並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 433件

新着順 人気順

抹茶ラテの検索結果1 - 40 件 / 433件

  • 一人暮らし

    12月から一人暮らしを始めた。 初めの1週間は、まず生活ができるくらい日用品等を揃えることで結構疲れた。 少しすると寂しくなったので、クリスマスが終わると実家に帰りそのまま年を越した。 仕事があるので家に戻ったが、やっぱり寂しくなったのと、祖母が亡くなったことも影響しメンタルがちょっとブレたので、彼氏の家に5日間ほど入り浸った。 そして数日前、家に帰ってきた。 すると、なんだか初めて自分の一人暮らしの家が快適に思えた。自分のだけの城。自分で稼いだお金で買い揃えた物たちに囲まれて、少しだけ自分に自信が持てた気がした。大袈裟だが、この世界で生きていける気が初めてした。 フルリモートのためか、運動不足か、最近寝つきが悪いので、仕事が終わると外に出て散歩をしている。 今日は隣駅まできた。ドンキホーテでボディクリームを買い、スタバに寄った。 お姉さんが抹茶ラテにハートのラテアートをしてくれて、思わず

      一人暮らし
    • 海外「日本のパンは世界一だ!」 ドバイの王族が経営する日本式のパン屋が現地で大人気に

      今回は、中東ドバイで大人気を博している、 日本式のパン屋さん「ヤマノテアトリエ」の話題から。 「ヤマノテアトリエ」は、ドバイの高級モールなどに出店し、 現在はドバイやアブダビを中心に8店舗存在しています。 お店では、カレーパン、メロンパン、焼きそばパンなど、 日本生まれの定番のお惣菜パンも販売。 その本格的な味がドバイの人々の間でも好評を博し、 「ヤマノテアトリエ」がドバイで成功した影響で、 他にも様々な日本式のパン屋さんが進出しています。 「ヤマノテアトリエ」のオーナーは、 王族のシェイク・スヘイル・アルマクトゥーム殿下。 大の親日家で、日本で食べた味を再現すべく、 このお店を始めたそうです。 なおJETROが投稿していた動画内にある、 殿下へのインタビューによると、 「日本の小麦はとてもデリケートであり、 ヨーロッパの厨房機器では対応できない」ため、 多くの厨房機器は日本から輸入してい

        海外「日本のパンは世界一だ!」 ドバイの王族が経営する日本式のパン屋が現地で大人気に
      • 気分が落ち込んだときにチェックすることリスト、あるいは発達障害者が一般論に殺されないための心構え - 敏感肌ADHDが生活を試みる

        【2023.12.29 追記】 最新版を書きました。 www.infernalbunny.com 明確な理由が見当たらないのにメンタルヘルスの調子が悪いとき、疲れたときに、首を吊ったりする前に個人的にチェックしている事柄をまとめてみた。状態によっては「それができたら苦労せんわ!」となるであろうことも含まれているが、そのときの体調が許す範囲で、できるだけクリアして環境を整えるように心がけている。 できる限りのことをして、簡単な趣味(布団に横たわったままできるものがいい。好きなWebページを読む、音楽を聴く、動画を観る、本や漫画を読むなど)に触れられそうなら触れて、それもだめなら眠剤を飲んで寝る。調子が悪いときはこれに尽きる。常日頃から、この手のチェックリストや、弱っているときに読むページや聴く音楽まとめを作成しておくとよい。いざ落ち込んだときに、できるだけ頭を使わなくて済むように。 リストは

          気分が落ち込んだときにチェックすることリスト、あるいは発達障害者が一般論に殺されないための心構え - 敏感肌ADHDが生活を試みる
        • それなら会社を辞めて、自分でやります…元サントリー社員が43歳で「抹茶マシン」で独立起業した結果 「社内ベンチャー」ではやり切れなかった

          挽きたての抹茶を飲める家庭用抹茶マシン「Cuzen Matcha(空禅抹茶)」が販売台数を伸ばしている。2020年に販売を開始し、これまでに北米で約3500台、日本で約1000台を売り上げた。発売元は2019年創業のベンチャー企業。元サントリー社員という塚田英次郎社長の創業ストーリーとは――。(後編/全2回) アメリカ人が抹茶にハマっている理由 (前編から続く) 来日したオバマ元大統領が、「子どものときに鎌倉で食べた抹茶アイスクリームの味が忘れられない」と語ったのは夙に知られた話だが、塚田さんによれば、現代の米国でも「抹茶がキテる」のだという。 抹茶ラテというメニューは日本のカフェでもおなじみだが、アメリカ人は抹茶をソーダで割ったりカクテルにしたりするそうで、しかも、飲む目的が日本人とは違うらしい。健康ドリンク、あるいはエナジードリンクと認識している人が多いというのである。

            それなら会社を辞めて、自分でやります…元サントリー社員が43歳で「抹茶マシン」で独立起業した結果 「社内ベンチャー」ではやり切れなかった
          • ちょっと変わったオシャレな家電!オランダ家電の【Princess】をご紹介 - タブチマンの良い物紹介のコーナー

            日本にはない魅力!おしゃれなオランダ家電【Princess】をご紹介 少数精鋭の大所帯! こんにちはっ! タブチマンです。 家電はやっぱり日本が一番!? 日本人ならほとんどの方がそう思うでしょう 分かりますっ! でもたまには外国の家電も見て見ようかな・・・! そんな気持ちにさせるのが、まさにこの私でございます。 今回は日本にはない発想!日本にはないオシャレなデザインの オランダ家電【Princess】さんをご紹介したいと思います。 なにこれっ面白い!うわぁ~おしゃれ!なんじゃこりゃっ! そんな気持ちで見ていただければ幸いです。 それではご紹介します。 タブチマンの説明はいい公式サイトを見る!そんな方は⇒オランダ家電Princess 【Princess】とは 【Princess】とは1994年に設立されたオランダの家電メーカー デザイン性とオリジナリティ溢れる家電を作っています。 20種類の

              ちょっと変わったオシャレな家電!オランダ家電の【Princess】をご紹介 - タブチマンの良い物紹介のコーナー
            • パイナップルジュースでカフェオレを割ると美味しい

