並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 84件

新着順 人気順

我が闘争の検索結果1 - 40 件 / 84件

  • ヒトラーが『我が闘争』で述べる宣伝ノウハウは陳腐化どころかネット社会では有効化している説…「アホが多数派」「アホをけしかけてインテリを黙らせる」など

    冬樹蛉 Ray FUYUKI @ray_fyk SFが好きな初老男@京都市。好きな言葉は「生きてるだけで丸儲け」。指原莉乃、大家志津香、でか美ちゃん、アンジェリーナ1/3、須田亜香里、高柳明音、渋谷凪咲、高山一実、佐武宇綺、高城れに、若槻千夏、王林、福田麻貴、松岡茉優、伊藤沙莉、坂ノ上茜、百川晴香、有村藍里推し。 twilog.org/ray_fyk/ ray-fuyuki.air-nifty.com 冬樹蛉 Ray FUYUKI @ray_fyk ヒトラーが『わが闘争』で述べている宣伝ノウハウはとてもシンプルだ。自分の頭でものを考えている連中は、どうせ少数派なのだから、相手にしても無駄だ。大事なのは、残りの多数派に、とにかく何度も何度も同じことを吹き込むことだ、と。つまり、「アホのほうが多数派だ」という割り切りが肝なのだ。 2020-06-24 12:07:27

      ヒトラーが『我が闘争』で述べる宣伝ノウハウは陳腐化どころかネット社会では有効化している説…「アホが多数派」「アホをけしかけてインテリを黙らせる」など
    • 人生で一度は読んでほしいオススメの本 : 哲学ニュースnwk

      2022年11月04日23:30 人生で一度は読んでほしいオススメの本 Tweet 1: フェイスロック(東京都) [DE] 2022/11/03(木) 21:43:28.34 ID:WU2A30Zq0● BE:227847468-2BP(1500) なんかある? 4: レインメーカー(茸) [ニダ] 2022/11/03(木) 21:45:03.00 ID:Xu98zYD90 1984 5: ハイキック(福島県) [US] 2022/11/03(木) 21:45:27.16 ID:6Fk8GPO00 星を継ぐもの 173: アキレス腱固め(SB-Android) [GB] 2022/11/04(金) 01:08:13.97 ID:2U3i00dF0 >>5 これ読んだけど、さっぱりだった。 科学者がエセ科学話し合ってるだけで終わった。 7: フェイスロック(愛知県) [DE] 2022

        人生で一度は読んでほしいオススメの本 : 哲学ニュースnwk
      • メモ - 社会学内部からの社会学批判

        twitterでは社会学批判が喧しいが、当然ながら社会学内部からも同様の批判はある。それをメモ代わりにまとめておく。 太郎丸博:査読文化の欠如 「社会学者からの社会学批判」として昨今のインターネットSNSで最も引用されているのは、2009年の太郎丸博氏のブログ記事「阪大を去るにあたって: 社会学の危機と希望」であろう。彼の主張を端的に表す部分を抜き書きすると下のあたりだろう。 「最後に日本の社会学に対する危惧を一つ述べておきます。日本の社会学の特徴は、アカデミズムの軽視だと思います。すなわち、学会報告や学会誌を軽視しているということです。学会発表もせず、学会誌に論文を投稿もせず、それでも社会学者づらして本を出版したり、さまざまなメディアで発言することができるのが、日本社会学の実情です。」 「アカデミズムを軽視し、本に好き勝手なことを書くことを理想とするようになります。研究そのものから降りて

          メモ - 社会学内部からの社会学批判
        • 読んでいない本について堂々と「差別本」扱いする方法|田楽心(田中ラッコ)

          元タイトル:『むずかしい女性が変えてきた』 販売停止に賛同する人の、エリート意識がもたらす大きな反作用 を変更(2022/07/27) はじめに 大阪のtoi booksという書店が、ヘレン・ルイス著、田中恵理香 訳『むずかしい女性が変えてきた あたらしいフェミニズム史』(みすず書房 2022年5月16日)を「いったん販売停止」にした事が、Twitterで話題になっている。販売停止の理由は、ヘレン・ルイスが「トランスフォーブ」「トランスフォビック」(トランスジェンダーの人に対する不寛容、否定的な態度、言動、嫌悪)であるとの指摘を重く受け止めたためだと言う。 先のツイートについて、経緯や140字では書ききれなかったことなどの説明文を書きました。 さまざまなご意見あるかと思いますが、お読みいただけましたら幸いです。 https://t.co/ZrV0PTEMNY pic.twitter.com

            読んでいない本について堂々と「差別本」扱いする方法|田楽心(田中ラッコ)
          • アンチフェミのための本当の社会構築主義入門(続き)

            https://anond.hatelabo.jp/20191103163514 の続きです ハッキングの偉大な点は、「社会的構築」の定義を諦めてその意図を問題にしたところにあります。いわく、「社会的構築」というのは問題提起のための語なのだと。似た構造を持つ言葉として「搾取」があるとハッキングは言う。彼は例として「中産階級の男女が、代理母を搾取している」とか「大学が、奨学金を餌に、バスケットのスター選手を搾取している」といった表現を挙げる。この2つの用例だけでも「搾取している」の必要十分条件を考えることはできそうにない。しかし、何かそこに問題がありそうなことはわかる(その問題が本当に「問題」なのかは別としてともかくそういう印象を与える)。同じキーワードで言えば筆者は「やりがい搾取」もまたこのリストに入れられると考えています。誰が誰から何をどうやって何されているのかはわからないが、ともかく悪

              アンチフェミのための本当の社会構築主義入門(続き)
            • ヒトラー『我が闘争』は「意外と内容はまとも」で、それがナチスの恐ろしさと繋がっているのではないか

