並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 53件

新着順 人気順

蕗 意味の検索結果1 - 40 件 / 53件

  • 押井守が表現を語り、片渕須直が研究の必要性を訴える 第1回新潟国際アニメーション映画祭が見せたものと残したこと

    新潟に国内外から長編アニメーションが集まる「新潟国際アニメーション映画祭」が3月17日から22日の日程で開催。華ともいえる長編コンペティション部門で受賞作を決めただけでなく、クリエイターや有識者が世界から集まってアニメーションの潮流を伝えるトークイベントや、学生に向けてトップクリエイターがアニメーションについて語るプログラムなども行って、見ることだけに留まらないアニメーションとの向き合い方を広めた。 「国際映画祭という場を借りて、アニメーションの魅力を改めて世界のみなさんに伝えられるのは、とても意味のあることだと思います」。審査委員長としてパンフレットに寄せた押井守の言葉どおり、新潟国際アニメーション映画祭は様々な部門を通してアニメーションの面白さや可能性を、新潟の地から発信するものとなった。 映画祭でメインに据えられる長編コンペティション部門の展開自体が、アニメーションのように自在に変化

      押井守が表現を語り、片渕須直が研究の必要性を訴える 第1回新潟国際アニメーション映画祭が見せたものと残したこと
    • 長野県飯綱町で実家の古民家に価値を見出し、移住者を受け入れながら二拠点生活をする高野夫婦が繋ぐ物語【いろんな街で捕まえて食べる】 - SUUMOタウン

      著: 玉置 標本 今年の3月、長野県飯綱町にある築約150年の古民家を利用した「のらのら」というカフェ兼宿泊施設をやっている、高野恒寛(たけひろ)さん、珠美(たまみ)さん夫婦と知り合った。 この家は都内の企業に勤める恒寛さんの実家だそうで、高野夫婦の娘が住む東京の家と行ったり来たりしながら、珠美さんが中心になって周囲のリンゴ畑や里山も含めて活用しているそうだ。 古民家カフェや二拠点生活、楽しそうだけど大変そうでもあるが、実際のところはどうなのか。古い家や田舎という環境が秘めるポテンシャル、移住者を受け入れることで双方の希望をかなえるマッチング、地元コミュニティのローカルルールを踏まえながら新しいことに繋げる方法論など、たくさんの話を伺うことができた。 築150年の古民家が放つ圧倒的な魅力飯綱町は県庁所在地である長野市の北側に隣接しており、のらのらまでは東京駅から電車と車で最短3時間くらいの

        長野県飯綱町で実家の古民家に価値を見出し、移住者を受け入れながら二拠点生活をする高野夫婦が繋ぐ物語【いろんな街で捕まえて食べる】 - SUUMOタウン
      • あなたのリヴァイアサンをもっと面白くするためのヒント

        はじめに「何でもリヴァイアサン」にブクマを付けてくれるのはとても嬉しいんだけど、模倣して作られたリヴァイアサンネタは面白くないものが多い。 そこで増田のリヴァイアサンが何故面白い(と思っている)のかを解説し、より面白いギャグ(もちろんリヴァイアサンに限らず)の誕生に期待したい。 置き換えの面白さまず大部分の人が理解している置き換えの面白さについて。 当然、置き換えるものにギャップがあると面白くなるし、置き換えた結果面白い状況になっているとなお面白い。(増田で言うと「穴の空いたリヴァイアサン」) 「リヴァイアサン」自体イカツイ言葉であるのに対して、「◯◯さん」は基本的には丁寧な言い方になるので、そもそも面白くなりやすい置き換えになっている。 ネタは無数に作れる反面、この構造だけでは二番煎じ以下となってしまって面白くない。 現在、この構造しか使っていないコメントが多く、非常に勿体なく感じている

          あなたのリヴァイアサンをもっと面白くするためのヒント
        • 黄金の「地理学」|ちくま新書|藤原 辰史|webちくま

          『ウンコはどこから来て、どこへ行くのか』(湯澤規子著)について、藤原辰史さんに書評を書いていただきました。PR誌「ちくま」に掲載されたもののロングバージョンです。この本のいろんな側面がうかびあがってきますので、ぜひご覧くださいませ。 1 食と対比して、食の変形にすぎぬ排泄に関わる研究は、それほど分厚くはないだろう、と思っていた。ところが本書を読み、まず驚いたのは、排泄にまつわる参考文献の豊かさ、そして質の高さである。引用される本の一部を紹介しよう。三好春樹『ウンコ・シッコの介護学』、スーエレン・ホイ『清潔文化の誕生』、藤島茂『トイレット部長』、三俣延子「産業革命期イングランドにおけるナイトソイルの環境経済史」、林望『古今黄金譚』、姫田隼多『名古屋の屎尿市営』、斉藤たま『落し紙以前』、ロナルド・H・ブルーマー『拭く』、渡辺善次郎『都市と農村の間』など、なんとも魅力的なタイトルの本に溢れている

            黄金の「地理学」|ちくま新書|藤原 辰史|webちくま
          • 生ハーブと魚醤が香る、半世紀前の異国の家庭料理…「旧フランス領インドシナ料理」を習ってきた - ぐるなび みんなのごはん

            友人に誘われて半世紀以上前のインドシナ料理を習ってきた。インドシナとは1887年から1954年までフランスの支配下にあったインドシナ半島東部の地域。現在のラオス、カンボジア、ベトナムである。 宗主国であったフランスや東南アジアで強い力を持つ華僑の影響を受けつつ、南国特有の豊かさに支えられた伝統的なインドシナ料理。たとえ現地を訪れたとしても、もはや味わうことが難しいであろう古典的家庭料理は、インドシナならではの食材と丁寧な手仕事によって、私がかつて経験したことのない味わいを与えてくれた。 都内で学べる古典インドシナ料理 今となっては貴重なインドシナ料理が学べるのは、園健(そのけん)さんと田中あずささんによるインドシナ文化を紹介するユニット、アンドシノワーズ(Indochinoise)による料理教室。1日1組の完全予約制だ。 インドシナ料理のレシピ本「旧フランス領インドシナ料理 アンドシノワー

