並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 88件

新着順 人気順

真希波マリイラストリアスの検索結果1 - 40 件 / 88件

  • 「シン・エヴァンゲリオン劇場版」公開から1週間分の感想エントリまとめ - まなめはうす

    3/4 『シン・エヴァンゲリオン劇場版』冒頭12分10秒10コマが世界最速公開決定! 『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』シリーズ同時視聴イベントが開催 - ファミ通.com 3/6 エヴァとその謎を理解するための、たった一つの“あらすじ”|照沼健太|note #シン・エヴァンゲリオン劇場版:|| チケット発売日の風景 - AQM 解呪と供養のためにシン・エヴァンゲリオンを観に行く - シロクマの屑籠 3/7 庵野秀明 エヴァ、再擧 月刊ニュータイプ96年5月号 エヴァ緊急ニュース 『シン・エヴァ』を観る前に── TV版・旧劇・新劇『エヴァ』シリーズを振り返るピックアップ! - 週刊はてなブログ エヴァは25年の月日に潰された 3/8 公開日 庵野秀明はもうエヴァンゲリオンを創れない|小山晃弘|note デス魔道エヴァQ - 指輪世界の第五日記 シロクマ先生と同じく、エヴァンゲリオンの葬式に参加し

      「シン・エヴァンゲリオン劇場版」公開から1週間分の感想エントリまとめ - まなめはうす
    • #シンエヴァンゲリオン 劇場版 の葬式で死んだと思った点 - 玖足手帖-アニメブログ-

      この記事はシン・エヴァンゲリオン劇場版のネタバレです。 ネタバレ無し感想はこちら。 nuryouguda.hatenablog.com 思春期を殺す葬式のつもりで、思春期の頃に大好きだったエヴァンゲリオンの最後の作品を見た。 個人的に、ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Qの直後に起きた母親の自殺にも区切りをつけて、思春期を引きずって傷ついて泣いていた引きこもりの30歳から、諦めてつまらなくなったアラフォーのおじさんになるつもりだった。 そういう気持ちだったので、特に内容には期待をしていなかったのだが。 映画の内容も「ああ、エヴァンゲリオンは本当に死んだんだな」という感じがした。 (ちなみに葬式を終えたので、もう思春期的なこだわりとかオタク的な執着もなくなって、朝一でゲットしたパンフレットも読んでない) 葬式は一回でいいので、月曜日の午後と水曜日の午前中にも予約チケットを取ったけど、2時間半の葬式を

        #シンエヴァンゲリオン 劇場版 の葬式で死んだと思った点 - 玖足手帖-アニメブログ-
      • 【ネタバレ】『シン・エヴァンゲリオン劇場版:||』の感想(15904字) - ΕΚ ΤΟΥ ΜΗ ΟΝΤΟΣ

        ネタバレ注意 ●シン・エヴァ観てきたのでとにかく思いついたことを全部書いていく。いやー凄かった。良かった。不満も大量に大量にあるけれど、面白かった。観れてよかったよ。 ●本当は一昨日のレイトで観る予定で、チケットもすでにネットで買ってたんだけど、労働のせいでパーになってしまった。弊社は今すぐチケット代を弁償しろ。◯ね。◯ね。 ●ということで昨日の15時からのチケットでリベンジ。本当は昨日も疲れてて、もう観るの来週でいいかなとも思ってたんだけど、敬愛するペンクロフ先生が昨日シン・エヴァの感想記事をアップされたので*1、これはもう宿命だと思って観てきました。観ないで読むわけにはいかんからね。いやー良かったよ。ありがとうペンクロフ先生。 ●観に行った映画館は県下でも有数のシネコンで、3月8日以来、朝から晩までエラい数のスクリーンがシン・エヴァを上映し続けている。扉を開けるとそれはもうバカでかいシ

          【ネタバレ】『シン・エヴァンゲリオン劇場版:||』の感想(15904字) - ΕΚ ΤΟΥ ΜΗ ΟΝΤΟΣ
        • 「承認」から「責任」へ──『シン・エヴァンゲリオン劇場版:||』における他者の問題 | inquire.jp

          1995年のテレビアニメ放映以降、日本カルチャー史に鮮烈な印象と議論を与え続けてきたエヴァンゲリオン。2007年に始まったリメイク「新劇場版」の第3作「Q」から9年、ついにシリーズ完結作『シン・エヴァンゲリオン劇場版:||』が公開された。 テレビアニメ〜旧劇場版の「旧シリーズ」、そして今回完結した「新劇場版」の両者で物語の軸になっていたのが「自己」と「他者」。この描かれ方はリメイクを通してどのように変わったのか? 原子力からポップカルチャーまで広大なテーマを扱う気鋭の哲学者・戸谷洋志が「責任」をキーワードにその変化と意味を論じる。 2021年3月『シン・エヴァンゲリオン劇場版:||』(以下、「シンエヴァ」)が公開され、大きな話題を集めている。四半世紀にわたるエヴァンゲリオン・シリーズの完結編である本作は、公開初日の興行収入は8億277万4200円、観客動員数53万9623人を記録した。 作

            「承認」から「責任」へ──『シン・エヴァンゲリオン劇場版:||』における他者の問題 | inquire.jp
          • 物理学者が『エヴァ』を徹底解説! ディラックの海、虚数空間ってなんだ?(山崎 詩郎)

            『新世紀エヴァンゲリオン』TV版から25年、ついに最終作の『シン・エヴァンゲリオン劇場版:||』が公開されました! エヴァと言えば、物議を醸しだす凄惨な心理描写と共に、難解な科学用語がサラッと登場することでも有名です。この記事では『シン・エヴァ』をより深く楽しむため知っておくとよい科学知識を、過去のエヴァ作品を復習しながら徹底解説します。なお、『シン・エヴァ』の直接的なネタバレはありませんのでご安心ください。 じわじわ来る、『シン・エヴァ』の感動 デジタル化の波が押し寄せる世紀末の1995年、『TV版』の全26話が放送されました。一見すると、巨大人型ロボット「エヴァ」と巨大怪獣「使徒」が戦うありがちなアニメに見えます。 ところが、エヴァのパイロットである14歳の碇シンジが精神崩壊しては、綾波レイはまるで人の心を持たない人形のよう。当時としては衝撃的な内容に、良くも悪くも社会現象を引き起こし

