並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 35 件 / 35件

新着順 人気順

意識 英語 awarenessの検索結果1 - 35 件 / 35件

  • 【1時間で分かる】P&G流マーケティングの教科書|石井賢介

    2020年5月末でP&Gのブランドマネージャーを退職しました。僕はこのNOTEで、P&Gで非言語的に受け継がれているマーケティングの思考法を、分かりやすい教科書のようにまとめようと思います。本気で読めば1時間かからず読めると思います。が、ちゃんと理解すれば知識レベルとしては本何冊分にもなることをお約束します。さらには、そのマーケティング思考の先に、僕がどんなマーケティングの進化を考えていて、そのために次のチャレンジとしてどんなアクションを取ろうと思っているかも最終章にまとめようと思っています。 総合商社から中途採用でP&Gのマーケティング本部に採用され、シンガポールのアジア本社への異動も伴いながら、世界最高峰のブランドマネジメントの"いろは"に触れらたことは、本当に幸運なことです。直近では、ファブリーズのブランドマネージャーとして、ブランドレコードとなる売り上げを達成することが出来たのは、

      【1時間で分かる】P&G流マーケティングの教科書|石井賢介
    • JSer.info 10周年: JavaScript情報の集め方、書き方、まとめ方

      JSer.infoは2011年1月16日に公開したJavaScriptの情報サイトで、2021年1月16日で公開してからちょうど10年です。 JSer.infoでは、10年間で10201サイト紹介し、522コの記事書いてきました。 JSer.infoの紹介したサイト数(累計)。ソース 10年間途切れることなく毎週更新していて、月別の記事数は毎年同じ推移です。 JSer.infoの月別の記事数。ソース この記事では、10年間やってきたJSer.infoの目的を振り返り、 JavaScriptの情報の集め方、書き方、まとめ方について書いていきたいと思います。 ⚠️ すべてを書いているのでものすごく長いです。 この記事やJSer.infoに関する意見や感想などは、次の場所に書いてください。 この記事をTweetする Twitter: #jserinfo GitHub Issue: JSer.in

        JSer.info 10周年: JavaScript情報の集め方、書き方、まとめ方
      • 無料でGPT4越え!?ついに来たXwin-LM|shi3z

        今日のウィークリーAIニュースではnpaka大先生と一週間のニュースを振り返った。今週もいろいろあったが、なんといってもダークフォース、GPT-4越えと言われるXwin-LMである。中国製。 大先生もまだ試してないというので番組内で一緒に試してみた。 もちろんドスパラ製Memeplexマシン(A6000x2)を使用。 >>> from transformers import AutoTokenizer, AutoModelForCausalLM >>> model = AutoModelForCausalLM.from_pretrained("Xwin-LM/Xwin-LM-7B-V0.1") Downloading (…)lve/main/config.json: 100%|██████████████████| 626/626 [00:00<00:00, 56.2kB/s] [2023

          無料でGPT4越え!?ついに来たXwin-LM|shi3z
        • 歴代チャットボットと最近のLLMのまとめ - Qiita

          LLMs The History of Chatbots ELIZA (1966) 初期の人工知能プログラムのひとつ。 ルールベースの簡単なパターンマッチングで返答していた。 心理療法士の会話を模したELIZA(DOCTOR)が有名。 PARRY (1972) PARRYは偏執病的統合失調症患者をシミュレートしようとしたもの。 ELIZA(DOCTOR)と通信し話題となった。 Jabberwacky (1982, 1988, 1997) ユーモラスな人間同士の自然な会話をシミュレートすることを目的としていた。 ユーザーとの会話の大規模なデータベースを構築し、言語と文脈を学習することができた。 プロジェクト自体は1982年から開始されていたが、当初は学習機能は有していなかった。 ローブナー賞を2005年(George)、2006年(Joan)に受賞している。 ローブナー賞(Loebner P

            歴代チャットボットと最近のLLMのまとめ - Qiita
          • 2019-nCoVについてのメモとリンク

            リンク集目次 国内外の状況 政府機関・国際機関等 学術情報 疫学論文 分子生物学/ウイルス学論文 臨床論文 インフォデミック関係 ワクチン関係 変異株関係 時系列メモ目次 新型コロナウイルス(2020年1月6日,11日) インペリグループによる患者数推定(2020年1月18日) 患者数急増,西浦さんたちの論文(2020年1月20日,23日) WHOはPHEIC宣言せず(2020年1月23-24日) 絶対リスクと相対リスク(2020年1月26日) 研究ラッシュが起こるかも(2020年1月27日) なぜ新感染症でなく指定感染症なのか? なぜ厚労省令でなく閣議決定なのか?(2020年1月27日) コロナウイルスに対する個人防御(2020年1月27日) 国内ヒト=ヒト感染発生(2020年1月28日) フォローアップセンター設置,緊急避難等(2020年1月29日) PHEICの宣言(2020年1月3

