並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 89件

新着順 人気順

山口百恵 歌詞の検索結果1 - 40 件 / 89件

  • 谷村新司さん死去 74歳 「冬の稲妻」「昴」など数々のヒット曲 | NHK

    谷村新司さんは大阪府出身で、1972年にバンド「アリス」でデビューしました。 “チンペイさん”の愛称で親しまれ、堀内孝雄さんらとともに力強いボーカルで「チャンピオン」や「冬の稲妻」などヒット曲を次々と発表しました。 またシンガーソングライターとして「昴」など長く歌い継がれる名曲を生み出したほか、「いい日旅立ち」を山口百恵さんに提供するなど長年、日本の歌謡界を牽引してきました。 また、谷村さんは、中国・上海にある音楽学院で教授を務めたこともあり、中国で人気の日本人歌手として知られていて、2017年には上海で日中国交正常化45年を記念したコンサートを開いています。 代表曲の「昴」は中国語でもカバーされるなど広く親しまれているということです。 2015年には日本だけでなく広くアジアに受け入れられる作品を数多く生み出し、芸術文化の発展に貢献したことが評価され紫綬褒章を受章しています。 事務所のホー

      谷村新司さん死去 74歳 「冬の稲妻」「昴」など数々のヒット曲 | NHK
    • 「君のドルチェ&ガッバーナのその香水のせいだよ」人のせいにすんな - kansou

      別に君を求めてないけど 横にいられると思い出す 君のドルチェ&ガッバーナの その香水のせいだよ (香水 / 瑛人) なんかすげぇ流行ってるじゃないですか。でも俺この曲大嫌いなんですよ。特にこのフレーズ聴くたび「テメェなに人のせいにしてんだコラ」って思うんですよ。なんだこいつ、ウジウジグダグダしやがって。「君を求めてないけど」とかスカして、彼女がつけた香水のせいにしてやがる。なにが「香水のせいだよ」だ。思い出すのはお前が未練タラタラだからだろうが。言ってること最低のクソだからな。 ちょっと匂い嗅いだだけで嫌な記憶忘れて幸せな記憶だけ都合良く思い出すとかお前は俺か?「でも見てよ今の僕を クズになった僕を」とか言ってるがお前はそんな自分が大好きなんだよこの馬鹿野郎が。 そもそも、考えてみたらこの世に「何かのせい」にしてる歌詞多すぎなんだよ。あーだこーだくだらねぇ理由つけて「ぼくにはなんの責任もあ

        「君のドルチェ&ガッバーナのその香水のせいだよ」人のせいにすんな - kansou
      • 昭和の人間が山口百恵を語る - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編

        昭和の女神・山口百恵 いや、そんなに詳しくはないんですが、 昭和の女神を語りたくなって・・・。 ちょっとだけ、ちょっとだけ語らせてよ。 -------------------------------------------------------------- 山口百恵の600曲以上におよぶ楽曲のサブスクリプション (定額制)ストリーミング配信が解禁された。 これは昭和のオジさんとしては 参加しないわけには行かないだろう。 山口百恵は昭和のオジさん達の 最高のアイドルですから。 女神なんだよおーー。 -------------------------------------------------------------- ほら、僕たち右肩上がりの経済の中で、 勘違いして成り上がったでしょう。 だから「絶対的女神」が必要で、 それを満たしてくれたのが山口百恵。 --------------

          昭和の人間が山口百恵を語る - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編
        • 「EVANGELION FINALLY」発売記念特集 高橋洋子×林原めぐみ対談|戦友同士が語る「エヴァンゲリオン」の25年 - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

          骨は高橋洋子、肉はエヴァ 高橋洋子 「エヴァ」25周年ということで……あれから25年が経ったわけだよ? 林原めぐみ 個人的に25年経ってうれしいことは、私の中で「高橋洋子さん」だった人が「洋子ちゃん」になっていき、今ではツッコミも入れられるような距離感になれたこと。 高橋 そうだね。私も今は「めぐちゃん」って呼んでるし。私たち同学年だもんね。 林原 同学年だから人生の先輩でも後輩でもないんだけど、最初は距離感があったよね。出会いそのものは実は「エヴァ」よりももっと前で、洋子ちゃんがコーラスや仮歌のお仕事をしていた頃からご縁があったんだけど、それぞれ歌手と声優というまったく違う世界で活動していたから、お互いにすごく遠慮があった。でも私のラジオ番組にゲストで来てくれたり、いろいろ話をしたりする中で、人として共感し合えるところがあったから、本当にゆっくりと「さん」が取れていって。クラスメイトです

            「EVANGELION FINALLY」発売記念特集 高橋洋子×林原めぐみ対談|戦友同士が語る「エヴァンゲリオン」の25年 - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
          • 自分の歌声をアーティストの声質にリアルタイム変換! 録画・録音機能も搭載した無料のiOSアプリ、mimivo誕生|DTMステーション

            VTuberやゲーム実況などの世界で、自分の声をリアルタイムに別の声に変換してくれるボイスチェンジャー、いわゆるボイチェンが流行っている中、一昨年、声優さんの声などにリアルタイム変換するアプリ、Voidolが登場して大きな話題になりました。これはクリムゾンテクノロジーが開発した技術、リアチェンボイスをエンジンとして組み込んだアプリだったわけですが、そのクリムゾンテクノロジーがまた面白いiPhoneアプリを開発し、8月31日に無料でリリースしました(アプリ内課金あり)。 今回登場したmimivo(ミミボ)は、自分の歌をアーティストの声質にリアルタイムで近づけることができるというもの。たとえば荒井由実、宇多田ヒカル、小田和正、Offical髭男dism、Suplerfly、星野源、松田聖子、山口百恵……といった声で歌えてしまうという、これまでにないユニークなものです。でも、ホントにそんなことが