              生ハーブと魚醤が香る、半世紀前の異国の家庭料理…「旧フランス領インドシナ料理」を習ってきた - ぐるなび みんなのごはん
            • 春の食事 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

              ●早春の香り● ★春を身体に閉じ込める 今回もご訪問ありがとうございます。 今回も日曜なので、星を降らせるなんて事をしてみました! ちゃんと星が降ってくれるかな? 久しぶりに蝶を飛ばしてみました。 ●天ぷら タラの芽と蕗の薹でーす。 もう、春ですからねぇ。 父が野菜の天ぷらすきなんです。 父が言うには「早春の香り」らしいです。 子供の頃は1週間に1回くらい天ぷらだったりしました。 [この天ぷらも僕が揚げたのではなくて、母が揚げてくれました] 蕗の薹が沢山あると「蕗味噌」も作ってくれます。(お酒が…ますます) ●これですこれ! 大阪と言えば、紅ショウガ ウチの母が漬けた紅ショウガです。 大きくて食べ応え有ります。 これが無くちゃ! 「口の中が生姜になる幸せ」ですね。 ●野菜でーす。 全て野菜です。 カボチャにナス、そしてサンド豆 野菜の天ぷらが美味しいのです。 天つゆは有りません。 お塩でた

                春の食事 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
              • かまって欲しいときのオムレツ - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

                ●カマッテ● ★オムレツはこんな感じ 今回もご訪問頂きありがとうございます。 今回はスパニッシュオムレツをアレンジしてみたいと思います。 じゃがいものオムレツって美味しいですが、今回はかまって欲しい時のオムレツを作ることにします。 ●こんなオムレツを作ってみよう! TSUYAKI ●カニカマッテオムレツ スパニッシュオムレツのジャガイモの代わりに、カニカマとチクワを入れてまーす。 このまま食べても美味しいのですが…。 今回はホットサンドにします。 ●週末サンド 構って欲しいときのカニカッテサンド 厚焼きの卵焼きを焼けば、ボリュームのあるホットサンドが楽しめます。 チーズを挟んでさらに美味しく! やっぱりチーズを入れるとオムレツがパワーアップしますよね。 ※ほんとなんでもパンに挟んじゃいますね。 パンに挟むと、食べやすいから朝は特に助かりますよね。 ●こんな感じで焼けます。 たまごをグリルパ

                  かまって欲しいときのオムレツ - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
                • 好きな「春」について語る【果物、山菜、魚編】 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                  どーもです。ホオズキとビワ、アケビ爺さんでお届け致します。 食欲の秋…じゃなくて春!春も美味しいものがたくさんあります!!! ・春の味覚 ・果物 ・山菜 ・魚 ・結び 食欲の秋…じゃなくて春!春も美味しいものがたくさんあります!!! ・春の味覚 この記事はこれの続きになります! 好きな「春」について語る【花と鳥編】 - げんこつやま/オタクが色々やるブログ 続きと言っても同じ記事の別項目と言う感じなので、別に読まなくても良いのじゃが読んで頂けると嬉しいのぅ。 「春」を感じさせる要素で管理人の好きなものを様々な観点から語ろう!と言う記事やで。今回は「果物、山菜、魚」や!!! 食い物ばっかじゃねぇか!!! そう!むしろ真骨頂!!! ▲先頭へ ・果物 管理人はあんまり果物好きってワケではないが・・・まぁでもこの「春」の果物は比較的好きってものが多いよ。 まぁ、今はハウス栽培で年中果物売っとるし、

                    好きな「春」について語る【果物、山菜、魚編】 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                  • 暑気払い&悪魔払いの外郎と今年の恵方巻 - 続おばちゃんDAYS

                    こんにちは、たき子です。 突然だけど外郎って読めます? “げろう”じゃなくて“ういろう”なのよ。たき子はもちろん読めなかった(*´艸`*) むかしむかし(適当)外郎家っていう家の人が考案したから外郎なのだそう。詳しい由来はよければこのサイトを見てみてね♪ 若ごぼう入り外郎 若ごぼうとは 住吉大社参道の和菓子処十五や JAグリーン大阪の農産物直売所 穢れを祓う水無月 今年2021年の節分 若ごぼう入り外郎 プリッとした食感が美味しい外郎なんだけど今回注目したいのはその材料。 大阪河内産若ごぼうって書いてあるじゃない!? えー!若ごぼうを外郎にいれちゃうの!? 確かに材料の欄に八尾若ごぼうって書いてある。。。 若ごぼうとは 若ごぼうっていうのは大阪府八尾市の特産品で、未熟なゴホウを収穫した野菜。 デカイでしょう!シンクに納まりきらないんだよ。 買って帰る時もレジ袋に入れたら葉っぱが垂れ下がる垂

                      暑気払い&悪魔払いの外郎と今年の恵方巻 - 続おばちゃんDAYS
                    • アカショウビン 「煉瓦女工」 蕗の佃煮 - ururundoの雑記帳

                      蒸せる緑の世界に囲まれて 久しぶりに額に汗をかく。 道路脇のデジタル温度計は27℃。 太陽が山陰に隠れると 気温は一気に下がり 都会の人には申し訳ないが 快適な午後から夜へ。 今日も一日 アカショウビンは機嫌がいい。 山のあちらこちらから 軽やかな美しい声がする。 勧められて観た1940年制作の映画「煉瓦女工」 youtubeで1時間と少し。 「女工哀史」的な映画かと思ったが 煉瓦工場も女工も関係のない 戦前の貧乏で逞しい庶民の生活を描いた いい意味で予想を裏切る秀作だった。 トミコさんが摘んでくれたフキを 大きな鍋で湯がき 佃煮を作った。 二日がかりだ。 作る前は 面倒だなと思うが 醤油色に山椒風味で出来上がると ご飯が進み よかったなと思う。 www.youtube.com 煉瓦女工 - Wikipedia

                        アカショウビン 「煉瓦女工」 蕗の佃煮 - ururundoの雑記帳
                      • 雑記<打ち潮>【食べ物アレコレ/ブルーわんこ/ゲートボール嫌い/リモコンと親切/スマホ、逝く……etc】 - げんこつやま/庶民グルメからオタク記事まで、マスコット達がワイワイやるブログ