              物理学者が『エヴァ』を徹底解説! ディラックの海、虚数空間ってなんだ?(山崎 詩郎)
            • 【ネタバレ感想】シン・エヴァンゲリオン……100点!!!|にゃるら|note

              厳しく正直に、贔屓目や掛け値なしに、アニメに点数をつけようかな。「シン・エヴァンゲリオン劇場版𝄇」……………………………………………………………………………………………………………………………………………………100点!!!!!! — にゃるら (@nyalra) March 8, 2021 簡潔に感想を述べるなら、とにかく良かったです。本当に良かった。ありがとう……。 ここからはネタバレ全開で書いていくので、未視聴の方は読まないようにお願い致します。 ・優しい映画 「シン・エヴァンゲリオン」の第一印象ですが、とても優しい作品だなと思いました。Qでの優しさ担当はラストのアスカとカヲルくんくらいで、他のキャラクターたちは終始説明不足かシンジにつらくあたるかでしたので、その心苦しさからくる暖かさへのフラストレーションが、今作で一気に解放され、それがとても心地良い。 バッドトリップみたいな最悪

                【ネタバレ感想】シン・エヴァンゲリオン……100点!!!|にゃるら|note
              • Chain, Saw, and Man──『チェンソーマン』『ルックバック』、虚構と現実と物語の先|ryokikuzaki

                藤本タツキ『チェンソーマン』(集英社)の題名は、なんで「チェーンソー」マンではなく「チェンソー」マンなのだろうと以前から思っていた。刃のついた鋸をモーターで回転させ樹を切り倒したり氷の彫刻コンテストをやったりするあの機械はチェンソーという表記をすることもあるし、チェーンソーマンよりチェンソーマンのほうが語呂も良い気もする。しかし、はたして語呂だけの問題なのだろうか。 単行本を読み返すと、そこに書かれた英字での表記はChainsaw manでもChainsaw-manでもなくChain saw manで統一されていた。英単語においてはChainsawだけでなくChain sawという表記もあることはある。しかし、ここに置かれた'saw'とは鋸ではなく'see'の過去形「見た」ではないのか。 ジャレド・ダイアモンドによる文明史のノンフィクション本『銃・病原菌・鉄』は、原題が'Guns, Ger

                  Chain, Saw, and Man──『チェンソーマン』『ルックバック』、虚構と現実と物語の先|ryokikuzaki
                • 【映画感想】シン・エヴァンゲリオン劇場版:|| ☆☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

                  www.evangelion.co.jp 『シン・エヴァンゲリオン劇場版』本予告【公式】 1990年代に社会現象を巻き起こしたアニメシリーズで、2007年からは『新劇場版』シリーズとして再始動した4部作の最終作となるアニメーション。汎用型ヒト型決戦兵器 人造人間エヴァンゲリオンに搭乗した碇シンジや綾波レイ、式波・アスカ・ラングレー、真希波・マリ・イラストリアスたちが謎の敵「使徒」と戦う姿が描かれる。総監督は、本シリーズのほか『シン・ゴジラ』なども手掛けてきた庵野秀明。 3月下旬になってようやく、2021年はじめての映画館です。 公開から2週間経った平日に、夕方からの回を観賞。 上映前に、トイレに行ったのですが、そこでスマホ片手に若い男が、誰かと大声で喋っていたのです。 「でさあ、シンジがさあ〜」 何なんだお前!僕はこの映画をなるべくまっさらな気持ちで観るために、ネットで『シン・エヴァンゲリ

                    【映画感想】シン・エヴァンゲリオン劇場版:|| ☆☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言
                  • 「エヴァンゲリオン」歴代ゲーム化作品を発掘。「鋼鉄のガールフレンド」「2nd Impression」そして……今こそ遊びつくしたい厳選3作!

                    「エヴァンゲリオン」歴代ゲーム化作品を発掘。「鋼鉄のガールフレンド」「2nd Impression」そして……今こそ遊びつくしたい厳選3作! ライター:柳 雄大 2021年3月8日に封切られた「シン・エヴァンゲリオン劇場版」(以下,シン・エヴァ)。TVアニメシリーズ「新世紀エヴァンゲリオン」の放送から25年あまりの時を経て,今年は「エヴァ」ファンにとっては忘れることのできない,“再び”の完結イヤーとなりました。 シリーズの劇場作品としては,最高記録となる興行収入80億円,観客動員数523万人を突破(2021年4月26日現在)し,公開から8週目を迎えた今でも,客足が途絶えていないようです。そんな,日本中(世界中かも)が「エヴァ」熱にうかされる今こそ,過去の「エヴァ」ゲームについて再検証したい! そこで,数多く存在する「エヴァ」タイトルの中から,オリジナルキャラ,オリジナルシナリオ,オリジナル

                      「エヴァンゲリオン」歴代ゲーム化作品を発掘。「鋼鉄のガールフレンド」「2nd Impression」そして……今こそ遊びつくしたい厳選3作!
                    • 「シン・エヴァンゲリオン劇場版」の衝撃を追った、ネタバレを含む公開日からの感想まとめリンク集 エヴァ緊急ニュース

                      10年ぶりに映画化された「ヱヴァンゲリヲン新劇場版」の最新情報を追いかけるニュースサイト。 エヴァに関わったスタッフの作品、動向などもかいつまんで行ってます。 完結編「シン・エヴァンゲリオン劇場版:||」は2021年3月8日公開、興行収入100億円を突破。 2021年3月8日に公開された、「シン・エヴァンゲリオン劇場版」のファーストインプレッションが記された記事を追った全1605件のリンク集です。各ニュース媒体に掲載されたライターレビュー、ライブドアブログ、gooブログ、FC2ブログ、amebaブログ、はてなダイアリー/はてなブログ、note、個人サイトなどから可能な限り掲載しました。 掲載順は日付(公開日に近い)順です。amebaブログでは上の方で例外的に、吉本ばななさんなど著名人ブログを掲載しております。 本当は各サイトで記事を収集する期間も統一したかったのですが、作業時間が思った以上