              自分の歌声をアーティストの声質にリアルタイム変換! 録画・録音機能も搭載した無料のiOSアプリ、mimivo誕生|DTMステーション
            • 吉田豪、モーヲタの人生を狂わせたつんく♂に迫る!|つんく♂

              noteマガジン「つんく♂の超プロデューサー視点!」、対談企画第13回目ゲストはプロインタビュアーの吉田豪さんです。これまでも、つんく♂オンラインサロンでアイドル討論を繰り広げてきたふたり。前編は、つんく♂の「アイドル音楽の原体験」から。モーニング娘。誕生のきっかけとなった、とあるミュージシャンについても語ります。後編はこちら。 (文 羽佐田瑶子 / 編集 小沢あや(ピース)) 吉田豪「つんく♂さん、多くの大人の人生を狂わせた自覚はありますか?」 つんく♂:吉田さん、本出したんでしょ? 『証言モーヲタ』、早く読みたいです。 吉田:人生の大半の時間を費やした熱狂的なモーヲタ(モーニング娘。のオタク)15人に話を聞いたものなんですけど、みんないい意味で「モーニング娘。で頭がおかしくなった人たち」で。「とにかくあのときは人生でいちばん楽しかった。青春だった」と振り返る人もいれば、「あのときは楽し

                吉田豪、モーヲタの人生を狂わせたつんく♂に迫る!|つんく♂
              • 長富蓮実ちゃん元ネタ調査ツールを作りました - いはらいふ

                はじめに 『あら、イタズラな風さんが…ふふっ♪ふたりの仲にジェラシーでしょうか』 SSレアの長富蓮実ちゃん登場です!https://t.co/mIoEjCBQs4 #デレステ pic.twitter.com/loELdD6e6w— スターライトステージ (@imascg_stage) 2020年3月19日 蓮実ちゃんお誕生日&SSRおめでとう。 蓮実ちゃんといえば昭和アイドルの歌詞などを元にした発言が多いことで有名ですが、残念なことに平成生まれの自分は昭和アイドルの知識が足りず元ネタが分からないことが多いです。 「長富蓮実セリフ+元ネタまとめ」を更新しました! ①セリフ情報の更新 ・グッドラックマリンズ ・2019アニバーサリー ・2019クリスマス ・2020初詣 ・でれぽ(10/01~01/14) ②各種集計の更新 ・集計 ・交流まとめ ・楽曲データhttps://t.co/2jg5g

                  長富蓮実ちゃん元ネタ調査ツールを作りました - いはらいふ
                • 中森明菜が中国でブーム再燃中 SNSで動画拡散「儚さゆえの美しさ」が人気(NEWSポストセブン) - Yahoo!ニュース

                  昭和を知らない10~20代の間で「昭和レトロ」がブームとなっている。メロンソーダ、純喫茶、昭和ポップス──その波は、海を越えて中国にまで押し寄せている。中国に詳しいライターの話。 【写真】明菜のメイクを完コピ!美容系インフルエンサーのRubyの写真 「いま中森明菜さん(56才)の存在が中国でカリスマ化されています。特に、彼女を真似たメイクが10~20代の中国の女の子たちの間で大流行しているのです。SNS上には、どのようなポイントを押さえたら明菜さん風のメイクができるかを、わかりやすく紹介する投稿であふれています」 実は今回の中国での明菜人気は“第2次ブーム”。最初のブームは1980年代後半から1990年代にかけて起きていた。ただ、1980年代半ばまでは、中国で人気の日本人アイドルといえば山口百恵さん(63才)だったという。中国出身のジャーナリスト・周来友さんが当時を回顧する。 「日中平和友

                    中森明菜が中国でブーム再燃中 SNSで動画拡散「儚さゆえの美しさ」が人気(NEWSポストセブン) - Yahoo!ニュース
                  • 【懐かしい歌No.91 子役出身のスパーク3人娘が洋楽に挑戦】「あなたしか見えない」伊東ゆかり(1978) - さえわたる 音楽・エンタメ日記

                    今日も「おそらくこの場でしか耳にされることがないであろう」懐かしい歌を取り上げます。 歌い手の名は、伊東ゆかり。 1960年代の歌謡シーンを語るのに欠かせない存在のひとりです。 小学生時代から進駐軍キャンプで歌い始め。 そして、11歳だった1958年「かたみの十字架/クワイ河マーチ」で本格レコードデビュー。 10代の頃は、洋楽のカバーを多く歌っていました。 そして、1967年にリリースした「小指の想い出」。 ♪あなたが噛んだ 小指が痛い 昨日の夜の 小指が痛い~ 印象的な歌詞で始まるこの歌は、当時知らぬ者はいないほどの「国民的なヒット」となりました。 シンプルきわまりない覚えやすいメロディーとともに、彼女の一番の代表作として、その後も長く歌い継がれています。 その後も「恋のしずく」「朝のくちづけ」「知らなかったの」など立て続けにヒット曲を飛ばしました。 同時期に日本のポップス界を牽引した中

                      【懐かしい歌No.91 子役出身のスパーク3人娘が洋楽に挑戦】「あなたしか見えない」伊東ゆかり(1978) - さえわたる 音楽・エンタメ日記
                    • 新曲が出来ました♪ 〜 Remembering Autumn 〜 - 山田 ひかるのブログ

                      こんにちは! お越しくださり有難うございます(*'-'*)/ 早いもので9月 少しずつ秋を感じるようになりましたね 来月の母とのコンサートに向けて新曲が出来ました 昨年の秋に1枚の写真をインスタグラムに載せたところ 海外の画家の方から 「Remembering Autumn」とコメントをいただき このタイトルからイメージした曲です✨ その写真がこちらです↓ Remembering Autumn Remembering Autumn 金色に染まる木々を見上げ ゆき過ぎてく風をみた Remembering Old Times 忘れてた落ち葉ひとつ 古い本の中で時を刻む カサカサと崩れてゆく 葉音が告げたそのページ 若い私が「戻れないからこそ美しい」と そっと語りかける Remembering Autumn 映し出す影は伸びて まるでセイタカアワダチソウみたい Remembering Old T

                        新曲が出来ました♪ 〜 Remembering Autumn 〜 - 山田 ひかるのブログ
                      • 第139回 須藤 晃 氏 音楽プロデューサー | Musicman

