並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 60件

新着順 人気順

気体 英語の検索結果1 - 40 件 / 60件

  • イエーーーーーイ皆、熱の伝わり方3つ言えるかな~~~????

    イエーーーーイ!熱の伝わり方3つ言えるかーーーー!!! 科学に明るい人なら絶対言えるから、言える人はオラの文章にツッコミを入れ始める前に黙って好きな駄菓子を書いてブラウザバックしよう! 熱の伝わり方には3つある!!!!熱伝導、熱伝達、熱輻射だ!「あーあったあった、それさえわかれば説明できるわ」って人は口から糞を垂れる前に好きなカップ麺を書いてブラウザバック! 熱の伝わり方3つを知っておくと日常がちょっと楽しくなるし、君が暖房器具を買いたいなら参考になるかもしれないし、君が料理をするのであれば、料理がうまくなるかもしれない!君がヨッピーなら銭湯が楽しくなるはずだ!しっかり覚えよう! ・・・ ・・・ 一つ!熱伝導!熱というのは、固体なら分子がブルブル震えている状態のブルブル度合いのことだ!金属なら自由電子の運動の度合い、液体や気体なら分子が飛び回る速さの度合いだったりもする!とにかく熱というの

      イエーーーーーイ皆、熱の伝わり方3つ言えるかな~~~????
    • 数学検定1級に9歳で最年少合格した少年に会ってきた話|ヨビノリたくみ

      ある日、テレビ局からメールが届いた。内容は要約すると以下の通りだ。 "数学検定1級に9歳で合格した安藤匠吾くんに取材をしているのだが、どうやって勉強したのかと聞くと、あなたのYouTubeチャンネルを愛用しているらしい。番組内でYouTubeの授業動画を使用させて頂けないか" え・・・、 ほんとに・・・?数検1級といえば、その試験範囲に大学数学(微分積分・線形代数・確率統計など)を含む、合格率が10%を切ることもある難関試験である。 それを小学4年生の子供が・・・?冷静なフリをして返信を済ませ、そっと喜びを噛み締めた。自分のYouTubeチャンネル(予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」:通称『ヨビノリ』)は主に大学レベルの数学や物理を扱うチャンネルであり、メインのターゲットはもちろん理系大学生である。 しかし、開設当初から「学校の勉強に満足ができない子に進んだ教材として利用してほしい」と

        数学検定1級に9歳で最年少合格した少年に会ってきた話|ヨビノリたくみ
      • 漢字はその古さゆえに「最近発明されたものなのに、それを表す字は数千年前からあった」という不思議な現象が起きる→「銃」や「駅」「缶」などの例が集まる

        道民の人(廃墟・ひなびた風景) @North_ern2 日本各地を旅をしながら廃墟、ひなびた風景、不思議な伝承など「人の生きた記憶」を記録・著作しています。廃墟/路地裏/街並み/建築/旅館/医療/民俗学/たまーにポトレ。 調査・原稿依頼など連絡はDM/メールから:polaris453121@gmail.com)fantia.jp/fanclubs/34782 focusite.booth.pm 道民の人(廃墟・ひなびた風景) @North_ern2 漢字ってその古さゆえに「最近発明されたものなのに、それを表す字そのものは数千年も前からあった」と言う不思議な存在が結構あって、例えば「銃」なんかがそれだ。現代なら銃と言ったら遠距離火器のことだがじゃあ元はどんな意味の漢字だったかといえば「農具や刃物の柄へ差込む穴」のことらしい。 2024-04-01 21:36:50 リンク Wikipedia

          漢字はその古さゆえに「最近発明されたものなのに、それを表す字は数千年前からあった」という不思議な現象が起きる→「銃」や「駅」「缶」などの例が集まる
        • 中華料理屋が「プロパンガス」を使わざるをえない意外な理由 | ゴールドオンライン

          都市ガスの小売自由化の影響を受けて、利用者が減少傾向にあるプロパンガス。本連載では、「エネルギー戦国時代」といわれる中で、実は、このプロパンガスが今後の業界をリードしていく存在となり得る理由を、プロパンガスの特徴や優位性等とともに紹介します。*本記事は後藤庄樹氏の著作『エネルギー戦国時代はプロパンガスが制する』より一部を抜粋し、再編集したものです。 全国の半分近い世帯がプロパンガスを利用 プロパンガスは、日本全国の約2400万世帯で使われています。日本全体の世帯数は約5900万世帯(2020年現在)なので、全国の半分近い世帯の火力はプロパンガスです。 ガス管が整備されている都心部で生活している人にとっては意外に感じられるかもしれませんが、半世紀にわたって、プロパンガスは日本人にとって主流のガスエネルギーとして使われてきました。 プロパンガスといわれているガスは正式にはLPガス(Liquef

            中華料理屋が「プロパンガス」を使わざるをえない意外な理由 | ゴールドオンライン
          • ファクトチェック:「中国・武漢で亜硫酸ガスが大量発生 1万4000人の遺体を焼却」という情報は本当か | 毎日新聞

            「遺体を燃やすと出る亜硫酸ガス 武漢上空で大量検出 およそ1万4000体分」――。中国を中心に感染が広がる新型コロナウイルスに関するこんな情報がソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)上で拡散されている。元々は英語圏のツイッターが情報源とみられ、これを記事化した海外ニュースサイトの記事を日本のまとめサイトなどが翻訳して紹介。これを高須克弥さんら「インフルエンサー」がリツイートしたことで現在も国内で広がり続けている。だが、検証してみると根拠のない情報だった。【大村健一/統合デジタル取材センター】 中国・武漢で亜硫酸ガスが大量に発生しているという情報は元々、世界の天気予報などの気象データを掲載している「Windy(ウィンディ)」というサイトのツイートを基にしたものと思われる。亜硫酸ガスは、石炭や石油の燃焼や火山活動で出る二酸化硫黄の気体のこと。Windyはチェコの企業が運営し、掲載デー