              チー @cheetaro3 はじめてヒトラーの「わが闘争」読んだとき、どんな恐ろしいことが書いてあるのかと思っていたら、民主主義へのわりと的を射た批判とか、視界内に鼻持ちならない金持ちのユダヤ人がいたらつい頷いちゃいそうな反ユダヤ論で、むしろこの「意外に内容はまとも」な感じがナチの恐ろしさなのだと思った 2022-10-17 18:18:15

                ヒトラー『我が闘争』は「意外と内容はまとも」で、それがナチスの恐ろしさと繋がっているのではないか
              • イスラエル大統領、ハマス拠点でアラビア語「我が闘争」発見と BBC番組に出演 - BBCニュース

                イスラエルのイツハク・ヘルツォグ大統領は12日、BBC番組に出演し、パレスチナ自治区ガザ地区北部にあるイスラム組織ハマス拠点から、ナチス・ドイツのアドルフ・ヒトラーの著作「我が闘争」のアラビア語版が見つかったと明らかにした。

                  イスラエル大統領、ハマス拠点でアラビア語「我が闘争」発見と BBC番組に出演 - BBCニュース
                • はてな村の顔役id:zaikabou 「『あの子もトランスジェンダーになった』は、版元変えて他から出せばいいんじゃないですかね」

                  https://twitter.com/zaikabou/status/1732765202318254279 いつもは、常識的なコメントから「はてな村の良心」と称されるid:zaikabouさんですけど こういう「KADOKAWA以外にも出版社はあるから焚書じゃない」論に与する怖いこと言い出すから、 やっぱり、全住民を観察し、村八分に相当する村民を「はてな村人別帳」に編纂してゆくはてな村の顔役さんなだけあるんだなぁと思っちゃいます。 ひとはおもてうらあっておこわいですね。 ノープラットフォーミング戦略の矛盾KADOKAWA以外から出せばよいのなら、KADOKAWAから出してもよいのでは? 差別に言論の場を与えてはいけないという「ノープラットフォーミング」戦略は、一方で自分たちの弱者性を戦略を正当化する根拠として語ります。 しかし、ここには明らかに矛盾が有ります。言論封殺は強者の戦略です。

                    はてな村の顔役id:zaikabou 「『あの子もトランスジェンダーになった』は、版元変えて他から出せばいいんじゃないですかね」
                  • 菅義偉『政治家の覚悟』(文春新書版)と刊行元・文藝春秋への抗議|関口竜平(本屋lighthouse)

                    以下、菅義偉『政治家の覚悟』(文春新書版)とその刊行元である文藝春秋への抗議です。シンプルに言って、絶対に許される行為ではないです。 大変わかりやすい。行動に記述を合わせたということか。 菅首相の著書、改訂版が発売 公文書管理の記述消える:朝日新聞デジタル https://t.co/YCfJJvolmy — 岩永直子 Naoko Iwanaga (@nonbeepanda) October 19, 2020 残していないので、「残すのは当然」を残さずに削除。 「政府があらゆる記録を克明に残すのは当然で、議事録は最も基本的な資料です。その作成を怠ったことは国民への背信行為」を削除。 https://t.co/L0DULOgAFE — 武田砂鉄 (@takedasatetsu) October 19, 2020 削除する箇所が凄いな。公文書なんぞ残さんぞの強い意志。→「政府があらゆる記録を克明

                      菅義偉『政治家の覚悟』(文春新書版)と刊行元・文藝春秋への抗議|関口竜平(本屋lighthouse)
                    • 書評 「The Parasitic Mind」 - shorebird 進化心理学中心の書評など

                      The Parasitic Mind: How Infectious Ideas Are Killing Common Sense 作者:Saad, GadRegnery PublishingAmazon 本書は進化心理学者ガッド・サードによる一冊.ガッド・サードは消費者心理やマーケティングを進化心理学的に分析考察する業績で知られている.題名は「寄生性の心:どのように感染性のアイデアが常識を殺すのか」という意味であり,一見したところミーム論の本のように見える(私としては進化心理学者の書いたミーム論だと思って手にした一冊になる).しかし実際に読んで見るとこれは現在アメリカのアカデミアで一大勢力を振るうウォークプログレシブによるキャンセルカルチャー告発の書であった.アカデミアのキャンセルカルチャーの問題を扱った心理学者がかかわった本としては以前にルキアノフとハイトの「The Coddling

                        書評 「The Parasitic Mind」 - shorebird 進化心理学中心の書評など
                      • フェミニスト教授vsポルノ女優:Held & Hartley, “Porn, Sex, and Liberty”の抜粋というか超訳というか | 江口某の不如意研究室

                        この本はとてもおもしろい論文がのってるので、ポルノと哲学に興味ある人びとはぜひ読むべきだと思う。反ポルノ、ポルノ擁護、どちらも力がはいってます。 そのなかに、Jacob M. Held & Nina Hartley, “Porn, Sex, and Liberty”っていうのがあって、これは、Held先生は男性だけどフェミニズムに詳しい哲学者、Hartley先生は(元)ポルノ女優で、そのふたりのインタビューをフィクション対話にしたもので、(ポルノ擁護側の)ポルノ論争FAQみたいになってる。おもしろいのでポイントだけ紹介。超訳でさえない。ツイッタにメモしたのをまとめただけです。訳というか読解、まちがってるところあると思う。もし翻訳できるチャンスがあればやりたいけど、こういうの出版するのはむずかしいのよね。 フェミニスト大学教授のComstockさん、以下[C]: ポルノは性差別。女性の公民権

