並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 70件

新着順 人気順

説法 英語の検索結果1 - 40 件 / 70件

  • 創価中学・創価高校の思い出

    自分は典型的な学会2世で、2000年代前半に創価中学・創価高校(創価学園)に通っていた。 最近よくあの頃のことを思い出すので適当に書く。 いかんせん20年近く前のことなので中学・高校を混同してたり不正確かもしれないけど許して。 受験地元の5歳ほど上の代に創価中学に合格したひとがいて、それなりの田舎だったこともありレジェンドのように語られていた。 そのレジェンドが通っていたのと同じ地元の塾に小4から通った。創価学会員はこの手の験担ぎが大好きなのだ。 受験日前日に38度の熱を出してしまった。前述のレジェンドも同じようなことがあったなかで合格したらしく、カーチャンは興奮しながら唱題していた。創価学会員はこの手の(ry 当日は携帯ご本尊(お守りご本尊とも呼ばれる)をカーチャンに持たされた。どんなものかはググってくれ。 お決まりの「公共交通機関でお越しください」であったが、トーチャンの車の後部座席に

      創価中学・創価高校の思い出
    • 私のセキュリティ情報収集法を整理してみた(2023年版) - Fox on Security

      新年あけましておめでとうございます。毎年この時期に更新している「私の情報収集法(2023年版)」を今年も公開します。 ■インプットで参照している情報源(海外) ランサムウェア攻撃やフィッシング攻撃等、サイバー攻撃インシデントの多くでは、出し子、買い子、送り子といった犯罪活動の協力者などを除き、日本の警察に逮捕された容疑者はそれほど多くない事が、ニュース等の報道を見ていると分かるかと思います。海外から日本の組織が攻撃を受けているケースが多いと推定される中、自己防衛が重要であり、最近は脅威インテリジェンスを活用して攻撃の初期段階、初期兆候を重要視する企業も増えてきています。海外の主要セキュリティサイトの情報をいち早く把握する事で、脅威インテリジェンス並とまでは言えないかも知れませんが、国内サイトで報じられるまでの時差を稼ぐ事が可能になるケースもあり、当ブログでも有力海外ソースの発信情報をチェッ

        私のセキュリティ情報収集法を整理してみた(2023年版) - Fox on Security
      • 「マンガを布教する時に“全巻貸す”は絶対ダメ」大学の宗教研究者に“布教ノウハウ”を聞きに行ったら推し活でのNG行為が明らかになった

        推し活と宗教活動は似ている。 「言われれば、たしかにそうかも」、読者のなかにはそう思った人もいるのではないだろうか? 推しに熱狂している様子が「宗教っぽい」「信者のよう」と表現される場面は確かにある。 そして、推しの魅力を他人に伝えるとなると、これがなかなか難しい。「布教したいのに、推しの良さがイマイチ伝わらない」と、もどかしさを感じている人も多いはず。 推し活と宗教活動は似ている。 それなら、宗教の布教ノウハウは、そのまま推し活の布教にも使えるのでは? そう考えた我々は、東京女子大学・東京通信大学非常勤講師で宗教学者である島田裕巳先生に取材を実施した。 東京女子大学・東京通信大学非常勤講師 宗教学者 島田裕巳先生。 「もっと推しを広めたい!」そんな人は、ぜひこの記事を最後まで読んでほしい。 好きな漫画をオススメする方法、イベントに人を誘うコツ、部活の勧誘で気をつけることetc…あらゆる推

          「マンガを布教する時に“全巻貸す”は絶対ダメ」大学の宗教研究者に“布教ノウハウ”を聞きに行ったら推し活でのNG行為が明らかになった
        • 日本語の折り返しをJavaScriptで制御する - LIVESENSE ENGINEER BLOG

          インフラエンジニアの中野(etsxxx)です。今回はWebのフロントの話です。稚拙な部分はご容赦を。 はじめに 前提知識 解決案の候補 解決案1: 手でspanタグをつける 解決案2: サーバーサイドの処理 解決案3: クライアントサイドの処理 クライアントサイドで文節区切り 実装 結果と考察 さいごに はじめに 2020年12月、リブセンスにQ by Livesenseという広報ブログが誕生しました。このブログは明朝体と縦書きと長文にアイデンティティがあります。 Q by Livesenseはこういう見た目のブログです。 Q by Livesenseは縦書きということで、漢数字を使っていたり、写真やイラストを使わずに純粋な文体で記事を書いていたりと、書籍のような日本語らしさが求められるデザインとなっています。 縦書きはWebエンジニアにとっても珍しい実装ですが、読者にとっても慣れないUI

            日本語の折り返しをJavaScriptで制御する - LIVESENSE ENGINEER BLOG
          • データサイエンティストに王道無し - 渋谷駅前で働くデータサイエンティストのブログ

            TL;DR(思ったよりもかなりの長文になってしまったので*1、時間がないという方は1番目と2番目のセクションの冒頭だけお読みください) しんゆうさんの舌鋒鋭いブログ&note記事にはいつも楽しませていただいているのですが、この記事は一点僕のデータ分析業界の認識に新たな視点を与える話題があって特に目を引きました。それが以下の箇所です。 資格があるわけでもないので名乗るのは自由だし、未経験だろうが文系だろうがそれはどうでもいいのだけど、傍から見ていると「サイエンティスト」と名乗っているわりには「サイエンス」な話をしていないなぁとは思っている。(中略) 現在起きている第3次データサイエンティストブームは「データサイエンティストと名乗りたい人」が盛り上げているように見える。 (太字筆者) この問題は、このブログの前々回の記事でも取り上げています。 ただ、僕はこういう「データサイエンティストになりた

              データサイエンティストに王道無し - 渋谷駅前で働くデータサイエンティストのブログ
            • はてなブログで記事投稿時にする最低限のSEO対策 - はるなぴログ

