並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 108件

新着順 人気順

生活保護 給付金 なぜの検索結果1 - 40 件 / 108件

  • 最低時給は撤廃すべき。という経営側の意見を聞いたことがあるか

    昨今の流れに逆らって 最低賃金は撤廃すべきである。 という話。 最低賃金が上がれば自分の給与があがる。と勘違いしてるかたがたくさんいるようですから。 ※あと私、40人くらいの会社を経営していますが、ポジショントークをするつもりはありません。 単純に、最低時給上がるとこうなるよ。という話です。 とはいえ実際に雇用者側ですから、そのあたりを考慮して読んでいただくのがよさそうです。 ■最低賃金が上がった場合、経営側の行動変化は以下になるでしょう。・時給1500円以下の仕事しかできない人は雇わなくなる➤最低賃金以下の生産性の人を雇ったら赤字ですから当然ですね ・既に働いている生産性の高い人材の給与は下がる➤既に雇っている1500円以下の人の給与上げなきゃいけませんから、当然ですね。 ・既に働いている生産性の低い人材の給与は上がる➤お国がやれっていうのですから、しょうがないですね。 ※結果として以下

      最低時給は撤廃すべき。という経営側の意見を聞いたことがあるか
    • 人びとを「プア」から「ワーキングプア」に全力でクラスチェンジさせようとしている国で生きるということ - いつか電池がきれるまで

      fujipon.hatenablog.com ※前回のこの記事の続きです。 anond.hatelabo.jp anond.hatelabo.jp これらの『匿名ダイアリー』を読んだ人たちに知っておいてもらいたいのは、現在の日本は、すでに、生活保護や低所得者への援助を積極的に行っている国ではない、ということなんですよ。 fujipon.hatenadiary.com この本で示されるという統計によると、「日本では必要な人の10~20%しか生活保護を申請しない」そうです。 子育て罰~「親子に冷たい日本」を変えるには~ (光文社新書) 作者:末冨 芳,桜井 啓太光文社Amazon この本には、こんなことが書かれています。 ごく簡単に言えば(「子育て罰」というのは)、子育てする保護者はそうでない大人に比べて賃金が低く、貧困に陥りやすいという課題を表現する「child penalty(チャイルド・

        人びとを「プア」から「ワーキングプア」に全力でクラスチェンジさせようとしている国で生きるということ - いつか電池がきれるまで
      • 【追記あり】岡村氏のコロナ後の性風俗発言の何が問題なのかわからない

        岡村氏の4月23日放送の『ナインティナイン岡村隆史のオールナイトニッポン』における例の発言は、良い発言ではないが、少なくとも問題ある発言とは思えない。下記に当該記事を抜粋する。 ---- (岡村氏は)「コロナが収束したら、もう絶対面白いことあるんです」と希望を持っているという。 それは「収束したら、なかなかのかわいい人が短期間ですけれども、お嬢(風俗嬢)やります」と、風俗店に美女が入店する可能性が高いと持論を披露。 岡村は「短期間でお金を稼がないと苦しいですから。3カ月の間、集中的にかわいい子がそういうところでパッと働いてパッとやめます」と予測。 そのため「『え? こんな子入ってた?』っていう子たちが絶対入ってきますから。だから、今、我慢しましょう。我慢して、風俗に行くお金を貯めておき、仕事ない人も切り詰めて切り詰めて、その3カ月のために頑張って、今、歯を食いしばって踏ん張りましょう」と呼

          【追記あり】岡村氏のコロナ後の性風俗発言の何が問題なのかわからない
        • 「プレミアム付商品券」を止める人は誰か居なかったのだろうか - ゆとりずむ

          こんにちは、らくからちゃです。 今月も支払額に怯えながら、クレジットカードのマイページにログインしてみると、中々興味深いキャンペーンがはじまっていました。 なんでも ビックカメラ コジマ ヤマダ電機 ヨドバシカメラ の家電量販店で、1万円以上決済すると20%キャッシュバックだそうです。キャッシュバック上限が1万円ってことは、5万円分ほどのお買い物までが対象っちゅーことですなあ。 あまり表には出てきませんが、アメックス(スカイトラベラー)は1万円の年会費がかかるものの、この手のキャンペーンが豊富なので案外面白かったりします。(この規模のものは、中々見ませんが) ただ今更5万円分も家電量販店で買いたいものが有るかと聞かれたら、ビミョーですよね。paypayに始まる昨年末からの大還元祭りで欲しいものは既に買い尽くしてしまいました。ギフトカードを転売するくらいしか使いみちが思いつきません(笑)。何

            「プレミアム付商品券」を止める人は誰か居なかったのだろうか - ゆとりずむ
          • 自民党女性局によるフランス研修が話題になっていますが、ここでフランスの社会保障のあり方についての報告を緊急オンライン公開したいと思います。ぜひ研修の成果を政策に活かしてほしいですね。 『社会連帯は安心な生活の保障から─フランスの取り組みより』 フランス子ども家庭福祉研究者 安發 明子 - 月刊全労連・全労連新聞 編集部

            1 社会連帯は安心な生活の保障から 現在日本で世代間、世代内、地域間、さまざまな分断が生まれていることについて、筆者はフランスとの比較から図1のように考えている。安心して暮らせる生活保障があり、自由に発言できる環境の中で批判精神を持ち続けることができたら、市民性が育まれ連帯していくことができるのではないだろうか。土台の生活保障から順にフランスの取り組みを検討していきたい。 なお、筆者はパリ市とその北にあるセーヌ・サン・ドニ県を調査フィールドとしている。特にパリ郊外に位置する後者は、移民の割合が非常に高く、左派政権が強いため福祉予算が他県に比べても多い。2020年の非課税世帯はパリ市の31.5%に比べ52%、貧困率はパリ市の15.4%に比べ27.6%である(1)。筆者は福祉が非常に盛んで活気がある様子に惹かれ調査を続けている。社会的背景には2020年のパリ市での未成年の犯罪の8割を、まだ滞在