                      • 『シン・エヴァンゲリオン劇場版:||』感想/もう恐れてはいない|ryokikuzaki

                        映画は、現実における長い時間を二時間ほどのフィクションで語ることができるが、一本の映画を四半世紀かけて語る作品は稀だろう。 四半世紀前に伝説と神話になってしまった作品が、長い時間をかけて「普通の物語」になるのを見届けた。清々しい気分だ。 【ここからは『シン・エヴァンゲリオン劇場版:||』を観賞後の方だけお読みください】 ——1996年、3月の29日か30日。呼び出された友人の部屋で『新世紀エヴァンゲリオン』最終回録画を観せられた。私は放送をアルバイトで観られなくて、放送当日夜だったか翌日には仕事先でも最終回を見た同僚がやたらと怒っていた。「なあ、これどう思うよ?」と憤る友人がビデオテープの再生を始めた。録画を観終えて「えっ、いいじゃん。なんでみんな怒ってんの」と言うと、友人は「……うん、オレもくり返して二回目みたら、これでいい気がしてきた」と—— 『シン・エヴァンゲリオン劇場版:||』(以

                          『シン・エヴァンゲリオン劇場版:||』感想/もう恐れてはいない|ryokikuzaki
                        • 『シン・エヴァ』宮村優子が振り返る、アスカとの25年 その“苦労”と“喜び”

                          TVシリーズ放映から25年。完結を惜しむ声もある『エヴァンゲリオン』シリーズで、パイロットの1人・アスカを演じてきた声優の宮村優子。公開中の映画『シン・エヴァンゲリオン劇場版』のアフレコ現場で、庵野秀明総監督から「アスカが宮村で良かったよ」と言葉を掛けられたと宮村は語る。25年間、アスカを背負い続けてきた彼女にその“苦労”と“喜び”を聞いた。 【写真】宮村優子が25年演じ続けたアスカ 『シン・エヴァンゲリオン劇場版』より ■庵野総監督からの一言「アスカが宮村で良かったよ」 1995年にTVシリーズ『新世紀エヴァンゲリオン』が放送開始して以降、社会現象になった『エヴァンゲリオン』シリーズ。1997年、98年には『新世紀エヴァンゲリオン劇場版』が公開。2007年公開の映画『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序』からは『新劇場版』シリーズとして再始動。2009年公開の『:破』、2012年公開の『:Q』を

                            『シン・エヴァ』宮村優子が振り返る、アスカとの25年 その“苦労”と“喜び”
                          • 坂本真綾、第1子妊娠を発表「待ち望んでいたことが叶い」 夫・鈴村健一もパパになる喜びつづる

                            坂本は「私事ですが、ご報告いたします。このたび幸運なことに子供を授かり、来年出産の予定です。私たち夫婦にとって待ち望んでいたことが叶いとてもうれしいです」と発表。 続けて「この数ヶ月間、主治医の診断で当面の絶対安静を指示され、急遽すべてのお仕事を休ませていただくことになりましたため、関係者の皆様に大変ご迷惑をおかけし、ファンの皆様にはご心配をおかけしてしまいました。さまざまな面でご配慮くださった皆様にこの場を借りて心から感謝を申し上げます」とし、「おかげさまで最近になりようやく落ち着いてきましたので、体調に充分気をつけながら少しずつお仕事を再開しております。見守ってくださるすべての方に恩返しできるように、これからも日々を積み重ねていきたいと思います」と決意をつづった。 鈴村も「この度、我が家に新しい家族が増えることになりました。父親になり新しい景色を見ることでまた表現者としても成長できるよ

                              坂本真綾、第1子妊娠を発表「待ち望んでいたことが叶い」 夫・鈴村健一もパパになる喜びつづる
                            • #シンエヴァンゲリオン 完結編はてなブロガー大賞 優勝!勝利宣言! - 玖足手帖-アニメブログ-

                              端的に言ってしまえば、はてなブログランキング〔2021年3月第2週〕のエヴァンゲリオン感想部門で第1位、総合ブックマーク数で第2位という好成績を残した。 blog.hatenablog.com あんまりはっきり言ってはいけないらしいが、グーグル広告も過去最高のぶっちぎりの金額を叩き出した。 さすがにはてな村の根幹のひとつである技術系ブログのライフハック記事には優勝を譲る結果になったのだが。 nuryouguda.hatenablog.com なんかアクセス数が爆増したので、アンチのコメントが増えていて、非常にリリンは不完全な群体だとわかったが。まあ、それは寝て体力を回復させて起きてから潰すとして、今晩は風呂上がりに読者からプレゼントされたビールでデパスを飲んで、血中睡眠導入剤濃度が上がるまでの間、軽く勝利宣言しておく。 シン・エヴァンゲリオン劇場版の完結感想記事でぶっちぎりのエヴァオタパワ

                                #シンエヴァンゲリオン 完結編はてなブロガー大賞 優勝!勝利宣言! - 玖足手帖-アニメブログ-
                              • 坂本真綾、健康上の理由で舞台休演 詳細は「然るべき時期にご報告」

                                声優で歌手の坂本真綾(41)が、出演予定だったミュージカル『リトルプリンス』を休演することが6日、発表された。健康上の理由によるもので、「詳細につきましては、然るべき時期に改めてご報告を致します」としている。 坂本の所属するフォーチュレストは「弊社所属の坂本真綾は、この度、出演予定でしたミュージカル『リトルプリンス』を健康上の理由により休演させていただくこととなりました。公演を楽しみにお待ちいただいたお客様、既にチケットをお申込みいただいたお客様には、突然のことでご心配とご迷惑をおかけし申し訳ございません」と報告。「なお詳細につきましては、然るべき時期に改めてご報告をいたします」と伝えている。 坂本本人も「来年 1月に出演を予定しておりました舞台『リトルプリンス』を休演させていただくことになりました。私の出演を楽しみにしてくださっていた皆様、そして関係者の皆様にご迷惑をおかけしますことを心

                                  坂本真綾、健康上の理由で舞台休演 詳細は「然るべき時期にご報告」
                                • こんなハチャメチャな夏休みあるわけ無いだろ……ここにあったッ!『なつもん! 20世紀の夏休み』レビュー!【Switch】 - 絶対SIMPLE主義