              はてなブログで記事を投稿する時のSEO対策まとめです。 ひと手間かけるだけでSEOに強い記事にすることができます。はてなブログは元々SEOが強いです。それでもやらないと損な簡単にできるSEO対策を紹介します。 はてなブログProで強いSEO効果が得られる設定方法についても解説します。 はてなブログの見出しをH2タグから始めるSEO対策 はてなブログの見出しがH3タグから始まる問題 はてなブログの3種類の記法(モード) マークダウン記法の書き方 見出しのデザインをCSSでカスタマイズする方法 キーワードを入れた見出しを書くことによるSEO効果 キーワードを入れた見出しのつけ方 アウトラインプロセッサーで階層構造を考えて書く 秀丸エディタのアウトライン機能の設定方法 目次を設定する 目次を設定するメリット Pandocを用いた目次作成 カスタムURLを設定するSEO対策 カスタムURLのメリッ

                はてなブログで記事投稿時にする最低限のSEO対策 - はるなぴログ
              • 2022年4月のNHKスペシャルに対する「合格発表」: 前半はぎりぎり合格、後半は不合格 - 新一の「心の一票」:楽天ブログ

                2022.05.02 2022年4月のNHKスペシャルに対する「合格発表」: 前半はぎりぎり合格、後半は不合格 カテゴリ:人生観・テレビ・芸能人 ​​​​​2022年4月に放送されたNHKスペシャル「数学者は宇宙をつなげるか? abc予想証明をめぐる数奇な物語」(=完全版(90分)+簡略版(60分))を閲覧しました。NHKという看板(やその看板から推測される潤沢な予算)と立派に釣り合う、高精細なCG技術や世界規模の取材ネットワークとは裏腹に、残念ながら、多くの視聴者の誤解を招くような、様々な不正確な内容もありました。誤解や不正確な情報の拡散に歯止めを掛けるためにも、また最も中核的な当事者である私自身の考えに関する明示的な記録・「証言」を残すためにも、番組内の不正確な内容について、この度、ブログ記事という形で補足的な解説を公開し、警鐘を鳴らすことに致しました。​   番組の「前半」の評価 ​

                  2022年4月のNHKスペシャルに対する「合格発表」: 前半はぎりぎり合格、後半は不合格 - 新一の「心の一票」:楽天ブログ
                • 中の人が語るカタールのモスク

                  イスラム教やアラブと聞いて思い浮かべるものに、モスクがあるのではないでしょうか?礼拝をするための建物で、大きなドームと突き出した尖塔が特徴。ただイスラム教徒以外は中へ入ることが難しいため、どこか神秘的なイメージを持っている人も多いのでは。 カタール在住の筆者は勤め先がモスクの建設や維持管理を業務の一部としていることから、国内各地のモスクへ赴くこともしばしば。今回はそんな知られざるモスクについて、貴重な写真を交えながらお話します。 ※この記事は、 世界のカルチャーショックを集めたサイト「海外ZINE」の記事をデイリーポータルZ向けにリライトしたものです。 海外ZINEは、世界各地のカルチャーショックを現地在住ライターが紹介する読み物サイトです。 / 3年間のUAE留学を経て2002年よりカタール在住。現地政府公務員としてフォトグラファー/メディアリサーチャーを務める。ラクダをこよなく愛し、鷹

                    中の人が語るカタールのモスク
                  • カルト教団で過ごした10年|東大中退したアライさん

                    長いあいだ、私はある新興宗教団体の熱心な2世信者でした。 小学校を不登校になったのがきっかけで教団にのめり込んだのが10歳のとき、教団施設での長年にわたる生活を経て脱会をしたのが19歳のときですから、足掛け10年、思春期のほぼ全期間を私はその団体の内部で過ごしたことになります。 そのあいだ、外の世界で働くこともなければネットで外部の人と知り合うこともなく、世俗の中学・高校に通うこともなければ塾や予備校に行くようなこともありませんでした。 すべての人間関係は教団内で完結していて、だから教団が教える世界観以外の物の見方など知る由もなかったし、もちろん教祖や教義に疑いを抱くこともありませんでした。 このnoteは、そんな熱烈2世だった私が見てきた教団の内情とそこで遭遇した様々な出来事、そして私自身が信仰に目覚めてから脱会するまでの経緯をまとめたものです。 (約18,000字。読むのにかかる時間:

                      カルト教団で過ごした10年|東大中退したアライさん
                    • 日本6位はもはやマス?クラシルのインスタが逆転でNo.1フォロワーになるまで|ノムラトモキ@クラシルマーケ

                      こんにちは、delyでマーケティング統括の執行役員をしている野村です。Twitterアカウントはこちら。内容おもしろいと思ったらぜひフォローお願いします。弊社代表の大変ありがたい無茶振りを受けまして、重い腰をあげて筆をとりました。Instagram Day Tokyoも盛り上がってましたね。 実はこういった記事を書くにはちょうど良いタイミングでして、リリースも出させていただきましたが、クラシルのInstagramのフォロワー数が、国内のレシピ動画アプリ運営企業アカウントにおいてNo.1となりました。国内全体のアカウントランキングでも38位、企業アカウントとしては6位になります。 ※2019年10月時点 国内アカウントランキング(38位) 国内企業アカウントランキング(6位) ※どちらもユーザーローカルさんのデータより なかなかの、錚々たる顔ぶれに囲まれている。。。 ほんの数ヶ月前までは、当

                        日本6位はもはやマス?クラシルのインスタが逆転でNo.1フォロワーになるまで|ノムラトモキ@クラシルマーケ
                      • 人生で落ち込んだときに読むといい本「一生使える一冊」

