並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 372件

新着順 人気順

様方の検索結果1 - 40 件 / 372件

  • カニノケンカ大会でメチャクチャ面白いことが起こってたことを今更語らせてほしい (富山GamersDay 2020レポート) - mekasueの日記

    大会の開催から随分時間が空いて、この文章を書いているがそれには理由がある。 表題の大会について、あまりに面白かったことが起こりまくって語りたかったのは山々だったのだけど、客観的に見ると""コンプライアンス""的に問題だらけの事例だったからだ。 「王様の耳はロバの耳」と穴を掘って叫びたかったし(少しばかりは叫んだが)、この話は中々ボリュームがあるし、語るにもインディーゲームの話なので極めて少数に限られてしまう。 考えに考えた結果、少々周りと自分の身体を爆風で痛めたとしても、このブログを「穴」として書き記すことにする。 話は2020年10月に遡る。 突然インディーゲームである『カニノケンカ』での賞品付き大型大会が告知された。 しかも富山で。 インパクトが強い告知画像 このイベント、『ToyamaGamersDay』とは不定期に富山県で実施されている複合型のeスポーツ大会である。 募集種目は格闘

      カニノケンカ大会でメチャクチャ面白いことが起こってたことを今更語らせてほしい (富山GamersDay 2020レポート) - mekasueの日記
    • 面白かったハードSF小説おしえて

      三体からハードSFにハマった プロジェクトヘイルメアリー、星を継ぐもの、バビロニア・ウェーブ、天冥の標、息吹を読んで、今は果てしなき流れの果に、を読んでいる。 面白かったけどハードじゃなくてハマれなかったもの マーダーボットダイアリー 空のあらゆる鳥をランキングみたいなものを検索してみても似たりよったりのちょっと古い作品ばっかり 皆さんの面白かったハードSF書き込んでください 6/7 追記予想を超えるSF読者先輩様方からのコメント、ありがとうございます 自分の考えるハードSFが分からんとのコメントがあったので... 自分にもハードSFが何なのかよくわかってないが、空想科学の裏付け感が強くあるみたいな感じかなぁ 実際には、「読んで面白かった作品の作家がハードSFというジャンルで紹介されていることが多かった」、と帰納的な感覚でハードSFって呼んでるところがある。 星を継ぐものは進化論とかの話で

        面白かったハードSF小説おしえて
      • ビルの来客システムと Slack を連携させたら反響が大きすぎてヤバいので OSS 化しました - SmartHR Tech Blog

        こんにちは、コーポレートエンジニアの yamashu (@yamashush) です。 前回↓の記事を書いたところ、予想外に大きな反響をいただきました。今回はその仕組みを OSS として公開したお知らせになります。 tech.smarthr.jp 記事公開後にどんな反応があったか 社内のみんなが喜ぶ感じでよい こういう改善に社長がコメントくれるのいい 同じビルのIT企業に売れそう こういうまかないツールずっと作って生活したい 肯定的なご意見が多く、読ませていただいてとても励みになったのと仕事へのモチベーションがさらに上がりました。ありがとうございます 🥺 また、同ビルに入居している会社の情シス様方からご連絡をいただきまして、直接お話もさせていただきました。 うちも使いたい 来客オペレーションを効率化したい 運用でなんとかするのはつらい 同じことやろうとしてできなかったんだけど、技術的にど

          ビルの来客システムと Slack を連携させたら反響が大きすぎてヤバいので OSS 化しました - SmartHR Tech Blog
        • 出入り禁止のお知らせ | 雅の間

          みやびスタッフより残念なお知らせ 日頃はみやびを応援して頂き誠にありがとうございます。 本日3月21日付で以下の者を出入り禁止と致します。 ・たっちー 以前よりSNSやブログを通し、本人と会った時には直に警告してまいりましたが本人が理解する事が出来ず謝罪すらできず、その件についてみやび本人とDMで話そうとしたり直に会って話そうと連絡をして来ました。個人的に会う事は有り得ません。 今までの行い等についての謝罪はない事、申し訳ございません等の文言も一言もない事、上から目線の発言等により改善は見込めない事から今回残念な結果ではありますが営業妨害激しくもある為『出入り禁止』と言う形をとらせて頂きました。 詳しく経緯等を申しますと長くなりますが営業妨害が主な理由となります。※※長いですがこれでもまだ要約しております。 共演者様からの苦情も多々あり。・物販中に共演者様の所へ購入した後長居してみやびの古

            出入り禁止のお知らせ | 雅の間
          • 稼ぐサラリーマンほど自分の妻の悪質性を知らない

            日本のママ友は社会のガンです。 「あのご家庭の年収は900万以下なのにお受験するみたいですよ」 「セレブじゃない底辺家庭のお子さんと同じ学校に通わせたくないですよね」 これ、私が昨日ママ友会で聞いた内容です。 世田谷区目黒区あたりのママ友って、こういう毒吐く人本当多い。 ひどい人になると、直接的な嫌がらせをしている人もいます。 年収900万以下のご家庭のママ友のカバンに、こっそり味噌を塗り付けるとか。 (しかもそれを自慢してる。どこがセレブだ。) 旦那様方は多分この実態を知らないと思う。 なんでこんなに民度低いのか。 年収900万以下は日本の95%ですけど、じゃあ日本人のほとんどは底辺ですか?? データ元:https://www.asmaalqassimi.com/serebu/ なんで味噌ぬるんですか? どういう教育受けたらこういう人間になるのか不思議でなりません。 自称セレブ家庭のママ