                                  なつもん! 20世紀の夏休み | スパイク・チュンソフト 『なつもん! 20世紀の夏休み』のレビュ―行くぜ! パブリッシャー:スパイク・チュンソフト 機種:Switch ジャンル:ほのぼの夏休みアドベンチャー 発売日:2023/7/28 価格(税込):6578円 『ぼくのなつやすみ』を手掛けた綾部和とミレニアムキッチンが、 スパイク・チュンソフト、トイボックスと送る完全新作だ。 サーカス団の一人息子となって、 初めて訪れた街で1か月の夏休み生活を楽しむ内容になっている。 『ぼくのなつやすみ』と同じ子供時代のノスタルジーいっぱいの内容で、 CMソングも『ぼくのなつやすみ2』と同じ井上陽水の『少年時代』を使用しているぞ。 分かりやすい寄せっぷり。 散々言われてるけど、「20世紀の日本の夏休みが舞台のオープンワールドゲームって地味にならない?」って問題を「主人公はサーカス団の子なのでリンクとほぼ

                                    こんなハチャメチャな夏休みあるわけ無いだろ……ここにあったッ!『なつもん! 20世紀の夏休み』レビュー!【Switch】 - 絶対SIMPLE主義
                                  • エヴァンゲリオン公式サイト News

                                    『シン・エヴァ』7月21日(水)終映。7月6日(火)「続0706作戦」実施決定!7月11日(日)フィナーレ舞台挨拶決定! #シンエヴァラストラン として、皆様に応援いただいている本作もいよいよ一部劇場を除き、7月21日(水)をもって終映を迎えることとなりました。 ※7月21日(水)以前に終映する劇場もありますので、お近くの映画館の公式サイト、シアターリストをご確認ください。 コロナ禍による2度にわたる公開延期や、上映中の緊急事態宣言など、度重なる逆境がございましたが、長い間お待ちいただきご鑑賞をいただいた皆様をはじめ、本作に関わってくださった全ての皆様に改めて深く御礼申し上げます。 ■7月6日(火)「続0706作戦」実施決定 2019年7月6日『シン・エヴァンゲリオン劇場版』0706作戦と題し、パリ・ロサンゼルス・上海・札幌・東京2ヶ所・名古屋・大阪・博多で『シン・エヴァンゲリオン劇場版

                                      エヴァンゲリオン公式サイト News
                                    • 【雑記】シン・エヴァンゲリオン劇場版 終劇 - 限界ギリギリのサラリーマンのセミリタイアを目指す海外経済・投資・節約・雑記です。

                                      シン・エヴァンゲリオンを観て(ネタばれあります) ネット配信が数日前から始まったのでようやくシン・エヴァンゲリオン劇場版を観ました。今回の劇場版も多くの解釈の余地を残すエヴァらしい映像でしたが、私個人的には凄くすっくりした名作だと思います。 親と子と妻 話の軸になったのは碇シンジと父親碇ゲンドウ、妻であり母である碇ユイの立ち位置がすごくしっかりしていることです。旧劇場版でも描かれてはいましたが、今回は父と母とシンジとの関係性と価値観がはっきり出ていて庵野監督のエヴァシリーズの集大成ともいえる作品に仕上がっているように思いました。 アスカ、カヲル、レイの魂の救済 旧劇場版ではシンジが砂浜でアスカの首を絞めるシーンで終わるという何とも物議をかもした終わり方ですが、今回はその砂浜でシンジがアスカを救います。今回のアスカはクローン人間であることが劇中で明らかになりますが、最後にアスカが着ていたプラ

                                        【雑記】シン・エヴァンゲリオン劇場版 終劇 - 限界ギリギリのサラリーマンのセミリタイアを目指す海外経済・投資・節約・雑記です。
                                      • 【ネタバレ】エヴァグッズをお恵みいただいたので、『シン・エヴァンゲリオン』感想延長戦【お恵み】 - 関内関外日記

                                        それは月曜には届いていた。だが、おれは映画に行くことに浮足立っていて、「明日開ければいいや」と思っていた。 そして、今日開けた。 中から出てきたのはエヴァグッズだった。エヴァグッズ以外のなにものでもない、粋な計らいに(最初、船橋方面と書いてしまいましたが、間違いでした!勘違いです!すみません!)応えられなかったな、と思った。 書きたいことはだいたい昨日書いてしまった。 goldhead.hatenablog.com その後、いろいろな人の感想などを読んだうえで、さらなる延長戦をしたいと思う。 ※『シン・エヴァンゲリオン劇場』のネタバレがある記事です。 この記事では「読んでるやつはもう観てるだろ」という前提のもとに書かれています。ネタバレを気にする方は引き返してください。 新型コロナウイルス感染症については、必ず1次情報として厚生労働省や首相官邸のウェブサイトなど公的機関で発表されている発生

                                          【ネタバレ】エヴァグッズをお恵みいただいたので、『シン・エヴァンゲリオン』感想延長戦【お恵み】 - 関内関外日記
                                        • 15年ぶりの漫画で、見たことのない「エヴァ」を描く/「シン・エヴァンゲリオン劇場版」特典冊子を描く監督・前田真宏インタビュー | WebNewtype

                                          WebNewtype > レポート > 15年ぶりの漫画で、見たことのない「エヴァ」を描く/「シン・エヴァンゲリオン劇場版」特典冊子を描く監督・前田真宏インタビュー スタジオカラーデジタル部の松井(祐亮)さんに 「ヱヴァンゲリヲン劇場版:Q」のときに使った3Dモデルを出してもらい、それを基に描く。完成画像には、より細かいディテールが足されている(C)カラー 現在絶賛公開中の映画「シン・エヴァンゲリオン劇場版」。そのラストランとして6月12日より、公式謹製36P冊子「EVA-EXTRA-EXTRA」が全国劇場で配布されています。そこには“EVANGELION:3.0(-120min.)”という漫画を収録。これまで語られることがなかった「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q」の前日譚が描かれています。この漫画を手掛けた前田真宏監督に、この貴重な漫画ができるまでを伺いました。 ――この漫画を描くことにな

                                            15年ぶりの漫画で、見たことのない「エヴァ」を描く/「シン・エヴァンゲリオン劇場版」特典冊子を描く監督・前田真宏インタビュー | WebNewtype
                                          • 岡崎城と三河武士のやかた家康館の「ヱヴァンゲリヲンと日本刀展」を見てきた(前編:家康館) - 🍉しいたげられたしいたけ

