並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 174件

新着順 人気順

月曜日 歌詞の検索結果1 - 40 件 / 174件

  • ラヴィット!見る前にこれだけ押さえとこう!ラヴィット!内輪ネタ総まとめ - オルソンブログ

    どうも、オルソンです。 ラヴィット!それは、TBSで月〜金の朝8時から10時まで放送されている情報番組、もとい、情報番組の皮を被った激オモロ芸人お祭り番組である。当初は、情報番組の皮を被った情報番組だったがゆえに苦戦したが、徐々に大喜利番組、芸人お祭り番組へシフトしていった……………のだが、先日、そんなラヴィット!に水を差すようなネットニュースが入ってきた。 『ラヴィット』芸人の内輪ノリにドン引き 喜ぶのは"自称お笑い通"だけのプログラムか|ニフティニュース https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12156-1608733/ とんだ大悪口だが、すぐ下にある鼻の角栓のCMの方が強い不快感をもよおすこと以外、特に間違ったことは書いていない。というのも、現在のラヴィット!はあまりにも多くの内輪ネタが乱立しており、新規参入が困難な市場になりつ

      ラヴィット!見る前にこれだけ押さえとこう!ラヴィット!内輪ネタ総まとめ - オルソンブログ
    • 「推しが燃えた。」「推しは命にかかわるからね」──芥川賞受賞&2021年本屋大賞ノミネート! 宇佐見りん『推し、燃ゆ』大量試し読み40ページ分無料公開!|Web河出

      試し読み 単行本 - 日本文学 「推しが燃えた。」「推しは命にかかわるからね」──芥川賞受賞&2021年本屋大賞ノミネート! 宇佐見りん『推し、燃ゆ』大量試し読み40ページ分無料公開! 宇佐見りん 2020.09.09 宇佐見りん『推し、燃ゆ』が、第164回芥川賞を受賞しました。 「推しは私の背骨」と言い、アイドル上野真幸を”解釈”することに心血を注ぐあかり。その推しが炎上し――。他の人ならなんなくこなせる「普通」ができず、推しを推すときだけ生きていることを感じられるあかりの生きづらさ、切実さは、「推し」がいる人いない人を問わず共感を呼び、またたくまに42万部を突破。世代を超えて読まれています。(2/18更新) また、本作は2021年本屋大賞にもノミネートされています。 多くの読者を驚愕させた冒頭を含む、大量40ページを試し読みとして公開します。 お求めは全国書店か、 各電子書籍サービスで

        「推しが燃えた。」「推しは命にかかわるからね」──芥川賞受賞&2021年本屋大賞ノミネート! 宇佐見りん『推し、燃ゆ』大量試し読み40ページ分無料公開!|Web河出
      • GLAYの「函館推し」がすごいので、実際に聖地へ行って確かめてきた【保存版】 - Yorimichi AIRDO|旅のよりみちをお手伝い

        ※取材は新型コロナウイルス感染対策を講じた上で10月に実施しました。北海道内での警戒ステージ引き上げに伴い、記載の営業時間が変更となる可能性があります。ご来訪の際はご注意ください ※冬の函館旅行に最適な「函館の冬割」はこちら 〜 ある日 〜 今回、バンギャであるひにしさんに、函館にあるGLAYのメンバーゆかりの地を巡ってもらい、その魅力を伝えてもらいたいんですよ。 なるほど……いわゆる聖地巡礼ってやつですね。 そうそう! それです。ひにしさん、ちょうどGLAY世代じゃないですか? いやいや、待って待って待って!たしかに、GLAYは世代がドンピシャだから基礎知識はあるものの、アルバム『REVIEW』を持っているくらいで、すごく詳しいわけでは……。 そうですか。北海道の海の幸なんかも楽しみながら、ゆっくり巡っていただこうかと思っていたのですが、大変ざん…… ハッ、海の幸! 行きます。この際、G

          GLAYの「函館推し」がすごいので、実際に聖地へ行って確かめてきた【保存版】 - Yorimichi AIRDO|旅のよりみちをお手伝い
        • 星野源に俺の「SPY×FAMILY愛」が負けて悔しくて泣いた - kansou

          www.youtube.com 悔しくて泣いた 「古参アピキモい」と言われるの承知で言いますが、SPY×FAMILYに関してはたぶん俺が日本で一番最初に「面白い」って言ったと思う連載開始直後に速攻で3000字の恥文をネットの海に放流したし毎週月曜日は0時00分になった瞬間にジャンプ+開いて光の速さでSPY×FAMILY読みに行くし毎年連載開始日には赤飯炊いてケーキ買って一人で祝ってるしなんかあったら俺がアーニャを養子に迎える準備はいつでもできてる。 www.kansou-blog.jp その時からアニメ化するなら制作はどこだ声優は誰だ放送枠はいつだ主題歌は…って毎日妄想に妄想膨らましてた。で、蓋開けてみたら エンディング曲「星野源」 マジでいい加減にしろ。俺の歩く先に常に星野源が立ってる。どういうつもりだ?え?俺が悪いの?俺が星野源の未来に導かれてるだけ? この「ハマったコンテンツに必ず星

            星野源に俺の「SPY×FAMILY愛」が負けて悔しくて泣いた - kansou
          • 2021年秋アニメ1話ほぼ全部観たので酒の肴みたいな感想書くよ - Sweet Lemon

            はじめに 配信情報まとめ 独占タイトル一覧 アマプラ独占配信 ネトフリ独占配信 FOD独占配信 d'アニメストア AbemaTV 感想 王様ランキング 平家物語 86-エイティシックス-(第2期) 古見さんは、コミュ症です。 無職転生 ~異世界行ったら本気だす~ 第2クール 結城友奈は勇者である-大満開の章- takt op.Destiny 最果てのパラディン ポプテピピック 再放送 ブルーピリオド 大正オトメ御伽話 海賊王女 先輩がうざい後輩の話 サクガン ルパン三世 PART6 月とライカと吸血姫(ノスフェラトゥ) 世界最高の暗殺者、異世界貴族に転生する SELECTION PROJECT やくならマグカップも 二番窯 境界戦機 メガトン級ムサシ プラチナエンド 吸血鬼すぐ死ぬ 異世界食堂2 ヴィジュアルプリズン プラオレ!~PRIDE OF ORANGE~ 逆転世界ノ電池少女 見える