                        • R.I.P. Gabi Delgado(ガビ・デルガド) | ele-king

                          ガブリエル・デルガド・ロペス、通称ガビ・デルガドが3月22日に死去していたことが複数の海外メディアで報じられた。61歳だった。死因は現在のところ公表されていないようだが、彼のキャリアにおけるもっとも有名なプロジェクト、DAFの相方だったロベルト・ゲイルが彼の死を確認しているという。 ガビがヴォーカルを務めたバンド、DAF(ドイチュ・アメリカニシェ・フロイントシャフト )は、1978年にドイツで結成されたパンク・バンドであり、やがて磨かれるその際だったサウンド──言うなればジョルジオ・モロダーのパンク・ヴァージョンとも喩えられるエロティックかつパンキッシュなエレクトロニック・サウンドによって一世を風靡した。その影響はボディー・ミュージックからデトロイト・テクノ、ウェストバムから石野卓球などじつに広範囲にわたっている。 DAFに関しては、1979年のファースト・アルバム『Produkt Der

                            R.I.P. Gabi Delgado(ガビ・デルガド) | ele-king
                          • 「いいね」は犯罪行為である

                            いいね犯罪 いいね犯罪(‘Like’ Crime)とは…差別主義憎悪扇動、陰謀論のデマゴーグなどの有害な情報を発信/公言する人物や団体の投稿に「いいね」する罪である。特に著名なクリエイターやビジネス、スポーツ、芸能など各分野で一定の成功をおさめた影響力の強い人物が殆ど無自覚な形でそれを犯す為に広範でトラブルになっている。また2017年~2018年頃から顕在化した比較的新しい概念である。以上!!!!! 「RTならともかく、なんで"いいね"しただけで犯罪者呼ばわりされなきゃならないの?」とか「Twitterのいいねは2015年、前身のお気に入り(Favorite)はもっと前から既にあった機能なのになぜ2017年~と時期を特定して定義しているの?」など上記の説明に所々疑問を感じたり、どうにも納得がいかないのであれば続きを読んでみるといいかもしれません。それで納得できたり、あるいはできなかったり、

                              「いいね」は犯罪行為である
                            • 群衆と政治と文化:現代における演出化された群衆と政治利用 ~スポーツ観戦やライブにおける熱狂と演出された群衆の政治への応用の危険性 - 日々是〆〆吟味

                              群衆と政治と文化 〜群衆ってどこにいるの? 群衆は政治的に問題とされ、文化的に演出されているのだろうか? 群衆と現代 〜共同体的現象と似ているなら、なぜ現代に問題として現れるか? 【ル・ボン『群衆心理』】 【オルテガ『大衆の反逆』】 日常的に出くわさない群衆的状況 〜現代の群衆はスポーツ観戦やライブで起こる? 【ブーイサック『サーカス』】 文化的に演出された現代の群衆 政治と群衆 群衆分析の政治利用 【ヒトラー『我が闘争』】 【ゲッベルス『宣伝の偉力』】 前回のお話 Loading... 群衆と政治と文化 〜群衆ってどこにいるの? 群衆は政治的に問題とされ、文化的に演出されているのだろうか? 群衆と現代 〜共同体的現象と似ているなら、なぜ現代に問題として現れるか? 群衆が近世/近代的な現象ではなく、共同体的な在り方と似ているかもしれない、なんて書いてみましたが、それならなぜ現代においても群

                              • 「ウクライナの戦地へ行きたくない」弁護士に相談殺到 顕在化するロシア兵の士気低下(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース

                                ロシアが「完全に解放した」とするウクライナ東部の激戦地マリウポリで、報道陣を集め取材ツアーを開催しました。 破壊された港の様子が公開され、アゾフ大隊の本部とされる建物にもカメラが入りました。 ▽マリウポリの惨状 ロシア兵が“案内” 「こんな惨状だが、これは現実なんだ。 マリウポリ港だ。」 これは18日、ロシア側が外国人記者らを招待して、開催したメディアツアーの様子です。撮影したジョン・ドーガンさんは、6年前、ロシアに亡命したアメリカ人ブロガーです。 (ロシア兵)「誰もあちこちへ歩き回らせるな。」 ツアーには、ロシア兵が付き添い、まるでマリウポリが自分たちの街であるかのように案内します。ツアー中も、砲撃の音は鳴り止みません。このツアーはロシア国防省がアゾフスタリ製鉄所を完全制圧を発表する2日前に行われました。 (ジョン・ドーガンさん)「あそこで煙が上がっているのが見える。」 次に案内されたの

                                  「ウクライナの戦地へ行きたくない」弁護士に相談殺到 顕在化するロシア兵の士気低下(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース
                                • 人間活動における理性 Reason in Human Affairs

                                  人間活動における理性 (v.1.01) (既存の邦題は「意思決定と合理性」) スタンフォード大学ハリー・キャンプ記念講義、 1982 Reason in Human Affairs ハーバート・A・サイモン*1 訳:山形浩生*2 2020 年 10 月 22 日 *1 ©1983 Board of Trustees of the Leland Stanford Junior University *2 ©2020 山形浩生 禁無断転載、無断複製。 i 人間理性への無限の信頼と、人間の温かみの比類無き蓄えを擁していた ヤシュカ・マルシャックの想い出に スタンフォード大学におけるハリー・キャンプ記念講義、1982 ハリー・キャンプ記念基金は 1959 年に、スタンフォード大学において人間個人の尊厳 と価値に関する話題についての一連の講演を可能にするために設立された。 iii はじめに 人間の理

                                  • 宣伝/広告の政治的機能と消費社会における群衆 ~溢れた商品の宣伝による広告的イメージ化によって誘惑される群衆と、同じ方法による人間のイメージ化による政治利用 - 日々是〆〆吟味