              1985年福岡生まれ。思い立ったが吉日で行動しています。地味なファッションと言われることが多いので、派手なメガネを買おうと思っています。(動画インタビュー) 前の記事:指だけが温泉につかる「指湯」のススメ > 個人サイト Web独り者 彼女がいる風の地主恵亮 チリで気がついた お酒を何かで割るというのはよくあることだ。それをカクテルと呼ぶ。お酒だけではなく、ミックスジュースや、フルーツジュースなどはいくつものものが合わさり、美味しさを実現している。コーヒーにもミルクを入れたりするように、混ぜるのはよくあることだ。 ピスコです! 数年前に南米「チリ」に行った。そこでピスコというお酒に出会った。ブドウを原材料にした蒸留酒だ。蒸留して数カ月寝かせることで独特の風味が生まれ、アルコール度数は30度以上となる。上記で私が飲んでいるピスコもアルコール度数は33度だった。 これをパイナップルジュースで割

                パイナップルジュースでカフェオレを割ると美味しい
              • いつもプロテインを飲み切れない私が初めておいしく飲み切った「ウルトラ」のホエイプロテイン #ソレドコ - ソレドコ

                ウルトラ(ULTORA)のホエイダイエットプロテイン(ココナッツチョコレート風味)を紹介。試しやすい450gのサイズがあり、何といっても圧倒的においしいのが特徴です。 こんにちは、ソレドコ編集部の中野です。 寒い時期といえば、食べ過ぎるし運動不足になる。私だけでしょうか。いや、皆さんもきっとそのはずです。正月太り解消に運動を始めた方も多いと思いますが、まだ続いていますか? 私はたまに「運動して体を絞るぞ!」と気合いを入れると同時に、プロテインを購入します。粉末のプロテインってたいてい1kgの大きい袋に入っていて、今度こそと思っても結局味に飽きてしまって、飲み切れないんですよね……。 しかし、年末にAmazonのセールで見つけたのが、前からちょっと気になっていた「ウルトラ ホエイダイエットプロテインプレミアム」。シックでシンプルなパッケージに、おしゃれな写真があしらわれているのが特徴的です。

                  いつもプロテインを飲み切れない私が初めておいしく飲み切った「ウルトラ」のホエイプロテイン #ソレドコ - ソレドコ
                • 抹茶は「調味料」にしてもよし。うま味を活かしたアレンジレシピをお茶研究家に伝授してもらった - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                  皆さんは、抹茶はお好きですか? もちろん飲んでもおいしいですが、実は「調味料」としても超優秀。料理に使うと、うま味の相乗効果を生んでくれたり、 コクや奥行きを与えてくれたりするんです。 そこで今回は抹茶を使った手軽でおいしいレシピとして、 茶節(薩摩半島南部に伝わる郷土料理) 抹茶塩おにぎり 抹茶茶漬け の3つをご紹介。どのレシピも、抹茶が全体の味のバランスを整えて、料理に華を添えてくれます。 紹介してくれるのはこの方、鹿児島県霧島市でお茶を中心とした土産物店「きりん商店」を営む、お茶研究家の杉川明寛さんです。 ▲火鉢で椎茸を炙(あぶ)って迎えてくれた杉川明寛さん。これがお茶に合っておいしいんです www.hotpepper.jp ▲「水出し緑茶の淹れ方」を教えてくれた前回記事はこちら ▲店名の「きりん商店」は、「きりしまのよかもん(よいもの)」を略して名付けられました ▲その名の通り、店

                    抹茶は「調味料」にしてもよし。うま味を活かしたアレンジレシピをお茶研究家に伝授してもらった - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                  • マカロンカラーがキュート【ドトールコーヒー】桜グリーンティーオレ わらび餅 - ツレヅレ食ナルモノ

                    桜グリーンティーオレ わらび餅 580円(税込)@ドトールコーヒー 日本の春を象徴するような彩りが印象的な桜ドリンクです。 多くのカフェで桜ドリンクが販売される中、ドトールに決めたのは今の自分のネイルイメージにぴったりだったから、です。 ドリンクは桜の香りがほんのりする抹茶ラテ。トッピングは、桜の削りチョコとマカロンカラーのあられ。これが可愛い。 そして底には、ぷるっとしたわらび餅。普通の細いストローでもつるっと吸い込めます。食感が楽しい。 桜の風味が強すぎる桜ドリンクは苦手ですが、これは見た目よりも味に桜感が強く出ていなかったので、当たりでした。 桜気分はもう充分。 ドトール 桜いちごオ・レ ドトールコーヒー DOUTOR 240ml×24本 食品【送料無料※一部地域は除く】【チルドセンターより直送・同梱不可】 価格:5,400円 (2023/3/16 15:38時点) 感想(0件) ☆

                      マカロンカラーがキュート【ドトールコーヒー】桜グリーンティーオレ わらび餅 - ツレヅレ食ナルモノ
                    • 【Ralph's Coffee(ラルフズコーヒー) 】横浜限定チャイラテでほっとひと息 - ツレヅレ食ナルモノ

                      久しぶりのラルフズコーヒーです。 約3年前に記事をアップしたその日は三浦春馬さんの訃報が駆け巡った日。時が経つのが早過ぎます。 ot-icecream.hatenablog.com 横浜店限定 チャイラテ 770円(税込) 3年前、横浜店は表参道、京都に続く国内3店舗目としてオープン。今では新宿、名古屋、そして期間限定の銀座と6店舗に増えているラルフズコーヒー。 他の店舗のようにフードメニューがない横浜店ですが、限定ドリンクメニューはある。今回はチャイラテをホットでオーダー。 蜂蜜を使用したチャイラテは、ほんのり優しい甘さでミルクフォームがふわふわなめらか。 ラルフズコーヒーのドリンクはミルクフォームを使用したもののクオリティが高いと評判です。 ちなみにこちらはカフェラテホット 693円(税込) 以前に抹茶ラテをオーダーした時は、リクエストしたのでクマちゃんラテアートでしたが、リクエストし