              ファクトチェック:「中国・武漢で亜硫酸ガスが大量発生 1万4000人の遺体を焼却」という情報は本当か | 毎日新聞
            • 物理を学びたい人文学徒のための読書案内

              人文系の学科に籍を置く大学生・大学院生や,現在大学に所属してない方など,物理のフォーマルな教育を受ける機会がない(あるいはなかった)方で,大学レベルの物理を学びたいと思っている方は多いと思う.しかし,カリキュラムを組んでくれる先生や,どのように学習を進めればいいのかについて情報交換してくれる友人・先輩がいない環境で,ゼロから物理を学ぶのは非常に難しい.知識がない状態では,あるトピックについて学ぶ上でどのような予備知識が要求されるのか分からないし,選んだ教科書が自分の知識レベルに合っているかどうかを判別することも難しいからだ.その結果,自分の知識レベルでは太刀打ちできない本を読もうとして,結局挫折することになる(私もそのような経験を何度かした). この読書案内は,物理をこれから学ぼうと思う人が直面するこの最初の大きなハードルを乗り越える一助になればと思って書いた.もちろん人文系の学生に限らず

              • 池澤春菜の初小説! 話題のSF映画『オービタル・クリスマス』(堺三保初監督作)小説版を先行公開。聖夜を祝う全ての人に、ささやかな奇跡を。|Web河出

                先行公開 SF 文庫 - 日本文学 池澤春菜の初小説! 話題のSF映画『オービタル・クリスマス』(堺三保初監督作)小説版を先行公開。聖夜を祝う全ての人に、ささやかな奇跡を。 池澤春菜(原作:堺三保) 2020.12.22 聖夜を祝う全ての人に…… 近未来のクリスマスの夜、 宇宙ステーションV3より 優しい奇跡が放たれる。 2018年、映画制作支援クラウドファンディング史上最高の応援金額(ドキュメンタリー/アニメーションを除く)を集めて話題となった短編映画『オービタル・クリスマス』。 製作・監督・脚本は、SF評論家・脚本家・翻訳家の堺三保。ロセンゼルスにてハリウッドのスタッフ・俳優で撮影された本作が、映画公開に先駆けてノベライゼーションとして登場! この堺三保第1回監督作品の小説化を手がけるは、これが初小説となる、声優・エッセイストの池澤春菜。 大森望責任編集によるSFアンソロジー『NOVA

                  池澤春菜の初小説! 話題のSF映画『オービタル・クリスマス』(堺三保初監督作)小説版を先行公開。聖夜を祝う全ての人に、ささやかな奇跡を。|Web河出
                • 書評 「社会科学の哲学入門」 - shorebird 進化心理学中心の書評など

                  社会科学の哲学入門 作者:吉田敬勁草書房Amazon 本書は科学哲学の中で特に社会科学の哲学についての入門書だ.私は社会科学についても哲学についてもあまり詳しくはない.そして最近読んだ進化政治学の本においては著者が実在論にずいぶんコミットしているものの私が理解している科学哲学の実在論とはややニュアンスが異なるような印象もあってややもやもやしていたので,この際勉強しておこうと手に取った一冊になる.著者は科学哲学者で社会科学の哲学を専門とする吉田敬になる. 序章 社会科学の哲学を学ぶとはどういうことか まず本書の目的について,社会科学の哲学という分野がどのようなものであり,どのような議論が行われているかを紹介するものだとしている. そこから序章における概念整理がある. 科学哲学の問題領域には論理学(推論の方法は正しいかなど),認識論(知識とは何かなど),形而上学(扱う対象は実在するのかなど),

                    書評 「社会科学の哲学入門」 - shorebird 進化心理学中心の書評など
                  • セイン先生の「英会話 その勉強ではもったいない!」(後編) - Ippo-san’s diary

                    セイン先生の著書「英会話 その勉強ではもったいない!」の前編で本書の一部をご紹介しましたが、いかがでしたか? 先生は35年以上日本で英語を教えているなかで、「その勉強ではもったいない」と強く思い続けていたそうだ。60歳になってやっとその思いを一冊の本にまとめる時間が取れた。 内容の大部分は「私達日本人が間違いやすい表現の勉強」。あれもこれもと、お伝えしたいことばかりであるが、そうもいかない。残りの章からいくつかのポイントに絞って紹介しましょう。 なお、復習になるかと思い、別の本の紹介で取り上げた表現も敢えて含めていますのでご理解ください。 「英会話 その勉強ではもったいない!」本の紹介 Chapter 3 スピーキング攻略法 より Chapter 4 リスニング攻略法 より Chapter 5 学校英語の勘違い より おわりに 「英会話 その勉強ではもったいない!」本の紹介 デイビッド・セ

                      セイン先生の「英会話 その勉強ではもったいない!」(後編) - Ippo-san’s diary
                    • 蚊が好む人の匂いを特定、石鹸で洗うと引き寄せる場合も、研究

                      走査電子顕微鏡で撮影したメスのガンビエハマダラカのカラー化画像。人間の血を吸って膨れ上がった腹部が確認できる。メスはオスより触覚の毛が少ないことで見分けられる。緑色の複眼の下に伸びる赤い管は口吻(こうふん)で、皮膚に突き刺して血を吸うための吻針(ふんしん)と呼ばれる器官がある。(MICROGRAPH BY DR TONY BRAIN, SCIENCE PHOTO LIBRARY) 米カリフォルニア州立大学サクラメント校の英語学准教授キム・ザリンスさんは、大いに蚊に好かれている。ザリンスさんがあまりにも蚊を引き寄せるため、18歳の息子は、屋外に出る際に彼女を誘うほどだ。なぜなら、母親がおとりとなって「自分は安全を確保できるのを知っているから」だと、ザリンスさんは言う。 ザリンスさんのような人々の存在は、何がこの吸血動物を引き寄せているのかを科学的に特定するうえで役に立つ。 「蚊は人間を感知す