                        どーもです!ビワとメンドーリでお届け致します! ※タイトルの技に深い意味はありません。識別番号代わりです。 再びTwitterよりの雑記集です! ・Twitter雑記 ・おはようシリーズ ・ドラクエウォークアレコレ ・食べ物アレコレ ・しょーもないアレコレ ・生活のアレコレ ・ブルーわんこ ・ゲートボール嫌い ・リモコンと親切 ・残ゲロ感 ・スマホ、逝く… ・タイトルの技 再びTwitterよりの雑記集です! ・Twitter雑記 今回はTwitter雑記です。Twitterから話題を持って来た雑記集となります。 がはははは~!今日は股郎先輩(※メンドーリのビワくんのあだ名。「ま」るい「タ」レ目⇒股郎)とっすか~!ちょい久々なような・・・。 今日は項目が多いんだ!テキパキ行くぞッ!ボケッ!!! は、はぁ~~~い・・・。 (え?な、なんでじぶん怒られたの!?なんかこの先輩はドラえもん先輩〔※

                          雑記<打ち潮>【食べ物アレコレ/ブルーわんこ/ゲートボール嫌い/リモコンと親切/スマホ、逝く……etc】 - げんこつやま/庶民グルメからオタク記事まで、マスコット達がワイワイやるブログ
                        • 山菜、カニの種類&部位、お弁当のおかず、マイベスト3【過去記事より】 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                          ようこそ。テルマとメンドーリ、ハナジでお届け致します。 当ブログの恒例「好物ネタ」の上位を集めた使い回し記事です! ・この記事について ・山菜:第3位 ・山菜:第2位 ・山菜:第1位 ・カニの種類:第2位 ・カニの種類:第1位 ・カニの部位:第2位 ・カニの部位:第1位 ・お弁当のおかず:第3位 ・お弁当のおかず:第2位 ・お弁当のおかず:第1位 ・結び 当ブログの恒例「好物ネタ」の上位を集めた使い回し記事です! ・この記事について おっす!オラ、メンドーリ!!! オラって言うキャラはオラだべな~~~ん!個性さパクるでねぇ!ナオオオォオン!!! いや、じぶんはドラゴンボールの孫悟空のモノマネとして言ったんだけど。 ・・・おめさは、こないだのメンコいオナゴ! だから誰がメンコ顔じゃ~~~い!!! (※過去記事で「めんこい」と言う言葉の意味を取り違えています) 間違って覚えた言葉の雑記 - げ

                            山菜、カニの種類&部位、お弁当のおかず、マイベスト3【過去記事より】 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                          • 運命日記、記名性の牢獄から逃れること──2022年に観る『輪るピングドラム』 - QJWeb クイック・ジャパン ウェブ

                            幾原邦彦オリジナル作品として2011年7月にTV放送を開始した『輪るピングドラム』。謎が謎を呼ぶ展開、個性豊かなキャラクター、魅力的な音楽も話題となった本作の劇場版『RE:cycle of the PENGUINDRUM』「[後編]僕は君を愛してる」が2022年7月22日(金)に公開される。 2022年、SNSで可視化されたこの時代に『輪るピングドラム』を観るということにはどんな意味があるのか。考察する。 ※この記事は2022年5月26日発売の『CONTINUE』Vol.77に掲載された記事を転載したものです。 『輪るピングドラム』との邂逅 TVシリーズ『輪るピングドラム(以下、ピンドラ)』は大学を卒業した年に観た。2011年。1988年生まれ、2007年に大学に入学した私の世代は、リーマン・ショックを受け訪れた就職氷河期の波を乗り越えたのも束の間、卒業直前に東日本大震災が起き、さらに混乱

                              運命日記、記名性の牢獄から逃れること──2022年に観る『輪るピングドラム』 - QJWeb クイック・ジャパン ウェブ
                            • 春の季語の名前一覧|花の美しい俳句【小学生・中学生】

                              俳句を鑑賞してみたいけど、たくさんあってどれから見ていけばいいか分からない。昔の言葉で書かれていて意味が分からないんじゃないか……?そんな風に思っていませんか? 実は、俳句初心者の方でも楽しめる句は数多くあります! 今回は小学生・中学生も分かりやすい俳句から、桜や梅を使った名句、面白い俳句までおすすめの句を紹介します。 春の季語 春の俳句16選 俳句歳時記で春の俳句を探す 長い冬が明け、待ちわびた春。春の俳句には生命の息吹を感じさせるような句があふれています。俳句を通して春を味わってみましょう。 春の季語 俳句の春の季語は旧暦の立春(2月4日頃)から立夏(5月6日頃)までを指します。現代の春の認識より少し早い時期ですよね。 時候 初春 立春 如月 春分 彼岸 晩春 弥生 八十八夜 春惜しむ 水温む 花冷え 天文 朧月 霞 春雨 花曇り 風光る 春の空 春の雲 春雷 陽炎 春の雪 地理 春の

                                春の季語の名前一覧|花の美しい俳句【小学生・中学生】
                              • 『酸ヶ湯温泉旅館』混浴大浴場「ヒバ千人風呂」で有名な旅館の湯治部に宿泊しましたの! - 元IT土方の供述

                                みんなー!うしるだよー☆ うしるきゅんはねえ!千人入れる混浴温泉で有名な青森の秘湯「酸ヶ湯温泉」にやって来たんだ! そう、今回はこの旅館に2泊3日宿泊するんだ! 貴重な入浴シーンもあるから刮目して見てね! ロビー 客室 玉の湯 脱衣所 浴場 泉質 食堂 夕食 1日目 ヒバ千人風呂 脱衣所 浴場 冷の湯 熱の湯 四分六分の湯 湯瀧 泉質 朝食2日 館内 共同自炊場 ランドリー 旅客部棟 売店 そば処 鬼面庵 酸ヶ湯温泉周辺 夕食 2日目 朝食3日目 チェックアウト後の入浴 無料送迎バスで 青森駅へ 営業時間・アクセス・地図 ロビー 館内に入ると広々としたロビーがありました。 この大きなロビーを以てしても、外までチェックインの手続きの行列が出来ていて、青森で1番有名な温泉だけあるなあって思いました。 みんなそんなに混浴温泉に入りたいのかなあ? 行列が捌けてからチェックインの手続きに入りましたが

