並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 181件

新着順 人気順

強くなりたい優しくなりたいの検索結果1 - 40 件 / 181件

  • 『ザ・ファブル』アニメ化決定。監督は『ボトムズ』高橋良輔、制作は手塚プロダクション。殺しの天才が1年間の殺し屋休業生活に挑む── | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

    原作は、「1年間誰も殺してはならない」という指令を受けた伝説の殺し屋が“佐藤明”として殺し屋休業生活に挑む大ヒット漫画。2021年には第2部『ザ・ファブル The second contact』がスタートし、本日発売の『ヤングマガジン』最新号にて完結した。 監督を務めるのは『装甲騎兵ボトムズ』(原作・監督)で知られる高橋良輔氏。制作は手塚プロダクションが担当する。発表に合わせてティザービジュアルと、高橋良輔氏、作者の南勝久氏のコメントも到着した。 Amazon.co.jpで『ザ・ファブル』関連商品を検索する 「一年間誰も殺さない―。 普通に暮らすプロとして―。」 寓話と呼ばれし最強の殺し屋、1年間の休業生活が始まる! 最大にして至難のミッションを遂行することはできるのか!? 愛銃・ナイトホーク、最強の殺し屋を彷彿とさせる鋭い視線 しかしその姿は裸…?殺し屋が“普通に暮らす”プロになることを

      『ザ・ファブル』アニメ化決定。監督は『ボトムズ』高橋良輔、制作は手塚プロダクション。殺しの天才が1年間の殺し屋休業生活に挑む── | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
    • 金曜ロードSHOW!映画『ジュマンジ ウェルカム・トゥ・ジャングル』ネタバレ・あらすじ・結末。ドウェイン・ジョンソン映画史上最強ヒーロー。「友情映画」の鉄板。

      映画『ジュマンジ ウェルカム・トゥ・ジャングル』の感想・評価・内容・結末 映画って良いなあって実感できる作品です この映画は面白いです。 映画には色んなジャンルがあります。 コメディー、恋愛、アクション、ホラー、サスペンス、ドキュメンタリー、アニメ、芸術、その他。 わたしはどのジャンルも観ますが、ホラー系とアクション系はちょっと苦手でした。 でもドウェイン・ジョンソンが映画界に登場してから彼の作品を観るようになって、アクション映画が好きになりました。 アクション映画は観終わってからスッキリするのです。「ああ、観たあ」って気持ちにさせてくれるのです。 ドウェイン・ジョンソンの映画です この映画ですが、ドウェイン・ジョンソンが出ていなかったらここまでヒットしたのかわかりません。 とにかくジョンソンの存在力が凄まじいのです。 アクションだけではなく、コメディアンな演技も最高なのです。 あの体で頼

        金曜ロードSHOW!映画『ジュマンジ ウェルカム・トゥ・ジャングル』ネタバレ・あらすじ・結末。ドウェイン・ジョンソン映画史上最強ヒーロー。「友情映画」の鉄板。
      • 「アーマード・コア6」の酔狂な遊び方:メカとキャラを愛すること - tete blog

        最初のARMORED CORE「AC1」をプレイしたのは小学生の時だった。27年前だ。 親友が持っていたのを一緒に遊んで、それが面白くて、給食のハンバーグをあげることを条件にそのソフトをもらった。 (当時、親友にとっての天秤はもっぱら花ではなく、目の前の団子のほうだった) 中学生になり、PS2の登場と共に「AC2」となってこれも遊び尽くした。以来仕事を始めるまでは新作毎に遊び続けたものの、この小中学生の時こそが自分の血肉となるような不思議な体験だったように感じる。 最新作「AC6」はその時の記憶を掘り起こしてくれた。 その基準というのも、回りくどい言い方をすれば「闘争の果てに…畑を耕し始めてしまった」こと。全てのバトル要素を終えた後にやることと言えば、ゲーム世界をのんびり探索し、ただただ眼福にあずかること。 PS1時代から27年をかけて研鑽されてきた、この「アーマードコア」の世界のそんなち

          「アーマード・コア6」の酔狂な遊び方:メカとキャラを愛すること - tete blog
        • 『はめふら』だけじゃない! 様式にとらわれない「悪役令嬢もの」の世界

          女性向け小説のなかで、近年ますます盛り上がりを見せるのが、「悪役令嬢もの」と呼ばれる一連の作品だ。小説投稿サイト「小説家になろう」生まれの悪役令嬢作品は、2013年頃から商業出版が進み、人気ジャンルとして定着する。そんな悪役令嬢ものは、2020年春にTVアニメ化された「はめふら」こと『乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…』(山口悟著、一迅社文庫アイリス)の成功により、一層注目度を増している。 このジャンルには独自のフォーマットがあり、多くの作者はその様式をなぞりながら物語を展開する。何らかの理由で死亡した主人公は、前世でプレイした乙女ゲーム世界の悪役令嬢に転生。主人公は前世の記憶を取り戻し、破滅エンドのシナリオに抗うべく、あの手この手で奮闘する。彼女の前にはゲームの攻略キャラや正ヒロインが登場し、婚約破棄や断罪イベントが発生する……というのがお決まりのパターンだ。 も

            『はめふら』だけじゃない! 様式にとらわれない「悪役令嬢もの」の世界
          • ディズニーアニメ「アバローのプリンセス エレナ」で英語学習! - 塾の先生が英語で子育て

            子どもに英語を学ばせたい! 楽しく英語を勉強したい! 英語を話せるようになりたい! 海外映画を字幕なしで見られるようになりたい! と思ったときに、海外ドラマ、映画、アニメを使った学習をしようと思う方は、多いと思います。 そんな方の中で特に女の子におすすめの英語アニメは 「アバローのプリンセス エレナ」(Elena of Avalor)です。 テレビ東京系列で毎週日曜日あさ7:30から放送されており、ご存知の方も多いかもしれません。 www.tv-tokyo.co.jp テレビ東京系列では日本語での放送のみですが「アバローのプリンセス エレナ」は、日本で手軽に見られる英語アニメの中のひとつです。 この記事では、「アバローのプリンセス エレナ」の内容、英語レベルについてご紹介します。 この記事を読んで頂ければ、「アバローのプリンセス エレナ」を英語で見てみようかなと思っていただけるかもしれませ

