並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 260件

新着順 人気順

輝くために 作詞作曲の検索結果1 - 40 件 / 260件

  • ジャニー喜多川 - Archive of STARTO

    ジャニー喜多川(ジャニー きたがわ、日本名での本名:喜多川 擴 〔きたがわ ひろむ〕、米国名での本名:John Hiromu Kitagawa 〔ジョン・ヒロム・キタガワ〕、作詞時の別名義:JOHNNY.K、1931年〔昭和6年〕10月23日 - 2019年〔令和元年〕7月9日)は、日本の元・実業家、芸能プロモーター。 ジャニーズ事務所、および関連会社のジャニーズ出版、ヤングコミュニケーション、ユニゾン、つづきスタジオの旧代表取締役社長。 ジャニーズアイランド旧代表取締役会長。 ジェイ・ドリームの旧代表取締役社長 (名義だけの幽霊社長)。 元・CIA工作員、米国軍人、外交官。 同性愛者 (真性の小児性愛者、少年性愛者)、性嗜好異常者 (パラフィリア)、魂の殺人者。 ロサンゼルス生まれの日系二世 (両親共に日本人)。 身長:153cm。 血液型:AB型。 87歳没。 姉はメリー喜多川。 なお

    • 「『うっせぇわ』は子どもに歌わせない」という親たちに伝えたいこと(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

      YouTubeで大評判となっている『うっせぇわ』。子どもたちはじめ夢中になる人が続出する反面、「歌詞を真似したら困る」など反対の意見も多くあるという。ジャーナリストの島沢優子さんが考察する「うっせぇわ」の効果とは。 【写真】開成・灘ら名門男子校教師の提言「くそばばあ」と言われたらこう答えよ うっせ~、うっせ~、うっせ~わ♪ つい口ずさんでしまう、中毒性のあるメロディーライン。そして、痛快な歌詞は、社会をこうぶった切る。 クソだりぃな 酒が空いたグラスあれば 直ぐに注ぎなさい 皆がつまみ易いように 串外しなさい 年齢や役職が下の者は、上の者にかしずき従え。そういわんばかりな謎の常識を、「くせぇ口塞げや 限界です」と糾弾する。 18歳の女性シンガー「Ado」が歌う、この『うっせぇわ』。 昨秋に配信リリースされると、YouTubeのミュージックビデオが公開1週間で再生回数100万回を記録。ビルボ

        「『うっせぇわ』は子どもに歌わせない」という親たちに伝えたいこと(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
      • ネットの音楽オタクが選んだ2022年のベストアルバム100→51 - 音楽だいすきクラブ

        ベストアルバム2日目です。ここ数年と比較して反応が大きくて驚いています。540のデータから作られた2022年のベストアルバムの第2回です。今回の100→51のパートではそれぞれ46から81ポイント、人数的には7人から16人の人に挙げられた作品で構成されています。 順位付けをしておいて言うのもなんですが、あまり順位は気にしないでまだ知らない作品を楽しむ場として使っていただけるとうれしいです。巻末にはプレイリストも用意しています。明日で終わりです。よろしくお願いします!(ぴっち) このランキングについて ネットの音楽オタクが選んだベストアルバムは音楽だいすきクラブ、及びそのメンバー等の特定の誰かが選んで作ったものではありません。 Twitterのハッシュタグ、募集記事のコメント欄に寄せられたものを集計しています。 540人分のデータを集計しました。 募集期間は2022年12月1日から31日の間

          ネットの音楽オタクが選んだ2022年のベストアルバム100→51 - 音楽だいすきクラブ
        • じゃあ俺がオチとしてオタクの気持ち悪い平成ベスト音楽語りでもするか

          最初に言っておくけど俺は音楽的センス0で音楽は完全に「情報を食う派」だからな。 以下目次。順番は思いついた順なので特に意味はない。食える情報の系統が違いすぎて順位はつけられねえや。 ・硝子ドール ・アカシア ・eternal reality ・Love Destiny ・きれいな旋律 ・バンバード ・Constan Moderato ・In the Blue Sky ・群青 ・CROSSING ・夏の記憶 ・Gの閃光 ・Kiss the Future ・硝子ドール 作詞:こだまさおり 作曲・編曲:帆足圭吾(MONACA) 歌:もえ・すなお from STAR☆ANIS データカードダス・アニメ『アイカツ!』より藤堂ユリカ様(ヴァンパイア設定アイドル)の持ち歌。女児向けでまさかのプログレッシブメタルを!更にはピロピロギターソロを完備。個人的に特筆すべきは「永遠の時を生きる吸血鬼少女」という設

            じゃあ俺がオチとしてオタクの気持ち悪い平成ベスト音楽語りでもするか
          • 2021年秋アニメ1話ほぼ全部観たので酒の肴みたいな感想書くよ - Sweet Lemon