              自民党女性局によるフランス研修が話題になっていますが、ここでフランスの社会保障のあり方についての報告を緊急オンライン公開したいと思います。ぜひ研修の成果を政策に活かしてほしいですね。 『社会連帯は安心な生活の保障から─フランスの取り組みより』 フランス子ども家庭福祉研究者 安發 明子 - 月刊全労連・全労連新聞 編集部
            • 新今宮に訪れてから、129日間で学んだこと|しまだあや(島田彩)

              お読みいただく前に この文章は私、島田彩が、自身の表現の反省および改善を目的として執筆いたしました。インターネット上のご意見や、新今宮エリア内における方々からお話を聞くことで学び、その内容を綴ったものであり、あくまで個人の見解です。PRを目的とするものではありません。また、「新今宮ワンダーランド」「新今宮エリアブランド向上事業」からの公式見解ではありません。 なお、本稿のインタビューについては、新型コロナウイルスの感染拡大防止に配慮し、原則一対一でおこないました。 はじめに 4月7日に、新今宮について書いたエッセイが、インターネット上で「炎上」をしました。 いただいた意見には、 ・PR表記がわかりづらいというご指摘 ・エッセイの表現や体験内容への疑問 ・行政事業の一環としては不適切ではないか というものがあり、他にも、「スラムツーリズム、貧困ポルノではないか」「ジェントリフィケーションに加

                新今宮に訪れてから、129日間で学んだこと|しまだあや(島田彩)
              • 「新しい政権で "支え合う"社会をつくる。」 枝野幸男による菅内閣不信任決議案 趣旨弁明 6月15日 #国会2021|枝野幸男

                6月15日衆議院本会議にて、「菅内閣不信任決議案」の趣旨弁明を行いました。新しい政権の所信を示しながら、不信任の理由を申し述べさせていただきました。noteで演説全文を公開いたします。 映像は以下からご覧いただけます。 はじめに私は、立憲民主党・無所属、日本共産党及び国民民主党・無所属クラブを代表し、菅内閣不信任決議案について、提案の趣旨を説明いたします。 まず、決議の案文を朗読します。「本院は菅内閣を信任せず。右決議する。」 約1年半にわたるCOVID-19による戦後最大の危機の中、亡くなられた皆さんに、心から哀悼の意を表しますとともに、大切な人を亡くされた皆さんに謹んでお悔やみを申し上げます。闘病されている皆さん、後遺症に苦しんでいる皆さんにお見舞いを申し上げます。 リスクを抱えながら医療現場などで感染症と闘い、あるいは介護や保育をはじめとするエッセンシャルワークにたずさわっていただい

                  「新しい政権で "支え合う"社会をつくる。」 枝野幸男による菅内閣不信任決議案 趣旨弁明 6月15日 #国会2021|枝野幸男
                • 労働者のエートスとエリートのエートス(読書メモ:『アメリカを動かす「ホワイト・ワーキング・クラス」という人々①』) - 道徳的動物日記

                  アメリカを動かす「ホワイト・ワーキング・クラス」という人々 世界に吹き荒れるポピュリズムを支える“真・中間層”の実体 (集英社学芸単行本) 作者:ジョーン・C・ウィリアムズ 発売日: 2017/10/27 メディア: Kindle版 2016年の大統領選では多くの人がヒラリー・クリントンの勝利を確信していたが、実際にはドナルド・トランプが勝利することとなった。それをきっかけに、「リベラルなエリートは世の中を読み違えていたぞ」とか「メディアや知識人は人種的マイノリティや性的マイノリティにばかり注目して、マジョリティである労働者に目を向けていなかったのだ」という問題意識がにわかに湧き上がり、それについて語る様々な記事や本が矢継ぎ早に登場することになったものだ*1。そのなかでも『ヒルビリー・エレジー:アメリカの繁栄から取り残された白人』や『壁の向こうの住人たち:アメリカの右派を覆う怒りと嘆き』は

                    労働者のエートスとエリートのエートス(読書メモ:『アメリカを動かす「ホワイト・ワーキング・クラス」という人々①』) - 道徳的動物日記
                  • 生活保護受給者を見下しているわけではない。 ただ、生活保護に頼るという..

                    生活保護受給者を見下しているわけではない。 ただ、生活保護に頼るということは、 家賃が払えないどころか明日食べていくお金すらもないという、 人として最低限の生活ができないくらいの貧困に陥っているという状態なんだよ。 そうなってからでないと政府は救いませんよと言ってるのと同じなわけ。 コロナは災害と同じで、自己責任で貧困に陥ったわけではないんだから それを救うのが政府の役目というものでしょ。 生活保護は申請したら誰でも受給できるってものではないし 親族にバレてしまうのを恐れて利用できない人だっている。 つまり欠点が多いから問題になっていることは増田も認識しているはず。 これを修正していく間に何人が犠牲になると思う? それよりさっさと給付金や補償をするのが効率的なんだよ。(緊急避難的にBIをやるのもいいと思う) にもかかわらず、この災害時に一国の総理が その問題を認識せずに高みの見物で「生活保

                      生活保護受給者を見下しているわけではない。 ただ、生活保護に頼るという..
                    • 困窮世帯への30万円給付の新たな支援策は、ほとんどの困窮世帯は使えません|渡辺由美子(NPO法人キッズドア理事長)

                      緊急事態宣言の延長が決まり、ますます追い詰められる人が増えることは明白です。困窮世帯からの悲鳴が上がる中、5月28日に、政府より困窮世帯への新たな支援策として、困窮世帯への3ヶ月で最大30万円の現金給付の支援策が表明されました。 困窮世帯へ最大30万円の給付金 政府が新たな支援策 ようやく、政府も困窮者への支援を積極的に行なってくれるのか?と思いましたが、中身を見ていくと、この給付を受ける条件が大変厳しく、これでは、今困っている多くの人は利用できません。 対象となる世帯もたった20万世帯、給付見込みも500億円と、非常に少なく、これをもって、困窮世帯への支援を済ませられては、多くの困窮者はますます追い詰められます。 なぜ、この給付では困窮者は救われないのか、一つ一つ確認していきましょう。 ①前提となっている「緊急小口資金」と「総合支援資金」を、知らない困窮世帯がたくさんあります現在発表され