            • 2023年のWebアクセシビリティ | gihyo.jp

              あけましておめでとうございます。株式会社ミツエーリンクスの中村直樹です。昨年と同じく、2022年のWebアクセシビリティに関連する出来事を振り返りつつ、2023年のWebアクセシビリティの展望について俯瞰していきたいと思います。 WCAG 2.2 2022年9月版のWCAG 2.2で、文書のステータスとしてはようやく勧告候補(Candidate Recommendation)にまでたどり着き、仕様文書として完成する勧告(Recommendation)が見えてきた…と思っていたところですが、12月になって達成基準4.1.1構文解析を削除するという話が急浮上してきました。 達成基準4.1.1がどういったものなのか、改めて振り返ってみましょう。この達成基準については、もとはWCAG 2.1(原文、参考日本語訳)と同じものであり、WCAG 2.0とも同一です。達成基準4.1.1は、マークアップ言語

                2023年のWebアクセシビリティ | gihyo.jp
              • オウンドメディアの成功法則を全6万字で徹底解説(戦略・記事・運用・認知のポイント) | knowledge / baigie

                私たちの会社はこれまでに、6つのオウンドメディアを自社で立ち上げてきました。顧客のオウンドメディアに対しても、提案、分析、支援を行ったことが多数あり、契約を伴わない相談、関係者への取材、悩み相談、商談、情報交換というレベルでは、数え切れないほどのオウンドメディアに触れてきました。 このような経験から、オウンドメディアの成功パターンと失敗パターンを分類した上で、成功の可能性を高める仕組みや枠組みが作れないかと考えて編み出したのが、私たちが『STAAM』と命名するオウンドメディアに特化した独自メソッドです。 STAAMとは、Strategy(戦略)、Theme(主題)、Article(記事)、Awareness(認知)、Management(運営)の頭文字を取ったものです。オウンドメディアを見切り発車する前に、まずこの5つの分野についてしっかり議論しよう、そうすることで成功確率を高めることがで

                • CISSP 勉強ノート

                  目次の表示 1. 情報セキュリティ環境 1-1. 職業倫理の理解、遵守、推進 職業倫理 (ISC)2 倫理規約 組織の倫理規約 エンロン事件とSOX法の策定 SOC (System and Organization Controls) レポート 1-2. セキュリティ概念の理解と適用 機密性、完全性、可用性 真正性、否認防止、プライバシー、安全性 デューケアとデューデリジェンス 1-3. セキュリティガバナンス原則の評価と適用 セキュリティ機能のビジネス戦略、目標、使命、目的との連携 組織のガバナンスプロセス 組織の役割と責任 1-4. 法的環境 法的環境 契約上の要件、法的要素、業界標準および規制要件 プライバシー保護 プライバシーシールド 忘れられる権利 データポータビリティ データのローカリゼーション 国と地域の例 米国の法律 [追加] サイバー犯罪とデータ侵害 知的財産保護 輸入と

                    CISSP 勉強ノート
                  • [面白い]一般従業員向けの15分セキュリティ教育動画(日本語あり)がネ申コンテンツな件[Amazon提供] | DevelopersIO

                    こんにちは、臼田です。 みなさん、セキュリティ意識していますか?(挨拶 今回は全世界のすべての従業員(AmazonとかAWSとか関わらず)が受講すべき優秀なセキュリティ教育コンテンツが公開されていたので紹介します。 Amazonの従業員向けセキュリティトレーニング Amazon.comがこれまで同社の従業員向けに提供していたセキュリティのオンライントレーニングが無償で一般公開されたことを以下のPublickeyさんの記事で知りました。 これを見てみたのですが、めっちゃ面白くて全世界の会社員の皆様に受けてもらいたくなったので紹介します。 特徴サマリ ざっくり魅力を説明すると以下のようになっています 小難しいセキュリティの話を映画のオーディション形式でわかりやすくユーモアに説明 1つのコンテンツが1-2分程度でサッパリしている 日本語字幕含め多言語対応している 仲間との関係性を崩さない断り方な

