並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 33 件 / 33件

新着順 人気順

特別企画乗車券の検索結果1 - 33 件 / 33件

  • 青春18きっぷの旅、食費や宿泊代を考えると新幹線の方が安いのでは?→気づいた瞬間が青春の終わり

    まっち💫 @fullmalion 「あれ?青春18きっぷで移動したら、途中の食費とか宿泊代とかかって、トータルで考えると新幹線のほうが安くね?」と気づいた瞬間、青春は終わるのだ。 そして君はエクスプレス予約会員になる。 2021-08-24 00:06:59 リンク JR東日本:東日本旅客鉄道株式会社 おトクなきっぷ:JR東日本 JR東日本の特別企画乗車券「おトクなきっぷ」をご紹介します。フリーエリアが乗り放題になるきっぷや往復割引、回数券、フリーパスなど条件を指定して検索できます。

      青春18きっぷの旅、食費や宿泊代を考えると新幹線の方が安いのでは?→気づいた瞬間が青春の終わり
    • 青春18きっぷ、魅力は「節約」よりも「自由度」だ

      青春18きっぷの季節がやってきた。駅には、少し切なくなるようなキャッチコピーと共に、旅情を誘う販促ポスターが貼り出され、ふと足を止めて見入ってしまう。その写真の風景を見て、ああ日本にはこんな場所があるんだなぁ、と改めて気づく人も多いかもしれない。 青春18きっぷとは、春、夏、冬に年齢を問わず、一定期間内を1万1850円で任意の5日間、日本全国のJR線の普通・快速列車を自由に乗り降りできる特別企画乗車券である(特例や留意事項など多々あるが、ここでは詳細な説明は省く)。本稿が公開される頃は、ちょうど夏の利用期間(2019年7月20日(土)~2019年9月10日(火)、発売は8月31日まで)である。 私自身、発売期間になると、これといって旅の予定も考えていないのに毎回購入してどこかに出かけている。手段と目的が逆転してしまったようにも思えるが、季節の楽しみにしている。 重視すべきは節約より「自由」

        青春18きっぷ、魅力は「節約」よりも「自由度」だ
      • JR東海グループが『ゆるキャン△』“バス”ツアー 「聖地巡礼」の課題解決型ビジネスの狙い

        JR東海グループが『ゆるキャン△』“バス”ツアー 「聖地巡礼」の課題解決型ビジネスの狙い:戻る旅行需要(1/3 ページ) アニメやゲーム、マンガ作品の舞台を旅する舞台探訪。「聖地巡礼」や「アニメツーリズム」とも呼ばれ、観光ビジネスでも大いに活用されている。その経済効果は大きい。 2016年に上映された新海誠監督の映画『君の名は。』を事例として見てみよう。「十六総合研究所」の調べによると、興行収入250億円を超える同映画の大ヒットによって16年の岐阜県への「聖地巡礼」の経済効果は約253億円、岐阜県全体への観光客数は約103万人にのぼるという。そのため、JTBをはじめ国内旅行代理店では多くの「聖地巡礼」ツアーが組まれている。 そんな中、JR東海グループの旅行会社、JR東海ツアーズも近年、アニメツーリズムに身を乗り出し始めている。18年にバンダイナムコオンラインが展開するスマートフォンゲーム『

          JR東海グループが『ゆるキャン△』“バス”ツアー 「聖地巡礼」の課題解決型ビジネスの狙い
        • 交通系IC拡大ムリ!自動改札も不要! JR四国スタイルの“スマホで乗って”大作戦は成功するか | 乗りものニュース

          JR四国がスマホアプリを通じた鉄道利用の拡大を推進。普通乗車券はもちろん、窓口などしか買えなかったきっぷもスマホで購入可能にしました。設備投資が莫大な交通系ICカードではない、地方の事情に合ったデジタル化が本格化しています。 苦渋の選択から生まれたチケットアプリ「スマえき」とは? JR四国は、チケットアプリ「しこくスマートえきちゃん(スマえき)」で購入できる切符の対象を大幅に拡大。従来はお得な割引きっぷに限定されていましたが、2023年4月1日から、普通乗車券や定期券、自由席特急券などに広げました。 愛媛県内の予讃線。県内の駅はICカードに対応しておらず、自動改札もない(乗りものニュース編集部撮影)。 乗客からの評判も上々のようですが、他のエリアで生活をしている方の中には、「交通系ICカードでいいんじゃないの?」「そもそも、きっぷなんて買わなくていいんじゃないの?」と思われた方もいるかもし

            交通系IC拡大ムリ!自動改札も不要! JR四国スタイルの“スマホで乗って”大作戦は成功するか | 乗りものニュース
          • 新幹線・特急もOK!! JR東全線&私鉄7社3日間乗り放題きっぷ 利用開始は「鉄道の日」 | 乗りものニュース