                                  『酸ヶ湯温泉旅館』混浴大浴場「ヒバ千人風呂」で有名な旅館の湯治部に宿泊しましたの! - 元IT土方の供述
                                • 水木しげるロードの妖怪ブロンズ像シリーズ(64) - fwssのえっさんブログ

                                  鳥取県境港市にある水木しげるロードで、そのロード の両側の歩道に妖怪ブロンズ像が立ち並んでいます。 それを巡っていますが、今回は、コロポックルと、手 の目 という妖怪ブロンズ像です。 コロポックル は、アイヌ語で「蕗(ふき)の下にいる人」という意味で、伝承 の内容は、小人でアイヌの人々と仲良く暮らし、鹿の肉や魚をくれたりしていた のだそうですが、彼らは人間に姿を見られるのを、とても嫌っていたそうです。 手の目 は、盲人の両手の平に目玉があり、その目で何かを捜すように手を前に 向けて人に近づく妖怪だそうです。 コロポックル 手の目

                                    水木しげるロードの妖怪ブロンズ像シリーズ(64) - fwssのえっさんブログ
                                  • 交換可能性、あるいは不可能性と桃果の倫理──幾原邦彦『少女革命ウテナ』から『輪るピングドラム』へ|籠原スナヲ | 週末批評

                                    桐生七実と高槻枝織──『少女革命ウテナ』における2つの問い 『ウテナ』に登場する桐生七実と高槻枝織は、のちの『ピングドラム』におけるメインキャラクターの前身とも言える部分を持っている。この2人が本論にとって重要なのは、『ウテナ』における主人公の天上ウテナとヒロインの姫宮アンシーとが避けてしまった問題を、彼女たちが引き受けているように見えるためだ。そしてそのことは同時に、『ウテナ』にひとつの限界を突きつけてもいる。 まずは『ウテナ』の桐生七実と『ピングドラム』の高倉冠葉、同じく高槻枝織と荻野目苹果とがそれぞれ重要な共通点を持っていることを確認しておこう。 七実と冠葉はそれぞれの兄と妹に恋焦がれており、どちらも近親相姦的な欲望を持っているという点で類似している。他方で枝織と苹果は、それぞれの物語上の人間関係において挫折を味わっているという点で共通している。枝織は生徒会メンバーのひとりである有栖

                                      交換可能性、あるいは不可能性と桃果の倫理──幾原邦彦『少女革命ウテナ』から『輪るピングドラム』へ|籠原スナヲ | 週末批評
                                    • 『あなたの山で山菜採ってもいいですか?判定』がハイコンテクストすぎる「本当の意味での日本語検定」

                                      日報さん♨️ @nippou_ 君の山で山菜採ってもいいかな判定会話集 Q「この辺は山菜すごいですねえ」←採っていいですかって言わない ①「ありすぎて困るからたまに道の駅さ卸してんだw」→だめの意味 ②「山菜わかんのかい、タラとキトピロだけ残せるかい」「何欲しいんだい」→検討中 ③「あんたどこの人だい」→帰れ… 2023-04-18 20:02:11 日報さん♨️ @nippou_ ちなみに一度クリアしたら次年度から「なんだい、来ねえな来ねえなと思ってたら…今年は来ないのかと思っておおかた採っちまったわ…」みたいなデレが観測されることがあります。かわいいね。蕗味噌にしたのあるから持ってきな(ぶっきらぼう)(このために作ってた) twitter.com/nippou_/status… 2023-04-18 22:12:39

                                        『あなたの山で山菜採ってもいいですか?判定』がハイコンテクストすぎる「本当の意味での日本語検定」
                                      • 黄金色を味わう金島温泉『富貴の湯』と箱島ホタルの舞う季節より~嫁とふらっと湯めぐり旅~【群馬県 渋川市】 - 徒然たびたび夫婦旅

                                        ふづきです。 旅の目的は何か。 時に、自分でも答えに迷うことがある。 迷いがあるということは、心からそれを望んでいなかったり、自信に欠けていたり、ふとした拍子に思いついただけの発想だったり。要は、軽い気持ちでいるということなのかもしれない。沢山あり過ぎて迷うなんて、言い訳にすら聞こえてしまう。 ジメっとした水蒸気の塊は、普段だったら癒しのリズムを奏でてくれたりするものを、連弾のように絶え間なく続く楽しさを、「今」ではない時に「イマ」が来てしまうこともある。自分勝手な思考が、音符の調べをなぞることを忘れ、「個」として見てしまう今。 コトの繫がり、ヒトの繫がり、モノの繫がり。 集まることでしか見えてこない、分かり合えない、理解しがたい目の前に映っている事実が、きっかけを求めて彷徨う泥雲の最中。僅かに差し込む光の温かさに、ふっ…と、我に返り気付く時間の中で。考える程でもなかったことと、誰が教えて

                                          黄金色を味わう金島温泉『富貴の湯』と箱島ホタルの舞う季節より~嫁とふらっと湯めぐり旅~【群馬県 渋川市】 - 徒然たびたび夫婦旅
                                        • 12月20日は「鰤(ブリ)の日」 - 世の中のうまい話

                                          魚のウンチク、旬、漁師だけが食べている浜料理の紹介などなど・・・食べ歩きは八王子中心!都心も地方もたま~に 12月20日は「鰤の日」です~! なぜかと言うと・・・12月は「師走」とも呼び、鰤は魚辺に師と書く事から~ そして、もう一つは、2(ブ)、0(リ)のゴロあわせで・・・ 12月20日が、ブリの日となったようです~! まずは~押しとく~? にほんブログ村 東京ランキング メッサ!こじつけな気もしますが・・・ とにかく旬でもありますので・・・ブリを食べましょう~! ブリの幽庵焼き 照り焼き、塩焼き、煮付け~刺身~鮨!最近ではブリしゃぶ~~~なんかも・・・ 鮭と共に、日本の文化に根ざした魚!鰤~~~~これは食わにゃ~~ 魚屋のおっさんが・・・屁をこいたブリ! ほら~こんな所にもどんな文化やねん~ 鰤(ブリ) 天然寒ブリ照り焼き~風呂吹き大根と彩野菜添 【語源】 鰤の語源には諸説がある。あぶら

