並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 40件

新着順 人気順

屍鬼の検索結果1 - 40 件 / 40件

  • ブクマカが好きな小説ベスト108

    https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20221010215654 ブコメが興味深かったので、2022-10-12 1:50時点までの全387コメントを集計した。 著者名が書いていないのは勝手に調べて補完したので、間違っている可能性もある。 集計ミスしている可能性ももちろんある。まあ大体よ。 二票以上のみ掲載。 ↓ブクマカが好きな作家ベスト77はこちら https://anond.hatelabo.jp/20221012102001 1位 6票小野不由美『十二国記』アゴタ・クリストフ『悪童日記』 3位 5票浅田次郎『蒼穹の昴』神林長平『戦闘妖精・雪風』村上春樹『世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド』 アンディ・ウィアー『プロジェクト・ヘイル・メアリー』 7位 4票貴志祐介『新世界より』小林泰三『玩具修理者』酒見賢一『後宮小説

      ブクマカが好きな小説ベスト108
    • 独断と偏見で選ぶ2010年代クソアニメ10作

      ベスト10を選んだ以上ワースト10も選びたくなった。何度も言いますが選出基準は独断と偏見です。 『屍鬼』(2010年)何百年も前の古典を独自解釈でアレンジしまくるのは全く問題ないし、『銀河英雄伝説』もある意味そういう「みんなが知ってて好きに翻案しまくる時代劇」枠になってきてるから大胆な改変が許容される感はあるかもしれないけど、精緻に組み上げられた現代の名作である『屍鬼』でそれをやるのはダメでしょ。ギルティでしょ。とにかく元になった漫画が原作改変でひどすぎるものだからそれを継承したアニメ版もひどい出来になっているという一例。これは俺が読んだ『屍鬼』ではない。本当にクソ。 『図書館戦争 革命のつばさ』(2012年)テン年代最悪のアニメ映画と言っても過言ではない。クソ of クソを煮詰めたような作品。製作陣は頼むから原作をちゃんと読んでくれ。どうしてあの緊張感溢れるシーンが全部脱力系ドタバタコメ

        独断と偏見で選ぶ2010年代クソアニメ10作
      • 世界文学を100ヶ国分読んでみた【全100冊紹介】 - ゴミ本なんてない

        元々読書好きを自称してはいたものの、なんだかんだいって結局読んでいるのは欧米や日本人作家の作品ばかり…。そんな折にこの、世界各国の代表的な小説を一年で196冊読んだ方の記事が目に飛び込んできて、早速自分もやってみようと決意したのが2016年初頭。それからちょこちょこ特定の国の本を探しては、読み進める事丸三年!ようやく100冊読み終える事ができました。まさかここまで時間がかかるとは思っていなかったものの、海外文学の造詣を深めるとびきり良い機会になりました。ひとところに居ながらにして、ここまで自分の世界が拡がるとは思わなかったなぁ。 読んだ世界の小説100冊 今回の試みでは、各国に所縁のある作家の作品を読み、あらすじと感想を地域順に並べています。そのため、舞台が必ずしもその国に設定されているとは限りません(例えば、ポーランド出身の記者が描いたアフリカのルポ作品は「ポーランド」に分類)。この方が

          世界文学を100ヶ国分読んでみた【全100冊紹介】 - ゴミ本なんてない
        • Twitterで大人気「料理上手な大蛇丸」インタビュー 「自分が大蛇丸だと気付いたのは5年前」

          「冷凍餃子を口寄せするわ」「サスケ君の万華鏡写輪眼みたいに綺麗じゃなァ~いッ!」――大蛇丸の声マネと料理を組み合わせた動画シリーズ、通称「自分を大蛇丸と信じて止まない一般男性」をご存知でしょうか。 ※大蛇丸:『NARUTO』のキャラクター。「伝説の三忍」に数えられるほどの実力者で、自らの野望をかなえるために暗躍する。料理が得意な描写はない。 大蛇丸のオネエ口調が料理解説と妙にマッチし、11月以降にツイートされた動画は軒並み100万~300万再生の大ヒットを記録。本家の声を担当する声優・くじらさんも反応し、その人気は木の葉を崩す勢いです。 こうした状況で、投稿者のとっくん26歳(@kuntotu)さんは何を考えているのでしょうか? 声マネのルーツや大蛇丸への愛を聞きました。 アラ、本当に大蛇丸になったのねぇ、ワタシ ――自分が大蛇丸だと信じるようになったのはいつごろでしょうか とっくん26歳

            Twitterで大人気「料理上手な大蛇丸」インタビュー 「自分が大蛇丸だと気付いたのは5年前」
          • Vtuberは何故ファンチによって疲弊してしまうのか|女帝セツナ@Vtuber|note

            先日Vtuberの屍鬼殿(チャンネル)がツイッターで「ファンチによりVtuber引退」という話題をとりあげ、ゲリラ配信を行った。 配信ではより掘り下げて話をしていらっしゃるので、興味がある方、特にVtuberの方には是非見ていただきたい。 内容は昨日私が記事でもとりあげた「要求が強いファン、Vtuberをコントロールしようとするファン」について。そういったファンでありながらアンチに繋がる行動をとってしまう人=”ファンチ”の存在。 正直な所、そういった"ファンチ"を減らすこと・御することはかなり難しい。それはチャンネル人数が増えれば尚のことだ。 人間の根底に眠る「嫉妬」だとか「独占欲」「コントロール欲求」といった感情は、「好意」と表裏一体という厄介ぶり。 行動の起因となる部分が「好意」であるがゆえに、本人はそれに「正当性」を持ってしまっている。 Vtuberが「嫌だ」「やめて」と言っても「君