            はじめに 配信情報まとめ 独占タイトル一覧 アマプラ独占配信 ネトフリ独占配信 FOD独占配信 d'アニメストア AbemaTV 感想 王様ランキング 平家物語 86-エイティシックス-(第2期) 古見さんは、コミュ症です。 無職転生 ~異世界行ったら本気だす~ 第2クール 結城友奈は勇者である-大満開の章- takt op.Destiny 最果てのパラディン ポプテピピック 再放送 ブルーピリオド 大正オトメ御伽話 海賊王女 先輩がうざい後輩の話 サクガン ルパン三世 PART6 月とライカと吸血姫(ノスフェラトゥ) 世界最高の暗殺者、異世界貴族に転生する SELECTION PROJECT やくならマグカップも 二番窯 境界戦機 メガトン級ムサシ プラチナエンド 吸血鬼すぐ死ぬ 異世界食堂2 ヴィジュアルプリズン プラオレ!~PRIDE OF ORANGE~ 逆転世界ノ電池少女 見える

              2021年秋アニメ1話ほぼ全部観たので酒の肴みたいな感想書くよ - Sweet Lemon
            • 2019流行語大賞「タピる」「命を守る行動を」など30語のノミネートが決定|FNNプライムオンライン

              ノミネート30語が決定…今年の傾向は? 今年の世相を反映し、人々の話題に上った言葉に贈られる「2019ユーキャン新語・流行語大賞」ノミネート語が、11月6日に発表された。 毎年12月初めに、あらゆるジャンルから、『現代用語の基礎知識』収録の用語をベースに選出される。ノミネートされた2019年の新語・流行語大賞の30候補はこちら… 【現代用語の基礎知識 選「2019ユーキャン新語・流行語大賞」ノミネート30語(50音順)】 (1)あな番(あなたの番です) (2)命を守る行動を (3)おむすびころりんクレーター (4)キャッシュレス/ポイント還元 (5)#KuToo (6)計画運休 (7)軽減税率 (8)後悔などあろうはずがありません (9)サブスク(サブスクリプション) (10)ジャッカル (11)上級国民 (12)スマイリングシンデレラ/しぶこ (13)タピる (14)ドラクエウォーク (

                2019流行語大賞「タピる」「命を守る行動を」など30語のノミネートが決定|FNNプライムオンライン
              • エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2024年版

                By ほしのるる 毎年おなじみのエイプリルフールが今年も始まりました~!どれが本当でどれがウソなのか、もしかしたらネタのふりをしているだけでマジなのではないか?というようにして現実と虚構が溶け合っていくカオスな一日のはじまりはじまり~。 ◆エイプリルフールのネタのタレコミのやり方 この記事中に未掲載のネタで「エイプリルフールやってる!」というのを発見したときや「うちもエイプリルフールをやってます!」という自薦の連絡はネタのタレコミ用メールフォームから送信してもらえればOKです! ・掲載されやすくなる押さえるべきポイント GIGAZINE編集部員がサイトを見に行っても「どれがエイプリルフールのネタなのだ……?」ということで瞬時に判断できない&ネタの意味がわからず記事化をあきらめてしまうしかない……となったり、「どこかがいつもと違うらしいが元のサイトの状態を知らないので、どこがどう変化したかま

                  エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2024年版
                • みんなもう忘れたと思うので、2023年4月期の新作アニメ1話ほぼ全部観た感想書くよ - Sweet Lemon

                  はじめに 配信情報まとめ 独占タイトル一覧 アマプラ独占配信《600円/月》 ネトフリ独占配信《990円/月※上位プランあり》 FOD独占配信《976円/月》 Disney+独占配信《990円/月》 WOWOW独占配信《2,530円/月》 DMM TV独占配信《550円/月》 Lemino独占配信《990円/月》 その他 感想 僕の心のヤバイやつ 江戸前エルフ 【推しの子】 デッドマウント・デスプレイ スキップとローファー 天国大魔境 地獄楽 マッシュル-MASHLE- 山田くんとLv999の恋をする 君は放課後インソムニア 青のオーケストラ カワイスギクライシス ワールドダイスター 彼女が公爵邸に行った理由 マイホームヒーロー 事情を知らない転校生がグイグイくる。 私の百合はお仕事です! おとなりに銀河 アリス・ギア・アイギス Expansion 贄姫と獣の王 神無き世界のカミサマ活動

                    みんなもう忘れたと思うので、2023年4月期の新作アニメ1話ほぼ全部観た感想書くよ - Sweet Lemon
                  • エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2023年版

                    By ほしのるる 毎年おなじみのエイプリルフールが今年も始まってしまいましたー!どれが本当でどれが実はウソなのか、どこからどこまでがネタなのか、いや、もしかしたらこれはネタのふりをしているだけでマジなのでは?というような感じで混沌としていくカオスな一日の始まりです~! ◆エイプリルフールのネタのタレコミのやり方 この記事中に未掲載のネタで「エイプリルフールやってる!」というのを発見したときや「うちもエイプリルフールをやってます!」という自薦の連絡はネタのタレコミ用メールフォームから送信してもらえればOKです!掲載されやすくなる押さえるべきポイントとして、GIGAZINE編集部員がサイトを見に行っても「どれがエイプリルフールのネタなのだ……?」ということで瞬時に判断できない&ネタの意味がわからず記事化をあきらめてしまうしかない……となったり、「どこかがいつもと違うらしいが元のサイトの状態を知