                                            12月20日は「鰤(ブリ)の日」 - 世の中のうまい話
                                          • ホテルモントレ グラスミア大阪の22階にある日本料理【隨縁亭~ZUIENTEI~】でのランチ - takabonblog.com

                                            こんばんは!たかぼんブログドットコムのたかぼんです。 2022年2月21日月曜日に、長女のくるみの彼氏の両親とくるみの彼氏とくるみと家内と筆者の6人で、大阪市浪速区のホテルモントレ グラスミア大阪の22階にある日本料理【隨縁亭~ZUIENTEI~】に行って、「両家の顔合わせ会」のランチをしてきました。 今回は『ホテルモントレ グラスミア大阪の22階にある日本料理【隨縁亭~ZUIENTEI~】でのランチ』について解説させていただきたいと思います。 動画でご視聴される場合はこちらからどうぞ。 【目 次】 タップできます ホテルモントレ グラスミア大阪に到着 唐草(からくさ)会席のお品書き 見事な料理! まとめ ホテルモントレ グラスミア大阪に到着 マルイト難波ビルの22Fにホテルモントレ グラスミア大阪のロビーやフロントがあるのですが、マルイト難波ビルの1Fにはホームセンターの「DCM ダイキ

                                              ホテルモントレ グラスミア大阪の22階にある日本料理【隨縁亭~ZUIENTEI~】でのランチ - takabonblog.com
                                            • 鰤(ブリ) - 世の中のうまい話

                                              魚のウンチク、旬、漁師だけが食べている浜料理の紹介などなど・・・食べ歩きは八王子中心!都心も地方もたま~に 鰤(ブリ) 天然寒ブリ照り焼き~風呂吹き大根と彩野菜添 【語源】 鰤の語源には諸説がある。あぶらの多い魚なので「アブラ」の 「ブラ」が転じたと言う説。 古くは火にあぶって食べたので「あぶり」が略されて「ぶり」に なったと言う説。 古語の「フリ」が濁って「ブリ」になったと言う説。「フリ」とは 年を経たと言う意味があり関西ではブリを「年とり魚」とも呼ぶ。 また、食べるとブリブリするので、「ブリ」と言う説もある。 ブリを鰤と書くのは、師走(12月)に旬を迎えるからと、言われ ている。 にほんブログ村 日本全国ランキング 養殖ブリの刺身 天然ブリの刺身 【出世魚】 ブリは成長段階によって呼び名が変わります。これを江戸時代、 出世魚と称し、祝いの席などで重宝されました。 関東では20㌢前後を「

                                                鰤(ブリ) - 世の中のうまい話
                                              • 里山十帖(2021.3)⑥夕食 - 思い出に残る温泉旅館〜おこもり滞在記〜

                                                夕食の開始時間は、この時は17時半、19時45分からの選択。 ボリュームが控えめと聞いていたのと、フリードリンクのお酒を堪能したかったので(笑)、19時45分にしてもらいました。 案内されたのは半個室のプライベートダイニング。 思ってたより個室感がしっかりあって、落ち着いていただけました(^^) 左が本日のお品書きで、右がお料理のうんちく。 里山十帖のお料理のテーマは「ローカル・ガストロノミー」。 地域の風土や歴史、文化、農林漁業の営みを料理に表現するという意味だそう。 そして、卓上コンロの上には「ごちそうごはん」の焚き方と書いた説明書き。 自分でやるのかよといった意見もありそうだけど、スタッフさんが手取り足取り教えてくれるので面倒ではなかったです(^^) こちらはワンドリンクサービス(一休ダイヤモンド会員特典)でいただいたスパークリングワインで、新潟市のワイナリー「ドメーヌ・ショオ」が造

                                                  里山十帖(2021.3)⑥夕食 - 思い出に残る温泉旅館〜おこもり滞在記〜
                                                • 妲己のお百 - Wikipedia

                                                  妲己のお百(だっきのおひゃく)とは、江戸時代の宝暦年間にいたとされる日本最大の悪女と評される女性である。妲己のお百は、歌舞伎・小説・講談・映画・落語の題材として何度も扱われている。 「妲妃のお百」や「姐妃のお百」などの表記もある。 秋田杉直物語[編集] 『秋田杉直物語』は馬場文耕の作品と言われ[1]講談調に秋田騒動を描いた作品である。秋田騒動は宝暦7年(1757年)の事件であり、馬場文耕は 宝暦8年12月29日に処刑されているのでその間に書かれた本である。 『秋田杉直物語』には秋田騒動の首謀者とされる那河忠左衛門(那河采女)の妾である「お百」が登場する。これがお百の初出である。 那河忠左衛門の妾で実質は女房のお律は、元の名前をお百と言い、美貌の上に書や能も得意で、風流の嗜みがあってとりわけ香道の達人であった。京都九条通の貧しい家に生まれ、12歳の時に祇園の山村屋という色茶屋に売られ、14歳

                                                  • 12月20日は「鰤(ブリ)の日」 - 世の中のうまい話

                                                    魚のウンチク、旬、漁師だけが食べている浜料理の紹介などなど・・・食べ歩きは八王子中心!都心も地方もたま~に 12月20日は「鰤の日」です~! なぜかと言うと・・・12月は「師走」とも呼び、鰤は魚辺に師と書く事から~ そして、もう一つは、2(ブ)、0(リ)のゴロあわせで・・・ 12月20日が、ブリの日となったようです~! まずは~押しとく~? にほんブログ村 日本全国ランキング メッサ!こじつけな気もしますが・・・ とにかく旬でもありますので・・・ブリを食べましょう~! ブリの幽庵焼き 照り焼き、塩焼き、煮付け~刺身~鮨!最近ではブリしゃぶ~~~なんかも・・・ 鮭と共に、日本の文化に根ざした魚!鰤~~~~これは食わにゃ~~ 魚屋のおっさんが・・・屁をこいたブリ! ほら~こんな所にもどんな文化やねん~ 鰤(ブリ) 天然寒ブリ照り焼き~風呂吹き大根と彩野菜添 【語源】 鰤の語源には諸説がある。あ