                                    宣伝/広告の政治的機能と消費社会 ~なんで私たちは群衆になってしまうのだろう…消費者となることで群衆となる。 前近代的群衆と近代的大衆と、現代 【ル・ボン『群衆心理』/オルテガ『大衆の反逆』】 農業から生産、そして消費の経済システムへ 【ダグラス『儀礼としての消費』】 消費のための意味づけ=価値の生成 政治における宣伝/広告 〜ヒトラーとゲッベルス 【ゲッベルス『宣伝の偉力』】 【ヒトラー『我が闘争』】 政治的広告の応用 〜小泉純一郎/安倍晋三と世耕弘成 【大塚英志『戦後民主主義のリハビリテーション』】 商品の広告化 〜消費経済/社会の必要な前提 【ボードリヤール『誘惑の戦略』】 消費社会の中で、消費者として群衆化していく私たち 前回のお話 https://www.waka-rukana.com/entry/2020/04/14/170029 宣伝/広告の政治的機能と消費社会 ~なんで私た

                                    • なぜ日本人はホロコーストに鈍感なのか【小林賢太郎氏解任】(古谷経衡) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                      まさか五輪開会式前日にこのような醜聞が世界を駆け巡ろうとは思っていなかった。五輪開会式演出に携わる小林賢太郎氏が過去に「ホロコースト揶揄(ユダヤ人大量惨殺ごっこ)」をコントの中で行った事が「発覚」し、同役職を解任されたのだ。 国際的な常識に従えば、それがいつ・いかなる文脈の中で行われようと「ユダヤ人大量惨殺ごっこ」と発言しただけで一発アウト。場合によっては社会的生命を失う。だが、今次問題について「言葉尻だけを切り取るのはよくない」とか「全体の文脈の中で判断されるべきだ」などという擁護意見が少なからず出ている。異常な感覚であり驚愕した。 私たち日本社会の中で、それがいかに否定的な文脈のなかであっても、「広島長崎原爆ごっこ」などとコントの中で発したらどうなるか。これを擁護する人間などおるまいし、社会的にも抹殺されよう。私たち日本人は韓国の音楽グループBTSが原爆のキノコ雲をモチーフにしたTシャ

                                        なぜ日本人はホロコーストに鈍感なのか【小林賢太郎氏解任】(古谷経衡) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                      • 【海外の反応】 パンドラの憂鬱 海外「日本は韓国と距離を置こう」 『大正浪漫』という言葉に激怒する韓国人に呆れの声

                                        日本国内のみならず、アジア圏でも絶大な人気誇る音楽ゲームアプリ、 「アイドルマスター ミリオンライブ! シアターデイズ」。 これまで運営は、期間限定のカードが入手可能となる、 様々なプラチナガシャを開催しているのですが、 9日に「はいから大正浪漫ガシャ」の開催を公式SNSで発表したところ、 「大正時代を美化している」などと韓国の人々から非難が殺到。 炎上する事態になってしまいました。 この件が中国語圏のサイトで取り上げられ話題に。 こういった事が発生してしまう理由として韓国の反日教育を挙げる声など、 様々な反応が寄せられていましたので、その一部をご紹介します。 海外「時代を超越してる!」 戦前の日本人女性のファッションに外国人が衝撃 翻訳元■■■ dir="ltr">本日15:00~ プラチナガシャが更新されます♪ 今回追加されるカードを一部ご紹介しちゃいますね。 伊織ちゃんと歌織さんで

                                        • 不満研究事件 - Wikipedia

                                          不満研究事件(ふまんけんきゅうじけん、英:Grievance studies affair)、または「第二のソーカル事件」とも呼ばれるスキャンダルは、ピーター・ボゴシアン、ジェームズ・A・リンゼイ、ヘレン・プラックローズの3人の著者のチームが、彼らが「学問として貧弱であり、査読基準が腐敗している」と見なすいくつかの学術分野に注目を集めるためのプロジェクトであった。 2017年から2018年にかけて行われた彼らのプロジェクトは、社会学における文化・クィア・人種・ジェンダー・肥満研究(英語版)・セクシュアリティ研究の学術誌にデタラメなおとり論文を投稿し、査読を通過して出版が認められるかどうかを試すというものであった。それらの論文のうちいくつかはその後出版され、著者たちはそれを自分たちの主張の裏付けとした。 この事件以前にも、ポストモダン哲学や批判理論の影響を受けた多くの研究の知的妥当性に対する

                                            不満研究事件 - Wikipedia
                                          • 予備役動員でも国民欺いたプーチン、今年中にも失脚の可能性 ロシアが崩壊を免れる道はただ一つ、“奇跡”を起こせるか | JBpress (ジェイビープレス)

                                            プロローグ プーチン「終わりの終わり」の始まり 1発の凶弾から第1次世界大戦が始まり、1人の狂人から第2次世界大戦が始まり、1人の独裁者から世界は第3次世界大戦の奈落の底に落ち込もうとしています。 今、そこにある危機。それは「第2次キューバ危機」とも言えましょうか。 ロシア(露)のV.プーチン大統領(69歳)にとり、2022年2月24日に始まるロシア軍のウクライナ侵攻作戦は誤算続きとなり、プーチン大統領は暴走しています。 侵攻開始数日後にはウクライナの首都キーウ(ロシア名キエフ)を制圧して、親露派傀儡政権を樹立する構想でしたが、戦況は悪化の一途。 ついに、9月21日には部分的予備役動員発令を余儀なくされました。 2月24日のロシア軍ウクライナ侵攻により、プーチン終わりの始まりが始まりました。 9月21日の部分的予備役動員令によりプーチン終わりの始まりが終わり、9月30日のウクライナ東部4州

                                              予備役動員でも国民欺いたプーチン、今年中にも失脚の可能性 ロシアが崩壊を免れる道はただ一つ、“奇跡”を起こせるか | JBpress (ジェイビープレス)
                                            • 【欧州】文化戦争勃発、アメリカの”woke(目覚め)”と、フランスの”anti-woke(反目覚め)”とは - セカメカセ