                        今回の「Musicman’s RELAY」はグラフィック・デザイナー 田島照久さんからのご紹介で、音楽プロデューサー須藤 晃さんのご登場です。石川啄木に憧れる文学青年として富山で過ごした須藤さんは、東京大学への入学を機に上京。大学在学中には渡米し、ニューヨークのソーホーで生活をしながら、大きな刺激を受けます。1977年、CBSソニー(現・ソニー・ミュージックエンタテインメント)入社後は、プロデューサー&ディレクターとして尾崎豊、矢沢永吉、浜田省吾、村下孝蔵、橘いずみ、玉置浩二らを担当。現在も精力的にプロデュースワークを続けられています。そんな須藤さんに生い立ちやキャリアのお話から、尾崎豊との日々までお話を伺いました。 2016年7月12日 掲載 (インタビュアー:Musicman発行人 屋代卓也/山浦正彦) プロフィール 須藤 晃(すどう・あきら) 音楽プロデューサー 1952年8月6日 

                          第139回 須藤 晃 氏 音楽プロデューサー | Musicman
                        • 【面白い競走馬名】地方競馬~ホッカイドウ競馬編① - 搾りたて生アキロッソ

                          皆さん、こんにちは! ウサピリカです。 以前、【競走馬名】面白い名前、変わった名前という記事をこのブログで紹介させてもらいました。 日本中央競馬会(JRA)の現役登録競走馬に限定した内容で、その時は調子に乗って、なんと第5弾まで記事を書いてしまいました。思っていた以上に皆さんに見ていただいているようなので、さらに調子に乗って地方競馬の面白い名前を探してみたところ、結構あるんですよね。 ということで、新たなシリーズを始めたいと思います! 題して、【地方競馬】面白い競走馬名~ホッカイドウ競馬編①です。 (令和3年5月19日現在 ホッカイドウ競馬に現役登録されているの中から紹介いたします。) ※なお、地方競馬の場合は、JRAのように名前の由来を公表していないので、名前に込められた思いを知ることが出来ません。JRAの場合、面白い名前だと思って調べてみると、実は別な意味が込められていたりするんですよ

                            【面白い競走馬名】地方競馬~ホッカイドウ競馬編① - 搾りたて生アキロッソ
                          • 【懐かしい歌No.77 オトナの階段上る~】「想い出がいっぱい」H2O(1983) - さえわたる 音楽・エンタメ日記

                            発売は、今から37年前の1983年。 フジテレビ系で放映されていたアニメ「みゆき」のエンディングテーマに起用され大ヒットした、彼らにとって5枚目のシングルです。 その後、中学や高校の音楽の授業で使われたり、合唱コンクールの課題曲になったり。 また、歌詞の内容から「卒業式ソング」の定番にもなっています。 21世紀に入ってからもCMソングとして起用。 今でも「おとなの自動車保険」のCMで、香川照之がサビフレーズを歌唱しています。 彼ら自身がセルフカバーしたり、他の歌手によってカバーされたり…。 発売されて年月が経っている割には、各世代に耳馴染みの歌なのではないかと思います。 ステージでの彼らは、ギターを片手に歌う2人組。 典型的な「フォークデュオ」のいで立ちです。 サビでは、リードヴォーカルの中沢堅司(現・なかざわけんじ)と 赤塩正樹。 デュオならではの「ハモリ」も利かせています。 キーは、ギ

                              【懐かしい歌No.77 オトナの階段上る~】「想い出がいっぱい」H2O(1983) - さえわたる 音楽・エンタメ日記
                            • 【懐かしい歌No.69】「キャンディ」原田真二(1977) - さえわたる 音楽・エンタメ日記

                              デビュー当時、まだ18歳。 そして、このルックス。 最初、またジャニーズの新人タレントが出て来たかと思いました。 当時、「月刊明星」というアイドル雑誌がありました。 そこでの新人オーディションに自作曲で応募。 デモテープは、みずからピアノやギター・シンセサイザーをこなし、多重録音までひとりでやってのける、10代にして天才的な才能を思わせるもの。 それが主催者の目に留まり、デビューのきっかけになりました。 アイドルでなくても、ルックスはイメージアップにつながる大きな武器です。 加えてこの甘い声。 ちなみに、この年のレコード大賞は沢田研二の「勝手にしやがれ」。 郷ひろみ・野口五郎・西城秀樹の「新・御三家」が活躍していたピークでもありました。 ピンクレディーが「旋風」を巻き起こしていました。 伝説のアイドル、山口百恵がヒット曲を連発していました。 「アイドルソング」全盛でしたが、現在のグループア

                                【懐かしい歌No.69】「キャンディ」原田真二(1977) - さえわたる 音楽・エンタメ日記
                              • 谷村新司さん死去 74歳 71年「アリス」結成「チャンピオン」「昴-すばる-」「サライ」 - おくやみ : 日刊スポーツ

                                アリスのメンバーでシンガー・ソングライターの谷村新司(本名同じ)さんが10月8日、亡くなった。74歳だった。所属事務所が発表した。葬儀は近親者のみで15日に執り行ったという。 所属事務所の発表は次の通り。 平素よりご厚情をいただき心より感謝申し上げます 今年の3月に腸炎での手術を行い療養を続けておりました谷村新司ですが、10月8日に息を引き取り永眠いたしました。本人も回復に向けて頑張っておりましたので本当に残念に思います。葬儀は近親者のみにて10月15日に執り行いとても穏やかな顔で旅立ちました事をご報告申し上げます 昨年は活動50年を迎えて アリスの記念ライブ「ALICE GREAT 50(FIFTY)」を有明アリーナで開催しアリスメンバーの堀内孝雄・矢沢透と共にここからリスタートして10年続けようと目標を立てて本人も楽しみにしておりましたが残念ながらその夢は叶わず満75年の生涯を終える事

                                  谷村新司さん死去 74歳 71年「アリス」結成「チャンピオン」「昴-すばる-」「サライ」 - おくやみ : 日刊スポーツ
                                • 【第五弾・浜崎あゆみ】70年代~90年代を代表する5人の歌姫たち(山口百恵・松田聖子・中森明菜・安室奈美恵・浜崎あゆみ) - ON THE ROAD~プチひきこもりの明日に架ける橋