              稼ぐサラリーマンほど自分の妻の悪質性を知らない
            • 勝手に輝いていた増田ブコメ大賞2023 - 誰かの肩の上

              基本的に1つ目のリンクが元記事(増田)、2つ目以降がブコメです。 過去の記事はこちら。 勝手に輝いていた増田ブコメ大賞 2019年上半期 - 誰かの肩の上 勝手に輝いていた増田ブコメ大賞 2019年下半期 - 誰かの肩の上 勝手に輝いていた増田ブコメ大賞2020 - 誰かの肩の上 勝手に輝いていた増田ブコメ大賞2021 - 誰かの肩の上 勝手に輝いていた増田ブコメ大賞2022 - 誰かの肩の上 一般ネタ 【追記】北海道旅行から帰ってきた。札幌円山の回転寿司トリトン行ってきた 獲れたてのプリンいいなぁ - bokmal のブックマーク 腕が4本あったらやりたいこと 六つんばい - srgy のブックマーク 両隣から圧死させようと迫り来る壁に対して2本の腕で押さえながら、空いた2本の腕でカップラーメンを食べる - flirt774 のブックマーク お手本のような短文ネタブコメとお手本のような長

                勝手に輝いていた増田ブコメ大賞2023 - 誰かの肩の上
              • 【直撃】スシロー “ペロペロ高校生” への賠償請求に母が憔悴告白「悪いのは私たちなので…償っていくしかない」 - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]

                【直撃】スシロー “ペロペロ高校生” への賠償請求に母が憔悴告白「悪いのは私たちなので…償っていくしかない」 社会・政治 投稿日:2023.02.04 18:00FLASH編集部 きっかけは、1月29日にSNSで拡散された動画だ。 動画には、回転寿司チェーン「スシロー」のボックス席に座った金髪の少年が、備えつけの醤油の差し口や未使用の湯呑みを舐めまわして元の位置に戻したり、回転レーン上の寿司に、指につけた唾液を何度も擦りつける様子が映っていた。 翌30日、「スシロー」の運営会社「あきんどスシロー」の親会社である「フード&ライフカンパニーズ(以下、F社)」の株価は暴落。一時は時価総額で170億円が吹き飛んだ。 関連記事:「かっぱ寿司」社長が逮捕…「くら寿司」は店長自殺、「スシロー」はおとり広告【寿司業界の仁義なき戦い】 回転寿司評論家の米川伸生氏が語る。 「今後は、注文品が届いたときだけゲー

                  【直撃】スシロー “ペロペロ高校生” への賠償請求に母が憔悴告白「悪いのは私たちなので…償っていくしかない」 - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]
                • 迫害を逃れて海を渡った。長崎・五島、潜伏キリシタン移民の子孫が語り継ぐ差別、戦争、信仰の記憶|ニッポン複雑紀行

                  大小140あまりの島々が連なる長崎県の五島列島。ペトロ尾上勇(おのうえいさむ)さんはその北部に位置する中通島(なかどおりじま)で生まれ育った。キリスト教徒であり、一人の漁師として生きてきた。「ペトロ」は洗礼名だ。 尾上さんは江戸時代のキリシタン禁制下でも信仰を守った「潜伏キリシタン」を先祖にもつ。江戸後期の18世紀末、多くのキリシタンたちは当時の迫害を逃れて、九州の外海(そとめ)地方(現・長崎市の北西部に位置)を離れ、たくさんの小舟で海を渡った。五島の島々に新天地を求めたのだ。 離島への大規模な移住には政治的な背景もあった。未開の土地を開拓する人手を欲しがった五島藩が、逆に人口が増えすぎて困っていた九州本土の大村藩に協力を求めたと言われる。その結果、3000人もの移民が五島を目指したが、その多くが潜伏キリシタンだったのだ。 2018年に世界遺産となった潜伏キリシタン関連資産が、九州本土だけ

                    迫害を逃れて海を渡った。長崎・五島、潜伏キリシタン移民の子孫が語り継ぐ差別、戦争、信仰の記憶|ニッポン複雑紀行
                  • 園内の希少植物に関して残念なお知らせです。

                    4月4日の朝、動物園内にある、環境省や県が定める、絶滅危惧種である植物の保護地がひどく荒らされ、当該植物がほぼ全て引き抜かれる事例が発生しました。盗掘か、いたずらなのか、まだはっきりしていませんが、前日の開園中に行われたようです。人止めや調査用具等設置していましたが、乗り越えられ、壊されていました。 この植物は数十年前、市内の造成予定地に生育していたものを保護的に移植したと伝わっています。長年に渡り管理を続け、ここ数年は保全推進の観点から増殖にも積極的に取り組んでいました。取り組みが実を結び始め、今年は例年の数倍の蕾(つぼみ)をつけました。そんな矢先の出来事で非常に残念でなりません。それと同時に、かつては人の生活に根差して生育していたこの植物を理解していただくにあたり、人との距離を離し過ぎないよう心掛けて保全を進めてきましたが、それらが対策の甘さを生んでしまったのではないかと深く反省してお

                      園内の希少植物に関して残念なお知らせです。
                    • 全てのColabo信者が全力で目を逸らす不都合すぎる事実

                      最近全く関係ない脇道の裁判で暇空敗訴!正義は勝つ!したり、元暇アノンが降伏して晒し首にあったりしたからか ”暇空は負ける流れ“やら”暇アノンどこ行ったの?“やら吹き上がってるColabo信者様方ですが そんな信者様方が今や口を揃えてColaboには不正がなかった!結果はもう出た!と、聖典にしている住民監査請求結果について 住民訴訟と言う形で話が続いていることを、果たして何人のColabo信者様が知っておられるんでしょうか? と言うか、総じて見ないふりしてませんか? この住民訴訟において、住民監査請求が根拠としていた“表3”は、暇空茜の指摘が通り、この5月に司法の下で疑問を呈されました 住民訴訟速報 裁判官「都の出した資料(表3)だとわからない。きちんとわかるように立証せよ」 信じてたぜ……司法!! https://twitter.com/himasoraakane/status/16565