                        蚊が好む人の匂いを特定、石鹸で洗うと引き寄せる場合も、研究
                      • RS-232Cを使ってWindowsのコマンドプロンプトから電磁弁を直接動作させる

                        はじめに 前回記事は最後に「次回も電波(RF)に関わるデバイスを紹介したいと思います」と予告していましたが、ちょっと予定を変更して今回は「電磁弁」をテーマにしたいと思います。 電磁弁をPCから制御するには、それなりのプログラムを書くのが普通でしょう。それだとあまり面白くないので、今回はプログラムレスで電磁弁を制御する方法について考えてみました。今回は、WindowsベースPCのコマンドプロンプトからの操作だけで電磁弁を制御して、ペットボトルの水を出したり止めたりする実験に挑戦してみます。 ⇒連載「注目デバイスで組み込み開発をアップグレード」のバックナンバー 電磁弁とは 電磁弁は英語ではSolenoid Valve(ソレノイドバルブ)と呼ばれており、電磁石と弁で構成されています。電磁石の電流のオンとオフにより弁が閉じたり開いたりするデバイスです。これにより液体や気体を流したり止めたりすること

                          RS-232Cを使ってWindowsのコマンドプロンプトから電磁弁を直接動作させる
                        • 能登半島地震 (2024年) - Wikipedia

                          能登半島地震(のとはんとうじしん)は、2024年(令和6年)1月1日16時10分(JST)に、日本の石川県の能登半島地下16 kmで発生した内陸地殻内地震[16]。震央は鳳珠郡穴水町の北東42 km[注釈 11][2]の珠洲市内にあった[18]。気象庁の発表によれば、この地震の気象庁マグニチュード(Mj)は7.6[19][20]であり、内陸部で発生する地震としては日本でも稀な大きさの地震であった[21]。観測された最大震度は、石川県輪島市門前町走出と同県羽咋郡志賀町香能で観測された震度7[6]。気象庁による正式名称は「令和6年能登半島地震[1]」。気象庁ホームページでの英称は「The 2024 Noto Peninsula Earthquake」。 この地震は、能登半島西方沖から佐渡島西方沖にかけて伸びる活断層を震源とする地震であった[9]。震源域である能登地方では、2018年ごろから地震

                            能登半島地震 (2024年) - Wikipedia
                          • 「宇宙と空の境界線はどこにあるの?」を専門家が解説

                            「地表と宇宙は壁や膜で仕切られずにつながっている」ということをよく考えると、空恐ろしくなってくる人もいるはず。致命的な宇宙放射線からの保護や水の循環など、地球の大気は生命にとって重要な役割を果たしていますが、地球のサイズからすればほんの薄皮のような厚さしかありません。そんな地球の空は一体どこまでで、どこからが宇宙なのかという素朴な疑問について、大気や宇宙の専門家が解説しています。 Where does Earth end and outer space begin? | Live Science https://www.livescience.com/where-earth-atmosphere-ends アリゾナ州立大学の宇宙物理学者であるカトリーナ・ボサート氏によると、大気の密度は地球から遠くなるにつれて低くなり、組成も変化して軽い原子や分子が支配的になるとのこと。 大気の密度が低くな

                              「宇宙と空の境界線はどこにあるの?」を専門家が解説
                            • 経団連が脱炭素宣言と今更聞けない・・・ - ゲーム好き主婦のひとりごと

                              読者の皆様こんにちは。 経団連が、二酸化炭素(CO2)排出を実質ゼロを目指して提唱する 「チャレンジ・ゼロ」構想に、 130を超える企業・団体が 参加することが分かりました。 脱炭素化社会に向けて、各社が提示する具体的な取り組み事例は、 300件を超えています。 省エネにとどまらず、再生可能エネルギーや水素の活用による 大胆な燃料転換などを目指します。 経団連は、専門家の協力で各社の取り組み事例の効果を 検証した結果、「今世紀後半に温室効果ガス排出を『実質ゼロ』」 というパリ協定の目標実現は可能との試算を得たとしています。 しかし、新型コロナウイルスの流行で多くの企業が経営に打撃を 受けたほか、感染予防策が優先され脱炭素化への投資が 停滞する懸念もあります。 特設ウェブサイト上に6月8日開設した「チャレンジ・ゼロ」は、 130を超える企業・団体が、脱炭素社会に向けたイノベーションに 果敢に

                                経団連が脱炭素宣言と今更聞けない・・・ - ゲーム好き主婦のひとりごと
                              • 【2020年・メタル周辺ベストアルバム】後編 日本のメタルシーンと「音楽批評」 - Closed Eye Visuals

                                【2020年・メタル周辺ベストアルバム】後編 日本のメタルシーンと「音楽批評」 closedeyevisuals.hatenablog.com closedeyevisuals.hatenablog.com 【一覧】 Boris with Merzbow DIMLIM 妖精帝國 Damian Hamada`s Creatures 五人一首 Arise in Stability KRUELTY 明日の叙景 君島大空 【日本】 Boris with Merzbow:2R0I2P0(2020.12.11) 日本の音楽を考えるにあたって避けて通れない問題のひとつに「洋楽至上主義」というものがある。ポップミュージック周辺の音楽はどのジャンルも基本的には外来文化であり、国外で形成された様式や価値観を下敷きにするところから始まった(その上で自在に改変してきた)経緯があるため、意識的に語ろうとするのであれ