                      [面白い]一般従業員向けの15分セキュリティ教育動画(日本語あり)がネ申コンテンツな件[Amazon提供] | DevelopersIO
                    • 早期英語教育とは? メリット・デメリットを徹底検証 効率的な英語学習法のヒントは?? - ポリグロットライフ | 言語まなび∞ラボ

                      はじめに 今回は早期英語教育とは?というテーマで小学校英語教育について改めて考えてみました。ここ数年早期英語教育熱が高まっているので、そのメリット・デメリットや問題点などの現状を徹底的に考えていきたいと思います。理論面では、早期英語教育をめぐる2大論点を外観しながら、小学校英語教育法を解説していきます。最後に、子供への効率的な英語学習方法を考えていきます。 ↓↓英語学習動画も随時追加するので、登録よろしくお願いします。 www.youtube.com 日本の小学校英語教育 小学校英語教育とは? 小学校英語教育導入の背景 日本の英語教育の歴史 文明開花と実学英語 英語教育改革と英語排斥運動 大衆英語 コミュニケーション英語と外国語必修化 早期英語教育をめぐる2大論点 言語の臨界期 2言語共有説 小学校英語必修化 必修科の背景と歴史 新学習指導要領の変更点 小学校英語教育法 英語教授法 CLT

                        早期英語教育とは? メリット・デメリットを徹底検証 効率的な英語学習法のヒントは?? - ポリグロットライフ | 言語まなび∞ラボ
                      • 『アニマル・スタディーズ 29の基本概念』の翻訳問題

                        先ごろ、平凡社からローリー・グルーエンの編著『アニマル・スタディーズ 29の基本概念』が出版された。海外に比べて非常に遅まきではあったが、ようやく日本でも動物倫理や動物研究の関連書が増えてきたため、そろそろこの分野の基本用語を整理・解説した事典的なものが出版されたらよい時期でもあった。そんな矢先に本訳書(以下、本書)が登場した。私もこの原書を数年前に入手して以来、折に触れ参照している。寄稿者の顔ぶれもよく、論考の内容も(やや不満なものはあるが)総じて水準が高く、日本で知られていない文献も多数紹介されているので、邦訳されるにふさわしい一冊であったことは間違いない。また、このように複数の執筆者が手掛けた大部の論集ないしアンソロジーは、在野の人間である私の力では翻訳をしようにも出版企画を通すのが難しいので(それができるなら翻訳したい文献はいくらでもある)、その意味からしても本書が邦訳されたことに

                          『アニマル・スタディーズ 29の基本概念』の翻訳問題
                        • Microsoft Word - œi

                          インシデント発生時の被害額について インシデント被害調査WG 2021 調査レポート インシデント損害額 Version 1.00 1 目次 目次 ................................................................................................................................. 1 Ⅰ はじめに................................................................................................................... 2 Ⅱ インシデントの概要 ..........................................................

                          • 2023年のプロダクトセキュリティを振り返る【各業界の開発・セキュリティエンジニア13人に聞く(前編)】 - #FlattSecurityMagazine

                            プロダクト開発・運用の現場では2023年のセキュリティ関連のトピックをどう受け止めているのか、また、今後のセキュア開発に関する潮流をどう予測しているのか。様々な業界で活躍する開発エンジニア・セキュリティエンジニアの方々13人に見解を伺いました。 今回は、「2023年のプロダクトセキュリティを振り返る」というテーマでお届けします! <13人の方々による「2024年セキュリティトレンド予想」> flatt.tech 今回コメントをいただいた方々 CADDi CTO 小橋昭文さん サイボウズ Cy-PSIRT Finatextホールディングス 取締役CTO/CISO 田島悟史さん Google 小勝純さん グラファー 森田浩平さん IssueHunt 取締役 CTO Junyoung Choiさん カンム 金澤康道さん メルカリ IDP team kokukumaさん メルカリ Product

                              2023年のプロダクトセキュリティを振り返る【各業界の開発・セキュリティエンジニア13人に聞く(前編)】 - #FlattSecurityMagazine
                            • ゼロトラスト導入指南書(本書)