                        [質問] 身内の不幸やそれに関する揉め事など何かと落ち込む出来事が数年続き、取り敢えず生きてはいるけれど今後も悪いことが続くのではないか、怖いことが起きるのではないかと考えるとどうしようもなく身動きの取れない気持ちになります。こういう気持ちの時に読むのにおすすめの本はありますでしょうか。 私も落ち込んだときによく使います [読書猿の回答] 『いやな気分よ、さようなら コンパクト版』でしょうか。 認知療法のセルフヘルプ本で、最も有名なものです。一生使えます。下記は、私が邦訳第1版を読んで自分で作った索引です。ページ数はコンパクト版と違っていますが、中身の参考にどうぞ。 37,「耐えられない」は恐怖の拡大解釈 49,うつ病者は自分が評価に値するものを持っていないと信じ込む 49,貧困な自己イメージは欠点を拡大する 53,自己否定する時こそ自己認識を 54,自己否定する時に多いのが「全てか無か」

                          人生で落ち込んだときに読むといい本「一生使える一冊」
                        • SaaSビジネスのプロフェッショナルサービスことはじめ|Naoki Ito(LayerX/㈱銭湯ぐらし)

                          ■ これは何 ・「SaaSビジネス Advent Calendar 2019」22日目の担当として書かせていただいた、Repro伊藤の記事です(この企画でRepro4人目🤫笑) ・昨日の楠田さんの記事はこちら ・読み終わったら、続編「SaaSビジネスのプロフェッショナルサービスことはじめ(反省編)」もぜひご覧ください ■ お前だれよ ・Repro株式会社、マーケティングチーム所属の伊藤(@n_11o)と申します。 ・ざっくりのキャリアとしては、新卒で某リベラルの新聞社に入社し2年半ほど働いてからReproというMartech領域のSaaSスタートアップに1人目のマーケ(というか雑兵)担当として入って4年弱です。SaaSどころかIT業界4年目のまだまだひよっこです🐥 ・Reproではマーケチームを立ち上げから1年半ほどやったあとASO(※App Store Optimization。アプ

                            SaaSビジネスのプロフェッショナルサービスことはじめ|Naoki Ito(LayerX/㈱銭湯ぐらし)
                          • マインドフルネスの軍事利用と大衆支配の構造 - 仏道修行のゼロポイント

                            最近ツイッター経由で、懐かしい知人の情報に触れた。ドイツ人の曹洞宗の禅僧で、名前はネルケ無方さんという。以前から一部では知られていた兵庫県の山間にある「安泰寺」という修行寺の堂頭を務めておられる。 風晃園より、安泰寺本堂 私が安泰寺に初めて参禅したのはかれこれ二十数年前の学生時代、確か1990年前後だと記憶している。その頃から私の中では地球環境問題と「仏教」というもののリンクがひとつの明確なテーマになっていたので、山奥で自給自足の生活をしながら、それを禅の修行と両立させている、という安泰寺のスタイルに強く惹かれて、上山させて頂いた。まだ先代の宮浦さんが堂頭だった時代だ。 その後時は流れ、インド武術に夢中になっていた2005年頃から私の中で仏教回帰の機運が起こり、再び参禅をお願いしたのが、確か2006年か7年の頃になる。その時の住職(堂頭)が無方さんだった。 無方さん時代の安泰寺での参禅は都

                              マインドフルネスの軍事利用と大衆支配の構造 - 仏道修行のゼロポイント
                            • 「エンジニアに数学が必要か」は、そもそも違うだろうという話

                              現在、広くWeb業界やアプリ開発業界でコードを書き働く方を「エンジニア」と呼ぶという慣習があることは承知しておりますが、twitterで見かけて「不思議だな」と思ったので、書こうと思いました。「慣習に従おう!」であれば、不毛な議論なので、エンターテインメントとして楽しんでください(そうは言っても、私は結構真面目に書いていますが…)。 きっかけ Twitterで「エンジニアに数学が必要か」という議論が盛んに行われていたので。これについて、簡単に議論したいと思いました。その内容を、この記事に書こうと思います。 私の結論 私がこれまで受けてきた教育の中と、これから議論する参考文献などから、私の結論は「数学を使わない技術者はエンジニアではない」です。 ここで重要なのは「エンジニアは数学が必要」とか「エンジニアは数学は不要」とかいうことではないということです。 そもそも「エンジニア」とは何かについて

                                「エンジニアに数学が必要か」は、そもそも違うだろうという話
                              • 日本語学(非理論系)から出発して生成文法系の研究の道に進んで感じたこと、考えたこと - 誰がログ

                                はじめに 言語学な人々アドベントカレンダー どうしてこんな記事を書くか 用語 なぜ生成文法へ 生成文法との出会い 言語現象が入口に 理論を(で)やっていて良い点 コミュニケーションの手段としての理論 理論と記述の関係 凡人でも参加できる 勉強の方法、あるいは英語との付き合い方 理論の勉強は知っている人とやる 英語の文献 Chomskyは(先に)読まなくて良い 生成文法は英語ばかりやっているか おわりに 関連記事 はじめに 言語学な人々アドベントカレンダー この記事は「言語学な人々 Advent Calendar 2022」の6日目の記事として書きました。 adventar.org 昨年は登録前に枠が埋まってしまったので(情報を知った翌日の早朝でもうダメでした)今回はなんとか間に合って良かったです。 どうしてこんな記事を書くか 私の研究上の専門の1つに生成文法 (Generative Gra

                                  日本語学(非理論系)から出発して生成文法系の研究の道に進んで感じたこと、考えたこと - 誰がログ
                                • 環流夢譚――「ほんとうの仏教」という神話 その3|DJ プラパンチャ