              Vtuberは何故ファンチによって疲弊してしまうのか|女帝セツナ@Vtuber|note
            • 「新潮文庫ファンタジーノベル・シリーズ」二年で終わった短命レーベル全13冊を一気にご紹介 - ネコショカ(猫の書架)

              現在新潮文庫のライト系レーベルと言えば「新潮文庫NEX」だが、それに先立つことおよそ四半世紀前。もうひとつのライト系レーベルが存在していたことをご存じだろうか。 本日は僅か二年、総数13冊で消滅してしまった新潮文庫ファンタジーノベル・シリーズについて、その概要と作品を紹介。そしてどうして短命レーベルに終わってしまったのかを考察していきたい。 新潮文庫ファンタジーノベル・シリーズって? 第1期配本(1990/07/25) 『星虫』岩本隆雄 『月のしずく100%ジュース』岡崎弘明 『三日月銀次郎が行く』武良竜彦 第2期配本(1990/12/20) 『念術小僧 大江戸サイキックボーイ』加藤正和 『ラストマジック』村上哲哉 第3期配本(1991/07/25) 『魔剣伝 暁ノ段』流星香 『イーシャの舟』岩本隆雄 第4期配本(1991/09/25) 『魔性の子』小野不由美 『魔剣伝 黄昏ノ段』流星香

                「新潮文庫ファンタジーノベル・シリーズ」二年で終わった短命レーベル全13冊を一気にご紹介 - ネコショカ(猫の書架)
              • 『十二国記』シリーズ、どこから読むべき?丸善ジュンク堂書店と三省堂の書店員さんが語るガチ座談会【前編】

                X(Twitter)で2024年1月、『十二国記』がトレンドワードになりました。 『十二国記』といえば、小野不由美さんが1992年に『月の影 影の海』(当時は講談社から刊行。現在は新潮社)を発表して以来、30年以上にわたり続いているファンタジー小説。現実世界と異世界を舞台に繰り広げられる壮大なストーリーで、累計発行部数1280万部(2019年9月時点)を突破している人気シリーズです。 『十二国記』作品紹介 十二国図(公式ホームページより引用) 我々が住む世界と、地球上には存在しない異世界とを舞台に繰り広げられる、壮大なファンタジー。二つの世界は、虚海という広大な海に隔てられ、「蝕」と呼ばれる現象によってのみ繋がっている。異世界では、神々が棲む五山を戴く黄海を、慶、奏、範、柳、雁、恭、才、巧、戴、舜、芳、漣の十二の国々が、幾何学模様のような形で取り囲んでいる。それぞれの国では、天意を受けた霊

                  『十二国記』シリーズ、どこから読むべき?丸善ジュンク堂書店と三省堂の書店員さんが語るガチ座談会【前編】
                • 『ホラー小説大全 完全版』から選んだホラーベスト10

                  スタージョンの法則というものがある。 SF作家のシオドア・スタージョンが「SFなんて9割クズだ」と貶されたとき「どんなものでも9割はクズだ」と返したという逸話に由来する。低俗で凡庸な作品の山に、傑作が埋もれている。 重要なのはその1割にどうやって巡り合うかなのだが、ホラー小説についてその1割を集大成したものが、『ホラー小説大全 完全版』(風間賢二、青土社)になる。 18世紀のゴシック小説から19世紀のゴースト・ストーリー、20世紀のモダンホラー、そして21世紀のポスト・ミレニアルホラーまで、欧米を中心としたホラー小説を渉猟し、「読者を怖がらせる」ことに優れた作品をもりもり紹介する(1割といえど大量にある)。 さらに、近代が生み出した三大モンスター(吸血鬼、フランケンシュタイン、狼男)と現代が生み出したゾンビにまつわる膨大な映画や小説を紹介しながら、「なぜ”それ”が怖いのか」を、時代の集合的

                    『ホラー小説大全 完全版』から選んだホラーベスト10
                  • 声優・長嶋はるかさん、病気療養中に死去 33歳 アニメ『屍鬼』田中かおり役など

                    声優の長嶋はるかさんが5月30日に死去したと、所属事務所が11日、公式サイトで発表した。33歳。病気療養中だったという。葬儀は近親者で執り行った。

                      声優・長嶋はるかさん、病気療養中に死去 33歳 アニメ『屍鬼』田中かおり役など
                    • 【2020年・メタル周辺ベストアルバム】後編 日本のメタルシーンと「音楽批評」 - Closed Eye Visuals

                      【2020年・メタル周辺ベストアルバム】後編 日本のメタルシーンと「音楽批評」 closedeyevisuals.hatenablog.com closedeyevisuals.hatenablog.com 【一覧】 Boris with Merzbow DIMLIM 妖精帝國 Damian Hamada`s Creatures 五人一首 Arise in Stability KRUELTY 明日の叙景 君島大空 【日本】 Boris with Merzbow:2R0I2P0(2020.12.11) 日本の音楽を考えるにあたって避けて通れない問題のひとつに「洋楽至上主義」というものがある。ポップミュージック周辺の音楽はどのジャンルも基本的には外来文化であり、国外で形成された様式や価値観を下敷きにするところから始まった(その上で自在に改変してきた)経緯があるため、意識的に語ろうとするのであれ

                        【2020年・メタル周辺ベストアルバム】後編 日本のメタルシーンと「音楽批評」 - Closed Eye Visuals
                      • 帝国劇場 ミュージカル『ジョジョの奇妙な冒険 ファントムブラッド』

                        2024.03.19 PV【舞台映像Ver.】をアップいたしました。 2024.03.19 「演劇ぶっく情報☆キック」に、公演レポートが掲載されました。 2024.03.19 「エンタメOVO」に、公演レポートが掲載されました。 2024.03.19 「おけぴ」に、公演レポートが掲載されました。 2024.03.19 「めざましmedia」に、公演レポートが掲載されました。 2024.03.19 「Audience」に、公演レポートが掲載されました。 2024.03.19 「ランランエンタメ!」に、公演レポートが掲載されました。 2024.03.19 「All About」に、公演レポートが掲載されました。 2024.03.19 「スマートボーイズ」に、公演レポートが掲載されました。 2024.03.19 「メディアクト」に、公演レポートが掲載されました。 2024.03.19 「ぴあ」に