                                            が…結論を先に書くと、あくまで個人の感想だけど「水と油」つか、調和が感じられないような、シナジーのようなものが発生しそこなっているように感じた。 だがどこがどうミスマッチなのか、言語化するのも容易でないように感じる。 私は歴史好きなほうだと思うが、専門的に学んだわけではない。自分の歴史の楽しみ方が、一般的なものかどうかもわからない。 入口はフィクションだっのだが、史実と創作を切り分けようと歴史家の手による一般向けの新書などを読むようになった。 当然フィクションとはぜんぜん違うわけで、どう違うかというと、まずなじみのない人名・地名が大量に出てくる。例えば織田信長関係だと、柴田勝家、丹羽長秀、滝川一益なんてのは家臣団の頂点中の頂点であって、ぱっと思い出したところでは谷口克広『織田信長合戦全録―桶狭間から本能寺まで』(中公新書) だと、それこそ何百人という家臣や協力者の名前が出てくる。 そうする

                                              岡崎城と三河武士のやかた家康館の「ヱヴァンゲリヲンと日本刀展」を見てきた(前編:家康館) - 🍉しいたげられたしいたけ
                                            • 『シン・エヴァンゲリオン劇場版』冒頭10分40秒の映像公開。冒頭の舞台はパリ、マリが8号機をベースにした新たな機体で戦う姿なども | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

                                              イベントでは、高橋洋子さんによるライブに加え、碇シンジ役・緒方恵美さんがスペシャルゲストとして登壇し、『エヴァンゲリオン』に関するトークを行った。 トーク内では、緒方恵美さんから「新しいアフレコが始まって、いま半分くらいまで録り終わっています」、「きっと見たことのない映像ができあがると思います」といった期待の高まるお話を披露。 その後、『エヴァンゲリオン』シリーズの監督などを務める庵野秀明氏から、ビデオメッセージが。庵野氏は、2020年の公開に向けてがんばっていることと合わせて、作品内にパリが舞台として出ることをほのめかした。 そして、満を持して公開された『シン・エヴァンゲリオン劇場版 AVANT 1(冒頭10分40秒00コマ) 0706版』は、『エヴァンゲリオン』新劇場版シリーズの振り返りからスタート。続いて、本編冒頭の映像では、真っ赤に染め上がったパリを舞台に、真希波・マリ・イラストリ

                                                『シン・エヴァンゲリオン劇場版』冒頭10分40秒の映像公開。冒頭の舞台はパリ、マリが8号機をベースにした新たな機体で戦う姿なども | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
                                              • 【ネタバレ】『エヴァ』は本当に終わったのか 『シン・エヴァンゲリオン劇場版』徹底考察

                                                碇シンジは成長していたのか さて、『:Q』の直後から開始される本作の物語では、すでに死亡していたと思われた、碇シンジの友人である鈴原トウジや相田ケンスケらが、アラサーの年代になって登場する。シンジがトリガーとなってしまった「ニアサードインパクト」から避難してきた人々が「ヴィレ」の手引きによって作り上げた「第3村」。トウジはそこで、「委員長」洞木ヒカリと結婚し、独学ながら医師として地域医療を担っていた。おそらく、かつて彼の妹の命を救ってくれた医者という職業への恩返しと憧れの感情が、トウジを献身的な人物へと成長させたはずだ。この絶望の世界で彼を勇気づけているのは、人と人との繋がり合いなのである。 “群体としての”人間の営み、集団社会のミニチュアとしての「第3村」は、『:Q』において深い傷を受けた碇シンジの心が癒される場所であり、ネルフ本部で与えられた命令だけをこなしていた「アヤナミレイ(仮称)

                                                  【ネタバレ】『エヴァ』は本当に終わったのか 『シン・エヴァンゲリオン劇場版』徹底考察
                                                • 🎬NHK総合で8月27日に「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破」が放送されます - #楽活!収入増やして人生を楽しく!

                                                  3日間連続放送の第2弾目です。 【本日の映画紹介】 「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破」 2009年 日本アニメ おすすめポイント ・真希波・マリ・イラストリアスの登場 ・式波・アスカ・ラングレーの登場 ・映像のきれいさ、TV版とはちょっと違うストーリー展開 関連動画・記事 【公式】ダイジェスト これまでの『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破』 singark071781.hatenablog.com singark071781.hatenablog.com Amazon・もしもアフィリエイト関連商品 (クリックで詳細ページへ進みます) リンク この使徒は憎めない感じ 【info】-毎回同じ内容です- 初めての方や更新が気になる方、新しいブロ友さんを探したい方、作品一覧を見たい方、読者登録してみようかなという方は大歓迎です。 もっとみんなでつながりたい目次(上にも戻れます) 【本日の映画紹介】 おす

                                                    🎬NHK総合で8月27日に「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破」が放送されます - #楽活!収入増やして人生を楽しく!
                                                  • 『シン・エヴァンゲリオン劇場版』冒頭映像が公開!パリで怒涛のアクション展開|シネマトゥデイ

                                                    日比谷で上映された「シン・エヴァンゲリオン劇場版 AVANT 1(冒頭 10 分 40 秒 00 コマ) 0706 版」 6日、庵野秀明が総監督を務める映画『シン・エヴァンゲリオン劇場版』(2020年公開予定)の冒頭映像「シン・エヴァンゲリオン劇場版 AVANT 1(冒頭 10 分 40 秒 00 コマ) 0706 版」が世界同時上映された。(以下、冒頭映像の内容を含みます) 【動画】「シン・エヴァンゲリオン劇場版 AVANT 1(冒頭10分40秒00コマ)0706 版」上映イベント 前作『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q』(2012)から8年ぶりとなる新作の冒頭映像が公開されるとあって、この日の“0706作戦”には、日本国内30万人、世界各国で150万人が参加。都内では新宿・シネシティ広場、日比谷・ステップ広場がメイン会場となり、整理券を手にしようと、上映前から大勢のファンが列を成した。 A

                                                      『シン・エヴァンゲリオン劇場版』冒頭映像が公開!パリで怒涛のアクション展開|シネマトゥデイ
                                                    • 「シン・エヴァ」マリはなぜ昭和歌謡を歌い続けたのか - アキバ総研

                                                      ※本コンテンツはアキバ総研が制作した独自コンテンツです。また本コンテンツでは掲載するECサイト等から購入実績などに基づいて手数料をいただくことがあります。 今回のテーマは、2度にわたる公開延期を経て、2021年3月についに公開! 四半世紀にわたる歴史に幕を下ろした「シン・エヴァンゲリオン劇場:||」。 平成を代表する歴史的大ヒット作の完結編を、前後編の2回にわたり、評論家の中川大地が一刀両断する。 (ネタバレも多いので、あらかじめ了承のうえで読み進めていただきたい) 前編はこちらから! ⇒総括・「シン・エヴァンゲリオン劇場版:||」──長すぎた戦後アニメ思春期の終りによせて(前編)【平成後の世界のためのリ・アニメイト 第8回】 「刻の功名」としての大人たちの成熟 2016年の「シン・ゴジラ」を経由したことによる「災後ファンタジー」としての本作のスタンスは、ポスト・エヴァ的イマジネーションの