              2021年秋アニメ1話ほぼ全部観たので酒の肴みたいな感想書くよ - Sweet Lemon
            • 下北沢に10年住んだら「作家としての覚悟」が生まれた|浅野真澄(あさのますみ)さん【上京物語】 - SUUMOタウン

              インタビューと文章: 前田久 写真: 関口佳代 進学、就職、結婚、憧れ、変化の追求、夢の実現──。上京する理由は人それぞれで、きっとその一つ一つにドラマがあるはず。地方から東京に住まいを移した人たちにスポットライトを当てたインタビュー企画「上京物語」をお届けします。 ◆◆◆ 今回の「上京物語」に登場いただくのは、声優で作家の浅野真澄(あさのますみ)さんです。 声優としてさまざまな作品に出演しながら、絵本やエッセー、漫画原作や歌詞提供といった文筆活動もコンスタントに続けている浅野さん。文章や本に対する思い入れは深く、学生時代には出版の仕事に就くことを考えるほど、小さなころから本をたくさん読んで、想像の翼を広げてきました。 就職氷河期で出版業界への道をいったんあきらめた後、東京での一人暮らしをスタートさせた永福町。そして、文筆活動という形で本と再びかかわるきっかけをつくってくれた下北沢。10年

                下北沢に10年住んだら「作家としての覚悟」が生まれた|浅野真澄(あさのますみ)さん【上京物語】 - SUUMOタウン
              • 千葉県にあるバー弁・チャー弁を食べたい

                1988年神奈川県生まれ。普通の会社員です。運だけで何とか生きてきました。好きな言葉は「半熟卵はトッピングしますか?」です。もちろんトッピングします。(動画インタビュー) 前の記事:バリウム検査の台の動きを人力で再現しました~検査台が語るサイドストーリー バー弁ってなんだ バー弁とはとはなにか。それは千葉県木更津市に3店舗ある「吟米亭浜屋」が提供しているバーベキュー弁当のことである。木更津駅近くにもお店がある。たぬきがバーベキューしているイラストが目印だ。 たぬきがバーベキューしている。 ここで買ってもいいなと思ったが、近くにイートインできるお店があるらしい。そこで食べようと思う。 フードコートがある。 フードコートには世の中の食べ物があると言われているが、バー弁もある。お昼に行ったら並んでいた。みんなバー弁を頼んでいた。おれたち、全員仲間だな。 浜屋さん。 いろいろな弁当が置いてある。チ

                  千葉県にあるバー弁・チャー弁を食べたい
                • 2022年秋アニメ1話ほぼ全部観たので簡単におさらいするよ - Sweet Lemon

                  はじめに 配信情報まとめ 独占タイトル一覧 アマプラ独占配信《500円/月》 ネトフリ独占配信《990円/月※上位プランあり》 FOD独占配信《976円/月》 Disney+独占配信《990円/月》 Abema見放題《960円/月》 感想 ぼっち・ざ・ろっく! サイバーパンク エッジランナーズ チェンソーマン 機動戦士ガンダム 水星の魔女 うる星やつら Do It Yourself!! -どぅー・いっと・ゆあせるふ- アークナイツ【黎明前奏/PRELUDE TO DAWN】 夫婦以上、恋人未満。 うちの師匠はしっぽがない BLEACH 千年血戦篇 後宮の烏 虫かぶり姫 令和のデ・ジ・キャラット 名探偵コナン 犯人の犯沢さん ロマンティック・キラー ブルーロック 聖剣伝説 Legend of Mana -The Teardrop Crystal- アキバ冥途戦争 陰の実力者になりたくて! 転

                    2022年秋アニメ1話ほぼ全部観たので簡単におさらいするよ - Sweet Lemon
                  • ハイカラな街「六甲」が好き。ラジオパーソナリティ若宮テイ子がリスナーとともに歩んだ日々【関西 私の好きな街】 - SUUMOタウン

                    取材・執筆: 吉村 智樹 関西に住み、住んでいる街のことが好きだという方々にその街の魅力を伺うインタビュー企画「関西 私の好きな街」をお届けします。◆◆◆ 「六甲(ろっこう)の魅力はやっぱり、山と海、どちらも楽しめるところ。特に六甲山は暮らしに溶けこんでいます。高速道路を走っていて六甲山が見えてくると『ああ、地元に帰ってきた~』と、ホッとするんです」 そう語るのは六甲在住の人気ラジオパーソナリティ、若宮テイ子さん。 スタジオで話すラジオパーソナリティ若宮テイ子さん(ご自身のInstagramより)若宮テイ子さんは1979年にNHK-FMの全国ネット「朝のポップス」でデビュー。以来、今年でラジオパーソナリティ歴43年目を迎えるラジオ界のレジェンドです。これまで在阪のほぼすべての放送局で番組をうけもち、現在はラジオ大阪「ハッピー・プラス」(金)にレギュラー出演しています。 関西はもとより日本各

                      ハイカラな街「六甲」が好き。ラジオパーソナリティ若宮テイ子がリスナーとともに歩んだ日々【関西 私の好きな街】 - SUUMOタウン
                    • 埠頭の「ナポリタン専門店」が、港で働く人々の“メシ革命”を巻き起こした - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                      みなとみらいでなければ、中華街でもない。「本牧」だ 横浜市中区・本牧。かつては風光明媚な海岸に面し、各界著名人の別荘が多く建ち並んでいた。戦後、米軍に接収されてからはアメリカ文化をいち早く発信するエリアに。返還後は「マイカル本牧(現・イオン本牧)」に代表されるように、横浜の新たなトレンドの拠点にもなった時代もある。 半島のような地形故に横浜の中心地からのアクセスが悪く、横浜市電なき後に地下鉄延伸の構想があったが、バブル崩壊後あたりからそんな話はなくなってゆき、いつの間にかバスか自家用車でなければ行くことができない“陸の孤島”となっていく。 ▲本牧ふ頭のガントリークレーン(コンテナなどの積み降ろしをするクレーン)。巨大なキリンのような姿を見ることができる、港町ならではの光景だ そして現在は、住宅地として多くのマンション群が立ち並びつつも、臨海部は港湾の街として健在である。 ▲錦町交差点を歩道