                        全てのColabo信者が全力で目を逸らす不都合すぎる事実
                      • 名探偵コナン女性キャラ限定ムビチケ人気投票『理想の花嫁』の企画見直し・広報謝罪後の「ツイフェミvsアンチフェミ・ジェンダー批判」大炎上はネットメディアの偏向報道によって起きている件(4/17修正)

                        ★表現の自由界隈にて、当まとめのスクリーンショットを元にした「実演:一般人偽装フェミの見分け方」というnoteが公開されている様子を確認いたしました。 . ★当まとめに掲載してある「名探偵コナンのスピンオフ担当漫画家・新井隆広先生へ仕掛けられたキャンセルカルチャー」部分をスルーして「一般人偽装フェミ」と認定した相手への当て擦りに終始しているご様子に「表現の自由」界隈への酷い失望と虚しさを感じました。 . 当アカウントの過去のまとめ作成経歴http://togetter.com/id/Hx5516 さえチェックなさらずネットメディアの報道後にノコノコやってきて一般人偽装フェミ認定ですか。  表現の戦士様方は大変ご立派でいらっしゃいますね。下らん事やってる暇があったら長年続く新井隆広先生への嫌がらせの方を問題視して頂けますか。 続きを読む

                          名探偵コナン女性キャラ限定ムビチケ人気投票『理想の花嫁』の企画見直し・広報謝罪後の「ツイフェミvsアンチフェミ・ジェンダー批判」大炎上はネットメディアの偏向報道によって起きている件(4/17修正)
                        • 【直撃】スシロー “ペロペロ高校生” への賠償請求に母が憔悴告白「悪いのは私たちなので…償っていくしかない」(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース

                          きっかけは、1月29日にSNSで拡散された動画だ。 動画には、回転寿司チェーン「スシロー」のボックス席に座った金髪の少年が、備えつけの醤油の差し口や未使用の湯呑みを舐めまわして元の位置に戻したり、回転レーン上の寿司に、指につけた唾液を何度も擦りつける様子が映っていた。 【別写真】ネットに拡散した “ペロペロ高校生” の動画 翌30日、「スシロー」の運営会社「あきんどスシロー」の親会社である「フード&ライフカンパニーズ(以下、F社)」の株価は暴落。一時は時価総額で170億円が吹き飛んだ。 回転寿司評論家の米川伸生氏が語る。 「今後は、注文品が届いたときだけゲートが開くシステムを導入するなど、当人以外が寿司にさわれないシステムを導入するしかないでしょう」 F社に本誌が問い合わせると、電話がようやく繋がったのは、週末の夕方だった。 「取材だけでなく、お客様からのお問い合わせもたくさんいただいてお

                            【直撃】スシロー “ペロペロ高校生” への賠償請求に母が憔悴告白「悪いのは私たちなので…償っていくしかない」(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース
                          • 「ヤチヨノキヅナ」AI生成作品への移行と経緯のご説明 - 蒼井露草/露草亭 - Ci-en(シエン)

                            「ヤチヨノキヅナ」AI生成作品への移行と経緯のご説明 サークル「露草亭」の蒼井露草です。 先日DLsite様より販売開始をさせて頂きました「ヤチヨノキヅナ」ですが、こちら「AI生成作品」での扱い、移行となりました。 現在申請中により、おそらく近日中には移行になるかと思います。 これにより、これまでご支援いただいていた皆様、プレイしてくれたユーザー様、DLsite様をはじめとした、関係各所に多大なるご迷惑をお掛けした事、深くお詫び申し上げます。 本作のイラストは全て私が描いたものであり、レイヤー未統合のPSDデータも御座います。 しかしながら、そのイラストの多くはまずイメージに近いものをAI生成で出力し、その生成物を一部もしくは大部分トレスをして線画を書き、塗りも模写を行っておりました。 AI生成物を上から塗りつぶした、またレイヤー分けしたというものではなく、それを元に1から(と言うのもおこ

                              「ヤチヨノキヅナ」AI生成作品への移行と経緯のご説明 - 蒼井露草/露草亭 - Ci-en(シエン)
                            • BitNetから始める量子化入門

                              はじめに BitNet、最近話題になっていますね。 そもそも量子化って何?という方もいると思うので、この記事は DeepLearning の量子化から入り、その上で BitNet の触りについて見ていこうと思います。色々とわかってないことがあり、誤読してそうなところはそう書いてるのでご了承ください。 図を作るのは面倒だったので、様々な偉大な先人様方の図やスライドを引用させていただきます。 量子化 DeepLearning における量子化 DeepLearning の学習・推論は基本 float32 で行います。これを int8 や Nbit に離散化することを量子化といいます。 計算に使う値は、モデルの重み、アクティベーション(ReLUとか通した後)、重みの勾配等があります。 学習時については一旦置いておいて、この記事では推論における量子化について焦点をあてます。推論時に量子化の対象となる

                                BitNetから始める量子化入門
                              • 画期的なAI電話予約が飲食店に迷惑をかけて大炎上? サービスを運営する社長の見解を全文公開(東龍) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                飲食店の予約飲食店を利用する際に予約をしますか。 コロナ前になりますが、ホットペッパーグルメ外食総研による2019年の調査によれば、外食する店を事前に予約する割合は27.1%であり、そのうちインターネット予約率は10.1%で年々増加しているといいます。 ・2019年度外食&中食動向(2019年4月~2020年3月:東名阪夕食)(ホットペッパーグルメ外食総研) コロナ禍を経た現在では人々の外食に対する意識も行動も変容したといわれているので、現在調査を行えば、変動があるかもしれません。 ただ、3人以上であったり、何かしらの記念日なので確実に食事したかったり、ファインダイニングであったりすれば、普通は予約するものではないでしょうか。 画期的なAI電話予約飲食店の予約はインターネットでも手軽に行える時代になりましたが、予約が面倒だと思う人も少なくありません。手数料を取られることもあって、インターネ