                        • がんばれ奥様ッソ伏線とか考察備忘録 - オルソンブログ

                          この記事は、当然のようにがんばれ奥様ッソのネタバレをするので気をつけてください。 概要 がんばれ奥様ッソ:BSテレ東にて、2021年12月27〜30日の四夜連続放送のAマッソの初冠番組。「悩める奥様のために芸能人のおせっかい奥様が派遣され、色々お手伝いをする」というVTRをAマッソの2人が見る番組だが、その実態は「放送禁止」などに代表されるフェイクドキュメンタリーの類いで、番組の最後は放送禁止リスペクトを感じさせる黒背景に白文字で「不自然と感じたあなたは自然です」と表示されて終わる*1。また、このタイプの番組でありながら「この番組はフィクションです。実在の人物・団体とは一切関係ありません」と表示される。 第1〜2夜 派遣された奥様は金田朋子。 登場人物 ・翔(33) 石井家の主人。家は1男5女の大家族。大家族である理由は美羽と千鶴の2人を連れ子としている上で、3人の連れ子を持つ真奈美と結婚

                            がんばれ奥様ッソ伏線とか考察備忘録 - オルソンブログ
                          • 紳士なる初代ジョジョ!ジョナサン・ジョースター名言10選【ジョジョの奇妙な冒険1部】

                            こんにちは! 漫画大好きサラリーマンのヘーボンです。 初代ジョジョであるジョナサン・ジョースターは、常に紳士である事を目指した男です。 彼の言動は、一見するとただのお人好しに見えるかもしれません。 しかし、どんな過酷な境遇にあっても人への優しさを忘れない姿はやはり格好良く、初代ジョジョとして相応しい黄金の精神の持ち主と言えるでしょう。 今回はそんなジョナサンの、紳士的な名言を紹介していきます。 記事にジョジョの奇妙な冒険のネタバレを含みます。気にする方はここでページを閉じるか、他の記事へどうぞ。 男が読むべき女性主人公漫画!おすすめ18選【可愛く!かっこよく!面白い!】 紳士なる初代ジョジョ!ジョナサン・ジョースター名言10選【ジョジョの奇妙な冒険1部】紳士は勇気を持って戦わなくてはならない時があるからだぞッ!出典:ジョジョの奇妙な冒険 1巻ぼくは君に感謝されたくって あいつらに向かって行

                              紳士なる初代ジョジョ!ジョナサン・ジョースター名言10選【ジョジョの奇妙な冒険1部】
                            • Twitterの叡智集合。#名刺代わりの小説10選を1300人分まとめてみた - 俺だってヒーローになりてえよ

                              ※集計結果をいち早く知りたい方は適当な所まで飛ばしてください。 しばらくこの記事を書くための苦労とか、愚痴とかのいらん話が続きます。 いらん前置き 長い長い道のり 集計結果発表 43位(2票) 42位(3票) 41位(4票) 40位(5票) 39位(6票) 38位(7票) 37位(8票) 36位(9票) 35位(10票) 34位(11票) 33位(12票) 32位(13票) 31位(14票) 30位(15票) 29位(16票) 28位(17票) 27位(18票) 26位(19票) 25位(20票) 24位(21票) 23位(22票) 22位(23票) 21位(24票) 20位(26票) 19位(27票) 18位(28票) 17位(29票) 16位(30票) 15位(31票) 14位(32票) 13位(34票) 12位(35票) 11位(39票) 10位(41票) 9位(42票) 8位(43

                                Twitterの叡智集合。#名刺代わりの小説10選を1300人分まとめてみた - 俺だってヒーローになりてえよ
                              • 1300本超を見た筆者が選ぶ、10年代の『隠れすぎた』名作アニメ10選 - solo graffitica

                                改めましてごきげんよう。 アニメ実況という極北で活動をしているとりぐらふという者です。 毎日毎日アニメを実況し続けた結果、この10年で見たアニメの本数は1300本を越えていました。 計算すると、全部1クール換算としても46万8,000分(!) でも日数に置き換えるとたった325日です。意外と大したことないですね。みなさんも今日から24時間325日ぶっ続けでアニメを見続ければ追いつけるので、がんばって目指してほしいです。 そんなワケで、にわかながら数だけは見ているボクが、この10年代の名作アニメ達を振り返りたいと思いました。 でも今更メジャーな作品の話をしても、114514番煎じであることは明らか。なのでここは趣向を変えて、何故だかほとんど語られることのない『隠れすぎた名作』を紹介していきます。 『隠れすぎた』ってじゃあお前どんくらいだよって思われるかもしれませんが、 例えば『戦国コレクショ

                                  1300本超を見た筆者が選ぶ、10年代の『隠れすぎた』名作アニメ10選 - solo graffitica
                                • 読んだ後に「凄いもん読んだわ……」ってなった小説教えろ : 暇人\(^o^)/速報

                                  読んだ後に「凄いもん読んだわ……」ってなった小説教えろ Tweet 1: 風吹けば名無し 2020/09/29(火) 15:15:54.40 ID:EpXpjBOA0NIKU.net 首無の如き祟るもの 2: 風吹けば名無し 2020/09/29(火) 15:16:40.53 ID:EpXpjBOA0NIKU.net もの凄いの教えろ 3: 風吹けば名無し 2020/09/29(火) 15:16:58.06 ID:EpXpjBOA0NIKU.net えろいのも好き 227: 風吹けば名無し 2020/09/29(火) 15:46:58.19 ID:WMprwk0i0NIKU.net >>1 やるじゃんイッチ 首無は国内ミステリ十本の指に入るわ 242: 風吹けば名無し 2020/09/29(火) 15:48:10.73 ID:EpXpjBOA0NIKU.net >>227 ほんまに「凄いも

                                    読んだ後に「凄いもん読んだわ……」ってなった小説教えろ : 暇人\(^o^)/速報
                                  • 14 生ける屍の死 山口 雅也 (1989) - 小説を 勝手にくくって 20選!