                              ICSCoE TLP: WHITE ゼロトラスト導入指南書 〜情報系・制御系システムへのゼロトラスト導入〜 2021 年 6 月 独立行政法人 情報処理推進機構 産業サイバーセキュリティセンター 中核人材育成プログラム 4期生 ゼロトラストプロジェクト 1 はじめに 近年,新型コロナウイルス感染症 (COVID-19)の蔓延によるリモートワーク利用の加速化やクラウド 活用の増加により,社外から社内システムに接続する機会が増えてきている。 現状のセキュリティ対策は,境界型防御が主流であり,社内を信用できる領域,社外を信用できない 領域として外部からの接続を遮断している。しかし,上記の社会変化から,社内のシステム環境へ社外 から接続するということが行われていることから,境界型防御で考えていたセキュリティモデルではサイ バー攻撃の脅威を防ぎきれない状況になってきている。 また,標的型メールによる

                              • 書評 「Speech!」 - shorebird 進化心理学中心の書評など

                                SPEECH! How Language Made Us Human (English Edition) 作者:Prentis, SimonhogsaloftAmazon 本書は通訳兼翻訳家(何カ国語も扱うが特に日本語通訳としてのキャリアが長い)であるサイモン・プレンティスによる言語が使えることによりヒトは何を成し遂げてきたのかを論じる本になる.プレンティスは言語学や進化生物学の専門家というわけではないが,ドーキンスやピンカーが推薦文を寄せているというので読んでみたものだ.副題は「How Language Made Us Human」 冒頭には「ウクライナのための序文」がおかれている.これは本書脱稿後にロシアのウクライナ侵攻が生じたことを受けているもので,(実は本書ではその最終章で,言語により世界が平和に向かってきたが,それはなお未完であり,国連の改革が必要であることを論じている)どうして

                                  書評 「Speech!」 - shorebird 進化心理学中心の書評など
                                • 『君の名は。』への評がいかに快挙か;訳文と感想(ネットで読めるグレッグ・イーガン氏の映画・創作観) - すやすや眠るみたくすらすら書けたら

                                  録り貯めたお正月の特番を消化しているかたのなかには、3が日に地上波初放送された『天気の子』や8日新年一発目の『金曜ロードSHOW!』神木隆之介さんなど豪華吹替キャストによる『パラサイト』をご覧のかたもいらっしゃるんじゃないでしょうか? 今回の記事は、そんな新海誠監督の前作で神木氏主演『君の名は。』にたいするグレッグ・イーガン氏の評価がいかにすごいか、氏のインタビューやエッセイ(『Avatar Review(「アバター」批評)』『No Intelligence Required Her, Ex Machina and Interstellar(知性は不要――「her/世界でひとつの彼女」、「エクス・マキナ」そして「インターステラー」にとって)』)などを勝手に訳して、氏の映画観・創作観と比べることで確かめてみようという感じのやつです。 訳文本文7700字{2230字+5529字(原文730語+

                                    『君の名は。』への評がいかに快挙か;訳文と感想(ネットで読めるグレッグ・イーガン氏の映画・創作観) - すやすや眠るみたくすらすら書けたら
                                  • 小池都知事の英語がすごい!新型コロナウイルス感染症に関する情報発信の動画で存在感 - ENGLISH JOURNAL

                                    新型コロナウイルス感染症に関する公的な情報発信では、濃厚接触を避けるためもあり、動画が活用されています。その中で存在感を示しているのが、東京都の小池百合子知事。毎週、英語でもライブ配信を行っています。どんな内容をどんな英語で発信しているのか、チェックしてみましょう! ヒカキンとも共演!ネットで発信中の小池都知事はどんな人?2016年8月に第20代東京都知事に就任した小池百合子氏。カイロ大学に通い、政治家になる前はアラビア語通訳者やニュースキャスターとして活躍し、 英語が堪能 なことでも知られています。 小池氏の 公式Twitter の フォロワー数は72万人 。最近は新型コロナウイルスに関する情報を中心に、ほぼ毎日つぶやいているようです。 そして、このツイートにあるように、#うちで過ごそう #StayHome の情報発信として、 「ヒカキンTV」にも出演 !リモートでヒカキンさんとつながり

                                      小池都知事の英語がすごい!新型コロナウイルス感染症に関する情報発信の動画で存在感 - ENGLISH JOURNAL
                                    • セキュリティ英単語帳