                                  しばらく間が空いてしまった「歌姫シリーズ」ですが 前回は、90年代にデビューした歌姫の1人である 安室奈美恵さんについて取り上げました。 www.bluesky18-tt.work アムラーというブームを巻き起こし、一世風靡した安室ちゃんでしたが 声の不調や、ステージで踊り続けることに対して体力の限界を感じ 「完璧な【安室奈美恵】を想い出としてファンに残したい」 という想いから、惜しまれつつも潔く引退してしまいました。 そんな風に覚悟を決めて芸能界から去っていった姿は 70年代を代表する歌姫だった山口百恵さんと被りますね。 そして、残されたのは、もう1人の歌姫でした。 90年代の歌姫 今回は、その安室ちゃんと何かにつけ比較されやすかった 90年代を代表するもう1人の歌姫である浜崎あゆみさんについて その軌跡を辿っていこうと思います。 ★浜崎あゆみ★ あゆの生い立ちも、少し複雑で 小さい頃に

                                    【第五弾・浜崎あゆみ】70年代~90年代を代表する5人の歌姫たち(山口百恵・松田聖子・中森明菜・安室奈美恵・浜崎あゆみ) - ON THE ROAD~プチひきこもりの明日に架ける橋
                                  • 『今日はコスモスの日』

                                    ようこそ、純ちゃんねるへ  いらっしゃ~い!! ❶ ブログスタンプ  「今日は、コスモスの日」 ❷ 洋楽セレクション(ブログの最後に、大絶賛掲載中です!!) Eurythmics    Sweet Dreams (Are Made Of This) THE KNACK   My Sharona 矢沢永吉     A DAY ❸ 記事はUP後も、編集したり、洋楽はセレクションを増やしたりもしています あっ、そこの君、見逃しちゃダメだぞぉぉ~~ 周りの人に感謝の気持ち伝えてる? ▼本日限定!ブログスタンプ 3月14日の「ホワイトデー」から、半年後となるこの日、プレゼントにコスモスを添えて交換し、お互いの愛を確認し合う日などとされるそうです 2月14日の「バレンタインデー」 のチョコレートに始まり、3月14日の「ホワイトデー」のお菓子(ホワイトチョコレート、キャンデー、マシュマロ)に続き、9月1

                                      『今日はコスモスの日』
                                    • 【第一弾・山口百恵】70年代~90年代を代表する5人の歌姫たち(山口百恵・松田聖子・中森明菜・安室奈美恵・浜崎あゆみ) - ON THE ROAD~プチひきこもりの明日に架ける橋

                                      前から、特集してみたかったテーマだったんですけれどね。 今回は、歌謡界でトップの座に輝いて、その名を世に残した 70年代~90年代にデビューした代表的な歌姫たちについて 取り上げてみようと思います(*ˊᗜˋ*) 私独自の基準で選んだ5名ですが(〃'∇'〃)ゝエヘヘ それぞれにカリスマ性があり、実力のある歌姫たちです。 初回の今日は、まずは70年代から。 70年代の歌姫 70年代にデビューして、伝説になった歌姫と言えば…。 復帰を望まれても決して芸能界に戻ってこなかった山口百恵さんですよね。 ★山口百恵★ オーディション番組『スター誕生』で準優勝を獲得して芸能界入りして 1973年4月に「としごろ」でデビューしました。 としごろ -人にめざめる14才- 山口百恵 歌謡曲 ¥250 provided courtesy of iTunes 実年齢よりも大人びていて、落ち着き払った佇まいから 【青

                                      • 【保存版】聴くと旅に出たくなる名曲9選 - 日常にツベルクリン注射を‥

                                        【保存版】シリーズは、筆者であるツベルクリンが色々なジャンルのネタを好き勝手に書いていくシリーズ記事です。今回は、「聴くと旅に出たくなる名曲」をご紹介していきましょう。 前回の【保存版】シリーズの記事はこちら www.tuberculin.net 聴くと旅に出たくなる曲って存在すると思います。逃避行であったり高飛びであったり駆け落ちだったりと旅に出る理由は人それぞれですが、その旅情をそそる曲を今回はご紹介していきます。みなさんも、旅の名曲を聴いて逃避行に出かけましょう <目次> ◯浪漫飛行/米米クラブ ◯晴れたらいいね/dream come true ◯6分の1の夢旅人/樋口了一 ◯知床旅順/加藤登紀子 ◯宗谷岬/千葉紘子 ◯旅の宿/吉田拓郎 ◯イージューライダー/奥田民生 ◯青い車/スピッツ ◯いい日旅立ち/山口百恵 終わりに… ◯浪漫飛行/米米クラブ 浪漫飛行 - 米米CLUB(フル)

                                          【保存版】聴くと旅に出たくなる名曲9選 - 日常にツベルクリン注射を‥
                                        • 山口百恵「曼珠沙華(マンジューシャカ)」~あなたの前で女でありたい。私はもう二十歳~ - ON THE ROAD~プチひきこもりの明日に架ける橋

                                          私のフェイバリットソングを、お届けしているこのコーナー。 今回は…。 昨夜、いつも拝読させて頂いているid:ushidamaさんのところで ☟「彼岸花」について取り上げられているのを見てね。 www.ushidama.com 私の好きなお花であると共に、この花を見ると思い出す曲があって 懐かしく感じたので、今回は、その曲をチョイスしてみました(`・ω・´)b 山口百恵「曼珠沙華」 ※彼岸花は、別名「曼珠沙華(まんじゅしゃげ)」と呼ばれていますよね。 曼珠沙華 山口 百恵 歌謡曲 ¥250 provided courtesy of iTunes この曲は1979年に発売された シングル「美・サイレント」のB面だったんですけれど ちょうど、百恵ちゃんが二十歳を迎えた頃だったのかな? その二十歳の記念としてアルバムも制作されて そのアルバムのタイトルになった曲でもありました。 百恵ちゃん本人も大

                                            山口百恵「曼珠沙華(マンジューシャカ)」~あなたの前で女でありたい。私はもう二十歳~ - ON THE ROAD~プチひきこもりの明日に架ける橋
                                          • 何百光年輝く星? - 日々楽しく、自由きままに!

