並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 20 件 / 20件

新着順 人気順

建設コンサルタント 大手の検索結果1 - 20 件 / 20件

  • 男社会で揉まれてきた私が…高齢出産で授かった2人の息子の育児に降参です! 干からびたワカメ、キャップのない油性ペンが床に転がって|読者体験手記|婦人公論.jp

    読者が自らの体験を綴る、『婦人公論』の恒例企画「読者ノンフィクション」。100篇を超す投稿のなかから、編集部が選んだ作品を紹介します。本日は、「高齢出産」した森田可奈さん(仮名)の手記です。2人の息子の暴れっぷりに爆笑必至! 男社会の職場でもまれ、乗り越えてきた私が……。まさか、血肉を分けたわが子が手におえないなんて! 「女は船に乗せねぇ!」と船長にどなられたことも 白旗をあげよう、降参です。畳を叩こう、参りました。明らかに私の認識違いでした。 現在育休中だが、私は大手建設コンサルタントの下請け会社で自然環境調査の技術者として20年近く働いている。まだまだ男社会であり、おもにおじさま方と肩を並べて仕事をしてきた。海の現場では「女は船に乗せねぇ!」と船長にどなられて、腕を掴まれ船から下ろされそうになったこともあったし、泊まりがけの現場の宿では、女湯におっさんがいたこともあった。 ほかにも、ダ

      男社会で揉まれてきた私が…高齢出産で授かった2人の息子の育児に降参です! 干からびたワカメ、キャップのない油性ペンが床に転がって|読者体験手記|婦人公論.jp
    • 元転職エージェントが公務員→民間企業への転職について語る~前編~

      公務員の転職サイト登録数が過去最高、「ヒマで安定」が激変の悲哀 https://diamond.jp/articles/-/248437 だいぶ前に、こちらのニュースを拝見した。 いつか増田で記事を書こうと思っていたが、だいぶ遅くなった。 単刀直入に言うと、上のニュースの内容は正しい。 データとして正しいのはもちろんのこと、肌感覚とも一致する。 すなわち、公務員の職場は昔に比べてキツくなっている。公務員の職場が昔はユルかったかどうかはわからないが、とにかく過酷な環境になっているのは間違いない。 今回は、元転職エージェントの視点から見た公務員の転職について語りたい。 トピックは以下の3点になる。 1.公務員は民間企業で通用するのか? 2.実際の転職例(成功例と失敗例を2つずつ) 3.どんな人が民間で活躍できるのか? これからの時代、あなたの会社にも入社を希望する公務員が現れるかもしれない。参

        元転職エージェントが公務員→民間企業への転職について語る~前編~
      • 晴海・豊洲を走っていた鉄道 知られざる「東京都港湾局専用線」 遺構をたどる | 乗りものニュース

        東京臨海部の豊洲と晴海を隔てる運河にさび付いた「晴海鉄道橋」が架かっています。貨物線廃止から約30年間そのままですが、このたび再活用に向けて動きが。戦後の復興を支えた東京都港湾局専用線の歴史を振り返りつつ現地を歩きました。 東京都港湾局専用線、動き出した保存・公開への道 高級マンションや大型ショッピングモールが並ぶ豊洲(東京都江東区)から、晴海(同・中央区)に向かう春海橋の横に、さび付いた鉄橋があります。これは、越中島と晴海ふ頭一帯を結んでいた、東京都港湾局の貨物専用鉄道の跡。一般には「晴海橋梁」「晴海鉄道橋」などと呼ばれ、1989(平成元)年に廃止されて以来、約30年にわたって撤去されずに残っています。 拡大画像 復活に向けて動き始めた晴海鉄道橋。その下を1日2回、豊洲発浅草行き水上バス「ヒミコ」が通過する(2019年12月、栗原 景撮影)。 都会の中の廃線跡として知られたこの鉄道橋が、