              ディズニーアニメ「アバローのプリンセス エレナ」で英語学習! - 塾の先生が英語で子育て
            • 「優しい味」って実際どんな味なのか確かめたい

              大阪在住のフリーライター。酒場めぐりと平日昼間の散歩が趣味。1,000円以内で楽しめることはだいたい大好きです。テクノラップバンド「チミドロ」のリーダーとしても活動しています。(動画インタビュー) 前の記事:68歳のDIYパーティーおじさんが作った沖縄のペンションは壁が開く あなたの思う「優しいメシ」を教えてください 優しい味がどんなものなのかを知るためには、誰かが優しい味だと評した食べ物を食べてみるのが一番手っ取り早いはずだ。 そこで友人に協力を仰いだ。大阪を舞台にした人情グルメ漫画『ナニワめし暮らし』の作者である、マンガ家のはたのさとしさん。 『ナニワめし暮らし』1~8巻は電子書籍で好評配信中です デイリーポータルZの取材では何度もお世話になっている大阪のミニコミ専門書店「シカク」の店長・たけしげみゆきさん。 大阪・此花区にある「シカク」。変な本ばっかり売っていて面白いです。 私の飲み

                「優しい味」って実際どんな味なのか確かめたい
              • ホワイトデーのお返し。お菓子が秘める意味。植木鉢の裏に付いていたものとは・・・。 - 珈琲屋美豆 GalleryBizu

                今週のお題「ホワイトデー」 ホワイトデーの思い出は? と聞かれても 特に思い出深いエピソードはない。 心に残ってるのは 亡き父からのお返し。 そして今 ホワイトデーをどう過ごすかを 考える。 目次 ホワイトデー お返しの意味 マシュマロ キャンディー マカロン クッキー チョコレート キャラメル 植木鉢の裏 最近は おわりに ホワイトデー 小さなころは 好きな男の子に 手作りのチョコレートを プレゼントして お返しをちょっと期待したり そんな可愛い思い出もある。 その頃は お返しもお母さんが用意してくれるものを 面倒臭そうに持ってくる 男の子ってそんな感じだった。 毎年一度は訪れる日。 その度に思い出は増える。 でもあまり記憶に残る物は 正直ない。 ただ、父のお返しは いつも楽しみだった。 そもそもホワイトデーって どんなものをお返しするものなのか・・・ お返しの意味 ホワイトデーの起源は

                  ホワイトデーのお返し。お菓子が秘める意味。植木鉢の裏に付いていたものとは・・・。 - 珈琲屋美豆 GalleryBizu
                • Google Colab で Xwin-LM-70B-V0.1-GPTQ を試す。|npaka

                  「Google Colab」で「Xwin-LM-70B-V0.1-GPTQ」を試したので、まとめました。 【注意】Google Colab Pro/Pro+のA100で70Bを動作確認しています。 1. Xwin-LM-70B-V0.1-GPTQ「Xwin-LM」は、ベンチマーク「AlpacaEval」で「GPT-4」を追い抜き1位を獲得したモデルです。 今回は、「TheBloke/Xwin-LM-70B-V0.1-GPTQ」を利用します。 2. Colabでの実行Colabでの実行手順は、次のとおりです。 (1) Colabのノートブックを開き、メニュー「編集 → ノートブックの設定」で「GPU」の「A100」を選択。 (2) パッケージのインストール。 GPTQを利用するため、「auto-gptq 」もインストールしています。 # パッケージのインストール !pip install t

                    Google Colab で Xwin-LM-70B-V0.1-GPTQ を試す。|npaka
                  • “家基板”にUSB対応の簡易型コントロールボックスってどうよ。せっかくだからシュー太郎氏とEXAに行ってきた(「買い物Surfer」第8回)

                    “家基板”にUSB対応の簡易型コントロールボックスってどうよ。せっかくだからシュー太郎氏とEXAに行ってきた(「買い物Surfer」第8回) 編集部:早苗月 ハンバーグ食べ男 昨今,ゲームのプレイ環境は多岐にわたる。PCや家庭用据え置きハードはもちろん,携帯ハードも据え置き機との垣根は極めて低くなっているし,スマートフォンは今では主流プラットフォームのひとつで,プラグアンドプレイ機による旧作のリバイバルも盛んだ。いろいろあるが,しかし“基板”以上にベストの選択と呼べるものなど存在するだろうか(反語)。 「スペースインベーダー」(カラー)の基板。今のスマートフォンと比べると,CPUのクロック数だけを取っても1万分の1にも満たないが,ちょっとしたPCくらいの大きさがある 一般的な意味における“基板”とは,プリント基板(紙フェノール基板,ガラスエポキシ基板など)やプロトタイプ基板(ブレッドボード

                      “家基板”にUSB対応の簡易型コントロールボックスってどうよ。せっかくだからシュー太郎氏とEXAに行ってきた(「買い物Surfer」第8回)
                    • 髙橋良輔監督に『ザ・ファブル』やアニメ制作についてインタビュー、「富野さんが隣で仕事をしているわけだから一緒ではダメ」だったからこその戦い方とは

                      2度の映画化も行われた、南 勝久さんによる人気漫画『ザ・ファブル』がアニメ化され、2024年4月から日本テレビ系にて全国放送中です。本作の監督は『太陽の牙ダグラム』『装甲騎兵ボトムズ』『ガサラキ』『FLAG』『幕末機関説いろはにほへと』など、半世紀以上にわたって多彩な作品を世に送り出している髙橋良輔さんが務めています。今回、髙橋監督にインタビューする機会を得たので、本作のことについてはもちろん、「髙橋作品」がどのように生まれているかについて、お話をうかがってきました。 =VAP= TVアニメ『ザ・ファブル』公式サイト https://www.vap.co.jp/the-fable-anime/ 【本PV vol.1】TVアニメ『ザ・ファブル』2024年4月6日(土)24:55より、日本テレビ系にて順次全国放送開始──!! - YouTube 【本PV vol.2】TVアニメ『ザ・ファブル』