                      エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2023年版
                    • 崩壊3rdを遊んで本当に良かった|ジスロマック

                      『崩壊3rd』を遊びました。 『原神』とか『崩壊:スターレイル』は結構遊んでいたけど、『崩壊3rd』は未プレイでした。だから周りから散々「崩壊3rdは無視ですか?」と煽られていたので、全員黙らせるために遊び始めました。 そしてシンプルに説明すると、この記事は『崩壊3rd』の「1章から42章までの感想」を書いた記事になります。艦長のみなさんなら、この説明だけで十分伝わると思うのですが……要は、気が狂うほど長い記事です。 『崩壊3rd』が駆け抜けた7年間。 そして7年分を大体2ヶ月で遊びきった私。 もう、濃密すぎる2ヶ月だった。 あらゆる意味で正気じゃないゲームな『崩壊3rd』の感想を書くなら、もうこうするしかなかった。久しぶりに本気で「全部乗せ」って感じの内容です。暇なら読んでください。行くぞ、美しい世界を守るために! 第1部 月の起源と終焉黄昏 少女 戦艦(1~2章) ちょうどこの時、雷電

                        崩壊3rdを遊んで本当に良かった|ジスロマック
                      • リアタイ勢じゃないけど2022年夏アニメ1話全部観たので後追いする人に向けて感想書くよ - Sweet Lemon

                        はじめに 配信情報まとめ 独占タイトル一覧 アマプラ独占《500円/月》 ネトフリ独占《990円/月※上位プランあり》 FOD独占《976円/月》 Disney+独占《990円/月》<NEW!> U-NEXT独占《2.189円/月》<NEW!> Abema独占《有料プランあり:960円/月》 その他 感想 リコリス・リコイル よふかしのうた 風都探偵 ユーレイデコ 異世界おじさん 組長娘と世話係 異世界薬局 RWBY 氷雪帝国 咲う アルスノトリア すんっ! シャインポスト 神クズ☆アイドル それでも歩は寄せてくる プリマドール 黒の召喚士 夜は猫といっしょ 惑星のさみだれ Engage Kiss 継母の連れ子が元カノだった 東京ミュウミュウ にゅ~♡ ちみも ハナビちゃんは遅れがち 異世界迷宮でハーレムを Extreme Hearts てっぺん!!!!!!!!!!!!!!! ブッチギレ!

                          リアタイ勢じゃないけど2022年夏アニメ1話全部観たので後追いする人に向けて感想書くよ - Sweet Lemon
                        • 【追悼】岡田徹の23曲 - ブンゲイブ・ケイオンガクブ

                          ムーンライダーズのメンバーで、プレイステーションのCMのサウンドロゴをはじめ様々な場面でも活躍した作曲家・編曲家の岡田徹がこの世を去った。信じられない。 故人を偲ぶ、などという気分になるはずもないくらい悲しい。 予定を色々と変更して、彼が作ってきた名曲・怪曲を見ていきます。全てムーンライダーズから、合計23曲。サブスクだと色々抜けがあって揃わないからプレイリストは無し。 1970年代 1. あの娘のラブレター(from『火の玉ボーイ』1976年) 2. マスカット・ココナッツ・バナナ・メロン(from『MOONRIDERS』1977年) 3. さよならは夜明けの夢に(from『Istanbul Mambo』1977年) 4. いとこ同士(from『NOUVELLES VAGUES』1978年) 5. モダーン・ラヴァーズ(from『MODERN MUSIC』1979年) 1980年代 6.

                            【追悼】岡田徹の23曲 - ブンゲイブ・ケイオンガクブ
                          • 約20年女性アイドルを追い続ける私が“今”推したい!Juice=Juice「ひとそれ」に共感する理由 - りっすん by イーアイデム

                            文 小沢あや 日常生活で「音楽」が欠かせないという人も多いのでは? 最近は「聴く」だけでなく、MVと一緒に楽しむ人も少なくないように思います。中でも、ダンスやメンバーのビジュアルも楽しめるアイドルグループは、MVを見ているだけでも気分転換になるはず。 今回は、女性アイドルを長年愛し続けるライター・小沢あやさんに「最近、アツい!」と激推しするアイドルグループ・Juice=Juiceの魅力とおすすめ楽曲、また、「追いかけやすい」と語るハロプロのこと、そして「アイドルに熱中する理由」について語っていただきました。 『「ひとりで生きられそう」って それってねえ、褒めているの?』MV/Juice=Juice 歌って踊る女の子が大好きな、小沢あやです。約20年、女性アイドルを夢中で追いかけています。 さて、りっすん編集部から「小沢さん、働く女性におすすめの女性アイドルについて書いてもらえませんか?」と