                        困窮世帯への30万円給付の新たな支援策は、ほとんどの困窮世帯は使えません|渡辺由美子(NPO法人キッズドア理事長)
                      • なぜ「20代女性」の貧困相談が増えているのか? かつてなくコロナ問題が深刻なわけ(今野晴貴) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                        私が代表を務めるNPO法人POSSEにはいま、コロナウイルス感染拡大の影響を受けた生活困窮に関する相談が次々と寄せられている。4月15日時点で総数194件にも上る。そのほとんどが4月以降に来たものだ(なお、労働相談件数はこれとは別に、外国人を含む1000件以上が寄せられている)。 今回は、これらの生活困窮者からの相談をもとに、コロナ問題が生活困窮者に与えている影響を傾向を明らかにしていきたい。そして、これを踏まえ、必要な対策を提言していきたい。 あらかじめポイントを示しておくと、 (1)政府の政策が機能しておらず、非正規雇用が生活困窮者へ (2)20代の女性からの相談が特に多い (3)制度の「はざま」に置かれたケースが多い (4)適切に制度が運用されていない の四点である。 (なお、NPO法人POSSEでは、大学生、大学院生、若手社会人のボランティアが、コロナ関連の外国人・貧困支援や、労働

                          なぜ「20代女性」の貧困相談が増えているのか? かつてなくコロナ問題が深刻なわけ(今野晴貴) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                        • 山本太郎、「消費税廃止・毎月10万円の給付金」を公約に掲げる : 痛いニュース(ノ∀`)

                          山本太郎、「消費税廃止・毎月10万円の給付金」を公約に掲げる 1 名前:ホロファガ(東京都) [NZ]:2021/02/13(土) 10:16:26.59 ID:RmTy5FKD0 https://www.taro-yamamoto.jp/ 2: アコレプラズマ(茸) [US] 2021/02/13(土) 10:16:52.94 ID:K+qNq3zH0 絶対ウソ 6: フィンブリイモナス(北海道) [US] 2021/02/13(土) 10:18:10.28 ID:Fe1crsNv0 マジかよ 7: プロピオニバクテリウム(大阪府) [CN] 2021/02/13(土) 10:18:17.41 ID:4hAyiw2+0 どこにそんな財源があるの? 17: アシドバクテリウム(東京都) [US] 2021/02/13(土) 10:18:56.06 ID:zdmBHVf70 毎月10万円はさ

                            山本太郎、「消費税廃止・毎月10万円の給付金」を公約に掲げる : 痛いニュース(ノ∀`)
                          • (フォーラム)子育て世帯への打撃 新型コロナ:朝日新聞デジタル

                            新型コロナウイルスの感染拡大による休校措置や休業要請で、子育て世帯はどのような影響を受けたのでしょうか。どの子も安心できる環境で育つことは、みんなが幸せに暮らせるコロナ後の社会につながります。実態を知り、必要なことを考えます。 ■現金なくカード払い/出産諦めようかと/何見ても泣く子 フォーラムアンケートに寄せられた声の一部をご紹介します。 ●昨年離婚、減収認められず 昨年7月に離婚してひとり親に。8月から今年1月までは目標額の生活費を稼げていましたが、2月以降はコロナの影響で激減。市や国の支援策は「去年の収入と比べて」なので、半年以上主婦だった昨年と、ひとり親で世帯主の今年とではそれほど違いは出ず、支援していただけません。ひとり親になってからの月収で比べたら確実に3割以上減なのに、市役所の方には「収入が減ったのはコロナではなく離婚のせいでは」と言われ、生活も苦しく、理不尽さにつらい思いをす

                              (フォーラム)子育て世帯への打撃 新型コロナ:朝日新聞デジタル
                            • 『風俗に福祉が負けない社会』へ 孤立化するシングルマザーが社会に寄り添える“接着剤”を 「悲劇を繰り返さない」大田区女児放置死事件の教訓|FNNプライムオンライン

                              幼い子どもが放置され死亡する痛ましい事件が、相次いで起こっている。 こうした事件が起こる度に、メディアは「社会のあり方や子どもを守る仕組み作りを考えないといけない」と訴える。悲劇を繰り返さないための仕組みとは何か検証する。 「男に狂っていた」加害者報道の行き着く先は 3歳の娘、稀華(のあ)ちゃんに十分な食事を与えず餓死させた疑いで、母親の梯沙希(かけはしさき)容疑者(24)が7月7日に逮捕された。梯容疑者は6月に知人の男性に会うために鹿児島へ出かけ、8日もの間、稀華ちゃんを東京・大田区の自宅に放置していた。 7月24日、筆者は事件現場となった大田区にある梯親子の自宅前を訪れた。ベランダの外には亡くなった稀華ちゃんに花束が供えられていたが、事件発覚直後に置かれたのか、すでに枯れ始めていた。 梯親子の自宅だった現場の前には花束が供えられていた この記事の画像(7枚) 逮捕後メディアは一斉に、梯

                                『風俗に福祉が負けない社会』へ 孤立化するシングルマザーが社会に寄り添える“接着剤”を 「悲劇を繰り返さない」大田区女児放置死事件の教訓|FNNプライムオンライン
                              • ほんとに(企業を中抜きして)国に直接、助けてほしい? - Chikirinの日記

                                今回、新型コロナ禍対策がもっとも「届いてない」のが、企業に非正規として雇われていた人ではないでしょうか。 ざっくり言えば、働いている人は、以下の 4形態に分れます。 1)正社員 2)非正規雇用(パート、アルバイト、派遣など) 3)自営業の事業家 4)自営業のフリーランス 大きく分けると、1と2は「会社に雇われている人」で、3と4は「雇われていない人」(雇われずに働いている人)です。 経済危機のとき、1の人はもっとも痛手が少ない。せいぜいボーナスが減る程度でしょう。 3,4の人も(もちろん)大変なんですが、今回、政府はフリーランス向けや小規模事業者へのかなり大胆な救済策を打ち出しています。 3の人は 200万円の持続化給付金に加えて休業補償や家賃補助もあり、無利子無担保の融資も受けられます。4の人にも100万円の給付金が既に支払われはじめてる。 でも雇い止めに遭った2の人にはほとんど支援があ