                        髙橋良輔監督に『ザ・ファブル』やアニメ制作についてインタビュー、「富野さんが隣で仕事をしているわけだから一緒ではダメ」だったからこその戦い方とは
                      • インテリアに自然に人に優しいサステナブルな竹製シェーバー(髭剃り)ブルドッグ - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

                        ヒゲが伸びるので… ただいまー! おかえり、嫁氏! え?頭にゾウさん被って何してるの?! エジプトのアヌビスみたい… ワクワクさんヒゲが伸びちゃって隠してるの! 新しい髭剃り買わなきゃ… そういえばそんなこと言ってたねえ。 だからはい、買っといたよ。 わあ!ありがとう。ん?これ竹?! ベア:どうやらインテリアに馴染む髭剃りらしいっす ポニ:今までのMS家の髭剃り問題を解決してくれるみたいだよ 髭剃りが浮く問題 うちのワクワクさんはシャワーブースで 髭剃りをする。 今まで使っていたのは「シック」で もうかれこれ5年くらい使っている。 ただこれ青いからブースに置くと浮く… そろそろボロボロになってきたから変えたいなあ… どうせならバスルームに合うのがいいなあ… お家時間楽しむためにもお部屋との調和大事! そこで3月から仕事を始めて初めてのお給料入ったし 家事を頑張る彼のためにプレゼントすること

                          インテリアに自然に人に優しいサステナブルな竹製シェーバー(髭剃り)ブルドッグ - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
                        • 『ガンダムSEED FREEDOM』イザーク・ジュークの名前の由来(意味) - 週末ポケモンGO!で、なんとなくGO!

                          『ガンダムSEED FREEDOM』イザーク・ジュークの名前の由来(意味) こんにちは、今日は『ガンダムSEED FREEDOM』に登場する人気キャラクター、イザーク・ジュークの名前の由来(意味)について調べてみました。 イザークはザフト軍のエリートパイロットであり、デュエルガンダムやデュエルアサルトシュラウドを駆って戦います。 彼は最初は高慢で好戦的な性格でしたが、仲間や敵との交流を通じて成長していきました。 彼の名前はどういう意味があるのでしょうか? 実は、イザークの名前に関する公式な回答は存在してませんでした。 しかし、ファンや評論家などから様々な推測や考察がされています。 その中から、私が興味深いと思った二つの説を紹介します。 イザークはヘブライ語で「笑い」を意味する「イツハク」から来ているという説。 イザークはドイツ語で「神は笑う」を意味する「イサーク」から来ているという説。 一

                            『ガンダムSEED FREEDOM』イザーク・ジュークの名前の由来(意味) - 週末ポケモンGO!で、なんとなくGO!
                          • 化粧品を初めて買った日

                            初めて化粧品を買いに行ったのは中学三年生の頃だったか 母親に連れられてドラッグストアのコスメコーナーの前に立った 母は「好きな物を選びなさい、今日の分だけお母さんが払ってあげる」とだけ言って、自分の化粧水を買いに行ってしまった。 自分より背の高い棚に所狭しとカラフルなパッケージが並んでいて、どれをどう使うかもよくわからず、途方にくれて居心地が悪くて不安でただ目の前の商品を取って戻してを繰り返した。 いらっしゃいませのBGMのループを聞き飽きた頃に母は戻ってきて 決まった?と聞いたので私は首を振った。 母は笑って、どの商品をかわいいと思った?綺麗だと思った?と聞き、迷って迷ってマジョリカマジョルカのキラキラの魔法少女のコンパクトみたいなケースを渡した。 私からそのケースを受け取った母は派手だね~と笑いながら、じゃあこれに似合う商品買おうね、肌が強くないから優しそうなやつにしようね、とアドバイ

                              化粧品を初めて買った日
                            • 『ザ・ファブル』アニメ化決定!手塚プロダクションがアニメ制作、『装甲騎兵ボトムズ』シリーズを手掛ける髙橋良輔が監督。原作・南勝久よりコメントも到着

                              殺しの天才・通称 “ファブル” が組織のボスの命令により、“普通に暮らす” プロとして1年間誰も殺さない休業生活を送る姿を描いたアクションコメディ漫画『ザ・ファブル』。 2014年から2019年にかけて週刊ヤングマガジンにて第1部が連載され、2021年から2023年にかけて第2部『ザ・ファブル The second contact』が連載された。2019年と2021年には岡田准一主演で実写映画化も果たし、累計興行収入31億円超えという大ヒットを記録している。 そんな本作が、ついにアニメ化されることが発表となった。アニメーション制作を手塚プロダクション、監督は『装甲騎兵ボトムズ』シリーズや『火の鳥』などを手掛ける髙橋良輔氏が務める。ティザービジュアルも公開された。 原作の南勝久氏と監督の髙橋良輔氏よりコメントも到着。南氏は「昨年、髙橋良輔監督たちが僕の地元まで足を運んでくれて、今作の事を熱く

                                『ザ・ファブル』アニメ化決定!手塚プロダクションがアニメ制作、『装甲騎兵ボトムズ』シリーズを手掛ける髙橋良輔が監督。原作・南勝久よりコメントも到着
                              • 猫雑記 ~どうしてもむくと遊びたいお転婆娘きなこ~ - 猫と雀と熱帯魚

                                猫雑記 ~どうしてもむくと遊びたいお転婆娘きなこ~ 遊びのお誘い フェイント攻撃 教育的指導 語尾を伸ばしちゃ駄目 どっちも強い 策略家むく スポンサーリンク スポンサーリンク 猫雑記 ~どうしてもむくと遊びたいお転婆娘きなこ~ この記事は2022年6月3日の出来事です。 遊びのお誘い 寛いでいるむくの元にきなこがやって来ました。 どうやらむくと遊びたいようです。 諦めたのでしょうか・・・。 フェイント攻撃 トンネルに隠れていました。 容赦ない攻撃を仕掛けました。 教育的指導 分かってるのか分かっていないのか・・・微妙なお顔をしています。 語尾を伸ばしちゃ駄目 ・・・分かっていないようですね。 むくもあきれ返っています。 どっちも強い むくは優しさの塊で出来ています。 あんまり気にしていないようです。 でもちょっとイラっと来ているようです。 策略家むく いつの間にかむくはそ~っと抜け出した