                              約20年女性アイドルを追い続ける私が“今”推したい!Juice=Juice「ひとそれ」に共感する理由 - りっすん by イーアイデム
                            • 2022年秋アニメ1話ほぼ全部観たので簡単におさらいするよ - Sweet Lemon

                              はじめに 配信情報まとめ 独占タイトル一覧 アマプラ独占配信《500円/月》 ネトフリ独占配信《990円/月※上位プランあり》 FOD独占配信《976円/月》 Disney+独占配信《990円/月》 Abema見放題《960円/月》 感想 ぼっち・ざ・ろっく! サイバーパンク エッジランナーズ チェンソーマン 機動戦士ガンダム 水星の魔女 うる星やつら Do It Yourself!! -どぅー・いっと・ゆあせるふ- アークナイツ【黎明前奏/PRELUDE TO DAWN】 夫婦以上、恋人未満。 うちの師匠はしっぽがない BLEACH 千年血戦篇 後宮の烏 虫かぶり姫 令和のデ・ジ・キャラット 名探偵コナン 犯人の犯沢さん ロマンティック・キラー ブルーロック 聖剣伝説 Legend of Mana -The Teardrop Crystal- アキバ冥途戦争 陰の実力者になりたくて! 転

                                2022年秋アニメ1話ほぼ全部観たので簡単におさらいするよ - Sweet Lemon
                              • 過去のアーティストに感謝を伝えるには

                                どうすればいいだろう。 今でこそダウンロードが当たり前の世の中になっているけれど、わずか10年前までは、CDでしか手に入らない音源が大半だった。 今の時代は、音源をダウンロードする、あるいはYoutubeで公式の動画を視る、などの方法により、意識的か否かを問わず、対象 のアーティストへ何がしかの収益がもたらされる。音源がCDしかなく、デジタル化されていないアーティストには無縁の話だ。 言いたいのはお金の話ではない。 あなたの音楽を大切に思っている人がいる、あなたの音楽を聴いて心を動かされている人がいる、あなたの音楽が、退屈な生活に 潤いを与えてくれている。 そんな思いが間接的にアーティストに届かないものかと思う。スマートフォンやタブレットなどで、音楽が再生されることで、 少なくともあなたの音楽を聴いている人がいるということが、伝わらないものかと思う。 もう四半世紀近くも前になる。 街の商業

                                  過去のアーティストに感謝を伝えるには
                                • 「『うっせぇわ』は子どもに歌わせない」という親たちに伝えたいこと(島沢 優子)

                                  YouTubeで大評判となっている『うっせぇわ』。子どもたちはじめ夢中になる人が続出する反面、「歌詞を真似したら困る」など反対の意見も多くあるという。ジャーナリストの島沢優子さんが考察する「うっせぇわ」の効果とは。 子どもが「うっせぇ」と言って困る? うっせ~、うっせ~、うっせ~わ♪ つい口ずさんでしまう、中毒性のあるメロディーライン。そして、痛快な歌詞は、社会をこうぶった切る。 クソだりぃな 酒が空いたグラスあれば 直ぐに注ぎなさい 皆がつまみ易いように 串外しなさい 年齢や役職が下の者は、上の者にかしずき従え。そういわんばかりな謎の常識を、「くせぇ口塞げや 限界です」と糾弾する。 18歳の女性シンガー「Ado」が歌う、この『うっせぇわ』。 昨秋に配信リリースされると、YouTubeのミュージックビデオが公開1週間で再生回数100万回を記録。ビルボードジャパンのダウンロードソング1位にも

                                    「『うっせぇわ』は子どもに歌わせない」という親たちに伝えたいこと(島沢 優子)
                                  • シャニマスと浅倉透にドハマリして一ヶ月が経った話と、このゲームがSEKIROより難しかった話|コゴリオン

                                    突然ですがネットの友人に勧められて2月からアイドルマスターシャイニーカラーズ(以下シャニマス)を始めました。その話をします。 アイマスは今までずっと手を出す機会に恵まれず、今回初めて本格的に遊んだのですがまあ笑っちゃうくらいこのコンテンツにハマったので、まずはこのコンテンツすげえよこのゲームすげえよこのアイドルすげえよという話を既プレイの方にも未プレイの方にも好き勝手放言します。 そして、現在グレ4、W.I.N.G.のTrueエンドを周回してちまちま石集めをしながらアイドルへの理解を深めている段階にも関わらず、このゲームが僕にとってSEKIROよりも難しく、僕は未だにシャニマスのチュートリアルをクリアできていないという話をします。結論にたどり着くまでまあまあの文量になってしまいましたがよろしければお付き合い願います。全部で4章あります。 はじめに・簡単な自己紹介 コゴリオンと申します。Tw

                                      シャニマスと浅倉透にドハマリして一ヶ月が経った話と、このゲームがSEKIROより難しかった話|コゴリオン
                                    • 高橋芳朗 Eテレ『みいつけた!』楽曲ベスト5を語る