            東日本でもついに出るか…! 普通車指定席も4回まで乗車可 拡大画像 JR米坂線の西米沢駅を発車するキハ110形ディーゼルカー(2020年10月、大藤碩哉撮影)。 JR東日本は鉄道開業150年事業の一環として、BRTを含むJR東日本全線などの列車が3日間乗り降り自由となる特別企画乗車券を販売します。 利用期間は2022年10月14日(金)から27日(木)まで。JR東日本以外では、青い森鉄道線、IGRいわて銀河鉄道線、三陸鉄道線、北越急行線、伊豆急行線、富士急行線、えちごトキめき鉄道線(直江津~新井)が対象です。各社とも、新幹線を含む特急・急行・快速列車の普通車自由席に乗車できます。なお、あらかじめ座席の指定を受ければ、新幹線などの普通車指定席も4回まで利用可能です。 販売は、利用開始日の1か月前から、インターネット予約サービス「えきねっと」限定で行われます。価格は大人2万2150円、子ども1

              新幹線・特急もOK!! JR東全線&私鉄7社3日間乗り放題きっぷ 利用開始は「鉄道の日」 | 乗りものニュース
            • JR6社の特別チケットで同性カップルが対象外になると波紋 JR東日本は「『法律上の婚姻とは異なる』ため該当しない」と回答

              東日本旅客鉄道(JR東日本)などJR6社が、“2人の年齢を合わせて88歳以上の夫婦”を対象に提供している「フルムーン夫婦グリーンパス」において、自治体による「パートナーシップ制度」を利用している同性カップルが対象外になる――。三重県議会議員の稲森としなお氏(@inamori2009)による投稿がSNS上で波紋を広げています。 「フルムーン夫婦グリーンパス」は、JR6社が2021年10月1日から2022年6月30日まで提供している、JR線のグリーン車(新幹線「のぞみ」号「みずほ」号など、一部の列車を除く)を自由に乗り降りできるきっぷです。 投稿は、同性パートナーがいる知人がJR東日本に「フルムーン夫婦グリーンパス」の利用について問い合わせたところ、「これまで男女のご夫婦を対象として設定してまいりました」「同じ性別のパートナーのお客さまにつきましては『フルムーン夫婦グリーンパス』のご利用はでき

                JR6社の特別チケットで同性カップルが対象外になると波紋 JR東日本は「『法律上の婚姻とは異なる』ため該当しない」と回答
              • [PDF]「鉄道開業150年」事業について~150年の歩みに感謝を表し、鉄道の可能性を未来へつなぐ~ / 2022年5月10日 東日本旅客鉄道株式会社

                2 0 2 2 年 5 月 1 0 日 東 日 本 旅 客 鉄 道 株 式 会 社 「鉄道開業150年」事業について ~150 年の歩みに感謝を表し、鉄道の可能性を未来へつなぐ~ 1.鉄道 150 年の「歴史」を感じていただくコンテンツ (1)「鉄道の作った日本の旅 150 年(仮称)」の開催 鉄道の開業、発展により、その姿を大きく変えてきた日本人の旅と鉄道との関わりを振り返る企画展を 開催します。 また、通常では展示していない鉄道博物館所蔵の貴重資料を期間限定で展示します。 〇会期:2022 年 7 月 23 日(土)~2023 年 1 月 30 日(月) ※途中展示替えあり 〇会場:鉄道博物館本館 2 階スペシャルギャラリー ※詳細は「鉄道博物館」より 2022 年7月にプレスリリース予定です。 〇2022 年は、1872 年(明治5年)10 月 14 日に新橋と横浜間を結ぶ日本初の

                • JR東日本、新幹線含め3日間乗り放題22,150円の記念JR東日本パス発売へ | 子鉄イベント・こども鉄道ニュース | 鉄道新聞

                  JR東日本はこのほど、「鉄道開業150年」を記念しJR東日本全線および7社鉄道路線の列車が3日間乗り降り自由な、JR東日本オリジナル特別企画乗車券「鉄道開業150年記念JR東日本パス」を販売すると発表した。 利用期間は2022年10月14日(金)~10月27日(木)、価格はおとな:22,150 円・こども:10,150 円(税込)。利用開始日の1か月前から「えきねっと(Web)」限定で販売する。対象路線の特急(新幹線を含む)・急行・快速列車の普通車自由席およびJR東日本が運行するBRTが3日間乗り降り自由で、あらかじめ座席の指定を受ければ新幹線・優等列車の普通車指定席に4回乗車可能。詳細は同社ホームページ内リリースに掲載されている。 リンク JR東日本ニュースリリース 編集長ひとことコメント 東北・上越新幹線などを運行するJR東日本から『新幹線』を含めた乗り放題きっぷが出ること自体、久々で

                    JR東日本、新幹線含め3日間乗り放題22,150円の記念JR東日本パス発売へ | 子鉄イベント・こども鉄道ニュース | 鉄道新聞
                  • 丹生都比売神社は空海ゆかりの世界遺産!高野山から車で30分 - 光の人生ノート ~ My Scrap Book~