                                      2022年6⽉ 独⽴⾏政法⼈ 情報処理推進機構 産業サイバーセキュリティセンター 第5期中核⼈材育成プログラム 「セキュリティエンジニアのための English Reading」プロジェクト 動詞 単語 意味 関連語 使用例 include ~を含む 【名】inclusion: 包含、含まれるもの 【形】inclusive: すべてを含んだ the email including a malicious macro 悪意のあるマクロを含むメール steal ~を盗む steal sensitive information 機微な情報を盗む exploit (脆弱性) を突いて攻撃する 【名】エクスプロイト (コード) 【名】exploitation: (脆弱性を突く) 攻撃 【形】exploitable: 悪用可能な actively exploited vulnerability よく攻

                                      • Jeanine Cummins"American Dirt"炎上騒動の時系列と覚え書き - 真っ白な館

                                        【2020/08/16 全体的に記述が足りなかったところを追記】 2020年1月21日に発売されたJeanine Cumminsの小説"American Dirt"をご存じだろうか。麻薬カルテルによって新聞記者の夫を含めた家族をほとんど殺された女性が、子どもと2人でアメリカに不法入国で逃げ出そうとする話。日本ではジャニーン・カミンズ『夕陽の道を北へゆけ』として2020年2月に早川書房から翻訳出版されている。 この作品、アメリカでは初版50万部を突破し、スティーヴン・キングやマイケル・クライトン、ドン・ウィンズロウが大絶賛するベストセラーになった一方、「白人作家の著者がメキシコ移民をネタに書いたトラウマポルノだ」ということで結構な炎上騒ぎに発展した。 この概要だけ聞くとうんざりする人は少なからずいると思う……が、Twitterで創元SF短編賞宮内悠介賞受賞作家の千葉集先生a.k.a.ネマノさ

                                          Jeanine Cummins"American Dirt"炎上騒動の時系列と覚え書き - 真っ白な館
                                        • レジュメ|「ビアズリーの美学」|スタンフォード哲学百科事典 - obakeweb

                                          本記事は、「スタンフォード哲学百科事典 Stanford Encyclopedia of Philosophy」収録「ビアズリーの美学[Beardsley's Aesthetics]」の意訳&抄訳である。 モンロー・ビアズリー(1915-1985)は20世紀英語圏を代表する美学者のひとりであり、分析美学においてはフランク・シブリー[Frank Sibley]と並ぶ巨人とみなされている。2005年のJAAC 63(2)号では「美学におけるビアズリーの遺産」としてシンポジウム特集が組まれているが、名だたる寄稿者たちが次のように紹介している。 もしビアズリーの『美学』が出版されていなければ、美学がなんであるのか私が理解することは決してなかっただろうと思う。出版に先立ち、私はすでに二年間も美学教員をしていたにもかかわらず、である。/ビアズリーの本の出版は、20世紀の分析美学において、最重要な出来事

                                            レジュメ|「ビアズリーの美学」|スタンフォード哲学百科事典 - obakeweb
                                          • コードレビューのやり方とか目的とか - 徒然

                                            コードレビューを成功させるためにCTOが考えるべき7つのこと https://flxy.jp/article/4298 Revieweeの理解レベルを考える プログラミングそのものへの理解レベル 要求仕様に関する理解レベル コードレビューの目的が何であるかコンセンサスを取る 「コードレビューが終了したときに、どういう状態になっていれば成功なのか」 人を責めない いいところは褒める コードレビューが重要な理由 (時間の節約にもなります!) (日本語)https://www.atlassian.com/ja/agile/software-development/code-review (英語)https://www.atlassian.com/agile/software-development/code-reviews Knowledgeの共有 SPOFなチームメンバーがいなくなる 新しいメ

                                              コードレビューのやり方とか目的とか - 徒然
                                            • 2023年度大学図書館職員短期研修の参加メモ : 1日目(10月17日(火)) - 猫に夢研究所

                                              目次 参加メモの前提 はじめに 開講式 | 9:30-9:45 | 15分 あいさつ / 久保田 壮活(東京大学附属図書館総務課長) 事務連絡 大学図書館の現状と課題 / 大山 努(東京大学附属図書館事務部長) | 9:45-11:00 | 75分(うち質疑15分) 大学図書館職員のスキルアップ法 / 中村 健(大阪公立大学学術情報課図書情報担当係長) | 11:15-12:30 | 75分(うち質疑15分) 効果的なグループワークのデザインとファシリテーション / 栗田 佳代子(東京大学大学総合教育研究センター副センター長・教授) | 13:30-16:20 | 170分 海外研修経験から見えた大学図書館 / 冨田 千夏(琉球大学附属図書館情報サービス課保存公開係長) | 16:30-17:15 | 45分(うち質疑10分) 関連記事 関連リンク 参加メモの前提 全体のバランスや文脈は考