                                              「フランスでは、“反目覚めシンクタンク”とも呼ばれる“共和国研究所”が文部大臣によって設立され、メディアでは、ジェンダーニュートラルな代名詞、脅かされる古い政治家の銅像、黒人学生だけ参加が許される会合などを今後起こるかもしれない危機であると報じる。 このアメリカのアカデミアで生まれ、現在英語文化圏において強い影響力を持つに至ったマイノリティの権利推進を目的とした左派的社会運動である“woke”に、フランス人は抵抗をしている。 その理由の1つは、“英語文化圏”からの思想的な侵入に対する根深い抵抗感であり、もう1つのより重要な理由は、革命以来の彼らの独自の人権思想を持っているからである。”人種・性的マイノリティの問題について誰かに説教される筋合いはない、私達ほどそれに取り組んできた者はいないのだから”、というのが、フランス人の本能的な反発だ。 『ここで教鞭をとることに自由を感じています。アメリ

                                                【欧州】文化戦争勃発、アメリカの”woke(目覚め)”と、フランスの”anti-woke(反目覚め)”とは - セカメカセ
                                              • ナチスはバリバリの左派、リベラル団体って本当?

                                                ヒトラーは「我が闘争」で繰り返し共産党を始めとする左翼勢力への敵対と憎悪を表明している。 「われわれは綿密に、徹底的に熟考して、これによって左翼を刺激し、憤激させ、かれらをわれわれの集会にくるように誘発し、かれらをたたきのめす」角川文庫版下巻163ページ。 続編はこちら→ https://togetter.com/li/1470899

                                                  ナチスはバリバリの左派、リベラル団体って本当?
                                                • (たぶん)報道されなかった日本の闇ニュース[11]【中国向け放送は無料なのに... NHK、日本人の受信料未払い時の割増金は2倍】 - ioritorei’s blog

                                                  (たぶん)報道されなかった日本の闇ニュース[11] (たぶん)報道されなかった日本の闇ニュース[11] (たぶん)報道されなかった日本の闇ニュースとは 中国向け放送は無料なのに...NHK、日本人の受信料未払い時の割増金は2倍 中国向けは手厚く「無料」 なぜ無料で海外放送? (たぶん)報道されなかった日本の闇ニュースとは 最近、テレビでニュースをご覧になりましたか? 久しぶりにテレビのニュースを見て驚愕した。 トップニュースがメジャーリーグでの日本人選手の活躍、もしくは芸能人のゴシップだと? どこまで平和ボケすれば気が済むんだ、日本人。 それもこれも本分を忘れたマスコミが、権力に丸め込まれているからに他ならない。 情報の捏造なんかは御茶の子さいさい。 国民の怒りの矛先を、巧みな情報操作で別のところへ向けてしまう。 それ自体がすでに忌忌しき問題ではあるが、それよりもっと問題なのは、そのことに

                                                    (たぶん)報道されなかった日本の闇ニュース[11]【中国向け放送は無料なのに... NHK、日本人の受信料未払い時の割増金は2倍】 - ioritorei’s blog
                                                  • ハプスブルク家最後の皇太子の「警告」 | オピニオンの「ビューポイント」

                                                    ウクライナのゼレンスキー大統領はドイツのメルケル前首相とフランスのサルコジ元大統領の政権時代のロシア政策を厳しく批判し、メルケル氏には、「ブチェに来て何が起きたかを自分の目で見ればいい」と指摘している。メルケル氏の16年間のロシア政策はロシアへの譲歩であり、プーチン大統領の野望を支援してきたというのだ。同大統領によると、メルケル氏とサルコジ氏は2008年、ブカレストで開催されたウクライナの北大西洋条約機構(NATO)首脳会談でウクライナの加盟を拒絶したことを意味する。その6年後、プーチン大統領はクリミアを奪い、14年後にウクライナに侵攻したわけだ。 ▲約640年間、中欧を支配してきたハプスブルク王朝の“最後の皇帝”カール1世の息子オットー・フォン・ハプスブルク氏(インタビューに応じるハプスブルク皇太子1990年5月、ウィーンで撮影) ところで、1990年代にプーチン氏を「欧州で最も危険な人

                                                      ハプスブルク家最後の皇太子の「警告」 | オピニオンの「ビューポイント」
                                                    • 映画『ある画家の数奇な運命』公式サイト

                                                      Introduction 現代美術界の巨匠をモデルに 苦悩と悲しみを希望と喜びに変えた半生を描き、 観る者すべてに勇気をくれる感動作 長編映画監督デビュー作『善き人のためのソナタ』でアカデミー賞®外国語映画賞を受賞したフロリアン・ヘンケル・フォン・ドナースマルク監督の、祖国ドイツの歴史の闇と、芸術の光に迫る最新作。第75回ヴェネツィア国際映画祭コンペティション部門で高評価を獲得し、第91回アカデミー賞®外国語映画賞にノミネートされた。主人公・クルトのモデルは、オークションに出品すれば数十億円の価格がつくことで知られる、現代美術界の巨匠、ゲルハルト・リヒター。監督が映画化を申し込んだところ、1か月にわたっての取材が許された。ただし、映画化の条件は、人物の名前は変えて、何が事実か事実でないかは、互いに絶対に明かさないこと。そんなミステリアスな契約のもと、観る者のイマジネーションをさらに膨らませ

