並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 39 件 / 39件

新着順 人気順

航空自衛隊 岐阜基地の検索結果1 - 39 件 / 39件

  • 難読地名「各務原」読み方4種 なぜバラバラに?今も変化「生き物のよう」(岐阜新聞Web) - Yahoo!ニュース

    「岐阜かかみがはら航空宇宙博物館」(上)とJR各務ケ原駅の案内板。「ケ」の表記は大きい=ともに各務原市内 記者必携の「記者ハンドブック」(共同通信社刊)の「紛らわしい地名」一覧に、岐阜県の項目で唯一エントリーするのが「各務原」と「各務ケ原」。前者は「かかみがはら」と読み「正式」とされ、後者は「かがみがはら」と読み「JRの駅名」とある。他に「かかみはら」「かがみはら」と読む場合も。なぜ表記の揺れ、読みの揺れが生じたのか。中山道が鍵の一つになったとみる専門家がいる。 「各務原」という地名の「各務」の由来は、7世紀ごろにこの地を治めた渡来系の豪族が「各牟(かかむ)」を名乗ったのが変化したもの、と話すのは各務原の歴史を研究する同市教委事務局文化財課長の西村勝広さん(56)。現在の各務原市北東部にある各務山から北側の、山々に囲まれた地域はその後「各務村」となり、集落をなした。古代に銅鏡を作る人々が住

      難読地名「各務原」読み方4種 なぜバラバラに?今も変化「生き物のよう」(岐阜新聞Web) - Yahoo!ニュース
    • 【どうなる?】自衛隊式”袖の折り方”が便利! 航空自衛隊の紹介ツイートが話題に - 「これは凄い!」「やってみるべ!」

      【どうなる?】自衛隊式”袖の折り方”が便利! 航空自衛隊の紹介ツイートが話題に - 「これは凄い!」「やってみるべ!」 急に暑さが厳しくなってきた今日この頃。Twitterでは、航空自衛隊岐阜基地(@JASDF_GIFUAB)が発信した”袖の折り方”に関するクイズが注目を集めています。 一見、普通の方法とあまり変わらないように見える自衛隊式の折り方。果たして、どのような理由があるのでしょうか…? 📢岐阜基地広報係です/ 今日も暑くなりそうですねー☀ そんなときは、自衛官も作業服の袖をまくって仕事をします。 みなさん自衛隊式の袖の折り方知ってますか? なぜこの折り方なのか・・・。 正解は夕方発表です!(@JASDF_GIFUABより引用) (@JASDF_GIFUABより引用) その答えは、「一瞬で長袖に戻せる」から。続く2つのツイートでは、クイズの答えと具体的な袖の折り方が、画像や動画で

        【どうなる?】自衛隊式”袖の折り方”が便利! 航空自衛隊の紹介ツイートが話題に - 「これは凄い!」「やってみるべ!」
      • 航空自衛隊 岐阜基地で航空機が滑走路を逸脱 けが人の情報なし | NHKニュース

        7日午後、岐阜県にある航空自衛隊の基地で航空機が着陸直後に滑走路を逸脱しました。 この機体は自衛隊に納入される予定の哨戒機で、点検のための飛行が行われていたということで、防衛装備庁などが詳しい状況を調べています。 防衛装備庁によりますと、7日午後4時ごろ、岐阜県各務原市にある航空自衛隊岐阜基地で、航空機が着陸直後に滑走路を逸脱し、脇の芝生の上で止まりました。 NHKのヘリコプターが上空から撮影した映像では、機体の後方、数十メートルにわたって線を描くように土の部分が見えていて、機体が芝生と接触しながら進んだあと、止まったように見えます。 防衛装備庁によりますと、滑走路を逸脱したのは川崎重工業が製造し、海上自衛隊に納入される予定の「P1哨戒機」で7日は昼前から引き渡し前の点検のための飛行が行われていたということです。 当時、海上自衛隊の隊員と防衛省の職員、あわせて10人が乗っていて、操縦してい

          航空自衛隊 岐阜基地で航空機が滑走路を逸脱 けが人の情報なし | NHKニュース
        • 自衛隊納入前の哨戒機 滑走路逸脱トラブル 原因は異物混入か | NHK

          去年、岐阜県の航空自衛隊の基地で自衛隊に納入される前の哨戒機が滑走路を逸脱したトラブルで、国の運輸安全委員会は、油圧システムに混入した異物が方向を切り替える部品を固定し、進行方向を制御できなかったことが原因と推定されるとする報告書をまとめました。 去年9月、岐阜県各務原市の航空自衛隊岐阜基地で、川崎重工業が製造し海上自衛隊に納入される予定の「P1哨戒機」が、着陸直後に滑走路を大きく逸脱しました。 当時、海上自衛隊のパイロットが操縦し点検のための飛行が行われていて、乗っていた隊員や防衛省の職員合わせて10人にけがはありませんでした。 運輸安全委員会がまとめた報告書によりますと、哨戒機の脚を動かす油圧システムに異物の混入が確認されたほか、方向を切り替える部品に複数の傷が見つかったということです。 異物がこの部品と別の部品との間に入り込んで固定され、進行方向を制御できなかったことが原因と推定され

            自衛隊納入前の哨戒機 滑走路逸脱トラブル 原因は異物混入か | NHK
          • 官給品には存在しないモデルです!【自衛隊装備品】陸上自衛隊迷彩パイロットスーツ(カバーオール・BX品)とは?1058 🇯🇵 ミリタリー JGSDF CAMO FLIGHT SUIT (COVERALL)1990S PX MODEL - いつだってミリタリアン!

            pin.it 今回は、1990年代に自衛隊の売店で販売されていた陸上自衛隊迷彩パイロットスーツを分析します。 陸上自衛隊装備には珍しいカバーオール形式なのが特徴ですね。 でもじつは、官給品に存在しないデザインなのです。 保管上の汚れはありますがデッドストックです! 目次 1  陸上自衛隊迷彩パイロットスーツ(カバーオール・PX品)とは? 2  全体及び細部写真です! 3  その特徴とは? 4  製造とサイズのデータ 5  まとめ スポンサーリンク スポンサーリンク 1  陸上自衛隊迷彩パイロットスーツ(カバーオール・PX品)とは? 以前、陸上自衛隊の61式航空服を分析しました。 以降の陸上自衛隊飛行服も、上下セパレートのモデルが採用されているようですね。 ところがPXには、一風変わった飛行服(パイロットスーツ)が販売されていました。 まるでアメリカ軍や他自衛隊パイロットスーツのように上下一

              官給品には存在しないモデルです!【自衛隊装備品】陸上自衛隊迷彩パイロットスーツ(カバーオール・BX品)とは?1058 🇯🇵 ミリタリー JGSDF CAMO FLIGHT SUIT (COVERALL)1990S PX MODEL - いつだってミリタリアン!
            • 熊笹迷彩の改良版!【自衛隊装備品】航空自衛隊野戦用迷彩ユニフォーム(BX品・初期生産モデル)とは?1044 🇯🇵 ミリタリー JASDF FIELD CAMO UNIFORM(BX ITEM ・EARLY PRODUCT MODEL)DEAD STOCK - いつだってミリタリアン!