                        埠頭の「ナポリタン専門店」が、港で働く人々の“メシ革命”を巻き起こした - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                      • 昭和のヒット曲は、 同じ日本なのに、もはや現代とは全く違った文化に感じるという話。

                        今年もあと三ヶ月。令和という年号にもさすがに慣れた。 そんな時にすまない。私は昭和の音楽を聴いている。 具体的には1970年代のヒット曲。これを毎日のように聴いている。 しかし昭和の曲というのは面白い。 同じ日本のはずなのに、もはや現代とは違った文化のように感じられる。 たとえば昭和のヒット曲では、登場人物がひんぱんに汽車に乗っている。 当時は普通のことだったんだろうが、令和二年の今聴くと、そこが妙に気になってしまう。 このあいだ昭和のヒット曲をシャッフル再生していた時なんか、イルカの『なごり雪』で、 「汽車を待つ君の横で僕は 時計を気にしてる」 と歌われた後、ちあきなおみの『喝采』で、 「動き始めた汽車に ひとり飛び乗った」 と歌われて、おまえら汽車ばっかりかと思っていたら、次はチューリップの『心の旅』。 「ああ 明日の今頃は 僕は汽車の中」 一人で笑いそうになっていた。 シャッフル再生

                          昭和のヒット曲は、 同じ日本なのに、もはや現代とは全く違った文化に感じるという話。
                        • いろいろあったけれど、のんびりした「茨木」だから再起できた【関西 私の好きな街】 - SUUMOタウン

                          取材・執筆: 吉村 智樹 関西に住み、住んでいる街のことが好きだという方々にその街の魅力を伺うインタビュー企画「関西 私の好きな街」をお届けします。 ◆◆◆ 茨木は「ほどよく郊外。ほどよく都会」 「初めて茨木(いばらき)を訪れた人たちから、よく『茨木って、こんなに開けてたの?!』って驚かれます。それまで、どんなイメージだったのでしょうか(笑)。茨木は『ほどよく郊外。ほどよく都会』。梅田に較べたら、そりゃぁね、のんびりしています。でも、電車は快速が停まります。街に何でもそろっている。そして、なんといっても平和です。本当に、いいところだと思います」 そう語るのは、飲食店サポートコンサルタントの木村美季さん(48)。 大阪府の北部に広がる茨木市。大阪市と京都市の中間に位置し、「どちらの街へもアクセスしやすい」と、人気が高いベッドタウンです。 JR東海道本線、阪急京都本線、大阪モノレールの三社が乗

                            いろいろあったけれど、のんびりした「茨木」だから再起できた【関西 私の好きな街】 - SUUMOタウン
                          • 庵野秀明が『シン・エヴァンゲリオン劇場版』でこだわった特撮表現について(ネタバレあり) - ひたすら映画を観まくるブログ

                            シン・エヴァンゲリオン劇場版 どうも、管理人のタイプ・あ~るです。 さて、ついに3月8日から『シン・エヴァンゲリオン劇場版』が公開されました。 新型コロナウイルスの影響や緊急事態宣言で二度も延期されるという不運に見舞われた本作ですが、長年待ち続けたファンにとっては取るに足らない問題だったようで、月曜日公開という不利な条件にもかかわらず初日の興行収入は8億円を超える大ヒット! しかも緊急事態宣言が再延長されたばかりなのに、朝から大勢の観客が映画館に詰めかけ(まあ皆さん感染対策はしていると思いますが)、土曜日の公開だった前作『Q』(2012年)よりも興行収入・観客動員数ともに大きく上回るという快挙を成し遂げました。 そんな『シン・エヴァンゲリオン劇場版』について、さっそく多くの人が感想や評価、あるいは”謎の考察”や”ストーリー解説”などの記事を書いているようですが、まだ公開されたばかりでもある

                              庵野秀明が『シン・エヴァンゲリオン劇場版』でこだわった特撮表現について(ネタバレあり) - ひたすら映画を観まくるブログ
                            • 【全22ジャンル】生活が便利になるサブスクまとめ!定番から今後注目のサービスまで一挙紹介

                              魅力の2つ目は、定額制だからこそ色んなサービスや商品をお試しできる点です。高額なものになればなるほど、購入時に「これで良いかな?」という迷いが生じますよね。 この記事でも紹介しますが、服や化粧品などで気になったものを片っ端から購入していったら、いくらお金があっても足りません。ですが、サブスクならお試し感覚で使ってみることができます。 また、スタッフがあなたに合ったものをセレクトしてくれるサービスもあるので、これまで試したことがなかった新たなものとの出会いもあるでしょう。 まずは登録したい定番のサブスクサービス 最初は定番のサブスクサービスから紹介していきます。ここでは音楽、動画、電子書籍の3ジャンルのサービスを見ていきましょう。 この3ジャンルだけでもたくさんのサービスがあるのですが、今回は代表的なものを厳選してまとめました。 中にはAmazonプライムやU-NEXTなどのように複数ジャン

                                【全22ジャンル】生活が便利になるサブスクまとめ!定番から今後注目のサービスまで一挙紹介
                              • ムーンライダーズの全アルバム(2022.1.2現在:22枚) - ブンゲイブ・ケイオンガクブ

                                2021年12月のクリスマスに2日間行われたライブで「一生バンド宣言」なるものが飛び出して、2021年のうちに出ると思ってた新作アルバムの発売日も決定して、遂に装いも新たに動き出すムーンライダーズ!2022年3月には日比谷野音でライブということで、いつか行きたいと思ってたライブを観に行こうと、チケットの抽選に申し込んだところです。 それで今回は、実に1976年から始まり、2011年に一度活動を休止しつつも、今年の3月に新たな一章が追加されていく彼らの長大な歴史の、その中で生み出されてきたアルバムその数22枚*1を、それぞれを見ていこう、というやや無茶な記事になります。 なお、筆者は2019年にムーンライダーズをやっとちゃんと聴き始めた新参者なので、以下の記述には、極力正確に書こうとは思ってますが、事実誤認だとか、「こいつ何も分かってねえな…」的な記述があるかもしれません。適宜コメント等でご