          晴海・豊洲を走っていた鉄道 知られざる「東京都港湾局専用線」 遺構をたどる | 乗りものニュース
        • 東京新聞:<税を追う>辺野古受注3社へ天下り 防衛省OB、10年で7人:社会(TOKYO Web)

          海底の軟弱地盤で難工事が予想されながら進められている沖縄県名護市辺野古(へのこ)の米軍新基地建設を巡り、「地盤改良すれば施工可能」との報告書の作成に加わった建設コンサルタント三社に、二〇一八年度までの十年間で計七人の防衛省OBが天下っていたことが分かった。三社は埋め立て工事の設計や、周辺に生息するジュゴンの監視業務を独占的に請け負うなど、防衛省が発注する辺野古コンサル業務全体の六割に当たる百十二億円分を、他社との共同企業体(JV)を含めて受注。辺野古工事での官民の蜜月ぶりに、基地建設の妥当性が問われそうだ。(中沢誠) 辺野古の工事では埋め立て予定海域に、海面から最深九十メートルまで達する軟弱地盤の存在が判明。世界でも例のない地盤改良が必要となる。建設コンサルのJVが作成した報告書では、深さ七十メートルまで地盤改良すれば基地建設は可能とした。防衛省の計画にお墨付きを与えたが、国会で公表される

            東京新聞:<税を追う>辺野古受注3社へ天下り 防衛省OB、10年で7人:社会(TOKYO Web)
          • 内閣サイバーセキュリティセンター 対策の強化呼びかけ | NHK

            トヨタ自動車の取引先がサイバー攻撃を受けたことから、内閣サイバーセキュリティセンターは、経済産業省や警察庁など6つの省庁と連名で、企業単体ではなく、サプライチェーン全体でセキュリティー対策の強化を行うよう呼びかけました。 トヨタ自動車は、主要な取引先で車の部品を製造している愛知県豊田市の小島プレス工業がサイバー攻撃を受けてシステム障害が起き、3月1日、国内のすべての工場の稼働を停止しました。 これを受けて内閣サイバーセキュリティセンターは、経済産業省や警察庁、それに国土交通省など6つの省庁と連名で、国内の企業や組織などに対し注意喚起の文書を出しました。 文書では、サイバー攻撃の脅威を認識することに加えて、「中小企業や取引先などサプライチェーン全体をふかんし、発生するリスクを自身でコントロールできるよう、適切なセキュリティ対策を実施してほしい」と注意を呼びかけています。 具体的には、インター

              内閣サイバーセキュリティセンター 対策の強化呼びかけ | NHK
            • なぜ?長期出張中なのに…「水道代を17万円も請求された」 2年分の水はどこへ(西日本新聞) - Yahoo!ニュース

              「アパートは、ずっと不在だったのに水道代を17万円も請求された」。福岡市東区にアパートを借りている男性から、西日本新聞「あなたの特命取材班」に投稿が寄せられた。男性は長期出張しており、水は使っていないという。市水道局が調べても水道メーターに異常はない。それならば漏水が疑われるが、メーターが示すのは水量にして281立方メートル。1人世帯の2年分を大幅に超える量だ。わずかの間に、水はいったい、どこへ消えたのか-。 【写真】何が原因?男性が借りているアパートの水回り 「家の中で漏水があったのかもしれない」 福岡市水道局東営業所から、男性に電話がかかってきたのは昨年11月19日。近くで暮らす妹に連絡し、すぐにアパートを確認してもらったが、異常はなかった。後に送られてきた請求書には、上下水道料金が17万3379円と記載されていた。 5日後、水道局とアパート管理会社、妹が立ち会い、点検した。水道メータ

                なぜ?長期出張中なのに…「水道代を17万円も請求された」 2年分の水はどこへ(西日本新聞) - Yahoo!ニュース
              • 辺野古の利権マッピング - 基地問題を利用した壮大な利権ビジネス、税金バラマキプロジェクトだった、納得ですね - チャンネル苦瓜「沖縄の声」