                                  【2020年・メタル周辺ベストアルバム】後編 日本のメタルシーンと「音楽批評」 - Closed Eye Visuals
                                • 固体…液体…気体…プラズマ…そして「物質 第5の状態」国際宇宙ステーションで作り出す

                                  よく知られているように、物質には「固体」「液体」「気体」といった状態があります。物質がイオンと電子に分かれた(電離した)気体である「プラズマ」もその1つです。さらに、これらの4つに加えて第5の状態と呼ばれているものがあり、「ボース・アインシュタイン凝縮」(ボーズ・アインシュタイン凝縮)という名前がつけられています(英語の頭文字を取ってBECと呼ばれます)。 科学者が初めて(気体について)ボーズ・アインシュタイン凝縮の状態を作り出したのは今から25年前で、その成果に対しノーベル物理学賞が与えられました。BECは非常に低温の環境下でたくさんの原子がひとつの状態に収まり、それらがまとまって振る舞うような状態を指します。「ひとつの状態に収まり」というのが「凝縮」という表現になっていますが、これは物理的に同じ場所に集まるということではありません。直感的にはわかりにくく、厳密な説明は難しいのですが、人

                                    固体…液体…気体…プラズマ…そして「物質 第5の状態」国際宇宙ステーションで作り出す
                                  • 【和訳あり】VOAの「News Words: Evaporate」で英語ニュースのディクテーションに挑戦! - 塾の先生が英語で子育て

                                    VOAの「News Words: Evaporate」で英語ニュースのディクテーションに挑戦! この記事の英語の難易度はレベル3(★★★☆☆)です。 難易度の詳細についてはこちらの記事をご覧ください。 www.jukupapa.com 英語でニュースを聞けるようになりたい! 英字新聞をすらすら読めるようになりたい! などなど。 憧れますよね。 でも実際に挑戦してみると、 ニュースを見たけどまったく聞き取れない。 英字新聞が呪文にしか見えない。 どうしたら聞き取れるようになるの? ほんとにこんな英語ばかりの新聞読めるの? などそのハードルの高さに圧倒されるかもしれません。 私は英語ニュース、英字新聞を聞くと眠たくなります。 そんな私でも、英語ニュース、英字新聞を読むために取り組むことができる方法がいくつかあります。 この記事では、その方法のひとつとして、VOAを活用した学習方法をご紹介します

                                      【和訳あり】VOAの「News Words: Evaporate」で英語ニュースのディクテーションに挑戦! - 塾の先生が英語で子育て
                                    • Deep learning and Physics

                                      「ディープラーニングと物理学 オンライン」とはオンラインWeb会議システムを利用したセミナーです。2023年10月より、学習物理領域セミナーと合同で開催されています。 登録する際のメールアドレスは、できるだけ大学もしくは研究機関のものをご使用ください。 ZoomのミーティングURLおよびパスワードは、先着順300名様に限り、登録されたメールアドレスに送信されます。転載・転送は控えてください。 URLが掲載されたメールは当日の朝までに送られます。 参加したい方は下記よりお申し込みください。毎回開催時に参加URLのついたアナウンスのメールを送信します。 登録フォーム (締切は前日の夜11時までとします) 解約フォームは下記でございます。 解約フォーム 参加時の表示名は「登録時の名前@登録した機関名」に設定してください。 ノイズを防ぐためのミュートへご協力ください。 DLAP世話人: 橋本幸士(

                                      • 池澤春菜の初小説! 話題のSF映画『オービタル・クリスマス』(堺三保初監督作)小説版を先行公開。聖夜を祝う全ての人に、ささやかな奇跡を。|Web河出

                                        先行公開 SF 文庫 - 日本文学 池澤春菜の初小説! 話題のSF映画『オービタル・クリスマス』(堺三保初監督作)小説版を先行公開。聖夜を祝う全ての人に、ささやかな奇跡を。 池澤春菜(原作:堺三保) 2020.12.22 聖夜を祝う全ての人に…… 近未来のクリスマスの夜、 宇宙ステーションV3より 優しい奇跡が放たれる。 2018年、映画制作支援クラウドファンディング史上最高の応援金額(ドキュメンタリー/アニメーションを除く)を集めて話題となった短編映画『オービタル・クリスマス』。 製作・監督・脚本は、SF評論家・脚本家・翻訳家の堺三保。ロセンゼルスにてハリウッドのスタッフ・俳優で撮影された本作が、映画公開に先駆けてノベライゼーションとして登場! この堺三保第1回監督作品の小説化を手がけるは、これが初小説となる、声優・エッセイストの池澤春菜。 大森望責任編集によるSFアンソロジー『NOVA

                                          池澤春菜の初小説! 話題のSF映画『オービタル・クリスマス』(堺三保初監督作)小説版を先行公開。聖夜を祝う全ての人に、ささやかな奇跡を。|Web河出
                                        • 呼吸器対策としての呼吸用防護服 フィットテストインストラクター養成講座テキスト

                                          1 はじめに 医療機関における感染症に対する呼吸器防護は、2009年の「新型インフルエンザA (H1N1) 」などへの対応を受けて、関心が高まっています。筆者らの2013年度の調査では 関東地方の病院機能評価を受けている医療機関の41%が、結核患者等の空気感染する感染 患者に対応する医療従事者に対してフィットテストを行う機会をこの1年の間に1度以上提 供していたと回答しました。これは、現場の感染管理や産業保健に携わる方々の成果です。 しかし、まだまだ普及や啓発が必要なようです。 フィットテスト研究会は、2010年よりフィットテストインストラクター養成講座を開催 し、2013年度までに8回を全国で開催しました。すでに約200名以上の熱心なインストラク ターが現場で活躍しています。近年はネットワーク化されて様々な教育や現場での改善活 動を行うことにまで広がっています。 この度、このテキストは感