                                  ムーンライダーズの全アルバム(2022.1.2現在:22枚) - ブンゲイブ・ケイオンガクブ
                                • 新生活に聴きたいオススメさわやか学びラジオ番組10選 - kansou

                                  4月から新生活が始まるという方も多いのではないでしょうか。私の生活は1ミリたりとも変わりませんが、あなたにピッタリなラジオをおすすめすることはできます。 というわけで「新生活に聴きたいおすすめラジオ番組」を「さわやか」「学び」をテーマに10番組選びました。 有吉弘行のSUNDAY NIGHT DREAMER(JFN系列毎週日曜日20:00 - 21:55) 有吉弘行と同じ事務所の芸人達が月替わりアシスタントでお送りする2時間番組。時事問題から最新エンタメまで幅広く扱っているので、聴いてるだけで自然と教養が身につき、「拾ったメガネを掛け続けるとだんだん目が度に合っていく」など生活情報もたくさん知ることができます。 また、有吉さん自身の「朝の5時から24キロ散歩した」「マカロニ作りすぎてタッパーが足りなくなった」といった日常トークも魅力のひとつ。誰も傷つけないゆるゆるな雰囲気に癒やされて下さい

                                    新生活に聴きたいオススメさわやか学びラジオ番組10選 - kansou
                                  • 「自分も加害者だったんじゃないか」ライムスター・宇多丸に聞く、映画が問い直してくれる問題 | Yahoo! JAPAN SDGs - 豊かな未来のきっかけを届ける

                                    2022.08.30 「自分も加害者だったんじゃないか」ライムスター・宇多丸に聞く、映画が問い直してくれる問題 私たちにとって映画は、とても身近な芸術でありエンターテインメントです。その映画の本場──ハリウッドやアカデミー賞で知られるアメリカでは近年、人々の多様なあり方や多様な文化を反映していく動きが活発化しています。 たとえば、アカデミー賞を主催する 映画芸術科学アカデミー は2020年9月に、2024年からの作品賞受賞の新基準に「主要キャストにアジア人やヒスパニック、アフリカ系アメリカ人などを起用すること」や「ストーリーの中心に女性やLGBTQ+といった人たちを置くこと」などを含めた4つの基準を設け、うち2つを満たすことが受賞の条件と発表しました。 人種や民族グループ、女性、LGBTQ+、様々な障がいを抱える人などに向き合い、人権問題を解決していこうと変化していくアメリカ映画界から、私

                                      「自分も加害者だったんじゃないか」ライムスター・宇多丸に聞く、映画が問い直してくれる問題 | Yahoo! JAPAN SDGs - 豊かな未来のきっかけを届ける
                                    • トピックモデルを使って問い合わせ内容を分析した話 - Classi開発者ブログ

                                      この記事はClassi developers Advent Calendar 2021の18日目の記事です。 昨日は基盤インフラチームのめるさんによる「バックエンドエンジニアが基盤インフラチームに異動して半年ほど経った話」でした。 こんにちは、データAI部でデータサイエンティストをしている高木です。 弊社では顧客である先生、生徒、保護者からClassiの機能や契約に関する問い合わせを日々頂いております。 これらの問い合わせの内容を分析し、Classiの現状の課題や今後解決していくための施策などを社内で検討しています。 今回は問い合わせ内容を言語処理技術の一つであるトピックモデルを使って分析した内容についてご紹介します。 なぜ分析する必要があったのか? Classiへの問い合わせやその対応の内容は、担当者によってテキスト化された状態で管理されています。 弊社のカスタマーサポート・カスタマーサ

                                        トピックモデルを使って問い合わせ内容を分析した話 - Classi開発者ブログ
                                      • 『EXILEのATSUSHIって、やーさんにしか見えないけど、実は良い人だったんか』と思ったこと。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。

                                        なぜかな、なぜかな~??? なにゆえ めまいが止まらんのかな? ほんとう、しんどいのでいい加減にしてほしいっす(´;ω;`)ウゥゥ 今日、本当にダメで、今の今まで横になっていました。 ※現在深夜2時。 今になって、 やっと起きていることが出来るようになったのはええけど、 時間が時間なのでね。 今から勉強始めて、変に集中して また明け方7時とかになるのは勘弁なので、 今日は、録画していたものを観ることにしました。 2022年5月6日放送の 【人志松本の酒のつまみになる話】 www.youtube.com 【人志松本の酒のつまみになる話】。 これね、面白いから、毎週録画して観ているんやけど、 先週のも面白かった! (香水)という曲がよく分からんけど。 ※これの人ね。 というか、私以外の日本人は知ってますよね(;'∀') www.youtube.com 瑛人さん曰く、 『良い人、優しい人に見られ

                                          『EXILEのATSUSHIって、やーさんにしか見えないけど、実は良い人だったんか』と思ったこと。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。
                                        • 人が活動しなくなると気温が下がる~月イチ天気2021.12 その2

                                          都心の上の飛行機が季語 林: 最近は南風だと羽田に着陸する飛行機が都心の上を通るんですよね。渋谷で飛行機見ると暖かいなと思うようになりました。 西村: 飛行機のルートで季節を感じるようになった。季語ですね。 小林: キリンジの『エイリアンズ』に「遙か空にボーイング」って歌詞がありましたね。 増田: キリンジ! 小林: どうしたんですか? 増田: 堀込高樹(キリンジのリーダー)さんはほんとに天気のことをたくさん書いてらっしゃいますね。前に『ジェーン・スー 生活は踊る』でご一緒したときに調べましたが、いろんなのがありました。 増田: 天気のことをすごくわかった上で書かれてらっしゃる。『絶対に晴れてほしい日』という曲。歌い出しが「センター試験の朝は大雪で交通は麻痺」。 小林: 天気原稿みたい。 増田: 『絶対に晴れてほしい日』という曲の中で、「雨雲吹き飛ばしてくれロケット」って歌詞があって、北京