              今回は、1990年代の航空自衛隊野戦用迷彩ユニフォームを分析します。 当時のBX(基地内売店)品ですね。 でも、今回のモデルも後のBX品とは違った初期生産モデルですよ。 勿論、デッドストックです! 目次 1  航空自衛隊野戦用迷彩ユニフォーム(BX品・初期生産モデル)とは? 2  全体及び細部写真です! 3  その特徴とは? 4  製造とサイズのデータです! 5  まとめ スポンサーリンク スポンサーリンク 1  航空自衛隊野戦用迷彩ユニフォーム(BX品・初期生産モデル)とは? 当ブログでは以前、希少な航空自衛隊野戦用迷彩ユニフォーム(初期生産型)の官給品を分析しました。 今回のモデルは、その野戦用迷彩ユニフォームが支給され始めてしばらくした頃に、航空自衛隊の各基地内売店で販売され始めた、いわゆるBX(基地内売店)品になります。 じつは航空自衛隊内では、この製品の存在すらあまり知られていな

                熊笹迷彩の改良版!【自衛隊装備品】航空自衛隊野戦用迷彩ユニフォーム(BX品・初期生産モデル)とは?1044 🇯🇵 ミリタリー JASDF FIELD CAMO UNIFORM(BX ITEM ・EARLY PRODUCT MODEL)DEAD STOCK - いつだってミリタリアン!
              • レアカラーです!【自衛隊装備品】陸上自衛隊迷彩作業外被(フィールドジャケット・末期熊笹迷彩・PX品)とは? 0696 🇯🇵 ミリタリー JGSDF CAMO FIELD JACKET(1ST CAMO・DARK COLOR・PX ITEM)1990S - いつだってミリタリアン!

                今回は、1990年代に陸上自衛隊駐屯地のPXで販売されていた迷彩作業外被を分析します。 まだ迷彩服1型が主力時代の製品ですね。 でも使用されている生地は、末期の迷彩生地でした。 かなり使用されている中古品ですが、程度は良好ですよ! 目次 1  陸上自衛隊作業外被(フィールドジャケット・末期熊笹迷彩・PX品)とは? 2  全体及び細部写真です! 3  その特徴とは? 4  製造とサイズのデータです! 5  まとめ スポンサーリンク スポンサーリンク 1  陸上自衛隊作業外被(フィールドジャケット・末期熊笹迷彩・PX品)とは? 世界各国の軍隊には、違いはあれ防寒目的のフィールドジャケットが支給されていますね。 自衛隊にもODの作業外被やOD/ホワイトリバーシブルの防寒外衣がありましたが、一つ問題点もありました。 それは迷彩生地を用いたフィールドジャケットが無かった事です。 そのため隊員は、冬に

                  レアカラーです!【自衛隊装備品】陸上自衛隊迷彩作業外被(フィールドジャケット・末期熊笹迷彩・PX品)とは? 0696 🇯🇵 ミリタリー JGSDF CAMO FIELD JACKET(1ST CAMO・DARK COLOR・PX ITEM)1990S - いつだってミリタリアン!
                • 沖縄方面専用装備!【自衛隊装備品】航空自衛隊防暑作業服(セージグリーン・BX品)とは? 0401 🇯🇵ミリタリー - いつだってミリタリアン!

                  今回は、1990年代の航空自衛隊防暑作業服を分析します。 公式的には、ある地方のみに支給されていた作業服ですね。 残念ながらBX品ですが、今回のアイテムもデッドストックですよ! 目次 1  航空自衛隊防暑作業服(セージグリーン・BX品)とは? 2  全体及び細部写真 3 その特徴とは? 4  製造とサイズのデータです! 5  まとめ スポンサーリンク スポンサーリンク 1  航空自衛隊防暑作業服(セージグリーン・BX品)とは? 1960年代に、それまでのM43フィールドジャケット型作業服から、セージグリーンの作業服に変更した航空自衛隊。 でもその作業服は、通気性が悪くて夏はちょっと作業しただけで、大汗をかいてしまうものでした。 それは夏冬兼用としたことの弊害でしたが、当時の開発者の認識、予算の都合から大きく変更されることなくそのまま長い期間使用されましたね。 セージグリーン作業服の記事はこ

                    沖縄方面専用装備!【自衛隊装備品】航空自衛隊防暑作業服(セージグリーン・BX品)とは? 0401 🇯🇵ミリタリー - いつだってミリタリアン!
                  • 官給品ではありません!【自衛隊装備品】航空自衛隊リバーシブルジャケット(グリーン&野戦用迷彩)とは? 0681 🇯🇵 ミリタリー JASDF REVERSIBLE CAMO JACKET(GREEN/FIELD COMBAT CAMO)2000 BX ITEM - いつだってミリタリアン!