                                  猫雑記 ~どうしてもむくと遊びたいお転婆娘きなこ~ - 猫と雀と熱帯魚
                                • ドトールの「瀬戸内レモンヨーグルン」飲んでみたら震えた - SMILE ELIFEー半笑いの日々ー

                                  いっちゃんです。 初めての人はこちらからどうぞ。 自己紹介です。 smile-elife.com 頭痛も治り。 元気に満ち溢れてはいないけれど、別に悪いところも無い体調。 私にとっては最高の体調ですね! 遊びに行く時は最高の体調とやる気に満ち溢れるのが不思議なところです。 なーんかやる気が出ないの。 代わりに魂は出ちゃう。 魂出してる場合じゃないの! ひーちゃんの習い事の送迎があります。 旦那の運転で送迎します。 待ち時間に簡単に食料を買いに行き。 さあ、いつもの通り。 車の中で何か飲みながら待とう。 この前、スタバのストロベリーフラペチーノ飲んだので。 スタバ以外で何か無いかなー。 と探していると。 あった! ドトールの「瀬戸内レモンヨーグルン」 ヨーグルト風味のフローズンに、瀬戸内産のレモン果汁とピール入りのレモンソースを合わせた爽やかな味わいのドリンクです。 レモン好きの私。 smi

                                    ドトールの「瀬戸内レモンヨーグルン」飲んでみたら震えた - SMILE ELIFEー半笑いの日々ー
                                  • 今冬 初めての積雪 - ururundoの雑記帳

                                    8日 午後3時過ぎ 8日 7日の夜から降り始めた雪は 夜が明けると 30センチか40センチ程積もっていた。 今冬 初めての積もった雪だ。 屋根の上 木々の枝 車の上 土の上 植木鉢の上・・・ ふわりと雪で覆われた。 昼ご飯の後 暗くなるまで スノウダンプで雪かきをした。 降りたての雪は軽く せっせと川や谷に運んでは それを繰り返した。 午前10時頃 コトンと郵便受けの音がした。 3枚の年賀はがきが届く。 たぶん、これが今年の最後の年賀状。 字を見ただけで 誰かが分かる。 そのうちの一枚は 今年でハガキの年賀状をやめると書かれていた。 私も 今年はハガキの他に 数人にラインの年賀状を送った。 すると すぐに返事が来た。 これも中々良いものだ。 元旦から10日が過ぎた。 人間の弱さ 強さ 忍耐 優しさを 試されているような10日間だった。

                                      今冬 初めての積雪 - ururundoの雑記帳
                                    • 石原さとみ、4月スタートの薬剤師ドラマ「アンサング・シンデレラ」主演決定!ビジュアルも解禁(ザテレビジョン) - Yahoo!ニュース

                                      フジテレビ4月期の木曜劇場では石原さとみ主演の薬剤師ドラマ「アンサング・シンデレラ 病院薬剤師の処方箋」(毎週木曜夜10:00-10:54)を放送することが決定。そのビジュアルが解禁された。 【写真を見る】お団子ヘアを揺らして奮闘する薬剤師を演じる石原さとみ(全身SHOT) 「アンサング・シンデレラ 病院薬剤師の処方箋」では、病院内にある薬剤部にて、主に患者の薬の調剤、製剤を行う“病院薬剤師”たちの知られざる舞台裏を描いていく。 “アンサング”とは「褒められない」という意味。病院薬剤師たちは、“縁の下の力持ち(=アンサングヒーロー)”として患者のために奮闘していく。病院薬剤師を主人公にした医療ドラマは日本の連ドラ史上初となる。 主人公・葵みどりを演じるのは石原さとみ。木曜劇場には2014年10月期放送の「ディア・シスター」(木曜劇場初出演・初主演)以来5年半ぶり2度目の出演となり、フジテレ

                                        石原さとみ、4月スタートの薬剤師ドラマ「アンサング・シンデレラ」主演決定!ビジュアルも解禁(ザテレビジョン) - Yahoo!ニュース
                                      • 映画『サマーウォーズ』のあらすじ・ネタバレ・考察・声優を解説!日本の田舎を感じさせてくれる夏映画!

                                        映画『サマーウォーズ』のネタバレ(あらすじ)を解説!ここからは映画『サマーウォーズ』のネタバレありの解説です。物語のセクションに分けて紹介していきます。 「ネタバレありのあらすじを読みたくない」という方は注意してください。 世界で10億人のユーザーが利用する仮想世界「OZ」(C)2009『サマーウォーズ』製作委員会物語は仮想世界「OZ」からはじまります。 OZは、自分の分身でもあるアバターを設定し、インターネット上であらゆるサービスが利用できる仮想世界です。 高度な翻訳機能によって世界中の人々とコミュニケーションが取れたり、買い物やスポーツが楽しめます。 さらにはビジネス上での拠点をOZの中に設けたり、行政機関の窓口を作って納税や各種手続きが行えたりも。 生活に関わるあらゆるサービスが仮想現実上に統合されており、世界中で10億人のユーザーを集めています。 冴えない高校生・小磯健二に“バイト

                                        • 感想『劇場版 仮面ライダー龍騎 EPISODE FINAL』黙示録に命を灯す、熱く切ない “城戸真司ルート” - れんとのオタ活アーカイブ

                                          特撮ヒーロー史にその名を刻んだ革命児、『仮面ライダー龍騎』放送から20年。その劇場版であり「最終回の先行映画化作品」こと『劇場版 仮面ライダー龍騎 EPISODE FINAL』が、東京都池袋の映画館である「新文芸坐」リニューアル記念イベントの一環として、なんと主演・須賀貴匡氏のトークショーとセットでリバイバル上映されることとなった。 「仮面ライダー龍騎 EPISODE FINAL&トークショー」2部もありがとうございました!(STAFF) pic.twitter.com/54YgZBwppo— 須賀貴匡&STAFF (@suga_staff) 2022年5月1日 その衝撃のラストがトラウマとなり、好きな気持ちに反して中々本腰を入れて見返すことのなかった本作。これはいい機会、と早速観に行ったところ、待っていたのは「記憶上のそれを遥かに越える、壮絶でドラマチックな “龍騎のIFルート”」。見方

