並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 426件

新着順 人気順

立冬の検索結果1 - 40 件 / 426件

  • 【美味しいだけじゃない】土用の丑の日にうなぎを食べる理由とヒメちーの夏バテ防止策

    昨日は土用の丑の日 昨日、7月23日は土用の丑の日でしたねー。 子供の頃は「土曜」の「牛」の日だと思ってたのはわたしだけではないはず。 丑の日のいわれは皆さんご存知の通り。 鰻を食べる習慣についての由来には諸説あり、 「平賀源内が発案した」という説が最もよく知られています。 丑の日限定になるのは、平賀源内が売り上げ不振の鰻屋に 「本日土用の丑の日」と張り紙をするようアドバイスして、 人気になったから…という説がよく知られています。 夏に売れない鰻を何とか売るため源内の策。 その鰻屋は大変繁盛したそうです。 その後、他の鰻屋もそれを真似るようになり、 土用の丑の日に鰻を食べる風習が定着したというもの。 一説によれば、もともと「丑の日に『う』の字が附く物を食べると夏負けしない」 という風習があったとされ、鰻以外には 瓜、梅干、うどん、うさぎ、馬肉、牛肉などを食する習慣もあったようです。 あら?

      【美味しいだけじゃない】土用の丑の日にうなぎを食べる理由とヒメちーの夏バテ防止策
    • 池松壮亮、中国映画出演で確信した俳優としてのアイデンティティー : 映画ニュース - 映画.com

      池松壮亮、中国映画出演で確信した俳優としてのアイデンティティー 2020年3月20日 12:00 故郷・福岡で撮影に臨んだ池松壮亮[映画.com ニュース] 俳優の池松壮亮が、チャン・リュル監督がメガホンをとる中国映画「柳川」に出演し、撮影を終えていることがわかった。今後も海外映画への出演が決まっており、30歳になる2020年は新たなステージへとステップアップする礎となりそうだ。だが池松本人は謙虚な姿勢を崩すことなく、どこにも慢心はない。それどころか、胸に秘めた“熱情”は高まるばかり。都内にある映画.com編集部を訪れた池松が、いまの気持ちを語った。 トム・クルーズ主演「ラスト サムライ」(03)で銀幕デビューを飾ってから17年、映画出演は50本を超えようとしている。昨年は「宮本から君へ」での熱演が評価され、第32回日刊スポーツ映画大賞、第93回キネマ旬報ベスト・テンなど、主要な映画賞の主

        池松壮亮、中国映画出演で確信した俳優としてのアイデンティティー : 映画ニュース - 映画.com
      • 【デイリー杯 2歳ステークス,2023,予想,見解】 必見、負けない競馬!!, S-Johnny's - Garden, レジまぐ競馬, - S-Johnny's Garden

        ※ 当ブログはプロモーションが含まれています(^o⌒*)/ 目次 こんばんは。 【デイリー杯 2歳ステークス】 気になるトピックス ■ 上位人気中心も伏兵の台頭に注意 ■ 初勝利直後、オープンクラスを勝っての参戦に注目 ■ 距離実績も要チェック 注目馬!! 上位予想人気が予想されるのは・・ 次位に考えられるのは・・ 個人的注目馬としては・・ 雑記!!(見解) こんばんは。 本日って「立冬」なんですね・・ まだ暑いよね~~  (-_-;) このままで、地球は大丈夫なのかな~~ あんたは競馬の心配だけに集中しなよ  🤣🤣 【デイリー杯 2歳ステークス】 京都競馬場 2歳オープン 馬齢(芝)1600メートル 気になるトピックス 暮れの GⅠを目指す 2歳馬がしのぎを削る ■ 上位人気中心も伏兵の台頭に注意 過去 10年の単勝人気別成績を調べると、1番人気は 3着内率 80.0%と水準以上の成

          【デイリー杯 2歳ステークス,2023,予想,見解】 必見、負けない競馬!!, S-Johnny's - Garden, レジまぐ競馬, - S-Johnny's Garden
        • 『俳句歳時記』の“気象俳句”を気象予報士と考察する

          俳句で使われる季語だけを集めた『俳句歳時記』という書籍がいくつも出ている。 季語は「季節を表す言葉」だけあり、気象に関する季語と俳句も多く載っている。 この俳句歳時記に載っている気象に関する季語と、気象俳句を、気象予報士と一緒に鑑賞してみたい。 超絶シブい記事です、すみません。 まずはいちおう念のため、俳句と季語について解説しておきたい。 俳句には、文字数を五・七・五、または17音にまとめる。切れ字(切れとも、句中で詠嘆する部分、「や」、「かな」、「けり」などの文字)を入れる。季語を入れるなどのルールがある。 俳句を作るうえで、文字数や切れは自分で調整ができるものの、季語に関しては、使おうとしているその言葉が、季語かどうか、季語であればいつの季節の言葉なのかを調べる必要がある。 その便宜を図る目的で、季語と実際にその季語を使用した俳句を収録した本が『歳時記』や『俳句歳時記』などの名称でいく

            『俳句歳時記』の“気象俳句”を気象予報士と考察する
          • 【土用にウナギを食べる理由】ウナギの栄養価はやっぱり高かった。

            平賀源内にのせられて…土用にウナギを食べる。 昨日、7月30日は土用の丑の日でしたねー。 子供の頃は「土曜」の「牛」の日だと思ってたのはわたしだけではないはず。 確かね、初めて「土用」を意識したのが「土曜日」だったのよ。 丑の日のいわれは皆さんご存知の通り。 鰻を食べる習慣についての由来には諸説あり、 「平賀源内が発案した」という説が最もよく知られています。 丑の日限定になるのは、平賀源内が売り上げ不振の鰻屋に 「本日土用の丑の日」と張り紙をするようアドバイスして、 人気になったから…という説がよく知られています。 夏に売れない鰻を何とか売るため源内の策。 その鰻屋は大変繁盛したそうです。 その後、他の鰻屋もそれを真似るようになり、 土用の丑の日に鰻を食べる風習が定着したというもの。 一説によれば、もともと「丑の日に『う』の字が附く物を食べると夏負けしない」 という風習があったとされ、鰻以