                                  画期的なAI電話予約が飲食店に迷惑をかけて大炎上? サービスを運営する社長の見解を全文公開(東龍) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                • はてなブコメのガイドライン - 誰かの肩の上

                                  おああーーーっ。のガイドライン 元ネタ 昼ご飯食べて、旦那の布団(ほんのり旦那の香りつき)に寝っ転がって、旦.. [変なブコメ] おああーーーっ。あーっ。いけない。いけないやつだこれ。あーいけない。すごい幸せオーラ。光属性。弱点突かれてる。んんっ。死ぬ。死ぬわこれ。ああーっ。もうあかんか。あかんな。闇属性やっぱあかんな。ああーっ 2017/05/23 15:23 b.hatena.ne.jp 改変 称えよ大地おああーーーっ。あーっ。いけない。いけないやつだこれ。あーいけない。すごい喜びオーラ。地属性。懐に抱かれてる。んんっ。生く。生くるわこれ。ああーっ。もう最高。最高やな。大地に生まれてよかった - vlxst1224 のブックマーク おああーーーっ。あーっ。温もる。温もるやつだこれ。あーいけない。すごい寸胴鍋。汁属性。鍋いっぱいの愛。んんっ。玉ねぎ。根菜たっぷり豚汁。ああーっ。もう秋雨。

                                    はてなブコメのガイドライン - 誰かの肩の上
                                  • 夜勤明けの松屋。店内には私とその他中年代のおじ様方が4名。急に高齢の男性が呻きながら倒れアベンジャーズが結成される。

                                    ஐパセリンஐ @9936677705pase 聞いて欲しい。凄かった。夜勤明けのつい1時間前。研修前に何かお腹に入れておこうと立ち寄った松屋。店内には私とその他中年代のおじ様方が4名。急に高齢の男性が呻きながら倒れた。すぐに駆け寄って声をかけるが眼球上転、除脳硬直していて確実に脳疾患。そこに1人のおじ様が素早く駆け寄ってきて、 「僕。警察官です」と。 そこで私も名乗る 「私は集中治療室の看護師です」と。 ここからめちゃくちゃ気持ちよくテンポよくことが進む。 私は意識の確認から。JCS:Ⅲ-200、痙攣、瞳孔散大、舌根沈下によるいびき様呼吸あり、脈は橈骨触れず鼠径僅かに触れる程度。気道確保。 警察官さんは男性の荷物を確認し身分証明書から名前を特定。靴を脱がしベルトを緩める。 そして凄かったのは周囲のお客さんと店員さんも。 1人はAEDを探して走って外へ。(店内には無かった) 1人は店員さんと

                                      夜勤明けの松屋。店内には私とその他中年代のおじ様方が4名。急に高齢の男性が呻きながら倒れアベンジャーズが結成される。
                                    • 【#original】あつまれ☆平成オタク老人会!!【初オリ曲】

                                      \ぽまいら~~!平成オタク老人会に集合しる!/ 平成オタクの平成オタクによる平成オタクのためのオリソンがついに登場だお☆拡散、高評価、コメントキボンヌ! キリ番踏み逃げ禁止です! ▽ダウンロード販売中(インスト版もあるお!歌ってね♪)▽ https://suzunonerena.booth.pm/items/5546796 ▽各配信サービス▽ https://linkco.re/QAx3337v ::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::: ◆スタッフ様方◆ 歌唱、イラスト、コンテ: 鈴音れな ▶https://twitter.com/suzunonerena 楽曲制作: MOSAIC.WAV様 ▶https://twitter.com/mosaicwav ▶https://www.youtube.com/MOSAICWAV

                                        【#original】あつまれ☆平成オタク老人会!!【初オリ曲】
                                      • KIMONOプロジェクトのオリンピックお披露目が叶わなかった理由が凄惨だった|Bbab

                                        KIMONOプロジェクトがオリンピック開会式のコンパニオン衣装になれなかったことに納得がいかず、オリンピック開会式後に調べに調べまくった。 せめて閉会式や各種目表彰式には出てほしいなと思っていたのだが、どうやら悲しいことにそれも叶わないようだ。 「オリンピックコンパニオン衣装として不採用になったのは前々からで、高倉さんらはその不採用の理由に納得していた」といった内容は趣意書に書かれていた。趣意書にはその肝心な理由についての詳細記述がなかったので我々一般人にはわからないが、納得したといえるだけの理由はちゃんとあるらしい。ちなみに、この不採用通知は2019年12月であったとの情報をKIMONOプロジェクトサポーターの方から頂いた。TwitterのDM上でやりとりさせて頂いたうえ、前理事である高倉さんとスタッフの方々直々の確認による訂正部分とのこと。 日本の夏の暑さは長時間振袖を着て笑顔で笑うに

                                          KIMONOプロジェクトのオリンピックお披露目が叶わなかった理由が凄惨だった|Bbab
                                        • 分断は進みますよね

                                          BLMで貧乏人の家が燃えても「連帯を表明」してた議員たちが、自分たちの仕事場に暴徒が突入したら「反乱だ!」って絶叫し始めるの、素敵ですよね。 日本のリベラル様方も、「黒人なら射殺されてた!」とか大喜びですが、占拠者四人射殺されてるんですが? そもそも、ひまわり運動で国会占拠した台湾の若者たちをなんて言って誉めてました?今回の件と何が違うんです?対話して平和的にお帰りいただこう、下手に市民に銃を向けたくない、ってのは民主主義国家として当然だと思うんですが。 トランプはどうしようもないですが、そんなどうしようもない奴が大統領になり、今でも45%だかの支持率維持してることを少しは考えた方がいいんじゃないですかね?