                                          • ビニール袋?プラスチックバッグ?違いや見分け方、環境汚染について - 服地パイセン

                                            こんにちは。 服の生地についてのブログを書いています、服地パイセンです。 曖昧に覚えていたり、適当な使い方をする単語ってたくさんあります。僕の親はコンビニやスーパーで買い物をしたときにもらう袋を「ビニール袋」と言っていました。その影響もあり、僕もビニール袋と言っていました。 気がつけばいつのまにか「レジ袋」という言い方に変わってましたが、今思うとあれはビニールではないので、間違いだったんですね。調べてみると、ビニール袋って言っていた人はけっこういるっぽい。 そんなビニール袋の間違いや、環境問題について書いてみます。 ポリ?ビニール?プラスチックを理解しよう ビニールの英語の発音 「 プラスチック袋」と「 ビニール袋」の違いや用途 「プラスチック」とは プラスチックの原料は? ビニール袋の「 ビニール」とは ビニールの原料は? ポリ袋の「ポリ」とは ポリ袋の原料は? プラスチックの環境問題

                                              ビニール袋?プラスチックバッグ?違いや見分け方、環境汚染について - 服地パイセン
                                            • 人と家と街と、音の間にあるもの。 - Where we belong.=【家を知る・家に住む・この家で生きる】

                                              目で見て、耳で聞き、肌でふれる。味覚や臭覚を含め、私たちは、常に五感を駆使して、目の前の現実を捉え、リスクを回避しながら生きています。なかでも「音」はときに視覚以上に動作や意思決定に影響を与え、長い時を経てもなお記憶に刻まれます。懐かしい音、騒音、誰かを救済し、自らを癒す音についての雑感。 時代と暮らしを象徴する音 向田邦子のエッセイ集「夜中の薔薇」(講談社文庫)のなかに「刻む音」という短い一文があります。 朝、目を覚ますと台所の方から必ず音が聞こえてきた。 母が朝のおみおつけの実を刻んでいる音である。 実は大根の千六本であったり、葱のみじんであったりしたが、包丁の響きはいつもリズミカルであった。 目を覚ますと音が聞こえたと書いたが、この音で目が覚めたのかもしれなかった…。 昭和初期の話ですが、大正、昭和以降に生まれた日本人のおおよそは、こうした音の記憶を持っているはずです。 現代の家の朝

                                                人と家と街と、音の間にあるもの。 - Where we belong.=【家を知る・家に住む・この家で生きる】
                                              • ペットの死とその後について | ペットの健康Guide

                                                ペットに限らず生あるものには必ず訪れるのが死であると思います。 ペットを飼っている場合、その多くは飼い主よりも早くに亡くなる事となります。 このため、ペットを飼い始めると、いずれ目を向けざるを得なくなるのが、ペットの死だということになります。 ペットを保存するという考え ペットを亡くすと、いわゆる“ペットロス”という状態がひどくなる事もあるためか、ペットを愛する方の中には、ペットの死後も、在りし日の姿を残しておきたいと考える方もいらっしゃるようです。 こうした考え方は、一種の宗教観にも似ており、古代エジプトでは、ペットをミイラにして残していた王族なども居たようで、最近、ライオンのミイラが発掘されたというニュース (リンク先:朝日新聞デジタル) がありましたね(猫のミイラなどは、以前から多く見つかっているようです)。 また、意図的な保存ではないのですが、シベリアの永久凍土から、氷漬けにされた

                                                  ペットの死とその後について | ペットの健康Guide
                                                • 結婚早道100カ条 - 良縁に恵まれるためのアドバイス - 種蒔きしておけば、時間が育ててくれる。

                                                  東 山 龍 結婚早道100 良縁に恵まれるためのアドバイス (校正、書き換えしながら連載していますので予めご了承ください。筆者) 良縁と結婚は違います。結婚は他の動物でも出来ますが、人間は良縁でなければなりません。そこで、良縁と巡りあうための縁造りの指針をつれづれのままに書いてみました。少しでも参考になればとおもいます. 女性が結婚の相手を探すと言うことは人生最大のイベントかもしれません。 良縁とは結婚して夫婦となり、天から授かった命の有る限り、仲良く連れ添っていくことのできる夫婦関係のことを指していると思うのです。 しかしながら、現実の世界を観ると、巡り合わせと言う不思議なパワーによって、様々な運命を歩んでいます。 そこで、良縁という理想象に近づくために少しでも役に立てれば幸と思い、記した次第です。今後の参考になればと思います。 私は占いのメッカ横浜中華街でこのような結婚の悩みの人生相談

                                                  • 【街と家と音】=静寂と騒音。 - Where we belong.=【家を知る・家に住む・この家で生きる】

                                                    目で見て、耳で聞き、肌でふれる。味覚や臭覚を含め、私たちは、常に五感を駆使して、目の前の現実を捉え、リスクを回避しながら生きています。なかでも「音」はときに視覚以上に動作や意思決定に影響を与え、長い時を経てもなお記憶に刻まれます。懐かしい音、騒音、誰かを救済し、自らを癒す音について。 Contents. 時代と暮らしを象徴する音 見える壁と見えない壁の差 家族の気配まで遮断する家 音に鈍感なのか敏感なのか 家の中でいらつく振動と音 会話のできない車両がある 不安な人は常に急いでいる 時代と暮らしを象徴する音 向田邦子のエッセイ集「夜中の薔薇」(講談社文庫)のなかに「刻む音」という短い一文があります。 朝、目を覚ますと台所の方から必ず音が聞こえてきた。 母が朝のおみおつけの実を刻んでいる音である。 実は大根の千六本であったり、葱のみじんであったりしたが、包丁の響きはいつもリズミカルであった。