                        【Ralph's Coffee(ラルフズコーヒー) 】横浜限定チャイラテでほっとひと息 - ツレヅレ食ナルモノ
                      • 可愛さは反則級 抹茶は本格派 【茶寮翠泉】お濃い抹茶ラテ 3D - ツレヅレ食ナルモノ

                        見つめ合って数十秒。 どうしたらいい?? 自分でオーダーしておいて、サーブされてきた瞬間にフリーズしてしまいました。 お濃い抹茶ラテ3Dアート 880円(税込) 京都の抹茶スイーツ店 茶寮翠泉。 ラテアートに瞬殺されてしまいましたが、味は超本格派。茶匠 森田治秀氏が厳選ブレンドした宇治抹茶を使用し、オーダーごとに一杯ずつ丁寧に点てる抹茶。 色鮮やかで超濃厚。名前の通りお濃い抹茶です。 ot-icecream.hatenablog.com 3Dになったラテアートは、どこから崩して良いのかわからない。でも崩さないと飲めない。数分間、ひとり格闘する私。 この角度とかもう、頑張って踏ん張ってます、みたいな。 ごめんね。片足から少しずつ…。 いやもう、ここは一気に。 大変美味しいお抹茶でした。砂糖は別添のため、甘さはありません。甘くない抹茶ラテを求めていたので良かった。 反則級の可愛さと本格的な宇治

                          可愛さは反則級 抹茶は本格派 【茶寮翠泉】お濃い抹茶ラテ 3D - ツレヅレ食ナルモノ
                        • 平日だけのたっぷりソフ活【ミニソフ】抹茶ラテソフトクリーム - ツレヅレ食ナルモノ

                          平日限定たっぷりソフト 抹茶ラテ 560円(税込)@ミニソフ横浜ポルタ店 ソフトクリームだけをたっぷり食べたい、って言う欲望を満たしてくれる平日だけのメニュー。 ot-icecream.hatenablog.com 過去記事のこの青いカップが通常サイズなので、かなりたっぷり、なことがわかります。 この先端のクルってところがキレイに出来ていると、なんか嬉しくなりませんか。 京都産宇治抹茶と北海道産生乳の抹茶ラテ。あくまでも抹茶ラテ、のソフトクリームなので抹茶の味よりも、当然ミルク感が強いです。 いつもよりもたっぷりだから、この1カップでお腹いっぱいになっちゃいました。満足満足。 なんてルンルンで横浜駅から歩いていると家の近所のミニストップでふと目に入ったPOPに釘付け。 www.ministop.co.jp 本家ミニストップでは抹茶ラテソフト得盛が399円(税込)でした。なんと。見るんじゃな

                            平日だけのたっぷりソフ活【ミニソフ】抹茶ラテソフトクリーム - ツレヅレ食ナルモノ
                          • 金土限定【三琴茶屋】こだわりの三琴出汁いなり @白楽 - ツレヅレ食ナルモノ

                            先日抹茶ラテを堪能した【三琴茶屋】さんでもうひとつの名物三琴いなりを漸く購入し出来ました。 ot-icecream.hatenablog.com なんせ金曜日と土曜日しか販売していなくて、少し遅めに行ったらなくなっちゃってる。この日は6個入りだけ残っていてラッキー。 三琴いなり6個入り(プレーン・柚子・海苔各2個ずつ) 1,080円(税込) パッケージもオシャレ。 揚げは国産大豆100%で消泡剤不使用の柔らかな食感のものを使用。かつお節、煮干し、真昆布、丸大豆醤油、素精糖で炊き上げられています。 そしてシャリは山形県産特A米コシヒカリにてんさい糖、粗塩で昆布の旨味を引き立てたもの。保存料、添加物不使用、こだわりのおいなりさん。 左からプレーン・柚子・海苔。 とにかくどれも揚げがジューシーで美味。ひと口でパクっといけちゃうサイズ感もイイ。 中でもシャリに柚子が混ぜられている柚子のおいなりさん

                              金土限定【三琴茶屋】こだわりの三琴出汁いなり @白楽 - ツレヅレ食ナルモノ
                            • アコメヤの桜おかきで花咲くおうちカフェ - ツレヅレ食ナルモノ

                              ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。 多分、本物の桜の花びらよりも桜おかきの方が使えます。 AKOMEYA TOKYOオリジナル 桜おかき スタンドパック 65g 470円(税込) 桜の風味ではなく桜の花びら型のおかき。 原材料:水稲もち米(新潟県産)、醸造調味料、食塩、砂糖、えび、醤油、みりん、昆布エキス/紅麹色素、(一部に小麦・大豆・えびを含む) 赤と白の薄いお米のお煎餅。新潟県契約栽培米を餅にする直前に自社精米したお米を使用して、極限まで酸化を防いだ米で作ったおかきです。 赤色の桜おかきには国産海老を練り込みオリジナル白醤油で味付け。白色の桜おかきには生地本来の味が楽しめるように白生地に白醤油で味付けしています。 味わいはとてもやさしい。薄くてサクサク。いくらでも食べられそう。可愛いだけじゃなくてちゃんと美味しい。 例えば、いちご一粒だって、このおかきが数枚一緒に盛られるだ

                                アコメヤの桜おかきで花咲くおうちカフェ - ツレヅレ食ナルモノ
                              • もりもりが嬉しい『ほうじ茶ラテミックスソフト得盛』 - ツレヅレ食ナルモノ

                                ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。 冬晴れにもソフトクリームは映える。もりもり得盛。 ot-icecream.hatenablog.com 昨年得盛ソフトを頼むならミニソフよりミニストップの方がお得だと学んだので、ほうじ茶ラテソフト発売中の今、ミニストップで得盛しました。 得盛ソフト ほうじ茶ラテミックス 421円(税込) 加賀棒ほうじ茶パウダーを使用して、北海道産生乳と合わせたほうじ茶ラテドリンクのようなすっきり感あるソフトクリーム。 抹茶ラテの時と同じく、あくまでもミニストップの美味しいミルクソフトクリームに、 ほのかにほうじ茶が混ざっている、ミルク感の方が強いやつです。 いや、それでいいんです。ミニストップソフトのミルク感を楽しみたいから、敢えてミックスを選択している私。やっぱりこれこれ。 濃厚なほうじ茶の味を楽しみたい方には、むいてません。でもこの量でこの価格、やっぱり