                    この前、高野山へ行った帰りに丹生都比売神社に寄りました。 丹生都比売神社(にうつひめじんじゃ)は弘法大師さまとゆかりのある神社です。 神道と仏教が共存する、神仏融合のはじまりの聖地とされた世界遺産です。 丹生都比売神社、読めないですよね。 覚えるまでにしばらくかかりました。^^; 丹生都姫神社は、駅から離れた山の中にあるので、交通機関を利用するなら駅からはタクシーかバスになります。 私たちは車で高野山まで行ってから、丹生都比売神社に寄ってお参りしました。 本当は、高野山へ行く前に、丹生都姫神社に参拝するのが昔からの習わしだそうです。 でも、高野山の駐車場はすぐに満車になってしまうので、あとからお参りすることにしました。 高野山へ何度か訪れているなら、丹生都姫神社にもお参りしてみませんか? 紀伊国一之宮 丹生都比売神社を紹介します。 丹生都比売神社へのアクセス バスでの行き方 駐車場は無料

                      丹生都比売神社は空海ゆかりの世界遺産!高野山から車で30分 - 光の人生ノート ~ My Scrap Book~
                    • ニュース|アニメ『ゆるキャン△』ポータルサイト

                      TVアニメ「ゆるキャン△」がJR東海とコラボレーション決定です! 山梨県、身延線沿線各自治体と協力して、2月1日より『急行「ゆるキャン△梨っ子」号』を期間限定で運行致します! 列車内は「ゆるキャン△」の描き下ろしオリジナルイラストで装飾されたり、キャスト陣の録り下ろし音声が、車内放送で流れるなど、 特別仕様となっております! さらに、コラボ列車運行に合わせて1月1日より『特別企画乗車券「ゆるキャン△梨っ子1日フリーきっぷ」』を発売決定! 「ゆるキャン△」モデル地やイベント会場巡りに便利な、フリー区間内乗り降り自由のきっぷとなっております! 本きっぷを購入された方には、指定の引換箇所2か所にて「ゆるキャン△オリジナルカード」をプレゼント! 山梨で皆さんをお待ちしております! 【急行「ゆるキャン△梨っ子」号】 ◆運転日: 2020 年2 月1 日(土)、2 日(日)、8 日(土)、9 日(日)

                        ニュース|アニメ『ゆるキャン△』ポータルサイト
                      • 「フルムーン夫婦グリーンパス」が販売終了。40年の歴史に幕 | タビリス

                        「フルムーン夫婦グリーンパス」の販売が終了したことがわかりました。例年、10月~6月が利用期間ですが、2022年10月以降の発売はなく、事実上の廃止となりました。 1981年発売のロングセラー フルムーン夫婦グリーンパスは、2人の年齢の合計が88歳以上の夫婦が、同一行程で旅行する場合に利用できるJRの特別企画乗車券です。JR全線のグリーン車が5日間・7日間・12日間にわたり乗り放題で、2人で84,330円~130,320円という破格値が売り物です。 国鉄時代の1981年に発売が開始されたロングセラー商品で、2021年に40周年を迎えたところです。「青春18きっぷ」とともに、JR全線が乗り放題となる貴重なきっぷとして存続してきました。 例年、10月1日~6月30日が利用期間で、8月下旬に詳細が発表されてきました。しかし、2022年は公式発表がなく、筆者が問い合わせたところ、今後の発売が予定さ

                          「フルムーン夫婦グリーンパス」が販売終了。40年の歴史に幕 | タビリス
                        • JR四国「中期経営計画」に漂う手詰まり感。鉄道路線維持への展望なく | タビリス

                          JR四国が、2025年度を目標とする新たな中期経営計画を発表しました。鉄道運輸収入の現状維持を目指しながら、分譲マンションやホテルといった関連事業を強化します。しかし、鉄道路線の維持に向けた長期的な展望は見えておらず、手詰まり感も漂います。 鉄道事業以外を伸ばす 2020年3月に、国土交通省はJR四国に対して、経営改善に向けた取り組みを着実に進めるよう行政指導文書を発出し、5年間(2021~2025年度)の事業計画を策定することを求めました。 これを受け、JR四国が公表したのが「中期経営計画2025」です。2025年度の単体の営業収益の目標は316億円。売上高経常利益率1%の達成を目指し、経常利益の目標を3億円としています。 新型コロナウイルス感染症の影響がなかった2018年度の営業収益が291億円、期末に影響を受けた2019年度が280億円でしたので、1割程度の上積みを狙います。 営業収

                            JR四国「中期経営計画」に漂う手詰まり感。鉄道路線維持への展望なく | タビリス
                          • えきねっと20周年!ついに大きく進化します。