                                                      【街と家と音】=静寂と騒音。 - Where we belong.=【家を知る・家に住む・この家で生きる】
                                                    • ピラニア溶液 - Wikipedia

                                                      この項目「ピラニア溶液」は翻訳されたばかりのものです。不自然あるいは曖昧な表現などが含まれる可能性があり、このままでは読みづらいかもしれません。(原文:Piranha solution) 修正、加筆に協力し、現在の表現をより自然な表現にして下さる方を求めています。ノートページや履歴も参照してください。(2017年2月) ピラニア溶液(ピラニアようえき、英: piranha solution)またはピラニア腐蝕液 (英: piranha etch) とは、硫酸 (H2SO4) と過酸化水素 (H2O2) の混合物であり、基材から有機残渣を除去するために用いられる。この混合物は強力な酸化剤として作用するため、接触した有機物のほとんどは酸化され除去される。また、ほとんどの表面を水酸化(OH 基を追加)して高い親水性を持たせることができる。 調製と使用[編集] 様々な混合比のものが広く使われている

                                                      • コロナで暇してる方!常識クイズを用意したので是非解いてね! - 投資家Z

                                                        問題 1.冬季オリンピック通算1,000個目の金メダルを獲得したことでも話題となった、2014年のソチ、2018年の平昌オリンピックでフィギュアスケート男子シングル2大会連続金メダルを達成した日本人選手といえば誰でしょう? 2.かつては竹が使われ、現在は主にタングステンが使われる、白熱電球における発光部分のことを、「細糸」といった意味の英語で何というでしょう? 3.牛肉の「オージー・ビーフ」とは、どこの国で生産されたものを指すでしょう? 4.アイルランドを代表するビール醸造会社で、世界一の記録を収集した書籍をかつて出版し、現在もその本のタイトルになっていることで知られる会社は何でしょう? 5.禅宗の修行者が互いの知識・見識の深さを確認するために質問し合うことを意味する言葉から転じて、人と人が出会った時や別れる時に取り交わす儀礼的な言葉や動作を指す言葉は何でしょう? 6.2017年からJリー

                                                          コロナで暇してる方!常識クイズを用意したので是非解いてね! - 投資家Z
                                                        • 1日33万人超の感染者急増……追い詰められるインドの病院 | BBC NEWS JAPAN

                                                          2021/4/24 14:16 (JST)4/24 21:16 (JST)updated ©BBCグローバルニュースジャパン株式会社 インド政府によると、新型コロナウイルスの新規感染者が24時間で33万人以上に達し、世界的に過去最多となった。感染拡大の深刻な第2波のため、各地の病院で病床や医療用酸素の不足が深刻化し、医療体制は逼迫(ひっぱく)している。 インド政府は23日、24時間で33万2730人の新規感染が確認されたと発表した。2日連続で、世界最多となった。死者は24時間の間に2263人に上った。 病床と医療用酸素の不足から、病院に搬送されても受け入れ不能で帰されたり、何時間も治療を受けられない患者が相次いでいる。ベッドが使えるだけでも幸運とさえ言われるようになった。 各地の火葬場では、集団火葬が行われている。 酸素危機 首都デリーにあるサー・ガンガ・ラム病院のアトゥル・ゴジア医師はB

                                                            1日33万人超の感染者急増……追い詰められるインドの病院 | BBC NEWS JAPAN
                                                          • アナロジー思考とは?クリエイティブな発想を導き出す思考法 | MY FUTURE CAMPUS

                                                            「仕事ができる人はアナロジー的思考のレベルが高い」としばしばいわれます。クリエイティブなアイデアを導き出すための強力な武器となるアナロジー的思考、そしてアナロジー的思考を利用して生み出された2種類の思考法「TRIZ(トゥリーズ)」と「USIT(ユーシット)」が今回のテーマです。 アナロジーとは アナロジー(Analogy)は「類推」「類比」とも呼ばれ、特定の物事に関する情報を理解しやすくするために他の物事になぞらえることを指します。例えば、赤色で丸い形をしていて片手に載るくらいの大きさの金属性の物体『X』について誰かに説明するとしましょう。『X』は金属製ですが、「赤くて、丸くて、片手にのるくらいの大きさ」という要素は「リンゴ」と共通しています。そこで、「『X』は金属製だけど、見た目はリンゴに似ている」と説明します。多くの人が知っているリンゴに例えることで、実際に『X』を見たことがない人でも

                                                              アナロジー思考とは?クリエイティブな発想を導き出す思考法 | MY FUTURE CAMPUS
                                                            • 【化学の用語】「昇華」の逆は「凝華」 - 理系のための備忘録

                                                              化学の用語に関する小話です。 物質の三態 物質は気体・液体・固体の3つの相を持ち、これらをまとめて「物質の三態」と呼びます。高校の範囲では詳しく立ち入りませんが、これに加えて「超臨界流体」や「プラズマ」を第4、第5の物質の状態と見なすこともあります。 これらの相の間を行き来することを状態変化(相転移)と呼び、特に気体・液体・固体の3つの相を遷移する相転移は「1次相転移」とか「第一種相転移」などと呼ばれます。 模式図にまとめると次のようになります。 図.第一種相転移の模式図 気体から液体、液体から固体の相転移は日常的に見慣れているので比較的名前が覚えやすいと思います。化学的には気体と固体の間でも状態変化が起こることが知られています。これは一般的には「昇華」と呼ばれています。例えばヨウ素の昇華などはその代表でしょう。 「昇華」から「凝華」へ 日本の高校化学では固体から気体へ状態変化することを「