                    今回は、2000年代の航空自衛隊リバーシブルジャケットを分析します。 当時、航空自衛隊で採用していた標準的な作業服のグリーンと野戦用迷彩とのリバーシブルですね。 勿論、官給品ではなく、BX(基地内売店)品になります。 (元々こんな便利な装備は官給品に存在しませんね。) 今回は、隊員が実際に使用していたものですが、程度は良好ですよ! 目次 1  航空自衛隊リバーシブルジャケット(グリーン&野戦用迷彩)とは? 2  全体及び細部写真です! 3  その特徴とは? 4  製造とサイズのデータです! 5  まとめ スポンサーリンク スポンサーリンク 1  航空自衛隊リバーシブルジャケット(グリーン&野戦用迷彩)とは? その昔、航空自衛隊にはアメリカ軍M65フィールドジャケットに相当するコートタイプ防寒着がありませんでした。 (寒冷地で使用する防寒ヤッケ(アメリカ軍のN-3Bに相当)は、一部の地域や職

                      官給品ではありません!【自衛隊装備品】航空自衛隊リバーシブルジャケット(グリーン&野戦用迷彩)とは? 0681 🇯🇵 ミリタリー JASDF REVERSIBLE CAMO JACKET(GREEN/FIELD COMBAT CAMO)2000 BX ITEM - いつだってミリタリアン!
                    • 冬用をモデル化!【自衛隊装備品】航空自衛隊パイロットスーツ(グリーン・寒候期用・モデル品)とは? 1018 🇯🇵 ミリタリー JASDF FLIGHT SUIT(GREEN・WINTER)1990 REPRICA - いつだってミリタリアン!

                      今回は、1990年代の航空自衛隊パイロットスーツを分析します。 残念ながらモデル品ですが、とてもよく再現していますよ! 生地がグリーンの三番目の型をモデル化していますね。 まさかのデッドストックです! 目次 1  航空自衛隊パイロットスーツ(グリーン・冬用・モデル品)とは? 2  全体及び細部写真です! 3  その特徴とは? 4  製造とサイズのデータです! 5  まとめ スポンサーリンク スポンサーリンク 1  航空自衛隊パイロットスーツ(グリーン・冬用・モデル品)とは? 航空自衛隊が最も最初に採用したオリジナルパイロットスーツは、アメリカ空軍のK-2Bを参考にしたタイプでした。 このスーツの生地は、アメリカ軍標準セージグリーンとは少々違ったもので、ややブラウンの強い色調でしたね。 でも早い段階でオレンジ色のタイプに変更されました。 これは、緊急脱出した場合、海や山で発見されやすいとの配

                        冬用をモデル化!【自衛隊装備品】航空自衛隊パイロットスーツ(グリーン・寒候期用・モデル品)とは? 1018 🇯🇵 ミリタリー JASDF FLIGHT SUIT(GREEN・WINTER)1990 REPRICA - いつだってミリタリアン!
                      • 安価なコレクションアイテム!【自衛隊装備品】航空自衛隊の各種パッチ(ワッペン・モデル品も含む)とは? 0733 🇯🇵 ミリタリー JASDF VARIOUS PATCHES - いつだってミリタリアン!

                        今回は、ちょっと趣向を変えて、航空自衛隊の各種パッチ(ワッペン)を分析します。 本来ならコレクション全部を分析したいところですが、膨大な量になりますので今回は一部の抽出したものになります。 全て未使用品ですよ! 目次 1 航空自衛隊の各種パッチ(ワッペン・モデル品も含む)とは? 2 航空自衛隊の各種パッチ(ワッペン)の写真(例) ⑴  航空自衛隊パッチ ⑵  基地パッチ ⑶  部隊パッチ ⑷  機種パッチ ⑸  航空祭パッチ ⑹  行事参加パッチ ⑺  コースパッチ ⑻  飛行時間パッチ ⑼  チーム記念パッチ ⑽  戦技競技会パッチ各種 3 その特徴とは? 4 航空自衛隊各種パッチ(ワッペン)の入手方法 5 まとめ スポンサーリンク スポンサーリンク 1 航空自衛隊の各種パッチ(ワッペン・モデル品も含む)とは? 戦後、航空自衛隊発足に大きく関与したのは、あなたもご存知の通り、他ならぬアメ

                          安価なコレクションアイテム!【自衛隊装備品】航空自衛隊の各種パッチ(ワッペン・モデル品も含む)とは? 0733 🇯🇵 ミリタリー JASDF VARIOUS PATCHES - いつだってミリタリアン!
                        • 地球を丸ごとリアルに再現!『Microsoft Flight Simulator』でシミュレーターの新時代を体験

                          「エースコンバット」のような戦闘ものではない、ピュアなフライトシミュレーターを代表する『Microsoft Flight Simulator』の新作が14年ぶりに登場する。そして幸運にも今回プレビュー版への参加させてもらい、その実力をじっくりと堪能させてもらうことができた。 本作の特徴は、フランスのAsobo Studioによってより高度化されたシミュレーションシステムと、美しく生まれ変わったグラフィック。そして、Microsoftの検索エンジンBingで提供しているマップデータを元に、山や河川などの地形や、道路やビルなどの建築物を、クラウドサーバーのAzureを介して地球を丸ごと自動生成で再現している点だ。さらに東京スカイツリーのような特徴的なランドマークは手作業を加えることで、限りなく現実に近い形で地球を再現している。ゲーム内で扱うこととなるデータの総量は、脅威のペタバイト(1000T

                            地球を丸ごとリアルに再現!『Microsoft Flight Simulator』でシミュレーターの新時代を体験
                          • PX品は稀少です!【自衛隊装備品】陸上自衛隊作業外被(フィールドジャケット・OD・PX品)とは? 0535 🇯🇵 ミリタリー JGSDF FIELD JACKET(OD・PX ITEM)1990S REPLICA - いつだってミリタリアン!

                            今回は、1990年代の陸上自衛隊作業外被(フィールドジャケット)を分析します。 残念ながらモデル品(PX品)なので、官給品とは少々仕様が違っていますね。 現在では、このモデルも稀少品になってしまいました。 それはともかく、今回のアイテムもデッドストックですよ! 目次 1  陸上自衛隊作業外被(フィールドジャケット・OD・PX品)とは? 2  全体及び細部写真です! 3  その特徴とは? 4  製造とサイズのデータです! 5  まとめ スポンサーリンク スポンサーリンク 1  陸上自衛隊作業外被(フィールドジャケット・OD・PX品)とは? 警察予備隊から始まった自衛隊の歴史ですが、個人装備としては(仕方なく)アメリカ軍式を採用しました。 (アメリカ軍指導の下、やはり旧軍のイメージを払拭させたかったのかもしれませんね。) 当初は、アメリカ軍装備をそのまま採用したり、旧軍の装備を併用したりと、あ

                              PX品は稀少です!【自衛隊装備品】陸上自衛隊作業外被(フィールドジャケット・OD・PX品)とは? 0535 🇯🇵 ミリタリー JGSDF FIELD JACKET(OD・PX ITEM)1990S REPLICA - いつだってミリタリアン!
                            • 航空自衛隊が封印した岐阜基地「PFAS汚染」 県も“汚染マップ”公表封じ、防衛省“土壌調査”削除要求の現実(Merkmal) - Yahoo!ニュース