                                            皆さんこんにちは、こんばんは! 本日も気まぐれおやじのブログにご訪問ありがとうございます おいらは今日も「日々楽しく、自由きままに!」 【Shortブログ】 本日はShortブログです 週末、いつも行く銭湯とは違い、スーパー銭湯に行って来ました 大阪府八尾市の「源気温泉 八尾おゆば」です 天然温泉と、露天風呂から眺める「信貴山」の景色が自慢だそうです そして、こちらのサウナの中にはテレビがあります 心の中で歌わなくても我慢が出来ます でも、今日我慢出来たのは、テレビ番組の内容ではありませんでした CM中にかかっていた歌です 旭化成のCM、山口百恵の・・・なんだっけ? さよならの・・・??? ♬何百光年輝く星にも・・・・・・(^^♪ いい歌ですよねぇ~! 山口百恵が引退した時の最後の歌ですよね でも、ですよ 何百光年輝く星? どういう意味やろう? 何百年輝く星なら分かるけど… 長い間という意

                                              何百光年輝く星? - 日々楽しく、自由きままに!
                                            • 雨やどり - Que Será, Será

                                              先週末、雨が降りました。 長く伸びた飛行機雲は 雨が降る前触れかも・・・ という ゆきのさん(id:dohkeshi)の コメントどおりでした。 桜にとっては 花散らしの雨・・・。 あぁ、残念。。。 昨日は、午前中やる気出ず 午後になってもグダグダ。 夕飯も作る気になれず、 久しぶりにお惣菜にしました。 何にもしていないのに なんかだるい。 4月、5月は やはり 調子が良くない。 たまには こんな日もあるよね。 4月に入り、息子の事業所にも 新しい利用者さんが 入ってこられました。 「ドキドキする~」と言いながら 初日、出かけて行きました。 去年の自分の時のことを 思い出したのかな? 後輩ができて 嬉しそうでした。 * * * そんな息子が、「この曲知ってる?」と 私にYouTube動画を見せます。 www.youtube.com 「雨やどり」という曲、 私は知りませんでした。 私が生まれ

                                                雨やどり - Que Será, Será
                                              • 【保存版】47都道府県完全網羅!ご当地ソング特集♬【東日本編】 - 日常にツベルクリン注射を‥

                                                【保存版】シリーズは、筆者であるツベルクリンが色々なジャンルの有益かつ無益な情報を書いていくシリーズ記事です。今回のテーマは「47都道府県完全網羅!ご当地ソング特集♬【東日本編】」というテーマでお届けいたします。 歌い継がれる曲や流行りの曲はたいてい、普遍的な歌詞であり、エリアを限定する曲はあまりありません。その一方で、日本には特定の都道府県のことを歌ったいわゆる「ご当地ソング」が数多く存在します。 ご当地ソングは、その都道府県でのみ熱狂的に支持されているのが特徴です。中には、都道府県の枠組みを超えて全国的にヒットすることもあります。ご当地ソングは熱いのです。 今回は、添乗員として全47都道府県を制覇した私が、それぞれの都道府県にゆかりあるご当地ソングをご紹介していきます。全都道府県をご紹介する予定ですが、今回は【東日本編】と題しまして、北海道・東北・関東・中部地方の各都道府県のご当地ソン

                                                  【保存版】47都道府県完全網羅!ご当地ソング特集♬【東日本編】 - 日常にツベルクリン注射を‥
                                                • ビートルズ「If I Fell」の不思議コード進行が心突き動かすカラクリに迫る! - 或る物書きの英語喉と小説まみれのジャズな日々

                                                  If I Fell 1964年2月27日収録 Contents If I Fell 美麗な初期の名曲 不思議なコード進行 題名のない音楽会 ジャズからの解釈 コード機能の分析 調性の曖昧さが生む自然な転調 Sponsored Link Advertising 美麗な初期の名曲 アルバム『ハード・デイズ・ナイト』の中の、ジョン・レノンによって書かれた名曲「If I Fell(恋に落ちたら)」は初期の彼らの、美しくてリリカルで初々しいサウンドの代表的なものだ。 彼らの初主演映画である『ハード・デイズ・ナイト』のために書かれた、この美麗な曲を好きな人は大変多い。 冒頭の「不安」なメロディラインがやがて「希望」を感じさせるような明るい兆しを帯びる。この流れは歌詞の内容とも呼応しており、やがて力強く美しいコーラスになだれ込む。 ジョージ・ハリスンの弾く12弦ギター、リッケンバッカー360/12の音色

                                                    ビートルズ「If I Fell」の不思議コード進行が心突き動かすカラクリに迫る! - 或る物書きの英語喉と小説まみれのジャズな日々
                                                  • 藤田ニコル「関白宣言とかセーラー服を脱がさないでとか昭和のヒット曲って頭おかしい」 : 痛いニュース(ノ∀`)

                                                    藤田ニコル「関白宣言とかセーラー服を脱がさないでとか昭和のヒット曲って頭おかしい」 1 名前:ツームストンパイルドライバー(茸) [ニダ]:2022/05/06(金) 15:08:01.51 ID:ESXSkLF50 モデルでタレントの藤田ニコルが、5月5日放送の『これが定番! 世代別ベストソング ミュージックジェネレーション』(フジテレビ系)に出演した。昭和の名曲の歌詞に批判的な反応を示し、同世代からの共感を得ている。 視聴者の間で話題になったのは、ウェディングソングの定番を流した場面での出来事。この直前、「46歳以上の定番曲」として小柳ルミ子の『瀬戸の花嫁』が紹介された。 直後、さだまさしの『関白宣言』のライブ映像が流れる。「お前を嫁にもらう前に 言っておきたいことがある」から歌詞が始まると、『さまぁ〜ず』の三村マサカズは「(現代でいう西野カナの)『トリセツ』だもんね」と顔をほころば

                                                      藤田ニコル「関白宣言とかセーラー服を脱がさないでとか昭和のヒット曲って頭おかしい」 : 痛いニュース(ノ∀`)
                                                    • 「時の過ぎゆくままに」 沢田研二 純粋な過去の彩りとして - 安心感の研究 by 暖淡堂