                                                2023年度大学図書館職員短期研修の参加メモ : 1日目(10月17日(火)) - 猫に夢研究所
                                              • マインドフルネス瞑想で幸福感を高める Mindfulness Meditation

                                                脳の疲労が減り、集中力や創造力、幸福感などが高められるなど、自律神経バランスを整えてくれるマインドフルネス。NYTimesで瞑想法のおさらいです。体の緊張をゆるめるを英語でloosen one’s body. 1日ほんの数分で心身頭の疲労が……。 The New York Times Basic Mindfulness Meditation より (対訳をとりやすいように、なるべく冒頭から訳しています) 【本文】 マインドフルネス瞑想法のキホン マインドフルネスの瞑想法を通して、今起こっていることに注意を向ける方法。 *マインドフルネスとは、現在において起こっている経験に注意を向ける心理的な過程。 自分の身に今起きていることに意識を集中させて、自分の感情・思考・感覚を冷静に認識して、現実を受け入れること。瞑想、およびその他の訓練を通じて発達させることができるとされる。 STEP 1 Fin

                                                • 「本当に頭のいい人」がしている3つの思考習慣。あなたの頭のなかとは “ここ” が違う - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

                                                  「頭のいい人になるにはどうしたらいいのだろう?」 「成功している人とそうでない人にはどんな違いがあるのだろう?」 今回はそんな疑問にお答えします。 「本当に頭のいい人」たちは、日々どんなことを考えているのでしょう。成功しているコンサルタント、経営者、脳科学者、哲学者、心理学者などが提唱する「考え方」をご紹介します。 1. 本当に頭のいい人は「自分がいかにわかっていないか」を自覚している 「私は生きている人間の中で最も賢い人間だ、なぜなら私は自分が何も知らないことを知っているから」 これは、古代ギリシアの哲学者プラトンの有名な言葉です。プラトンは「無知の知」を提唱したソクラテスの弟子としても知られています。無知の知とは「自分が無知であることを知っている(自覚している)ことが重要だ」という意味。 ビジネスコンサルタントの細谷功氏も「知らないこと」よりも「知らないことを知らないこと」のほうが罪深

                                                    「本当に頭のいい人」がしている3つの思考習慣。あなたの頭のなかとは “ここ” が違う - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
                                                  • ポストコロナの経済社会に向けた成長戦略(PDF) - 自由民主党政務調査会

                                                    1 ポストコロナの経済社会に向けた成長戦略 令和2年6月25日 自由民主党政務調査会 Ⅰ.経緯 昨年「スマートな豊かさ」 、 「分散化・パーソナル化」 、 「開放型・連携型」 、 「持続 可能性」等をキーワードに、データ利活用の戦略的枠組み構築、マイナンバーカード 活用による経済政策インフラ構築、 デジタルトランスフォーメーション (以下 「DX」 ) 推進、等を柱に据え「令和時代・新経済成長戦略」を策定した。 その後、デジタルプラットフォーム取引透明化法や地域のインフラ・基盤企業維 持のための独禁法特例法の実現、オープン・イノベーション関連施策、キャッシュ レス推進策の具体化など成果を得つつ、本年初頭まで精力的に議論を継続してきた。 3月以降は、新型コロナウイルス感染症の感染拡大を受け、新型コロナウイルス 関連肺炎対策本部と合同で経済対策の議論に集中し、感染症拡大の防止と雇用、事 業、生

                                                    • 猫の安全と幸せを考える。8月8日は世界猫の日 - 北のねこ暮らし

                                                      8月8日は「世界猫の日」。 SNSなどでも発信されているので、かなり認知度が上がってきているのではないでしょうか。 世界猫の日ができたのは2002年です。 アラフィフの私にとっては比較的最近…いや、もう17年前になるのですね。 一体何を目的にして制定されたのでしょうか。 今回は、世界猫の日にちなんで、制定された意義と理由について調べてみました^^ 【目次】 世界猫の日ができた経緯 世界猫の日を制定した国際動物福祉基金とは 世界猫の日より日本の猫の日のほうが古い 世界猫の日に何をしましょうか 地元の保護猫活動について調べてみる 保護猫カフェに行ってみる SNSで愛猫の写真をアップ カルディの猫バッグ 保護猫について知る・考える日に 世界猫の日ができた経緯 国際動物福祉基金(IFAW)によって2002年に制定されました。 International Cat Day is a day to ra