                わかりやすい 辺野古の利権マッピング。 資料 ① 国場幸之助議員、下地幹郎議員、すべて実家の建設会社が落札 資料 ➁ 辺野古企業が渡具知市長の自民党名護支部に献金 資料 ➂ 辺野古事業は防衛省の天下り先が八割受注 資料 ④ 辺野古環境監視委員が辺野古業者からカネ供与 資料 ➄ 水増しなど不正の数々もなんのお咎めなく 資料 ⑥ 巨大利権の裏側で切り裂かれる地元 資料 ➆ が、大切なものはカネでは買えません ということで、今、ツイッターでバズってるやんばるぐらしさんのツイートをブログに記録し、ここにご紹介したいと思います。 どおりで、県民の七割以上が反対しても、沖縄県の自民党支持者の県民の過半数が反対していても、基地建設に邁進したいわけだ。 カネが原動力の基地建設 すごくわかりやすい構図です。 自民政治家が辺野古工事請負業者から献金を受けていたことが話題ですが、あれとて氷山の一角でしかありませ

                  辺野古の利権マッピング - 基地問題を利用した壮大な利権ビジネス、税金バラマキプロジェクトだった、納得ですね - チャンネル苦瓜「沖縄の声」
                • 東京新聞:<税を追う>辺野古工費膨張 技術委員、設計業者から報酬:社会(TOKYO Web)

                  沖縄県名護市辺野古(へのこ)の米軍新基地建設で、海底の地盤改良工事について検討・助言する防衛省の「技術検討会」の委員が二〇一六~一八年度、改良工事に伴う設計変更を請け負った建設コンサルタント「日本工営」(東京)から別事業で報酬を受けていたことが本紙の調べで分かった。同社は委員の助言を設計に反映する立場にあるが、同社から資金提供を受けていた委員が設計変更案について「お墨付き」を与えたことになる。 (中沢誠) 技術検討会を巡っては、辺野古の関連工事を受注した建設会社二社が三委員に計五百七十万円の奨学寄付金を提供していたことが本紙報道で明らかになり、検討会の公正性が揺らいでいる。 各委員が所属する大学などへの情報公開請求で、報酬が確認できたのは渡部要一・北海道大大学院教授。開示文書によると、渡部氏は一六~一八年度、日本工営が主催した埋め立てを伴う飛行場建設の検討会議などの委員を務め、報酬が出てい

                    東京新聞:<税を追う>辺野古工費膨張 技術委員、設計業者から報酬:社会(TOKYO Web)
                  • ブリヂストン 米グループ会社 サイバー攻撃で工場一時稼働停止 | NHK

                    大手タイヤメーカー、ブリヂストンのアメリカのグループ会社がサイバー攻撃を受け現地の複数の工場が先月末から1週間ほど稼働を停止していたことがわかりました。先月以降、自動車産業のサプライチェーンをねらった攻撃が相次いでいます。 会社によりますと、アメリカにあるグループ会社「ブリヂストン アメリカス」で先月27日、社内のシステムに不正なアクセスが確認されました。 被害が広がるのを防ぐため生産や販売を管理するシステムをネットワークから遮断する措置をとり、この影響で北米と中南米にある複数の工場が稼働を停止したということです。稼働停止は長いところで1週間余り続き、現在は再開しているということです。 会社は企業などのデータを暗号化して見られなくする身代金要求型のコンピューターウイルス「ランサムウエア」がサイバー攻撃に使われていたとみて、専門機関などとも連携して詳しく調べています。 これと同じ時期にはトヨ

                      ブリヂストン 米グループ会社 サイバー攻撃で工場一時稼働停止 | NHK
                    • 設計ミスで橋の是正工事を自ら発注、パシフィックコンサルタンツ