                                                      こんにちは、暖淡堂です。 子供の頃、自分が大人になったら、どんな音楽を聴いているのだろうなって考えたりしていました。 小学生の時に、祖母に小型のトランジスタラジオを買ってもらいました。 Toshiba製のラジオで、当時の値段で6,000円くらいしました。 それで毎日ラジオ放送を聞いていましたね。 それこそ朝から晩まで。 北海道なので、午後になるとミスターデーブマンの「ベストテンほっかいどう」。 欠かさず聞いていました。 当時、ヒットしていた人たちといえば、西城秀樹、野口五郎、郷ひろみ、山口百恵、森昌子、桜田淳子、キャンディーズ、ピンクレディー。 演歌ではピンカラ兄弟、殿様キングス、敏いとうとハッピーアンドブルー、中条きよし、桜と一郎。 それに、沢田研二さんが、ヒット曲を連発していた時期でもありました。 沢田研二さんの曲、名曲が多いのですが、「時の過ぎゆくままに」はよく思い出しています。 サ

                                                        「時の過ぎゆくままに」 沢田研二 純粋な過去の彩りとして - 安心感の研究 by 暖淡堂
                                                      • さだまさし「最后の頁」(山口百恵「秋桜」カップリング曲) - ON THE ROAD~プチひきこもりの明日に架ける橋

                                                        昨日、いつも購読させていただいているブログ 「N家と猫のはなちゃんの日常」のところで さだまさしさんの曲に関する想い出のエピソードが投稿されていて☟ www.hananeko.jp その記事を読んでいて また私の中で頭によぎった曲があったので 今日は、その曲について取り上げてみようと思います💿♬ さだまさしさんと言うと 1978年に発売されたアルバム「私花集(アンソロジイ)」が好きで よく聞いていた時期があって 中でも「主人公」と言う曲が大好きだったんです(((o(♡´▽`♡)o))) 以前、☟記事にしたこともありました。 www.bluesky18-tt.work 私花集〈アンソロジイ〉 アーティスト: さだまさし 出版社/メーカー: ワーナーミュージック・ジャパン 発売日: 2005/02/23 メディア: CD 購入: 1人 クリック: 15回 この商品を含むブログ (25件) を

                                                          さだまさし「最后の頁」(山口百恵「秋桜」カップリング曲) - ON THE ROAD~プチひきこもりの明日に架ける橋
                                                        • シンガーソングライター「谷村新司」 - おとなのさぁどぷれいす

                                                          アレサンドロです。 2023年10月8日に亡くなった 谷村新司さんのシンガーソングライターの 足跡を辿ってみます。 アリスを解散してからは、 ソロ歌手としての活躍のほかに ソングライターとして数々のアーティストに 楽曲を提供してきました。 そうしたアーティストとの共演も 沢山あり、映像が残っています。 「サライ」は、 日本テレビ系列各局が年1回放送する チャリティー番組 「24時間テレビ 「愛は地球を救う」」の テーマソングとして制作され、 第15回(1992年)より毎年使用されています。 「サライ」は,1992年の第15回記念として、 加山雄三がギターで作曲し、 全国の視聴者から寄せられた メッセージを基に谷村新司が代表作詞として とりまとめ、 24時間以内にそれをひとつの歌として 制作しようという試みから 生まれた曲です。 現在でも歌い継がれる谷村の 代表曲の一つです。 「金曜日の妻た

                                                            シンガーソングライター「谷村新司」 - おとなのさぁどぷれいす
                                                          • デビュー曲は「売れ過ぎない」方が後に「代表作」が生まれる~年代別にトップアイドルの実績で検証してみた - さえわたる 音楽・エンタメ日記

                                                            歌手にとって「デビュー曲」の重みは、格別です。 本人にとっては「一生残る」大事な作品に違いありません。 もちろん聴く側にとっても、その歌い手の「第一印象」を決める歌になるわけですから、当然そのインパクトは大きい! もちろん、デビュー曲からヒットした方が良いに決まっています。 ところが、過去の実績を振り返ってみると、 「デビュー曲は『爆発的でなくそこそこのヒット』の方が、その後長い活躍につながる」 ことに気づきました。 つまり、デビュー曲が大ヒットし過ぎると、その後「尻すぼみの1発屋」になってしまう。 2作目以降、あるいは数年経ってから「代表作」と呼ばれる最大のヒットが生まれる方が望ましい、ということです。 結果論であり、「狙って出来る」ことではありませんけどね。 この世に「歌手」は、星の数ほど。 ひとりひとりは、とても語り尽くせません。 この「法則」は、特に「アイドル」と呼ばれる人たちによ

                                                              デビュー曲は「売れ過ぎない」方が後に「代表作」が生まれる~年代別にトップアイドルの実績で検証してみた - さえわたる 音楽・エンタメ日記
                                                            • 第2回 ひとりぐらいはこういう馬鹿が | 北島三郎論 艶歌を生きた男 | 輪島裕介 | 連載 | 考える人 | 新潮社

                                                              第1回はこちら 承前:連載の意図 本連載で私が試みるのは、演歌(というよりここはあえて「艶歌」と表記したい)を、「北島三郎的なもの」として再想像、もっといえば再創造する、ということだ。 北島三郎が演歌歌手なのは当たり前だ、何をいまさら、と思われるかもしれない。そうではなく、北島三郎を論じることを通じて、私がかつて明らかにした演歌ジャンルの枠組を、かなり根底的に修正し、あるいは転覆させようという大それた野望を持っているのだ。 つまり、演歌ジャンル確立期のいわば原義である夜の巷の流し、つまり艶歌師とその歌を体現する存在として北島三郎をとらえ、それを、1970年代以降の演歌ジャンル(のみならずアイドルを含む日本の大衆歌謡のかなりの部分)において強い規範、または呪縛となってきた「五木寛之=藤圭子的な演歌(艶歌、怨歌)像」に対するオルタナティヴとして提示する、というのが本連載における私の目論見だ。

                                                                第2回 ひとりぐらいはこういう馬鹿が | 北島三郎論 艶歌を生きた男 | 輪島裕介 | 連載 | 考える人 | 新潮社
                                                              • 世界で1番青春をつかんだ【西城秀樹】 - お喋りなNana 生活や芸能