                                                      • ナチスの聖典は絶版にすべきか|藤原辰史さんが選ぶ「絶版本」|かしわもち 柏書房のwebマガジン

                                                        本連載は2022年9月に書籍化されました。 R. W. ダレエ『血と土』黒田禮二 訳(春陽堂、1941年) 絶版するのがもったいない、今すぐにでも復刊してほしいという本もあれば、絶版でよかった、絶版が当然だと思う本もある。今から80年前に日本で刊行された『血と土』も、そんな本の一つである。 「血と土 Blut und Boden」は、ナチスの根幹思想、略して「ブルーボ」とも呼ばれた。ドイツの農村でこそ、健康な民族の血が育成されることを訴える農本主義的スローガンだ。この「血と土」をもとに、ナチスは農民帝国の復興を謳い、農民票を獲得して政権の座を射止めた。この言葉の組み合わせのどこに人は惹かれたのだろう。これまでの貴重な20年を私は「血と土」という僅か三文字の言葉の解読に費やしてきてしまったと言っても過言ではない。 大学4年生のとき、古本屋で約8000円の『血と土』を購入した(カバーはついてい

                                                          ナチスの聖典は絶版にすべきか|藤原辰史さんが選ぶ「絶版本」|かしわもち 柏書房のwebマガジン
                                                        • No more スリコ No LIfe!おまいら1.5km以上の配達を300円で安請け合いしていいのか!?ウーバーイーツは稼げないから他のデリバリーサービスと掛け持ちする方法を伝える! - 逆寅次郎のルサンチマンの呼吸

                                                          ウーバーイーツを始めて約、1か月。 本当に稼げない…てか、なんでクエストとかブースト、なくなってるの? youtu.be で、クエストが減ってるだのどうこう話してるけど、クエスト俺には一切、来ねえぞ!? スリコは来まくるけどよ。 俺が以前稼働していた、2019年頃にはクエストがあったのに。 昼飯、夜飯、ぶらりと立ち寄ってメシ食って、ダラダラやっても、最低1日8000円ぐらいは稼げた。 今は考えて立ち回らないと、いや立ち回っても晴れてる日は無理か。 5時間30分で3500円、時給600円台しか稼げない日もあった。 あと2019年の時と比較して、2023年の今は。 Uber Eats(ウーバーイーツ)配達パートナーの報酬の仕組みと相場 - ちょびライフ www.chobirich.com によると、新報酬体系というのができたみたいで。 「お届け先の場所・受け取り先の店舗・場所の事前表示」をして

                                                            No more スリコ No LIfe!おまいら1.5km以上の配達を300円で安請け合いしていいのか!?ウーバーイーツは稼げないから他のデリバリーサービスと掛け持ちする方法を伝える! - 逆寅次郎のルサンチマンの呼吸
                                                          • 信州戦争資料センター(まだ施設は無い…) on Twitter: "シンガポール陥落を知ったヒットラーが側近に何と言ったかーというクイズがムック本にありました。正解は、日本軍を叩き潰してやりたい、だとか。人種として下に見ていた東洋人がアングロサクソンに勝ったのが不快だったと。一方日本では、我が闘争… https://t.co/cyM1j7tjvB"

                                                            シンガポール陥落を知ったヒットラーが側近に何と言ったかーというクイズがムック本にありました。正解は、日本軍を叩き潰してやりたい、だとか。人種として下に見ていた東洋人がアングロサクソンに勝ったのが不快だったと。一方日本では、我が闘争… https://t.co/cyM1j7tjvB

                                                              信州戦争資料センター(まだ施設は無い…) on Twitter: "シンガポール陥落を知ったヒットラーが側近に何と言ったかーというクイズがムック本にありました。正解は、日本軍を叩き潰してやりたい、だとか。人種として下に見ていた東洋人がアングロサクソンに勝ったのが不快だったと。一方日本では、我が闘争… https://t.co/cyM1j7tjvB"
                                                            • GHQが焚書処分した政治家の著作~~池崎忠孝『太平洋戦略論』、安藤正純『日本の行く道』

                                                              GHQが没収・廃棄し、戦後の日本人が読めないようにされた著作の中には、国内外の政治家が著した本が多数存在する。ヒトラーの『我が闘争』もその一つだが、日本人の著作では池崎忠孝(いけざき ただよし)の著作が最も多く処分されている。この人物は東京帝大入学後夏目漱石門下に入り赤木桁平(あかぎ こうへい)というペンネームで文芸評論で名を馳せたが、大学卒業後、『萬朝報』に入社し、論説部員を務めている。しかし、女優とのゴシップを起こしたことをきっかけに退職し家業をついだが、その後関西財界に食い込みむようになり、時局講演会にも登壇するようになった。昭和四年(1929年)に米国との戦争は避けられないことを主張した講演会の速記録『米国怖るゝに足らず』を本名の池崎忠孝で出版したところベストセラーとなる。 評論家としての知名度から昭和十一年(1936年)の衆議院選挙に当選し、第一次近衛内閣では文部参与官を務め、通

                                                                GHQが焚書処分した政治家の著作~~池崎忠孝『太平洋戦略論』、安藤正純『日本の行く道』
                                                              • ミュンヘン五輪事件の犠牲者を東京五輪開会式で初の黙とう:イスラエルの長年の願い叶って高く評価(佐藤仁) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                                イスラエルは長年にわたって追悼を要求東京五輪が2021年7月23日に新国立競技場で開会式を迎えた。オリンピックの開会式史上で初めてとなった黙とうが行われた。1972年9月に西ドイツで開催されたミュンヘン五輪でパレスチナ武装グループ「黒い9月」が、イスラエルに収容されていたパレスチナ人の解放を要求して銃撃戦となりイスラエルの選手5人とコーチ6人の合計11人が選手村で殺害されたテロ事件で「黒い9月事件」や「ミュンヘンオリンピック事件」と呼ばれている。西ドイツの警察官1名、テロリスト5名も死亡している。ミュンヘン五輪事件と、イスラエル諜報機関のモサドによる報復を描いたスピルバーグ監督によって製作された2005年の映画「ミュンヘン」で記憶に残っている人が多いかもしれない。 事件の犠牲者らは事件以降、国際オリンピック委員会らに対して、犠牲者への追悼を長年にわたって要求してきた。イスラエルのオリンピッ