                                      (高橋芳朗)10時台からEテレの曲を何曲か紹介してきましたけども。ここでは私の独断と偏見で選ぶ『みいつけた!』名曲ベスト5を紹介したいと思います。『みいつけた!』は2009年からスタートした幼児向け教育エンターテイメント番組なんですけども。この番組のオリジナル楽曲がもう名曲揃いなんですよ。もう血を吐きながら5曲、選びました。 (臼井ミトン)「5曲に絞れないよ!」っていうことですね。 (高橋芳朗)はい。じゃあ、さっそく紹介していきたいと思います。第5位は番組のメインキャラ、スイちゃんが歌う『ドンじゅらりん』です。スイちゃんって今、4代目までいるんですけどもね。これ、作詞・作曲はくるりの岸田繁さんが手掛けているんですけども。恐竜を題材にした曲ですね。「じゅら」は「ジュラ紀」なんですね。で、楽曲的にはちょっとディキシーランド・ジャズ風なんですね。では、聞いてください。第5位はスイちゃんで『ドンじ

                                        高橋芳朗 Eテレ『みいつけた!』楽曲ベスト5を語る
                                      • 神聖かまってちゃんのちばぎん脱退と、音楽で食べて行くということ。|劔樹人

                                        神聖かまってちゃんのちばぎんが今年いっぱい、というか、年明けのツアーファイナルで脱退する。 ちばぎんが、子どもが生まれることになり、バンドを辞めるということは、発表の直前に天野くんから電話で聞いた。 それ以前に、恥ずかしながら、私はちばぎんが一年前に結婚していたこともその時知ったのである。 ほんと、恥ずかしいじゃないか!? なんで本人含め誰も教えてくれないんだよ! Twitterでも全然見なかったってどういうことだろう。ハロプロのことばっかり見てたせいか。その時たまたまなのだろうけど。 奇しくもmonoくんの離婚のほうはしっかりネットで見たのに。 神聖かまってちゃんのスタッフをしていた頃にファンの人を大勢フォローしていたはずなのに、みんなどこへ行ってしまったのかという問題もある。 私がスタッフを辞めたから、もう関係ないとブロックされてフォロー解除でもさせられたのかしら。 ふと見ると、全く動

                                          神聖かまってちゃんのちばぎん脱退と、音楽で食べて行くということ。|劔樹人
                                        • ぼ喜多百合過激派へのアンチテーゼ【関係性考察】【ぼっち・ざ・ろっく!】|moto_short|note

                                          ぼ喜多が好きじゃないごめんよ。好きじゃないんだ。みんなは好きなんだろう。俺だけかもしれない。でも俺が好きじゃない理由を知ってほしいんだ。俺がぼっちざろっくの百合が好きじゃない理由を。 ぼ喜多にまつわる壮大な勘違い俺がぼざろ二次創作系でも百合、特にぼ喜多があまり好きじゃないにはしっかり裏付けがある。一言で言えば解釈違いだ。いや、勘違いと言っていい。 なんで勘違いかというと、俺は俺の解釈が割と正しいと思っているからだ。なんでそう思っているかっていうと、原作をそのまま読んだらシンプルにたどり着いた結論だからだ。 俺が俺の正しさを全面的にこれを読んでいるあなたたちに押し付け、納得させるためには、結束バンドそれぞれの関係性について掘り下げる必要がある。 結束バンド関係性掘り下げ俺は俺の思っていることを知ってほしいが、俺は俺の思っていることを伝えるのが下手だ。だからお得意の箇条書きをやる。下手でも6割

                                            ぼ喜多百合過激派へのアンチテーゼ【関係性考察】【ぼっち・ざ・ろっく!】|moto_short|note
                                          • コード進行の話:サブドミナントマイナーの入った曲(30曲) - ブンゲイブ・ケイオンガクブ

                                            このサムネ画像を見てすぐにピンときた人は物分かりが良すぎると思いますが、単語の”サブドミナントマイナー”よりも「Radioheadの『Creep』の4つ目のコード」と言ったほうが分かりやすいのかも、と、この概念については時々思います。 ということで、今回はこの、『Creep』において4つの循環するコードの最後に置かれてとても不穏な空気を出している、正式には”サブドミナントマイナー”と呼ばれるコードについて少々調べてまとめた記事になります。とは言っても、楽理的な話は苦手なので、たとえば五線譜で音がこう配置されるから、とか、スケールの中でどうのこうの、とか、サブドミナントマイナーのコードの代理コードはこれで、とかそういう話はほとんど触れられませんので、そういうのを知りたい方は他のサイトを見た方がいいと思います。 今回集めた30曲は例によって最後にプレイリストを掲載します。 なお、今回の記事は弊

                                              コード進行の話:サブドミナントマイナーの入った曲(30曲) - ブンゲイブ・ケイオンガクブ
                                            • 2019夏アニメ1話ほぼ全部観たから感想書く - Sweet Lemon