                                                        「シン・エヴァ」マリはなぜ昭和歌謡を歌い続けたのか - アキバ総研
                                                      • 徹底考察!『シン・エヴァンゲリオン劇場版』の結末で何が起き、何が分かったのか…【ネタバレ】 | FILMAGA(フィルマガ)

                                                        ついに新劇場版4部作完結を迎えた『シン・エヴァンゲリオン劇場版』の謎・疑問点をまとめて解説!「新世紀エヴァンゲリオン」シリーズの結末との比較や新劇場版からの新キャラ・マリの正体などネタバレありで徹底考察。 2021年2月26日、晴天の霹靂のように公開日が発表された『シン・エヴァンゲリオン劇場版』。新型コロナウイルスの影響による二度の延期を経て、2021年3月8日(月)についに劇場上映が行われました。新作映画の公開日としては異例とも言える月曜日公開ということにも驚かされますが、何よりも発表から間もないタイミングでの上映開始ということで、衝撃も大きいものでした。 無事公開され、各所で内容について考察や議論などが交わされているのがまたエヴァンゲリオンシリーズらしいところですが、改めて『シン・エヴァンゲリオン劇場版』で明らかになった事実を踏まえて、見えてくることをネタバレありで解説していきます。

                                                          徹底考察!『シン・エヴァンゲリオン劇場版』の結末で何が起き、何が分かったのか…【ネタバレ】 | FILMAGA(フィルマガ)
                                                        • 【衝撃】シン・エヴァンゲリオン劇場版:||のマリの年齢が判明 / 衝撃的すぎてエヴァのファン涙 | バズプラスニュース

                                                          シン・エヴァンゲリオン劇場版:||はこれから上映される予定の新作アニメーションだが、すでに2007年から公開が続いているヱヴァンゲリヲン新劇場版シリーズの完結編といわれており、今まで数多くの人気キャラクターが登場してきた。そんなキャラクターの中でも特にミステリアスなのが真希波・マリ・イラストリアスだが、彼女に関する驚きの情報が話題となっている。 ・シンエヴァンゲリオン劇場版:||にも登場 マリはヱヴァンゲリヲン新劇場版から新たに登場したキャラクターで、ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序には出てこないが、ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破、ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Qに登場しており、予告編通りならばシン・エヴァンゲリオン劇場版:||にも登場する予定である。 ・マリの年齢が判明したという そんなマリにはひとつの謎が存在する。マリの年齢がまったく不明だというのである。そのような疑問が浮上したのには理由がある

                                                            【衝撃】シン・エヴァンゲリオン劇場版:||のマリの年齢が判明 / 衝撃的すぎてエヴァのファン涙 | バズプラスニュース
                                                          • 坂本真綾さんの”今日だけの音楽”アルバム、イベントまとめ情報 - オタクパパの日常

                                                            今回は私が好きな声優さんのアルバム購入日記となります。気付いたらファンになって20年近くが経過していました。 坂本真綾さんとは 出演作 楽曲 今日だけの音楽 CD「今日だけの音楽 初回限定版」に同梱されていたもの 全曲詳細 「今日だけの音楽」ライブツアー 渋谷ヒカリエ 「今日だけの音楽」展 おわりに 坂本真綾さんとは 元々は子役として活動されており、1996年にTVアニメ「天空のエスカフローネ」で、声優かつ歌手(オープニング主題歌「約束はいらない」)としてデビューされました。 天空のエスカフローネ Blu-ray BOX 出版社/メーカー: バンダイビジュアル発売日: 2012/02/24メディア: Blu-ray 坂本真綾さんの夫は、同じく声優の鈴村健一さんです。 デビュー曲の「約束はいらない」から、11作目の「tune the rainbow」までは菅野よう子さんのプロデュースによる歌

                                                              坂本真綾さんの”今日だけの音楽”アルバム、イベントまとめ情報 - オタクパパの日常
                                                            • [増田映画] シン・エヴァのストーリーは忖度なしに言えばゴミ。高尚様を信じるな

                                                              シン・エヴァは最高にクールでパワーを貰える映画だった。 旧劇エヴァ(EoE)に感動しQからの流れがめっちゃ好きなので、皮肉ではなく本気で称賛として書いてる。 前回の増田(anond:20210308160516)にも書いたが、 何百億というお金が動くプロジェクトで、誰の顔色を伺うことなく、シン・エヴァをやり切った60歳という事実が最高にクールである。 庵野監督を老害と呼ぶ人もいるだろうが、 どう考えても最高にクールである。 「さすが庵野!」 「おれたちにできない事を平然とやってのけるッ そこにシビれる!あこがれるゥ!」 としか言う他ない。 庵野監督のようなビックプロジェクトに関わる事はないにせよ、一応若者の区分の自分も頑張りたい尖りたいと純粋に思った。 ただ感動した事実は事実として、ストーリーについて忖度なしに言えばタイトルの通りゴミだったので以下に感想(お気持ち長文)を書き連ねていく。

                                                                [増田映画] シン・エヴァのストーリーは忖度なしに言えばゴミ。高尚様を信じるな
                                                              • 完全ネタバレ!『シン・エヴァンゲリオン劇場版』 - ひたすら映画を観まくるブログ

                                                                シン・エヴァンゲリオン劇場版 どうも、管理人のタイプ・あ~るです。 さて、3月8日から公開された『シン・エヴァンゲリオン劇場版』ですが、月曜日公開にもかかわらず初日から大勢のファンが詰めかけ、3月15日までの7日間で累計興行収入は33億4000万円、観客動員数はなんと219万人を突破!これは前作『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q』の約1.5倍に相当する数字だそうです。相変わらず凄まじい人気ぶりですねえ。 というわけで、公開からたいぶ時間も経ったことだし、もうネタバレ全開で書いてもいいんじゃないかな~?ってことで、本日は『シン・エヴァンゲリオン劇場版』を観て感じたことをネタバレしまくりながら色々書いてみたいと思います(未見の方はご注意ください!)。 シン・エヴァンゲリオン劇場版 まず、本編開始前に東宝・東映・カラーの各社ロゴが映る際、真希波・マリ・イラストリアスの歌声が聴こえてきます。新劇場版は