                              2023年7月、日本で規制されている化学物質であるPFASが、岐阜県南部に位置する各務原市の飲料水から高濃度で検出された。PFASは有機フッ素化合物の総称で、代表的なものにPFOSとPFOAがある。分解・蓄積されにくく、なかなかなくならないことから「永遠の化学物質」と呼ばれている。その種類は1万種類以上あるとされている。 【画像】えっ…! これが水質調査の「結果」です(計9枚) 汚染源ではないかと疑われたのは、市内にある航空自衛隊の岐阜基地だった。「航空自衛隊が封印した岐阜基地「PFAS汚染」 原因は航空機事故で使われる泡消火剤か」(2024年2月12日配信)に続く記事。なお文中の「ng(ナノグラム)」は、10億分の1gを意味する。 ※ ※ ※ 発がん性が指摘される有機フッ素化合物のPFOSとPFOAが飲み水から高濃度で検出された岐阜県各務原市。汚染はどこまで、どのように広がっているのか―

                                航空自衛隊が封印した岐阜基地「PFAS汚染」 県も“汚染マップ”公表封じ、防衛省“土壌調査”削除要求の現実(Merkmal) - Yahoo!ニュース
                              • 空へ!宇宙へ!壮大なロマンに思いを馳せる!【岐阜かかみがはら航空宇宙博物館】 - ほぼ旅かなり旅ぜんぶ旅手帳

                                各務原市には 航空自衛隊・岐阜基地があります。 その飛行場は陸軍時代からのもので 各務原は日本最古の空の街なのです。 各務原の街で たくさんの飛行機が造られてきたことを物語る 「岐阜かかみがはら航空宇宙博物館」。 愛称は「空宙博」と書いて「そらはく」となります。 ゲートから建物までは滑走路風のアプローチ。 気分が盛り上がります^^ 野外展示には 戦後初めての国産旅客機・YS-11など↓ リニューアルしてからは初訪問 どんな感じに変わったかなーって 気になっていました^^ まずは各務原が 航空機産業をスタートさせた 記念すべき飛行機「陸軍乙式一型偵察機」から。 なんだか連載みたいになってるけど 川崎造船所(現・川崎重工業)が 第一次世界大戦時の1918大正7年に 仏・サルムソン社から製造権を取得して国産化した、とあります。 飛行機の材料に自然素材というのも 原点を見るようです。 そしてこちら

                                  空へ!宇宙へ!壮大なロマンに思いを馳せる!【岐阜かかみがはら航空宇宙博物館】 - ほぼ旅かなり旅ぜんぶ旅手帳
                                • 改造され 硫黄島でF-15やF-4に撃墜され続けた空自の戦闘機F-104J「スターファイター」 | 乗りものニュース

                                  航空自衛隊浜松広報館に屋外展示されているF-104J戦闘機は、尾翼などが赤く塗られています。これは、かつて硫黄島で運用されていたUF-104Jの塗装なのですが、F-104JとUF-104Jは何が違うのか、運用とともに見ていきます。 戦闘機運用終了後、スパーリング相手への転身 航空自衛隊がかつて運用していたF-104J「スターファイター」戦闘機は、1970年代後半には性能不足が見え始めたため、F-15J「イーグル」戦闘機に更新されて1986(昭和61)年に退役しました。ところが、それで日本の空を飛ばなくなったわけではありませんでした。 拡大画像 航空自衛隊浜松エアーパークに展示されているUF-104J。(柘植優介撮影)。 退役後、今度は南海の小島である硫黄島を拠点に飛ぶようになりました。しかし、そこではスクランブル任務などに就いていたわけではありません。硫黄島では戦闘機パイロットの空戦技術を

                                    改造され 硫黄島でF-15やF-4に撃墜され続けた空自の戦闘機F-104J「スターファイター」 | 乗りものニュース
                                  • 岐阜基地で見た! 輸入型「ファントム」の知られざる改造&アメリカ製ゆえの特徴とは | 乗りものニュース

                                    2021年3月に運用終了し、日本の空を飛ぶことがなくなったF-4EJ「ファントムII」。ラストフライトが実施された岐阜基地で、当該機を取材してきました。特別塗装だけじゃないオリジナル機ならではの特徴とは。 空自仕様のなかで激レアの米国製ファントム 航空自衛隊においてF-4EJ「ファントムII」の運用を終えたのは2021年3月17日(水)のこと。この日、運用終了に伴うラストフライトと記念式典が岐阜基地で行われました。 F-4EJ「ファントムII」戦闘機は、航空自衛隊が1968(昭和43)年10月に正式採用を決めた2人乗りの要撃戦闘機で、1971(昭和46)年7月に最初の機体を受領しています。つまり「ファントムII」は最初の機体が航空自衛隊に引き渡されてから50年にわたって日本の空を飛び続けていたことになります。 拡大画像 航空自衛隊の飛行開発実験団が保有するF4EJ「ファントムII」の301

                                      岐阜基地で見た! 輸入型「ファントム」の知られざる改造&アメリカ製ゆえの特徴とは | 乗りものニュース
                                    • 空自 F-4「ファントムII」戦闘機ラストフライト 岐阜で最後の雄姿 | 乗りものニュース

                                      ターボジェットエンジン特有の音もこれが最後です。 半世紀にわたり日本の空を守った老兵の退役 航空自衛隊岐阜基地で2021年3月17日(水)、飛行開発実験団のF-4戦闘機の運用終了に伴うラストフライトと記念式典が実施されました。 拡大画像 ラストフライトを終えたF-4EJ「ファントムII」戦闘機の301号機。同機は航空自衛隊に最初に引き渡された2機のうちの1機で、アメリカ本土で作られた機体(2021年3月17日、乗りものニュース編集部撮影)。 F-4EJ「ファントムII」戦闘機は、航空自衛隊が1968(昭和43)年10月に正式採用を決めた2人乗りの要撃戦闘機で、1971(昭和46)年7月に最初の機体を受領して以降、国内でのライセンス生産機含め140機を導入しました。 最盛期には6個飛行隊に配備されたものの、新型のF-15J「イーグル」戦闘機の導入により徐々に退役が進みます。一部の機体はRF-