                                              はじめに 配信情報まとめ(放送情報を除く) 囲い込みタイトル一覧 感想 荒ぶる季節の乙女どもよ。 彼方のアストラ ヴィンランド・サガ Dr.STONE ロード・エルメロイⅡ世の事件簿 -魔眼蒐集列車 Grace note- 炎炎ノ消防隊 ダンベル何キロ持てる? 通常攻撃が全体攻撃で二回攻撃のお母さんは好きですか? まちカドまぞく からかい上手の高木さん2 女子高生の無駄づかい ソウナンですか? グランベルム ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうかⅡ あんさんぶるスターズ!! BEM COP CRAFT コップクラフト 手品先輩 ナカノヒトゲノム【実況中】 可愛ければ変態でも好きになってくれますか? ありふれた職業で世界最強 Re:ステージ! ドリームデイズ♪ 異世界チート魔術師 胡蝶綺 ~若き信長~ 魔王様、リトライ! 最後に はじめに 今期のアニメが3話くらいまでしか配信され

                                                2019夏アニメ1話ほぼ全部観たから感想書く - Sweet Lemon
                                              • 幾原邦彦改めボンソワール幾原のユニットがウテナ、エヴァ、サクラ大戦など「闘う女の子」の曲カバー

                                                本作は「闘う女の子」をテーマに幾原が選曲したカバーアルバムで、「あしたのジョー」「ゴジラ対へドラ」「超人機メタルダー」「ウルトラマンZ 」「新世紀エヴァンゲリオン」「機動戦士Zガンダム」「少女革命ウテナ」「サクラ大戦」の楽曲に加えて、シンガーソングライター谷山浩子の楽曲のカバーを収録。望月けいが描き下ろした2種類のジャケットで発売される。 帝子ボンボン「君の青春は輝いているか」収録曲01. あしたのジョー [作詞:寺山修司 / 作曲:八木正生](※オリジナル:尾藤イサオ) 02. かえせ!太陽を [作詞:坂野義光 / 作曲:眞鍋理一郎](※オリジナル:麻里圭子 with ハニー・ナイツ & ムーンドロップス) 03. 君の青春は輝いているか [作詞:ジェームス三木 / 作曲:三木たかし](※オリジナル:佐々木功) 04. ご唱和ください我の名を! [作詞:遠藤正明 / 作曲:遠藤正明](※

                                                  幾原邦彦改めボンソワール幾原のユニットがウテナ、エヴァ、サクラ大戦など「闘う女の子」の曲カバー
                                                • ミュージカルオタクが振り返る、神田沙也加さんが「松田聖子の娘」を超えた瞬間(長谷川 あや)

                                                  絵に描いたような冬晴れの日曜の朝、神田沙也加さんの訃報を知った。その前日、演劇関連のライター仲間からのLINEで、神田さんが『マイ・フェア・レディ』の札幌公演を休演し、朝夏まなとさんのチームが代役に立ったことは知っていたが、こんなことになっていたなんて。時が止まったかのような衝撃を受けながらも、私は劇場に行く身支度をする。彼女がいなくなった世界でも、日本のさまざまな場所で、当たり前のようにミュージカル興行の幕が上がる。いや、決して当たり前じゃない。昨年来のコロナ禍で、ひとつの舞台が上演されるのは奇跡のようなものだと私たちは思い知った。 私は神田さんのファンだったわけではない。しかし、大のミュージカルファンということもあり、初舞台を含め彼女の出演作は何作か見ている。ミュージカルの舞台上での彼女は、ありきたりの言葉で恐縮だが、眩しいばかりに輝いていた。とても素敵な俳優だった。そして、それ以上の

                                                    ミュージカルオタクが振り返る、神田沙也加さんが「松田聖子の娘」を超えた瞬間(長谷川 あや)
                                                  • lightmellowbu presents 90年代シティポップ名曲ランキング best50 Vol.2 25位→1位

                                                    シティポップ・AOR好きのディガー集団の共同ブログ。1986年~2006年ぐらいの年代のシティポップを紹介します。This is a collaborative blog by the Digger Collective of city pop and AOR enthusiasts, introducing city pop from 1986 to 2006. 本記事は、「lightmellowbu presents 90年代シティポップ名曲ランキング best50」のVol.2(25位〜1位)になります。 50位〜26位についてはVol.1を御覧ください。 lightmellowbu presents 90年代シティポップ名曲ランキング best50 Vol.1 50位→26位 ※選考/掲載にあたって ・lightmellowbu員から、F氏、小川直人、カズマ、キュアにゃんにゃんパラ

                                                      lightmellowbu presents 90年代シティポップ名曲ランキング best50 Vol.2 25位→1位
                                                    • 今のゲーム内容が昭和だと言うなら昭和という時代に謝ってほしい 突如リリースされたスマホゲーム「カイジ 闇の黙示録」の衝撃にざわざわ