                                  もりもりが嬉しい『ほうじ茶ラテミックスソフト得盛』 - ツレヅレ食ナルモノ
                                • 抹茶の魅力とは?日本茶文化の重要な位置を占める特別なお茶 #抹茶 #日本茶 - 雨のち晴れ

                                  抹茶は、日本の茶道文化において重要な位置を占める特別なお茶です。その風味、色合い、そして健康効果から、世界中で人気を集めています。抹茶は主に、茶摘みの最初の段階で収穫される若い茶葉から作られます。茶摘み後、茶葉は蒸してから乾燥させ、その後石臼で粉砕されます。こうして生まれる抹茶パウダーは、そのまま飲むだけでなく、さまざまな料理や飲み物に使われます。今回は、そんな抹茶の魅力に迫ります。 伝統的な抹茶の楽しみ方 現代の抹茶文化 抹茶を使った料理とスイーツのレシピ 抹茶の健康効果 まとめ 伝統的な抹茶の楽しみ方 茶道: 抹茶は茶道の中心的な役割を果たしています。茶道では、抹茶を点てるための特別な道具が使われ、その作法や心構えも重要視されます。茶室での静寂な時間に、茶道を通じて抹茶の風味や香りを楽しむことができます。 和菓子との相性: 伝統的な和菓子と抹茶は相性抜群です。和菓子の甘さと抹茶の渋みが

                                    抹茶の魅力とは?日本茶文化の重要な位置を占める特別なお茶 #抹茶 #日本茶 - 雨のち晴れ
                                  • アースカフェで抹茶グラニータからのランタンナイト @横浜ベイクォーター - ツレヅレ食ナルモノ

                                    アースカフェで世界一と言われるラテを飲もうと思う時に限ってめちゃくちゃ暑くて、ついついアイスのスイーツドリンクを頼んでしまう。 ot-icecream.hatenablog.com 昨年の夏以来のアースカフェ。この時から今日までの間で、表参道店と鎌倉店の2店舗が閉店していました。中でも表参道店はちょっと衝撃(原宿表参道店は営業中です) 表参道にSO-CAL LINKが出来た2014年。西海岸をイメージしたテナントが4つ入ってめちゃくちゃ賑わっていたのを思い出します。当時プラネットブルーが好きだったので、オープン直後に出かけました。 アースカフェが今年閉店して、もうSO CAL LINKには当初のテナントが何も残っていないんじゃないか。なんて生き抜くのが難しい時代。 横浜のアースカフェは平日でもかなり賑わっています。良かった。 今回注文したのは、抹茶 グラニータ 720円(税込) 抹茶ラテに

                                      アースカフェで抹茶グラニータからのランタンナイト @横浜ベイクォーター - ツレヅレ食ナルモノ
                                    • おけいこ用抹茶で作る甘酒抹茶ラテ - ツレヅレ食ナルモノ

                                      ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。 これまでの人生、お抹茶をたてるようなシーンとは縁がなく、さほど興味も抱いてこなかったけれど、抹茶ラテは大好き。 だから、ねぼけねこさんのブログに登場したこのお抹茶にときめいてしまった。 tohost3250303.hatenablog.com おけいこ用なんてあるんだ。これなら抹茶の何たるかを知らない私も扱って良いのでは。 おけいこ用抹茶 100g 821円(税込)@成城石井 おけいこ用と言ってもちゃんと宇治抹茶。きっと高級なものではないんでしょう。でもこれまで使っていた製菓用のなんちゃってパウダーではなく、お抹茶も点てられるレベルのものです。 試しに少量のお湯で溶いてみると、濃厚で風味もしっかりある。私の舌はこれでも十分に抹茶を感じられます。 せっかく家で作るのだから砂糖を甘酒に変えましょう。 【材料】 牛乳 1カップ 甘酒 50mL 抹茶

                                        おけいこ用抹茶で作る甘酒抹茶ラテ - ツレヅレ食ナルモノ
                                      • 和楽器専門店がリニューアル 日本茶カフェ【三琴茶屋】をオープン @白楽 - ツレヅレ食ナルモノ

                                        創業40年を迎える和楽器専門店「三琴堂」さんが、リニューアルして4月1日から新たに茶屋エリアを併設しました。 それがいなり寿司と日本茶の店【三琴茶屋】 極み抹茶ラテ Mサイズ 500円(税込) 京都の上質な宇治抹茶を昔ながらの石臼で時間をかけて丁寧に挽きあげ、粒子の細かいまろやかな抹茶に仕上げたと言うこだわりの抹茶。 注文してから丁寧に一杯ずつたててくれる、本格抹茶ラテ。 とっても濃厚だけど渋みや苦みはなく、口当たりが良くてまろやか。こんなに美味しい抹茶ラテは、チェーン店カフェではなかなか飲めないなと思う。 外観もレトロで素敵。中でお茶を飲むことも出来ますが、この日は茶屋の中でも三味線教室が開催されていて混み合っていたので、外で待っていました。 白楽のまた新たなお気に入りスポットになりそう。三琴茶屋さんのメインアイテム、いなり寿司は金曜と土曜だけの販売。別日に即リベンジしたので、また後日ご

                                          和楽器専門店がリニューアル 日本茶カフェ【三琴茶屋】をオープン @白楽 - ツレヅレ食ナルモノ
                                        • スタイリッシュに本格珈琲を楽しむRalph's Coffee(ラルフズ コーヒー) @NEWoMan横浜 - ツレヅレ食ナルモノ

                                          三浦春馬さんのショックで何も手につきません。私のような者が生き長らえて、彼のような必要な存在が命を絶つ理由があるのならば、私が全て被りたかった。すいません。あまりのショックに言葉をオブラートに包む余裕すらない。 がしかし、NEWoManレポートは続きます。こちらも横浜に来るのをお待ちしていました、のお店。ラルフズコーヒーです。日本では表参道、京都に続く3店舗目。ラルフローレンのショップに併設されています。 でも併設というよりは、カフェメインかと思われるような出で立ち。お店の前面にカフェ、奥がショップになっていました。それにしてもこのラルフグリーン、好きだなー。 抹茶ラテ(ホット) 700円(税抜) カップもカードもなんだかオシャレ。ラルフズコーヒーの様々なグッズが販売されていて、思わず欲しくなっちゃうものばかり。 抹茶ラテなんて普段コーヒーショップでオーダーしないのだけど、何と言ってもラル