                                                                この記事は移転しました。約2秒後に新記事へ移動します。移動しない場合はココをクリックしてください。 1. 『ライ麦畑でつかまえて』 2. 全身全霊の愛の歌 3. 大時代的 4. ロック 1. 『ライ麦畑でつかまえて』 今なお若者の心を捉える『The Catcher in the Rye』(原題) サリンジャーの『ライ麦畑でつかまえて』っていう本を知っているかい? ある時大学の教授がこんなことを言うんだよ。 「『ライ麦畑でつかまえて』は10代で読まないと分からないですよ。10代を過ぎてしまったらもう、あの本は分からなくなってしまうのです。」ってさ。 私はその時20歳になってしまっていたから『ライ麦 〜 』は読まずに過ごして未だに読んでいない。← (//_//) 今なんかもうどんだけ大台なんだよぉぉぉ ← 何に向かって当たり散らしているの〜w? 実は西城秀樹も、『10代でなければ歌えない歌・1

                                                                  世界で1番青春をつかんだ【西城秀樹】 - お喋りなNana 生活や芸能
                                                                • 【松田聖子】ちゃんの歌は風の声 - お喋りなNana 生活や芸能

                                                                  『風立ちぬ』と変声期疑惑。聖子ちゃんの可愛くて切なげな歌唱法が顕著になって来たのもこの辺り。タイトルの意味も考えてみました。 1. 『風立ちぬ』 2. 『風立ちぬ』の意味 3. うまさ ① 4. うまさ ② 5. 変声期疑惑 1. 『風立ちぬ』 『風立ちぬ』というとこういうイメージ 『風立ちぬ』は、1981年10月にリリースされた松田聖子の7枚目のシングルである。 作詞:松本隆、作曲:大瀧詠一 という実力派による楽曲だ。 デビューが山口百恵の引退直後となり、『ポスト百恵』の旗印の下に、2曲目の『青い珊瑚礁』でブレイク。聖子はまさに、飛ぶ鳥を落とす勢いである。 楽曲を手がけるメンバーも、そうそうたる名を連ねて行くこととなる。 2. 『風立ちぬ』の意味 この頃の聖子ちゃんはイヤリング・ネックレス・ブレスレットを必ず付けていました。女の子っぽいわ ❤︎ さて『風立ちぬ』 古文で表されたタイトルで

                                                                    【松田聖子】ちゃんの歌は風の声 - お喋りなNana 生活や芸能
                                                                  • 週間歩記録 2024/10週 3/4(月)~10(日) 130,318歩 - 通りすがりのものですが

                                                                    スーパーで間違いに気がつくと、店員さんに教えてあげたくなっちゃう。 こないだは、骨付きの鶏肉が欲しくて物色中、手羽先がやけに高かったのですよ。 単価を見たら、通常の倍近い値段が付いていました。 よーく見てみたら、ブロイラーの手羽先なのに、ブランド鶏の手羽中半割になっていました。 教えてあげたい、教えてあげたい... でもここのスーパーは、こういう時に教えてあげても、こちらが戸惑ってしまうような対応ばかりなんですよね。 ムッとして黙って回収作業をしたり、クレーマーを見るような目で見られたり。 別に感謝して欲しいとか謝って欲しいとか思っているわけではないけれど、君の責任ではないかもしれないけど、ひと言、何か言葉があっても良いのではないかなって。 でも教えてあげたい。 少し憂鬱な気分で近くにいた店員さんに声を掛けたら、今までで初めて丁寧な(と言うよりも普通の)対応でホッとしました。 初めて見る若

                                                                      週間歩記録 2024/10週 3/4(月)~10(日) 130,318歩 - 通りすがりのものですが
                                                                    • 【秋の歌といえば】童謡はあるけどJ-POPは少ない⁈絞り出してみた10曲。 - みなみ風の吹く裏庭で。

                                                                      冬の寒さが苦手なため、秋は少し憂鬱な季節…。 みなさまいかがお過ごしでしょうか? 以前、「春の歌といえば」「夏の歌といえば」という記事をアップしたため、今回は「秋の歌といえば」を考えてみました! しかし、秋の歌って、童謡しか思い浮かばない…。 どうしてでしょう? 日本の近年の音楽界は、秋のわびさびには無関心なのでしょうか? それでも、なんとか思い出して、秋に聴きたい、秋の好きな歌をまとめてみました。 ①【赤とんぼ】童謡 夕焼け小焼けの赤とんぼ おわれてみたのはいつのひか 十五でねえやは 嫁に行き お里の便りも 絶え果てた 秋の歌、というと、どうしても童謡が一番に思い浮かびます。 他にも、「真っ赤だな~真っ赤だな~」「すすきの中の子、一・二の三人~♪」「秋の夕日に照る山 紅葉~♪」などが思い出されますね! 曲名よりも歌いだしのほうがなじみがあるかと思いまして、書いてみました☆彡 それぞれ、「

                                                                        【秋の歌といえば】童謡はあるけどJ-POPは少ない⁈絞り出してみた10曲。 - みなみ風の吹く裏庭で。
                                                                      • さとうほなみに聞く、「綾野剛と溺れかける」「土手ゴロゴロ」 身体を張った『花腐し』撮影秘話 | J-WAVE NEWS

                                                                        映画賞総なめの予感。ゲスの極み乙女のドラマーとして知られるほな・いこかが、俳優のさとうほなみとして本格的に大開花した。松浦寿輝による芥川賞受賞小説を映画化した『花腐し』(11月10日公開)で、2人の男の過去にたゆたう女・祥子を体当たり熱演。身も心も祥子にささげた演者としての凄みが、毎シーンに渡って色濃く反射している。果たしてどのような思いで作品に向き合ったのか?さとうに単独インタビューを実施した。 芥川賞受賞作を大胆に超訳 低迷するピンク映画業界で5年も映画を撮れていない監督・栩谷(綾野剛)と、脚本家としての夢を諦めた怪しげな男・伊関(柄本佑)。2人はかつて愛した一人の女・祥子(さとうほなみ)に想いを馳せていく。女優を夢見たはずの祥子はなぜ他の男と心中を図ったのか?マジックマッシュルームの黴臭さが沈殿する廃墟のようなアパートの一室を舞台に、現在と過去が混濁していく……。 『Wの悲劇』『ヴァ

                                                                          さとうほなみに聞く、「綾野剛と溺れかける」「土手ゴロゴロ」 身体を張った『花腐し』撮影秘話 | J-WAVE NEWS
                                                                        • 打ち立て中華そば自家製麺5102 鴨二郎(限定) - g13longkillの飯(ラーメン・居酒屋)