                                                        猫の安全と幸せを考える。8月8日は世界猫の日 - 北のねこ暮らし
                                                      • サイバーセキュリティ対策の強化について(注意喚起)参事官井上中澤修正20221110-04

                                                        事 務 連 絡 令和4年 11 月 10 日 各都道府県衛生主管部(局) 御中 厚生労働省医政局特定医薬品開発支援・医療情報担当参事官室 厚生労働省政策統括官付サイバーセキュリティ担当参事官室 医療機関等におけるサイバーセキュリティ対策の強化について(注意喚起) 今般、大阪急性期・総合医療センター(以下「センター」という。 )において、ラン サムウェアによるサイバー攻撃事案が発生し、電子カルテの閲覧・利用ができなくな る等により、地域の医療提供体制に影響が出ているところです。医療機関を攻撃対象 とする同種攻撃は近年増加傾向にあり、その脅威は日増しに高まっています。 厚生労働省では、センターに専門家チームを派遣して、原因の調査と復旧支援を行 っていますが、攻撃の侵入経路は、医療機関自身のシステムではなく、院外の調理を 委託していた事業者のシステムを経由したものである可能性が高いことが判ってい

                                                        • アメリカの人種差別に対するデモが起こった理由。”Black lives matter”を解説|「英語を話したい」をかなえよう!

                                                          現在アメリカでは、人種差別撤廃をめぐって大規模なデモが起こっていますね。 デモでは”Black Lives Matter”というスローガンを人々が掲げています。 今回はこの”Black Lives Matter”とはどういうものなのか説明しているものをアメリカのニュースサイトから引用し、翻訳しました。 人種差別は世界中、もちろん日本でも起こっていることで決して他人事ではありません。 この記事が少しでも何かの役に立ったら幸いです。 ▼参考資料▼ https://www.goodhousekeeping.com/life/a32745051/what-black-lives-matter-means/ What Black Lives Matter Means (and Why It’s Problematic to Say “All Lives Matter”) タイトル訳:”Black L

                                                            アメリカの人種差別に対するデモが起こった理由。”Black lives matter”を解説|「英語を話したい」をかなえよう!
                                                          • awareness Developing political takes time | ならべかえ 英語 リスニング

                                                            単語をならべかえて英文を完成させよう(レベル5)「awareness Developing political takes time」「政治意識を育むには時間がかかる。」#英語学習 | ならべかえ 英語 リスニング

                                                              awareness Developing political takes time | ならべかえ 英語 リスニング
                                                            • ミラーテスト - Wikipedia

                                                              鏡を覗き込むヒヒ ミラーテスト、マークテストまたは鏡像自己認知テスト(mirror self-recognition test:MSR)とは、1970年に心理学者のゴードン・ギャラップJr.(Gordon Gallup Jr.)が開発した動物の行動研究であり、人間以外の動物が視覚的な自己認知(self-recognition)の能力を持っているかどうかを確かめるための手段として用いられている[1]。ミラーテストは、自己認識(self-awareness)の有無を確かめる手法としては長い歴史を持っているが、その妥当性については意見が分かれている。 古典的なミラーテストでは、研究の対象となる動物に麻酔をかけ、通常自分では見る事のできない体の部位に、塗料やステッカーなどのマークを付ける。その後、動物が意識を回復すると、鏡を見られる環境に移される。もしその動物がマークに触れたり、調べるなどすれば、

                                                                ミラーテスト - Wikipedia
                                                              • Vertex AI Search and Conversationを徹底解説! - G-gen Tech Blog

                                                                G-gen の杉村です。当記事では Google の生成 AI 技術を簡単に利用できる Vertex AI Search and Conversation を解説します。 概要 Vertex AI Search and Conversation とは ユースケース 社内検索エンジン 顧客対応補助 RAG の実現 料金 Vertex AI Conversation Vertex AI Conversation とは 対応言語 デプロイ Vertex AI Search Vertex AI Search とは 対応言語 サードパーティ製品との接続 オートコンプリート スニペットと抽出コンテンツ 検索結果の要約 フォローアップ検索 ウェブサイトへのウィジェット追加 分析 アプリのオプション Enterprise edition features Advanced LLM features 機能と

