並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 31 件 / 31件

新着順 人気順

聖おにいさん アニメの検索結果1 - 31 件 / 31件

  • 好きなマンガを好きなだけ語り合うオフ会レポート(37作品を紹介)

    はじめに 好きな本を持ち寄って、まったり熱く語り合う読書会、それがスゴ本オフ。 本に限らず、映画や音楽、ゲームや動画、なんでもあり。なぜ好きか、どう好きか、その作品が自分をどんな風に変えたのか、気のすむまで語り尽くす。 この読書会の素晴らしいところは、「それが好きならコレなんてどう?」と自分の推し本から皆のお薦めが、芋づる式に出てくるところ。まさに、わたしが知らないスゴ本を皆でお薦めしあう会なのだ。 今回のテーマは「マンガ」、何回読んでも爆笑してしまう作品や、ヘコんだときに癒してくれる短編集、価値観の原点となったマスターピースなど、様々な作品が集まった。いわゆるコミック本に限らず、アニメーションや物語詩など、王道から知る人ぞ知るやつ、直球変化球取り揃えて、キリがないほど集まった。 ▼気になるマンガに手が伸びる ▼懐かしいものから未知の作品まで ▼マンガが縁で「読み友」が増える まず私ことD

      好きなマンガを好きなだけ語り合うオフ会レポート(37作品を紹介)
    • 星野源 アイドルマスター・前川みくの『恋』カバーを語る

      星野源さんが2023年2月28日放送のニッポン放送『星野源のオールナイトニッポン』の中でゲーム『アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ』の中で前川みくさんが自身の楽曲『恋』をカバーしたことについて話していました。 (星野源)こちらのメール。大阪の方。「星野源Pさん、こんばんは。『アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ』でアイドルの前川みくさんが『恋』をカバーされましたね。ドラマをイメージした通常バージョンも、MVへのリスペクトを感じる特別バージョンも最高でした。自分の担当アイドルが恋ダンスを踊っているところを見られて感激です。同僚として、そして何より友達として、感謝します。源、ありがとうな」。いや、友達じゃないっていう。 これ、難しいね。この「同僚として」だとそれはそうだなっていう。同じプロデューサーだなってなるんですけども。この「友達」って……難し

        星野源 アイドルマスター・前川みくの『恋』カバーを語る
      • 漫画やアニメの修学旅行回が好き

        漫画やアニメの修学旅行のエピソードが大好き SFやミステリーやバトルものや恋愛もの、もっとゆったりした日常ものとか コメディとかいろんな漫画があるけどどんな漫画でも修学旅行のエピソードはすごく楽しい サスペンスフルだったりなにか緊迫したテーマを描いてるものの中では久々に取り戻された日常という描写になるし とりとめもないささやかな日常を描いてる漫画の中ではそんな日々の中にちょっと特別な事が訪れた、みたいな描写になってそのどっちも楽しい たいてい何話か連続した回になるのでその「いつまでも楽しいものを読んでいられる感じ」もすごく好もしいって気がする 80~90年代の漫画が大好きでもう10数年くらいあれこれ掘り返したり紹介してもらったりして読んでるんだけど、とりわけこの年代の修学旅行回は楽しい 自分たちの頃とずいぶん違うなあって感想もあるけれどそれよりもなんだか描かれ方に現代よりよけいに特別感があ

          漫画やアニメの修学旅行回が好き
        • 心が弱ったときでも見られる「おかゆ作品」リストが参考になる メンタルを少しずつ取り戻そう

          アニメや漫画が好きな人でも、メンタルが弱っているときはささいな描写が心に引っかかってダメージを受けてしまうもの。そんなときでも安心して見られる、「おかゆ(のような)作品」をまとめたリストが、参考になると好評です。 弱っていても見られる、心に優しい作品集 考案者はTwitterユーザーのミリー(@milly_illst)さん。「つらくなったらちゃんと休む! 寝る!」を大前提に、実際にメンタルがやられているときに見ても割と大丈夫だった、平和的な作品をまとめています。弱っているからといって、趣味から離れすぎるのも心に良くないですから。 最初は重症時でも勧められる「重湯(おもゆ)レベル」の作品として、「衛宮さんちの今日のごはん」を紹介。ただし、もし興味が広がっても、派生元の「Fate/stay night」を見てはいけないと警告しています。全然別物で心に重たいですし……。 ゲームアプリ「ねこあつめ

            心が弱ったときでも見られる「おかゆ作品」リストが参考になる メンタルを少しずつ取り戻そう
          • フジ、初のアニメ映画10作品一挙放送 ペルソナ、同級生など9作品は地上波初