                                            スタイリッシュに本格珈琲を楽しむRalph's Coffee(ラルフズ コーヒー) @NEWoMan横浜 - ツレヅレ食ナルモノ
                                          • 日本茶スタンド『八十八鎌倉』期間限定横浜初出店 - ツレヅレ食ナルモノ

                                            ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。 京都発日本茶スタンドの3号店『八十八鎌倉(はとやかまくら)』が4月16日(火)までの期間限定で、横浜初出店。 早速1番人気の抹茶ラテを楽しんできました。 POPUP SHOPですが、注文ごとに茶筅で抹茶を点ててくれます。そして、提供前にお砂糖を入れるかどうかも選べます。もちろん、砂糖なしで。 目の前で自家製の抹茶アイスも乗せてくれます。スゴい濃い色の抹茶アイス。 濃厚な抹茶感。アイスをひと口食べただけで、お店のクオリティの高さがわかる。 抹茶ラテはよく混ぜてから頂きます。苦味と旨味のバランスが最高の抹茶。牛乳との相性もぴったりです。 抹茶ラテ壱+抹茶アイス 1,100円(税込) 良いお値段ですが期間限定となると即決してしまう。他にも気になるドリンクやスイーツが沢山。横浜で楽しめる間にもう一度伺いたい。 この投稿をInstagramで見る 八十

                                              日本茶スタンド『八十八鎌倉』期間限定横浜初出店 - ツレヅレ食ナルモノ
                                            • 【辻利兵衛本店】期間限定イートインカフェで抹茶ラテ @横浜そごう - ツレヅレ食ナルモノ

                                              1860年(萬延元年)創業、京都の辻利兵衛本店の期間限定イートインカフェが横浜そごうにオープン(12/22まで) この投稿をInstagramで見る Shinsuke Tsuji(@tsujirihei_honten)がシェアした投稿 辻利兵衛(つじりへい)本店、ん?あれ?辻利とはちょっとロゴも違う。知らなかったのですが、辻利にはいくつか種類がある。 京都宇治 辻利 辻利兵衛本店 祇園辻利 銀座SIXで何度か通ったのは、京都宇治 辻利、 ミスドがコラボしていたのは、祇園辻利、 そして今回そごうに来てくれたのは、辻利兵衛本店。 (↓すでに閉店しています) ot-icecream.hatenablog.com 本家が京都宇治 辻利で、あとは分家、という簡単解釈で宜しいでしょうか。 抹茶ラテ 550円(税込) パフェやぜんざいなど魅力的なメニューがたくさんある中、この日は抹茶ラテだけをオーダー。

                                                【辻利兵衛本店】期間限定イートインカフェで抹茶ラテ @横浜そごう - ツレヅレ食ナルモノ
                                              • 濃厚抹茶のやまりゼリー【YAMARI by 辻利兵衛本店】@横浜ジョイナス - ツレヅレ食ナルモノ

                                                抹茶アイスでも白玉ぜんざいでもなく、このメニューのメインはゼリーです。 1860年江戸時代に創業京都の老舗茶舗、辻利兵衛本店がプロデュースし抹茶スイーツ専門店『YAMARI』が今年の1月に横浜にオープンしました。 ot-icecream.hatenablog.com そう言えばその直前にそごうにポップアップで来ていて、抹茶ラテを飲みました。めちゃくちゃ濃厚で美しい色の抹茶だったのを思い出した。 やまりゼリー抹茶アイスのせ 880円(税込) 辻利兵衛本店人気商品のやまやゼリーに、濃厚な抹茶アイスがトッピングされた、抹茶感満載のスイーツ。 プラカップ提供に少々驚きましたが、恐らくテイクアウト商品をそのまま使用し、それに手を加えているのかと。このご時世、その方がある意味衛生的。 ゼリーを早く見たいけれど、スプーンを入れたら溢れそうなので、まずは抹茶アイスをひと口。めっちゃ濃厚。さすがの老舗抹茶店

                                                  濃厚抹茶のやまりゼリー【YAMARI by 辻利兵衛本店】@横浜ジョイナス - ツレヅレ食ナルモノ
                                                • 40歳にして初めて食べる喜びを知った

                                                  俺は仕事で無理をして、うつ病になった。 今は抗うつ薬を飲んでいる。 うつ病は回復し、今は復帰しているが、まだ飲み続けている。 少しずつ減らしていくものらしい。 その抗うつ薬の副作用で、俺はものすごく太った。 食欲が爆上がりしたのだ。 ものすごく困る。 スーツが入らなくなってきている。 半年で15kg太った。 でもその代わり、食べることがとても楽しいのだ。 「美味しいってこんなに楽しいことだったのか!」と子供みたいに喜んでいる。 太るのが困るんだが、それ以上に食べる喜びがある。 さっきも晩御飯の後にさらにジャムパンを食べて、悦に入っていたところだ。 まあそうは言ってもこれ以上太るのは嫌なので、薬を変えてもらおうと思う。 前に相談したら「我慢してください!」と言われたけど、限界だ。 さよなら、食の喜びよ。 でも、薬変えた後も、食べる喜びが残ってるといいな。 さて、ここからは抗うつ剤を飲んだ後に

                                                    40歳にして初めて食べる喜びを知った
                                                  • 美味しい抹茶ラテでリフレッシュ【nana's green tea】 @マルイシティ横浜 - ツレヅレ食ナルモノ