                      岩手県発注の設計業務でパシフィックコンサルタンツが構造計算を誤り、建設コンサルタント会社が是正工事を自ら建設会社に発注するという異例の事態となっている。日経クロステックの取材で判明した。設計の受注額を大幅に上回る費用を負担することになりそうだ。 「避難のための橋をつくっています」。定置網漁やカキ、ホタテの養殖が盛んな岩手県陸前高田市の六ケ浦(むつがうら)漁港。東日本大震災以降、防潮堤のかさ上げ工事が進む一画に、こんな工事看板が立っている。 この看板に書かれた工事の発注者は、建設コンサルタント大手のパシフィックコンサルタンツだ。同社が佐藤組(岩手県北上市)とピーエス三菱に工事を発注した。佐藤組は「連絡橋上部工撤去」と「連絡橋単独橋脚構築」を、ピーエス三菱は「連絡橋上部工再構築」を担う。 橋の上部工を撤去して再構築する。つまり、大掛かりな是正工事を実施するわけだ。原因はパシフィックコンサルタン

                        設計ミスで橋の是正工事を自ら発注、パシフィックコンサルタンツ
                      • 集落調査の継続を求めます

                        集落調査・<村の履歴>は防災・環境保全に必要です 2023年1月20日18時00分の時点でこれまで1207名の方から賛同の署名をいただきました ! 2025年農業集落調査最終変更案に関する声明 New! PDF版 我々は、農水省の第1回2025年農林業センサス研究会で廃止が提案されてから、農業集落調査の存続と2020年方式での調査続行を社会に訴えてきました。 農業集落調査では、地形と結びついた地域コミュニティのあり方を調査しています。農業振興・伝統文化の継承のみならず、防災・広域災害への対応・教育の観点から、総務省他省庁とのデータとの連携によって、我が国のDX推進において比類のない威力を発揮するかけがえのない地理データです。 しかし、2025年農林業センサス研究会では、廃止の提案による一連の混乱により、調査方法や内容について十分な議論をする時間がありませんでした。その結果、2025年センサ

                          集落調査の継続を求めます
                        • テレワーク進まない建設業、緊急事態宣言受けて強化するも他業種に遅れ

                          政府が新型コロナウイルス対策として発令した緊急事態宣言を受け、主要建設会社が続々とテレワーク(在宅勤務)の強化に動いている。ただ、建設業界全体では他業界に比べてテレワークの実施率が低く、政府や自治体の外出自粛要請に十分に応じられていないのが実情だ。 政府が宣言を出した2020年4月7日、飛島建設は対象7都府県にある本社や支店の従業員(内勤者)について、「原則在宅勤務とし、テレワークを強化する」と自社のウエブサイトで表明。翌8日には、大林組、前田建設工業、西松建設、戸田建設、東亜建設工業なども、テレワーク強化の方針をウエブサイトに掲載した。 大成建設と鹿島、清水建設の大手3社も、内勤者を中心にテレワークを強化する意向を示している。都内の本社に務める従業員の感染が判明した五洋建設や三井住友建設も同様だ。三井住友建設は本社の内勤者のテレワーク実施率を宣言前の約5割から約8割へ引き上げる考えだとい

                            テレワーク進まない建設業、緊急事態宣言受けて強化するも他業種に遅れ
                          • みんなで筋肉体操のイベントに参加|憧れのあの人と初対面 | anytime筋トレ life

                            どーも、こんにちは。ともです。 まず先に、みなさんにお断りをさせていただきます。いつも、すこしでも読者さんのためになる情報を、という気持ちで記事を書いていますが、今回は完全なる自分の日記になります、、、というのは、昨日、一生の思い出に残るイベントがあったからです。 そのイベントとは『みんなで筋肉体操を体験してみよう』。 このイベントが開催されていることは、まったく知りませんでした。情報提供者は、自分の嫁さん。先週土曜の夜、嫁さんとの会話です。 二子玉川で、見つかるEテレのイベントがあるみたいだから行ってみない? (家からちょっと遠いから、、、) みんなで筋肉体操のイベントもやってるみたいだよ 行きます! こんな感じで、急きょ、イベントに参加することになりました。自分のため、いや、子どものために、Eテレのイベントに参加してきました。 みんなで筋肉体操のイベントに参加|憧れのあの人と初対面 や

                              みんなで筋肉体操のイベントに参加|憧れのあの人と初対面 | anytime筋トレ life
                            • エスエルディー、ポケモンカフェプロデュースでS高! 復興関連銘柄としてニッパンレンタル、日本興業、麻生フオームクリートなどがS高! - いきなり無職!