              【土用にウナギを食べる理由】ウナギの栄養価はやっぱり高かった。
            • 珍魚がそろう超マニアックな居酒屋店で教わる「レンジでチン蒸し」 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

              料理人に「家庭でできる手軽な一品」を教えていただくシリーズ。今回は、お酒のお供にぴったりな「カンタン魚料理」を指導してもらいます。 立冬を過ぎ、日ごとに寒さがしのび寄ってきました。今が盛りの魚介を使った料理に親しみつつ、うまい酒を「きゅっ」とやって温まりたい季節。窓から初雪がちらつくのが見えたならば、なおさら気分が出ますよね。 でも、自宅で魚料理って、正直に言って「メンドくさい」。ウロコの処理など下ごしらえが億劫で……。 家庭でもささっと調理できて、安くておいしい、酒に合う。そんな魚料理はないものか。 そういうわけで鮮魚料理のプロに、お手軽な一品の作り方を習いに行ってきました。 魚LOVEな男ふたりがもてなす鮮魚居酒屋 やってきたのは大阪ミナミの東心斎橋。Barやスナック、居酒屋など、うまい肴で酔える店が縦に横にびっしりひしめいた一大グルメ酒場タウンです。 目指すのは、2018年4月18日

                珍魚がそろう超マニアックな居酒屋店で教わる「レンジでチン蒸し」 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
              • 【閲覧注意】ナミアゲハちゃんの幼虫、発見。

                ヒメちーによるナミアゲハちゃん観察記録。 あれは秋の初め。 急に冷え込んだ翌日、 ナミアゲハの幼虫、キャタピーちゃん達が 寒さに耐えられなかったのか、死んでしまった。 【虫注意】ナミアゲハの幼虫ちゃん達、一匹も羽化できず。 閲覧注意・ナミアゲハちゃんが残念なことに…。 今年もナミアゲハちゃんがやってきて、 うちのせとかに卵を産んだ。 みんなもりもりとはっぱを食べて、 みんな幼虫の最終形態に進化したのだけれど…。 ...mainichihime.com もう来年の春、羽化する子はいないわ、と残念がっていたら…。 いたー! キャタピーちゃん。 これはもう、すぐに保護せねば。 暖かいとは言っても季節はとっくに秋。 あ、もちろん、枝ごと切ってケースに入れたのはままちゃん。 いくらなんでも季節が遅すぎた。 飼育ケースが売っていなかったので、 プラスチックのケースに 空気を取り込めるよう網戸の網を貼っ

                  【閲覧注意】ナミアゲハちゃんの幼虫、発見。
                • お礼状はこう書けばOK!【贈り物のお礼編】時候の挨拶を選ぶだけで使えるお礼状はがきの書き方テンプレート - さくさくの日常

                  こんにちは、さくさくです。 お中元やお歳暮をいただいた時の、お礼状についてご説明します。 盆暮れのご挨拶は虚礼廃止やお付き合いの簡素化で、若い世代の方には馴染みが薄いかもしれません。 その一方で、年齢が上がって贈答品をいただく立場になる方もいらっしゃると思います。 ご主人の知人や取引先など、自分とは面識のない相手からいただく贈答品のお礼状はどうしていますか? 実はお礼状を書くのはとても簡単です。 テンプレートに従えば完成するのが、日本の手紙文化の素晴らしいところです。 今回は、贈り物をいただいた時のお礼状はがきの書き方をご説明します。 お礼状の利点 お礼状は簡単に書ける お礼状の書き方 お礼状を分解すると… お礼状のテンプレート~前文 頭語 時候のあいさつ 相手の健康を喜ぶ言葉 平素の厚誼へのお礼 お礼状のテンプレート~主文 お礼状のテンプレート~末文 相手の健康を願う言葉 締めの言葉 結

                    お礼状はこう書けばOK!【贈り物のお礼編】時候の挨拶を選ぶだけで使えるお礼状はがきの書き方テンプレート - さくさくの日常
                  • 【吉日と厄日】四柱推命(天乙貴人)、一粒万倍日・天赦日・天剋地冲の日 - はっぴーをパワーあっぷするブログ

                    ラッキーデーとアンラッキーデー。 「今日は何だか運がいい」「今日はツキがない」など感じることはないですか? 吉日も厄日も多くの種類があります。 ただし、気にしすぎはよくないです。 「厄日ノイローゼは百害あって一利なし」 人生、良い日もあれば悪い日もある 【四柱推命の吉日】基本は四柱命式 【四柱推命の吉日】命式の喜神にあたる日 【四柱推命の吉日】天乙貴人が臨む日 【まとめ】四柱推命の吉日 【一粒万倍日】一粒のもみが万倍に! 【チャンス!】「お金を出す」「何かを始める」⇒吉が万倍 【注意!】「借金」「トラブル」⇒良くないことも万倍に! 【一粒万倍日】干支の組み合わせから割り出す 【天赦日】最上の大吉日 天赦日(てんしゃび・てんしゃにち) 天赦日になる日 【2024年】7回の天赦日 【大凶の日】天剋地冲の日 【天剋地冲】凶の重さ3種類 【天剋地冲の日】2024年4月 【要注意!】「運気過敏症」「

                      【吉日と厄日】四柱推命(天乙貴人)、一粒万倍日・天赦日・天剋地冲の日 - はっぴーをパワーあっぷするブログ
                    • 【2024年 カレンダー】「気分からの開運」自分に合う風景と風水画 - はっぴーをパワーあっぷするブログ

                      暦(カレンダー)がない生活は考えられません。 生活や仕事の予定を立てるのにカレンダーは欠かせません。 でも、何より「季節を感じる」こと。これが一番重要です。 誰でも、自分の好きな風景や景色があるはずです。 好きな風景や景色は、生きる元気と癒しを与えてくれます。 それを毎日眺めることができるなんて、素敵なことではないですか? 二十四節気 【開運カレンダーのQ&A】実際に開運効果はあるの? Q1 開運のカレンダーを飾ることで、実際に運が変わる? Q2 実際に運気アップのカレンダーを飾った年は良いことがたくさんあったけど? Q3 では、開運カレンダーを飾る意味がないのでは? Q4 トイレにカレンダーを飾るのは良くないと聞いたことがある。本当? 【令和6年(2024年)】二十四節気と七十二候 【1月】睦月〈孟春(もうしゅん)・初春月(はつはるづき) ◇立春(りっしゅん) 2月4日 5時51分 ◇雨