                                  ほんとに(企業を中抜きして)国に直接、助けてほしい? - Chikirinの日記
                                • 「危機に弱い社会」を作ってきた。新型コロナと新自由主義の帰結。稲葉剛さんインタビュー①|望月優大

                                  4月7日に7都府県を対象とした緊急事態宣言が発出され、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐことと引き換えに経済や暮らしに甚大な影響が出ています。止むを得ずの臨時休業で厳しい経済状況に追い込まれる人もいれば、ネットカフェの閉店に伴って生活の基盤そのものを失う人まで出てきています。 こうした現在の深刻な状況をどう理解すればいいのか。路上生活者や生活困窮者の支援に長年携わられ、特に住まいの貧困(ハウジングプア)や居住福祉の観点から積極的に発言されてきた稲葉剛さんにお話を伺いました。 稲葉さんは一般社団法人つくろい東京ファンド代表理事、立教大学大学院21世紀社会デザイン研究科客員教授、住まいの貧困に取り組むネットワーク世話人、認定NPO法人ビッグイシュー基金共同代表などを務められています。プロフィールの詳細はこちら。 なお、インタビューの内容は4月9日の14時ごろにリモートでお話した時点のものとなり

                                    「危機に弱い社会」を作ってきた。新型コロナと新自由主義の帰結。稲葉剛さんインタビュー①|望月優大
                                  • 「給付金、今すぐくれないなら死ぬ」なぜ男性は窓口で自分に包丁を向けたのか 孤独と貧困と誤解と | 毎日新聞

                                    千葉県松戸市役所。奥の新館7階で事件は起きた=千葉県松戸市で2020年6月26日午後3時52分、斎藤文太郎撮影 新型コロナウイルス流行に伴って政府が一律10万円を渡すと決めた特別定額給付金を巡り、千葉県松戸市役所で5月、「今すぐもらえないなら死ぬ」と言って刃物を自分に向けた無職の男性(39)が逮捕された。なぜそこまで追い詰められたのか。知りたくて男性を訪ねた。 5月13日に市役所で現行犯逮捕された男性は、同22日の起訴後も千葉県警松戸署で勾留されていた。 6月中旬、同署の接見室に出向いた。部屋に入る際、係官から「事件の内容に関することは話しちゃダメですから」と注意される。まもなく、接見室の透明な板の向こうに男性が姿を現した。猫背気味で想像より小柄。上下スエット姿で、丸刈りがそのまま伸びたような髪形だ。 うつむきながらも、視線はこちらに向けてきた。事件を起こした理由は何だったのか。男性は冗舌

                                      「給付金、今すぐくれないなら死ぬ」なぜ男性は窓口で自分に包丁を向けたのか 孤独と貧困と誤解と | 毎日新聞
                                    • 【全文】「菅内閣不信任決議案」趣旨弁明 枝野幸男代表

                                      【PDF版はこちら】 【はじめに】●はじめに 私は、立憲民主党・無所属、日本共産党及び国民民主党・無所属クラブを代表し、菅内閣不信任決議案について、提案の趣旨を説明いたします。まず、決議の案文を朗読します。「本院は菅内閣を信任せず。右決議する。」 ●国家的危機 約1年半にわたるCOVID-19による戦後最大の危機の中、亡くなられた皆さんに、心から哀悼の意を表しますとともに、大切な人を亡くされた皆さんに謹んでお悔やみを申し上げます。闘病されている皆さん、後遺症に苦しんでいる皆さんにお見舞いを申し上げます。 リスクを抱えながら医療現場などで感染症と闘い、あるいは介護や保育をはじめとするエッセンシャルワークにたずさわっていただいている皆さんに、敬意と感謝の意を表します。 そして、生活に困窮されている皆さん、事業を断念せざるを得なかった皆さん、事業継続に困難をきたしている皆さん。ご苦労をおかけして

                                        【全文】「菅内閣不信任決議案」趣旨弁明 枝野幸男代表
                                      • ランダル・レイ「現代貨幣理論への“カンザス・シティ”アプローチ:成立史から辿るMMT入門」(2020年7月)

                                        現代貨幣理論(MMT)は、異端派経済学内の流派の一部を統合したものである。主権通貨を発行する国家において、金融・財政の運営を記述することに焦点が当てられている。…本論文では、ミズーリ大学カンザスシティ校(UMKC)とバード大学レヴィ経済研究所におけるMMTへの取り組み、「カンザス・シティ」アプローチの発展について焦点を合わせてみたい。 The “Kansas City” Approach to Modern Money Theory by L. Randall Wray Levy Economics Institute of Bard College Working Paper No. 961 July 2020 目次 表券主義ー貨幣国定説 信用貨幣:貨幣サーキットと内生的貨幣 貨幣の性質 バランスシートの統合および整合: あるいは、政府支出の実態 部門別収支 金融不安定性 機能的財政、需

                                          ランダル・レイ「現代貨幣理論への“カンザス・シティ”アプローチ:成立史から辿るMMT入門」(2020年7月)
                                        • 縦割りを排し、統一IDなしには暮らせない社会へ - Chikirinの日記

                                          菅政権の目玉政策のひとつが「デジタル庁の創設」 この機にハンコやファックスをなくそうという話も出てきてて、確かにそれもいいと思うのですが、 デジタル社会を実現するためのコア中のコアは「国民全員に統一IDを割り当てること」 なので、今日はこの点に絞って「どうあるべきか」を書いてみます。 ちなみに! デジタルかアナログかはさておき、「統一IDなしには暮らせない社会」になってる国って既にあるんだよね。 アメリカは社会保障番号、韓国は住民登録番号なしには暮らせない社会だし、中国なんて国民IDなしには長距離電車にさえ乗れません。 デジタル行政で有名なエストニアも国民IDなしには暮らせないし、ドイツも税識別番号ってのを基本、全員に割り振ってるはず。 てかカナダやシンガポールなども含め、もはや先進国の中では「統一IDをなしでは何もできない」って国の方が多数派になりつつあると思う。 日本だって、住基ネット