                            2 0 2 1 年 4 月 1 3 日 東日本旅客鉄道株式会社 えきねっと20周年!ついに大きく進化します。 いつもえきねっとをご利用いただきありがとうございます。 2000年のサービス開始以降、お客さまからたくさんのお声をいただきました。ご要望を一つでも多く 実現するため、そしてこれからの時代を見据え、えきねっとはこの20年で最も大規模なリニューアルに挑 戦し、2021年6月27日に生まれ変わります。 もっと移動を快適に、便利に、おトクに。皆さまに選ばれ続ける移動プラットフォームを目指して、えきね っとはこれからも進化し続けます。 ~もっと快適に~ ⑴ 予約サクサク、旅行ワクワク。身近で使いたくなる「Web サイト」へ ⑵ 新幹線 e チケット 3 タップ予約 「アプリ」をもっとスムーズに ~もっと便利に~ ⑶ 送って便利にバラバラ受取り かざして簡単 5 秒で発券 「受取用QRコード」

                            • 【北陸周遊乗車券】北陸新幹線「新幹線eチケット」利用者限定、北陸の三セクを含む広いエリアに2日間乗り放題のフリーきっぷ!(2023年版)

                              北陸新幹線「新幹線eチケット」利用者限定で、北陸の広いエリアが2日間乗り放題となるフリーきっぷが「北陸周遊乗車券」です。フリーエリアは直江津~長浜と非常に広いうえに、えちごトキめき鉄道、あいの風とやま鉄道、IRいしかわ鉄道などの第三セクター路線にも乗車できて、使い勝手、お得度ともに抜群です。北陸への鉄道旅行には絶対おすすめのフリーきっぷです。 ※「北陸周遊乗車券」は2023年3月末で発売を終了します。詳しくはこちらをご覧ください。 「北陸周遊乗車券」とは? 「北陸周遊乗車券」は、北陸の広いエリアの普通列車(普通車自由席)に2日間乗り放題となるフリーきっぷです。北陸新幹線を「新幹線eチケット」(えきねっとトクだ値含む)を利用して、糸魚川~金沢間に到着した乗客のみが購入することができます。 利用期間: ~2023年3月31日(金)利用開始分まで 発売期間: ~2023年3月31日(金) 北陸新

                                【北陸周遊乗車券】北陸新幹線「新幹線eチケット」利用者限定、北陸の三セクを含む広いエリアに2日間乗り放題のフリーきっぷ!(2023年版)
                              • 鉄道の日 - ラクラクブログ rakuraku.com

                                JR東日本は鉄道開業150年事業の一環として、BRTを含むJR東日本全線などの列車が3日間乗り降り自由となる特別企画乗車券を販売します。 利用期間は2022年10月14日(金)から27日(木)まで。JR東日本以外では、青い森鉄道線、IGRいわて銀河鉄道線、三陸鉄道線、北越急行線、伊豆急行線、富士急行線、えちごトキめき鉄道線(直江津~新井)が対象です。各社とも、新幹線を含む特急・急行・快速列車の普通車自由席に乗車できます。なお、あらかじめ座席の指定を受ければ、新幹線などの普通車指定席も4回まで利用可能です。 販売は、利用開始日の1か月前から、インターネット予約サービス「えきねっと」限定で行われます。価格は大人2万2150円、子ども1万150円(いずれも税込)です。レンタカーなどの特典も用意されますが、詳細は後日、改めて告知されます。 こちらからは以上です。お読みいただき、ありがとう❗️

                                  鉄道の日 - ラクラクブログ rakuraku.com
                                • 新幹線・特急も3日乗り放題「鉄道開業150年記念 JR東日本パス」10月展開 7私鉄もOK | 乗りものニュース

                                  三陸鉄道や青い森鉄道、伊豆急行など私鉄も乗れます。 「150年分の感謝の気持ちを込めて」発売 「200系カラー」で復刻された東北・上越新幹線のE2系電車(画像:写真AC)。 JR東日本は2022年8月29日(月)、鉄道開業150年事業の一環として、BRTを含むJR東日本全線などの列車が3日間乗り降り自由となる特別企画乗車券「鉄道開業150年記念 JR東日本パス」を販売します。 利用期間は2022年10月14日から27日まで。JR東日本以外では、青い森鉄道線、IGRいわて銀河鉄道線、三陸鉄道線、北越急行線、伊豆急行線、富士急行線、えちごトキめき鉄道線(直江津~新井)が対象です。各社とも、新幹線を含む特急・急行・快速列車の普通車自由席に乗車できます。なお、あらかじめ座席の指定を受ければ、新幹線などの普通車指定席も4回まで利用可能です。 販売は、利用開始日の1か月前から、インターネット予約サービ

                                    新幹線・特急も3日乗り放題「鉄道開業150年記念 JR東日本パス」10月展開 7私鉄もOK | 乗りものニュース
                                  • 格安旅行の友『青春18きっぷ』