                                    生ける屍の死 永久保存版 [ 山口雅也 ] 価格: 7480 円楽天で詳細を見る 【あらすじ】 ニューイングランドの田舎町にあるトゥームズビル。そこではバーリイコーン一族が巨大なスマイル霊園を運営していた。一族の1人である青年グリンは、両親を早く亡くしてイギリスで暮らしていたが、当主に呼ばれてバーリイコーン一族の屋敷に居候することになった。 長い間病を患っている当主のスマイリーの遺言状作成のために一族が集まったところで、街では死者がよみがえるという不思議な事件が次々と起こり始める。そして当主の死を目前として、自分の意を通そうと他の親族を排除しようとする陰謀を察知する。殺人鬼の魔手が徐々に一族に近づいていく中で「死者となった」グリンは謎を解くために必死に動き回る。 【感想】 まず死者が蘇るという物語の設定が特殊。この設定を初めて読んだ時は、漫画「ジョジョの奇妙な冒険」を連想した(小野不由美作

                                    • 今更だけど2020年に読んだ本

                                      1月(15冊)池澤夏樹=個人編集 世界文学全集II-11所収 ピンチョン「ヴァインランド」 前野ウルド浩太郎「バッタを倒しにアフリカへ」 ドナルド・キーン「百代の過客 日記に見る日本人」★★★ 岡地稔「あだ名で読む中世史 ヨーロッパ王侯貴族の名づけと家門意識をさかのぼる」☆ ドナルド・キーン「百代の過客〈続〉 日記に見る日本人」★★ 町田康「くっすん大黒」☆ 西村淳「面白南極料理人」 町田康「夫婦茶碗」 西村淳「面白南極料理人 笑う食卓」 青山潤「アフリカにょろり旅」 石川啄木「ローマ字日記」 今尾恵介「ふしぎ地名巡り」★ 奥野克巳「ありがとうもごめんなさいもいらない森の民と暮らして人類学者が考えたこと」 ピーター・ゴドフリー=スミス「タコの心身問題 頭足類から考える意識の起源」 西村淳 「面白南極料理人 名人誕生」 現代語訳対照「枕草子(上)」田中重太郎訳注 2月(10冊)現代語訳対照「

                                        今更だけど2020年に読んだ本
                                      • 待ちに待った「月姫」リメイクは,懐かしさと新たな衝撃が同居する,原作を知るファンにこそ触ってほしい作品だ

                                        待ちに待った「月姫」リメイクは,懐かしさと新たな衝撃が同居する,原作を知るファンにこそ触ってほしい作品だ 編集部:Nobu TYPE-MOONの伝奇アドベンチャーゲーム「月姫 -A piece of blue glass moon-」(PS4 / Nintendo Switch)が2021年8月26日に発売された。本作は,いわゆるビジュアルノベルと呼ばれる,選択肢を選びつつ読み進めるタイプのアドベンチャーゲームだ。2000年のコミックマーケット59で配布された同人ゲーム「月姫」(以下,原作)をリメイクし,2010年代の東京都内が舞台に設定されるなど,時代に合わせて原作者の奈須きのこ氏本人の手で物語が分解/再構築された,TYPE-MOONの原点にして,最新の“月姫”である。 このリメイクが発表されたのは2008年,実に13年前のことだ。それ以降,ときおり続報は出るものの,本当に発売されるのか

                                          待ちに待った「月姫」リメイクは,懐かしさと新たな衝撃が同居する,原作を知るファンにこそ触ってほしい作品だ
                                        • 【2010年代】アニメ円盤売上ランキング早見表!(2010年冬~2019年秋、映画・OVA・配信も) - 同じ穴の貉 | たゆすとのゲーム・アニメブログ

                                          タイトル通り、2010年代(2010年~2019年)における「アニメの円盤売上」を一覧のランキング形式でまとめてみた。 ランキングはクールごとに分けてあり、データが獲得できた範囲で映画・OVA・配信の売上も別枠で記載してある。 ランキングの注意事項 売上の数字は”巻平均”(全巻の累計売上を足し、巻数で割った数) 売上が計測不能の作品はランク外ということで除外 「※」は詳しいデータを入手できなかったため、最低限これだけは売れているという数字 データはアニメDVD・BD売り上げ一覧表まとめWikiを参考 お探しの作品がランキングに無かったら、売上の数字が出なかったんだと思っておいてほしい。 じゃあ早速アニメの円盤売上ランキングを見て行こうか!…と言いたいところだが。 その前にまずは、アニメ円盤売上のデータを見て行くうえでの基礎知識を。 はやくランキングを見せろ 円盤とは? アニメ”円盤”の基礎

                                            【2010年代】アニメ円盤売上ランキング早見表!(2010年冬~2019年秋、映画・OVA・配信も) - 同じ穴の貉 | たゆすとのゲーム・アニメブログ
                                          • 最強に面白い人生最高のおすすめ小説100選 - 神本を求めて