                                            縦割りを排し、統一IDなしには暮らせない社会へ - Chikirinの日記
                                          • コロナでも「親を頼れ」 仕事が見つからず、餓死、病死者が蔓延の恐れも(今野晴貴) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                            コロナウイルス感染拡大の影響で、生活苦に陥る人が急増している。 私が代表を務めるNPO法人POSSEの生活相談窓口には、3月下旬から4月15日までの時点で194件もの相談が寄せられている。 その多くは、非正規雇用で働く20代女性を中心とする稼働年齢層であり、無貯蓄で賃貸住宅に居住している人たちだ。彼らが休業や勤務日数減、解雇・雇止めなどによって直ちに生活困窮に陥っている。 すでに家賃や公共料金を滞納している人もおり、住居喪失の危険性も危惧される。行政は多くの福祉制度を拡充し、間口を広げている。 ところが、このコロナ禍の中においても、自治体が実質的に生活保護の申請を拒否する事例が起きてしまっている。コロナウイルスの感染が拡大している中での生活保護申請拒否は、普段以上に命を危険にさらすことになるだろう。 なぜこのような事態が起きてしまっているのか、事例をもとに検証していきたい。 コロナの影響で

                                              コロナでも「親を頼れ」 仕事が見つからず、餓死、病死者が蔓延の恐れも(今野晴貴) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                            • 支給は「予定の14%」 「休業支援」が申請できない「無茶苦茶すぎる」理由とは?(今野晴貴) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                              1ヶ月で支給件数は予定の1割!? 伸び悩む休業支援金 新型コロナウイルス感染拡大に伴う雇用調整助成金の特例措置を9月末から12月末まで延長する方針が、政府内で決定された。 一方で、第二次補正予算の目玉であった「新型コロナウイルス感染症対応休業支援金・給付金」の利用が伸び悩んでいる。この休業支援金は、新型コロナウイルスの影響によって休業になったにもかかわらず、企業が雇用調整助成金の特例措置も使わず、休業手当を支払われない労働者に対して、国が直接、給与の8割を補償する制度である。 報道によれば、休業支援金の支給件数として、予算の段階で64万件の支給件数が想定されていたという。ところが、その予想は大幅に外れてしまい、休業補償を受けられない人々が大量にあぶれている状態だ。 具体的な数字を見てみよう。7月10日に休業支援金の申請が開始され、同月17日の週には支給が始まっているが、それから約1ヶ月半が

                                                支給は「予定の14%」 「休業支援」が申請できない「無茶苦茶すぎる」理由とは?(今野晴貴) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                              • 10万円給付は世帯主が申請!特別定額給付金メリットと問題点 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

                                                家族の人数分が支給されます 2020/06/26更新しました。 新型コロナウィルスの緊急経済対策として、全国民に一律10万円が給付されることになっています。 4月27日時点で住民基本台帳に記載されている方が給付の対象。 世帯主が家族分を含めた金額を申請すると、世帯主の銀行口座にまとめて振り込んでくれる。 この仕組みのメリットと問題を考えてみませんか。 スポンサーリンク 特別定額給付金 郵送で申請のとき 生活保護世帯 世帯主申請のメリット DVで別居中の妻は? まとめ 特別定額給付金 総額25兆6914億円の補正予算案 ひとりにつき10万円を全国民に与えるため、補正予算案は25兆6,914億円と莫大になりました。 想像すると、札束の海に溺れそうですね。 一律10万円給付のポイントは4つ。 外国人を含め、27日時点で住民基本台帳に記載されている全ての人が対象 市区町村 が申請書を郵送。世帯主は

                                                  10万円給付は世帯主が申請!特別定額給付金メリットと問題点 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
                                                • 「予算カットに過ぎない」「ベーシックな生活を実現できません」 竹中平蔵氏の「月7万円」所得制限付きベーシックインカム案に批判の声

                                                  元総務大臣でパソナグループ会長の竹中平蔵氏がテレビ番組で提案した「所得制限付きのベーシックインカム」が、SNSで大きな話題を集めています。 9月24日10時現在、「ベーシックインカム」「竹中平蔵」が共に日本のTwitterトレンドワードランキングにランクイン。Twitterユーザーは、「所得制限付きのベーシックインカム」についてどのように捉えているのでしょうか。 9月24日10時のTwitterトレンドワード。6位にベーシックインカムがランクイン 竹中平蔵氏の名前も18位にランクインしていました 竹中氏の「所得制限付きのベーシックインカム」提案 話題になっているのは、9月23日に放送されたBS-TBSの報道番組「報道1930」での竹中氏の提案。 「所得制限付きのベーシックインカム」と称し、「国民全員に毎月7万円支給」「所得が一定以上の人は後で返す」「マイナンバーと銀行口座をひも付け所得を把

                                                    「予算カットに過ぎない」「ベーシックな生活を実現できません」 竹中平蔵氏の「月7万円」所得制限付きベーシックインカム案に批判の声
                                                  • ベーシックインカム入門 :コロナがもたらす「大失業時代」はベーシックインカムで乗り切れ=市川明代 | 週刊エコノミスト Online

                                                    <もう働かなくても大丈夫? ベーシックインカム入門> 「ベーシックインカム」(BI)の議論が今、日本で盛り上がっている。政府がすべての人に必要最低限の生活ができる収入を無条件で給付する構想で、誰しもが働かなくても食べていける「夢」のような制度だ。経済学者や社会学者らの間で提唱されていたが、大きな議論に発展するきっかけとなったのが、今年に入って猛威を振るった新型コロナウイルスの感染拡大と、新型コロナ対策として政府が実施した一律10万円の特別定額給付金だ。(ベーシックインカム入門) 新型コロナの感染拡大は、日本だけでなく世界的に人の移動を制約し、外食・旅行などの需要を一気に“蒸発”させた。あまりに多くの人が仕事を失う事態に直面し、政府は減収世帯を対象に30万円を給付する方針を一転。国内に住むすべての人を対象として、一律10万円の給付という前例のない措置に踏み切った。支援が必要な人を選別して給付