                        【2024年 カレンダー】「気分からの開運」自分に合う風景と風水画 - はっぴーをパワーあっぷするブログ
                      • 節分の日が動き出す - 国立天文台暦計算室

                        節分の日が動き出す 豆まきなどの行事でおなじみの節分,節分はいつかと聞かれたら2月3日と答える人も多いだろう.しかし,この日付は固定ではなく,令和3年(2021)には2月2日となる.3日でなくなるのは昭和59年(1984)2月4日以来37年ぶり,2日になるのは明治30年(1897)2月2日以来124年ぶりのことである.どうしてこのようになるのか,簡単にまとめておこう. 節分は季節を分けるという意味の雑節で,本来は各季節の始まりである立春・立夏・立秋・立冬の前日それぞれを指すはずだが,そのうち立春の前日だけが残ったものとされている1.つまり,立春が定まれば節分もその前日として定まるわけだ. 立春 では立春はというと,春分や秋分と同じく二十四節気の1つであるから,2012年のトピックスで説明した秋分と同じ理屈で同じように変動する.すなわち,1年ごとでは1太陽年 365.2422日と1年 365

                        • 春巻はなぜ・・・・ - japan-eat’s blog

                          「春の食べ物」といえば魚や野菜など旬の食材をはじめとして、果物、和菓子など、さまざまなイメージが浮かんできます。なかでもインパクトが強いのが、ずばり「春巻」です。中国料理の一品として知られていますが、ベトナム料理でも「生春巻」が有名です。 中国の「春餅」やモンゴルの「巻煎餅」が由来 歴史をさかのぼると 緑色の野菜を巻いて食べ「春」を体内へ 春巻は「春餅(チュンピン)」 「春餅」の歴史 晋代の『風土記』 広東省や日本では 飄香では ベトナム式揚げ春巻きってどんな食べ物なの? 特製ダレとたっぷりの葉野菜で頂く 中国の「春餅」やモンゴルの「巻煎餅」が由来 春巻とは中国語で『チュンギュン/チュンジュワン』と読み、軽くて甘くない食事を意味する鹹点心(シエンディエンシン)料理のひとつです。 一般に刻んだ豚肉とタケノコやニラなどの野菜を小麦粉で作った薄い皮で包み、油で揚げて調理します。春巻の発祥の地は定

                            春巻はなぜ・・・・ - japan-eat’s blog
                          • 柏崎刈羽原発、再稼働見通せず 今冬も首都圏は電力逼迫か

                            東京電力が早期の再稼働を目指す柏崎刈羽原発(新潟県)の年内稼働が絶望的となっている。テロ対策の不備で原子力規制委員会が出した運転禁止命令の解除の見通しが立たないためだ。今夏の電力需給が逼迫した首都圏にとって、安定供給に原発稼働は不可欠だが、クリアすべきハードルは高く、8日に「立冬」を迎えたこの冬も綱渡りの状況が続く。 「もう一歩」「発電所の目指す姿に向けて、だいぶ進んできたが、もう一歩だ」。6日、柏崎刈羽原発の事故対策を報道陣に公開した稲垣武之所長は、電源喪失時に原子炉の冷却を続けるための新たな設備などを紹介し、早期の再稼働に注力する姿勢を強調した。 同原発では、令和3年に侵入検知器の故障やIDカードの不正使用などのテロ対策上の不備が相次いで発覚。規制委は同年4月に運転禁止命令を出し、今年5月にはテロ対策に関する改善状況を確認する追加検査の継続を決定。これと並行し、東電が原発を動かす事業者

                              柏崎刈羽原発、再稼働見通せず 今冬も首都圏は電力逼迫か
                            • 土用の丑の日 - 合格医学部の日記

                              今日は土用の丑の日ですね。 いつも土用の丑の日ってなんだろう?とは思ってはいましたが、土曜日の牛の日ではない!ことさえ知っていればいいかなーとスルーしてました😅 ブログを書くんだから、調べてみようかな?と思ってググッてみたら、土用は、季節の変わり目である、立春立夏立秋立冬の直前の18日間のことをいうそうですね。 丑の日は日にちを干支で数えた時に丑に該当する日だそうです🙄 ヘェー😳 ちなみに土用の日には、土いじり、草むしり、井戸掘り、庭の工事など、土に関係することをしてはいけないそうです。 土用の間は、土公神(土をつかさどる神)が土の中にいるからだそうです。 全然知らなかった😳 お庭の草がボーボーだけど、土公神さまに悪いから、そのままにしておこう🤭 本日土用の丑の日のお昼ご飯は、宮崎市のふるさと納税で頂いた鰻を解凍し、鰻丼にしました! 宮崎市のこの鰻、とっても美味しかったです😊

                                土用の丑の日 - 合格医学部の日記
                              • 夏はうなぎ!うなぎの歴史とか色々!うまいうなぎ! 追記 - japan-eat’s blog

                                土用の丑の日ってなあに? 土用の丑の日、という言葉。誰しも一度は耳にしたことがありますよね。でも本来の意味をご存じでしょうか?土用の丑と、切っても切り離せないのがうなぎ。 土用の丑の日っていつ? 土用の丑の日に鰻を食べるのはなぜ? 元々は広告のキャッチコピーだった! なぜ「夏の土用の丑の日」だけ鰻を食べるようになったの? 2022年の土用の丑の日はいつ? うなぎ以外に食べるとよいものとは? しじみ 土用にしていいことと、良くないことがある! 蒸し暑~い日本の夏。 冷たい飲み物や食べ物ばかりだと夏バテが心配ですよね。ちょうどそんな頃にやってくるのが「土用の丑の日」。その日にうなぎを食べると夏バテせずに夏を乗り切れる、ということを聞いたことはありませんか? そもそもなぜ夏バテに鰻がいいの? 土用ってなに?(土曜じゃない!) 丑の日っていつのこと?! japan-eat.com japan-ea