                                        空自 F-4「ファントムII」戦闘機ラストフライト 岐阜で最後の雄姿 | 乗りものニュース
                                      • 【軍事ワールド】最新ステルス機、全部見せます-X-2、初のフル公開 岐阜基地航空祭 (1/3ページ)

                                        航空祭が集中する秋を迎え、航空自衛隊岐阜基地(岐阜県各務原市(かかみがはらし))でも10日に航空祭が行われた。目玉はステルス機能を持つ先進技術実証機のX-2。これまで一般に公開していなかった推力変更パドルを持つ機体後部を初めて披露し、多くの観客が記念撮影した。 全部見せました X-2は岐阜基地の飛行開発実験団に配備され、2016年4月の初飛行以来、専門の試験隊がステルス機能や新型高出力エンジンなど各種装備の試験を実施。1年7カ月の間に34回の飛行を重ね、17年10月に最後の飛行を実施。以降、岐阜基地に保管されている。一昨年から同基地祭で公開されてきたが、機体後部の形状はレーダーに探知されにくいステルス技術の最重要部とされ、公開時には観客は機体の後ろへ回ることができないよう、機体を格納庫に収容し、観客は格納庫の入り口側からしかX-2を見られないよう位置を制限していた。 ところが今回は、機体を

                                          【軍事ワールド】最新ステルス機、全部見せます-X-2、初のフル公開 岐阜基地航空祭 (1/3ページ)
                                        • 小学生低学年でも頑張れば登れる各務原権現山(伊吹の滝ルート) 航空祭では絶好の観覧スポット - MEのHigeブログ

                                          非常事態宣言が解除され、少しずつ元の生活に戻りつつある中「コロナ太り」という問題に直面している方もいるのではないでしょうか? ダイエットをするには体を動かしてカロリーを消費することが有効です。 自然に囲まれてリラックスして山道を歩くことで、リラックス効果とダイエット効果が得られます。自粛生活でたまったストレスは自然の中で発散するのが一番です。 というわけで、私は梅雨の晴れ間を見つけて子供と各務原権現山に登ってきました。 権現山(ごんげんやま)は、岐阜県各務原市と岐阜市にまたがる標高317mの山。濃尾平野の最前線にある。周辺にある岐阜権現山(芥見権現山)と尾崎権現山と区別するために、各務原権現山と呼ばれることがある。 権現山 (各務原市) - Wikipedia 登山道はいくつかありますが、子供連れでも登りやすいのは伊吹の滝ルートです。 今回私も、伊吹の滝ルートで山頂を目指しました。 所要時

                                            小学生低学年でも頑張れば登れる各務原権現山(伊吹の滝ルート) 航空祭では絶好の観覧スポット - MEのHigeブログ
                                          • C-2輸送機に言及した財務省の資料の読み方(JSF) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                            11月15日の財政制度分科会で財務省は「近年では戦闘機は小型化が一般的」という明らかに間違った内容の資料を配布しましたが(解説記事)、3年前の2018年4月6日にも不適当な資料が財政制度分科会で配布されていました。この時の内容はC-2輸送機の調達を中止させようという意図のものです。 輸送機の貨物室大きさ比較を適切に書かない財務省の資料財政制度分科会(平成30年4月6日開催)資料より出典:財政制度分科会(平成30年4月6日開催)資料一覧 : 財務省 C-2・・・貨物室床面積63平方メートルC-130J-30・・・貨物室床面積53平方メートル この資料の数字では一見するとC-2輸送機とC-130J-30輸送機(C-130Jの胴体延長型)が同じくらいの大きさの機体に見えてしまいます。しかしそれは表の一番初めに「貨物室床面積」で比べているが故の錯覚です。一体なぜ「貨物室容積」で比べないのでしょう?

                                              C-2輸送機に言及した財務省の資料の読み方(JSF) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                            • F4ファントム「空宙博」5周年で常設展示 岐阜県、航空産業の支援体制を強化 | 岐阜新聞Web

                                              ラストフライトに臨むF4戦闘機。2023年は同型の機体を間近で見ることができそうだ=2021年3月17日、各務原市、岐阜基地 岐阜県は2023年3月にリニューアル5周年を迎える岐阜かかみがはら航空宇宙博物館(各務原市、空宙(そら)博(はく))の記念イベントの目玉として、航空自衛隊岐阜基地で21年に退役したF4戦闘機(通称ファントム)を新たに展示する。自衛隊側からの貸与を受け、ラストフライトを終えた岐阜の地で再び雄姿を見せる。また、高校生による人工衛星開発の研究を引き続き進めるほか、官民でドローンの開発や支援の在り方を考える研究会を設立するなど、23年は航空宇宙への関心をより広げるとともに、関連産業の支援体制の強化をさらに進めていく。 ファントムは1970年代に導入され、主力戦闘機として長年日本の空を守り続けてきたが、機体の老朽化により入れ替えが進んだ。最後の配備先が岐阜基地で、2021年3

                                                F4ファントム「空宙博」5周年で常設展示 岐阜県、航空産業の支援体制を強化 | 岐阜新聞Web
                                              • 談合事件で指名停止の企業から献金 自民党の政党支部など|NHK 岡山県のニュース

                                                岡山県選出の自民党の国会議員が代表を務める政党支部などが、談合事件で指名停止の措置を受けていた岡山市の建設会社から献金などを受け取っていたことが分かりました。 NHKは、総務省と岡山県選挙管理委員会が11月に公表した国会議員と知事、それに岡山市長に関係する政党支部や政治団体の去年1年分の政治資金収支報告書を調べました。 その結果、複数の政党支部や政治団体が、航空自衛隊岐阜基地の施設工事の入札をめぐる官製談合事件で、岡山県や岡山市などから指名停止の措置を受けていた岡山市の建設会社から、指名停止期間中に献金などを受け取っていたことが分かりました。 このうち金額が最も大きかったのは、衆議院岡山1区選出で自民党の逢沢一郎議員が代表を務める「自民党岡山県第一選挙区支部」で、去年6月から8月にかけて450万円の献金を受け取っていました。 逢沢議員はNHKの取材に対し「法的には制限がないため、適切に収支

                                                  談合事件で指名停止の企業から献金 自民党の政党支部など|NHK 岡山県のニュース
                                                • 【自衛隊】Gやばすぎて悲鳴!? 航空自衛隊の戦闘機F-15に乗ります。【Eng Sub】JASDF F-15 Eagle Fighter Pilots