                                    先週申し込みした寝台特急『銀河』は、やはり落選したようです (まぁ、競争倍率的にこうなることは分かってはいましたが・・・) 今週は例年であればお盆休み期間に相当し、必ずどこかへ行っていたのですが、昨今のコロナウィルスの影響により、今年は遠出をせずに基本的に自宅でブログを書き続ける予定です そんな中で、今回は格安旅行の友とも呼ぶべき『青春18きっぷ』についてご紹介します 青春18きっぷは、JR全線の普通列車・快速列車(新快速、特別快速などもOK)の普通車自由席が1日乗降自由になる権利が5枠分ついて12,050円で販売されている特別企画乗車券です (乗降自由の権利5枠分は1人で5日分使っても良いですし、5人で1日分使ってもOKです。) 普通列車・快速列車であれば普通車指定席には別途指定席券を購入することで乗車できますが、特急列車や新幹線には一部の例外を除き、特急券、新幹線特急券を追加購入しても

                                      格安旅行の友『青春18きっぷ』
                                    • 「山梨県・静岡県×JR東海×『ゆるキャン△』」コラボイベントを開催します!

                                      2022年6月24日 東海旅客鉄道株式会社 「山梨県・静岡県×JR 東海×『ゆるキャン△』 」 コラボイベントを開催します! JR東海は、山梨県、静岡県、TV アニメーション『ゆるキャン△』と連携し、広域周遊観光 の促進を図るコラボイベントを開催します。イベント開催に合わせ、列車内に TV アニメーショ ン『ゆるキャン△』のイラストを装飾したコラボ列車を運行するほか、イベント開催地域の周 遊に便利な特別企画乗車券を発売します。 この夏、 『ゆるキャン△』モデル地の山梨県・静岡県を巡る旅に、ぜひお出かけください。 1. 『ゆるキャン△』山梨・静岡周遊イベント 実施期間 :2022年7月4日(月)~8月31日(水) 概要 :・TV アニメーション『ゆるキャン△』を題材とした山梨県と静岡県を めぐる周遊イベントを開催します。 ・山梨県が実施しました2020年2月の「梨っ子町めぐり」 、2020年

                                      • 高知県の駅をのんびり途中下車 若井駅(土佐くろしお鉄道・JR四国) | 関西から★のんびり途中下車 - 楽天ブログ

                                        2021年08月02日 高知県の駅をのんびり途中下車 若井駅(土佐くろしお鉄道・JR四国) テーマ:国内旅行どこに行く?(40947) カテゴリ:高知県 若井駅は高知県高岡郡四万十町若井にある土佐くろしお 鉄道中村線とJR四国予土線の共同使用駅で、駅番号は 土佐くろしお鉄道がTK27、JR四国がG27。 ■ホーム ●駅名標(土佐くろしお鉄道仕様) 1.概要 高知県の西南部、旧・窪川町の西部に位置する四万十川 と支流・若井川の合流点付近の旧・若井村域にある土佐 くろしお鉄道とJR四国の共同使用駅(駅の管轄は土佐 くろしお鉄道)。 土佐くろしお鉄道中村線(所属線)とJR四国予土線の 2路線(一部の土佐くろしお鉄道宿毛線の列車も含む) が乗り入れ、普通列車のみ停車します。このうち予土線 は当駅が起点で予土線の列車はすべて中村線に直通して 窪川駅発着で運転されています。なお、当駅での乗務員 交代は

                                          高知県の駅をのんびり途中下車 若井駅(土佐くろしお鉄道・JR四国) | 関西から★のんびり途中下車 - 楽天ブログ
                                        • JR四国が2023年春に運賃を値上げへ! 初乗りは20円アップの190円に、短距離の自由席特急料金も値上げ!

                                          JR四国は、2023年春に、普通旅客運賃、定期旅客運賃、一部の特急料金を値上げします。初乗り運賃は170円から190円へと20円アップ。全体では普通運賃が平均12.51%、通勤定期が28.14%、通学定期が22.43%の値上げとなります。また、短距離の特急料金も値上げとなります。 2023年春、JR四国が27年ぶりの値上げを実施へ JR四国は、2022年8月26日、普通旅客運賃、定期旅客運賃、一部の特急料金の上限変更認可申請を国土交通省へ行ったことを発表しました。これが認可されれば、2023年春から、運賃と一部の特急料金が値上げとなります。 運賃・特急料金の値上げの概要は、以下のとおりです。 普通旅客運賃 平均12.51%の値上げ、初乗りは170円→190円に20円アップ 200kmまでの運賃を値上げ、201km以上の運賃は据え置き 特定運賃については廃止する予定 定期旅客運賃 普通旅客運

                                            JR四国が2023年春に運賃を値上げへ! 初乗りは20円アップの190円に、短距離の自由席特急料金も値上げ!
                                          • 熱海を安く楽しもう!! - 日刊  おっさんの人生これから大逆転だぜえ!(日本史+史跡+旅情報)