                              こんばんは、ふくろう主です。 連休中は日本中が台風で大変でしたね。幸い私の住んでいるところは雨一つ降らない状態でしたが・・皆様被害の方は大丈夫だったでしょうか? Twitterなどでも、浸水した家屋や道路が川のようになってしまった映像、新幹線が水没している画像などなど、各地から生々しい被害状況の情報が流れていました。かつて私の通勤ルートだった仙台の駅が水没している写真なんかもありました。一方で稼動を初めたばかりの八ツ場ダムが見事に下流の決壊を防ぎきって川沿いの住民を救ったという話などもありました。 今回の台風では残念ながら60人以上もの方がお亡くなりになったと言われており、命は無事でも被災者となると物凄い数に登ると思います。とはいえ規模的には昭和34年に5000人以上が死亡した伊勢湾台風に匹敵すると言われていた今回の台風19号ですから長年培ってきた技術や防災意識は確実に活かされているんだろ

                                エスエルディー、ポケモンカフェプロデュースでS高! 復興関連銘柄としてニッパンレンタル、日本興業、麻生フオームクリートなどがS高! - いきなり無職!
                              • 過疎地域の生活基盤を維持 「貨客混載」の実証実験 論議へ 平戸市など 9月1日 関係事業者と検討会 | 長崎新聞

                                Published 2021/08/28 11:28 (JST) Updated 2021/08/28 12:03 (JST) 総合建設コンサルタント大手、日本工営(東京)と長崎県平戸市は、民間公共交通事業者5社、宅配業者3社に呼び掛けて、貨客混載の実証実験実施に向けた論議を始める。公共交通機関の路線網の維持と宅配業者の配送効率化、労働環境改善やコスト縮減などを目指す。 貨客混載は交通、宅配両事業者による論議が一般的で、物流サービスを都市部と同じように受けられる環境整備に向けて、自治体が加わるのは異例。 日本工営などによると、過疎化が進む地方の公共交通路線は利用客が年々減少し、補助金なしで維持は難しい。一方、貨物取扱量はネット通販の普及などで増加傾向。過疎地域でも都市部と同じサービスを展開するため、宅配業者はコスト増が避けられないという。 日本工営は、佐川急便や日本郵便、ヤマト運輸の宅配大

                                  過疎地域の生活基盤を維持 「貨客混載」の実証実験 論議へ 平戸市など 9月1日 関係事業者と検討会 | 長崎新聞
                                • 賃上げ3%を表明したけれど…、建設コンサルが悩む実現への道

                                  とりあえず3%の賃上げを表明したものの、どうやって実現するかは検討中──。 大手建設コンサルタント会社を対象とした日経コンストラクションのアンケート調査で、多くの会社が心もとない状況のなか、「賃上げ加点」を受けていることが分かった。 賃上げ加点とは、国土交通省が2022年4月の契約案件から適用している入札優遇措置のこと。法人税法上の「大企業」は3%、「中小企業等」は1.5%の賃上げを実施すると表明すれば、総合評価落札方式の入札で加点を受けられる。 建設コンサルタントは建設会社と比べて決算期が分散しているので、賃上げ時期が4月ではない会社が多い。そのため、22年の賃上げがまだ決まっていない会社が目立った。

                                    賃上げ3%を表明したけれど…、建設コンサルが悩む実現への道
                                  • 【2024年開始】建設業の働き方改革とは?取り組む際のポイントや事例を紹介