                                            神本を求めて 無数にある小説の中でも本当に面白い小説はほんのひと握りしかなく、世間一般的に高評価な小説が自分にとっても高評価になるとは限らない。 そこでSF、ファンタジー、伝奇小説が特に好きで、ミステリやホラーもそれなりに読む私がこれまでに読んで素晴らしいと思った作品を100冊厳選して挙げていく。趣味が近そうな方の参考になれば幸いである。 神本を求めて本を積みまくる日々 1. 星を継ぐもの 三部作 / J.P.ホーガン(1977~1981年) 月面調査員が真紅の宇宙服をまとった死体を発見した。綿密な調査の結果、この死体は何と死後五万年を経過していることがわかった。果たして現生人類とのつながりはいかなるものなのか。やがて木星の衛星ガニメデで地球のものではない宇宙船の残骸が発見された……。ハードSFの新星が一世を風靡した出世作。 「月で5万年前の真紅の宇宙服をまとった死体が見つかった。」 こん

                                              最強に面白い人生最高のおすすめ小説100選 - 神本を求めて
                                            • 裏切り、妨害、騙し合い…VTuber雪山人狼、名場面5選

                                              裏切り、妨害、騙し合い…VTuber雪山人狼、名場面5選 2019年6月頃からVTuber界隈で流行したゲーム「Project Winter」こと通称「雪山人狼」。複数人でのコラボができるゲームのため、それぞれの思惑と行動から数々のドラマが生まれている。 今回は、Vtuberによる雪山人狼のアーカイブの中から、特に印象に残ったプレイ・場面を記者(Aikawa Hasma)がピックアップ。試合の展開やVTuberたちの背景とともに見どころを紹介しよう。 Project Winterとは? Project Winter(以下「雪山人狼」)は、2019年5月にSteamで発表された「サバイバル+人狼要素」を組み合わせたゲームである。(公式ツイッターアカウント、公式HP)。 公式HPによると、このゲームに求められるのは「生き逃れること(Escape to Survive)」「隠れた役割(Hidde

                                                裏切り、妨害、騙し合い…VTuber雪山人狼、名場面5選
                                              • 約ネバあの花サイコパス!数々の名作を輩出した「ノイタミナ」とは? - 無職と1クールアニメ

                                                「この時間帯、面白いアニメ多いな~」と思うことがあります。 その代表が、ノイタミナ! 今回は、深夜アニメという1つのカテゴリーを確立した、フジテレビで深夜帯に放送されるアニメを指す”ノイタミナ”について見ていきます! ノイタミナとは ノイタミナ作品の特徴 1クール完結が多い 一筋縄ではいかない クセが強い代表的な作品 シリアスでディープなテーマ テーマがアダルトの代表的な作品 1クールで完結するノイタミナ作品一覧(放送年順) 個人的・ノイタミナ枠1クールアニメベスト10! 第10位 甲鉄城のカバネリ 【今なら31日間無料】『甲鉄城のカバネリ』観るなら<U-NEXT> 第9位 うさぎドロップ 【初回31日間無料】『うさぎドロップ』観るなら<dアニメストア> 第8位 恋は雨上がりのように 【今なら31日間無料】『恋は雨上がりのように』観るなら<U-NEXT> 第7位 東のエデン 【今なら31日

                                                  約ネバあの花サイコパス!数々の名作を輩出した「ノイタミナ」とは? - 無職と1クールアニメ
                                                • 「少年のアビス」 いろんな人間が「わるいこと」をする時の感情がめちゃくちゃ丁寧に書かれててすっごい面白い - 頭の上にミカンをのせる

                                                  評価は最新刊まで読んだ上で付けようと思うけれど、とりあえず3巻まで読んでみた段階でのメモ。 非常に面白い、というかすごく私好みの作品 この作者さんの作品は「ヒメゴト」も「初恋ゾンビ」も途中で挫折してしまったのだけれど、この作品は何か最後まで追いかける予感がする。 1話だけで1記事ぶんの感想を書けちゃいそうなくらいにいろいろ考えさせられる回もある。一気に読み進めるのはしんどそうだから、4巻以降は1巻ごとにジワジワと感想書いていくかもしれない。 この手のテーマの作品は結構読むのがしんどいのだけれど、そこから何かしら希望みたいなのを描かれるといいなと思う。 ①介護やクソみたいな家族に苦しめらえて人生に希望を持つのが難しくなっていた人公という意味では「たそがれたかこ」「キラ☆キラ」「無敵の人」などがあり www.tyoshiki.com www.tyoshiki.com ②田舎の閉そく感がしんどす

                                                    「少年のアビス」 いろんな人間が「わるいこと」をする時の感情がめちゃくちゃ丁寧に書かれててすっごい面白い - 頭の上にミカンをのせる
                                                  • 名前のクセが強すぎる「鴉」麻耶雄嵩 - ずぼら女の気楽な生活

                                                    こんにちは、風子です。 麻耶雄嵩さんの「鴉」(からす)を読んだ感想です。 ネタバレありません(^^) 鴉 (幻冬舎文庫) 作者: 麻耶雄嵩 出版社/メーカー: 幻冬舎 発売日: 2015/08/21 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る まずは。 人の名前のクセが強すぎる( ゚Д゚)! 最初に登場したときにしかフリガナが振られないので、後で出てきたとき「この人なんて読むんだっけ」と思考が止まってしまい、ところどころ話に入り込めませんでした・・・。 読みにくい名前に意味があるならまだしも、主人公以外はさほど意味はないんですよ、たぶん。それか私が知らないだけで、実は意味があるのかな。 麻耶雄嵩さんという作家さんは、クセ強めの作風のようです。以前何か読んだときも「なんかクセのある人だな」と思ったのを思い出しました。 その辺のクセが癖になって(?)ハマる人も多くいるようですが、私

                                                      名前のクセが強すぎる「鴉」麻耶雄嵩 - ずぼら女の気楽な生活
                                                    • 【トラウマの宝石箱】4044人分の「辛くて二度と読めない本」を集計してみた - 俺だってヒーローになりてえよ