                                            分断は進みますよね
                                          • 【劇場版】閃光のハサウェイの疑問点を解説・考察します

                                            なぜ飲み物がグラスの縁に伸びているの? 拡大するとグラスの縁にストローの役割を果たす隙間(筒)が一体成型されたような描写があります。 そこだけ気圧が低くなり飲み物が引き上げられる、という仕組みでしょうか。 低重力下で飲み物が飲みやすく飛散しないようにとのアイデア商品でしょう。 劇場版「閃光のハサウェイ」は逆シャアの続きなの? ベルチルの続きなの? おさらいとなりますが、 ■劇場版「逆襲のシャア」(ハイ・ストリーマー)では暴走するクェスを止めようと出撃したハサウェイですが、チェーン・アギの撃ったグレネードが不可抗力でハサウェイに当たりそうになるのをクェスがかばって被弾、撃沈。クェスを殺されたハサウェイは逆上し、チェーンを撃ちます。 ■一方、小説版「逆襲のシャア ベルトーチカ・チルドレン」ではハサウェイがクェスを撃ち、それがそのままハサウェイのトラウマとなり、鬱状態を引き起こしています。「ベル

                                              【劇場版】閃光のハサウェイの疑問点を解説・考察します
                                            • 叱られすぎると反省できないよね(叱り方戦略について)

                                              昔、そこそこ仲の良かった男子が結構くだらない事でめちゃくちゃ叱られてグレてしまった グレたと言っても、自習時間に机をドンドコしたり、補習をサボってバッセンに行く程度だったけど、まあうちの学校ではグレてる部類だった 彼はそのうち課題を出さなくなり、その事で他の先生にもしょっちゅう叱られるようになり、余計態度を硬化させる負のスパイラルに陥って もともと下がっていた成績もガタ落ち、結局3浪して消息不明になった。f欄に行ったという噂も聞いたが、謎だ。 彼を叱った先生とついこの間お話しした際に、彼についての話も出たのだが、「怒りすぎちゃったなあ」と後悔していた。他にも彼の没落の原因はあったのだろうが、アレがキッカケになったのは確かだった 「宿題やったの!?」「今やろうと思ってたのに!」みたいなの、大人になってもずーっとあるよね。あんまり叱られすぎると反感や怒りが先行してしまって、なかなか自分を省みる

                                                叱られすぎると反省できないよね(叱り方戦略について)
                                              • 「聴覚保護のためにイヤーマフは必要ですか?」猟友会のお偉いさんに質問したら、説得力ありすぎる回答が来た「笑ってはいけない猟友会だ…」

                                                ぬるゆ《奴留湯》ホルツバウワー @nuruhoru 猟友会の新規加入者が射撃五輪コーチもやってる猟友会の偉いさんに「聴覚保護のためにイヤーマフは必要ですか?」他質問をしていたのだが、偉いさんは毎回「はい?なんです?」と聞き返しておられた。 「私は耳栓してませんが、問題はないです」という回答だったが笑ってはいけない猟友会になってしま twitter.com/Acorus_M14/sta… 2023-11-06 17:27:31 響 財団機動部隊Λ−12 @Acorus_M14 猟友会、高齢化だ若者離れだ言われてるけど、結構会員のお爺様方のせいだと思う。 『電子イヤーマフは失礼』とか謎マナーを押し付けてくるし、『わざわざ耳栓着けなくても俺等はそのまま撃つ』とか変な自慢みたいなのを語りつつこっちにもそれに倣うように語りかけてくるし、こりゃ嫌になるよ。 2023-11-06 15:43:29 響

                                                  「聴覚保護のためにイヤーマフは必要ですか?」猟友会のお偉いさんに質問したら、説得力ありすぎる回答が来た「笑ってはいけない猟友会だ…」
                                                • なぜ受診の予約の電話を本人ではなく配偶者がしてくるのか?あなた自身が電話してください→夫に任せると一生予約しないんです本当にごめんなさい

                                                  珈琲医 @coffee_surgeon 消/外/内/技認定専門医。数年前にクリニック開業。ポストは医療・家庭の小噺中心。病院ネタは過去を思い出して書いてます。好きなものは革、銀、石などの素材系。2023夏まではアカウント連携のみで使用。 ※ポストはフィクションです。 珈琲医 @coffee_surgeon なぜ受診の予約の電話を、本人ではなく配偶者がしてくるのか? 症状を聞くと 「主人に聞いてかけ直します」 本当に時間の無駄だから、受診希望者本人が電話してください。 奥様に頼んでる世の旦那様方。 あなた自身が電話してください。 2024-06-11 17:35:15 珈琲医 @coffee_surgeon ついでにもうひとつ。 私「(若い男の患者に向かって)今一番辛い症状は何ですか?」 患者「(親の顔を見て)咳………かなぁ」 親「咳、みたいです」 こっち見て答えなさい、若者よ。 注意しなさ

                                                    なぜ受診の予約の電話を本人ではなく配偶者がしてくるのか?あなた自身が電話してください→夫に任せると一生予約しないんです本当にごめんなさい
                                                  • まだ……寝ないから……〜非夢女子が選ぶ283プロ28人〜|じゃがいもだいすき倶楽部

                                                    1.はじめに この記事は、二次創作界隈の知識の乏しい非夢女子2名が、夢女子的シャニマス研究を通じて、283プロの28人を夢女子人気がありそうなキャラを独自の基準で選考し、順位をつけたものである。 風薫る爽やかな季節の5月はじめ、私の世界は広がった。夢女子との出会いである。きっかけは、『夢女子が選ぶ○○年の100人』というnoteの記事である。夢女子が夢見るキャラに投票し、上位100人が投票者のコメント付きで発表される。毎年1月に記事が投稿されており、夢女子のキャラに対する熱いコメントや奇想天外な視点がとても面白かった。年齢・性別・種族問わず夢を抱く全ての夢女子に、驚きと敬意の念を抱き、私の世界は一変した。なんだこの存在は!!!どうしてこんなに好奇心を刺激されるのだ、、、。 しかし、大好きな283プロのアイドルたちが残念ながらランクインしていない。ウマ娘はいるのに。高い精度で世界観が作り込ま