                                                      ベーシックインカム入門 :コロナがもたらす「大失業時代」はベーシックインカムで乗り切れ=市川明代 | 週刊エコノミスト Online
                                                    • 困っても「生活保護だけは受けたくない」人たち 片山さつき氏らは過去の言動を謝罪・撤回すべき時期だ(藤田孝典) - 個人 - Yahoo!ニュース

                                                      自民党内で生活保護バッシングを牽引し、生活保護は「恥」だと植え付けた片山さつき氏(写真:西村尚己/アフロ) どれだけ困っても「生活保護だけは受けたくない」と訴える人たち新型コロナウイルスの感染拡大によって、生活困窮者が増え続けている。 感染拡大初期の頃は、預貯金で何とか生活維持できていた人たちも、だんだんと生活状況が悪化している。 私は年末年始もずっと生活相談を受け続けているが、生活困窮の度合いが激しくなっていることを実感している。 端的に言えば、住居確保給付金(家賃補助)、生活福祉資金貸付(緊急一時的な生活費の貸付)、失業保険給付では生活困窮が改善せず、その給付や貸付期間が切れた人たちが出始めている。 もちろん、非正規雇用、派遣労働に従事している人たちはワーキングプア状態であるため、十分な預貯金はない。家族や親族に頼れる人ばかりでもない。 結局のところ、私たちがお勧めするのは生活保護制度

                                                        困っても「生活保護だけは受けたくない」人たち 片山さつき氏らは過去の言動を謝罪・撤回すべき時期だ(藤田孝典) - 個人 - Yahoo!ニュース
                                                      • 金なし老人って本当の意味で詰んでるよな

                                                        先にお断りしておきますが、この話はフィクションです。 私は自治体で職員をやっています。これはその地方のそれなりに大きな自治体で、一つの部署を任されていた時の話です。 その部署は市民の生活福祉を扱っています。生活保護や給付金なども私の部署が統括しておりました。 その時に常々日本のお金のない老人は人生が詰んでいるなと思っていました。 まず、彼らはお金がありません。 だいたい彼らはいまだに仕事をしています。暇だからと口をそろえて言いますが、話を聞くと貯蓄が数万円なことがほとんどです。 彼らは年金がもらえません。 なぜなら多くは農家や自営業で、月々たった300円程度の年金を支払わなかったからです。そのせいで彼らは年をとっても、障害を負っても、年金は一円ももらえません。 では生活保護は、と思うかもしれません。 地方に住んでいる多くの老人は家や農地を持っているのです。資産を持っている人に生活保護は出し

                                                          金なし老人って本当の意味で詰んでるよな
                                                        • わが家の食費3万円と生活保護の外国人が多くなっている件 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

                                                          割引の肉を買うわが家 2021/02/04更新しました。 今月としては最後の買い出しに 、行ってきました。 割引された肉とトマトやほうれん草も購入し、徒歩での買い物。 子どもの貧困が話題になり、お腹いっぱい食べることができないお子さんたちがいると聞いていますから、見切り品を買えるだけでもありがたい。 そんななかショックだったのは、帯広市で生活保護を受給する中国人が増えているということ。 節約に励む日本人主婦が思うことを、お伝えします。 スポンサーリンク 食費の節約 生活保護 日本の福祉が食い物に(>o<) 貧富の差 高齢化する地方 北海道新聞を追記 まとめ 食費の節約 5匹120円のホッケを手作りフライに 2021年1月の食費は、29,958円のぎりぎり3万円以内に収まりそう。 これは年末に買い置きした食材を、ムダなく有効利用したため。 わが家は例年、1月の食費はいつもより少なめです。 夫

                                                            わが家の食費3万円と生活保護の外国人が多くなっている件 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
                                                          • 高年収でも老後破産する人と、低収入でも暮らせる人の違いとは? - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

                                                            お金の魔力は凄まじい 2022/10/27更新しました お金にまつわるニュースが多いこのごろです。 ひとつは28歳の男性が勤務していた警備会社から3億6千万円ものお金を盗み、あえなく捕まった事件。 それから有名な予備校講師として権勢を誇った金ピカ先生が、クラシックカーなど高級外車を複数台も所有したこともあるのに、最後は生活保護を受給し、孤独のうちに60代で亡くなったこと。 お金の魔力はすさまじい。 消費増税があがり、庶民は苦しくなることが予想されます。 生活防衛をお伝えします。 スポンサーリンク お金の魔力 なぜ生活保護なの? 誰でも困窮するかもしれない 低年収でも暮らせる人 まとめ お金の魔力 昔の紙幣 多額のお金を見ているうちに 、魔がさしたのでしょうか? 28歳の男性が3億6千万円も自分が勤務する警備会社から、盗んだ事件がありました。 犯人が確保されると、ほぼ全額に近いお金がもどった

                                                              高年収でも老後破産する人と、低収入でも暮らせる人の違いとは? - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
                                                            • なぜ私たちは、「怠け者」や「素行不良な人」も支援するのか?|永井悠大

                                                              生活困窮者支援をしていると、一般市民の方から「お叱り」を受けることがある。 それは例えば「お金をギャンブルやお酒に使い込んでしまったり、仕事があるのに働きもしない怠け者だっている。そういう人たちを税金で支援するなんてけしからん!」といったものだ。 これに対して支援関係者や研究者は、「そういう人はごくごく少数」「実態としては働かないんじゃなくて働けないんだ」などと反論をすることがテンプレ化している。私個人としてはこうした“擁護”は時に不自然に感じることがある。 というのも、ギャンブルやお酒で一文無しになって泣付かれることはそんなに珍しいことでもないし、むしろそういう人の存在を認め、かつ「まあ、そういう人だって生きていてよいではないか」と開き直るほうが、よほど生活保護の無差別平等原理と整合的だと思うからだ。 よりラディカルに言うならば、「働かないんじゃなくて働けないんだ!」と強調すればするほど