                                                      1月20日に配信された「カイジ 闇の黙示録」(公式サイト)というゲームがあまりの酷さでTwitterをざわざわさせていたため、思わずダウンロードしてしまいました。具体的に“これくらいひどい”という話を担当氏にお伝えしてみたところ「じゃあそれで原稿お願いします」と言われてしまったため、このひどさを皆さまにもおすそ分けする次第です。 見た瞬間嫌な予感しかしないタイトル画面 ライター:怪しい隣人 出来の良くないソーシャルゲームを勝手に「モバクソゲー」と名付けて収集、記録、紹介しています。モバクソ死亡リストは500件を超えました。年々ソーシャルゲームが複雑になり、ダメさを判定するのに時間がかかるのが最近の悩みです。本業はインフラエンジニア。そのためソーシャルゲームの臨時メンテは祭り半分胃痛半分な気分です。 ゲームの元ネタはご存じの方も多いであろう漫画『カイジ』シリーズ。インストール前に確認できた企

                                                        今のゲーム内容が昭和だと言うなら昭和という時代に謝ってほしい 突如リリースされたスマホゲーム「カイジ 闇の黙示録」の衝撃にざわざわ
                                                      • 特集 | アーティスト・DJが選ぶ2020年ベストディスク! - | Record CD Online Shop JET SET / レコード・CD通販ショップ ジェットセット

                                                        皆さまお楽しみの年末企画「アーティスト/DJが選ぶ年間ベストディスク!」。今年も皆さまの期待に応えるべく総勢 49名・組のアーティスト、DJの皆様に選出をお願いいたしました。 但し、勝手ながらの縛りは例年通り、 ・今年リリース ・フィジカルリリース ・市販されたもの(プロモオンリーはNG) ということで選んでいただいています。 それでは、どうぞ皆さま御堪能ください。 text by KCMT(JET SET CEO) ■AOKI takamasa : Techno 1976年生まれ。大阪府出身。2001年初頭に自身にとってのファースト・アルバム『Silicom』をリリースして以来、Live, DJ、楽曲制作を中心に国際的な活動を続ける。2004年~2011年はヨーロッパに拠点を置き、2011年に帰国。国内外のアーティストのRemix、プロデュース、ミキシングも担当。Bun/Fumitake

                                                        • CAPSULE 中田ヤスタカを紐解く“7つの質問” DTM先駆者が振り返る、特異な制作スタイルが常識になるまで

                                                          中田ヤスタカとこしじまとしこによる2人組ユニット、CAPSULE(カプセル)が6年ぶりに新曲「ひかりのディスコ」をリリースした。今年、結成20周年を迎えたCAPSULEは、パソコンとDAWソフトウェア完結による音楽制作の手法を世に広く一般化させたユニットだ。コンピュータミュージックの未来像をビジョンとし、トラックメイカー文化を広めたオリジネーターである。 そんなCAPSULEがヒストリーを重ねたことで生まれたアイデアが、自分たちのサウンドの過去と未来を融合すること。新曲「ひかりのディスコ」のリフには、10年前のナンバー「WORLD OF FANTASY」のフレーズがサンプリング感覚でフックアップされている。 MVでは、こしじまとしこが80年代に一世を風靡したHondaプレリュードを運転。カセットテープのインサートシーンや、腕にはCASIOデータバンク、足元にはオニツカタイガーが見える。しか

                                                            CAPSULE 中田ヤスタカを紐解く“7つの質問” DTM先駆者が振り返る、特異な制作スタイルが常識になるまで
                                                          • アキバ系カルチャーとのクロスオーバー(前編) | 2010年代のアイドルシーン Vol.3

                                                            2010年代のアイドルシーンを複数の記事で多角的に掘り下げていく本連載。今回は東京・秋葉原から発生した“アキバ系カルチャー”との関係性を題材として取り上げる。もともと3次元のアイドル文化と2次元のオタク文化の間に接点は少なかったが、電波ソングをアイドル界に持ち込んだでんぱ組.incのブレイクをきっかけにその壁は徐々に崩れていった。前編となるこの記事ではでんぱ組.incのプロデューサーであり、グループ誕生の地・秋葉原ディアステージを立ち上げた“もふくちゃん”こと福嶋麻衣子をはじめ、でんぱ組.incメンバーの古川未鈴と成瀬瑛美、彼女たちの楽曲を多く手がけるヒャダインこと前山田健一による証言をもとに、2000年代からのニコニコ動画や秋葉原の盛り上がりを振り返りながら、異なる2つの文化がいかにクロスオーバーしていったのかを紐解いていく。 取材・文 / 小野田衛 インタビューカット撮影 / 曽我美芽

                                                              アキバ系カルチャーとのクロスオーバー(前編) | 2010年代のアイドルシーン Vol.3
                                                            • 🎄クリスマスソング作りました💝byハニーズ - しなやかに〜☆