                                  顕彰や擁護は、歴史のプロセスのもっている革命的な契機を隠蔽しようと努める。顕彰や擁護が関心をもつのは、歴史の連続性を作り出すことである。そこで価値を認められるのは、作品の要素の中ですでに後代への影響史の中に組みこまれてしまった要素だけである。顕彰や擁護からぬけ落ちるのは、そこで伝統が途切れ、伝統を乗り越えようとする者に手掛かりを与えてくれるぎざぎざの切断面がひらける場所である。 ヴァルター・ベンヤミン/今村仁司ほか訳『パサージュ論3』[N9a,5]岩波文庫、2021年、p243 「合理的」で、「初期仏教」に忠実な上座部仏教? 前回に引き続き、「“ほんとうの”仏教」という観念に含まれている問題点について見ていきたいと思います。巷で時折見かける仏教観に、次のようなものがあります。 〇釈迦が説いた元々の教えは、「非合理的」な呪術や儀礼などを説かない「合理的」で「論理的」で「科学的」なものだった。

                                    環流夢譚――「ほんとうの仏教」という神話 その3|DJ プラパンチャ
                                  • 英作文が面白いほど書けるようになる!?英検、入試のライティングのコツ! - 塾の先生が英語で子育て

                                    塾を運営していると生徒、保護者の方から英作文についてご相談を頂きます。 英作文の書き方が分からない。 日本語の作文と書き方は違いますか。 などなど。 また、ゆきうさぎさん(id:yukiusagi-home)からも先日コメントをいただきました。 コラボ第二弾!映画「マレフィセント2」で使われる英単語を分析&再会の旅~分析編~ - 塾の先生が英語で子育て! リスニングを伸ばすにはディクテーション、なるほど~。ライティングはどうすれば伸びます?おかげさまで娘が英検準2の1次を通過したのですが、リスニングはほぼ完璧でライティングが×だったのです~。 2020/02/18 11:05 ゆきうさぎさん、ありがとうございます。 釈迦に説法でございますが、今回の記事では英作文のコツをご紹介します。 この記事を読んでいただければ、英作文がうまく書けるようになるかもしれません。 英作文の種類 日本語を英語に

                                      英作文が面白いほど書けるようになる!?英検、入試のライティングのコツ! - 塾の先生が英語で子育て
                                    • 【まとめ】ゼロ体験から始めるmicro:bit! 小学校で取り組む時のノウハウ全部まとめてみた - パパ教員の戯れ言日記

                                      Twitterでの相談 超がつくほど尊敬している先生から、6年生とmicro:bitで遊んでみたい、どんなことをして遊べるのか教えて欲しいという問い合わせをいただきました。(一応、教育課程上に位置づけて取り組むことを遊ぶと表現しているという前提でお願いします!) この記事ではもう少し掘り下げて、micro:bitでの取り組みを一から指導するなら、どのようなスモールステップをふめば良いのかを考えてみたいと思います。長文ですのでよろしくどうぞです。 さて、この記事から一年以上経過し、micro:bitを取り巻く環境も変化して参りました。 ですので、この記事で取り上げていることも混ぜながら、「今私がやるならどうするか」をお伝えできればと思います。 blog.edunote.jp Twitterでの相談 1 micro:bitとは 2 教材研究 まずは機能から プログラムを作る環境について 3 転

                                        【まとめ】ゼロ体験から始めるmicro:bit! 小学校で取り組む時のノウハウ全部まとめてみた - パパ教員の戯れ言日記
                                      • [Unity] クォータービューのドット絵に深度バッファを適用する(重なり順解決) - Qiita

                                        前置き クオータービューゲームってご存知ですか? 自分はあんまり最近のゲーム知らなくて、古い例しか出てきませんが、「A列車で行こう4」とか「SimCity 2000」のような、等角投影図風に描いたドット絵を配置したゲームのことです。見下ろし型とか、2.5Dとか、鳥瞰図なんて言われる場合もありますね(これらは必ずしもクオータービューだけを指す言葉じゃないですが)。英語だと isometric view と呼ぶようです。 3Dのような奥行きのある絵ですが、実体は二次元(Sprite)なので描画順(z-オーダー)で重なりを制御する必要があります。 唐突ですがここで問題。 上に挙げた緑、橙、紫のドット絵それぞれから3つの Sprite を作って、下の画像を作るにはどういう描画順で描画すればいいでしょうか? 答えは、「(※この問題の前提では)不可能」です。 それぞれの重なってる部分を見てください。橙

                                          [Unity] クォータービューのドット絵に深度バッファを適用する(重なり順解決) - Qiita
                                        • 図書館関係の権利制限規定の在り方に関するワーキングチーム(第1回) | 文化庁

                                          議事次第 1開会 2議事 (1)検討に当たっての論点及び検討スケジュールについて (2)諸外国における制度・運用の状況について(ワーキングチーム員による報告) (3)図書館等関係者からのヒアリングについて (4)制度設計等について(自由討議) (5)その他 3閉会 配布資料一覧 資料1 図書館関係の権利制限規定の在り方に関するワーキングチーム委員名簿(80.5KB) 資料2-1 図書館関係の権利制限規定の見直し(デジタル・ネットワーク対応)に関する検討に当たっての論点について(219.6KB) 資料2-2 図書館関係の権利制限規定の在り方に関するワーキングチームにおける当面の審議スケジュールのイメージ(61.2KB) 資料3 生貝チーム員御発表資料(5.6MB) 資料4-1 国立国会図書館御発表資料(180.4KB) 資料4-2 日本図書館協会御発表資料(2.9MB) 資料4-3 国公私立

                                          • 墓守生活ゲーム『Graveyard Keeper』Nintendo Switch版の国内発売日がついに決定。来週より暗黒スローライフ開始 - AUTOMATON