                                                                          なんとも信じがたい・・・ いや、それで良いのか・・・。 昨今、若年層の間では昭和歌謡が流行っているという。 こんな情報、正直いつの時代も有り得ることであろうとも思うが。 それでも、ある人がこんなことを話していた。 「最近の邦楽はスピーディーかつ難解なメロディーラインの楽曲が多く、そう言う意味で似ている曲が多いので昭和の「シンプルでも心に響く、と言うか琴線に触れる楽曲」が好まれる可能性がありますね。」 これには大いに賛同で、現行の音楽は私のような人間にはちょっと厳しい。 しかし、中には好きな曲はあるから、この風潮も、ある時期を過ぎればいつの時代も変わらないのだろう。 ある時期、と言うのは当然50後半〜60年代で、ロック・ブルース・ジャズ・カントリーなんかが登場し日本に渡ってきた時期である。 簡単に音楽を聞くことができる時代では無いがための背景ということも大いにあるが。 具体的な内容に触れてし

                                                                            打ち立て中華そば自家製麺5102 鴨二郎(限定) - g13longkillの飯(ラーメン・居酒屋)
                                                                          • 【懐かしい歌No.46】「マイ・ラグジュアリー・ナイト」しばたはつみ(1977) - さえわたる 音楽・エンタメ日記

                                                                            しばたはつみ、1952~2010。 16歳で「はつみかんな」としてデビュー。 その後改名を繰り返して1974年、22歳の時に「しばたはつみ」として再デビューを果たしています。 今でも彼女を覚えている、という方がもしもいらっしゃるとしたら、1977年にクルマ(マツダ・コスモ)のCMソングとしてヒットしたこの「マイ・ラグジュアリー・ナイト」の歌い手として、ではないでしょうか? この年の紅白にも初出場を果たしています(リンクはその時のものです)。 ちなみに、この曲の前振りに名メッセージを発信している佐良直美も、また昭和の名シンガー。 かつ紅白常連の名司会者でもありました。 当時NHKでは「国営放送」であることから、CMソングは紅白の舞台では歌わせないルールになっていました。 その慣例を破ったのが、彼女のこの曲でした。 当時、それだけ話題を呼んだ楽曲でもありました。 70年代後半から80年代にかけ

                                                                              【懐かしい歌No.46】「マイ・ラグジュアリー・ナイト」しばたはつみ(1977) - さえわたる 音楽・エンタメ日記
                                                                            • バラドルの新星 NMB渋谷凪咲のルーツは『ぬかるみの女』とラジオと昭和歌謡| メルカリマガジン - 好きなものと生きていく

                                                                              「大喜利が強いんですよ、ビビるくらい」。バラエティー番組「アメトーーク!」(テレビ朝日系)の「小物MC芸人」の回で、麒麟・川島明さんや千鳥・ノブさん から絶大な支持を得た人物がいる。「自分がMCのときスタジオにいると助かる人」として手練のお笑いベテラン勢に名を連ねたのは、なんとNMB48の人気アイドル渋谷凪咲さん。ほんわりした天然キャラながらその即興力と包容力で、芸人に安心感を与える存在としていま注目を集めている。 7月18日(土)からはじまる新番組『鎮まれ!もったいないオバケちゃん』(読売テレビ)ではゲストとして登場し、MCの川島さんやFUJIWARA・藤本敏史さんらとスタジオを盛り上げる。子どもの頃から昭和歌謡が大好きで、星由里子さんのような女優に憧れていたという23歳は、同世代のメンバーから「言葉のチョイスが古いって言われます」と笑う。イマドキとはちょっと違う魅力でブレイクした、“バ

                                                                                バラドルの新星 NMB渋谷凪咲のルーツは『ぬかるみの女』とラジオと昭和歌謡| メルカリマガジン - 好きなものと生きていく
                                                                              • 赤痢 | ele-king

                                                                                文:水越真紀 久しぶりに赤痢を聴いて思うのは、なんと楽しいバンドなのかということだ。ドラムとベースの、乗るものを決してうらぎらないおもったい確かさの上で好きなように不機嫌になり、照れ、言葉を駆使し、頭を痺れさせる赤痢の楽しさったらない。赤痢が何度も何度も発売され続けるのは、このリズム隊の心地よさと歌詞の古びなさのためだろう。 ユーモアと切なさに満ちた歌詞はほとんど1分から2分という短い一曲でも同じフレーズの繰り返しが多い。つまり言葉を尽くして、言葉を駆使してストーリーや心情を語ったり、描写をするのではなく、ときには、あるいは多くは、メロディやサウンドに呼び覚まされたたとえば「死体こぼれ死体こぼれ」(“ベリー・グウ”)のような唐突な、「音」優先のフレーズは、それでも何かのイメージを映しながら、身体と心を揺さぶる。 「うまいよこれほら食べてみて 愛してやまない理由がある 笑えない口で、はい、ど

                                                                                  赤痢 | ele-king
                                                                                • 【Venus】ショッキング・ブルーの「ヴィーナス」バナナラマBananaramaの「ヴィーナス」「Love In The First Degree」そして「天才てれびくん」 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

                                                                                  ショッキング・ブルーってオランダのグループだったんですね ショッキングブルーと言えば、「ヴィーナス」です まずは、コチラの記事をお読みください www.aiaoko.com この曲も大ヒットでした 1969年、子どもだった私も覚えています ショッキングブルーの「ヴィーナス」のヴォーカルとギター 上の記事では肝心の音が聞けなかったので、やっと貼り付けておきます Shocking Blue - Venus (Video) - YouTube イントロのギターが鳴ると、もうショッキングブルーの世界ですよ ヴォーカルの彼女の声も、迫力があります ショッキングブルーの「ヴィーナス」の歌詞 歌詞付きで聴くならこちらです https://www.youtube.com/watch?v=wasre9_AeXc 簡単な英語ですが、本当のところ、小学生には???な世界です ショッキングブルーの「ヴィーナス」の

                                                                                    【Venus】ショッキング・ブルーの「ヴィーナス」バナナラマBananaramaの「ヴィーナス」「Love In The First Degree」そして「天才てれびくん」 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」