            フジテレビは19日、『劇場版「ペルソナ3」』シリーズ、『聖☆おにいさん』などアニメ映画10作品を26日から3月25日までの期間限定で深夜に一挙放送することを発表した(関東ローカル)。これまで深夜アニメ枠「+Ultra」「ノイタミナ」で多くのアニメ作品を放送してきたが、アニメ映画の一挙放送は初で、今回放送する10作品中、『BLOOD THE LAST VAMPIRE』を除く9作品は地上波初放送となる。 【写真】その他の写真を見る 今回の企画にフジテレビ編成部の渡辺恒也氏は「春の訪れを待つ2月末~3月の夜更かしのオトモに、アニメ映画はいかがでしょうか? アニメコンテンツの楽しみ方の幅が一層広まっている今だからこそ、まだ地上波で放送されていなかった名作・傑作の数々をご覧いただくチャンス!と思い、この度の一挙放送を企画しました」と企画の意図を説明し、「『劇場版「ペルソナ3」』4部作を含む、バリエー

              フジ、初のアニメ映画10作品一挙放送 ペルソナ、同級生など9作品は地上波初
            • 大英博物館はなぜ「マンガ展」を開催したのか? キュレーターが語るその意義

              大英博物館はなぜ「マンガ展」を開催したのか? キュレーターが語るその意義イギリス・大英博物館で開催中の大規模マンガ展「The Citi exhibition Manga」。大英博物館はなぜいま「マンガ」の展覧会を開催したのか? マンガの展示と保存の意義、そして未来の可能について、担当キュレーター、ニコル・クーリッジ・ルマニエールと「東アジア文化都市2019豊島」マンガ・アニメ部門事業ディレクター・山内康裕が語り合う。 構成=高瀬康司 展示風景より J.Fernandes. (C)The Trustees of the British Museum きっかけはひとつの単行本山内康裕 展示を拝見しましたが、日本のマンガの全体像を文脈に沿って理解できる展示になっている点が素晴らしいと思いました。日本でもここ10年くらいで、「ONE PIECE展」 や井上雄彦先生の「最後のマンガ展」など大規模なマ

                大英博物館はなぜ「マンガ展」を開催したのか? キュレーターが語るその意義
              • このキャラデザが凄い2022。アニメ『万聖街』感想&レビュー - 沼の見える街

                中国アニメ映画『羅小黒戦記』を初めて観たときの感想は、「こりゃ日本アニメも油断してると中国に追い抜かれちゃうな(笑)」とかではなく、「うわあああ〜〜〜マジか……」という畏怖と衝撃であった。 中国のアニメ映画『羅小黒戦記』、「凄い」と噂だしちょうど池袋で再上映中なので観てきたけど、本当にめちゃ凄かった…。シンプルで可愛い(猫が死ぬほど可愛い)絵柄ながら「アニメーションの快楽の原液」とでもいうべき躍動感と生命力に満ちた動きが圧巻。アニメに関心ある人は絶対に観た方が良い。 pic.twitter.com/Tx3eqp9ts9 — ぬまがさワタリ@『ゆかいないきもの超図鑑』3/8発売 (@numagasa) 2019年11月28日 シンプルかつ美しい2Dアニメーションで描かれる、桁外れに素晴らしいアクション。親しみやすく可愛らしい、しかし洗練されたデザインのキャラクター。環境破壊や追いやられる少数

                  このキャラデザが凄い2022。アニメ『万聖街』感想&レビュー - 沼の見える街
                • コンビニの美味しい罠にかかってんじゃねえよ🍜🥐🍛🍣🍰🍻「セブンイレブンとお酒」さん おすすめ食べ物屋さん紹介と映画 #はてなブログ #宮城 #仙台 #食事 - #楽活!収入増やして人生を楽しく!

                  いつもありがとうございます! こんな日はビールで献杯、3月11日の日の食事です。もっともっと生きていなければいけないのに自然はなんて無慈悲だと思う、なふつ映です。 今回の正しいセリフは「罠にかかってんじゃねえよ」by伊之助でした。コンビニ飯は進化していますが、はっと買ったあと、高い!と我に返ります。 ブロ活隊というブログをみんなで盛り上げる活動をやっています。 ただいま隊士数20人です、一緒にブロ活していただける隊士を募集しております。 壱:コメント、ブックマーク、TwitterのDMで希望してください。「隊士希望」を最初に記入お願いします。 ※ブックマークはコメント数制限があるのでご注意ください。 弐:①役職(自由に)②紹介文(ほどほどの長さで)③一言コメント ※①は●柱、弐番隊隊長、●●サークル部長、作戦参謀、●●課長など好きな役職をどうぞ。②は自分のブログをアピールしてください。 詳