                                            tinyBuild GAMESは、Nintendo Switch版『Graveyard Keeper』を2月6日に配信する。昨年5月に国内Nintendo Switch向けのリリースが発表され、2019年夏のリリースが予定されていたが、その後音沙汰がなかった。しかしながら、このたびついに発売が決まったようだ。価格は税込2390円。 『Graveyard Keeper』は、墓守生活ゲームだ。プレイヤーは、交通事故に遭い異世界に送り込まれた男。異世界にて、墓守としての役割が与えられた。しゃべるガイコツと出会い、元の世界へ帰る手段を探っていく。木を切ったり魚を釣ったり、森の奥深くをさまよったり、街で得たアイテムを売買したり。さまざまなアイテムを入手し、それらをクラフトすることで、できることや行ける場所を増やす。 元の世界に帰るためには、あらゆる手を尽くす必要がある。墓守として墓を整理しながら、死

                                              墓守生活ゲーム『Graveyard Keeper』Nintendo Switch版の国内発売日がついに決定。来週より暗黒スローライフ開始 - AUTOMATON
                                            • REALKYOTO – CULTURAL SEARCH ENGINE » 衆議院議員 長尾たかし先生へ

                                              小崎 哲哉(おざき・てつや) 1955年、東京生まれ。 ウェブマガジン『REALTOKYO』及び『REALKYOTO』発行人兼編集長。 写真集『百年の愚行』などを企画編集し、アジア太平洋地域をカバーする現代アート雑誌『ART iT』を創刊した。 京都造形芸術大学大学院学術研究センター客員研究員、同大大学院講師。同志社大学講師。 あいちトリエンナーレ2013の舞台芸術統括プロデューサーも務める。 最新のエントリー 20.08.03 会田誠の『げいさい』 20.04.18 無人劇と無観客無配信ライブ(承前) 20.03.31 無人劇と無観客無配信ライブ 20.03.07 ロームシアター京都の騒ぎについて 20.02.02 ダムタイプとサミュエル・ベケット アーカイブ ▼2020年8月 「会田誠の『げいさい』」 ▼2020年4月 「無人劇と無観客無配信ライブ(承前)」 ▼2020年3月 「無人劇

                                              • 機能は機能でしかない~恋愛と客観の狭間を考える~ - メロンダウト

                                                たにしさんが久しぶりにブログ書かれていた。相変わらず端的な文章を書かれる。もっと書いてほしい。あとブログ婚活がどうなったのか密かに気になっています。 ta-nishi.hatenablog.com 記事では情としての恋愛、機能としての恋愛について書かれていた。僕も昔、似たような記事を書いたことを思い出した。 plagmaticjam.hatenablog.com 「情から疎外され物象化されたうえに機能としての視座を向けられる婚活はつらい」とたにしさんは書かれていて、現状認識としてはその通りだと思うけれど、同時に思うのが機能と情はそれほど明確に分けられるものなのかということだ。今の婚活市場で求められるのはステータスやアフォーダンスであることは疑いようがないけれど、情としての恋愛だって「もともとは機能だった」のではないだろうか。(たにしさんには釈迦に説法な指摘だとは思うけれど) 情としての恋愛

                                                  機能は機能でしかない~恋愛と客観の狭間を考える~ - メロンダウト
                                                • 「化化」随感: 「種別性」を「明示化」したい話|Mitchara

                                                  化化とは年来、気になっている言語変化があり、私はそれを勝手に「化化」と呼んでいる。下にその例を挙げてみよう。 (1)   少子化により教育産業は縮小化傾向にある。 (2)   旧式化した施設の延命化が課題となっている。 これを見て「どこがおかしいの?」と思ったあなたは、まさに今をときめく「化化」世代の一人だろう。よっ本日の主役。解説すると、「縮小」や「延命」はそれ自体が変化を表す動名詞なので、同じく変化を表す動名詞を作る「-化」をつけると、意味がだぶってしまうのだ。「-化」が伝統的な意味で使われている「少子化」や「旧式化」と比べてみよう。 (3)   少子(子が少ない)+ -化(…になる)→ 少子化(子が少なくなる) (4)   縮小(小さくなる)+ -化(…になる)→ 縮小化(小さくなる) (4) のように、単独で変化を表す動名詞に、冗語的に字音接辞「-化」が加わる現象を、「化化」と呼ぶ

                                                    「化化」随感: 「種別性」を「明示化」したい話|Mitchara
                                                  • スペイン語を話せるようになるには? 独学の方法・ロマンス語派を習得するトレーニング - ポリグロットライフ | 言語まなび∞ラボ

                                                    はじめに 今回はスペイン語を話せるようになるための独学の方法を紹介していきます。スペイン語はラテン語派に属していています。ラテン語派の特徴は、人称変化や性変化など英語に比べてやや複雑です。まずはロマンス語派の特徴を説明し、スペイン語を話せるようになるための必要な語彙と文法を確認します。それらを踏まえ、スペイン語を習得するための独学のトレーニング方法と頻出の5つの動詞を紹介していきます。 スペイン語の学習方法などはこちら↓↓ www.sunafuki.com スペイン語のおすすめコンテンツはこちら↓↓ www.sunafuki.com スペイン語の難易度や特徴はこちら↓↓ www.sunafuki.com ロマンス語派の特徴 動詞の人称変化 名詞や形容詞の性区別 動詞(述語が中心)が中心 スペイン語を話せるようになるための語彙と文法知識 語彙 文法 スペイン語を習得するための独学トレーニング

                                                      スペイン語を話せるようになるには? 独学の方法・ロマンス語派を習得するトレーニング - ポリグロットライフ | 言語まなび∞ラボ
                                                    • 蓮實重彦が大江健三郎について書いた文章を読んでふざけんじゃねぇと思ったので、蓮實の原罪を断罪することにした