                                                                なぜ私たちは、「怠け者」や「素行不良な人」も支援するのか?|永井悠大
                                                              • コロナショック対策で消費税引き下げと現金給付は本当に経済効果あるの? - マエティニュース

                                                                コロナショックによる経済対策で、各国が動き出しました。日本は消費税引き下げと現金給付が検討されています。本当に経済効果あるのでしょうか? コロナショック対策で消費税引き下げと現金給付は本当に経済効果あるの? 1.新型コロナ経済対策は異次元の対策が必要 2.消費税引き下げは出来る?時期はいつ? 3.現金給付の金額は?時期はいつ? 4.経済効果はあるのか? 5.自粛要請はいつ解除されるのか? 6.新型コロナは収束しない? 7.必要なのはベーシックインカム?でもツケは次世代の若者に? 8.コロナショックの経済対策に関するSNSの反応意見 コロナショック対策で消費税引き下げと現金給付は本当に経済効果あるの? 写真AC コロナショック 経済効果 1.新型コロナ経済対策は異次元の対策が必要 新型コロナウィルスのパンデミックにより、人の動きの制限、店の営業の制限が等が世界各地で起きています。その影響で、

                                                                  コロナショック対策で消費税引き下げと現金給付は本当に経済効果あるの? - マエティニュース
                                                                • 参議院選挙政策 平和でも、くらしでも、希望がもてる日本に│2022参議院選挙政策│日本共産党の政策│日本共産党中央委員会

                                                                  2022年6月8日  日本共産党 政策パンフ(PDF)➡ 政策発表会見(YouTube)➡ 今度の参議院選挙は、平和と憲法にとっても、暮らしと経済にとっても、日本の進路が問われるとても大切な選挙です。日本共産党の躍進は、平和でも、暮らしでも、希望がもてる日本をつくる最大の力となります。 平和を壊す逆流から日本を救う確かな力.....ロシアのウクライナ侵略という危機に乗じて、「力対力」で戦争への危険な道をすすむのか、「外交による平和」をつくりだすために力をつくすのか、日本は重大な岐路に立っています。 岸田自公政権は、これまでの政権が大原則としてきた「専守防衛」を放棄して、「敵基地攻撃能力(反撃能力)」を保有し、軍事費を「GDP比2%以上」にして、5兆円以上も増やす大軍拡をすすめようとしています。9条改憲は、この危険な道を何の制約もなくつきすすむためのものです。維新の会も、「専守防衛」を投げ捨

                                                                    参議院選挙政策 平和でも、くらしでも、希望がもてる日本に│2022参議院選挙政策│日本共産党の政策│日本共産党中央委員会
                                                                  • 「政府は何もしてくれません」長引くコロナ禍で困窮する若者と子育て家庭|FNNプライムオンライン

                                                                    長引くコロナ禍は子育て家庭や貧困の若者の生活を益々追い詰めている。支援活動の現状と政府に求められている支援策を取材した。 食料や現金を求める相談が急増 生きづらさを抱えた全国の10代に大阪を拠点として支援活動を行っているNPO法人D×P(以下ディーピー)。ディーピーではこれまで通信制や定時制高校に在籍する高校生を中心に学校現場でリアルとオンラインで「つながりの場」を提供してきた。 LINEを使ったオンライン相談「ユキサキチャット」は当初、不登校や高校中退の10代の就職や進学相談がメインだった。 (関連記事:「コロナの影響もあり子どもの相談は10倍に」イラク人質事件で引きこもりとなった少年の今) しかしコロナの感染拡大後は「困窮した若者からの相談が急増している」と理事長の今井紀明さんは語る。 「去年の3月末は登録者数が690人でしたが、今月で4千500人を超えています。相談の内容もこれまでは

                                                                      「政府は何もしてくれません」長引くコロナ禍で困窮する若者と子育て家庭|FNNプライムオンライン
                                                                    • 菅首相 「定額給付金の予定はない。最終的には生活保護がある」 : 痛いニュース(ノ∀`)

                                                                      菅首相 「定額給付金の予定はない。最終的には生活保護がある」 1 名前:記憶たどり。 ★:2021/01/27(水) 11:18:01.77 ID:8gcIsthh9 菅義偉首相は27日午前の参院予算委員会で、定額給付金の給付について「予定はない」と改めて述べた。政府のセーフティーネットとして「最終的に生活保護がある」とも語った。石橋通宏委員(立憲民主・社民)に対する答弁。 石橋委員は「収入を失い路頭に迷う人々、命を失った多数の人々に政府の政策は届いているのか」と質問。菅首相は「雇用を守り、暮らしをしっかり支えていく。できる限り対応したい」と答えつつ、政府の政策が届いているか、との質問には「いろいろな見方がある。政府には最終的に生活保護があり、セーフティーネットを作っていくのが大事」と指摘した。 https://jp.reuters.com/article/idJPL4N2K20K7 4:

                                                                        菅首相 「定額給付金の予定はない。最終的には生活保護がある」 : 痛いニュース(ノ∀`)
                                                                      • report51:【依存症】外に出れないことにより更に悪化の一途を辿る危険性が!!?~DV、モラハラ、虐待、自殺~【精神障がい】 - kuu~悠か未来に愛を想う~

                                                                        最近の記事の内容が、新型コロナに関連する内容ばかりになってしまうのですが、その理由としては、外出自粛による個々の活動が制限することによって、健常者は勿論 精神病を患っている方たちの病状や心情が更に悪化の一途を辿ってしまう危険性が高まったからです。 連日の報道や世間の話題がコロナ、コロナと…耳や頭が痛くなるとは思いますが、新型コロナによって抱いた不安感や心理状態が時に大事件に発展するということを私達は理解しておくべきだと思うのです。 そこで今回は、『外に出れないことにより更に悪化の一途を辿る危険性が!!?~DV、モラハラ、虐待~』というテーマで、様々な依存症や様々な精神障がいが外出自粛による影響により、どのようにして悪化の一途を辿ってしまうのか。過去の相談内容を基に、色々なシチュエーションを想像しながら、心理状態を分析、解説していこうと思います。 様々な依存症とそれぞれの回復改善法 外に出れ