                                            都心から手軽に行ける温泉地・熱海は、 古くから温泉地として人々に親しまれています。 色々な割引を活用し安く熱海に行く方法を紹介! (宿泊+往復新幹線パックが1番安い!) 品川から熱海のJRの運賃ですが、2021年(令和3年)10月現在は 快速アクティーを使う場合は、所要時間は1時間半程度、片道料金は1980円です。 新幹線を使うなら所要時間40分程度、片道料金は3740円です。 6枚つづりの新幹線回数券を利用する場合、1枚当たりの料金は3390円になります。 東海道新幹線ネット予約サービス「スマートEX」の「こだまファミリー早特商品」 に東京・品川〜熱海間があり、これだと大人3300円、こども1650円です。 ★かつてあった「新幹線お出かけきっぷ」は終了!! かつては、東京・品川〜熱海間の特別企画乗車券「新幹線お出かけきっぷ(往復)」があり往復5450円、片道2725円でした。 しかし、2

                                              熱海を安く楽しもう!! - 日刊  おっさんの人生これから大逆転だぜえ!(日本史+史跡+旅情報)
                                            • 人気アニメ「ゆるキャン△」連動企画に合わせて特別列車の運転とご旅行に便利なフリーきっぷの発売を行います

                                              2019年12月26日 東海旅客鉄道株式会社 人気アニメ「ゆるキャン△」連動企画に合わせて 特別列車の運転とご旅行に便利なフリーきっぷの発売を行います JR東海では、山梨県、身延線沿線各自治体が人気アニメ「ゆるキャン△」とコラボした イベントの開催に合わせ、山梨県のご協力により「ゆるキャン△」のオリジナルイラストを 車内で装飾する等、その世界感を車内でも感じていただける特別列車の運転と、イベント開 催地の周遊に便利な限定フリーきっぷの発売を行います。 是非この機会に 「ゆるキャン△」 のモデル地、 山梨県峡南地域を巡る旅をお楽しみください。 1.急行「ゆるキャン△梨っ子」号運転(別紙1) ○運 転 日:2020 年 2 月 1 日(土) 、2 日(日) 、8 日(土) 、9 日(日)の計 4 日間 ○運転区間:静岡駅⇔甲府駅(各日1往復運転)  描き下ろしオリジナルイラストを使った車内装

                                              • JR社員がポスター作成 お盆もお得な切符をPR:中日新聞Web

                                                JR東海は、繁忙期に使えなくなる飛騨・信州方面などへのお得な特別企画乗車券を今年限定でお盆期間(八月十〜十九日)も利用できるようにする。コロナ禍で旅行者が減少する中、少人数でも利用できる企画切符の販売期間を拡大する。 企画切符は通年で販売しているが、これまでお盆や年末年始などは利用できなかった。名古屋−高山の往復運賃に現地のタクシー料金を含めて約六千円お得なコースなどがある「飛騨路フリーきっぷ」など四種類がある。

                                                  JR社員がポスター作成 お盆もお得な切符をPR:中日新聞Web
                                                • JR全線、新幹線にもほぼ乗り放題 外国人旅行者向け鉄道パス「ジャパン・レール・パス」Web販売が可能に 2020年6月1日から

                                                  JRグループ6社は2月17日、訪日外国人旅行者向けの特別企画乗車券「ジャパン・レール・パス(JAPAN RAIL PASS)」のWeb販売サービスを始めると発表。2020年6月1日に専用サイト「JAPAN RAIL PASS Reservation(2020年6月1日開設)」を開設し、販売を開始します。 専用サイト「JAPAN RAIL PASS Reservation」画面イメージ ジャパン・レール・パスは、JRグループが日本に観光で訪れる外国人に向けて販売する「JR線ほぼ乗り放題」の国内移動用観光パス。グリーン車と普通車に乗れる「グリーン車用」/普通車に乗れる「普通車用」のグレード別に、7日/14日/21日間の有効期間と大人/小人区分があります。新幹線のぞみとみずほなどの一部列車・路線を除くJRグループ全線の鉄道、東京モノレール、JRバス会社が運行する各バス路線、JR西日本宮島フェリー

                                                    JR全線、新幹線にもほぼ乗り放題 外国人旅行者向け鉄道パス「ジャパン・レール・パス」Web販売が可能に 2020年6月1日から
                                                  • 新幹線チケット革命、JR東海が仕掛ける「逓減運賃」との決別(ニュースイッチ) - Yahoo!ニュース

                                                    JR東海は東海道新幹線の予約・決済・乗車の“チケッティング”も進化させている。インターネットで指定席を購入し、ICカードをかざして改札を通過するチケットレス乗車の利用率は4割強に達した。顧客利便性の改善で競争力強化につなげるだけでなく、駅業務の生産性向上にも役立てている。さらに、リニア中央新幹線を見据えると、チケットレス化の加速は必須だ。 スイカのクラウド化、新幹線利用者にどんなメリットが? ネット予約・チケットレス会員は5月末で有料会員制「エクスプレス(EX)予約」が386万人、ライトユーザー向け「スマートEX」が380万人。 新幹線の利便性の一つ「乗りたい時に乗れる」(金子慎社長)を実現するのは運行頻度とともに、乗車直前まで列車を自由に変更できる予約環境があってこそだ。窓口や券売機でのきっぷ受け取りが不要なため、スムーズに改札を通過できる。 一方でチケットレス化には、駅設備やオペレーシ