                                                      東京創元社に対する告発文の更新が滞っていますが、純粋に私自身が忙しかったというだけのことであって、それ以外の理由はありません。全体として長篇小説に相当する程度の分量にはなるため、引き続き少しずつ更新を続けていきます。 ただ、今回は、どうしてもこれだけは書いておかなければならないということがあったため、そちらの方を優先してアップします。……とはいえ、大きい文脈の中では、日本の出版業界・文芸業界の腐敗という点で関連してくることでもあります。 少し前のことだが、蓮實重彦が大江健三郎について書いた文章を読み、そのあまりにも大江に対して不当である悪辣な仕打ちについて、心の底から憤激するということがあった。 一応断っておくと、問題の文章は、大江が亡くなる以前に執筆され、公表されたものだ。ただし、大江が亡くなった後に公表された蓮實による追悼文を一読しても同じ論旨があったため、「蓮實重彦による大江健三郎に

                                                        蓮實重彦が大江健三郎について書いた文章を読んでふざけんじゃねぇと思ったので、蓮實の原罪を断罪することにした
                                                      • やはり「誰でも」とは誰か? : デジタルアーカイブ憲章をみんなで創る円卓会議第2回登壇メモ: egamiday 3

                                                        デジタルアーカイブって、何?って考える。 そのときにいつも思うことは、「いつでも、どこでも、誰でも」の「誰でも」って誰のこと? ということです。 記憶する権利、あるいは記憶される権利は、誰が有しているのかと。 これは、先日おこなわれた「デジタルアーカイブ憲章をみんなで創る円卓会議」の第2回に、登壇者の一人として参加しコメントさせていただいたので、そのときのコメントのまとめです。 ・「デジタルアーカイブ憲章をみんなで創る円卓会議」 | デジタルアーカイブ学会 https://digitalarchivejapan.org/advocacy/charter/kenshoentaku/ (参)デジタルアーカイブ憲章について ・デジタルアーカイブ憲章 https://digitalarchivejapan.org/advocacy/charter/ ・デジタルアーカイブ憲章 (案) 2022年10

                                                        • 侵害コンテンツのダウンロード違法化の制度設計等に関する検討会(第2回) | 文化庁

                                                          議事次第 1開会 2議事 (1)第1回検討会における議論の確認について (2)制度設計について (3)その他 3閉会 配布資料一覧 資料1 第1回検討会における議論の整理及び本日の検討事項(271.3KB) 資料2 「軽微なもの」の基準・具体例(案)(53.9KB) 資料3 侵害コンテンツのダウンロード違法化に関する主な事例の取扱い(案)(60KB) 参考資料1 文化庁当初案の概要・条文等について(505.7KB) 参考資料2 侵害コンテンツのダウンロードに関する主要国の著作権法制について(231.7KB) 参考資料3 侵害コンテンツのダウンロード違法化に係る制度設計等の検討に当たっての基本方針(63KB) (令和元年11月27日 侵害コンテンツのダウンロード違法化の制度設計等に関する検討会) 参考資料4 侵害コンテンツのダウンロード違法化等に係る制度設計・論点(案)(第1回検討会資料6)

                                                          • 仏検2級2次合格!! - 子持ちワーママの独り言

                                                            7月17日に受験した仏検2級2次の試験結果がネットで発表された。 ドーン!!! 1次も2次も、ギリッギリ🙈🙈🙈 11月に準1級を受験しようと思ってテキスト3冊買って勉強してるけど、たぶん落ちるだろうなー。あと100日しかないし。でも準1級は1年に1回しか開催されないんだよね…。流石にこれ以上のレベルは、本当に仏語が好きだとか話す必要に迫られてる人しか合格出来ない気もしてる。デモデモダッテの状態。 7月17日の試験の詳細について 試験官はフランス人男性1人と日本人男性1人で、日本人男性は一言も話さず。 当日の会話の内容はこんな感じ。 ※記憶の中で美化されているので、実際の返答は、もっともっと語彙も文法もグダグダ。一語一句正確には書き起こしてないのでご注意。ここには書いてないけど、アーとかウーとかも言ってる。 私:Bonjour. こんにちは。 面接官(男性2人):Bonjour. こん

                                                              仏検2級2次合格!! - 子持ちワーママの独り言
                                                            • 2022年 映画本回顧放談|髙橋佑弥

                                                              2021年のこと。新刊映画本情報が少なすぎるという苛立ちから、ぼく(=髙橋)とパートナー(=山本麻)は「毎月、その月あるいは前月に刊行された新刊映画本を5冊読む」ことに決め、「月例映画本読書録」と題してクロス(ショート)レビュー方式で紹介していく……という習慣をnoteで始めた。にもかかわらず情けなくも、掲げられた「月例」の言葉むなしく、1年と経たずに更新遅滞が常態化し、ついには途絶えてしまった。しかし、いまも変わらず毎月5冊を選んでは買い求め、必死になって読んでいる。書くほうへ手が回らないのだから、もはやなぜ意地になって「5冊」の決まりを厳守しているのかわからないのだが。 とうとう2022年は単に読んでいるだけで終わった。けれど、それではさすがに寂しいじゃないかということで、せめて1年間の映画本を振り返っておくことにした。毎月5冊、すなわち年間60冊。むろん全てに満遍なく触れることはでき

                                                                2022年 映画本回顧放談|髙橋佑弥
                                                              • 【和歌山県・伊都郡】和歌山旅行記〔7〕宿坊『赤松院』食事と泊まってみた感想 - 旅のRESUME