                                                      ※記事の特性上、ランキングに入っている作品をボロクソに貶していることがあります。精神が弱い人間の防衛反応ですのでご容赦ください※ さっさとランキングだけ知りたい方はこちら→ランキングのみ 大好きを超える衝撃 トラウマ本よ、集まれ 36位    4票 35位    5票 34位    6票 33位    7票 32位    8票 31位    9票 30位    10票 29位    11票 28位    12票 27位    13票 26位    14票 25位    15票 24位    16票 23位    17票 22位    19票 21位    20票 20位    22票 19位    23票 18位    24票 17位    25票 16位    26票 15位    27票 14位    28票 13位    29票 12位    31票 11位    33票 10位 9

                                                        【トラウマの宝石箱】4044人分の「辛くて二度と読めない本」を集計してみた - 俺だってヒーローになりてえよ
                                                      • 【恐怖】お前らが読んで一番怖ろしかった本を挙げて毛エいいいいいいいいいいいいいいいい : ライフハックちゃんねる弐式

                                                        2024年04月20日 【恐怖】お前らが読んで一番怖ろしかった本を挙げて毛エいいいいいいいいいいいいいいいい Tweet 11コメント |2024年04月20日 00:00|書籍・読書|Edit #あなたが一番怖ろしかった本 『統合失調症の一族』 12人の子供の内6人が次々と統合失調症を発症していく描写が恐ろしい。中でも私の心を否応なく掻き乱したのは「次は私の番ではないか」とカウントなしの時限爆弾を抱えて生きる末娘の心情。 創作は一切なく全て資料に基づく。怖すぎる。 pic.twitter.com/5dyw63YA7E— suzu (@nezimaki49081) April 18, 2024 当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。 #あなたが一番怖ろしかった本 🎮”かまいたちの夜”の原作者 我孫子武丸先生の作品「殺戮にいたる病」本当怖い作品ですが伏線の張り方が

                                                          【恐怖】お前らが読んで一番怖ろしかった本を挙げて毛エいいいいいいいいいいいいいいいい : ライフハックちゃんねる弐式
                                                        • 声優の長嶋はるかさん33歳死去「銀魂」「それいけ!アンパンマン」 - おくやみ : 日刊スポーツ

                                                          声優の長嶋はるかさんが33歳で死去したと、所属事務所が11日、公式サイトで発表した。 公式サイトでは「長嶋はるかに関するご報告」と題され、「突然のことではございますが 弊社所属 長嶋はるかがかねてより病気療養中のところ令和3年5月30日(享年33歳)にて永眠いたしました」と掲載された。 また「ご遺族のご意向により 葬儀は近親者で執り行われました なお ご弔問・お香典・ご供花などにつきましても辞退申し上げます ここに生前のご厚誼を深謝し謹んでご通知申し上げます」とつづられた。 長嶋さんは、山形県出身。アニメ「銀魂」や、「それいけ!アンパンマン」のネコ美役、「君に届け」ユメ役、「屍鬼」田中かおり役、「スパロウズホテル」塩川環役、「アイドル事変」五十鈴川桜役などの声を務めた。歌手としても活動した。 活動初期には本名の長嶋陽香名義でも活動していた。所属事務所によると、年明けに行った配信ライブイベン

                                                            声優の長嶋はるかさん33歳死去「銀魂」「それいけ!アンパンマン」 - おくやみ : 日刊スポーツ
                                                          • アメコミが売れてない理由は2つ

                                                            アメコミが売れていないという理由を日本人が考察した記事です。 アメコミが売れていない理由は単純明快です。 一つはヒーローに依存しすぎもう一つは政治的な配慮にあります。 アメコミは出版社が著作権を持っているのですが新ヒーローが登場しにくい。 ぶっちゃけた話、日本の漫画はドンドン新しいヒーローが作られる。 ヒーロー=主人公であるなら作品の数だけヒーローはいる。 アメコミはいつまでスーパーマンが完結しないしスパイダーマンが描かれ続ける。 悪い事ではないけど、そればかりでは飽きる。 終わらない作品=アメコミ アメコミ自体が終わらない作品というのがつまらなくなる原因。 倒した敵は復活するし、同じような事件がすぐに発生する。 基本的にアメコミに最終回はない。 世代交代とかもあるけどキャラクターの本質は変わらない。 そう、最終回がないからこそダレる。 話を長くしたいなら脇役や敵キャラにもスポットライトを

                                                              アメコミが売れてない理由は2つ
                                                            • 壁一面の本棚に約1000冊のミステリー 読書家にはたまらないゆっくり小説が読める喫茶店 | 肥後ジャーナル – 熊本の今をお届けするメディアサイト

                                                              喫茶店で美味しいコーヒーを片手にゆっくり本を読む。そんなのんびりとした時間って、最近減っていませんか?東区湖東にある喫茶店「Ellery珈琲店」は、壁一面の本棚に約1000冊のミステリー、SF、ホラーなどの小説が並んでいます。そのこだわりはコーヒーやスイーツのみならず、内装からコーヒーカップや皿など細部にいたるまで行き届き、ゆっくり落ち着けるお店ですよ! 読書家の憧れ 壁一面の本棚 東区湖東。旧・熊本市民病院の裏手、動植物園通りから1本住宅街に入ったところにある洋風の建物。「Ellery(エラリー)珈琲店」。 おしゃれな喫茶店だな~、という感じですが中に入るといきなり別世界に転移したよう。 なぜなら… 壁一面の本棚。 すべて店主の蔵書で、ミステリーを中心にSF、ホラーなど約1000冊の小説が並んでいます。もちろん、好きに手にとって読んでOK。 「好きなものに囲まれていたい」と個人の書斎をイ

                                                                壁一面の本棚に約1000冊のミステリー 読書家にはたまらないゆっくり小説が読める喫茶店 | 肥後ジャーナル – 熊本の今をお届けするメディアサイト
                                                              • 2021.06 今日の小説|十二国記シリーズ 月の影 影の海 - 珈琲時間