                                            人が活動しなくなると気温が下がる~月イチ天気2021.12 その2
                                          • 『スチャダラパーからのライムスター「Forever Young」 ~まだイケる!まだまだイケる!朝まで生ラジオスペシャル~』を聴く(長えな) - 関内関外日記

                                            『スチャダラパーからのライムスター「Forever Young」 ~まだイケる!まだまだイケる!朝まで生ラジオスペシャル~』 http://radiko.jp/#!/ts/FMT/20200406020000 www.tfm.co.jp スチャダラパーかライムスターが好きなら今すぐ聴け。今すぐ聴かないとradikoのタイムフリーが切れるぞ、すぐ切れるぞ。しかし、なんで日曜深夜(月曜日)なんだ。おれはこの番組の告知があってから、金曜日か土曜日の深夜だろうと思っていたよ。さすがに月曜日の朝を控えて生では聴けなかったよ。嘘か真か、じゃんけん勝ち抜きで負け残った宇多丸の安定の司会だよ。あと、このご時世なのでマスク&距離とって6人なのでやりにくそうに始まったけど、そんなん気にならなくなるから。 スチャダラパーとライムスター。おれはだいたいのアルバムを聴いている、と思う。全部じゃないが、だいたいだ。と

                                              『スチャダラパーからのライムスター「Forever Young」 ~まだイケる!まだまだイケる!朝まで生ラジオスペシャル~』を聴く(長えな) - 関内関外日記
                                            • 佐久間宣行『ウレロ☆未開拓少女』最終回生放送の舞台裏を語る

                                              佐久間宣行さんがニッポン放送『佐久間宣行のオールナイトニッポン0』の中で『ウレロ☆未開拓少女』の最終回生放送の舞台裏について話していました。 (佐久間宣行)あとですね、今週あった出来事としては月曜日に『ウレロ☆未開拓少女』っていう、『ウレロ』っていうシリーズがあるんですけど。その生放送をやったんだけど……それ、ちょっと前ぐらいから過去シリーズをやるたびに出演者ね。バカリズムさんとか劇団ひとりが「生放送、やってみたいっすね」ってよく言ってたんだよね。でも俺、その時は毎回濁していたの。「いやいや、無理ですよ」みたいに言ってたんだけど、今回は4回のミニシリーズだから最後はもうみんなの夢をかなえようと思って。各所調整して。 で、「多少お金はかかるけど、生放送ができる」ってなって。それで出演者の皆さんに最初の顔合わせ時に言いに行ったのよ。「最終回、生放送です!」って言ったら、「えっ、本当にやるの? 

                                                佐久間宣行『ウレロ☆未開拓少女』最終回生放送の舞台裏を語る
                                              • お抹茶が語る、楽しかった「R-1」決勝から規約違反が発覚し謝罪して新曲を作ってもらうまで

                                                トンツカタン・お抹茶が「R-1グランプリ2024」で披露したネタ「かりんとうの車」の新たな楽曲が完成し、既報の通り3月24日(日)に東京・西新宿ナルゲキにて開催する「かりんとうの新車発表会」で初披露する。これに先がけて、お笑いナタリーではお抹茶にインタビューを申し込み、「R-1」当日から楽曲使用に規約違反が発覚するまでを振り返ってもらったほか、「当初の曲と遜色ない」という新曲について聞いた。 取材 / 狩野有理 「かりんとうの車」とは「かりんとうの車」は、お抹茶が「かりんとうで作った」という車を運転しながらフリーBGMにオリジナルの歌詞を付けた歌を歌うユニークなネタ。448点で最下位に沈んだものの、「思わず口ずさんでしまう中毒性がある」と好評で、元の楽曲である「天水のユーロビート」にも注目が集まった。しかし、音源元の規定に沿わない形で使用していたことが発覚し、本人と所属事務所のプロダクショ

                                                  お抹茶が語る、楽しかった「R-1」決勝から規約違反が発覚し謝罪して新曲を作ってもらうまで
                                                • 新社会人の皆様にオススメしたいラジオベスト20!! - 石をつかんで潜め(Nip the Buds)

                                                  新社会人の皆さま、こんにちは。 新生活には慣れましたか。 もしかしたら新しい土地での生活が始まったり、クレジットカードを取得したりしていませんか。これはもう新しいラジオ開拓のチャンスです。 ということで、今日は、新社会人の皆さまに聞いてみてほしいラジオをご紹介いたします。 いや、ベストラジオ2022じゃねえか! いくらなんでも完成が遅すぎるけど、やりきらないと後悔するけど、このタイミングで2022年のラジオを振り返る記事なんてアップしても大して読まれないし、羊頭狗肉な方法で照れを隠してこっそりあげとくかという作戦でした。すいません。 新社会人のみなさんにお伝えしたいのは、こういうことを言って誤魔化す先輩の言うことは聞かないほうがいいですし、こういうことを言ってでもやるべきことをやる先輩のいうことは聞いたほうがいいです。 そう、お察しのとおり、最近、竹原ピストルのライブに行ってきたので、感化

                                                    新社会人の皆様にオススメしたいラジオベスト20!! - 石をつかんで潜め(Nip the Buds)
                                                  • 制限導入後のBing Chatの能力を確認してみた|IT navi

                                                    2月17日、Microsoftは「長い対話セッションは、新しいBingのチャットモデルを混乱させる可能性がある」として、Bingチャットでの1日当たりの質問を50回、1セッション当たりの質問を5回までとする制限を導入しました。 この制限導入後、Bing Chatへの規制が厳しくなり、能力が落ちたとの噂があったので確認してみました。 ※(2月22日追記) 質問回数の制限が1日当たり60回、1セッション当たり6回までに緩和されました。更に近日中に1日の上限を100回に増やす予定とのことです。 1.Bingチャットとの基本的な会話 最初に、基本的な会話を試してみました。 問 こんにちは、好きな食べ物は何ですか? 答 こんにちは、これはBingです。私は食べ物を食べませんが、色々な料理に興味があります。😊 問 年齢と趣味を教えて 答 申し訳ありませんが、私は自分のことについて話すことができません