                                                                ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 www.bluemoonbell.work 赤松院にチェックインしてからの行動とブログ内容が、少々前後していますでのご了承ください。 ▼実際に行動 チェックイン→買い出し→お風呂→夕飯→夜の奥の院散策 ▼前回のブログです。 www.bluemoonbell.work 赤松院の夕食 朝のお勤め 寺内 お風呂 宿泊した感想 赤松院の夕食 お風呂へ入ってからのんびりしていると、6時半丁度に「夕食の用意の用意が出来ているので来てください」と電話が掛かってきました。 昔ながらのダイヤル式電話で娘が出るのを拒否!初めて見るから「取り方が分からない」んだと(^_^;)そんなバカな・・・・・ ▼ここのホテルの部屋の電話は、黒電話のプッシュフォンでした。 www.bluemoonbell.work チェックイン時の説明では「夕食は6時半過ぎならいつでもいいよ」っ

                                                                  【和歌山県・伊都郡】和歌山旅行記〔7〕宿坊『赤松院』食事と泊まってみた感想 - 旅のRESUME
                                                                • 図解 Financial Services Industry Lens (AWS Well-Architected Framework) - きみのめも

                                                                  Financial Services Industry Lens (FSI Lens) とは? Lens とは、AWS のベストプラクティス集である Well-Architected Framework (W-A) の拡張として、特定領域に特化したベストプラクティスをまとめたホワイトペーパーです。 2020年6月時点では、6つの領域に対する Lens が公開されています。他の5つの Lens が全てテクノロジーカットの中、FSI Lens だけが業種カットで、金融業界に特化した Lens となっています。 #余談中の余談ですが、イラストは自分で書いています(最近、グラレコも勉強中...) docs.aws.amazon.com 金融系以外の人は参考にならない? FSI Lens は「セキュリティ」に非常に強いという特徴を持っており、業界によらず、知っておいて損はないナレッジが詰まっています

                                                                    図解 Financial Services Industry Lens (AWS Well-Architected Framework) - きみのめも
                                                                  • vanitas vanitatum, et omnia vanitasとは (ヴァニタスヴァニタートゥムエトオムニアヴァニタスとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

                                                                    vanitas vanitatum, et omnia vanitas単語 6件 ヴァニタスヴァニタートゥムエトオムニアヴァニタス 2.2万文字の記事 145 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要言葉の意味ラテン語の表記ゆれについて本来の表記その他この箇所この言葉の文脈コヘレトの言葉の受容史・研究史西洋文化とヴァニタスこの句と文学・音楽この句と近代以降の思想界日本人とこの文言サブカルチャーとこの文言関連動画関連項目掲示板vanitas vanitatum, et omnia vanitasとは、旧約聖書「伝道の書/コヘレトの言葉」1章2節のラテン語表記である。 概要 上記の通り、旧約聖書「伝道の書/コヘレトの言葉」1章2節の言葉の、トリエント公会議で認められた伝ヒエロニムスによる「ウルガタ」版聖書の表記。それで結局なんやねんこの単語となりそうなので、まずは新共同訳で1章2節の全文を見て

                                                                      vanitas vanitatum, et omnia vanitasとは (ヴァニタスヴァニタートゥムエトオムニアヴァニタスとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
                                                                    • 【3週間で合格】スペイン語検定5級の勉強法 おすすめテキストも紹介・2022年編 - ポリグロットライフ | 言語まなび∞ラボ

                                                                      はじめに 今回はスペイン語検定5級の勉強法を丁寧に解説していきます。3週間程度で合格できるように、ポイントを絞って解説していきます。ますます注目度が高まっているスペイン語の学習をぜひ2022年から始めてみてください。おすすめテキストも紹介していきます! 注意 ※2021年春試験よりテスト形式が変更になりました 形式が大幅に変更したので、必ず下記サンプル問題を事前に確認 5級の主な変更点 一部記述方式→全てマークシート方式 100語程度の読解問題の導入 サンプル問題 https://casa-esp.com/wp-content/uploads/2021/03/tslevel5-sample.pdf casa-esp.com スペイン語とは スペイン語技能検定試験 スペイン語技能検定試験とは 2022年日程 スペイン語技能検定試験の試験内容 受験料と合格基準 スペイン語検定5級 レベル 設問

                                                                        【3週間で合格】スペイン語検定5級の勉強法 おすすめテキストも紹介・2022年編 - ポリグロットライフ | 言語まなび∞ラボ
                                                                      • 【1週間で合格】スペイン語検定6級 日程や過去問を丁寧に解説・2022年から始めよう! - ポリグロットライフ | 言語まなび∞ラボ

                                                                        はじめに 今回はスペイン語検定の6級対策を丁寧に解説していきます。試験内容やレベルも一つ一つ説明していきます。1週間もあれば必ず合格できる試験になっています。今回の記事を読みえ終えたら、ぜひ過去問をどんどん解いてください。ますます注目度が高まっているスペイン語の学習をぜひ2022年から始めてみてください。日程や申し込み方法もまとめました。 スペイン語検定6級は、スペイン語検定の中で、一番簡単な級です。しかし、最低限の知識をおさえていないと落ちてしまいます。今回は必要最低限の知識を厳選して丁寧に解説していきます。 注意 ※2021年春試験よりテスト形式が変更になりました 形式が大幅に変更したので、必ず下記サンプル問題を事前に確認 6級の主な変更点 一部記述方式→全てマークシート方式 5分程度のリスニング問題の導入 サンプル問題 https://casa-esp.com/wp-content/

                                                                          【1週間で合格】スペイン語検定6級 日程や過去問を丁寧に解説・2022年から始めよう! - ポリグロットライフ | 言語まなび∞ラボ
                                                                        • フレネミーに気をつけろ💥 - umauma-gohan diary