                                            感想『劇場版 仮面ライダー龍騎 EPISODE FINAL』黙示録に命を灯す、熱く切ない “城戸真司ルート” - れんとのオタ活アーカイブ
                                          • シュワルツェネッガー「政府にだまされ心身を破壊された父のようにならないで」 ロシア国民への呼びかけが2000万回再生の反響

                                            俳優で元カリフォルニア州知事のアーノルド・シュワルツェネッガーが3月17日にInstagramとTwitterに動画を投稿。旧独軍に所属した父親の過去を明かし、ロシア人へ反戦を訴えかけています。ツイートは記事執筆時点までに32万RT、83万件のいいねを獲得。2000万回を超えて再生されています。 「ロシアの人々が大好きだ。だからこそ真実を伝えなくてはいけない」と10分あまりの動画を投稿した意図を説明したシュワルツェネッガー。旧ソ連出身のウエイトリフティング世界王者ユーリー・ウラソフに憧れた少年時代のエピソードを例に挙げ、終始一貫して“親ロシア”を強調しています。 一方で、第二次世界大戦中、旧ドイツ軍としてロシアとの戦闘に参加していた自身の父親は、ロシア兵と戦い負傷した経験からウラソフへの憧れに理解を示すことはなかったと回想。 しかしシュワルツェネッガーはむしろ戦時中の父親の行為を「現地の人

                                              シュワルツェネッガー「政府にだまされ心身を破壊された父のようにならないで」 ロシア国民への呼びかけが2000万回再生の反響
                                            • 斉藤一人さん 嘘をつかれても騙されなければいい - コンクラーベ

                                              相手には相手の事情があって、嘘をつくの。 それを分かってあげられるのが大人であり、結果的に自分のためでもあるんです。 嘘をつかれても騙されなければいい 行動あるのみ! 地球は行動の星だからね 弱いふりをするからおかしなことになる 「中」の字をお手本に生きてごらん みんな、それぞれに合った道で生きている。 それなのに、あれはいけないとか、これはいいとかって言うほうがおかしい。 嘘をつかれても騙されなければいい Q1 私は嘘が大嫌いで、大人気ないほどの怒りが湧きます。 特に、家族に嘘をつかれると、本当に疲れます。 私は、どうしたらいいでしょうか? 斎藤一人さん あのね、軽い嘘なら誰でもつくし、それで世間の人はみんな上手く行ってるの。 人から誘いを受けた時に、「ちょっと忙しいから」「体調が悪くて」なんて断るのはよくあることです。 それとか、本当はお酒が飲みたくてしょうがないのに、「もう、誘われて

                                                斉藤一人さん 嘘をつかれても騙されなければいい - コンクラーベ
                                              • 大切な日ヽ(〃´∀`〃)ノ - naomi1010’s diary

                                                今日もいい天気です。週末で、各地混雑しているようです。出かける時は気をつけて、今日も明るくいきましょう(* ̄∇ ̄)ノ 今週、長女の誕生日でした。平日だったので、昨日、長女が来るのに合わせて、ケーキを買いました。ケーキを買うって、楽しいですね~(*’ー’*)ノ 長女は、我が家のリーダーです!心配なことがある時は、長女に相談すれば、間違いないと思ってます。私より、冷静で的確です。いつも、家族のことを、先回りして気遣ってくれるので、私は、前だけを見ていればいいと思ってます。娘の後ろを歩けることは、幸せです(〃 ̄ー ̄〃) 長女を見て安心できるのは、いつも長女自身が、これから先を見ているからだと思います。先の目標のために、今は何をするべきかを考えています。次女と息子に対しては、「私を見て来なさい!」と、宣言してました。二人は、「いやっ・・ヽ(゚∀゚;)無理!」と言いましたが(笑)それでも、努力する姿

                                                  大切な日ヽ(〃´∀`〃)ノ - naomi1010’s diary
                                                • モーニング娘。「ふくむらみず期」と12期についてのお話 - あの日記

                                                  みなさん、お久しぶりです。 今回はいわゆる現在のモーニング娘。「ふくむらみず期」について語りたいと思います。 今のモーニング娘。は23年の歴史の上にあり、 様々な角度から語る切り口があるでしょう。 今回は「ふくむらみず期」を語るにあたり 「'14」「12期」そして「譜久村聖リーダー」という3つの要素を中心に語りたいと思います。 私の主観による推論も多々あります。 そしてめちゃくちゃ長いです。 そのあたりはご理解の上、お暇な方は読んでいただければ幸いです。 まず「ふくむみず期」を語る上でその前段階にして完成形だった「モーニング娘。'14」を語らないわけにはいきません。そこから話を始めたいと思います。 モーニング娘。'14という到達点 プラチナ期からカラフル期へ 今モーニング娘。のファンである皆さんは当然「’14」をご存知でしょう。 だけど意外と、当時はまだファンじゃなくて、その空気をリアルタ

                                                    モーニング娘。「ふくむらみず期」と12期についてのお話 - あの日記
                                                  • 【奇門遁甲・方位】引っ越し、旅行に安定の運気アップ!〈風遁〉 - はっぴーをパワーあっぷするブログ

                                                    奇門遁甲の吉方位です。 「風遁」と書いて「ふうとん」と読みます。 よい風ですが、強い風ではありません。 微かなそよ風です。 はっきりと良さが実感できるほどの強い効果はありません。 日常に心地よい風が吹きやすくなる方位、と考えるとよいでしょう。 本当の幸せは、微かな心地よいそよ風が吹き続ける毎日にあるのかもしれません。 日常生活にそよ風が吹く吉方位「風遁格」 【奇門遁甲】吉方位〈風遁格〉微かなそよ風が吹く効果 【奇門遁甲】吉格〈風遁格〉の基本 【奇門遁甲】吉格〈風遁格〉の具体的作用 金 運 恋愛・家庭運 仕事運 勝負運 健康運 学業・受験 あとがき【奇門遁甲】〈風遁格〉微かなそよ風の心地よさ 【奇門遁甲】吉方位〈風遁格〉微かなそよ風が吹く効果 天盤が「乙」で南東、八門が休門か生門か開門で出来上がる格です。 四柱推命では、「乙」の合言葉は「草花・蔓(つる)」です。 柔軟性があり、対人関係も上手