                                                    抹茶ラテ(M) 510円(税込) 実は初ナナズです。 いつも美味しそうな抹茶スイーツに惹かれながらも、何故かスルーし続けてきたナナズグリーンティーで初めてお茶をしました。 抹茶ラテはしっかりと濃厚な抹茶の味がしてほんのり甘くて、疲れがとれる。レジの近くの席にいたのですが、かなりの確率で抹茶ラテをオーダーするお客様が多かったです。 抹茶・緑茶を基本として、日本の様々な食文化を再解釈し、新しい形としてご提案していきます。 スイーツのイメージが強いナナズですが、基本の抹茶や緑茶がしっかりとしているからこその人気なのだとわかりました。 マルイシティ横浜店は電源席は3席。どれも店内の隅っこです。そしてフリーWIFIは、レシートにパスワードが印字されています。 この投稿をInstagramで見る nana’s green tea(@nanasgreentea_official)がシェアした投稿 でもや

                                                      美味しい抹茶ラテでリフレッシュ【nana's green tea】 @マルイシティ横浜 - ツレヅレ食ナルモノ
                                                    • 今年の夏は、ハーゲンダッツのいろんな味でクリームソーダを作ろう

                                                      クリームソーダのアイスをハーゲンダッツにしてみたい。 ふつう、お店のクリームソーダは業務用のラクトアイスを使うのだが、そこをハーゲンダッツに替えるのだ。 想像するだけでもう美味しい。 でも今回はそれだけじゃない。 さまざまなフレーバーのハーゲンダッツを使い、あらたな夏のクリームソーダを作りたい。 スーパーカップとハーゲンダッツで、クリームソーダはどう変わるのか まずはこのふたつを比べてみたい 世の中のバニラアイスは3種類に分けられる。 厚生労働省が法律で定めている、ラクトアイス/アイスミルク/アイスクリームの3つだ。 これは乳固形分・乳脂肪分のパーセンテージで決まるそうだ。 ラクトアイスであるスーパーカップは、無脂乳固形分8.5%・植物性脂肪分13%、卵黄脂肪分0.5%という比率 一方、アイスクリームであるハーゲンダッツは無脂乳固形分10%、乳脂肪分15%、卵黄脂肪分0.8%とミルクが濃い

                                                        今年の夏は、ハーゲンダッツのいろんな味でクリームソーダを作ろう
                                                      • トレログ No.070 (2022.12.05-12.11) - mogumogumo.jp

                                                        アサノトレ はじめに 今週のテーマ トレーニングログ 5日(月) 脚の日 6日(火) 有酸素の日 7日(水)胸の日 8日(木) 背中の日 9日(金) 肩の日 10日(土) 腕の日 11日(日) オフ 今週のまとめ リンク アサノトレ コーナー70回目。需要がゼロでもアップし続けているmogumogumo.jpきっての謎コーナー(๑ ิټ ิ) はじめに これは個人的なトレーニングの記録。参考になるような情報は一切ありません事をご了承ください。 2022.12.05-12.11 今週のテーマ ギックリ腰からの復活中。少しずつ通常メニューに戻していきたい。 トレーニングログ 5日(月) 脚の日 5:37start インナーサイ 12rep×4set アウターサイ 12rep×4set カーフレイズ 12rep×4set レッグプレス 12rep×4set アブドミナル 12rep×4set ロ

                                                          トレログ No.070 (2022.12.05-12.11) - mogumogumo.jp
                                                        • テーマを決めたオンラインお茶会でおうち時間をアクティブにする - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

                                                          おやつ食べていーい? わあ!おやつっすね!食べていいっすか?! だめ! これは今からお茶会で使うんだから。 お茶会?誰もいないじゃない!って言うか嫁氏お茶点てられるの? オンラインで抹茶を楽しむお茶会をするんだよ。 もちろん嫁氏はお茶を点てるなんてやったことない。 けれどオンラインでテーマを決めて活動すると 趣味の幅が広がりおうち時間が楽しくなるかもしれない。 それはオンラインから始まった 自粛期間が始まったある日 友人とゆるいお茶会をしてみた。 本当はみんなで集まるはずだったけど コロコロでそれができなくなったからだ。 この時はおやつ食べながら喋ろうか くらいのゆるい感じで参加。 その時友人の一人が抹茶を点てていた。 「なにそれ面白そう」 「じゃあ今度ゆるーくお茶を点ててみない?」 「いいね楽しそう!」 「和菓子とか作ってさ」 そんな感じでお茶を点てる会を オンラインで行うことになった。

                                                            テーマを決めたオンラインお茶会でおうち時間をアクティブにする - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
                                                          • 〈ショッピング〉テンタメで実質無料 〈子育て〉増え続けるぬりえ 〈ハンドメイド〉オウムのキーホルダー - sylvaniantedukuriのブログ

                                                            こんばんは👩 天気予報が外れて、🌞続きです! 昨日は、お友達とキャンプごっこ👧💛👧 オモチャがなくても、鬼滅の刃ごっこで半日遊び続けられます🎵 汗びっしょりで追いかけっこしたり楽しそう🎶 モッピーにレシート投稿テンタメ というカテゴリがあります。 対象の物を購入してレシートを撮って送るとポイントで返ってきます!! 私も今回で3回目だったかな? 前回は、お米で利用。 今回はセブンイレブンでキレートレモンを購入しました。 久しぶりのセブンイレブンだったので、思い出してセブンイレブンアプリを開いてみると、おにぎり1つ無料クーポンがあったので、 おにぎりとジュースを無料で頂きました✨ テンタメの内容は変わるので、時々開いて良い物がないか確認しています! とってもお得だと思うので、ぜひ無料登録して見てみて下さい✨ もう少しで2500P貯まりそうです👩 記事を書きながら頂いています🍹

                                                              〈ショッピング〉テンタメで実質無料 〈子育て〉増え続けるぬりえ 〈ハンドメイド〉オウムのキーホルダー - sylvaniantedukuriのブログ
                                                            • くまもと菓房 くまモンカスタードケーキ 阿蘇ジャージーミルク抹茶ラテ味だよ - ふくすけ岬村出張所

                                                              おはようございます😃 ふくすけ 今日のおやつは、 くまもと菓房 くまモンカスタードケーキ 阿蘇ジャージーミルク抹茶ラテ味だよ こちら 裏 中身 フワフワで いい感じですね ふくすけ これならいけるって感じですね それでは パトロール出動です でわ またね 人気ブログランキング にほんブログ村