                                                                          今日はいつもとは違う内容でお送りします。重い内容なので読みたくない方はスルーしてくださいね。 「フレネミー」ってご存知ですか? フレネミーとは「Friend フレンド」(友達)と「Enemy エネミー」(敵)を合わせた造語で「友達とみせかけた敵」という意味を表します。 フレネミーは友人を装って近づき、相手の信頼を得て安心させてから、自分が得するように行動したり、相手を不幸に陥れるように裏で操作したりする人のことです。利用できるものは利用して、自分が優位に立つことがフレネミーの目的。仲良しだと思っていた友達が、実はあなたを裏で操作して陥れる敵だった、と分かった時の恐ろしさ。女友達に多いといわれますが、いえいえ、男女共にそういう人はいるのです。フレネミーについては、以前から取り上げたかったテーマ。今日はそんな怖〜いフレネミーのハナシをしたいと思います。長いです💦 「フレネミー」ってご存知です

                                                                            フレネミーに気をつけろ💥 - umauma-gohan diary
                                                                          • 明治六年に軍の派遣を要請し、ようやく鎮圧された越前護法大一揆

                                                                            政府が神祇省を廃止し教部省を設置した目的と敦賀県の事情 前回は明治四年(1871年)の三月に寺院の統廃合に反対して、三河国碧海郡・幡豆郡の浄土真宗の僧侶や門徒が起こした『大濱騒動』のことを書いたが、全国の諸藩でも同様に寺院の統廃合が推進されようとしたのに対して、浄土真宗の強い地域では特に僧侶や門徒の抵抗が大きく、仏教の「護法」を掲げた一揆が各地で起きている。 それまで明治政府は、神祇省に排仏主義者を集めて強引に寺院の統廃合を推進させてきたのだが、神道を基軸とする民衆教化の限界を悟り、これまでの急進的な神道国教化政策を改めて、明治五年(1872年)に大幅な政府組織変更を行っている。 『福井県史』通史編5 近現代一第一章第一節五の解説によると、 「(明治)五年三月、神祇省を廃止し新たに教部省を設置したが、同省は神道・仏教をはじめ宗教界を動員して、統一的組織的な国民教化の新路線をめざしていた。

                                                                              明治六年に軍の派遣を要請し、ようやく鎮圧された越前護法大一揆
                                                                            • 「出羽守(でわのかみ、ではのかみ)」の意味や使い方 わかりやすく解説 Weblio辞書

                                                                              読み方:でわのかみ、ではのかみ 出羽守とは、出羽守の意味出羽守とは、海外(特に欧米)の習慣や事柄を引き合いにして、日本のことを貶すような言動を取りがちな人のこと。出羽守の本来の意味は、律令制における地方官のうち、出羽国(現在の山形県と秋田県)の国司を指す言葉である。最近では、「海外では〜」などと話し始め、「それにひきかえ日本は〜」などと日本を卑下する言動をとる人を揶揄する意味として使われるようになった。この意の場合は特に「海外出羽守」などともいう。英語で表現すると「tend to compare」(比べたがり)となる。対義語は「身内贔屓」(みうちびいき)。 出羽守説法出羽守説法は、他国(特に欧米)や他業界などを論拠にして自論を展開するものである。そのような出羽守的論法の根底には「自分だけが知っている」という優越感が漂っている。元々は海外居住の日本人が自分の住んでいる国や地域を引き合いにして

                                                                              • 日伊通訳者が教えるイタリア語学習のやり方|マッシ|エッセイスト&通訳

                                                                                こんにちは、日伊通訳マッシ(@massi3112) イタリア語(外国語も)の絶対的な勉強法は、残念ながらない。 こうしたら話せる、と言う魔法のような言葉がないけど、やり方を教える事はできる。理解するだけで自然に勉強がしやすくなる。覚えやすくなる。時間が無駄にならない。学んだことを確実にものにして今までなかったものやことが目に見えてくる。 間違えてもいいから、伝えようとしないと流暢に話せるようにはならない。 イタリア語を学ぶ時に覚えてもらいたいことは一つだけ。 文法を使いこなせないイタリア人もいる。イタリア人にとっても文法というのはかなり複雑だ。 日本語学習18年になる日伊通訳者マッシがイタリア語学習への道を案内させてもらう前に、そもそもなぜこのnoteを実質無料で公開するのか?「読む価値がある」と考えてるからだ。 このnoteは文法の本ではない。上達するためのガイドラインだ。勉強する上での

                                                                                  日伊通訳者が教えるイタリア語学習のやり方|マッシ|エッセイスト&通訳
                                                                                • お坊さんにもグローバル化の波が押し寄せていると感じた話 - 現役外資系コンサル虎の巻【コンサルへの就職・中途未経験の転職希望者必見の情報満載】

                                                                                  コンサルタントと言えば横文字ですよね 皆様、コンサルタントと言うと、 「タスク」、「コミット」、「パフォーマンス」、「ロジック」とか 横文字を使いがちというイメージを持たれているかと思います。 私は、安易な横文字は結構嫌いなんですが、 先日、こういう横文字が普段の会話に登場した時に グローバル化の波が押し寄せているなぁと感じる場面がありました。 コンサルタントと言えば横文字ですよね 法事に行った際のお坊さんの説法 法事に行った際のお坊さんの説法 私事ですが先日、法事があり実家に帰る機会がありました。 私の実家は代々、禅宗(曹洞宗)の家系でして、 法事と言っても祖父母の家の仏壇にお寺からお坊さんがやって来て、 お経を唱えてもらう形で法事を執り行いました。 禅宗のお経は昔は長かったという話があるのですが、 確かに昔は3時間くらいお経の時間があったような気もします。 しかし、先日は1時間もないく

                                                                                    お坊さんにもグローバル化の波が押し寄せていると感じた話 - 現役外資系コンサル虎の巻【コンサルへの就職・中途未経験の転職希望者必見の情報満載】