                                                                  完全ネタバレ!『シン・エヴァンゲリオン劇場版』 - ひたすら映画を観まくるブログ
                                                                • 「シン・エヴァンゲリオン劇場版」ネタバレなし/感想レビューまとめ | シン・ゴジラと映画の部屋

                                                                  スポンサーリンク 広告 <スポンサード リンク> 「シン・エヴァンゲリオン劇場版」ネタバレなし/感想レビューまとめ 【あらすじ】 「ヱヴァンゲリヲン新劇場版」シリーズ最新作にして完結編。2007年に公開された第1作「エヴァンゲリオン新劇場版:序」、09年の第2作「エヴァンゲリオン新劇場版:破」、12年の第3作「エヴァンゲリオン新劇場版:Q」に続く今作は、庵野秀明が総監督となり、かつてない新たなエヴァの世界が描かれる。また、タイトルの最後には、楽譜で同じところを繰り返す際に使用される反復(リピート)の記号が付くが、その意味にも注目したい。※公式よりネタバレ禁止となっています。 【キャスト】 碇シンジ(緒方恵美 )/ アヤナミレイ(仮称)&綾波レイ(林原めぐみ)/ 式波・アスカ・ラングレー(宮村優子)/ 真希波・マリ・イラストリアス(坂本真綾)/ 葛城ミサト(三石琴乃)ほか 【Twitterの

                                                                    「シン・エヴァンゲリオン劇場版」ネタバレなし/感想レビューまとめ | シン・ゴジラと映画の部屋
                                                                  • Latest topics > シン・エヴァンゲリオン劇場版(ネタバレ感想) - outsider reflex

                                                                    Latest topics > シン・エヴァンゲリオン劇場版(ネタバレ感想) 宣伝。日経LinuxにてLinuxの基礎?を紹介する漫画「シス管系女子」を連載させていただいています。 以下の特設サイトにて、単行本まんがでわかるLinux シス管系女子の試し読みが可能! « Windows 10で「デスクトップの解像度」と「アクティブな信号解像度」が一致しない現象が発生したときの解決方法 Main 「何もしてないのに急にnpm installできなくなった」への立ち向かい方 » シン・エヴァンゲリオン劇場版(ネタバレ感想) - Mar 09, 2021 以下、ネタバレ感想です。未視聴の方は読まないことを強く強くお勧めします。 本作のファーストインプレッションを「いい葬式だった」と例えてる人がいて、その人の感想と自分の感想は違うかも知れないけど、自分の言語感覚でも「的確な例えだなあ」と思った。

                                                                    • 【公式】ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 EVANGELION:2.22 YOU CAN (NOT) ADVANCE.

                                                                      期間限定無料公開 ◇5月3日(日)まで ※メイキング映像Rebuild of EVANGELION:2.02はアプリ「EVA-EXTRA」でいつでも視聴可能です スタッフ 原作・脚本・総監督 /庵野秀明 監督/ 摩砂雪、鶴巻和哉 主・キャラクターデザイン/貞本義行 主・メカニックデザイン/山下いくと 作画監督/鈴木俊二、本田 雄、松原秀典、奥田 淳 特技監督/増尾昭一 副監督/中山勝一、小松田大全 色彩設計/菊地和子(Wish) 美術監督/加藤 浩(ととにゃん)、串田達也(美峰) CGI監督/鬼塚大輔、小林浩康 撮影監督/福士享(T2 Studio) 編集/奥田浩史 テーマソング/宇多田ヒカル(EMI Music Japan Inc.) 音楽/鷺巣詩郎 制作/スタジオカラー 共同配給/クロックワークス、カラー 宣伝/カラー 製作/カラー キャスト 碇シンジ/緒方恵美 綾波レイ/林原めぐ

                                                                        【公式】ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 EVANGELION:2.22 YOU CAN (NOT) ADVANCE.
                                                                      • シンエヴァンゲリオン:||ネタバレ徹底考察!マリの正体のイスカリオテのマリアの意味・渚カヲル司令の意味・人類補完計画の真の意味とエンディング・ストーリーについて感想。Qまでのストーリーも紹介【シンエヴァンゲリオン劇場版考察】

                                                                        画像はシン・エヴァンゲリオン©より引用して考察します。 シン・エヴァンゲリオン劇場版:||のネタバレを大いに含みますので、ご注意ください。 まず、Qまでのストーリー。 その後、シンエヴァンゲリオン:||のメインストーリー。 最後に、細かくいろいろ謎を考察しています。 また、これまでの正式名称はヱヴァンゲリヲンですが、新劇場版の最後はエヴァンゲリオンと記載しています。(公式) 1【新劇場版】シン・エヴァンゲリオン劇場版:||の意味は? 公開の時系列を観てみると、 1995-1996 エヴァンゲリオンTV版 1997 劇場版エヴァンゲリオン Air/まごころを、君に 2007 ヱヴァンゲリヲン 新劇場版 序 2009 ヱヴァンゲリヲン 新劇場版 破 2012 ヱヴァンゲリヲン 新劇場版 Q 2021 エヴァンゲリオン新劇場版:|| となっています。 Qからまさかの8年。 最初は2年ごとだったは

                                                                          シンエヴァンゲリオン:||ネタバレ徹底考察!マリの正体のイスカリオテのマリアの意味・渚カヲル司令の意味・人類補完計画の真の意味とエンディング・ストーリーについて感想。Qまでのストーリーも紹介【シンエヴァンゲリオン劇場版考察】
                                                                        • 物理学者が『エヴァ』を徹底解説! ディラックの海、虚数空間ってなんだ?(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