                                                              • 『ミッドナイト・ゴスペル』で出てきた用語まとめ - 紙鶴物置

                                                                紙鶴です。ミッドナイト・ゴスペルに出てくる用語で調べたもののまとめ。副読本もどきみたいな質の低いまとめブログです。 『ミッドナイト・ゴスペル』とは。 宇宙ポッドキャスターのクランシーは、仮想世界シミュレーターが作り出す奇想天外な星々を飛び回り、生と死、そして人生とは何かを考える。 ペンデルトン・ウォード (『アドベンチャー・タイム』) とダンカン・トラッセル (ポッドキャスト番組『Duncan Trussell Family Hour (原題)』) が贈る『ミッドナイト・ゴスペル』は、Netflixで4月20日 (月) より独占配信スタート。 『ミッドナイト・ゴスペル』予告編 - Netflix - YouTube www.netflix.com www.youtube.com ーーーーーー 第1話「王の味」 第2話「士官とオオカミ」 第3話「家を持たない狩人」 第4話「自らの終わりに惑わ

                                                                  『ミッドナイト・ゴスペル』で出てきた用語まとめ - 紙鶴物置
                                                                • 9月7日は角館祭りのやま行事、近江ちゃんぽんの日、クリーナーの日、CMソングの日、クローバーの日、生パスタの日、吸水ショーツの日、世界老人給食の日 等の記念日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                                                  おこしやす♪~ 9月7日は何の日? その時そして今日何してた? 2023年(令和5年) 9月7日は角館祭りのやま行事、近江ちゃんぽんの日、クリーナーの日、CMソングの日、クローバーの日、生パスタの日、吸水ショーツの日、世界老人給食の日 等の記念日です。 ■角館祭りのやま行事(角館のお祭り・飾山囃子)(~9日)【秋田県仙北市角館、神明社・薬師堂】 www.youtube.com www.youtube.com 角館祭りのやま行事は、古くから続く伝統行事です。曳山運行とやまぶっつけが主な見どころとなっています。 曳山運行では、豪華絢爛な山車が町内を練り歩きます。色鮮やかな人形や装飾が施された山車は迫力満点で、見る人々を魅了します。 やまぶっつけは、山車同士が衝突する迫力あるイベントです。勢い溢れるぶつかり合いの音と様子は、観光客を興奮させます。 他にも、神事や地元の名物グルメなど、楽しみどころ

                                                                    9月7日は角館祭りのやま行事、近江ちゃんぽんの日、クリーナーの日、CMソングの日、クローバーの日、生パスタの日、吸水ショーツの日、世界老人給食の日 等の記念日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                                                                  • 英語「加算名詞」「不可加算名詞」を見分ける方法を求めて - シロッコの青空ぶろぐ

                                                                    目次 石鹸は数えられない名詞? 可算名詞・不可算名詞を見分ける方法 この7分類に当てはまれば不可算名詞 不可算名詞の7分類 加算名詞・不可加算名詞とは 加算名詞・不可加算名詞に適用されるルール 食べ物を加算名詞・不可加算名詞に分類 数量詞による不可加算名詞の表現 数量詞の使い方 まとめ 石鹸は数えられない名詞? 放送大学「英語事始め」の通信指導問題をやってみると、最初の問題でつまづきました。 英語には「数えられる名詞」と「数えられない名詞」があります。 それを私は把握していなかったのです。 「水」や「霧」が数えられないのは理解できますが、石鹸(soap)が数えられなかったり、光線(ray)が数えられる聞くと、戸惑ってしまいます。 一例では野菜のアスパラガス(asparagus)やブロッコリー(broccoli)が不可算名詞とされ、逆に数としては数えにくい光線(ray)や日焼け(tan)が英

                                                                      英語「加算名詞」「不可加算名詞」を見分ける方法を求めて - シロッコの青空ぶろぐ
                                                                    • 【選挙ウォッチャー】 NHKから国民を守る党・動向チェック(#164)。|チダイズム

                                                                      なぜ、僕がこういうアホの尻拭いをしてやらなければならないのだと思いますが、かねてから「アホはアホ同士、同じ周波数で共鳴する」と思っていますので、同じレベルのアホがマネをする可能性があって、下手をすれば死ぬ可能性すらあるもので、本当はもっとたくさん書かなければならないことがたくさんあるのに、こればっかりは緊急性を要するということで、間違ってアホが死なないように、急遽、このレポートを書くことにしました。 かねてから、僕は「NHKから国民を守る党」のことを「反知性派カルト集団」であると言い続けています。「NHKから国民を守る党」の特徴は、とにかく頭の悪さが半端じゃないということです。世の中、頭の良い人、頭の悪い人、いろいろいますけれども、ちょっとぐらいバカでも生きてはいけます。ところが、「NHKから国民を守る党」の党員というのは「致死レベルのバカ」なので、新型コロナウイルスが流行し、どうにか感染

                                                                        【選挙ウォッチャー】 NHKから国民を守る党・動向チェック(#164)。|チダイズム
                                                                      • 10時間目:公式は覚えるな!と言う数学のB先生 & たった一言で工学の本質を問うたK教授。 | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議

                                                                        この連載も10回目。今回がちょうど半分の折り返し地点である。 個人的に貯めていた伝説の授業を採集したリストをこうやって原稿化したら、面白い面白いと言ってたくさんの方に読んでいただけて。本当にありがとうございます。広告業界のWebメディアで、まさか教育の連載が週間アクセス数1位になるなんてね。後半戦もお付き合いよろしくお願いします。まだまだスゴいの準備してますよ! さて、今までほとんど人様のことばかりを書いてきたから、この節目の回は、自分が受けた伝説の授業のことを紹介しようと思う。 幸い、たくさん先生方に素晴らしい授業をしていただいたので正直選び難いのだが、その中からエイッと絞らせていただいて、2つにする。あの日のことがなかったら、自分の人生は違ったものになっただろう、というそんな授業のことを。 この2つの授業には共通点がいくつかあって。 まずは「常識や普通の逆を突かれた」こと。先生の「逆」