                                                                  ミュンヘン五輪事件の犠牲者を東京五輪開会式で初の黙とう:イスラエルの長年の願い叶って高く評価(佐藤仁) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                                • 【ジブリ考察記事】『耳をすませば』を社会科的目線で考察する記事 - 日常にツベルクリン注射を‥

                                                                  【ジブリ考察記事】は、ジブリ好きでなおかつ社会科の教員免許を持つ私が、ジブリ作品を社会科の教師目線で考察していくシリーズ記事です。今回は、1995年公開の『耳をすませば』を考察していきます。 ※この記事は、2018年12月の公開した記事をリライトしたものです。 『耳をすませば』は、漫画家柊あおいさんが、1989年から少女漫画雑誌「りぼん」に掲載していた漫画が原作になっているジブリ作品です。1995年、宮崎駿監督によって映画化されました。 耳をすませば (集英社文庫) [ 柊あおい ] 私は、耳をすませばの"あるシーン"が気になって仕方ないのです。そのシーンを社会科的に考察したいと思います。 <目次> 物語の概要 気になる"あるシーン" 図書館の貸出カードを知らない令和生まれの方に‥ 法律では? 図書館側の見解 終わりに‥ 物語の概要 主人公の月島雫(つきしましずく)は、読書が好きな中学3年

                                                                    【ジブリ考察記事】『耳をすませば』を社会科的目線で考察する記事 - 日常にツベルクリン注射を‥
                                                                  • 【海外の反応】 パンドラの憂鬱 海外「俺は日本を支持するぞ!」 韓国を『ホワイト国』から除外した日本政府に理解の声

                                                                    日本政府は2日午前、これまでアジア地域で唯一認めていた、 「ホワイト国」から韓国を除外することを閣議決定しました。 政令は7日に公布され、28日に施行される予定です (なお、2日に国別カテゴリーの名称が見直され、 「ホワイト国」は「グループA」に変更された)。 今回の日本の決定に韓国の文在寅大統領は、 「加害者の日本が居直り、大口をたたく状況を座視しない」などと、 2回にわたって日本を「加害者」と呼び強く批判。 またホン・ナムギ経済副首相は、韓国側も日本をホワイト国から除外し、 輸出管理を強化する手続きを踏んでいくと発表しています。 この件をニューヨーク・タイムズ紙やCNNなど海外大手メディアも報道。 記事には、日本政府の対応に理解を示す声が多く寄せられていました。 海外「これこそ教育の自由だ」 日本政府が『我が闘争』の教材使用を認め話題に 翻訳元■■■■■(シェアページからも) ■ 韓国

                                                                    • 高学歴の本棚に絶対並んでる本wwww : 哲学ニュースnwk

                                                                      2021年09月12日08:00 高学歴の本棚に絶対並んでる本wwww Tweet 1: 風吹けば名無し 2021/09/12(日) 01:44:46.32 ID:cPArvwb20 国富論 3: 風吹けば名無し 2021/09/12(日) 01:45:19.03 ID:8FY/kTnca 革命のファンファーレ 4: 風吹けば名無し 2021/09/12(日) 01:45:22.55 ID:lmBqBFHf0 論語 5: 風吹けば名無し 2021/09/12(日) 01:45:37.31 ID:wSXQtf2q0 handbook of set theory 6: 風吹けば名無し 2021/09/12(日) 01:45:55.01 ID:cPArvwb20 隅に司馬遼太郎 7: 風吹けば名無し 2021/09/12(日) 01:46:01.04 ID:cPArvwb20 ファクトフルネス

                                                                        高学歴の本棚に絶対並んでる本wwww : 哲学ニュースnwk
                                                                      • カイコの死骸と読書が子供達に与える事… - 死体を愛する小娘社長の日記

                                                                        当社の蚕蛾の交尾も終わり、全ての蚕蛾が一昨日までに一生を終えた。 彼らには蜜を吸う口が無い…… 産卵の為だけに成虫になる。 一人生き抜き義務を果たそうとしている彼らの顔は気高い。 子供達は 蚕蛾の死骸を土に埋め…涙を流し手を合わせる。またほんの少し大人になった。 …………晩ごはんの後、4歳の女の子が 「何で赤ちゃんゴミ箱に捨てられたの?」 と私に聞く…… 職場のゴミ箱に女児放置と言うニュースを読んだみたい 「母さんが自分で考えないで、いつも誰が助けてくれると甘えていたからだよ。 助けてくれる人がいないし、如何していいか判らないから、ゴミ箱に捨てたの。 赤ちゃんの命より、自分が怒られる方が怖い人だから」と 「ふう~ん」……だって 多分、この子なりの意見や考えと少し違う様だ ここの子供達は、親からの遺伝で全員頭が良い。この子もある程度以上の漢字が読め… 既にバイリンガル 伝記や物語を一人で読む

                                                                          カイコの死骸と読書が子供達に与える事… - 死体を愛する小娘社長の日記
                                                                        • GHQが焚書処分したナチス研究書3~~八条隆孟 著『ナチス政治論』