                    コンビニの美味しい罠にかかってんじゃねえよ🍜🥐🍛🍣🍰🍻「セブンイレブンとお酒」さん おすすめ食べ物屋さん紹介と映画 #はてなブログ #宮城 #仙台 #食事 - #楽活!収入増やして人生を楽しく!
                  • ユニクロ感謝祭2021と星野源と、そしてニセ明 - YMのメンズファッションリサーチ

                    今年もユニクロ感謝祭がやってきた ヒートテックを買い替える 星野源UT ニセ明 好きな星野源の曲5選 まとめ おまけ(今日のネコ) 今年もユニクロ感謝祭がやってきた 出典:ユニクロ公式HP ユニクロ感謝祭2021が11/19(金)から開催されています。皆さん、もう行かれましたか? 既に様々なユーチューバーやブロガーさん達が今回の感謝祭のマストバイアイテムを紹介されたりしています。 1万円以上の購入でステンレスボトルが貰えたり(もうないでしょうね)、値下げアイテムが目白押しだったり。毎年感謝祭は多くの人で賑わいますね。冬の風物詩と言えば少し大袈裟かもしれませんが、私も毎年楽しみにしています。 11/19~11/29までの期間で開催されるのですが、毎週毎週値下げ価格のアイテムが変わっていくので、チェックするのも楽しみだったりします。 ヒートテックを買い替える ユニクロ感謝祭では先述したように様

                      ユニクロ感謝祭2021と星野源と、そしてニセ明 - YMのメンズファッションリサーチ
                    • 良縁の守護聖人、アンデレさん - やれることだけやってみる

                      中村光さん著・『聖☆おにいさん』です。 ミレニアムを終えたブッダとイエスが、 立川でゆるゆるな暮らしを楽しむお話です。 このような素敵な話題がいっぱい詰まっております。 こちらのコマは アルさんから。 女性が片思いを叶えるためのおまじないだそうです。 すごいですね。 【聖アンデレ】 ・元漁師。 ・兄弟のペトロと共に、最初にイエスの弟子になった人。 ・X型の十字架で処刑され殉教。 ※ルーベンスの画あり。 ・ペトロさんは初代教皇。 ☆聖アンデレの日:11月30日。 ※スコットランドの祭日(セントアンドリュース・デー) ☆守護聖人:漁師・魚屋・ゴルファー・役者・痛風。 漁師は分かりますが、なぜゴルフ(ー_ー スコットランドのセントアンドリュースが、 ゴルフの聖地だからですか? そしてググってもでてこない、 良縁・縁結びの文字。 「聖アンデレ」「竈」「顏をつっこむ」 で検索すると、上の画像が出てく

                        良縁の守護聖人、アンデレさん - やれることだけやってみる
                      • 【福田雄一監督作品「今日から俺は‼︎」︎】ヤンキー漫画実写化の成功例と失敗例。 - ioritorei’s blog

                        「今日から俺は‼︎」 「今日から俺は‼︎」とは 「今日から俺は!!」は西森博之氏による漫画作品。 『増刊少年サンデー』(小学館)にて1988年9月号から1990年8月号まで連載。 その後掲載誌を『週刊少年サンデー』(小学館)に移し、1990年40号から1997年47号まで連載されて完結。 コミックス版全38巻。 ワイド版全19巻。 コンビニコミック版全14巻。 文庫版全18巻。 2012年4月時点で累計発行部数は4000万部を突破している。 テレビドラマ企画が始まり久しぶりに復活した2018年11月24日発売の『週刊少年サンデーS』2019年1月号(小学館)にて「今日から俺は!! 特別編」が連載されている。 またそれを原作にしたOVA作品及びオリジナルビデオ、劇場公開映画、テレビドラマの実写作品化もされた。 作品の舞台は千葉県。軟葉高校とその周辺地域を舞台にしたヤンキーの日常・バトル漫画で

                          【福田雄一監督作品「今日から俺は‼︎」︎】ヤンキー漫画実写化の成功例と失敗例。 - ioritorei’s blog
                        • この漫画賞がすごい2023 (※not新人賞) - #AQM

                          能書き 漫画賞スケジュール 漫画賞 小学館漫画賞 日本漫画家協会賞 講談社漫画賞 星雲賞コミック部門 文化庁メディア芸術祭マンガ部門 手塚治虫文化賞 このマンガがすごい! 全国書店員が選んだおすすめコミック マンガ大賞 次にくるマンガ大賞 みんなが選ぶTSUTAYAコミック大賞 電子コミック大賞 番外 日本SF大賞 ananマンガ大賞 総評 能書き 面白い漫画をたくさん読みたいわけなんですが、なにしろ作品数が多く、面白くない漫画もたくさんあります。頂上の高さは裾野の広さに比例する(だろうと思う)ので、面白くない漫画も含めて作品数が多いこと自体はとても良いことなんですが、個人が対峙するには、なにしろ数が多い。 自力で面白い漫画に出会う方法は、作者買い、単行本購入前の連載読みやお試し読みなどで作品に直接ふれること、アニメ版・実写版などの視聴体験、作品概要(あらすじ)情報、タイトル・表紙から受け