                                                                          10時間目:公式は覚えるな!と言う数学のB先生 & たった一言で工学の本質を問うたK教授。 | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議
                                                                        • KYT(危険予知訓練)は意外と難しい - 忘れん坊の外部記憶域

                                                                          KYTという言葉があります。これは危険予知訓練(Kiken Yoti Training)の頭字語・イニシャリズムです。ローマ字と英語の頭文字を組み合わせたなんだかハイソな言葉ですね。昭和感が少し残っている気もしますが、何よりも分かりやすさが大切だということを教えてくれる素敵な言葉です。 略さないほうが意味が伝わりやすいのでは?という疑問を持ってはいけません。多くの現場ですでにKYTという言葉で定着してしまっているため今更変えるのは大変なのです。人によっては「よーし、KYTトレーニングやるぞー」という風に覚えてしまっています。危険予知トレーニングトレーニングです。訓練の訓練とは一体・・・ KYTは製造・土木・建築・交通・医療など労働災害が想定される職場において、労働災害を防止するため起こり得る危険を予知する能力を鍛える訓練を意味します。 "予知"訓練とはありますが、別に予知能力を持つエスパー

                                                                            KYT(危険予知訓練)は意外と難しい - 忘れん坊の外部記憶域
                                                                          • スピリチュアル思想史、ニューエイジ思想史を体系的にまとめる - 耽溺電網

                                                                            きっと誰しも神社めぐりが趣味だという人に出会ったことがあると思う。あなたはそこで「スピリチュアル」を連想するかもしれない。自己啓発本、とくに「引き寄せの法則」なんていう本を読んでいる人を見てあなたは「スピリチュアル」を連想するかもしれない。もう少しライトな本でも「願えば叶う」「運が良くなる12の習慣」程度のタイトルにもあなたは「スピリチュアル」を感じるかもしれない。もしかすると「ヴィーガン」「水素水」にさえスピリチュアルを感じるという人もいるかもしれない。 ではスピリチュアルとはなんなのだろう。スピリチュアルを連想させるものの共通点とは何なのだろうか。あなたはもしかすると、スピリチュアルにまつわる物はすべて「似非科学」にカテゴライズされそうだということに気が付くかもしれない。しかし「科学」だろうが「似非科学」だろうがそれは知識に過ぎない。それに比べスピリチュアルは例えば「生き方」や「価値観

                                                                            • なぜ制汗剤は冷たく感じるのか?

                                                                              梅雨が明ければ夏がやってきます。これから多用するであろう「制汗剤」は、一般的には汗の臭いなどを予防するために使うものですが、涼しさを感じたいときにも使ったりしますよね。 ところで、なぜ制汗剤は冷たく感じるのでしょうか? 冷たく感じる成分「メントール」 制汗剤を使ったとき、冷たく感じるのに一番大きな役割を果たしているのが「メントール」です。これはよく聞く「メンソール」と同じもの(メントールはドイツ語読み、メンソールは英語読み)。 メントールはハッカに含まれる成分の一つで、皮膚に触れると冷感を人に与えてくれます。制汗剤にはこれが含まれているのです。 冷えていると脳が勘違いしているだけ 詳しく説明すると、メントールに触れると人の皮膚に存在する冷たさを感じる部分(「温度感受性TRPチャネル」という)が刺激され、脳に信号が届けられ、私たちは冷たい、涼しいと感じます。その結果、汗が抑えられるのです。

                                                                                なぜ制汗剤は冷たく感じるのか?
                                                                              • ピンクスライム - Wikipedia

                                                                                ピンクスライム(英: pink slime)とは、米国の食肉産業でLFTB (lean finely textured beef[† 1][1]) ないしBLBT (boneless lean beef trimmings[† 2][2]) と呼ばれる畜産副産物に対する批判的な呼称である。本項ではこれ以後LFTBと呼ぶ。 概要[編集] 食肉を取った後の牛骨に付着している肉片を先進的食肉回収システムによってこそぎ取り、加熱してから遠心分離機にかけることで脂肪を除去し[3]、得られたペーストをアンモニアガスで殺菌したもの[3]。増量剤として、もしくは脂肪含量を減らす目的で牛挽肉や牛肉加工品に添加される[4][5]。アンモニアの代わりにクエン酸で殺菌処理を行った同種の製品はFTB (finely textured beef[† 3]) とも呼ばれる[6][7][8]。 アメリカ合衆国農務省は20

                                                                                • 富士山はなぜ日本一高いのか:巨大火山が並ぶ富士火山帯(巽好幸) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                                                  日本最高峰でバリバリの活火山である富士山は、550立方キロメートルという体積でも他の火山を凌駕する。東北地方で大きい火山と言えば八甲田山や榛名山だが、それでも180立方キロメートル程度だ(図1)。なぜこんなに富士山は大きいのか?この謎を、昨年公開された私たちの論文に基づいて考えてみよう。 巨大火山が林立する富士火山帯 日本列島には、太平洋プレートとフィリピン海プレートが潜り込むことで111の活火山が密集する(図1)。特に北海道・東北・関東地方では、太平洋プレートが地球上で最も高速で沈み込んでいるために、マグマの発生に必要な水がどんどん供給されて世界一の火山密集域となっている。しかしこの辺りの火山はいずれも小ぶりだ(図1)。もちろん燧ヶ岳、鳥海山、岩手山など2000メートル級の高山もあるが、これらの火山は盛り上がった地盤の上にチョコンと乗っているだけで、火山そのものはそれほど大きくない。 図

                                                                                    富士山はなぜ日本一高いのか:巨大火山が並ぶ富士火山帯(巽好幸) - エキスパート - Yahoo!ニュース