                                                      制限導入後のBing Chatの能力を確認してみた|IT navi
                                                    • 星の巡り -  紬とウィスキー                                                                                                                                  ウイスキーブログ&着物生地のブログ

                                                      だいぶ暑さも和らいできましたね。uribouのブログにお越しいただきまして、ありがとうございます。 今週は、バタバタしていて、ブログ訪問ができず、しかも書き溜めた記事もほとんどなくなり、焦っています。 土日にいろいろ頑張りたいですね。 さて、会社では、いろいろ組織間でうまくいかないことがあり、月曜日に社長に意見具申することになりました。 問題点を3つほどに整理し、より良い状況になるようお願いに行く予定です。 要望書もまとめ終わりました。なぜ私が、ということも思うのですが、乗りかかった舟ということかもしれませんね。 さて、一番楽しいのは、自分でブログを書くこと以上に、ブログを拝見することかもしれません。自分の知らない世界や場所、様々な知識に出会うことが出来るのはとても刺激的だと思います。 良く巷では星のめぐり、という言葉を聞くことがあります。人間の生の営みって、宇宙から見ればほんのちっぽけな

                                                        星の巡り -  紬とウィスキー                                                                                                                                  ウイスキーブログ&着物生地のブログ
                                                      • カーペンターズの人気曲、私が選ぶベスト20!【Carpenters】妹のカレンさんの低音の声が天才的「スーパースター」他 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

                                                        カーペンターズの代表曲(ベスト20)を聴く歌詞の意味(和訳)つきで聴く こちらです www.aiaoko.com カーペンターズCarpentersは、1970年代を代表するヒットメーカーでしたよね ファンであろうがなかろうが、ラジオからは毎日、カレンさんの美声が流れていました ファッションの後に続きます↓ 介護の服の「制服化」でワンピースの手離し こういうラップのワンピースは流行りましたよね 流行ではなくても、この形は、着痩せするし、着ていてラクだし、どこにでも着ていけるしと、いいことづくめでした 本当に長い間ありがとうです 感謝して手離します カーペンターズ Carpentersと妹のカレンさんの死因「拒食症」 カレンさんが、摂食障害(拒食症)で亡くなられて、世界中がショックでした あまりに若く、あまりに素晴らしい声と才能でした でも、カレンさんのおかげで、摂食障害という病気が、誰にで

                                                          カーペンターズの人気曲、私が選ぶベスト20!【Carpenters】妹のカレンさんの低音の声が天才的「スーパースター」他 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
                                                        • 館長メッセージ

                                                          昨年度から引き続き、本年度も館長の任を勤めさせていただくこととなりました天野良介と申します。令和2年度に館長職を仰せつかってから、今年度で5年目に突入することになります。代り映えのない続投で申し訳ございませんが、乗りかかった本館の展示リニューアルを果たし、無事に再オープンが叶うまでの道筋をしっかりとつけ、その具現化が図れるよう粛々と取り組んで参る所存でございます。本年度も何卒よろしくお願い申し上げます。 さて、本日より令和6年度がスタートいたしました(尤も本日の月曜日は休館日となりますから本館の令和6年度は実質的には明日からとなります)。本年度の本館の最大かつ最重要な事業が、以前から繰り返し述べておりますように、下半期からの「展示リニューアル」工事への突入にございますことは申すまでもございません。表題にもございますように、約1年間の休館を経て、令和7年度の下半期に「リニューアルオープン」を

                                                            館長メッセージ
                                                          • 第75回 石田 弘 氏 (株)フジテレビジョン エグゼクティブ・プロデューサー | Musicman

                                                            (株)フジテレビジョン エグゼクティブ・プロデューサー / (株)フジパシフィック音楽出版 取締役 今回の「Musicman’s RELAY」は寺林 晁さんからのご紹介で、(株)フジテレビジョン エグゼクティブ・プロデューサー 石田 弘さんです。幼い頃から映画・音楽に夢中になり、特にエルヴィス・プレスリーとの衝撃の出会いを体験されて以降はプレスリー道まっしぐら! の石田さん。そこで培われた幅広い音楽知識をバックボーンに、フジテレビ入社後は『リブ・ヤング!』や『ミュージックフェア』、『オールナイトフジ』、『夕やけニャンニャン』、『とんねるずのみなさんのおかげです』など数々の音楽番組やバラエティー番組を手掛けられ、どの番組もテレビの枠を越えて一大センセーションを巻き起こしました。現在もエグゼクティブ・プロデューサーとして現場の第一線でご活躍中の石田さんにキャリアを振り返っていただきつつ、たっぷ

                                                              第75回 石田 弘 氏 (株)フジテレビジョン エグゼクティブ・プロデューサー | Musicman
                                                            • おこたのぞき見カメラ発動の季節です!! - にゃにゃにゃ工務店

                                                              フリー素材の お絵描きブログはこちら ↓ ↓ ↓ juneoekaki.hatenablog.jp 阪神タイガース 優勝 おめでとうございますー と、 いうことは この お祝い ムードに 便乗して つい先日 「ノミネート30語」が 発表された 例のやつも ↓ ↓ ↓ www.jiyu.co.jp 「アレ」 で、 決まりかしら―? ( ´艸`) さて みなさまは 地獄の 三連休明け、 追っかけてきた サザエさんに 背後から 飛び蹴りでも くらわされてる 気分の(?w) 月曜日 かと 存じますが いつもの ごとく こちらは やっとこの お休みで リラックス 放題で ございます (*´ω`*)ノ とりあえず サラダバーから スタート したのですが なんでしょ? 今秋の 猫草、 ここ 一週間くらいで 一気に しげってきて わっさわっさ ですよー これも この 異常気象の 影響 かしらー? (にゃに

                                                                おこたのぞき見カメラ発動の季節です!! - にゃにゃにゃ工務店
                                                              • 比布神社例大祭 - かんちゃんの笑う門には福来る!!