                            この漫画賞がすごい2023 (※not新人賞) - #AQM
                          • 「脱ヲタファッション」は全てゴミ、新ジャンル開拓であるべき

                            https://anond.hatelabo.jp/20200801135722 https://anond.hatelabo.jp/20200802180856 酷すぎる。脱ヲタファッションが流行った時から1㍉も進歩していない。 それは魚屋で「その魚を買え」って指差してるだけだから。魚の釣り方、選び方になってない。 オタクは胸を張れ俺はいわゆるフェミは嫌いだが、「好きな服を着てるだけで、オマエの為じゃねえ」っつって、オッサンを引っ叩いたミスコンの出場者みたいな話は割と好きだ。 好きな服を好きなように着ることで、「男の欲情を刺激する格好なんだから触っても良い」とかバカなのはわかんだから「チー牛食ってるみたいな服っすね」とか発言するやつもやっぱバカなんだよ。 だから、「ヲタクっぽい格好を如何に短期間にやめられるか」という方向性の話は全てゴミ どんな動機であっても肯定されるべきその上で「たぶん

                              「脱ヲタファッション」は全てゴミ、新ジャンル開拓であるべき
                            • 鬼滅完結で思い出す、漫画史の中で「大泉サロン」が起こしたある革命(中川 右介) @gendai_biz

                              「少年ジャンプ」の『鬼滅の刃』が最終回を迎えた。 単行本は20巻が出たところで、書店店頭にはマスクのように「おひとりさま一冊のみ」との貼り紙があったが、それでも発売日に売り切れ、人気絶頂での最終回だ。 テレビアニメになり、秋には劇場用アニメーションの公開も予定されている。 数週間前から連載が終わるらしいと話題になっていた。 「少年ジャンプ」は作者が終えたいと思っても、アンケートの上位にあり、単行本が売れ続ける限り、連載を終わらせてくれないので知られている。その逆に、人気がなければ、作者が続けたくても、打ちきりになる。 『鬼滅の刃』も人気絶頂なので、予定していたストーリーが終わっても、いろいろ工夫して続くのではないかとの憶測もあったが、きっぱりと完結したので、驚かれた。 女性マンガ家による少年マンガ 『鬼滅の刃』では、もうひとつ、作者の「吾峠呼世晴(ごとうげ こよはる)」が女性だということが

                                鬼滅完結で思い出す、漫画史の中で「大泉サロン」が起こしたある革命(中川 右介) @gendai_biz
                              • 大英博物館“お墨付き”で『聖☆おにいさん』英語版がようやく登場! 出版までに10年以上もかかったワケ | 椎名ゆかり「アメリカ“MANGA”人気のいま」 #19

                                日本でもファンの多い『聖☆おにいさん』は、ほかの言語ではすでに翻訳されており、もっと早く英語版が登場していても不思議ではなかった。ではなぜ、本作はアメリカ市場に進出するまでにこれほど遅れをとったのだろうか? 『聖☆おにいさん』は2006年に講談社「モーニング・ツー」で連載が始まり、アニメや実写ドラマ化もされた人気マンガです。 主人公は宗教界の大物(?)キリストとブッダ。ふたりが東京の郊外・立川で同居しながら一緒に過ごす日常をコミカルに描いた同作は、連載開始当初から大きな話題になりました。作品を味わうためには多少知識が要求されるものの、基本的には他人を貶めない“癒し系”ギャグの面白さに加え、次々と登場する宗教界の有名人物たちの魅力もあって、連載開始から10年以上経っても衰えぬ人気を誇っています。 その『聖☆おにいさん』の英語版が、今年2019年4月に初めて出版されました。実はこの出版は少し異

                                  大英博物館“お墨付き”で『聖☆おにいさん』英語版がようやく登場! 出版までに10年以上もかかったワケ | 椎名ゆかり「アメリカ“MANGA”人気のいま」 #19
                                • GYAO! シリーズもの 2021年3月 - 永遠のなかの庭園

                                  2021年3月 ※クリック注意!ネタバレ・感想あり※ ※ GYAO! は2023年3月にサービス終了しています※ あなた犯人じゃありません 黒執事 Book of Circus 孤独のグルメ Season2 孤独のグルメ Season3 あたしンち ワンピース 2023年に食べた鰻 (孤独のグルメの店ではありません) ※以下ネタバレ・感想※ あなた犯人じゃありません 第7話 リップの色が合ってないような。 ラテアートってテイクアウトしても崩れないんだ? 食事中鑑賞注意。 返り血こえー。 2択を迫る西村。 ばたばたと倒れる女子たち。 「ふかっこう」?若者言葉かな? クイズ研のロッカー。日比野自供!? そして最終話へ。 第8話、一応観るつもりでいたのに配信終了日に GYAO! アプリさえ開く間もなく寝落ち。まあいいか。 youtu.be 黒執事 Book of Circus 第1話~第10話 