                                                                くまもと菓房 くまモンカスタードケーキ 阿蘇ジャージーミルク抹茶ラテ味だよ - ふくすけ岬村出張所
                                                              • 日々のメンテナンスのしやすさにこだわった、長く心地よく過ごせる住まい - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅

                                                                結婚後しばらくは1DKのアパートで暮らしていたというMさん夫妻。ゆったり落ち着いて暮らせる一戸建てに住みたいと、家づくりをスタート。長く快適に暮らすために、使い勝手やメンテナンスのしやすさにもこだわったという住まいを取材した。 お出かけの度に見かけていたスーモカウンターへ スムーズなスケジューリングで会社訪問を重ね、依頼先を決定 家事動線の工夫で、日々の家事を少しでもラクに スペースを上手に活かして、書斎やカウンタースペースに 使い勝手を考えた収納配置とデザインへのこだわり お出かけの度に見かけていたスーモカウンターへ 2年前に入籍し、結婚式や新婚旅行とばたばたと過ごしていたというMさん夫妻。忙しさが落ち着いたとき、住まいについて考えるようになったという。当時の住まいは1DKのアパート。「結婚するまで実家暮らしで初めてのアパート生活だった夫は、窮屈さと家賃の高さを感じていたようです」と妻。

                                                                  日々のメンテナンスのしやすさにこだわった、長く心地よく過ごせる住まい - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅
                                                                • 【小枝メープル味(森永製菓)】優しい甘さで美味しいね : ピぴっ-ぃぴっ-タン の お告げ

                                                                  開封するとやっぱり小分けになってるのが嬉しいですね。 実は、小枝のことわざ「できることから、少しずつ」が良いかも。 普通の小枝と違い、メープルはクリーム色です。 開封するとこんな感じで形は普通の小枝と同じです。食べるとメープル味の甘さでホワイトチョコと合ってます。独特の甘さが良い感じ。結構、甘さが強いと思いましたが嫌な甘さじゃないのはメープル特有かも知れません。 今回、小枝に森永製菓のサイトで調べてみたら、随分と色々な味を発売した歴史があって驚きましたよ。 1971年:森永小枝チョコレート発売 1979年:ホワイトチョコレート白樺の小枝 1985年:メープルの小枝 1987年:ビター 1988年:ティータイムパック 1990年:小枝ホイップ ミルク&ハーフビター、ホワイト&ビター 1991年:ジャンボ小枝 1992年:大型サイズ 1993年:ジャンボ小枝 苺 1994年:苺 1994年:ジ

                                                                    【小枝メープル味(森永製菓)】優しい甘さで美味しいね : ピぴっ-ぃぴっ-タン の お告げ
                                                                  • 10/22(火) シャトレーゼ  抹茶ラテ ダブルシューだよ  - ふくすけ岬村出張所

                                                                    おはようございます ふくすけ 今日のおやつは シャトレーゼ  抹茶ラテ ダブルシューだよ ラテなんで 苦味が少ない 食べやすいですね その顔は 狙ってますね シュークリーム とりあえず 楽天ですね 楽天 ちょっとづつ 増やそう パトロールに出動です 雨☔️土砂降りだね 今日は、来年は、ない休日だから ゆっくりしましょうね。 でわ またね。 人気ブログランキング にほんブログ村

                                                                      10/22(火) シャトレーゼ  抹茶ラテ ダブルシューだよ  - ふくすけ岬村出張所
                                                                    • 香月堂 抹茶ラテ しっとり バウムクーヘン 京都府 宇治抹茶使用だよ - ふくすけ岬村出張所

                                                                      おはようございます😃 ふくすけ 今日のおやつは 香月堂 抹茶ラテ しっとり バウムクーヘン 京都府 宇治抹茶使用だよ こちら 裏 中味 香りと旨みの抹茶生地と、コクのある甘味のミルク生地を重ねたバウムクーヘンです。美味しさと口どけにこだわり、一層一層丁寧にしっとりと焼き上げまし ラテなので ものすごい甘いと思ったけど 抹茶の 良さが良く出てて 良いね しかし この二層ってのが すごいよね 人の話 きいてないやん まいいか それでは パトロール出動です でわ またね 人気ブログランキング にほんブログ村

                                                                        香月堂 抹茶ラテ しっとり バウムクーヘン 京都府 宇治抹茶使用だよ - ふくすけ岬村出張所
                                                                      • リネンの洗いざらし感で涼しくほっこりfog linen workのリトアニア製プレイスマット - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

                                                                        見た目を涼しくしよう 最近昼間が暑いっすねえ!もうすでに夏っすよ! そうだねえ。 まだ夏ではないはずなのに すでに30度近くある… ワクワクさんなんか暑くてあそこで伸びてるよ… っていうかまずダウン脱げばいいのに 同意! 見た目でも暑さって軽減されるからね。 見た目で暑さを軽減と言えば そろそろ食卓を夏らしく涼しげにしよう。 食卓気分を変えるプレイスマット 皆さんは普段の食卓にプレイスマットは お使いだろうか。 プレイスマットってランチョンマットのことっすよね そうそう、いろんな呼び方があるよね。 プレイスマットは魔法の道具だと嫁氏は思う。 正規販売店 チルウィッチ ダリア ( chilewich ) ランチョンマット インテリアやお家の空間もそうだけど 面積の大きな部分を変えると印象が変わる。 プレイスマットって結構面積大きいから それを変えると気分も変わる。 ランチョンマット シェル

                                                                          リネンの洗いざらし感で涼しくほっこりfog linen workのリトアニア製プレイスマット - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
                                                                        • 【高配当銘柄】JT大ピンチ!!!2020年4月からタバコが吸える場所は激減するよ | 柴犬の米国株

                                                                          かなり力を入れた筋トレ関係の記事が惨敗に終わって悲しい柴犬ですw ブログあるあるですね(笑)書いた筆者は最高と思っても読者からみてみると大したことないっていうこと結構ありませんか? トレンド記事がメインでない限りは、きっとそんな感じになってもしょうがないですね(笑)気にせずどんどん書いていこうと思います。 さて、2020年4月から改正健康増進法により、紙巻きタバコだけではなく加熱式タバコも規制の対象となり、飲食店やパチンコ店は原則禁煙となり喫煙者はどんどん肩身が狭い思いを強いられるでしょう。 タバコ(ニコチン)とは怖いものでそんな肩身狭い状況になっても1度ニコチン中毒に陥ってしまうとなかなか抜け出せない現実。依存度からするとカフェイン・アルコール・大麻などよりはるかに高い依存性をもっています。 少し前のデータですが、Wikipediaにこんな情報が載っていました。 上記の表を見る限りでは、

                                                                          • (旨いものに)ならば近づくまで!by煉獄さん🥐☕「ドトールコーヒー」さん おすすめ食べ物屋さん紹介と映画 #はてなブログ #グーグルアドセンス無料で合格 #宮城 #仙台 #食事 - #楽活!収入増やして人生を楽しく!