                                                                          前回に引き続き、GHQによってシリーズの大半が焚書処分された株式会社アルスの『ナチス叢書』のなかから、今回は八条隆孟 著『ナチス政治論』(昭和十六年五月刊)という本を紹介したい。 ドイツ革命とその後の混乱 以前このブログで、ロシア革命はユダヤ人による革命であったことを書いたが、ドイツに於いてもユダヤ人によって革命が仕掛けられている。本書の冒頭に第一次大戦後に起きたドイツ革命のことが書かれている。この革命で、ワイマール共和国の実権を掌握したのはユダヤ人勢力であった。 1918年の秋、ユダヤ国際金融資本とユダヤ赤化主義との陰謀によって、祖国のために忠誠を捧げて散った幾百万の将兵の果敢なる戦闘も空しく、ドイツは革命と敗戦の悲運に陥らなければならなかった。11月9日ウィルヘルム二世の退位、エーベルト、シャイデマン、ダヴィッド、パウエル等に指導せられる新政府は共和制の宣言を行う。フランダースの戦いに

                                                                            GHQが焚書処分したナチス研究書3~~八条隆孟 著『ナチス政治論』
                                                                          • 復刻されて読みやすくなっているGHQ焚書リスト

                                                                            最近GHQ焚書の復刻が相次いでおり、原文の表記を尊重しつつ読みやすいように現代仮名遣いに改められたり、旧字体の漢字を新字体に改められて出版されているものも多いので、「国立国会図書館デジタルコレクション」で、戦前・戦中の本が読みづらい方は復刻本の購入をお勧めします。また最近は復刻された本が電子書籍化されているケースが多くなっています。 復刻された本については、このブログで何度か紹介させていただきました。このブログで記事を書いたのちに復刻された本がいくつかあるようです。 倭寇はなぜ元寇のあとから頻発するようになったのか~~倭寇19世紀から11世紀にかけて、九州沿岸地方には外国の海賊による襲撃・略奪を何度も受けた記録が残されている。特に有名な事件が刀伊の入寇であり、13世紀に元寇があって、多くの住民が虐殺され拉致された。倭寇は元寇の復讐との見方があるが、南朝勢力が倭寇に関わっていたという記録もあ

                                                                              復刻されて読みやすくなっているGHQ焚書リスト
                                                                            • 祝‼️月刊ムー創刊40周年【ムーチューブ】魔人ヒトラー。予言者ヒトラー。ノストラダムスも、三島由紀夫も💦 - カタツムリ系@エンタメ・レビュー (ポップ・サイエンスはデフォルト)

                                                                              こんにちは、カタツムリ系です🐌 偉大なる月刊ムーも、創刊から40周年。各種メディアでも、取り上げられているようです。 その愛着心から、もっとムーを取り上げてもらいたいような、それと同時に、そのアングラ感を大事にして、ひっそりと我々を楽しませてもらいたいような、複雑な気持ちがあります💦さて、そんな、ムー、そしてムーチューブが長く大事にされているキーワードに、「ヒトラー」があります。 ムーチューブは、なぜヒトラーを追いかけるか ムーチューブは本当にヒトラー好きです。 もっとも、彼の著書「我が闘争」に出てくるような右翼とか人種差別主義的傾向とは、全く関係ありません。 ポイントは、ヒトラーの 予言者的性格 ヒトラーおよびナチス幹部のオカルト思考 南極への探索隊派遣 アトランティス文明の末裔としての地底人を信じていたこと ですね。ムーチューブが大事にしているキーワードが軒並み出てきます💦足りな

                                                                                祝‼️月刊ムー創刊40周年【ムーチューブ】魔人ヒトラー。予言者ヒトラー。ノストラダムスも、三島由紀夫も💦 - カタツムリ系@エンタメ・レビュー (ポップ・サイエンスはデフォルト)
                                                                              • ハイパーインフレ・ギャラリー

                                                                                ミケール・ザリュスキのブログより。 私たちは、カリスマ的指導者の人生と彼らが説いたイデオロギーのプリズムを通して歴史を学んでいる。しかし、時が経つにつれ、伝記は神話に変わり、思想はスローガンに変わり、複雑で混沌とした現実は、戦場で勝利した者が語る、運命と勇気のおとぎ話となる。 人物や思想の力に対する私たちの信仰が、基本的な真実を見えなくすることがある。結局のところ、毎年、無一文の革命家が『資本論』や『我が闘争』の新版を書き上げているのである。しかし、そのような革命家の大半を歴史のゴミ箱に追いやり、他の革命家を世界で最も影響力のある、あるいは最も非難されるべき政権の最前線に立たせる、目に見えない何らかの力が存在するのである。その力を感じ取るために、私は時々、歴史に目を向ける。歴史の横風にさらされた一般の人たちのニーズ、欲求、恐怖を、彼らの日常生活に付随するアイテムが物語ってくれるのだ。 その

                                                                                  ハイパーインフレ・ギャラリー
                                                                                • ただ今だけが終わることなくマウント・イアリのフィル・エルヴラムがザ・マイクロフォンズ名義で回想録的大作を発表 | TURN

                                                                                  これは確かにフィル・エルヴラムという個人の回想録のような作品だ。だが、一方でどんな人間にも待ち受ける、人生で避けては通れないある一瞬を切り取ったような作品ということもできるのではないだろうか。避けては通れないある一瞬——それは、過去も未来も全ては現在の手の中にあり、天地自然に委ねて生きていく、ということを悟る刹那。誰もが等しく行動を制限され、自分自身と向き合うことを強いられたようなこの2020年、コロナの夏に、それが発表されたことにも大きな意味がある。 マウント・イアリとして活動するフィル・エルヴラムが、突如ザ・マイクロフォンズとして新作『Microphones in 2020』を発表した(CDは日本盤のみ)。2003年の『Mount Eerie』を最後に、その後はアルバム・タイトルそのままにマウント・イアリ名義での活動を続け、妻を亡くすというプライヴェートでの苦境と対峙しながらリリースし

                                                                                    ただ今だけが終わることなくマウント・イアリのフィル・エルヴラムがザ・マイクロフォンズ名義で回想録的大作を発表 | TURN