                                                                          『新世紀エヴァンゲリオン』TV版から25年、ついに最終作の『シン・エヴァンゲリオン劇場版:||』が公開されました! エヴァと言えば、物議を醸しだす凄惨な心理描写と共に、難解な科学用語がサラッと登場することでも有名です。この記事では『シン・エヴァ』をより深く楽しむため知っておくとよい科学知識を、過去のエヴァ作品を復習しながら徹底解説します。なお、『シン・エヴァ』の直接的なネタバレはありませんのでご安心ください。 「2乗して10になる数」はどう求める? じつは分数でも書けます じわじわ来る、『シン・エヴァ』の感動 デジタル化の波が押し寄せる世紀末の1995年、『TV版』の全26話が放送されました。一見すると、巨大人型ロボット「エヴァ」と巨大怪獣「使徒」が戦うありがちなアニメに見えます。 ところが、エヴァのパイロットである14歳の碇シンジが精神崩壊しては、綾波レイはまるで人の心を持たない人形のよ

                                                                            物理学者が『エヴァ』を徹底解説! ディラックの海、虚数空間ってなんだ?(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
                                                                          • 『シン・エヴァンゲリオン劇場版𝄇』日本映画の家族の解体と再生、日本文学の私小説、そして欧米50-60年代ハードSFの正統な後継者として(2) - 物語三昧~できればより深く物語を楽しむために

                                                                            エヴァ見に米国から緊急帰国して約一か月。アメリカに帰国いたしました。『シン・エヴァンゲリオン劇場版𝄇』最高でした。庵野さん、カラーさん、ありがとう!。こんなアホに付き合ってくれた友人や、やさしく色々教えてくれたTwitterの人々に感謝を。これから隔離期間(苦笑)。すぐワクチン打つ。 pic.twitter.com/CbolvQwfox— ペトロニウス@物語三昧 (@Gaius_Petronius) April 21, 2021 『シン・エヴァンゲリオン劇場版𝄇』庵野秀明監督 1995年から2021年の27年間をかけて描かれた日本的私小説からSFと神話までを包含する世界最高レベルの物語(1) - 物語三昧~できればより深く物語を楽しむために その(2)です。4万6千字ぐらいあります。馬鹿すぎます。なんで、おれこんなにがんばっているか?それは、、、、自己満足です。満足したいんだよ、アウト

                                                                              『シン・エヴァンゲリオン劇場版𝄇』日本映画の家族の解体と再生、日本文学の私小説、そして欧米50-60年代ハードSFの正統な後継者として(2) - 物語三昧~できればより深く物語を楽しむために
                                                                            • シンエヴァンゲリオン考察ネタバレ|マリエンドの意味と正体“イスカリオテのマリア”という代母像を探る【終わりとシンの狭間で7】

                                                                              シンエヴァンゲリオン考察ネタバレ|マリエンドの意味と正体“イスカリオテのマリア”という代母像を探る【終わりとシンの狭間で7】 連載コラム『終わりとシンの狭間で』第7回 1995~96年に放送され社会現象を巻き起こしたテレビアニメ『新世紀エヴァンゲリオン』をリビルド(再構築)し、全4部作に渡って新たな物語と結末を描こうとした新劇場版シリーズ。 そのシリーズ最終作にして完結編となる作品が、映画『シン・エヴァンゲリオン劇場版』(以下、『シン・エヴァンゲリオン』)です。 本記事では『シン・エヴァンゲリオン』作中、「エヴァ」シリーズの完結にあたって非常に多くの役目を担うことになった「真希波・マリ・イラストリアス」をピックアップ。 改8号機にMark機体を次々と取り込ませた理由、冬月が口にした「イスカリオテのマリア」という呼び名の意味、その過去と正体の謎などを探っていきます。 【連載コラム】『終わりと

                                                                                シンエヴァンゲリオン考察ネタバレ|マリエンドの意味と正体“イスカリオテのマリア”という代母像を探る【終わりとシンの狭間で7】
                                                                              • ドイツ人が見た『エヴァンゲリオン』のヒロイン像。アスカがしんどい/マライ・メントライン | 女子SPA! | ページ 3

                                                                                真希波・マリ・イラストリアスという最後に登場したサブヒロインは、同性愛者っぽさが豊か(実際にそうか否かは派生作品ごとに異なる)で論理的かつスーパーポジティブという、現実にもときどき居るよねこういう強キャラ、な人ですね。 崖っぷち神経な人たちのテーマパークみたいなエヴァ世界になぜこんな人が? と思ってしまいますが、エヴァ業界で話題騒然となったNHK『プロフェッショナル仕事の流儀』庵野秀明特集に登場した安野モヨコ氏がモデルでは? という噂が一時業界を席巻しましたけど、どうなんでしょうね。 個人的にはそのへん、野次馬的なプライバシー詮索を展開するつもりはなくて、マリについてはその背後にある「現実的な人間力によるフィクションへの介入」というメタ文学的な演出パターンの可能性が、とても興味深く感じます。 ……以上、こうしてみるとやはりアスカが突出してしんどいですね。 いかにも負け組に見えます。 しかし

                                                                                  ドイツ人が見た『エヴァンゲリオン』のヒロイン像。アスカがしんどい/マライ・メントライン | 女子SPA! | ページ 3
                                                                                • 『シンエヴァ』声優14名集結!シリーズ完結への思いを語る 映画『シン・エヴァンゲリオン劇場版』来場御礼舞台あいさつ - YouTube

                                                                                  映画『シン・エヴァンゲリオン劇場版』来場御礼舞台あいさつに緒方恵美(碇シンジ役)、林原めぐみ(アヤナミレイ(仮称)役)、宮村優子(式波・アスカ・ラングレー役)、三石琴乃(葛城ミサト役)、山口由里子(赤木リツコ役)、石田彰(渚カヲル役)、立木文彦(碇ゲンドウ役)、岩永哲哉(相田ケンスケ役)、岩男潤子(鈴原ヒカリ役)、長沢美樹(伊吹マヤ役)、優希比呂(日向マコト役)、伊瀬茉莉也(北上ミドリ役)、勝杏里(多摩ヒデキ役)、山寺宏一(加持リョウジ役)が登場。 〜見どころ〜 1990年代に社会現象を巻き起こしたアニメシリーズで、2007年からは『新劇場版』シリーズとして再始動した4部作の最終作となるアニメーション。汎用型ヒト型決戦兵器 人造人間エヴァンゲリオンに搭乗した碇シンジや綾波レイ、式波・アスカ・ラングレー、真希波・マリ・イラストリアスたちが謎の敵「使徒」と戦う姿が描かれる。総監督は、本シリー

                                                                                    『シンエヴァ』声優14名集結!シリーズ完結への思いを語る 映画『シン・エヴァンゲリオン劇場版』来場御礼舞台あいさつ - YouTube