                                                      新幹線チケット革命、JR東海が仕掛ける「逓減運賃」との決別(ニュースイッチ) - Yahoo!ニュース
                                                    • 「日本の鉄道開業記念日」が10月14日になった“複雑な理由”とは

                                                      1982年、埼玉県生まれ。東京地下鉄(東京メトロ)で広報、マーケティング・リサーチ業務などを担当し、2017年に退職。鉄道ジャーナリストとして執筆活動とメディア対応を行う傍ら、都市交通史研究家として首都圏を中心とした鉄道史を研究する。著書『戦時下の地下鉄 新橋駅幻のホームと帝都高速度交通営団』(2021年 青弓社)で第47回交通図書賞歴史部門受賞。Twitter @semakixxx News&Analysis 刻々と動く、国内外の経済動向・業界情報・政治や時事など、注目のテーマを徹底取材し、独自に分析。内外のネットワークを駆使し、「今」を伝えるニュース&解説コーナー。 バックナンバー一覧 日本で鉄道が開業して今年で150年となる。JR各社がキャンペーンを計画するなど、開業日である10月14日に向けて、これから盛り上がりを見せていくだろう。だが、あまり知られていないが、開業日の4カ月前から

                                                        「日本の鉄道開業記念日」が10月14日になった“複雑な理由”とは
                                                      • おトクすぎる「フルムーンパス」…鉄道ジャーナリストも"穴"と断言した 広島に行くだけで旅費が2万も浮く

                                                        「フルムーン旅行」というフレーズを聞いたことがあるという方も多いのではないでしょうか。 実は、フルムーン旅行の語源となっているのはJRが発売する「フルムーン夫婦グリーンパス」(以下、フルムーンパス)という特別企画乗車券(トクトクきっぷ)です。1981年に初めて発売されて以来、毎年の定番商品です。 鉄道ジャーナリストの東香名子氏は、「ゆったり国内旅行をしたい、いろんな土地を観光したいというご夫婦にぴったりの非常にお得な切符」だとフルムーンパスを説明します。

                                                          おトクすぎる「フルムーンパス」…鉄道ジャーナリストも"穴"と断言した 広島に行くだけで旅費が2万も浮く
                                                        • 「サンキュー♥ちばフリーパス」2022年秋の期間と価格。「乗車券」も復活 | タビリス

                                                          「サンキュー♥ちばフリーパス」の2022年版の発売が開始されました。今年は都区内発着の「フリー乗車券」も設定されています。 「パス」「乗車券」が同時発売 「サンキュー♥ちばフリーパス」は、千葉県内の主要交通機関が乗り放題になるフリーきっぷです。例年9月から11月に発売されていて、2022年も9月1日~11月30日の利用期間で発売が開始されました。 都区内からの往復乗車券がついた「サンキュー♥ちばフリー乗車券」も同日程で発売開始となりました。「乗車券」は新型コロナ前の2019年以来、3年ぶりの発売です。 「サンキュー♥ちばフリーパス/乗車券」は、当日でも購入可能で、有効期間は利用開始日から連続する2日間です。 フリーエリア 2022年版の「サンキュー♥ちばフリーパス/乗車券」の鉄道路線のフリーエリアは、2021年版と同じです。利用できる鉄道路線は、千葉県内のJR線と、小湊鐵道、いすみ鉄道、銚

                                                            「サンキュー♥ちばフリーパス」2022年秋の期間と価格。「乗車券」も復活 | タビリス
                                                          • JRの訪日客向け鉄道パス「77%値上げ」が納得の訳、価格戦略のプロが解説

                                                            高橋嘉尋(たかはしよしひろ) プライシングスタジオ株式会社代表取締役 CEO。2019年、慶應義塾大学総合政策学部在学中に「価格1%の見直しが、企業の営業利益を約20%改善させる」ということを知り、その影響力に魅力を感じ、同社を設立。プライシングスタジオは設立以来、30以上の業界、100以上のサービスの値付けを支援している。著書に「値決めの教科書 勘と経験に頼らないプライシングの新常識」(日経BP)。2023年Forbesによる「アジアを代表する30才未満の30人」に「ENTERPRISE TECHNOLOGY」部門で選出される。 価格戦略のプロが見た「あの値付け」 家具や家電、自動車といった目に見えるモノから、コンサルティングなどの目に見えないサービスまで、世の中のあらゆる商品には「値段」が付いている。 だが、その値段の根拠は、よく考えると不思議である。似たような商品でも、競合同士で価格