                                                      【奇門遁甲・方位】引っ越し、旅行に安定の運気アップ!〈風遁〉 - はっぴーをパワーあっぷするブログ
                                                    • ドラゴンクエスト5のホークマン:勇気と絆の旅

                                                      ドラゴンクエスト5(以下、DQ5)に登場するホークマンは、その力強さと勇敢さで知られる存在です。彼らは強靭な力と勇気を持ち合わせています。彼らの物語は、勇気と絆をテーマにした感動的なエピソードであり、プレイヤーたちに多くの感動をもたらします。 ドラゴンクエスト5のホークマン:勇気と絆の旅 勇気と強さの融合 ホークマンは、力強い姿と共に持ち前の勇気でプレイヤーを魅了します。彼らは外見の優雅さとは裏腹に、その内に秘めた強靭な精神力と勇気によって際立っています。彼らが成長し進化していく過程は、勇気と成長の象徴として、多くのプレイヤーに感動を与えます。 友情と絆の重要性 DQ5の物語では、主人公とホークマンが深い友情を築き上げながら、冒険を共にします。この友情は単なるゲームの要素にとどまらず、プレイヤーにも深い共感を呼び起こします。ホークマンとの絆は、協力と信頼をもたらし、冒険の成功に不可欠な要素

                                                        ドラゴンクエスト5のホークマン:勇気と絆の旅
                                                      • 力強さと、優しさと - naomi1010’s diary

                                                        今朝も晴れましたが、午後は曇ってきました。月末で忙しいですが、落ち着いて、今日も明るくいきましょう(* ̄∇ ̄)ノ 今週は、晴れ続きで、自転車通勤は快適でした。朝は、コートを着るようになりましたが、昼間は暖かくて必要ありません。寒くなると言われていますが・・まだ、12月になるとは思えない陽気です。急に寒くなるんでしょうか?・・気をつけていきましょう。 今朝の『あさイチ』のゲストは、宮本浩次さん(エレファントカシマシ)でした。最近、ソロでも活動されていて、テレビでよく見るようになりました。なんとなく聞いたことはある・・くらいでしたが、椎名林檎さんとデュエットしたり、東京スカパラダイスオーケストラと共演したりしているのを見て、カッコいいと思いました。 前半しか見れなかったんですが・・・トーク中の宮本さんは、話し出すと、立ち上がったり、髪の毛をくしゃくやにしたり、時には目をつぶって、一生懸命考えな

                                                          力強さと、優しさと - naomi1010’s diary
                                                        • report15:【アニマルセラピー】動物がもたらす不思議な力と癒しの効果【ピュアな愛情】 - kuu~悠か未来に愛を想う~

                                                          岩合光昭の世界ネコ歩き 動物には人間には無い、不思議な力があると前々から感じていましたが、近年 児童虐待だけではなくく動物虐待という なんとも痛ましいニュースもよく耳にするようになってきました。 なぜ、人は自分より弱い生き物に対して こうも非常になれるのだろうか。 小さな動物の目から見たら、人間は とても恐ろしく とてつもない力を持っている巨大な生き物として映っているに違いないと感じております。 それでも彼らは臆することなく、私達に接してきては元気を与えてくれたり、癒しをもたらしてくれます。 2019.12.3 @kuu-bigboy-eiwa そこで今回はアニマルセラピーについて、私なりにまとめてみようと思います。 アニマルセラピーとは なぜ、人間は動物に惹かれてしまうのか 動物と過ごすメリット 心に余裕が生まれ、優しくなれる 心(メンタル面)や脳を強化してくれる アレルギー改善効果!?

                                                            report15:【アニマルセラピー】動物がもたらす不思議な力と癒しの効果【ピュアな愛情】 - kuu~悠か未来に愛を想う~
                                                          • 『心の傷を癒すということ』からにじみ出るつくり手たちの誠意 2020年の私たちが考えるべきこと

                                                            いいドラマをつくる上で大切なのは、「誠意」なんだと思う。 扱う題材に対して。自分たちの表現に対して。観てくれる人たちに対して。どこまで「誠意」を持って向き合えるか。土曜ドラマ『心の傷を癒すということ』(NHK総合)はつくり手たちの「誠意」が画面からにじみ出る佳作だ。 1995年1月17日、あの日生まれた心の傷 1995年1月17日、阪神・淡路大震災。戦後初の大都市直下型地震。多くの命が失われ、たくさんの人が傷を負った。震災は、あの日、神戸の街で地震を経験した当事者の人たちにも、テレビ画面でその信じられない光景をただ呆然と見ることしかできなかった非当事者の人たちにも、それぞれ形は違うかもしれないけれど、目に見えない傷痕を残した。 当時は、まだPTSD(心的外傷後ストレス障害)という言葉も今ほど一般的ではなかったと記憶している。建物が崩れ、家が燃え、ライフラインが途絶えたあの街では、命が無事で

                                                              『心の傷を癒すということ』からにじみ出るつくり手たちの誠意 2020年の私たちが考えるべきこと
                                                            • 斎藤一人さん 優しくするのと舐められるのは違う - コンクラーベ

                                                              善に強くは、悪にも強くなくてはいけない 「良い人」ほど強くなりなさい「優しくする」のと「舐められる」のは違う! 人になめられない魔法の言葉は「いばっちゃいけない、なめられちゃいけない」 「ビクビクした波動」を出していると何をやってもうまくいかない 「良い人」ほど強くなりなさい 「優しくする」のと「舐められる」のは違う! 私のファンの人たちは、とても「優しい人」が多いです。 優しいことは、とても良いことです。 だから、「優しさ」は、この先も、是非なくさずに持ち続けてください。 ところが、世の中には、この「優しさ」を逆手にとってくる人がいます。 巧妙な言葉で「優しい人」を騙したり、お金を取ったりする人がいるのです。 こういう悪い人たちは、「いい人」のことを、なめてかかっています。 「こいつだったら、上手に騙せる」 「この人だったら、お金を取れる」と思って近づいてくるのです。 そのことに、すぐに