                                                      まだ……寝ないから……〜非夢女子が選ぶ283プロ28人〜|じゃがいもだいすき倶楽部
                                                    • にじさんじのAPEX大会への依存。最協、CRのサロン化現象と別界隈との付き合い方。|ダブルスタ丼

                                                      Vtuberを見ている人。にじさんじを見ている人へ。 今界隈でのAPEXブームと大会の乱立にうんざりしている人もいるかと思います。 私がその一人です。 何故、私達はAPEXの配信が嫌いになってしまったのか。 その根源にある感情はどこから来ているのか。 それは本当にAPEXというゲーム自体の問題だけなのだろうか。 ライバーにとってのAPEXはどのような存在か。 何故、今になってこのゲームに異常にのめり込んでいるのか。 そして、FPS界隈との関わりは何を生み出したのか。 流れとしては、 1.APEX、CRカップなどの大会を嫌う理由(ファン視点)。 2.APEX、大会に傾倒する理由(参加者視点の予想)。 3.にじPEX(にじさんじのAPEX大会)について(賛否両論の原因など)。 となります。 最終的にはにじさんじが主催で行われたAPEXの大会である、 通称「にじPEX」の問題を語る上でも1,2は

                                                        にじさんじのAPEX大会への依存。最協、CRのサロン化現象と別界隈との付き合い方。|ダブルスタ丼
                                                      • 現代音楽の傑作選、若年の感性が考える10の名盤|777♛︎

                                                        人間が人間らしく生きる上で必要なのは文化だ。 とりわけ音楽は自身の日常へ昇華していく。 この音楽を評価する上で、世代というのは極めて重要なファクターである。 例えば60年代のビートルズ旋風の時期、それをリアルタイムで体験した人間が評価するビートルズと、それ以後に生まれてきた後追い世代のリスナーが評価するビートルズはもはや別のバンドとすら言えるのではなかろうか。 私は21世紀生まれである。 評論界隈というと、おじ様方の懐古主義が蔓延り、もしくわ、現代のHiphop独裁の音楽シーンを過剰に意識したなんともむず痒いセレクトだったりと、若い世代の私なんかはついどこか違和感を覚えてしまう。 アーカイブ量にはそれなりに自信のある私なので、今回はジャンル、年代を問わず、今日までに生まれた名作の中から若い感覚に基づいて個人的ベスト10を作ってみたいと思う。 ベスト10といってもランキング形式ではない。 不

                                                          現代音楽の傑作選、若年の感性が考える10の名盤|777♛︎
                                                        • 緊急事態だけどそれなりに考えてやりたいこともやらなきゃねぇ - 黒うさぎのつぶやき

                                                          ボタニカルアートのサークルの方々に、初心者向け講習会を特別に開いて頂くことになって、足を運ぶことになりました。 suoaei.hatenablog.com で、10時に、聞いていたサークルの方の家で…ということでしたが、いつもの部屋んぽの時間より早く切り上げるべくうさ神さまにケージに入ってもらうようお願いしたのですが、そういう時に限ってほぼ入ろうとはしてくれません。なので、とりあえず相手方に『うさぎがケージに入ってくれないので、すみませんが遅れます』とメールを送ると『大丈夫です。ゆっくり来てください。ここでもうさぎ6匹います。』と返ってきました。え、6匹? ま、いいや、早く行かなきゃ~!とオタオタうさ神さまを追いかけてるうちにお腹が空いてきたのか勢いでケージに入ったところで扉をシャットすることができ出発しました。 急いでても足コミュニケーションします 最近は、住所を聞けばカーナビが教えてく

                                                            緊急事態だけどそれなりに考えてやりたいこともやらなきゃねぇ - 黒うさぎのつぶやき
                                                          • 不織布マスクから皆様へ

                                                            こんばんは、不織布マスクです。 今回の群馬県で開催されたフェス「GLOBAL ARK 2021」の件、様々なメディアからの報道を拝読・拝見しておりますと、もっとも重要であるはずの当事者―すなわちマスク側の見解が欠落していること、および布マスク様への風評被害が気がかりとなり、誠に僭越ではございますがこの場をお借りして一言申し上げさせていただきます。 まず、今回の「不織布マスクNG」騒動については、日々市井の皆様の感染予防に微力ながらも粉骨砕身、尽力しているつもりの弊マスクに対する明らかなヘイトスピーチであり、大変遺憾に思っております。しかしながら、これは私ども不織布マスクにも原因の一端があることは認識しており、身から出た錆とのご指摘があれば甘んじて受け入れる次第でございます。 原因を紐解いていきますと、2020年初頭の新型コロナウイルス禍初期段階におきまして、予想だにしない未曾有のマスク需要

                                                              不織布マスクから皆様へ
                                                            • 「SF界の長老」ハインラインが行っていたファンレターへの独特な返信方法とは?

                                                              「夏への扉」「月は無慈悲な夜の女王」などの作品で知られる作家のロバート・A・ハインラインは、SFというジャンルの質を高めた作家のひとりとして「SF界の長老」とも呼ばれています。作家のケビン・ケリー氏は、ハインラインにファンレターを送った際に返ってきた書面を示し、その独特な回答方法について語っています。 ct2: Heinlein’s Fan Mail Solution https://kk.org/ct2/heinleins-fan-mail-solution/ ケリー氏はハインラインから実際に送られてきたファンレターの返信として、以下の画像を示しています。 一番上にはハインラインの署名。「Care of Mr.Lurton Blassingame」というのは、ハインラインの著作権代理人を務めたラートン・ブラッシンガム様方宛の手紙である旨が記されています。 本文の一番上には「Dear Si

                                                                「SF界の長老」ハインラインが行っていたファンレターへの独特な返信方法とは?
                                                              • 女性が男性に性加害される事を「なんか良いな」と言った尾崎智美