                                                                            いつもありがとうございます! 映画のあとは美味しい食事が子供の頃から変わらない、なふつ映です。 今回はPAYPAYキャンペーンのお店へ訪問してきました。 ブロ活隊というブログをみんなで盛り上げる活動をやっています。 ただいま隊士数19人です、一緒にブロ活していただける隊士を募集しております。 壱:コメント、ブックマーク、TwitterのDMで希望してください。「隊士希望」を最初に記入お願いします。 ※ブックマークはコメント数制限があるのでご注意ください。 弐:①役職(自由に)②紹介文(ほどほどの長さで)③一言コメント ※①は●柱、弐番隊隊長、●●サークル部長、作戦参謀、●●課長など好きな役職をどうぞ。②は自分のブログをアピールしてください。 詳しくはこちらへ。 はてなブロ活隊~はてなブログで楽しく交流するブロ活隊~ お店紹介 「ドトールコーヒー イオン新利府店」さん 映画紹介 「ルパン三世

                                                                              (旨いものに)ならば近づくまで!by煉獄さん🥐☕「ドトールコーヒー」さん おすすめ食べ物屋さん紹介と映画 #はてなブログ #グーグルアドセンス無料で合格 #宮城 #仙台 #食事 - #楽活!収入増やして人生を楽しく!
                                                                            • トゥルリラトゥルリン🍵抹茶のプリン - 簡単レシピを楽しみながら〜1ヶ月食費1万円生活

                                                                              今日もプリン♬ こんにちは。プリンと打つと、ぷりんと出てくる あやのんです。 どうして、平仮名?(笑) 女子高生の中で流行っているという ぴえん を思い出しました(笑) ・・・と言っても我が家には子供がおりません。 また今、絶賛専業主婦の私は、女子高生と関わることすらありません。 ぴえん もブロ友さんの記事に書いてあったので知ったのです♡ なので実際に女子高生が実際に使っているのは聞いたことないんですけどね。 ちょっと使ってみたかったんです(笑) 先月、主人が職場の人から、何故か抹茶ラテを頂いてきました。 この方、独身貴族を貫いている方で、自分の好きなことにはお金をかけるけど、 未だにガラケーを持っていたりと、ちょっと謎な方。 今まで、みよしののレトルトカレーをくださった事もあったなぁ。 何故か1人分だったけど(笑)頂いた抹茶ラテを使って、 今日は暖かかったので、ひんやりとしたスイーツを作

                                                                                トゥルリラトゥルリン🍵抹茶のプリン - 簡単レシピを楽しみながら〜1ヶ月食費1万円生活
                                                                              • ドルチェグストジェニオSって実際どう?コーヒー好きが使い勝手や味を本音レビュー - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

                                                                                コーヒーメーカーのモニターします 最近暑いからこんな日はアイス食べるっすよ! 嫁氏はアイスコーヒーだな。 年中コーヒー飲んでるけど 暑い日はいれるの面倒じゃない? う〜ん、慣れたらそうでもないよ。 むしろ自分でいる方が美味しいし。 でもうちのワクワクさんは 面倒って言ってる。 だからあるモニターに応募したんだ。 それがドルチェグスト。 というわけで 今回はコーヒー好きがドルチェグストを 1週間使ってみた結果を話していこう。 なおこのブログでは モニターであろうと自費だろうと メリットもデメリットも包み隠さず 本音でレビューする方針。 道具には人によって向き不向きがあり 製品の向上に役立てばと考えるので。 コーヒーには詳しくないがこだわる コーヒー好きな方はおうちで どんな方法で楽しまれているだろうか。 血液がコーヒーでてきてるんじゃないか ってくらいコーヒーが大好きな嫁氏は 1日に数杯はコ

                                                                                  ドルチェグストジェニオSって実際どう?コーヒー好きが使い勝手や味を本音レビュー - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
                                                                                • 「紅茶の抹茶」加工に最適 宮崎県都城市の企業開発 / 日本農業新聞公式ウェブサイト

                                                                                  宮崎県都城市の製茶業者・薩摩園鎌田茶業は、抹茶の製法を紅茶に応用した「紅抹茶(あかまっちゃ)」を開発した。紅茶の抹茶は世界的にも珍しいという。たてた茶はにごりのある淡い赤茶色で、一般的な紅茶より香りが高い。粉末状でケーキやゼリー、抹茶ラテ、焼き菓子など加工にも適する。茶の新需要開拓を狙う。 茶葉を萎凋(いちょう)させ、紅茶独特の香りを付けた後、抹茶の原料であるてん茶と同じように乾燥させ、揉捻(じゅうねん)せずに粉砕。もまずにじっくり乾燥させる。 粉末状で加工に適し、香りと見た目に特徴が出る。焼き菓子では、全体的に赤茶色が付く。一般的な製法では、粉砕した紅茶葉が生地になじまず黒い粒として残る。 製茶機械メーカーなどと協力して開発。JA鹿児島県経済連から紹介を受けた生産者の茶で今年から数百キロ生産を始めた。 夏から30グラム2160円で一般発売を始めた。同社の鎌田俊作常務は「将来は生産を全国に

                                                                                    「紅茶の抹茶」加工に最適 宮崎県都城市の企業開発 / 日本農業新聞公式ウェブサイト