                                                                          report51:【依存症】外に出れないことにより更に悪化の一途を辿る危険性が!!?~DV、モラハラ、虐待、自殺~【精神障がい】 - kuu~悠か未来に愛を想う~
                                                                        • 「10万円給付金もらうな」生活保護バッシングなぜ起きる | 西日本新聞me

                                                                          新型コロナウイルス対策として国が支給する1人10万円の特別定額給付金を巡って、一部で「生活保護バッシング」が起きている。10万円支給について意見を求めた西日本新聞アプリの読者投稿コーナーにも「働かざる者、10万円もらうべからず」という趣旨のコメントが相次いだ。バッシングの根っこに何があるのか、生活困窮者を支援するNPO法人「ほっとプラス」(さいたま市)の藤田孝典理事と考え、反論したいと思う。 「一番大きいのは妬ねたみ、そねみ。自分は頑張って働いているのに、何で『怠けている人』に生活保護や10万円まで与えるんだという思いがある」。藤田さんはこう説明する。 生活保護の受給資格がある人のうち、実際に受給している人の割合(捕捉率)は推計2割程度とされる。受給せず「頑張っている」人や、努力して貧困から抜け出した人には、受給者は「怠けている」と映るのかもしれない。だが藤田さんは「頑張れない社会構造」の

                                                                            「10万円給付金もらうな」生活保護バッシングなぜ起きる | 西日本新聞me
                                                                          • qtqmu - Spectre

                                                                            silent hill 333 @333_hill RT @fmn_fq: 人生、マイナスからのスタートをどうにか0に戻すのに必死になってるだけという感覚がある Jun 30, 2022 ロシアが核を撃てばNATOが何カ国増えようが何も変わらない。ルールを守るのはそのルールを守るメリットがあるから。プーチンにはない。 https://t.co/aOBDmZpZro Jun 29, 2022 <自民党憲法草案第十一条 国民は、全ての基本的人権を享有する。 この憲法が国民に保障する基本的人権は、侵すことのできない永久の権利である。> 何故これは書かないのですか? 読んだ事がないからですか? https://t.co/dtVWI8XF5H Jun 29, 2022 @iminnhantai 自民党憲法草案第十一条 国民は、全ての基本的人権を享有する。 この憲法が国民に保障する基本的人権は、侵すこ

                                                                            • 「宮本太郎提言は「神聖なる憎税同盟」の壁を打ち破れるか」/宮本 太郎×濱口 桂一郎×住沢 博紀 | 特集/

                                                                              宮本太郎提言は“神聖なる憎税同盟”の壁を打ち破れるか 『貧困・介護・育児の政治――ベーシックアセットの福祉国家へ』を めぐって宮本・濱口桂一郎さんが徹底討論 1.「深堀」の二つのテーマ設定 住沢:今回の「深堀」対談は、非常に評判になった宮本太郎さんの近著、『貧困・育児・介護の政治―ベーシックアセットの福祉国家へ』(朝日新聞出版社 2021)が対象です。この本に濱口桂一郎さんがブログでコメントをして、さらには講演会などで宮本さんが濱口コメントに言及されています。そこで『現代の理論』27号で宮本さんにまず、「社会民主主義の再生とベーシックアセット」というタイトルでこの本の要約をしてもらい、今回は、ヨーロッパや日本の労使関係の専門家である濱口さんと、日本の雇用システムの問題点もふくめた視点から「深堀」してもらうという企画を立てたわけです。 『現代の理論』27号では、ベーシックアセット戦略を軸にし

                                                                              • コロナ休業の「新制度」で大激変? 上限は月33万円、学生アルバイトも対象か(今野晴貴) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                                                「雇用されている方が直接申請することができ、そして直接お金を受け取れる新たな制度を創設いたします」。 安倍首相は、14日の記者会見でこのように述べ、事業主から休業手当を受け取れなかった労働者に対して直接給付金を支給する制度を新たに創設する考えを表明した。 長引く休業によって収入が激減し、生活に不安を抱える人々にとって、希望の光ともいえる制度であり、速やかな実行が期待される。 ただ、政府への不信感から、本当に実効性のある制度ができるのかを疑問視する声もある。一体どのような制度が検討されているのだろうか。 想定される新たな給付金制度の仕組み 報道されている内容をもとに、想定される新たな給付金制度の仕組みについて述べていきたい(現時点で報道されている情報をもとに想定される内容であり、政策決定過程において大幅な変更が生じる可能性があることにご留意いただきたい)。 まず、対象となるのは、雇用調整助成

                                                                                  コロナ休業の「新制度」で大激変? 上限は月33万円、学生アルバイトも対象か(今野晴貴) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                                                • 奪われない財産について お金の話 - 投資のあれこれ 実践日記

                                                                                  こんにちは。たくさんのアクセスありがとうございます。今日も5分ほどお付き合いください。アクセス5倍に増えました。読者の皆さんのおかげです。ありがとうございます😊 横浜は晴天、コロナウィルスに怯えて今日もコタツ警備隊やってます。コタツを守りコタツに守られる完全引きこもりですがウィルス拡散を防ぐべく家から出ないをモットーにパソコンポチポチしてます。 さて表題の「奪われない財産」ですがずばり知的財産です。知的財産というとちょっと堅苦しいので「知識」と言っても良いかもですね。頭の片隅にちょっとだけ入れておくだけで自身であったり家族や友達の役に立てるので覚えておくとお得かもです。 なぜでしょう日本人は公的資金、公的援助を受ける事をどこか後ろめたい事のように感じてしまいますがそんな事はありません。生活苦しくもないのに生活保護受けるとか絶対ダメですが払うものは払っているわけですから必要に応じて受けられ

                                                                                    奪われない財産について お金の話 - 投資のあれこれ 実践日記