                                  夏はうなぎ!うなぎの歴史とか色々!うまいうなぎ! 追記 - japan-eat’s blog
                                • 本格的うな重を食べてみない? 「うな善」藤沢の善行

                                  Tweet 今年もいよいよ近付いてまいりました「土用のウシの日」。 美味しい美味しいウナキを食べて「ウッシッシ」ってなる日ですね。 少しでも美味しいものをと奮発し、財布から万札がウシなわれてしまう日でもあります。 今年の「土用の丑の日」は7月27日(土)だそうです。良かったですね、給料日後で。 幼少期のジャックは母親から、「今日は土用の丑の日だからウナギの蒲焼食べに行くよー!」と言われて、「結局食べに行くのは、ウナギなの?カバなの?ウシなの?」と聞いた記憶があります。 また、「なんで土曜じゃなくて土用って書くの?」って聞いた覚えもあります。 こうしてみてみるとウナギの周りって謎だらけ! そもそもなんで、土用のウシの日にカバを…、じゃなくてウナギを食べにいくのか!? 考えればきりがありません。 安心してください!近所の5才児に聞いてまいりました。 まずは、土用ってなんなのと言うあたりから説明

                                    本格的うな重を食べてみない? 「うな善」藤沢の善行
                                  • いつ食べても美味しい『うなぎ』丑の日! - japan-eat’s blog

                                    この時期になると、デパートやスーパーで美味しそうな鰻を目にする機会も増えてきますよね。 「そもそも、土用の丑の日って何の日?」 「土用の丑の日は年に何回もあるの?」 「どうして鰻(うなぎ)を食べるの?」 「土用の丑の日」の意味・由来とは? 「土用」とは? 「丑の日」とは? 「土用の丑の日」をきっかけに広報PR活動する効果 「土用の丑の日」を元に発信をする流れ 土用の丑の日の風習について 土用の丑の日 土用の丑の日にはやっぱり「うなぎ」! なぜうなぎを食べるのか? 夏バテ防止説 平賀源内説、春木屋善兵衛説 蒲焼き、東西の違い うなぎ以外の行事食 旬を迎える土用しじみ 精をつける土用卵 無病息災を願う土用餅 「土用の丑の日」の意味・由来とは? 7月30日は「土用丑の日」です。土用は「土旺用事(どおうようじ)」の略で、立春・立夏・立秋・立冬それぞれの前18日間。このうち、夏の土用の丑の日には、ウ

                                      いつ食べても美味しい『うなぎ』丑の日! - japan-eat’s blog
                                    • 【なか卯】「うな丼 豪快盛」を食べた感想。土用の丑の日におすすめ!【夏にうなぎを食べる理由】 - LIFE

                                      2020年、今年の7月21日(火曜日)は土用の丑の日です。 うなぎは高級魚ですが年に一度くらい、心置きなく食べてみたくありませんか? 先日、僕は一足先にうなぎを食べてしまいました……今年はもう食べさせてもらえないでしょう………。(>_<) どぉ~もぉ~ポルです! ヽ(^o^)丿 先日『なか卯』にご飯を食べに行ったのですが、そこで凄い物を見つけてしまいました! そのメニューは「うな丼 豪快盛!」1650円と結構値の張るメニューですが、うなぎがどんぶりからはみ出すぐらいのっているのです! 夏にうなぎを食べる習慣はいつから? 土用とは?丑の日とは? なぜ土用の丑の日にうなぎを食べるのか? 平賀源内と土用の丑の日の関係 うなぎメニュー うな丼 豪快盛 まとめ 店舗情報 アクセス おすすめの記事です! 夏にうなぎを食べる習慣はいつから? 万葉集、十六巻の一首にこういう歌があります。 「石麻呂に 吾物

                                        【なか卯】「うな丼 豪快盛」を食べた感想。土用の丑の日におすすめ!【夏にうなぎを食べる理由】 - LIFE
                                      • 【2021年の暦】動く節分の日 - やれることだけやってみる

                                        お寺からカレンダーをいただきました。 ぱかっと広げて、ふと思う。 *2月3日 立春 あー、コンビニにノボリが立ってましたね。 恵方巻きを食べる日。 ……あれ? ちがーう!(°△°; 恵方巻きを食べるのは節分の日。 それは立春の前日。 節分が2月2日に!(°△°; なぜ私はうろたえているのか。 それは、私の誕生日が2月2日だから。 晩ごはんに恵方巻きを食べてしまったら、 お腹にケーキを入れる隙間がなくなります。 炒り豆も食べなきゃいけないのに。 なぜ移動した、節分よ。 いや、動いたのは『立春』ですね。 簡単にいえば、地球の動きのせい。 *カレンダーの1年=365日 *地球が太陽を1周=365.2422日 カレンダーの上で1年が終わっても、 地球はまだ太陽を一周しきれてないのです。 その差、だいたい6時間くらいか(°_° 1日は24時間。ズレを修正するために、 24÷6=4 4年に1回のペース

                                          【2021年の暦】動く節分の日 - やれることだけやってみる
                                        • 2023 金沢21世紀美術館特別展「チョコレート 至高の名を与えられしもの」 - 金沢おもしろ発掘

                                          金沢 晴れ、今日は「立冬」で最高気温が17℃の予報です。天気はよさそうですが寒くなりそうです。 「いしかわ百万石文化祭2023」2023 金沢21世紀美術館特別展。美味しそうでしたが試食はありませんでした(笑) 【金沢21世紀美術館HP引用】ヨーロッパ植物学者カール・フォン・リンネ(Carolus Linnaeus)によって命名された「テオ ブロマ・カカオ」は、ギリシャ語で「神々の食べ物」を意味します。このカカオの原産地は中南米の高地、つまり紀元前グァテマラに栄えていたマヤ、そして現在のメキシコにあたるアステカに遡り、その価値は貨幣の地位に押し上げられるほどでした。 kanazawa10no3.hatenablog.com View this post on Instagram A post shared by とのさん (@10no3) 【撮影場所 金沢21世紀美術館: 2023年10月

                                            2023 金沢21世紀美術館特別展「チョコレート 至高の名を与えられしもの」 - 金沢おもしろ発掘
                                          • 土用餅の由来とは?とらや・セブンイレブンの値段と販売期間は?