                                    建設業の働き方改革として、2024年4月1日から時間外労働の上限規制が適用されます。この記事では、建設業の働き方改革の概要や改革が求められる背景などについて解説しています。また、具体的に求められる取り組みや改革に取り組む際のポイント、具体的な事例なども取り上げているため、ぜひ参考にしてください。 厚生労働省が示す2024年以降の建設業の働き方改革の概要 建設業では、2024年4月1日より、時間外労働の上限規制が適用されます。こちらは罰則付きの規制となっているため、各企業では遵守が求められます。 厚生労働省のホームページによると、具体的な規制としては、以下のような点が挙げられます。 1日の労働時間は原則として8時間であり、1週間で40時間まで 36協定(企業が法定労働時間を超えて労働させる、つまり残業を命じる場合に必要となる労使協定)を結んでいる場合でも、原則として45時間/月、360時間/

                                      【2024年開始】建設業の働き方改革とは?取り組む際のポイントや事例を紹介
                                    • 「命を守るために、会社を辞めた」 “土木の伝道師” 松永昭吾が技術者たちに伝えたいこと | 施工の神様

                                      「デミーとマツ」のマツさんこと”松永昭吾”の素顔 マツさんこと、松永昭吾さんについては以前、「噂の土木応援チーム デミーとマツ」の記事で取り上げたことがある。 噂のドボク応援チーム「デミーとマツ」って何者? ただ、ふだんは九州の建設コンサルタント会社に勤めていること、デミマツのほかに様々な団体に名前を連ねていて、毎日のように全国を飛び回り超多忙らしいこと以外、マツさんの素性は謎だった。 土木技術者としてのどのようなキャリアを辿ってきたのか。土木技術者とはどうあるべきなのか。土木業界が抱える問題とはなにか。いろいろと質問をぶつけてきた。 日本初の長大橋「西海橋」に憧れ、土木の道へ ――土木に興味を持ったきっかけは? 松永 私は長崎県佐世保市という西の果ての僻地の出身ですが(笑)、島がたくさんあるので、橋がないと暮らせないような土地で育ちました。近くには「西海橋」という橋が架かっていました。

                                        「命を守るために、会社を辞めた」 “土木の伝道師” 松永昭吾が技術者たちに伝えたいこと | 施工の神様
                                      • 新型コロナウイルス感染拡大によって「病院の設計」を見直すべきという主張

                                        新型コロナウイルスの感染者は日に日に増加しており、病室や病床数の不足が深刻な問題となっています。患者を受け入れるため、ホテルやコンベンションセンターなどを病室の代替にする計画が進んでいる状況で、多くの医療従事者や建築家が、パンデミック(世界的流行)による病室不足に備えるために、従来の病院の設計を見直すことを提案しています。 How COVID-19 Could Inform the Future of Hospital Design | Innovation | Smithsonian Magazine https://www.smithsonianmag.com/innovation/how-covid-19-could-inform-future-hospital-design-180974697/ 従来の病院が抱える問題点として、「突然の患者急増に対応する柔軟性に欠けている」という点

                                          新型コロナウイルス感染拡大によって「病院の設計」を見直すべきという主張
                                        • 解体屋ゲン - Wikipedia

                                          『解体屋ゲン』(こわしやゲン)は、原作:星野茂樹、作画:石井さだよしによる日本の漫画作品。芳文社発行の週刊漫画誌『週刊漫画TIMES』にて連載中。 概要[編集] 『週刊漫画TIMES』2002年4月19日号から5月10日号まで、全4回の短期集中連載を行った後、2003年1月10日号より本格的に連載が開始された。2012年10月26日号で短期集中連載版を除いた通算連載回数が500話に、2021年2月19日号で900話、2023年6月2日号で1000話に達している。 2003年9月に刊行された唯一の単行本(第1巻)にコンビニコミック2巻を合わせた3巻しか刊行されていなかったため、過去の回を読むことが困難という状況が長らく続いていた[1][2]が、2015年にスマートフォン用アプリ「漫王」で期間限定ながらも過去回が無料公開され、以後、電子書籍として単行本が刊行されている[2]。電子書籍に関しては

                                          1