                                                                お旅所周り こんにちは、かんちゃんです。 昨日の月曜日は比布町の神社さんの例大祭でした。 リンク 5~6年前から比布神社例大祭の余興を担当させていただけることになって、ずっとお世話になっています。 ですが・・・コロナになってからは夜の大掛かりなコンサートは中止になり。 日中のお旅所周りだけ奉納演奏させてただいてます。 今年も同じくお旅所周りで津軽三味線&民謡を奉納演奏させていただきました!(^^)! 朝一で神社にてクルマの飾りつけしてからお旅所周りに出発です。 今回は午前中だけ真ん中のチビ怪獣を同行させます。 はたして最後まで大人しくついてこれるか・・・・・(;^_^A とりあえずは中心街の農協前からお旅所周りが始まります。 ここから始まって、午前中は7ヶ所回って祝詞や天狗踊りを行い最後に津軽三味線&民謡を三曲ほど奉納演奏させていただくかたちになります。 午後からも7ヶ所になります。 そし

                                                                  比布神社例大祭 - かんちゃんの笑う門には福来る!!
                                                                • #富野由悠季の世界 美術編の感想 その1 - 玖足手帖-アニメブログ-

                                                                  前回のあらすじ nuryouguda.hatenablog.com nuryouguda.hatenablog.com 富野由悠季の世界展、兵庫会場で昨年12月に行ったのだが、逆襲のシャアの絵コンテの感想と、富野由悠季監督についての感想しか書いていなかった。 美術館での展示なのだが、美術についての感想を書いていなかった。それで10ヶ月半経過した。事情があった…!事情が! 具体的にはすぐ体を壊して寝たり起きたり。Gレコ劇場版の分析もすべきなんだけどねー。あと、富野由悠季の世界展の富野由悠季の概念的な部分の感想をいっしょうけんめい昨年末に書いたのに、4ブクマしかされず、元日に公開されたG40というガンダム40周年のガンプラ?のショートアニメに対しての雑な文句がめっちゃアクセスを集めてつらかった。 頑張って書いた称賛の記事より、雑に書き飛ばした憎しみのほうがインターネットでは受ける。かなしい。

                                                                    #富野由悠季の世界 美術編の感想 その1 - 玖足手帖-アニメブログ-
                                                                  • 欅坂46について、私が伝えたいいくつかのこと

                                                                    欅坂46は、2016年末までは最高だったの。 反抗、不健康、暗い、厨二病、などのネガティブなイメージではなかったの。 2016年4月6日発売の1stシングル「サイレントマジョリティー」は大人への反抗だけでなく、 「君は君らしく生きて行く自由があるんだ」「Yesでいいのか?サイレントマジョリティー」と他者にも蜂起を促す曲なの。 のちの1stアルバム「真っ白なものは汚したくなる」のリード曲「月曜日の朝、スカートを切られた」はサイマジョの前日譚とされたけど、 歌詞を読んでも全然つながらなくて、全く文字通り後付け設定なの。 メンバーはどちらかといえば大人しいタイプだったけど、この頃は冠番組「欅って、書けない?」などでキャッキャしてたの。 センターの平手友梨奈さんは流れ星のちゅうえいが好きと公言し、振られたらGO!皆川の「うんちょこちょこちょこぴー」とか、「コマネチ」とかやってたの。 最近のイメージ

                                                                      欅坂46について、私が伝えたいいくつかのこと
                                                                    • 5/13昭和の面影がない豊洲、悲喜交々 - hajimerie’s diary

                                                                      5/12とてもハードな1日だった。 【10時から13時】(銀座へ向かう。) 母の体重が33キロを切る。千葉の母と弟の本籍はまだ東京中央区のままだ。この2人の本籍を移す。私はこれを急に思いついた。 銀座に行き現状写真を取り、これを実家にLINE送信した。 ついでに日動美術館の絵画を見てきた。私自身絵はわからない。良し悪しではなく好きか嫌いかで判断する。好きな絵は癒される。 お腹がすいてきた。12時を回っていた。 豊洲市場でお昼を食べようと思い銀座から豊洲方面に車を走らせた。 豊洲市場到着 しかし駐車場に車を止められない。駐車場は満車だった。しかも1時間1,200円だ。 昼ご飯は路駐。セブンイレブンの台湾混ぜそば(540円)を食べた。これはなかなか美味しい😆 築地市場跡はどんどん廃れていく。私が遊んだ浜離宮の面積は当時の約半分になっていた。代わりに豊洲市場が開発されていく。東京は変わってしま

                                                                        5/13昭和の面影がない豊洲、悲喜交々 - hajimerie’s diary
                                                                      • なつかしのCMソングを口ずさむ朝 - にゃにゃにゃ工務店の事件簿

                                                                        雨の にゃにゃにゃ地方、 今朝の レフトサイド ライトサイド さてさて わたくし、 テレビを 有していないと 以前にも 書きましたが ↓ ↓ ↓ junemutsumi.hatenablog.com まだ 我が家に テレビが あった頃から さほど テレビ番組が 好きではなく どちらかというと CMに 食いついてた クチですw そのせいか いまだ、 古い CMソングを ふと 思い出し 頭に 張り付いて 離れなくなることが たまに あります。 ちなみに 今朝は... ♪いつも 仕事はつらいけど 明日を信じて 生きていく... 乗ればホリディ ミラパルコ 明日はサンディ ミラパルコ ムーンルーフも ついてて 気持ちいい さあ みんなで ミラパルコ♪ (検索などはしておらず、わたくしの記憶のみで書いた歌詞ですので違ってる箇所などあるかもです。) 月曜日休みの わたくしに とっては 一週間で 一番

                                                                          なつかしのCMソングを口ずさむ朝 - にゃにゃにゃ工務店の事件簿
                                                                        • 若ければ道行き知らじ賄はせむ下方の使負ひて通らせ🌿〜山上憶良 親の思いはどこも変わらず - 源氏物語&古典🪷〜笑う門には福来る🌸少納言日記🌸