                                                                斎藤一人さん 優しくするのと舐められるのは違う - コンクラーベ
                                                              • 竈門炭治郎の心打たれる名言・名セリフ20選【鬼滅の刃】

                                                                こんにちは! 鬼滅の刃大好きサラリーマンのヘーボンです! 竈門炭治郎はご存じ鬼滅の刃の主人公であり、心の清らかな少年です。 人の幸せを純粋に願う事ができ、それを奪うものを許さない強さも持っています。 鬼と戦うのは勿論のこと、その清らかな心で多くの人間を救ってきたのです。 今回はそんな、炭治郎の人の心を打つ名言・名セリフを紹介していきたいと思います。 鬼滅の刃原作のネタバレを含みますので、気にする方はここでページを閉じるか、他の記事へどうぞ。 実質無料!?『まんが王国』で100%還元率を狙う方法 竈門炭治郎の心打たれる名言・名セリフ20選【鬼滅の刃】名言① 失っても失っても 生きていくしかないです出典:鬼滅の刃 2巻失っても失っても 生きていくしかないです どんなに打ちのめされようと 出典:鬼滅の刃 2巻鬼殺隊の最初の任務として、若い女性が行方不明になっている事件を担当する事になった炭治郎。

                                                                  竈門炭治郎の心打たれる名言・名セリフ20選【鬼滅の刃】
                                                                • アメリカ発祥のシンプルかつお洒落なパッケージのプレミアムティー - 食いしん坊くまのゆるゆる食べ歩き+α

                                                                  皆さんは、アメリカが発祥の紅茶ブランドといったら、幾つ思い浮かべられますか? アメリカといったら、紅茶よりコーヒー文化の方が発達しているので、紅茶ブランドといっても・・・あまり思い浮かばないですよね。 ちなみにくまは、4つしか思い浮かびませんでした😅 ・CELESTIAL SEASONINGS(セレッシャル・シーズニングス) ・HARNEY & SONS(ハーニー&サンズ) ・STASH(スタッシュ) ・TAZO(タゾ) いずれもiHerb利用している人でしたら、聞いたことあるブランドではないでしょうか。今日は、上記以外で、アメリカ発祥の紅茶ブランドを1つご紹介させて下さい。 アメリカのポートランド発の紅茶ブランド スミスティーのパッケージ スミスティーの創立者について NO.1626 SMITH VARIETY GIFT BOX (スミス バラエティー ギフト ボックス) 一通り飲んで

                                                                    アメリカ発祥のシンプルかつお洒落なパッケージのプレミアムティー - 食いしん坊くまのゆるゆる食べ歩き+α
                                                                  • 君の名は - 猫とビー玉

                                                                    うちに来てから2ヶ月くらいのころ。まだユズが小さい。 眠そうな2匹。 珍しく並んでる。 鼻鼻あいさつできた! と思ったら、離れちゃった。 アオイは自分の名前がアオイだと知っている。 里親さんのおうちに居た頃からアオイと呼ばれ、うちにきてもその名を継承した。 1階から2階にいるアオイを大声で呼ぶと、アオイがとトコトコと階段を下りてくる。 アオイは色んな意味で賢い女の子だ。 利口過ぎて、察知し過ぎて、飼い主としては困る時もある。 正直なところ、もっとバカになってくれたら有難いこともあるんだけど。 強さと優しさ そこへいくと、ユズは単純だ。 そしてほっこりするマヌケくん。 以前お話したように、タオルかけに足を挟んで宙ぶらりんになり、私を真っ青にさせたこともある。 www.daidaiebine.com アオイは吐いたりして目が離せないが、ユズはアオイとは違う意味で目が離せない。 そしてユズの代名

                                                                      君の名は - 猫とビー玉
                                                                    • 川崎フロンターレ オフィシャルWEBサイト

                                                                      テキスト/隠岐麻里奈 写真:大堀 優(オフィシャル)text by Oki Marina photo by Ohori Suguru (Official) 「もし35歳くらいの体でずっといられるなら一生フロンターレでプレイしたかった」 引退発表をした後にケンゴのブログに書かれていた一文だ。 それは、「もしも、ひとつだけ願いが叶うなら?」と聞かれたら、答えたような類のものだろう。 中村憲剛の引退は、永遠に続きそうに錯覚したふりをして、いつか必ず終わりが来ると分かっていながら、 私たちが向き合わないようにしてきたことだった。 そのことに本人も気づいていたから「みんなが後ろ向きのイメージで捉えないような引退がしたい」という思いが強かったのだろう。 しかしながら、目指したからといって、望んだ結果が出るとは限らない。 ケンゴの同志である加奈子夫人が長男・龍剛くんが納得できるようにと手紙に綴った言葉。

                                                                        川崎フロンターレ オフィシャルWEBサイト
                                                                      • へこたれない心❣️ - naomi1010’s diary

                                                                        今日は、雨は上がって曇り空です。湿気が多くて、体調を崩す人が多い様です。週末で、疲れていませんか?もうひと踏ん張り!今日も明るくいきましょう(* ̄∇ ̄)ノ 昨日『クローズアップ現代』を見ました『バッシングからの再起』という題で、『コロナ』に感染した(感染元になった)ことにより、差別や誹謗中傷を受けた人たちが、どう向き合ってきたのかを取材していました。 集団感染を起こした、大阪のライブハウスでは、店の名前を公表した途端、多くの批判を受けて『犯罪者』『犯人』という表現で、拡散されていったと。それは、ライブに参加したミュージシャンや、ライブに来て感染し、地元の職場に帰って働いた人、その職場(介護施設)にまで広がり、施設の運営ができなくなったとのことでした。 「こんなにも、酷い言われ方をするのか!」と驚いたと、施設長が仰いました。誹謗中傷は、施設で働く人だけでなく、その家族にまで及んだそうです。