                                            土用の丑の日と言えば、うなぎを食べる日だと思っていました。 お餅を食べる地域もあるそうなのですね。 土用餅、というそうです。 土用餅の由来について調べてみました。 また、土用餅がとらや・セブンイレブンで販売されるそうなので、値段や販売期間もご紹介しますね。 土用餅の由来とは? とらやの土用餅2019の値段と販売期間 セブンイレブンの土用餅2019の値段と販売期間 まとめ 土用餅の由来とは? 土用餅は、あんころ餅のことです。 土用に食べるあんころ餅を、土用餅と呼んでいるそうですね。 その昔、宮中で、暑気あたりをしないよう、ガガイモの葉を煮出した汁で餅米の粉を練り、丸めた餅を味噌汁に入れたものを土用の入りに食べるという風習があり、江戸時代に餅を小豆餡で包んだあんころ餅に変わりました。お餅は力餅、小豆は厄除けに通じるため、土用餅を食べると、暑さに負けず無病息災で過ごせるといわれています。 引用:

                                              土用餅の由来とは?とらや・セブンイレブンの値段と販売期間は?
                                            • 閏16話 124年ぶり - 暦の話(@0guma) - カクヨム

                                              暦の話をもう少し。 今年、2021年は節分が2月2日だったのだが、これは124年ぶり(1897年以来)のことだった。 〝節分〟は本来的には立春・立夏・立秋・立冬の前日のことだが、通常、立春の前日の節分だけが祭事として残っている。例年これが2月3日なのは、立春が2月4日だったからであり、今年2月2日だったということは立春が2月3日だったということである。 では立春とはなんぞや?というと、春分を0°とする太陽黄経が315°となる時分を指す。 現在私達が使っているグレゴリオ暦は太陽暦で、太陽年と暦がおおよそ一致している。しかし、平均太陽年が約365.2422日(≒365日5時間48分46秒)であるのに対し、暦上の一年は平年が365日で閏年が366日と一日単位で補正が行われる。平年は天文的な太陽年に対し5時間48分46秒ほど不足し、逆に閏年では18時間11分14秒ばかり過ぎることになるのを、第4話

                                                閏16話 124年ぶり - 暦の話(@0guma) - カクヨム
                                              • 【他田坐天照御魂神社】纏向 太陽祭祀と古代太陽暦のこん跡【纏向遺跡 居館跡】 - ものづくりとことだまの国

                                                はじめに ヤマト創世記の謎を解くキーマン #オオタタネコ(大田田根子)。おそらくその名が地名に残る桜井市太田の #纏向遺跡居館跡 と #他田坐天照御魂神社。ここから日の出を眺めると #三輪山 は #ヤマト創世記 #古代太陽暦 の基準であったことがうかがわれます #日祀部 目次 纒向遺跡・居館域 他田坐天照御魂神社(おさだにます あまてるみたまじんじゃ) 纏向太陽祭祀のこん跡 他田坐天照御魂神社 境内 本文 www.zero-position.com 纒向遺跡・居館域 「纒向遺跡・居館域」は纏向遺跡の北(奈良県桜井市太田78)。三棟の柱列跡が復元されています。 ここから三輪山がよく見えます。 纒向遺跡 居館域 から朝の三輪山。万葉まほろば線(JR桜井線) 他田坐天照御魂神社(おさだにます あまてるみたまじんじゃ) 他田坐天照御魂神社(おさだにます あまてるみたまじんじゃ)社叢 (34.546

                                                  【他田坐天照御魂神社】纏向 太陽祭祀と古代太陽暦のこん跡【纏向遺跡 居館跡】 - ものづくりとことだまの国
                                                • 二十四節気スイング 小寒 3周目 & バロムワンの原作者について - 素振り文武両道

                                                  皆様、ご機嫌いかがでしょうか。 本日は【130】バットを振りました。 今日は二十四節気の23番目、 「小寒」(しょうかん)です。 1月は小寒と大寒(だいかん)です。 1月を人の属性「一味」とします。 小寒しょうかん→城下町じょうかまち、 大寒→代官に変えます。 これで作文すると、 「一味が城下町で代官と会う」 (一月は小寒と大寒です) これを【言ってバットを振り】ました。 30回繰り返しました。 他の◯月も人の属性に変換してます。 2月、忍者, 3月、散髪屋さん, 4月、ヨットマン, 5月、碁会所の店主, 6月、ロクロを回す陶芸家, 7月、質屋さん, 8月、薬局屋さん, 9月、旧友, 10月、自由の女神, 11月、樹医, 12月、十二単衣(を着た人) 2月 忍者が、一瞬薄着。 (立春、雨水) 3月 散髪屋が、毛を切り新聞読む。 (啓蟄、春分) 4月 ヨットマンに、声明する国王。 (清明、穀

                                                    二十四節気スイング 小寒 3周目 & バロムワンの原作者について - 素振り文武両道
                                                  • |天紫丸|冬はすぐそこ、もう少し生長する?休眠して色付き始める?【サボテンの長期生長gifアニメ】 - とにかくサボテン!

                                                    |(管理名) 天紫丸A| 寒くなってきたなぁと思っていたらもうすぐ立冬なんですね。秋は本当に短いですね。子供の頃はコオロギなどの虫の音を感じる秋がもう少し長かった気がします。 生長記録 サボテンの耐寒性 休眠中も楽しめる? 終わりに 生長記録 今回は6~9月までをgifアニメにしました。正面は生長の様子がまったく分からなかったので上面だけです。 8月の中旬にドカっと生長しましたが悪天候が続き水やりが出来なかったので9月はもぞもぞっとトゲが動いた程度です。 1~3-ゆっくり生長します。 4~7-休眠期に入り紫に色付きます。 8-紫色が落ち一気に生長し 9-トゲがもぞもぞ。 8~9のもぞもぞをアップで。 白いのはホコリです。 サボテンの耐寒性 ウチのサボテン達の耐寒性は5~10℃くらいで10℃を下回ると休眠する様です。 秋の水やりは2週間に1回にして休眠したら断水します。 週間天気予報では10