                                    GYAO! シリーズもの 2021年3月 - 永遠のなかの庭園
                                  • 大松裕プロデューサー×木谷高明会長が語る春アニメ「擾乱」 - アキバ総研

                                    ※本コンテンツはアキバ総研が制作した独自コンテンツです。また本コンテンツでは掲載するECサイト等から購入実績などに基づいて手数料をいただくことがあります。 「擾乱(じょうらん)」はオリジナルアニメーション新作で、徳川幕府最後の将軍・徳川慶喜が健在のまま“明治64年”を迎えたら?というパラレルな世界が舞台になっている。「反体制派組織・クチナワ」「闇の処刑人組織・鵺」といった物騒な単語からは、かなりヘビーかつ重厚な雰囲気が漂う。 アニメーション制作はBAKKEN RECORDが手がける。BAKKEN RECORDは老舗・タツノコプロが立ち上げた新スタジオで、伝統を継承しつつ新たな挑戦を続けることをコンセプトとしている。今回はBAKKEN RECORDの大松裕プロデューサー、本作品の製作委員会からブシロードの木谷高明会長にインタビューを行なった。 アニメと両輪の舞台は明治座で上演予定 ──「擾乱

                                      大松裕プロデューサー×木谷高明会長が語る春アニメ「擾乱」 - アキバ総研
                                    • マンガ! 大英博物館マンガ展図録

                                      定価 3,850円 (本体 3,500円+税10%) 判型 A4変型判 カラー オールカラー ページ数 352ページ ISBN 978-4-385-16248-5 「自分のマンガ」が、きっとある――世界がみたManga、マンガ、まんが ニコル・クーリッジ・ルーマニエール・松葉涼子 編/松葉涼子 日本語版監修/山川早霧・飯原裕美 訳 充実したインタビュー記事 ちばてつや・星野之宣・中村光・こうの史代・ヤマザキマリ・竹宮惠子・井上雄彦・赤塚りえ子など、人気漫画家や芸術家へのインタビュー記事のほか、漫画編集者や出版社代表、翻訳者、コミックマーケット主催者など、漫画にかかわるさまざまな人々のインタビュー記事を収録。創作やヒットの秘密に迫る。 原画等収録作品 『ゴールデンカムイ』『不思議の国のアリス』『ギガタウン 漫符図譜』『かくかくしかじか』『ウナギイヌの最期』「柳の木」『あした天気になあれ』『S

                                        マンガ! 大英博物館マンガ展図録
                                      • 海外「日本でしか不可能だろw」 キリストとブッダのギャグ作品にイスラム教徒が大爆笑

                                        世紀末を無事に乗り越えたブッダとイエスが、 有休を取って下界でのバカンスを満喫するため、 東京・立川のアパートの一室で2人で暮らす、 という設定で描かれる日常コメディ漫画「聖☆おにいさん」。 大英博物館に展示されるなど、海外でも高く評価されているこの作品では、 キリスト教と仏教はもちろん、神道、ヒンドゥー教、オリンポス神など、 様々な宗教や神々が会話の中などに登場します。 そのような設定の中で、現在まで言及すらされていないのがイスラム教。 自分たちとは無関係の世界観である事も少なからず関係しているのか、 これまで本作が中東地域で取り上げられる事は殆どありませんでした。 しかし先日、中東圏の人気サイトがあらすじとともに取り上げたところ、 その奇抜でユニークな世界観が大きな反響を呼ぶことに。 あらすじだけでも、大笑いを誘うものだったようでした。 「何で日本人は宗教を混ぜるんだ!」 様々な宗教が

                                          海外「日本でしか不可能だろw」 キリストとブッダのギャグ作品にイスラム教徒が大爆笑
                                        • 8月のカレンダー : あんこと麦と Powered by ライブドアブログ

                                          あんこと麦と あんこ・麦・まる、元保護猫の3にゃんと母ちゃん父ちゃんの楽しい4コマまんが、人間の話、昭和の話もあります 人物紹介はこちらから 最初から読むにはこちらから(14話~) →「猫まんが/いつでもモフモフ!」マガジンハウスより発売中! 8月のカレンダーです 待ち受け画面に置いて頂くことが多かったり 予定を書き込むにしても配るのギリギリなので2019年度はweb用データだけになります。 画像をコピー、名前をつけて画像を保存など そのままダウンロードして待ち受け等にお使いください。 (個人使用のみ、再配布及び販売は禁止です) (web用データですので印刷には向いてません) 8月です。 お気に入りです! ガーリーなあんこと軽薄ムギー。 浮かれてハモニカなど吹いております! 気に入りすぎてフレークシールの中にも入っております! ちょっとPNの話とか。 長い付き合いです。 生きてる間に姓が何