                                                                尾崎智美というイラストレーターが以下のようなイラストを描いてツイッターに投稿していました。 https://twitter.com/ozaki_t/status/1658065872261640194 尾崎智美@ozaki_t ちょっとヒール高めのローファー履いた肌面積広めの子を見かけてちょっと健康お色気良いなと思ったスーパーからの買い出しの帰り道 https://pbs.twimg.com/media/FwKhpiIagAAamJ8.jpg どう見てもこの男子高校生が目の前の女生徒を性的消費しているとしか思えないし、フィクションではなく実際に起こっている状況をイラストにして、あまつさえ「なんか良いなと思いました」などと性加害をまるで「微笑ましい物」として扱うという、尾崎智美氏の性加害に対するあまりの無自覚さに醜悪で反吐が出そう。 尾崎智美氏はこれぐらいの性加害なら微笑ましい日常の光景とし

                                                                  女性が男性に性加害される事を「なんか良いな」と言った尾崎智美
                                                                • 瞽女さんと共に旅をして~撮影者の記憶:時事ドットコム

                                                                  長岡市川袋(橋本照嵩氏提供)【時事通信社】 瞽女(ごぜ)さんを知っていますか? 旅をしながら家々の門口で三味線を弾き、唄う盲目の女性旅芸人のことです。今から50年ほど前、越後の街道や山を瞽女さんと一緒に旅をしてその姿を写真に残した人がいます。 写真家の橋本照嵩さんです。写真から伝わってくるのは、どんな境遇にもくさらず、たくましく生きた瞽女の日常であり、彼女らを温かく受け入れる村人の姿です。橋本さんに瞽女さんとの旅について聞きました。(ライター、編集者 金丸裕子) 戦後姿を消した瞽女さん 「世話になった人を訪ねて村から村を旅し、すずめのさえずりで目を覚ます。村の風を感じ、瞽女宿の匂いの中、三味唄でさわぐのがいいんだがのう」 家々の門口に立って芸を行い、その報酬として金品を受け取る、いわゆる「門付け」をしながら旅をしたある瞽女は、橋本さんにそう語ったそうです。橋本さんは瞽女たちと一緒に旅をする

                                                                    瞽女さんと共に旅をして~撮影者の記憶:時事ドットコム
                                                                  • 園内の希少植物に関して残念なお知らせです。

                                                                    4月4日の朝、動物園内にある、環境省や県が定める、絶滅危惧種である植物の保護地がひどく荒らされ、当該植物がほぼ全て引き抜かれる事例が発生しました。盗掘か、いたずらなのか、まだはっきりしていませんが、前日の開園中に行われたようです。人止めや調査用具等設置していましたが、乗り越えられ、壊されていました。 この植物は数十年前、市内の造成予定地に生育していたものを保護的に移植したと伝わっています。長年に渡り管理を続け、ここ数年は保全推進の観点から増殖にも積極的に取り組んでいました。取り組みが実を結び始め、今年は例年の数倍の蕾(つぼみ)をつけました。そんな矢先の出来事で非常に残念でなりません。それと同時に、かつては人の生活に根差して生育していたこの植物を理解していただくにあたり、人との距離を離し過ぎないよう心掛けて保全を進めてきましたが、それらが対策の甘さを生んでしまったのではないかと深く反省してお

                                                                      園内の希少植物に関して残念なお知らせです。
                                                                    • 僕には「本物」のブロガーとして才能があるのか? - 玖足手帖-アニメブログ-

                                                                      わからない。 僕の頑張りと読者の反応が逆 前々から考えていたが、一生懸命考察した記事より、雑に書いた記事のほうがはてなブックマークが多い。 ※追記 ガンダムとGレコの違いという曖昧模糊としたものについて頑張って考えた記事 nuryouguda.hatenablog.com ↓一生懸命考察した仮面ライダークウガの終盤の記事 nuryouguda.hatenablog.com nuryouguda.hatenablog.com ↓ヒーリングっど♥プリキュアの最終回を見ずに10分くらいで雑に書いた記事 nuryouguda.hatenablog.com これ以前にも、一生懸命考察した記事よりも雑に書いた記事の方が受けることが多いという体験をしていて、それは書き手として寂しいことである。 先日ネットで無料公開されたエスパー魔美の「くたばれ評論家」でも、「のんだくれて鼻歌まじりにかいた絵でも傑作は傑

                                                                        僕には「本物」のブロガーとして才能があるのか? - 玖足手帖-アニメブログ-
                                                                      • 書店閉店が続く地方都市で注目集まる「自治体運営の書店」や「図書館大型化」の流れ「本との出合いの場」はどう守っていく?

                                                                        書店閉店が続く地方都市で注目集まる「自治体運営の書店」や「図書館大型化」の流れ「本との出合いの場」はどう守っていく? コロナ禍以降、書店の閉店のニュースが立て続けに報じられている。今年の7月31日は、地方都市にある書店の閉店が相次いだ。なかでも、大分市、大分駅前の中心部にある「ジュンク堂書店大分店」が、28年の歴史に幕を下ろした事は衝撃的であった。同店は1995年に開店し、約38万冊を在庫する大分県内屈指の大型書店として親しまれていた。 ジュンク堂書店大分店です! 本日は朝からたくさんのお客様にご来店いただきましてありがとうございました。常連様方のお顔、久しぶりにお見かけするお顔、皆様の温かいお言葉に感謝しています。多くの方に見守っていただきながら閉店の時を迎えました。28年のご愛顧ありがとうございました。 pic.twitter.com/1b1ykseQlm — 【閉店】ジュンク堂書店大

                                                                          書店閉店が続く地方都市で注目集まる「自治体運営の書店」や「図書館大型化」の流れ「本との出合いの場」はどう守っていく?
                                                                        • 『菅ッぺの言っていることが意味が分からない』と思ったこと。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。