                                                      12月20日は「鰤(ブリ)の日」 - 世の中のうまい話
                                                    • 【1000回以上通ってまとめた】築地場外市場食べ歩きグルメ/ランチ朝ごはん(2023-2024年版) | 出版社のダイヤモンド社が主催する - ダイヤモンド経営者倶楽部

                                                      これまでに延べ1,500回を超えて築地を訪れてきた経験をもとに、まとめた築地食べ歩きレポート・リニューアル版。インバウンド需要が復活して、完全に海外観光客向けの構図になり、美味しいものが食べられる場所と言えるかは怪しくなっていますが、、、だからこそ観光客用に最近オープンしたものではなく、築地の街や市場とともに歩んできた店。店主の思いが感じられ、地元の人に愛されている店舗を中心に紹介しています。 ※場外で古くから営業する店舗の殆どは、市場の休みと連動しています。その場合、日祝日と大部分の水曜日は休みとなりますので、訪ねたい店舗のHPやSNS、豊洲市場の休みの情報などを確認してお越しください。特に物販店はほぼ市場休みと同じのため、水曜・日祝日はシャッターが閉まっている店が過半となります。また夜営業がない店のほとんどは14時には閉店します。 —————————————————– 【築地グルメ“勝

                                                      • 蜂本みさ「冬眠世代」 | VG+ (バゴプラ)

                                                        先行公開日:2020.12.27 一般公開日:2021.1.30 蜂本みさ「冬眠世代」 7,363字 工場を誰よりも遅く出て誰よりも速く走る。スグリの赤毛は遠くからでもよく目立つし、工場から村まではほとんど一本道だから、そうやって一熊一熊追い抜いていけばぜったい会える。ちんたら歩く列の脇をすり抜けて枯れ草の上を急いでいると工場仲間が次々声をかけてくる。ツブテ、夢で会おうな。また春にな。寝すぎてなめし方忘れんなよ。冬眠組は今日で仕事じまいだった。おれだってちょっと名残おしいけど今はスグリだ。だって冬眠組の仲間とはいつでも会える。スグリには今日を逃したら来年の春まで会えない。 だんだん肺が苦しくなってきて、口からもれた白い息がふっ、ふっ、とうしろへ流れていく。夕方の空気はもうずいぶん冷たい。脂肪をたくわえた腹がひざをきしませてもかまってられない。遠くに赤い頭が見えた瞬間体の重さがぜんぶ吹っ飛ぶ

                                                          蜂本みさ「冬眠世代」 | VG+ (バゴプラ)
                                                        • 映画『輪るピングドラム後編 僕は君を愛してる』ネタバレ感想&評価・考察 ピンドラが捉えた2010年代の孤独と絆は2022年でも有効か? - 物語る亀

                                                          今回は『劇場版 RE:cycle of the PENGUINDRUM 後編 僕は君を愛してる』のレビュー記事……というか、個人的ピンドラ論になります! 今回は相当癖が強い記事になったねぇ (C)2021 イクニチャウダー/ピングローブユニオン カエルくん(以下カエル) 先に言っておくと映像や音楽の感想でもなければ『あのシーンはこういう意味で〜りんごは〜』というメタファー解説などの考察でもありません 主 人によっては、全く意味がない記事になるかもね カエル「ある意味、ピンドラを語る上では正しいのかもしれませんが……色々と癖が強い記事になっているので、そこを承知でご覧ください」 主「それでは、記事のスタートです!」 この記事が面白かったり、感想があればTweet、ブックマークをお願いします! 感想 ピンドラを語る際に引用したかった作品 微妙に噛み合わない幾原邦彦と主 作品論評 子どもブロイラ

                                                            映画『輪るピングドラム後編 僕は君を愛してる』ネタバレ感想&評価・考察 ピンドラが捉えた2010年代の孤独と絆は2022年でも有効か? - 物語る亀
                                                          • 【ロゼット】植物がロゼットを形成するのは何故?実は様々な戦略が関係していた!? - アタマの中は花畑

                                                            冬になると、このような姿の植物をよく見かけます。 葉を地面にぴったりと付け、同心円状に広がったこの姿は「ロゼット」と呼ばれます。花を見るのも好きですが、ロゼットも「ああ冬になったなぁ」という感じがしてとても好きです。 私の趣味にかなり寄った話題になりますが…今回はロゼットについてご紹介したいと思います。 ロゼットとは? ロゼットを形成する利点 過酷な生存競争を勝ち抜くため 春に元気な花を咲かせるため 最近見つけたロゼット おわりに ロゼットとは? 先程もご紹介したとおり、同心円状に広げた葉を地面にぴったり付けた状態のことです。その見た目がバラに似ていることからロゼットと呼ばれます。 植物によっては年中見られますが、冬季のみロゼットを形成するものが多い印象です。 ロゼットを形成する利点 ロゼットを形成する利点は大きく2つあります。 過酷な生存競争を勝ち抜くため こちらは、年中ロゼット状態の植

                                                              【ロゼット】植物がロゼットを形成するのは何故?実は様々な戦略が関係していた!? - アタマの中は花畑
                                                            • 【ネタバレ】『劇場版 RE:cycle of the PENGUINDRUM [後編] 僕は君を愛してる』10年の時を経て、伝えたいこととは | FILMAGA(フィルマガ)

                                                              映画マガジン FILMAGA 特集 【ネタバレ】『劇場版 RE:cycle of the PENGUINDRUM [後編] 僕は君を愛してる』10年の時を経て、伝えたいこととは 7/22に劇場公開が始まるや否や、ファンの心を鷲掴みにしている『劇場版 RE:cycle of the PENGUINDRUM [後編] 僕は君を愛してる』。本作は、かつて2011年に放送されたTVアニメ『輪(まわ)るピングドラム』に新規シーンの追加と再構成を行い、新たな前後編の劇場公開作となった作品の後編にあたる作品です。 今なお熱狂的な人気を誇る、『輪るピングドラム』がなぜ今復活し、どういった描かれ方で復活したのか、ネタバレ有りでその内容を追っていきます。 2011年7月にテレビ放送されたアニメシリーズを、劇場版として再構築 2011年7月よりTVアニメ『輪るピングドラム』が全24話で放送されました。『少女革命