                                            8月のカレンダー : あんこと麦と Powered by ライブドアブログ
                                          • オリジナル作品が終わったときの達成感は大きい | SPECIAL | CloverWorks Official site

                                            観る側から制作する側へ 北海道の釧路市出身で、幼少期からアニメの影響を受けて育ちました。中学生から高校生のあたりで漠然と、自分も制作する側として人に影響を与えたいと思うようになり、札幌の専門学校に入りました。そこでAdobe After Effectsを使って映像を作る魅力に強く惹かれて、業界に飛び込むことを決意したんです。 上京後は撮影スタジオや制作会社で経験を積み、2009年『宇宙ショーへようこそ』でA-1 Picturesに入社しました。2012年に『聖☆おにいさん』ではじめて撮影監督になり、その後『アイドルマスター シンデレラガールズ』や『ダーリン・イン・ザ・フランキス』などの作品を担当しました。2018年からはCloverWorks所属となり、撮影ルームの室長を務めています。2019年も担当作品の公開が控えていて鋭意制作中なので、楽しみにしていただきたいです。 撮影は料理に似てい

                                              オリジナル作品が終わったときの達成感は大きい | SPECIAL | CloverWorks Official site
                                            • Ingress の10周年を振り返って

                                              Ingressが今年10周年を迎えました。 それに伴い、Advent Calendar へのお誘いをいただいたので、この場を借りて個人的に思い出深い記憶を振り返ってみたいと思います。 近年エージェントになった方は、かつてはそんなこともあったのか、と楽しんでいただけたらと思います。 僕目線なのですべてはカバーできていませんが、お許しください。 僕がNianticにデザイナーとして加わったのは2013年。 東京、六本木のミートアップ Ingressはベータテスト終了に向けて動いている頃でした。当時、日本人は僕一人。日本のユーザーの声を直接聞こうと日本に飛び、最初に主催したミートアップイベントは2013年、大阪と六本木でした。緑と青のカクテルを作ってもらい、ジョンが自分で撮影したビデオメッセージを持参していったんです。こんなビデオでした。先日、あまりの懐かしさにジョンにこのビデオを見せたら、「W

                                                Ingress の10周年を振り返って
                                              • スピリチュアル好きに読んでほしいマンガのはなし。 - バケネコちゃねりんぐ

                                                こんちゃー(ΦωΦ) ポケットモンスターの主人公・サトシ君が「リオル」をGETして大興奮のバケネコであります!!! バケネコはリオルが大大大大大好きだから、めちゃんこ嬉しい!!!!これでリオルグッズが増えるかも(ノД`)・゜・。 マジ嬉しい… ポケットモンスター モンスターコレクション MC_033 リオル [並行輸入品] 発売日: 2014/05/31 メディア: おもちゃ&ホビー 可愛すぎかよっ! 新コロ自粛がさらに伸びそうですね… 「何しようかな…」と思っている方がいたら是非とも読んでほしいマンガがあるのでそれを紹介するよ(・∀・) バケネコは昔からマンガとアニメが大好きなんだ。 ジャンプに育てられたバケネコ。 中二病が刺激されるツンツンキャラ推しだったけど、今ではすっかり落ち着いて、とりあえずオッサンキャラが好き。 進撃の巨人、ゴールデンカムイ、ハンターハンター(富樫先生…_(:3

                                                  スピリチュアル好きに読んでほしいマンガのはなし。 - バケネコちゃねりんぐ
                                                • 大英博物館で開催された「Citi マンガ展」日本語版図録発売! | ムービーナーズ

                                                  『マンガ! 大英博物館マンガ展図録』10月20日より発売 2019年、大英博物館で開催され大好評を博した「マンガ展」。 その公式図録の日本語版である『マンガ! 大英博物館マンガ展図録』が2020年10月20日(火)より発売される。 時代や掲載誌・出版社を横断し、広く文化としてのマンガを俯瞰し、一つの文化の物語を作り上げていくユニークな構成で、名作の原画を含む図版を多数掲載し、著名な漫画家や編集者のインタビューや、美術や歴史の観点からの考察記事も充実した、マンガファン垂涎の一冊となっている。 大英博物館Twitterのヘッダーに「ゴールデンカムイ」https://t.co/ufhpfjBZkM 2019年5月23日から開催する「the Citi exhibition Manga マンガ」展のプロモーションとして、日本の漫画やピカチュウを紹介。そして漫画の「ゴールデンカムイ」の登場人物であるア