                                                  航空自衛隊岐阜基地全面協力のもと、ついにF-15に乗りました✈︎ Gがやばすぎてヒエエ!!!!ってなった…最高! 岐阜基地飛行開発実験団のみなさん、貴重な体験を本当にありがとうございました…! Jaw-dropping footage from inside Japan's F-15 fighter jets... 撮影協力✈︎ 航空自衛隊岐阜基地 https://www.mod.go.jp/asdf/gifu/ 飛行開発実験団 https://www.mod.go.jp/asdf/adtw/adm/index.html 自衛隊岐阜地方協力本部 https://www.mod.go.jp/pco/gifu/ かざりSNS Twitter https://twitter.com/kazariri Instagram https://www.instagram.com/kazariri/

                                                    【自衛隊】Gやばすぎて悲鳴!? 航空自衛隊の戦闘機F-15に乗ります。【Eng Sub】JASDF F-15 Eagle Fighter Pilots
                                                  • 異機種大編隊 - SHIPS OF THE PORT

                                                    写真を見てこれが何かすぐに分かる方はいるでしょうか? 航空自衛隊岐阜基地航空祭名物の「異機種大編隊」です。 私は小さい頃からこれを見ているので何とも思わなかったんですが、航空ファンはこれを見に全国から来ているんですね。 それだけ人気で見ておきたいショー。 地響きと空が割れて落ちてきそうな轟音、戦闘機が低空飛行、一瞬の出来事ですが十分に満足できます! 大きいのがC-1輸送機。 そのまわりを、F-2、F-4、F-15の戦闘機、T-4練習機が飛行しています。 いろんな隊形で飛行するんですが、これがすごい綺麗! 接近して飛行するのって難しいらしいですね。 今年の岐阜基地航空祭は来週の日曜日の11月10日。 天皇陛下の即位パレードと重なりますが、予定通り行われます。 一度見てみたいな~とか行ってみたいな~と思う方は是非! 忘れられない思い出になります!! 2013.11.24  岐阜基地周辺

                                                      異機種大編隊 - SHIPS OF THE PORT
                                                    • 【航空自衛隊】岐阜基地の「F-2」を見る!試作機ならではの装備とは?|乗りものチャンネル

                                                      今回は航空自衛隊岐阜基地の飛行開発実験団にご協力いただき F-2戦闘機の各所を見せていただきつつ そのお仕事についてタップリと話を聞きました! 航空自衛隊員を志している人や航空ファンは必見です! ◆飛行開発実験団HP https://www.mod.go.jp/asdf/adtw/adm/index.html ↓記事はこちら https://trafficnews.jp/post/110639 ◆ターボファンエンジンについて https://www.youtube.com/watch?v=ctttU8fxWW0 そんな素敵なF-2のビッグスケール模型が出たらしい… 【航空自衛隊 F-2戦闘機をつくる】デアゴスティーニさんのプロトタイプを見にいってきた!ギミック満載!ドデカスケール! https://www.youtube.com/watch?v=7Si5KgZj55c プレゼント

                                                        【航空自衛隊】岐阜基地の「F-2」を見る!試作機ならではの装備とは?|乗りものチャンネル
                                                      • 勝手に名鉄でんしゃまつり2002+全く関係ないヒコーキ写真 - 鉄道も、写真も、ネコも、奥が深いのです!     ナゲーのよっこらSHOT

                                                        ナゲー国・下ぇ品館庭園に植えられている (各国首脳を一度も迎えたことがない住居併用) キンモクセイが、そろそろ咲くかなぁ~。 「誰が、キモクセイや!」 「お前、チンポクセイんやて!」 「何が、チンポコセイや!お下品な言葉使うな!」 (ナゲーのゲは、下品のゲだった) テレビからは、 「教師がキョウセーワイセツ容疑でタイホ・・・」 「強制ワイシャツ容疑って何?」 「それはね、白いYシャツを強制的に着せる犯罪だよ」 (女王陛下は、隠れ白Yシャツフェチである) 「GoToイートは、お食事券として・・・」 「Gotoイートは、汚職事件だったんだ!」 やはり、利権が絡んでいたのか! シューマイ容疑もかかっているんだ! アフガニスタン情勢が混迷を極めるなか、 ナゲーは、つい思いついて 「ランボー・怒りのアフガン」を見たくなりました。 DVDを漁り、 「ランボーって悪い人?」 「なんで?」 「だって、乱暴

                                                          勝手に名鉄でんしゃまつり2002+全く関係ないヒコーキ写真 - 鉄道も、写真も、ネコも、奥が深いのです!     ナゲーのよっこらSHOT
                                                        • 6月22日はグラスタワーの日、DHAの日、日韓条約調印記念日、らい予防法による被害者の名誉回復及び追悼の日、各務原市平和の日、ボウリングの日、カニの日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                                          おこしやす♪~ 令和3年(2021年)6月22日は何の日? 6月22日はグラスタワーの日、DHAの日、日韓条約調印記念日、らい予防法による被害者の名誉回復及び追悼の日、各務原市平和の日、ボウリングの日、カニの日、等の日です。 ●グラスタワーの日 イベント事業などを手がける「Tower Crafts」を運営するシャンパンタワー職人の小泉智(こいずみ・さとる)氏が制定。シャンパングラスを何段も重ね、そこにシャンパンなどを上から注ぎ入れ、パーティーなどを華やかに演出するグラスタワー。その第一人者でさまざまなグラスタワーを創作してきた小泉氏の目標は日本中の結婚式やパーティーなどでグラスタワーイベントを行い、グラスタワーの認知度を向上させること。日付はジューンブライドである6月と、22日を「夫婦」と読む語呂合わせで、ウェディングシーズンにぴったりであることから。感謝と幸せの象徴であるグラスタワーには

                                                            6月22日はグラスタワーの日、DHAの日、日韓条約調印記念日、らい予防法による被害者の名誉回復及び追悼の日、各務原市平和の日、ボウリングの日、カニの日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                                                          • 防衛省官製談合 顧問逮捕の企業/自民・逢沢議員に3年で1350万円献金/公共事業多く受注 “癒着生む”