                                                                          資料作成、すっごい精神的に疲れるのですが、 その合間におやつを食べる量が尋常ではない!!! 私ね、ストレスがたまると過食したり アルコールを飲むのですが、 ここ数か月、お酒、1敵も飲んでないのです。 腎臓、やっぱり悪くなったんだなと思うのが、 6月?7月だったかな??? (お酒飲みたい!)と思わなくなったのです。 ビールのCM観ても、心が動かない。 相変わらず、『これをつまみに、これ飲みました!!!』 というブログを見るのは好きなので見るのですが、 (よしっ!私も!!!)とは思わなくなりました。 先月、腎機能が悪くなっていると現担当医に言われたでしょ。 『酒飲みが酒飲まなくなったら終わりだ』とよく聞くし、 実際、私の周囲で大酒のみのおじ様方が、 死ぬ前、ほんっとにお酒飲まなくなったのです。 『そろそろ逝くな。。。』と周囲が言っていたら、 本当に逝きました。 2018年も入院前、お酒飲むの嫌

                                                                            『菅ッぺの言っていることが意味が分からない』と思ったこと。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。
                                                                          • はてなブログに制限をかけられた経緯について - 格安ガジェットブログ

                                                                            2021年4月12日ごろ、当ブログははてなブログの規約違反とのことで限定公開処置を受ける事になりました。今回はその経緯について説明していきたいと思います。 限定公開になった経緯について 何の規約違反をしていたのか 警告メールはもっと前に来ていた 解除に至った方法 今後について 引っ越し作業をします はてなスターに関して 読者登録返しをしない まとめ 限定公開になった経緯について 何の規約違反をしていたのか どうも他のブログの読者登録が多すぎたようです。Twitterのフォロバ垢のような感覚で運用していたのがまずかったようです。 当方、読者登録返しと購読リストに出てくる、こんなブログもありますを積極的に読者登録していたのですが、それが宣伝目的と判断されたようです。 はてなスターも付け過ぎと警告を受けました。既読感覚でつけるのは良くなかったようです。本当に良いと思った記事にだけつけるようにした

                                                                              はてなブログに制限をかけられた経緯について - 格安ガジェットブログ
                                                                            • 完全保存版!?おたく700人に聞いたおすすめ劇場メシ - しおりん日記

                                                                              便利に使えるように、劇場メシは記事を独立させたぞ!!!というわけで、こちらは下記の劇場についてのアンケートブログからの派生記事です。回答層や設問項目についてはリンクからご確認ください。 本編はこちら! shioring78.hatenablog.com ①劇場内と②劇場周辺に分け、劇場周辺はエリア別に分けて掲載をしています。私が調べられる限り公式HPや食べログのリンクを貼ってみました。店名をクリックしてね~!また、立地情報(●●劇場から徒歩▲▲以内)は、回答してくれたおたくのをそのままコピペしています。ですので、とにかく最新の情報はリンクから必ずチェックしてくれよな!!! なお、今回はちょっと趣旨から外れるのでチェーン系ファミレスと、チェーン系ファストフード、閉店店舗は外しております。せっかく答えてくださったみんなたち、ごめんね。私もサイゼとか丸亀大好きなんだけどね。いつも言ってるけど、あ

                                                                                完全保存版!?おたく700人に聞いたおすすめ劇場メシ - しおりん日記
                                                                              • 「ビジネスは転がってる」コロナ禍以降に住宅の内装業が忙しくなっている?その理由が『風が吹けば桶屋が儲かる』のような話だった

                                                                                奏ママ @soukitty_guy 内装屋の友だちが「新型コロナが蔓延し始めた4月以降は授業や部活が無くなったせいか、チカラを持て余した小中高男子が家で暴れて壁に穴が開いたり、トレ器具を床に落としてフローリング割れたりするから修繕の依頼が多くて忙しい。」と話していた。令和版「風が吹けば桶屋が儲かる」斯くあり。 2021-01-12 16:04:17 奏ママ @soukitty_guy 逆にガラス屋は「大口顧客とも言うべき学校から子どもたちが消えたことにより、暴れて教室の窓ガラスが割れたり授業や部活でボールが当たって体育館の窓ガラスが割れることが無くなって修繕依頼が激減した。」と話していた。同じ建物修繕でこの違いとは。経済の仕組みで一喜一憂の違い。厳しいなぁ。 2021-01-12 16:15:16 奏ママ @soukitty_guy そして壁の穴を見た父母様方が「学校側がいかに子どもの体力

                                                                                  「ビジネスは転がってる」コロナ禍以降に住宅の内装業が忙しくなっている?その理由が『風が吹けば桶屋が儲かる』のような話だった
                                                                                • 糖質制限な食べ歩き(22)大衆酒場ぎんじ@横須賀中央(神奈川県横須賀市) - おいしくて楽しい健康生活!

                                                                                  このブログでは、糖質制限を中心に健康について考えていきたいと思っていますが、真面目な話ばかりではなくて、おいしくて楽しい話題、特に美味しいお店についてもどんどん紹介していきたいと思っています。 今回はおそらく横須賀で最も有名な古典的酒場の一つ、大衆酒場ぎんじにお邪魔して来ましたので、ご紹介したいと思います。 お店の概要 メニュー 飲み物と料理 まとめ お店の概要 最寄り駅は京急の横須賀中央駅です。歩いて5分もかからない便利な場所、飲み屋街の一角です。基本平日だけの営業(第4土曜だけはやっている)なので、地元の方でないとなかなかハードルが高い店です。 ご覧下さい、このシブい店構え。この界隈自体かなり昭和の薫りが残る良い感じの飲み屋街なのですが、その中でも突き抜けた存在感。何も知らずにこの店の前を通れば、ここだけ時間が止まっているかのような錯覚に陥るのではないでしょうか。 店に入ると、大きな古

                                                                                    糖質制限な食べ歩き(22)大衆酒場ぎんじ@横須賀中央(神奈川県横須賀市) - おいしくて楽しい健康生活!