                                                                【ネタバレ】『劇場版 RE:cycle of the PENGUINDRUM [後編] 僕は君を愛してる』10年の時を経て、伝えたいこととは | FILMAGA(フィルマガ)
                                                              • 本日、12月20日は「ブリの日」です! - 世の中のうまい話

                                                                魚のウンチク、旬、漁師だけが食べている浜料理の紹介などなど・・・食べ歩きは八王子中心!都心も地方もたま~に 12月20日は「鰤の日」です~! なぜかと言うと・・・12月は「師走」とも呼び、鰤は魚辺に師と書く事から~ そして、もう一つは、2(ブ)、0(リ)のゴロあわせで・・・ 12月20日が、ブリの日となったようです~! まずは~押しとく~? にほんブログ村 東京ランキング メッサ!こじつけな気もしますが・・・ とにかく旬でもありますので・・・ブリを食べましょう~! ブリの幽庵焼き 照り焼き、塩焼き、煮付け~刺身~鮨!最近ではブリしゃぶ~~~なんかも・・・ 鮭と共に、日本の文化に根ざした魚!鰤~~~~これは食わにゃ~~ 魚屋のおっさんが・・・屁をこいたブリ! ほら~こんな所にもどんな文化やねん~ 鰤(ブリ) 天然寒ブリ照り焼き~風呂吹き大根と彩野菜添 【語源】 鰤の語源には諸説がある。あぶら

                                                                  本日、12月20日は「ブリの日」です! - 世の中のうまい話
                                                                • 辨当。 - うちのふうふとエイトのこと。

                                                                  便利、好都合なことを意味する中国語の便當が語源だそうです。だんなもおくさんが料った辨当を職場に持っていき、お昼に食べていた時期がありました。蓋に手を掛けると何とはなしに心弾みます。各人各様、色々と思い入れや思い出があるたべものではないでしょうか。手許の書冊に索めても、辨当に関する著述は縷縷多出して参ります。今日は種もないので、以下無作為に抜萃借用致しました。 「向田邦子/夜中の薔薇、食らわんか」 海苔弁である。まずおいしいごはんを炊く。十分に蒸らしてから、塗りのお弁当箱にふわりと三分の一ほど平らにつめる。かつお節を醤油でしめらせたものを、うすく敷き、その上に火取って八枚切りにした海苔をのせる。これを三回くりかえし、いちばん上に、蓋にくっつかないよう、ごはん粒をひとならべするようにほんの少し、ごはんをのせてから、五分ほど蒸らしていただく。 「松浦弥太郎/日々の100、べんとう箱」 曲げわっぱ

                                                                    辨当。 - うちのふうふとエイトのこと。
                                                                  • #劇場版ピンドラ 前編 今のRe:サイクル転生ループなろうとして - 玖足手帖-アニメブログ-

                                                                    ※注意 この記事は本来は劇場版が公開されて観客動員数が増えるかどうかというゴールデン・ウィークの一週間以内に書き上げるべき行灯記事、宣伝記事だったのだが、僕はクソなので庭木の手入れなどを優先してしまい、多くの劇場で前編が上映終了した6月になってしまったのはとても申し訳なく思っている。 まあ、僕も小説家になろうで小説を書いていたけど、せっかくウェブ小説という媒体なのだから、と、戦闘シーンの場面の参考としてグーグルマップにリンクを貼ったら外部にリンクしてると怒られてアカウントBANされた(pixivは残ってるけど、ちょっと乳首を描いただけで怒られた)というわけで、なろうには複雑な思いがあるし、そもそもなろう発の小説はほとんど読んでいなくて、アニメになったものをなんとなく見ているだけなんですが。 と、まあ、僕の個人的な事情はともかく、輪るピングドラムを放送から10年以上経って劇場版にするにあたり

                                                                      #劇場版ピンドラ 前編 今のRe:サイクル転生ループなろうとして - 玖足手帖-アニメブログ-
                                                                    • 本日、12月20日は「ブリの日」です! - 世の中のうまい話

                                                                      魚のウンチク、旬、漁師だけが食べている浜料理の紹介などなど・・・食べ歩きは八王子中心!都心も地方もたま~に 12月20日は「鰤の日」です~! なぜかと言うと・・・12月は「師走」とも呼び、鰤は魚辺に師と書く事から~ そして、もう一つは、2(ブ)、0(リ)のゴロあわせで・・・ 12月20日が、ブリの日となったようです~! まずは~押しとく~? にほんブログ村 東京ランキング メッサ!こじつけな気もしますが・・・ とにかく旬でもありますので・・・ブリを食べましょう~! ブリの幽庵焼き 照り焼き、塩焼き、煮付け~刺身~鮨!最近ではブリしゃぶ~~~なんかも・・・ 鮭と共に、日本の文化に根ざした魚!鰤~~~~これは食わにゃ~~ 魚屋のおっさんが・・・屁をこいたブリ! ほら~こんな所にもどんな文化やねん~ 鰤(ブリ) 天然寒ブリ照り焼き~風呂吹き大根と彩野菜添 【語源】 鰤の語源には諸説がある。あぶら

                                                                        本日、12月20日は「ブリの日」です! - 世の中のうまい話
                                                                      • 2022/7/24 19:00〜舞台挨拶メモ『RE:cycle of the PENGUINDRUM [後編] 僕は君を愛してる』|ヒグチ

                                                                        2022/7/24にグランドシネマサンシャイン 池袋 メイン会場で行われた《公開記念舞台挨拶》16:20〜19:25の回での上映後 舞台挨拶メモです。メモから再現しているんですが、会話が抜けているところや不正確なところが多いと思うので、ニュアンスでお願いします。 【上映後の舞台挨拶(19:00〜19:25)のため、最初から終盤のネタバレありです。】 / 公開記念舞台挨拶終了🍎 \#劇場版ピンドラ[後編] 公開記念舞台挨拶🐧 @グランドシネマサンシャイン 池袋 ご参加いただいた全国の皆様 ありがとうございました✨✨ 上映は続きますので ぜひ何度でもお楽しみください!#幾原邦彦 監督 #木村昴 #荒川美穂 #三宅麻理恵 #輪るピングドラム pic.twitter.com/7MqiYXNMgn — 輪るピングドラム公式@10周年【劇場版後編公開中🎬】 (@penguindrum) July