                                                                          励みになりますゆえポチッよろしくです🌼 少納言👩は万葉集が好きでございます🌱 現代と変わることのない古代の人々の喜びも悲しみ、善なるもの悪しきもの 赤裸々に心のままに詠われています。 作者不詳なれど作風から山上憶良やまのうえのおくらとされている この歌、 親の子どもに対する愛情が溢れてて胸が締め付けられます。 若ければ道行き知らじ賄はせむ下方の使負ひて通らせ (わかければ みちゆきしらじ まいはせん したえのつかい おいてとおらせ) 意味・・私のかわいいかわいい子は突然死にました。あの 子はまだ幼い子供ですから、冥土へ行く道の行き 方を知りますまい。冥土からお迎えに来られた お役人さんよ、私は貴方にどっさり贈り物をいた しますから、どうか脚の弱いあの子を負んぶして 冥土へおつれ下さいませ。 山上億良:我が子の死を悼み恋ふる歌 現代において賄賂というものは罪になります。 しかし、亡くな

                                                                            若ければ道行き知らじ賄はせむ下方の使負ひて通らせ🌿〜山上憶良 親の思いはどこも変わらず - 源氏物語&古典🪷〜笑う門には福来る🌸少納言日記🌸
                                                                          • Juice=Juiceが「ひとそれ」で首位獲得 BEYOOOOONDSも躍進見せた『2019年度ハロプロ楽曲大賞』

                                                                            ハロプロを愛する者たちの間で毎年恒例のファンイベントとなっているのが『ハロプロ楽曲大賞』。インターネット上で投票を募り、1年間に発表された楽曲に順位を付けてみんなで楽しく盛り上がろうという趣旨の催しである。昨年末も『第18回ハロプロ楽曲大賞'19』と銘打って開催され、3585人が投票参加して大きな盛り上がりを見せた。(総順位などの結果は公式サイトをご覧ください) 『「ひとりで生きられそう」って それってねえ、褒めているの?/25歳永遠説』(通常盤A) リアルサウンドでは毎回順位に関する分析記事を寄稿しているが、今回もまた2019年版記事をここにお送りする。それでは早速順位を振り返っていこう。(以下の論考は、ランキングとあわせてお読みください) 楽曲部門1位:Juice=Juice「「ひとりで生きられそう」って それってねえ、褒めているの?」 2019年度の第1位に輝いた楽曲は、Juice=

                                                                              Juice=Juiceが「ひとそれ」で首位獲得 BEYOOOOONDSも躍進見せた『2019年度ハロプロ楽曲大賞』
                                                                            • BS朝日「町山智浩のアメリカの今を知るTV In Association With CNN」総合演出インタビュー

                                                                              BS朝日にて毎週月曜日の21時から放送されている「町山智浩のアメリカの今を知るTV In Association With CNN」。知ってるようで知らないアメリカ社会の“今”を、カリフォルニア在住の映画評論家・町山智浩さんが、解りやすく紐解いていく番組で、政治問題や現在の社会が抱える軋轢、映画などを取り上げつつ、音楽も積極的に取り上げています。そんな番組の総合演出の斎藤 充さんに、番組の成り立ちや取り扱う音楽やミュージシャンについて伺いました。 番組の成り立ちについて ― 今回は諸々お聞きしていきたいんですけども。斎藤さんのこの番組での肩書は? 斎藤:総合演出です。最初の単発番組の時はプロデューサーで、BS朝日の編成制作局長の藤川克平さんという音楽仲間と一緒に立ち上げました。藤川さんはもともとはMステから入って、そこからテレ朝の営業、編成、制作部長を歴任して、いまはBS朝日の編成担当取締

                                                                              • 今日は歌う日 - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜

                                                                                (2021年12月3日 アルツハイマー型認知症の診断から約14年10ヶ月) 前記事はちょっとした親子喧嘩の話でしたが、 ブクマ等で温かいコメントを頂き、私も少し気持ちが楽になりました。 ありがとうございます。 今回はご機嫌なおママの1日です。こんな日は私もやることが捗り、心身ともに楽です。おママにはなるべく御機嫌でいて欲しいです。私も地雷を踏まないように気をつけたいものです。 *仰げば尊し 昨日(2月21日月曜日) おママは不思議とご機嫌でした。 私が昼ごろ実家へ着くと、気持ち良さそうに鼻歌を歌っていました。 「今日はずっと歌っているんだ」 ジジも心なしか表情を緩ませておりました。 最近、YouTubeで童謡を聴いてもらうと、可愛いアニメーションが動くので、おママは画面を自分でタッチして、うっかり止めてしまいます。 そのため、実家ではあまり童謡や唱歌を聴いていないのですが、デイサービスでは

                                                                                  今日は歌う日 - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜
                                                                                • NHK様で放映したんだからね🚨ワタシ悪くない💦 N響コンサート🎻カトゥリ・カルミナ🌟🈲 - 源氏物語&古典🪷〜笑う門には福来る🌸少納言日記🌸

                                                                                  皆様、カール・オルフ様ってご存知ですか? 知らんぞなもし💦と思われてた方、知らんとは言わせませんわ🌟 オルフ様のカルミナ・ブラーナ 「おお運命よ 移ろう月の如く🌔」 おそらくどこかで聞かれたことがあるはず✨ ぜひこちらをお聞きくださいませ(。・ω・。) ⬇︎オルフ「カルミナ・ブラーナ 」おお運命の女神よ💠でございます しょっぱなドンドンドンのティンパニーの音、 えらい深刻そうなコーラス隊、だんだんヤバイじゃんと不安になります💦 ドワッシャーン💥グワッシャーン💥 ジャカジャジャカジャカジャーーーーーン💥 ラストは無駄に軽快に💞 パッパパッパリラリー🌟⤴️💖 なぜか、この曲が流れるのは必ずやばい時なのです😜 そして歌詞📚 おお運命の女神よ カルミナ・ブラーナ 歌詞の意味・和訳 上リンクより一部引用🌸 おお運命の女神よ 移ろう月の如く🌔 汝は常に満ち欠けを繰り返す情

                                                                                    NHK様で放映したんだからね🚨ワタシ悪くない💦 N響コンサート🎻カトゥリ・カルミナ🌟🈲 - 源氏物語&古典🪷〜笑う門には福来る🌸少納言日記🌸