                                                                  Vertex AI Search and Conversationを徹底解説! - G-gen Tech Blog
                                                                • 【アイスランド】初めての海外ボランティア・一人旅(2011年8月の回想) - トラリブ Travel Blog

                                                                  Harpa Concert Hall and Conference Centre (August 2011) 10年以上経った今でも、強く記憶に残っているアイスランド一人旅。 これがはじめての海外一人旅だったので、緊張感もあり、 それまでの旅・それ以降の旅よりも特別な想い入れがあるのかもしれません。 Iceland(August 2011) 地名や建物の名前はもうほとんど覚えていませんが、 旅中に感じたことや教訓を忘れないうちに、 アイスランドで過ごした3週間の思い出を形に残しておこうと思います。 旅のきっかけ「自由に過ごせる、最後の夏休み」 どこか遠くへ行きたい、でもお金がない。 開放感のある、大規模なゲイ・パレード 大自然を満喫!アイスランドで過ごした3週間 ボランティア活動に国境はない やっぱり猫のいる生活は最高 【旅の教訓】現地ツアーに参加する際に、気を付けたい最低限のこと おわり

                                                                    【アイスランド】初めての海外ボランティア・一人旅(2011年8月の回想) - トラリブ Travel Blog
                                                                  • IPAゼロトラスト導入指南書.pdf

                                                                    ICSCoE TLP: WHITE ゼロトラスト導入指南書 〜情報系・制御系システムへのゼロトラスト導入〜 2021 年 6 月 独立行政法人 情報処理推進機構 産業サイバーセキュリティセンター 中核人材育成プログラム 4期生 ゼロトラストプロジェクト 1 はじめに 近年,新型コロナウイルス感染症 (COVID-19)の蔓延によるリモートワーク利用の加速化やクラウド 活用の増加により,社外から社内システムに接続する機会が増えてきている。 現状のセキュリティ対策は,境界型防御が主流であり,社内を信用できる領域,社外を信用できない 領域として外部からの接続を遮断している。しかし,上記の社会変化から,社内のシステム環境へ社外 から接続するということが行われていることから,境界型防御で考えていたセキュリティモデルではサイ バー攻撃の脅威を防ぎきれない状況になってきている。 また,標的型メールによる

                                                                    • 勉強した “つもり” に要注意。なぜか努力が報われない人には「メタ認知能力」が少し足りない - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

                                                                      「たくさん勉強したのにテストの結果が悪い」 「学習したことが、なかなか身につかない」 「試験勉強が苦手で、どう克服したらいいかわからない」 このような悩みを抱えている人が鍛えるべきもの、それはメタ認知能力です。 メタ認知とは「認知していることを認知する」こと。自分自身を外から客観的に眺めている様子をイメージすればわかりやすいでしょう。メタ認知能力が高まると、「自分にはこんな傾向がある」「こんなところが弱点だ」と、長所を活かしたり短所を克服したりする方法について冷静に自己分析できるようになりますよ。 今回は、メタ認知を意識した勉強法についてご紹介しましょう。 「メタ認知」が重要な理由 自分では「勉強した」と思っていたはずなのに、いざ試験本番になったら回答できなかった……よくあるケースですよね。しかし、「知っているかどうか」と「本当に深く理解できているかどうか」は、まったく別の次元にあります。

                                                                        勉強した “つもり” に要注意。なぜか努力が報われない人には「メタ認知能力」が少し足りない - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
                                                                      • 世界のゲーム研究者が京都に集結〜ゲーム国際会議「DiGRA 2019」レポート

                                                                        2019年8月6日(火)から10日(金)にかけて、立命館大学衣笠キャンパスでゲーム研究の国際会議「DiGRA 2019」が開催された。ここでは数あるセッションの中から、教育やCGに関するものを抜粋して報告する。 TEXT&PHOTO_小野憲史 / Kenji Ono EDIT_小村仁美 / Hitomi Komura(CGWORLD)、山田桃子 / Momoko Yamada DiGRA 2007から12年ぶりとなる日本開催 8月6日(火)から10日(金)にかけて、立命館衣笠キャンパス(京都府京都市)でゲーム研究の国際学会「DiGRA(=Digital Games Research Association)2019」が開催され、国内外から過去最大級となる約400名の研究者や学生が参加した。DiGRAは2003年にフィンランドで設立され、日本で国際学会が開催されるのは2007年の東京大学に続

                                                                          世界のゲーム研究者が京都に集結〜ゲーム国際会議「DiGRA 2019」レポート
                                                                        1