                                                                          2022/7/24 19:00〜舞台挨拶メモ『RE:cycle of the PENGUINDRUM [後編] 僕は君を愛してる』|ヒグチ
                                                                        • 山菜ピザと木の芽味噌 - 八つの風を受けて

                                                                          こんにちは お昼はピザでした、ピッツァともいいますね、 ピザはアメリカ出身? ピッツァはイタリア出身? 皆さんはどっち? って、 ほぼジャパニーズでしょうか、どちらでもお好きな方でお呼びください、 高加水のパン生地の残りを使いました。 4月21日晩ごはん 【ピザ】ピザソース、チーズ、玉ねぎをのせて10分ほど焼いてから、 生ハム、コシアブラ、行者ニンニク、コゴミとアスパラガスをのせて5分焼きました。 生ハムはカルディの切り落としです、 もう少し綺麗に並べたらいいのに・・・と、いまさら思ってもしょうがないですね。 厚揚げを半分に切って木の芽味噌をのせてオーブントースターに、 サラダと蕗の煮物は残り物、 コシアブラのお浸し、ワラビはマヨネーズ胡麻油。 :::: 山椒の若葉を摘んできました、棘があるので手はあちこち傷になってしまいます、 先日のウコギも山椒もどうしてこう棘があるのでしょう、植物も何

                                                                            山菜ピザと木の芽味噌 - 八つの風を受けて
                                                                          • 別府明礬温泉 岡本屋旅館 宿泊記 ミルキーブルーのお湯が極上&食事もおいしい宿に一人泊 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

                                                                            別府明礬温泉 岡本屋旅館 岡本屋旅館は、別府温泉の明礬地区にある温泉宿で、季節や時間によって「ミルキーブルー」だったり「青磁色」だったりに変わる源泉を持つ宿です。 公式サイトによれば、この地で140年以上宿を営んでいるという、歴史ある宿です。 2015年6月にも泊まったことがあったのですが、すばらしいお湯とおいしい食事が強く印象に残っていたため、約4年ぶりに2度目の宿泊となりました。 休前日以外は1人泊のプランが出ている宿で、今回私は日曜日に1人で宿泊しました。前回の良い印象を裏切ることなく、すばらしい宿泊体験となりました。 2019年に泊まった宿のコスパ重視ランキングで6位、風呂が良かった温泉宿で2位に選んでいますが、正直に言うとそこまでコスパがすばらしい!宿ではありません。でも、お湯は本当にすばらしく、料理もかなりおいしく、サービスもよく部屋も快適と総合的にすばらしかったという宿でした

                                                                              別府明礬温泉 岡本屋旅館 宿泊記 ミルキーブルーのお湯が極上&食事もおいしい宿に一人泊 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
                                                                            • ペットに危険な植物

                                                                              生活圏にはペットにとって有害な植物が多く存在しております。 本ページに記載する100あまりの植物は、その一部です。 観賞用・園芸用の植物は基本的に食べてはいけません。 私は研究の一環で食べたり舐めたりしましたが絶対真似をしないように。 特に、アブラムシや芋虫や毛虫の食害に合いにくい物は怪しいと考えてください。 その鑑別点で考えると観葉植物は虫がつかない物が多いので危険です。 アヤメ科・キョウチクトウ科・キンポウゲ科・クスノキ科・サトイモ科・ツツジ科・ トウダイグサ科・ナス科・ヒガンバナ科・マチン科・マメ科・ユリ科は毒と考えておきましょう。 熱帯の植物は厳しい生存競争や多種類の昆虫の食害と戦い進化しました。 観葉植物は毒や刺激物で武装しています。 漢方薬の原料は薬草です。犬や猫には有毒な場合があります。 安易にペットの漢方薬治療をすることは慎みましょう。 エディブルフラワーにはスミレのように

                                                                                ペットに危険な植物
                                                                              • 【vol.47】服部文祥が現生人類の新たな生き方を模索する ー限界集落の最奥でー – Fielder

                                                                                限界集落の最奥でぽつんと佇む古民家。10年ほど前の登山中に目にして以来ずっと気になっていた。地元で古民家再生事業をおこなう方と知り合う縁があり、変人と思われるのを覚悟で思い切って聞いてみた。「小蕗集落の奥にある古民家が気になっているんですけど……」 文/服部文祥 写真/亀田正人 東京に近い横浜の一角で、ニワトリを飼い、ミツバチを飼い(現在は死滅)、家庭菜園をちょこちょこやって、家をできるだけ自分で修繕し、薪ストーブだけで暖をとる生活をしてきた。フリークライミングからサバイバル登山を経て、自分の力で世界に対峙することこそが本来は生きるということであり、生き物としての喜びの本質がそこにあると感じたからだ。 「首都圏近郊でサラリーマンをしながら、できるだけ自力でというところに意味があると思う」と評価する人もいる。 田舎に引っ込めば自給はできるが、都会でやっているから訴えるものがある、という意味で

                                                                                  【vol.47】服部文祥が現生人類の新たな生き方を模索する ー限界集落の最奥でー – Fielder
                                                                                • 句集を読む 死と友情 生駒大祐『水界園丁』の方法について(後編) 上田信治

                                                                                  毎週日曜日更新のウェブマガジン。 俳句にまつわる諸々の事柄。 photo by Shino MURATA 4.『水界園丁』の方法の新しさ 金子(兜太) 僕は俳句、短歌っていう短定型詩は、もじり、本歌取りの集積を基本に置いてできてると思う。 宗(左近) だから本歌取り、やめてほしいんです。 金子 いや、駄目です。これは日本短詩形の興味尽きない伝統なんです(…)本歌取りを、どううまく定型に使って、今後やっていくかというところに、一つの宿題があると思ってるわけです。 宗 引用の織物になってくると、何が失われてくるかというと、本歌を作った人の、僕の言葉を使うと、宇宙とか神様との付き合いの瑞々しい厳しさが、薄れちゃうわけですよ(…) 金子 ええ。よくわかります。わかりますがね、違う言い方をすると、本歌取りをすることによって、いまの魂のカケラみたいなものを受け継ぎながら、カケラですよ、自分の魂が生かせ