                                                      |天紫丸|冬はすぐそこ、もう少し生長する?休眠して色付き始める?【サボテンの長期生長gifアニメ】 - とにかくサボテン!
                                                    • 霜降/Frost ✾二十四節気✾晩秋の彩を深めて - 花風 咲彩の四季折々

                                                      「二十四節気✾七十二候」 『霜降/そうこう』 【初候✾霜始降】 しも はじめて ふる 【次候✾霎時施】 こさめ とこどき ふる 【末候✾楓蔦黄】 もみじ つた きばむ ❁❁❁ 一枚一枚と 丁寧にページを 捲っても 飛ばし読みしながら 進んでも 今日読んだ物語 流した涙の量も 笑い転げた時間も 何を得たかも 分からぬままに 明日には 曖昧な記憶に代わる 何をしても 不確かで 何を選んでも 危ういけれど それでも今確かに 「生きている」から 朝は来て 昼は来て 夜も来る そんな単純さが 意外にも 幸せの種 なのかもしれない ~花風 咲彩~ 北から冬支度の情報も届く中、暦も23日から『霜降/そうこう』に。 朝方の冷えた空気の中、地面や草木の上を霜が雪のように薄く白く降って見える頃。 とはいえ、日中は暖かい日も多く、小雨が降ったり止んだりを繰り返しながら少しずつ秋を深めていきます。 こんなところか

                                                        霜降/Frost ✾二十四節気✾晩秋の彩を深めて - 花風 咲彩の四季折々
                                                      • 二十四節気スイング 小雪 - 素振り文武両道

                                                        本日は【170】バットを振りました。 皆様、ご機嫌いかがでしょうか。 今日は二十四節気の小雪です。 そして今月は11月です。 11月は立冬(りっとう)と小雪(しょうせつ)の2つです。 11月→樹医 立冬→リードペーパー 小雪→小説 「樹医がリードペーパーに小説を書く」 となり、11月は立冬と小雪です。 素振り時のセリフは、 「樹医、リードペーパーに小説書く」 「11月は立冬と小雪」 10月の復習。 「十手を持って、滑走路を走行」 「10月は寒露、霜降」 9月の復習。 「九州で暴露される醜聞」 「9月は白露、秋分」 それぞれ10回ずつ【言って振り】ました。計60スイング。 本日の素振り文武両道の概要。 2022/11/22 素振りの本数 : 170 本, 文武両道スイング, 01:49 +30 本, ペーパー投げキャッチスイング, 📄📄📄, 02:36 +20 本, カリンバ練習スイン

                                                          二十四節気スイング 小雪 - 素振り文武両道
                                                        • ウナギという生物の知られざる素顔と生態 - japan-eat’s blog

                                                          日本の食文化に欠かせない魚、ウナギ。日常生活の中でも、店頭などで普通に売られているのを目にしますが、実はこのウナギが今、深刻な危機にさらされようとしています。ウナギがどこで生まれ、どのように育ち、いつ、どこで、どのように獲られたのか。また、蒲焼などの形に姿を変え、どうやって消費者の食卓まで届けられるのか。知られざる素顔と、生態に多くの謎を秘めた、そしてなじみ深い水産物でもある「ウナギ」について。 分類と分布域 ウナギの一生 ふ化と幼生、稚魚の時期 川での暮らしのはじまり ニホンウナギの産卵場所は? 回遊ルート 長い旅の始まり 日本の食材としてのウナギ ウナギをめぐる食文化 土用丑の日の風習 ウナギといえば、「土用の丑の日」 ウナギもまた、滋養のあるとされてきた食材 分類と分布域 ウナギは、ウナギ目ウナギ科ウナギ属に属する魚です。 他の魚類と異なる最大の特徴は、河川や湖で成長し、海に降って産

                                                            ウナギという生物の知られざる素顔と生態 - japan-eat’s blog
                                                          • 「急に寒いやん」となる季節の変わり目は、着る服や、外とオフィスの寒暖差にも悩む……けど、おいしいものもあるんです - 週刊はてなブログ

                                                            とりあえず靴下を履き始めました はてなブログでは毎週「今週のお題」を出題しています。今回は、2023年10月6日から募集した今週のお題「急に寒いやん」に寄せられたエントリーから、週刊はてなブログ編集部がおすすめしたい記事をピックアップして紹介します!あの……なんだか急に寒くないですか? 今週のお題「急に寒いやん」を出題した10月上旬も「急に寒いやん!」と編集部メンバーで騒ぎ、ついお題にまでしてしまったのですが、あんなのはただの寒さのチュートリアル期間でした。私たちを油断させるかのように一瞬だけ半袖で過ごせる夏の気温が戻ってきたと思ったら、なんだか立冬を過ぎて暦の上でも冬になった途端に本格的な寒さがやってきた気がします。 こんなに急に寒くなるなんて……聞いていない! 聞いていない! ……なんて全く予想できなかったかのように騒いでいますが、実はこのお題、2020年にも出題していたんです。毎年同

                                                              「急に寒いやん」となる季節の変わり目は、着る服や、外とオフィスの寒暖差にも悩む……けど、おいしいものもあるんです - 週刊はてなブログ
                                                            • 二十四節気スイング 冬至 3周目 カピバラもゆず湯に入ってます。 - 素振り文武両道

                                                              皆様、ご機嫌いかがでしょうか。 本日は【140】バットを振りました。 本日は二十四節気の22番目、 「冬至」(とうじ)になります。 カピバラがゆず湯に入ってます。 ヤフーニュースより。 https://news.yahoo.co.jp/articles/8a9ee66c4cfe4c511985c4e7535bd552910193f1 ということで、 12月の二十四節気は大雪と冬至です。 十二月、大雪、冬至。 「十二単衣(を着た人)が、 大西洋で、 ドジョウすくい」 と50回 【言って振り】ました。 「十二単衣」は12月の言い換えで、 「たいせいよう」は「たいせつ」 「ドジョウ」は「とうじ」の、 言い換えです。 他の◯月も人の属性に変換してます。 2月、忍者, 3月、散髪屋さん, 4月、ヨットマン, 5月、碁会所の店主, 6月、ロクロを回す陶芸家, 7月、質屋さん, 8月、薬局屋さん, 9月