                                                                皆さん、こんにちは。 最近、暑いですね、アイスの季節です。暑くなると、仕事の合間にアイスを食べるのがルーチンになってます。最近はコンビニオリジナルのアイスも非常に美味しいです。私の故郷には「ババヘラアイス」という謎のジェラートが国道沿いの道端で売られています。久しぶりに「ババヘラアイス」食べたいな。 2021.06 今日の小説|十二国記シリーズ 月の影 影の海 作品概要 作者紹介 あらすじ おすすめ あわせて読みたい 十二国記最新版「白銀のおか 玄の月」 あわせて観たい 「ナルニア国物語/第1章:ライオンと魔女」 和食器のお店「13」〜手作りの和食器のよさ、青色の魅力「楢岡焼き」 十二国記シリーズ 1 月の影 影の海 上下巻セット (新潮文庫) 新潮社 Amazon オススメ度;★★★★★ 再読度;★★★★★ 作品概要 ジャンル;ファンタジー 受賞;第五回吉川英治文庫賞受賞。 映像化;NH

                                                                  2021.06 今日の小説|十二国記シリーズ 月の影 影の海 - 珈琲時間
                                                                • 大蛇丸の人とは (オロチマルノヒトとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

                                                                  大蛇丸の人単語 152件 オロチマルノヒト 6.6千文字の記事 100 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要を潜影蛇手するわね やだぁ♥関連動画も美味しそう~♥ 関連リンクすぎて…陸になったわね🌊 ↑????????????? 関連項目も見るといいわねェ… 掲示板 大蛇丸の人とは、と っ く ん X X 歳という名前で主にツイッターで料理動画を上げている男性である。 ※XXには年齢が入る。有名になった2019年ごろで26歳だった。 概要を潜影蛇手するわね アニメ『NARUTO -ナルト-』に登場する大蛇丸(CV:くじら)を真似た声で料理を行う動画(自分を大蛇丸と信じて止まない一般男性シリーズ)をツイッター上で2019年ごろ、特に10月26日から続けて投稿している。ニコニコ動画には11月16日から投稿を始め、料理ジャンル(初期はアニメジャンル)でブームとなった。 声真似の完成度さながら

                                                                    大蛇丸の人とは (オロチマルノヒトとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
                                                                  • 『月の影 影の海』小野不由美 「十二国記」エピソード1 - ネコショカ(猫の書架)

                                                                    「十二国記」エピソードゼロ『魔性の子』の感想を書いてから、少し時間が空いてしまったが、ようやくシリーズ一作目『月の影 影の海』のレビュー書いたので、改めてご紹介したい。長くなったので目次をつけたよ。 「十二国記」シリーズ最初の作品 あらすじ 「十二国記」の世界へようこそ 王道の成長物語 陽子はどうして立ち直れたのか? 意外な真相による物語構造の大転換 アニメ版はかなり違う 1)十二国に渡るのが、陽子だけではない 2)延国主従が序盤から登場している 3)塙王の出番がメチャメチャ増える 4)細々としたストーリー補完がある 小野不由美作品の感想はこちらから! 「十二国記」シリーズ最初の作品 1992年刊行作品。累計1,000万部の大ヒット作「十二国記」シリーズの記念すべき一作目である。刊行当初はティーンズ向けのレーベル、講談社X文庫ホワイトハートからの登場であった。 月の影 影の海〈上〉 十二国

                                                                      『月の影 影の海』小野不由美 「十二国記」エピソード1 - ネコショカ(猫の書架)
                                                                    • 新型肺炎をどう封じ込めるのか? 採るべき対策は『ゾンビ襲来』に!|じんぶん堂

                                                                      記事:白水社 『ゾンビ襲来-国際政治理論で、その日に備える』(白水社) 書籍情報はこちら リベラルなパラダイムは、グローバルな対ゾンビ・レジームの内部で形づくられる二つの重大な抜け穴の存在を予測する。第一に、幾つかの国々は、問題がエスカレートしてローカルなレベルでは制御できない段階に至るまで、ゾンビ・アウトブレイクに関する情報を適切なタイミングで提供することができないかもしれない。権威主義国家は、国民の健康に関する危機の存在を認めることが、当該社会に対する国家統制の脅威となることを理由として、しばしば、そのような危機の存在そのものを認めない。 非民主主義的レジームは、災害を予防し封じ込めるために必要な公共財に投資を行う可能性が低い。これが、権威主義国家において、災害から生じる人的損失が大きくなってしまう理由の一つである。地方の行政担当者は、バッド・ニュースの送り手になってしまうことを恐れ、

                                                                        新型肺炎をどう封じ込めるのか? 採るべき対策は『ゾンビ襲来』に!|じんぶん堂
                                                                      • BRUTUSのホラーガイド444を使って最も怖い作品を探す

                                                                        【自分にとって】一番怖い、最恐のホラー作品に出会える方法を紹介する。 まず、どんな話が怖い? 恨む怨霊? マスクを被った殺人鬼? 走れるゾンビ? 見ると呪われるビデオ? 暴走したAI? 全員狂っている村? 次に、どんなメディアで怖がりたい? ホラー映画? ネット怪談? 怖いマンガやアニメも沢山あるよね。心臓に悪いホラーゲームも浮かぶし、怖い話専門のYoutubeもある。 これだけホラーが満ち溢れている中で、自分に合ったメディアで、自分にとって怖いストーリーを探すのは一苦労だ。 そんなときにお薦めなのが、まず①既知の作品を取っ掛かりに人を探す。次に②その人のお薦めする未知の作品に手を出す。そうすることで、未見の最恐に出会うことができる。 BRUTUSのホラー特集を例に実践する。 2023/9/1号では、「めくるたびに怖くなるホラーガイド444」と銘打って、怖いものマニア14名が集めてきた究極