                                                    大英博物館で開催された「Citi マンガ展」日本語版図録発売! | ムービーナーズ
                                                  • 泰三子 - Wikipedia

                                                    泰 三子(やす みこ)は、日本の漫画家[1]、元女性警察官[1][2]。出身地は非公開である[1]。代表作は『ハコヅメ〜交番女子の逆襲〜』[1]。 来歴[編集] 警察に10年勤務した後、2017年に漫画家としてデビューした[3][4]。1ページ漫画の「交番女子」が掲載され話題となった『モーニング』週刊誌上で、2017年11月より『ハコヅメ〜交番女子の逆襲〜』の週刊連載を開始[5]。この作品は、女性警察官だった自身の経験を元にしたものである[6]。 2019年、『ハコヅメ〜交番女子の逆襲〜』が「漫道コバヤシ漫画大賞」グランプリを受賞[7]。 2021年、『ハコヅメ〜交番女子の逆襲〜』が第66回小学館漫画賞一般向け部門を受賞[8]。同作が第45回講談社漫画賞総合部門にノミネートされた[9]。7月に同作がテレビドラマ化された[10]。 2022年に『ハコヅメ〜交番女子の逆襲〜』テレビアニメ化され

                                                    • 【タイ】セーラームーンと仏陀を組み合わせたコスプレに仏教界激怒 法的措置も : 痛いニュース(ノ∀`)

                                                      【タイ】セーラームーンと仏陀を組み合わせたコスプレに仏教界激怒 法的措置も 1 名前:oops ★:2021/11/13(土) 20:08:10.24 ID:M7qn9/El9 上半身が仏陀(ぶっだ)、下半身がセーラームーンの姿のコスプレをするナタチャイさん(フェイスブックより・時事) 【バンコク時事】国民の9割以上が仏教徒のタイで、人気ブロガーが仏陀(ぶっだ)とアニメ「美少女戦士セーラームーン」を組み合わせたコスプレを披露し、仏教界などから「宗教に対する冒涜(ぼうとく)だ」と批判を浴びている。 ブロガーのナタチャイ・ラートウォラポンさん(30)は10月末、上半身に僧侶のけさ、下半身にハスの花をあしらったセーラームーン風の衣装をまとい、写真をインターネット交流サイト(SNS)に投稿した。 下院宗教委員会は、僧侶に扮(ふん)することを禁じた刑法や、混乱を招く投稿を規制するコンピューター犯罪法

                                                        【タイ】セーラームーンと仏陀を組み合わせたコスプレに仏教界激怒 法的措置も : 痛いニュース(ノ∀`)
                                                      • 大英博物館で開催された「Citi マンガ展」公式図録の日本語版、三省堂より刊行

                                                        大英博物館で開催された「Citi マンガ展」公式図録の日本語版、三省堂より刊行〜『マンガ! 大英博物館マンガ展図録』10月20日より発売〜 2019年、大英博物館で開催され大好評を博した「マンガ展」。株式会社 三省堂(本社:東京都千代田区、代表取締役:北口克彦)は、その公式図録の日本語版である『マンガ! 大英博物館マンガ展図録』を2020年10月20日(火)より発売します。時代や掲載誌・出版社を横断し、広く文化としてのマンガを俯瞰し、一つの文化の物語を作り上げていくユニークな構成です。名作の原画を含む図版を多数掲載し、著名な漫画家や編集者のインタビューや、美術や歴史の観点からの考察記事も充実した、マンガファン垂涎の一冊です。 【URL】https://dictionary.sanseido-publ.co.jp/dict/ssd16248 世界最大の博物館のひとつであるイギリス・ロンドンの

                                                          大英博物館で開催された「Citi マンガ展」公式図録の日本語版、三省堂より刊行
                                                        • ―孔明を幸せにしたいーパリピ孔明原作者が語った想いと歴史家が語る三国志から現代人が学べること 『パリピ孔明』原作者・四葉夕卜×『三国志』研究の第一人者・渡邉義浩 特別対談 - ライブドアニュース

                                                          約1800年前の中国の興亡史として知られ、日本で絶大な人気を誇る『三国志』。 人気の理由はさまざまだが、大きく分けて2つある。まず1つは激動の時代において登場人物たちが織り成すドラマチックな物語性。もう1つはビジネスなど現代社会でも活かされる兵法やリーダーシップ論の数々だ。三国志から得られる教えは今も色あせず、現代でも人を魅了し続けている。 今でも『三国志』に基づいた創作やその精神力を伝える作品が多い。最近では現代に転生した孔明が活躍する漫画『パリピ孔明』(原作:四葉夕卜、漫画:小川亮)がアニメやドラマで展開され、大きな話題となっている。 そして今回、三国志の様々な武将を操り当時の戦いを追体験できるスマートフォンゲーム『三國志 真戦』より、リリース3周年を記念するクイズ大会『三國志 真戦』×三国志検定 三国志最強頭脳決定戦が開催される。これは10年前に開催され注目を集めた「三国志検定」との