                                                                          へこたれない心❣️ - naomi1010’s diary
                                                                        • 2月18日は「三浦大知の日」にしてください - kansou

                                                                          2月18日、三浦大知がNHK「うたコン」で久保田利伸の『Missing』をカバーしてた。 『Missing』を歌う前、当然のように胸に左手当てて深くお辞儀する三浦大知… 三浦大知はそういう人間。曲に対して、曲を作ったミュージシャンに対しての最大限の敬意を払う。それは有名になった今も変わらない… もし、俺が三浦大知だったら、三浦大知みたいに上手く歌って踊れたら2兆%調子こいてますよ。 絶対私服とかバカデカいグラサンかけるし、刺繍入った革ジャン羽織るし、ボロボロに穴空いたジーンズと先の尖ったクツ履いてる。ドクロのネックレスと指輪するし、ポッケから半分出るくらいのスタッズバチバチの長サイフ使ってるし、外国のタバコめっちゃ吸ってる。スタッフとか共演者に挨拶なんて絶対しないし、足組みながらイスの代わりにスタッフの上に座ってるし、口癖「お前、俺のこと誰だと思ってんの?三浦だよ?消すよ?」になってる。

                                                                            2月18日は「三浦大知の日」にしてください - kansou
                                                                          • この世からの退場を覚悟した日(後編) - ちえママのミニマル的シニアライフ

                                                                            先日は生意気にも「前編」として、 病気発症~入院までのお話でした。 今日は「後編」です。 入院~退院までの不安・感動・驚愕 そして、同室になったお2人が凄かったお話です。 【ご注意】 見出し1は、またまた「御下(おしも)」の話です。 すみません「苦手」「嫌い」等の方は 見出し2よりお読み下さいね。 1.排泄問題 2.入院で必要な物 3.看護師さんと同室の方々の神対応! 4.食事が美味しくて涙が出る 5.あっ、座ってはる 6.車椅子に乗る 7.優しい言葉がけがプレッシャーに 8.歩ける! 9.同室の方々の強さと優しさ 10.【重要】高額療養費制度の申請を忘れないように 11.まとめ 1.排泄問題 入院しても酸素吸入等が必要な重病人ではないので、 排尿のための管は付けないです。 なので選択肢は3つ。 ①車椅子で介助されながらトイレに行く ②ベッドの横にポータブルトイレを置く ③オムツ 座れない

                                                                              この世からの退場を覚悟した日(後編) - ちえママのミニマル的シニアライフ
                                                                            • マリアージュフレールのアールグレイドールを飲んだ感想 - 食いしん坊くまのゆるゆる食べ歩き+α

                                                                              アッサム紅茶といえば、濃厚でコクがあるタイプが多いので、ストレートで飲むよりミルクティーにして飲む方が美味しいって言われていますよね。 紅茶もコーヒーもワインも、タンニン強めのものや、ミルク入りのものが個人的には得意でないのですが、最近、ストレートでも美味しいアッサムベースのフレーバーティーを幾つか知る機会に恵まれました。 そもそもアッサム紅茶といったら、ティーバッグのは飲んだことあっても、茶葉のものは飲んだことなかったので、ちょっとだけ経験値アップした気がします🤩 今日は、ストレートでも美味しいアッサム紅茶を使ったフレーバーティーを1つご紹介させて下さい。 アッサム紅茶といえば 購入品 【T8000】EARL GREY D'OR (アール グレイ ドール) アール グレイ ドールを飲んでみた感想 ストレートでも美味しいリーフタイプのアッサム 過去にレビューしたことあるマリアージュフレー

                                                                                マリアージュフレールのアールグレイドールを飲んだ感想 - 食いしん坊くまのゆるゆる食べ歩き+α
                                                                              • 暖かくなるよヽ(´ー`) - naomi1010’s diary

                                                                                今日もいい天気です。昨日より暖かいです〜水曜日♬今日も明るくいきましょう( ´ ▽ ` )ノ 昨日は、風が強くて震えましたが、今日は、風も穏やかです。週末にかけて気温が上がっていくようで⤴︎ホッとしています。やっと、春の兆しが感じられます。明るい空を見上げると嬉しくなります(^ω^)明日は休みだ〜!頑張ろう(笑) 寒暖差が激しくて、体調を崩しやすい季節です。大人は疲れていますが、子どもだって疲れています!家族の体調は、いつも気にして下さい✨子どもは、体調が悪くても、言わずに黙っていることがあります。自分から言う前に、気付いて欲しいと思っています。自分を観てくれているか(大切にされてるか)確認してるんじゃないかな・・。家族や、周りの大人に気づいてもらうと、安心すると思います。子どもには、いつも、安心した気持ちでいて欲しいですねヽ(*^ω^*)ノ 大人の態度(接し方)を観て、子どもは、人との関

                                                                                  暖かくなるよヽ(´ー`) - naomi1010’s diary
                                                                                • 優しさを繋いでいく - naomi1010’s diary

                                                                                  昨日も、広島市内の昼間は夏日(30度)でしたが、夕方から、強い風が吹き始めました。こちらは、風が吹くくらいですが、台風が通過する地域の方々は、雨も降り続いていて、心配な事でしょう。地域の情報を確認して、早めに避難してください。 連休で、ご家族で過ごしてらっしゃる方も多いでしょう。高齢者や小さな子どもさんは、慣れない状況に体調を崩す事があります。元気はあるのか、食欲はあるのか、気をつけて見て下さい。皆さんが無事に過ごせますように。 年々、災害の頻度が増しています。規模も大きくなっています。もう、どこに住んでいても、安全という事は無いですね。緊急避難とか、経験したことの無い災害レベルとか、最大級とか・・・そういう言葉でさえ、聞き慣れてしまいました( ̄◇ ̄;) 人が生きていく上で、人間力が必要ですが、その中に、危機管理能力も含めなければなりませんね。 毎日のほほ〜んと暮らしていて、緊張感の無い生

                                                                                    優しさを繋いでいく - naomi1010’s diary