                                                            防衛省近畿中部防衛局が発注した施設工事をめぐる官製談合事件で、顧問が逮捕された建設会社「アイサワ工業」(岡山市、資本金15億5千万円)が、自民党の逢沢一郎衆院議員が代表の自民党岡山県第1選挙区支部に2018年からの3年間で計1350万円を献金していたことが13日、政治資金収支報告書から分かりました。(「政治とカネ」取材班) 逢沢議員の資産等報告書などによると、同氏はアイサワ工業の株を15・1%(275万2779株)保有する大株主です。同社は公共事業を多く受注しており、献金は税金が還流した形となります。 政治資金収支報告書によると、自民党岡山県第1選挙区支部は、アイサワ工業から18~20年の3年間で毎年450万円、合計1350万円の献金を受け取っています。近年では、一企業からこれだけ多額の献金を継続的に受けている政治団体はまれです。 この事件では、近畿中部防衛局が20年11月に発注した航空自

                                                            • クローズアップ/軍用機騒音と大軍拡 空自・岐阜基地の地元で実態を交流/テレビの音聞こえず 心臓縮む感覚 睡眠障害

                                                              岐阜県と愛知県の平和委員会は20日、航空自衛隊・岐阜基地がある各務原(かかみがはら)市で集会を開き、軍用機の騒音による深刻な健康被害や基地強化の実態を交流しました。日本共産党の本村伸子衆院議員が参加し、岸田政権が進める「敵基地攻撃能力」の保有、軍拡と一体の自衛隊基地機能強化を許さない国民的運動を広げようと訴えました。(玉田文子) 岐阜基地には、日本に侵攻してくる航空機やミサイルを攻撃する部隊「第4高射群」や、航空装備品の試験や研究を行う「飛行開発実験団」などが所在しています。13日には3年ぶりに「航空祭」が開かれ、戦闘機や輸送機の編隊飛行が公開されました。 「戦争する国」一体ですすむ 試験や訓練飛行など軍用機による基地周辺の騒音被害は深刻です。 集会で両平和委員会は、3~6月に実施した基地周辺住民へのアンケート結果を報告しました。対象は岐阜県各務原市、岐阜市、岐南町、笠松町、羽島市、愛知県

                                                                クローズアップ/軍用機騒音と大軍拡 空自・岐阜基地の地元で実態を交流/テレビの音聞こえず 心臓縮む感覚 睡眠障害
                                                              • 空を飛ぶ喜びと使命感 アニメ「ひそねとまそたん」聖地・空自岐阜基地 | 岐阜新聞Web

                                                                航空自衛隊岐阜基地を舞台にしたアニメ「ひそねとまそたん」。主人公の新人隊員「甘粕ひそね」は、F15戦闘機に擬態するドラゴン(まそたん)のパイロットに任命される。壮大なファンタジーとともに、基地内の建物や日常風景がリアルに描かれている。  ひそねが所属する「飛行開発実験団(通称・飛実団)」は実在の組...

                                                                  空を飛ぶ喜びと使命感 アニメ「ひそねとまそたん」聖地・空自岐阜基地 | 岐阜新聞Web
                                                                • 6月22日はDHAの日、日韓条約調印記念日、らい予防法による被害者の名誉回復及び追悼の日、各務原市平和の日、ボウリングの日、カニの日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                                                  おいでやす♪~ 2020年6月22日は何の日? 6月22日はDHAの日、日韓条約調印記念日、らい予防法による被害者の名誉回復及び追悼の日、各務原市平和の日、ボウリングの日、カニの日、等の日です。 ●『DHAの日』 : 水産事業、食品事業などを手がけ、DHAなどの水産機能性油脂の研究開発も行う株式会社マルハニチロ食品が制定。DHA(Docosahexaenoic Acid=ドコサヘキサエン酸)は中性脂肪やコレステロールの低下、学習効果などが認められる不飽和脂肪酸で、魚に多く含まれていることから同社の調達力とともに高度な技術が食品や製薬、化粧品などに活用されている。日付はDHAが6つのシス型の二重結合を含む22個の炭素鎖をもつカルボン酸の総称であることから6月22日に。 DHC DHA 60日分(240粒(121.2g)*3コセット)【DHC サプリメント】 価格: 5670 円楽天で詳細を見

                                                                    6月22日はDHAの日、日韓条約調印記念日、らい予防法による被害者の名誉回復及び追悼の日、各務原市平和の日、ボウリングの日、カニの日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                                                                  • 岐阜基地にしかないF-2「青いプロトタイプ」の正体とは 派手でも迷彩でもないワケ | 乗りものニュース

                                                                    日米共同開発の末に生まれた航空自衛隊のF-2戦闘機。90機あまり生産されたなかで、岐阜基地にしか配備されていない試作機を取材してきました。一見、量産機と変わらない機体ですが、唯一無二の特徴が隠されていました。 日本唯一の部隊が持つオンリーワンの機体 日本のほぼ中央、岐阜県にある航空自衛隊岐阜基地(各務原市)には飛行開発実験団と呼ばれる部隊が所在します。この部隊は航空開発実験集団隷下の飛行部隊で、航空機やミサイルなど航空装備品に対する試験などを実施する航空自衛隊唯一の部隊であるため、ほかの部隊では見られないような装備や機体を数多く保有しています。 そのような珍しい装備のなかでも、岐阜基地でしか見られない機体ということで今回、F-2の試作機を見てきました。 拡大画像 航空自衛隊岐阜基地の飛行開発実験団が運用するF-2の102号機(2021年4月、柘植優介撮影)。 取材したのは、F-2の102号

                                                                      岐阜基地にしかないF-2「青いプロトタイプ」の正体とは 派手でも迷彩でもないワケ | 乗りものニュース
                                                                    • 岐阜基地航空祭2024の混雑状況は?穴場スポットについても! | めくる日々

                                                                      🌈岐阜基地航空祭2023🌈 本日は岐阜基地航空祭2023にご来場いただき、誠にありがとうございました。 本日の来場者数は約138,000人でした。 これからも岐阜基地へのご理解、ご協力をよろしくお願いいたします。#航空自衛隊#岐阜基地#岐阜基地航空祭2023 pic.twitter.com/uilvjORu16 — 航空自衛隊岐阜基地 (@JASDF_GIFUAB) November 12, 2023 ▼過去の岐阜基地航空祭の混雑状況について下記のツイートをいくつか紹介します▼ 昨日の岐阜基地航空祭の来場者数14万5千人(´⊙ω⊙`)凄い💦💦 確かに混雑はあったけど南会場は子連れでも比較的過ごしやすかったです👌#ブルーインパルス#岐阜基地 pic.twitter.com/vp9Cug9IQT — uni* (@harmonate) November 19, 2018 久しぶりの岐