                                                            ―孔明を幸せにしたいーパリピ孔明原作者が語った想いと歴史家が語る三国志から現代人が学べること 『パリピ孔明』原作者・四葉夕卜×『三国志』研究の第一人者・渡邉義浩 特別対談 - ライブドアニュース
                                                          • 1600超えました!💽【鑑賞作品一覧】評価別リンク 🎬#映画・🐱‍🏍#アニメ・🎮#ゲームセンターCX・🏫#水曜どうでしょう・🎧#LIVE  - #楽活!収入増やして人生を楽しく!

                                                            最新更新日 2022.7.5(ときどき更新) ・劇場版、映画などでスタートする名前の作品はそのあとのタイトルで管理しています。 ・シリーズ作品は年代順に掲載。 ・評価C以上はおすすめです。 ・レビューした作品は文字クリックでリンク先へ飛びます。 ・☑はブログで紹介したことのある作品です。 ・ちょっとづつ一言コメント入れていきます。 読者になる 👆お気軽に登録してください。 【保管作品】1663作品+α(鑑賞のみ) 一番上と下に読者登録ボタンがあります。 購入・地上デジタル放送・BS・光テレビ・WOWOWなどにて保管した作品です。 0(数字)~ 【0~4】 【5~9】 A(アルファベット) 【A~N】 【O~Z】 あ~ 【あ】 【い】 【う】 【え】 【お】 か~ 【か】 【き】 【機動戦士ガンダム シリーズ】 【く】 【クレヨンしんちゃん 映画シリーズ 年順】 【け】 【こ】 さ~ 【さ

                                                              1600超えました!💽【鑑賞作品一覧】評価別リンク 🎬#映画・🐱‍🏍#アニメ・🎮#ゲームセンターCX・🏫#水曜どうでしょう・🎧#LIVE  - #楽活!収入増やして人生を楽しく!
                                                            • 海外「日本人の創造力よw」 全世界配信アニメ『テルマエ・ロマエ』が一般層にも大ウケ

                                                              「マンガ大賞2010」や「第14回手塚治虫文化賞短編賞」を受賞し、 幅広い層から大きな支持を得たコメディ漫画「テルマエ・ロマエ」が、 Netflixシリーズ「テルマエ・ロマエ ノヴァエ」として、 新たにアニメ化、3月28日(月)より全世界独占配信となります。 「テルマエ・ロマエ」は、現代日本にタイムスリップし、 日本の風呂文化にカルチャーショックを受けた、 古代ローマ人の浴場設計技師ルシウス・モデストゥスが、 現代日本と古代ローマを否応なしに行き来する中で、 日本で得た知識やアイデアを古代ローマに持ち込み、 名声を勝ち得ていくが……という物語。 Netflix全世界配信という事で、普段はアニメを観ない層も、 トレーラー(予告編)を目にする事に。 奇想天外なストーリーながら笑えるという事で、 非常にポジティブな反応が世界中から寄せられています。 その一部をご紹介しますので、ごらんください。

                                                                海外「日本人の創造力よw」 全世界配信アニメ『テルマエ・ロマエ』が一般層にも大ウケ
                                                              • 黒鷲の学級キャラの名前由来―FE風花雪月考察覚書き③ - 湖底より愛とかこめて

                                                                本稿では、『ファイアーエムブレム 風花雪月』(FE3H)の黒鷲の学級(アドラークラッセ)の生徒キャラクターたちの名前の意味・由来について考察します。 ファイアーエムブレム 風花雪月 -Switch (『TCGファイアーエムブレム0』限定カード「士官学校の新任教師ベレト」 同梱) 作者: 出版社/メーカー: 任天堂 発売日: 2019/07/26 メディア: Video Game 風花雪月のジェンダー考察、ごはん考察、紋章タロット対応考察などいつも読んでくださってありがとうございます。 現在、銀雪→同盟→帝国ときて最後に王国ルートをプレイしはじめたところです。本来ならFEっぽいストーリーのドラマティックさを味わっておくには最初にやっておくべきルートともいえる青獅子ルートですが、最後にやるとテーマ性の描写がしみいることひとしおです(まだ6月なのにいうとるわ) というわけで銀雪と帝国ルートクリア

                                                                  黒鷲の学級キャラの名前由来―FE風花雪月考察覚書き③ - 湖底より愛とかこめて
                                                                1