                                                                          BRUTUSのホラーガイド444を使って最も怖い作品を探す
                                                                        • 【読書】おすすめの本教えて : 哲学ニュースnwk

                                                                          2023年08月30日23:30 【読書】おすすめの本教えて Tweet 1: 名無しさん@おーぷん 23/08/30(水) 22:09:33 ID:lEz9 自己啓発本とラノベと漫画以外で X(旧ツイッター)のハッシュタグ日本の若者の7割が知らないこと雑学が面白い! 3: 名無しさん@おーぷん 23/08/30(水) 22:09:52 ID:7hJG 小説はええんか 5: 名無しさん@おーぷん 23/08/30(水) 22:10:05 ID:lEz9 >>3 小説か読みたいです 6: 名無しさん@おーぷん 23/08/30(水) 22:10:06 ID:Agps 闇の奥 10: 名無しさん@おーぷん 23/08/30(水) 22:10:54 ID:QUBh 暗鬼 13: 名無しさん@おーぷん 23/08/30(水) 22:11:35 ID:QUBh >>10 乃南アサのサスペンス 22:

                                                                            【読書】おすすめの本教えて : 哲学ニュースnwk
                                                                          • 無類のアニメ好きが選ぶ!おすすめのグロアニメ10作品 - 無職と1クールアニメ

                                                                            「気持ち悪いけどついつい見てしまう」 「過激なシーンを見るとスカッとする」 流血・スプラッターを含むグロテスクなシーンに、猟奇的な表現や残虐な描写、視聴者にトラウマ級の恐怖を与える「グロアニメ」。 人間の本能的な欲求を満たしてくれるグロは、アニメ界の一大ジャンル。 そこで今回は、グロいけど面白い1クールアニメをご紹介! 後半には、ランキングも載せているのでアニメ選びの参考にしてください(^^)/ ※刺激の強い画像・動画を含みますので、グロ耐性がない方は閲覧を控えるようお願いします。 グロい描写・シーンが楽しめる1クールアニメ一覧(五十音順) アクダマドライブ Anohter ID いぬやしき エルフェンリート がっこうぐらし! 甲鉄城のカバネリ 屍鬼 喰霊 School Days ダーウィンズゲーム DEVILMAN crybaby DRIFTERS ドロヘドロ バッカーノ ハッピーシュガ

                                                                              無類のアニメ好きが選ぶ!おすすめのグロアニメ10作品 - 無職と1クールアニメ
                                                                            • 中国ドラマ 「山河令」 感想 絶景!武侠と華の知己 5つの見どころを解説 - 韓ドラ そら豆のブログ

                                                                              江湖の容炫[ロン・シュエン]が 5義兄弟 にわたした瑠璃の錠 5つ合わせれば武庫の扉がひらき天下一になれる そう信じた者たちが【琉璃甲[ルリコウ]】争奪戦 混乱に乗じて出会った青年2人の 武侠と華の知己 出典 「山河令」 Youku 公式ポスター 演出 成志超=ゲイリー・シン、馬華干=マー・ホワガン、リー・ホンユウ 脚本  シャオチュー 原作  「天涯客」 Priest[プリスト]著 /同作家の他作品「黙読」,「殺破狼」,「鎮魂」←(全てBL小説) 山河令 (全36話) あらすじ 感想  絶景!武侠と華の知己 「山河令」感想  絶景!5つの見どころを解説 理由5つの説明 1.主役男子2人の美貌と友情(華の知己) 2.映像のキレ、戦闘シーンの極上美 3.キャストの神演技(特に 温客行) 4.汗も汚れもない凜々しい男子の古装姿 5.完璧なキャラクターがいない 山河令登山中🏔とは? 他の山河

                                                                                中国ドラマ 「山河令」 感想 絶景!武侠と華の知己 5つの見どころを解説 - 韓ドラ そら豆のブログ
                                                                              • [第1話]屍鬼 - 小野不由美/藤崎竜 | 少年ジャンプ+

                                                                                屍鬼 小野不由美/藤崎竜 <完結済み>199X年猛暑の夏、山に囲まれた人口わずか1300人の外場村で、原因不明の3名の死体が発見された。同時期、古い洋館に越して来た桐敷一家と接触した女子高生・清水恵が行方不明に。相次ぐ怪事件…凄烈なる夏が始まる!

                                                                                  [第1話]屍鬼 - 小野不由美/藤崎竜 | 少年ジャンプ+
                                                                                • 『十二国記』シリーズはなぜ大ヒット作になった? 現役書店員が考察する、ファン層拡大のプロセス

                                                                                  それは台風の日だった。 10月12日、全国一斉発売。小野不由美『十二国記』シリーズ18年ぶりの新刊『十二国記 白銀の墟 玄の月』(新潮文庫)1・2巻である。11月9日には3・4巻が発売される。Twitterでも「十二国記有給を取ります」という言葉が飛び交ったり、新潮社公式Twitterも「台風の情報をご確認のうえ、新刊購入のために無理な外出はされませんようお願いします」と注意を促したりなどの盛り上がりを見せた。ある地方の本屋の書店員である私の職場も例外ではなく、町の本屋の苦境が囁かれる昨今であるが、正面平台の一番目立つところにうず高く積み上げた『十二国記』は発売当日に瞬く間に売れていった。 小野不由美『白銀の墟 玄の月 第二巻 十二国記』(新潮文庫) 第1巻は、新潮文庫史上最高となる50万部スタートにも関わらず、3日で各10万部の増刷が決定し、2週連続で売上ランキング首位をキープし続けた。

                                                                                    『十二国記』シリーズはなぜ大ヒット作になった? 現役書店員が考察する、ファン層拡大のプロセス
                                                                                  1