                                                                        岐阜基地航空祭2024の混雑状況は?穴場スポットについても! | めくる日々
                                                                      • 自衛隊員ら計10人を搬送…航空自衛隊岐阜基地でP1哨戒機が滑走路から逸脱 機体は前側に傾く | 東海テレビNEWS

                                                                        7日午後4時ごろ、岐阜県各務原市の航空自衛隊岐阜基地で、自衛隊の「P1」哨戒機が滑走路から逸脱しました。 滑走路脇の芝には車輪によるものとみられる跡。前輪が出ていないのか、機体の前側が沈んでいます。 航空自衛隊によりますと、この哨戒機は岐阜基地の近くにある川崎重工業が所有する機体で、海上自衛隊の所属だということです。 岐阜基地によりますと、哨戒機には岐阜基地の隊員と海上自衛隊員あわせて10人が乗っていて、いずれも意識はあるものの、大事をとって病院に運ばれたということです。 岐阜基地が詳しい状況を調べています。

                                                                          自衛隊員ら計10人を搬送…航空自衛隊岐阜基地でP1哨戒機が滑走路から逸脱 機体は前側に傾く | 東海テレビNEWS
                                                                        • C-1輸送機のメッカ入間基地にも新型機の足音が 初の国産大型ジェット機C-1が消える日は? | 乗りものニュース

                                                                          国内の航空機メーカーが結集して開発した戦後初の大型ジェット機、C-1輸送機もすでに初飛行から半世紀。当たり前のように見られた機体も、日本の空から姿を消す日が近づきつつあります。現状と退役の予定を見てみます。 航空技術の向上に貢献 日本初のジェット輸送機 2020年は、日本の国産機開発においてエポックメイキングになった機体が誕生してから50年の節目の年です。その機体とは航空自衛隊のC-1輸送機で、1970(昭和45)年11月10日に岐阜基地で初飛行に成功しました。 拡大画像 航空自衛隊入間基地に所在する第402飛行隊のC-1輸送機(柘植優介撮影)。 C-1輸送機は、エンジンこそアメリカのプラット&ホイットニー製ですが、それ以外は国内メーカーが独自に設計開発しており、ジェットエンジンを複数搭載した大型機としては日本初の機体です。 C-1の開発は1960年代に始まり、1966(昭和41)年から基

                                                                            C-1輸送機のメッカ入間基地にも新型機の足音が 初の国産大型ジェット機C-1が消える日は? | 乗りものニュース
                                                                          • 改造され 硫黄島でF-15やF-4に撃墜され続けた空自の戦闘機F-104J「スターファイター」 | 乗りものニュース

                                                                            硫黄島が訓練環境抜群な理由とは 各種試験と並行して、無人標的機部隊をどこに置くか検討した結果、硫黄島が最適とされます。その理由は、硫黄島が沖縄を含む日本本土から1200km以上も離れており、島の周りは海しかなく、すぐ近くには広い訓練空域が確保されているため、本土ではできない内容の濃い訓練を実施することができるからです。 拡大画像 UF-104Jの垂直尾翼に描かれた硫黄島無人機運用隊のマーク。サソリに南十字星をあしらったデザイン(柘植優介撮影)。 運用試験は硫黄島でも実施され、1992(平成4)年3月に部隊使用承認が下りると、臨時無人機運用隊が硫黄島基地隊隷下に新設され、2年後の1994(平成6)年3月、正式に「硫黄島無人機運用隊」が発足しました。 UF-104Jは航空自衛隊初のフルスケール、すなわち実機と同じ大きさの無人標的機であり、計14機が保管されていたF-104Jから改修されました。

                                                                              改造され 硫黄島でF-15やF-4に撃墜され続けた空自の戦闘機F-104J「スターファイター」 | 乗りものニュース
                                                                            • 空襲史料写真、実は日本軍の爆弾 岐阜・各務原の郷土史家が検証(共同通信) - Yahoo!ニュース

                                                                              1945年6月、米軍が岐阜県各務原空襲時に撮影した爆弾爆発の瞬間の写真。応戦する日本軍戦闘機のものと判明した(福手一義さん提供) 1945年6月の岐阜県各務原空襲で、米軍が投下した爆弾が爆発した様子を写したとされていた史料写真が、応戦する日本軍戦闘機の爆弾だったことが分かった。各務原市歴史民俗資料館嘱託職員を務めた郷土歴史家福手一義さん(69)の検証で判明した。福手さんは「戦争を二度としないためにも正確な歴史を後世に引き継ぎたい」と空襲の実態調査を続けている。 写真は米軍が各務原飛行場(現航空自衛隊岐阜基地)の西側上空で撮影、巨大な閃光が花火のように広がっている。太平洋戦争の写真をまとめた写真集のほか「岐阜空襲誌」など複数書物で「B29が投弾した爆弾がさく裂した瞬間」と説明された。

                                                                                空襲史料写真、実は日本軍の爆弾 岐阜・各務原の郷土史家が検証(共同通信) - Yahoo!ニュース
                                                                              • 空自からも見限られたASM-3 | "Japan In-depth"[ジャパン・インデプス]

                                                                                文谷数重(軍事専門誌ライター) 【まとめ】 ・国産超音速ミサイルASM-3の開発の先行きが暗い。 ・海自に加えて空自からも見放されている ・防衛省の興味も別のミサイルに移っている 国産超音速ミサイルは見限られたのではないか。 日本はASM-3の国産開発を続けている。これは飛行機から軍艦を攻撃する武器でありマッハ3の超音速で飛行できるミサイルだ。 だが、その先行きは暗い。なぜなら空自戦闘機への搭載からの排除が決まったためだ。ほかにも海自が装備に冷淡である。そして開発計画の露出も減っている。 まずは打切りとなる。形だけ開発を終え20発程度を生産して終わるだろう。 ■ 戦闘機搭載からの排除 ASM-3の先行きは怪しい。 その理由の一つ目の理由は戦闘機搭載からの排除だ。つまり空自からも愛想をつかされているのである。 F-15の改修報道からそう窺える。*1 改修事業では米国製対艦ミサイルLRASMへ

                                                                                  空自からも見限られたASM-3 | "Japan In-depth"[ジャパン・インデプス]
                                                                                1