                                                                二十四節気スイング 冬至 3周目 カピバラもゆず湯に入ってます。 - 素振り文武両道
                                                              • 初空に白一直線雲走る ~俳句tweetより~ - 森の奥へ

                                                                3月を迎えました。2月末から始まったロシアによるウクライナ侵略はいまだ先行きが見通せない状況です。考えもしないような怖ろしいシナリオが用意されているようで気味が悪くてなりません。わたしたちは戦争と戦争との間にはさまれた束の間の休憩時間に暮らしていただけなのかもしれない、そう思い始めてもいます。新型コロナによるパンデミックが治まらないなか、こんな事態が訪れるとは思ってもいませんでした。 わたしの俳句記事は遅ればせながら、ようやく今年初詠みの句を記事にするところまでたどりつきました。 1月5日から23日までにtweetした句は、阪神淡路大震災を詠んだもので、先に 冬閑か震災といふ非日常 ~阪神淡路大震災から27年~ - 森の奥へ でまとめてご紹介しました。 今回は、1月4日の句と1月24日から1月27日までのtweet句です。 どうぞよろしくお願いします。 初空に白一直線雲走る この句は「初空

                                                                  初空に白一直線雲走る ~俳句tweetより~ - 森の奥へ
                                                                • 主夫のレシピ帖 Vol.50 牡蠣とチンゲン菜のあんかけカタ焼きそば - 60歳からの節約ライフ(プチ贅沢)

                                                                  立冬が過ぎ、季節は急ぎ足で冬へと向かっています。 寒いのは嫌ですが、牡蠣が美味しくなる季節ですね。 「海のミルク」とも呼ばれ、ビタミン、ミネラル、亜鉛、タウリンなどの栄養が満点。 しかも、プリップリの食感に、磯の香💕 ほんのり苦みがあるところが、大人のツウ好み😏 (お子様は苦手かも😆) ということで、 今回の主夫のレシピ帖は、 旬を迎えた「牡蠣」使って、 Vol.50「牡蠣とチンゲン菜のあんかけカタ焼きそば」です。 一口に「牡蠣」と言っても、よく見かける牡蠣には、「真牡蠣」と「岩牡蠣」があるんですね。 「真牡蠣」は、世界中で食べられているポピュラーな牡蠣で、比較的、浅瀬で取れます。 「岩牡蠣」は、深海で育ち、真牡蠣に比べ大振りのものです。 旬は、真牡蠣は10月~4月、岩牡蠣は春から夏のようです。 昔から「R」の付かない月(May, June, July, August)は、牡蠣を食べ

                                                                    主夫のレシピ帖 Vol.50 牡蠣とチンゲン菜のあんかけカタ焼きそば - 60歳からの節約ライフ(プチ贅沢)
                                                                  • 暦の上では冬が来ました。 - やれることだけやってみる

                                                                    真っ赤だな。真っ赤だな。 南天の実が真っ赤だな。 マンリョウ(万両)の実も真っ赤だな。 センリョウ(千両)の実も真っ赤だよ。 昨日は立冬でした。冬の始まりです。 『まっかな秋』という童謡がありますが、冬もわりと赤いです。 木の実もそうですが、コタツの赤外線とかサンタさんの服とか。 『まっかな冬』という歌はありませんか。そうですか。 草も枯れ始め、虫もめっきり少なくなりましたよ。 もう草と戦わなくてもいいのですね。 ^・ω・^ そうでもないです。 ヒメジョオンの向こうからサバ猫。 庭の草はまだまだ元気です。 スギナがもりもり生え、ハコベが花を咲かせています。 私の心の季節感が家出しました。 ^・ω・^ ここが境目ですよ。 芝生や夏の草が枯れただけ。 野草たちはまだまだ元気です。 仕方ない。少し刈ろう(ー_ー; 全部枯れるまで待っていたら、春が来ます。 鎌を持ってざくざくざく。 せめて一画だけ

                                                                      暦の上では冬が来ました。 - やれることだけやってみる
                                                                    • 二十四節気スイング 立冬2022 - 素振り文武両道

                                                                      本日は【130】バットを振りました。 皆様、ご機嫌いかがでしょうか。 昨日は50万スイングにおめでとうコメントを多数頂きありがとうございます。 はてなブログがなければ、40万で終わってたでしょう。 さて、今日は二十四節気の立冬です。 そして今月は11月です。 11月は立冬(りっとう)と小雪(しょうせつ)の2つです。 11月→樹医 立冬→リードペーパー 小雪→小説 と変換すると……、 「樹医がリードペーパーに小説を書く」 となり、11月は立冬と小雪であると、覚えやすくなります。 しかし小雪(=小説)はまだ先なので、今日は立冬に集中して、詳しくイメージしてみます。 樹木の治療をする「樹医」が、ある森に出勤します。 家を出るとき、リードペーパーの先を腰に巻きつけて出ます。 そして森に入り、仕事にかかります。 これで、帰りはリードペーパーを伝うので、森の中で迷子になることなく、帰宅できるわけです。

                                                                        二十四節気スイング 立冬2022 - 素振り文武両道
                                                                      • 秋をあきらめない! - のの日和♪

                                                                        なんと! 昨日7日は 立冬でした!! そう‥‥ 暦の上ではもう冬ですよ❄️ ってコトらしいです。 えええ〜 〇〇の秋も △△の秋も ⬜︎⬜︎の秋も まだ味わっていないのにぃ〜〜(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾ ‥‥‥ってコトで、 秋をあきらめきれず 【〇〇の秋】記事を 書いちゃうのだ。 ♪ 食欲の秋 ♪ 友達とごはん食べに行ってきました。 デザートのプリンは かぼちゃ。 秋スイーツは 栗も芋も捨てがたいけど、 かぼちゃが一番好きです🎃 ♪ 芸術の秋 ♪ ジモチューの演奏会に足を運びました。 中3生はラストステージ。 地元とはいえ、 息子世代でもなんでもない全然知らない子たちなのに 毎回もらい泣きをしてしまいます(;▽;) 青春って密よね。 ♪ お月見の秋 ♪ 400年以上ぶりらしいです。 皆既月食と惑星食が同時に発生するのは。 (今回は天王星食) nono地方、さっむいけど まんまるお