                                                              JRの訪日客向け鉄道パス「77%値上げ」が納得の訳、価格戦略のプロが解説
                                                            • JRきっぷの払い戻し・変更ルールについて分かりやすく解説! | トラベルjp 旅行ガイド

                                                              旅行や出張などできっぷを買っておいたのに、急に行けなくなってしまった!払い戻しの仕方は?手数料はいくら?変更できるの?……きっぷのルールは複雑なので、分からないことだらけで不安になりますね。 そこで今回は新幹線などJRに絞って、きっぷの払い戻し・変更について分かりやすくご説明します! ※ICカード、定期券、特別企画乗車券、ネット予約、契約乗車票(ツアー商品などに含まれるきっぷ)などは除きます。 きっぷの種類を知っておこう 払い戻し・変更ルールの説明をする前に、まずはきっぷの種類を知っておきましょう。「きっぷ」と一口に言っても、いくつか種類があります。 <乗車券> 列車に乗るときに必ず必要なきっぷで、片道・往復・連続の3タイプ。「移動に対する対価」に該当します。有効期間は距離によって変わります。 <自由席特急券> 新幹線、特急列車の自由席に乗車する際に必要で、「速さに対する対価」に該当します

                                                                JRきっぷの払い戻し・変更ルールについて分かりやすく解説! | トラベルjp 旅行ガイド
                                                              • 夏休みは「青春18きっぷ」で遠くに行きたい!「東京駅」から行ける一番遠い駅はどこ?(ファイナンシャルフィールド) - Yahoo!ニュース

                                                                「青春18きっぷ」は、JRの普通列車が1日乗り放題になる特別な乗車券です。休みにはこのきっぷを使って旅をしたい、と考えている人も多いのではないでしょうか。 そこで今回は、「青春18きっぷ」の概要と、1日でどこまで遠くに行けるのか、飛行機や新幹線、夜行バスを使った場合に比べてどれくらい安くなるのか、詳しく解説します。 「青春18きっぷ」とは「青春18きっぷ」は、JRが発行している特別企画乗車券です。このきっぷは5枚1組となっており、1枚でJRの普通列車やバス高速輸送システム(BRT)、JR西日本宮島フェリーが1日乗り放題になります。 1組を5日分で使用することも、5人で1組を使用することもできます。使用する際は、乗車駅で駅員に使用日を記入してもらわなければなりません。 また、このきっぷは発売時期に合わせて利用期間が決まっています。2023年の場合、2023年2月20日から2023年3月31日

                                                                  夏休みは「青春18きっぷ」で遠くに行きたい!「東京駅」から行ける一番遠い駅はどこ?(ファイナンシャルフィールド) - Yahoo!ニュース
                                                                • 読書好き向けの中毒性高いおすすめ旅『青春18きっぷ×積読』旅の醍醐味や思い出を語る人たち

                                                                  リンク JR東日本:東日本旅客鉄道株式会社 おトクなきっぷ:JR東日本 JR東日本の特別企画乗車券「おトクなきっぷ」をご紹介します。フリーエリアが乗り放題になるきっぷや往復割引、回数券、フリーパスなど条件を指定して検索できます。 82 リンク seisyun.tabiris.com 青春18きっぷ研究所 青春18きっぷとは、1日あたり2,410円で日本のJRが全線乗り放題になるという格安きっぷです。青春18切符の基本的な使い方、裏技、お得な乗り方を徹底研究して解説するサイトのホームページです。 9 users 202

                                                                    読書好き向けの中毒性高いおすすめ旅『青春18きっぷ×積読』旅の醍醐味や思い出を語る人たち
                                                                  • 新幹線・特急も3日間乗り放題!JR東日本「鉄道150年記念」でスゴ過ぎる特別企画乗車券を発売 | 鉄道ニュース | 鉄道チャンネル

                                                                    ニュース 新幹線・特急も3日間乗り放題!JR東日本「鉄道150年記念」でスゴ過ぎる特別企画乗車券を発売 鉄道開業150年を記念し、JR東日本がとんでもないきっぷを発売します。 その名も「鉄道開業150年記念 JR東日本パス」。新幹線・特急も含めたJR東日本全線とその他鉄道路線(7社)が3日間乗り放題になる特別企画乗車券です。価格はなんと大人22,150円、子供10,150円。東北新幹線の東京~仙台間往復でほぼ元が取れてしまう計算になります。 利用期間は2022年10月14日(金)~10月27日(木)まで。販売開始は利用開始日の1カ月前から。有効期間は3日間(※)。10月14日は新橋―横浜間を結ぶ日本初の鉄道が開業した日で、1994(平成6)年に「鉄道の日」と定められています。 ※JR東日本に問い合わせたところ、有効期間は「連続する3日間」になるとのことでした。たとえば10月14日利用開始な

                                                                      新幹線・特急も3日間乗り放題!JR東日本「鉄道150年記念」でスゴ過ぎる特別企画乗車券を発売 | 鉄道ニュース | 鉄道チャンネル
                                                                    1