                                                                          秋をあきらめない! - のの日和♪
                                                                        • 皇帝ダリアとカラスウリ。 - やれることだけやってみる

                                                                          \ 立冬だよ~ん / 咲きましたよ。 何年か前に父が植えた皇帝ダリアが。 今ごろ咲いてどーする。 夏は何をやっていたんだ、と呆れつつ確認しましたら 冬に咲く花だったよ(°_°; *皇帝ダリア:キク科ダリア属 *開花時期:11月~12月 ※11月14日の誕生花 *花ことば:乙女の真心・乙女の純潔 この花が流行始めた頃。 通勤途中のお宅の庭に咲くこの花を見て、造花かと思いました。 だって、初雪の便りが届こうかという季節ですよ。 こんな背が高く伸びて、繊細な花を咲かせる植物があるとは。 折しも、今日は【立冬】。 冬の足音が近づいてきましたよ。 そのうち木枯らしも吹くかな? こぼれ種から生えたヒマワリが咲いてますけど。 とりあえず、パジャマを長袖に替えました。 一昨日まで、半袖半ズボンで寝ておりましたが、 家族に「いい加減にしろ」と言われましたので。 昼間はまだまだ暖かい日が続いています。 陽当た

                                                                            皇帝ダリアとカラスウリ。 - やれることだけやってみる
                                                                          • 冬来たりなば、芋うまし。 - やれることだけやってみる

                                                                            立冬です。暦の上では冬が来ました。 朝9時の田舎地方は暖かく、昆虫が元気です。 アカトンボ、ハナアブ、その他もろもろ活動中。 しかし、そろそろ霜が心配になってきました。 今日こそさつまいもを全部収穫しようと思います。 ^ーωー^ 本日のお当番はサバです。 陽当たり良好、ふかふか刈り草の上。 私の作業を見守ってくれます。 現場から30mほど離れているんですが。 見えているのでしょうか。まあいっか。 まだまだ元気なさつまいものツル。 この土の下にシルクスイートがいるはずです。 では、スコップをざっくり差し込みまして、 どっこいせー(°▽° 根元から少し離れた場所を掘り起こしました。 なにしてくれはりますのん。 冬眠準備中のカエルを掘り当てました。 すみませんねえ。 ちょっと遠くに移動してください。 ぽかぽか陽気でよかった。 さて、気を取り直して ざっくりこ、っと(°▽° おお、土の中に鮮やかな

                                                                              冬来たりなば、芋うまし。 - やれることだけやってみる
                                                                            • 二十四節気スイング 大寒 3周目のラスト - 素振り文武両道

                                                                              皆様、ご機嫌いかがでしょうか。 本日は【140】バットを振りました。 今日は二十四節気の、 「大寒」(だいかん)です。 24番目のラスト。 次はいよいよトップの 立春です。 早く暖かくなって欲しいです。 「一味が城下町で代官と会う」 と【言ってバットを振り】ました。 20回繰り返しました。 他の◯月も人の属性に変換してます。 2月、忍者, 3月、散髪屋さん, 4月、ヨットマン, 5月、碁会所の店主, 6月、ロクロを回す陶芸家, 7月、質屋さん, 8月、薬局屋さん, 9月、旧友, 10月、自由の女神, 11月、樹医, 12月、十二単衣(を着た人) 1月、 一味, 2月 忍者が、一瞬薄着。 (立春、雨水) 3月 散髪屋が、毛を切り新聞読む。 (啓蟄、春分) 4月 ヨットマンに、声明する国王。 (清明、穀雨) 5月 碁会所の店主が、リカちゃん人形をショーケースに入れている。 (立夏、小満) 6月

                                                                                二十四節気スイング 大寒 3周目のラスト - 素振り文武両道
                                                                              • バターケースを買って、無意識の習慣について考えました。鰤の照り焼きのレシピ - temahime’s blog

                                                                                お越しいただきありがとうございます。 今朝の空 2023/11/09/05:52 早起きしました。 朝焼けの時は雨が降ると言いますが降りませんでした。 明日は降るかもしれませんね。 昨日は立冬でしたが、 ここ数日、11月とは思えぬ暑さでびっくりでした。 昨日は午前中、インフルエンザの予防注射に行ってきました。 受付してから約1時間、会計を済ませたら1時間半かかってました。 予防注射だからこれでも早い方なのかな? 病院は患者さんでいっぱい 発熱の患者さんも次々来院していました。 廊下の椅子に座って待つように、他の患者さんとは分離されていました。 インフルエンザの薬も不足しているようです。 皆さま、くれぐれもお気をつけくださいね。 無意識の習慣 私はよつ葉バターの450gのものを使っています。 写真左のグリーンは食塩不使用のよつ葉バター、オレンジは発酵バターです。 それを今まで、100gずつに

                                                                                  バターケースを買って、無意識の習慣について考えました。鰤の照り焼きのレシピ - temahime’s blog
                                                                                • 今日から冬と言われても - やれることだけやってみる

                                                                                  晴れ渡る空に赤い南天の実が照り映えています。 本日、2023年11月8日は『立冬』。 冬の始まりです。 しかし、なんというかこう。実感が湧きません。 冬どころか、まだ秋が始まったばかりという気分。 ^・ω・^ お先に~。 うきうきと猫玄関から出てゆくサバ。 足拭きマットが真っ黒けっけ。 ファイアー跡の灰をほりほりしましたね。 ^ーωー^ いてら~。 カーテンスキー・キジ。動かず。 留守番を決め込むようです。 にゃるそっくはお任せしましょう。 誰も来ませんけどね。 さて、長靴を履いておんもに出ますか。 ^・ω・^ 暑そうだからやめとく。 クロ、玄関でリタイア。 にゃるそっく要員、1名追加です。 ^ーωー^ おそーい。 門の前で待っていたサバと合流。 ふたりで畑に向かいます。 てくてく歩いて。 ^ーωー^ ふふ~ん。 てくてく歩いて。 ^ーωー^ きゃほ~い。 ……サバさんや。進めません。 ^

                                                                                    今日から冬と言われても - やれることだけやってみる