                                                              今年はクリスマスソングを早めに作ってみました☺️ photographer by 紺碧さん いつも歌ってくれるボカロ子ちゃんですが、 今回から新しく変わりました その名も、、イアちゃん、年齢はpちゃと同じぐらい、、違うかもしんないwww😆 人間の声に近くなりました😆 今回はしっとり系ではないのですが、聴いていただいたら嬉しいです☺️🌸🌸🌸 ハニーハニークリスマス2021✨🎄 www.youtube.com 作詞 作曲 編集 pちゃ しもべ 歌 ボカロIA (イア)ちゃん may the miracle of christmas honeys christmas 嬉しい時には 笑顔ではしゃいで 生まれてはじめて貰ったプレゼント 笑顔の数だけ思い出してね 目を閉じて 感じて 子供の頃 そういつものように クレヨンで描いた絵 手を繋いでね 笑っていたの 天空の空めざし 飛び立て はに

                                                                🎄クリスマスソング作りました💝byハニーズ - しなやかに〜☆
                                                              • VTuber58名のコメントが集合 2020年の思い出と2021年の目標は?

                                                                VTuber58名のコメントが集合 2020年の思い出と2021年の目標は? 2020年のMoguLiveの締めくくりとなる企画は、VTuberからの特別コメント記事です。「Q1:2020年のご自身の活動を振り返って、印象的だった出来事など」と「Q2:2021年にやってみたいこと、抱負、読者へのメッセージ」の2つの質問に回答していただきました。(敬称略/五十音順) 朝ノ瑠璃 Q1 2020年のご自身の活動を振り返って、印象的だった出来事など 誕生日の8月4日に、チャンネル登録者数が10万人を突破して、ど田舎のお屋敷に銀盾が届いたことです! 地道に歩む中での目標の一つだったのでとっても嬉しかったです。こっそり泣きました Q2 2021年にやってみたいこと、抱負、読者へのメッセージ 2021年はもっとたくさんのステージで歌って、TVにもたくさん出たいですし、アニメタイアップデビューとか! TV

                                                                  VTuber58名のコメントが集合 2020年の思い出と2021年の目標は?
                                                                • 岡田有希子さん没後34年。“アイドルは生身の人間”だと示した特別な存在 | AERA dot. (アエラドット)

                                                                  今もお墓を訪れるファンは多い。岡田有希子さん (C)朝日新聞社 今年も「佳桜忌」がやってくる。4月8日、34年前に亡くなったアイドル・岡田有希子の命日だ。彼女の本名(佐藤佳代)と、東京の桜が満開の時期だったことから、そう命名された。享年18。所属する事務所が入っていたビルの屋上から飛び降りるという、非業の死であり、“ユッコシンドローム”という言葉も生まれた。当時、社会問題化していた少年少女の自殺という現象を、その死がさらにエスカレートさせたからだ。 【写真】ファンも疑問?謎の1位「くちびるNetwork」と同時期に爆発的ヒット…でもなぜか2位だったアイドルがこちら *  *  * 彼女はアイドルブーム真っ只中の84年4月、竹内まりやが作詞作曲を手がけた「ファースト・デート」で歌手デビュー。日本レコード大賞の最優秀新人賞に輝くなど活躍し、翌年には「禁じられたマリコ」(TBS系)で連ドラ主演も

                                                                    岡田有希子さん没後34年。“アイドルは生身の人間”だと示した特別な存在 | AERA dot. (アエラドット)
                                                                  • ゴールデンボンバー「バブルはよかった」仮MV

                                                                    2020年現在、家から出られずライブも出来ず、 「昔はよかった…なんならバブルはもっとよかったんだろうなぁ…」 という気持ちを曲にした現実逃避ソング 鬼龍院が歌っている上半身だけiPhoneで撮影し、 あとは暇しているであろうギターの喜矢武豊に動画編集を丸投げして完成。 誰も家から出ずに、いらすとやさんの素材のみで構成された新時代のミュージックビデオ! いらすとや様: https://www.irasutoya.com ーーーーー 「バブルはよかった」 作詞作曲:鬼龍院翔 編曲:鬼龍院翔、tatsuo 動画編集:喜矢武豊 人を掻き分けて声をかけた 真夏のマーメイドガール 気まぐれに移るその表情が ジゴロの視線束ねて そっと漂う甘いコロン 耳で踊る菱形のイヤリング その全て何もかもがおまえを輝かせる 揺れる灯りを be all right 零れたペリニヨン secret the

                                                                      ゴールデンボンバー「バブルはよかった」仮MV
                                                                    • ハニーズ物語 『快笑 HERO ハニーズ』始めました - しなやかに〜☆

                                                                      今回はハニーズがヒーローになった曲を 作りました😆 なかなかpcのスペックが低いため 画像がチラチラしますが、次回からは 見やすくなるよう頑張ります☺️✨✨✨ タイトル 『  快笑HERO ハニーズ  』 www.youtube.com 作詞 作曲 編集 pちゃ しもべ 歌 ボカロ子 敵の声 pちゃ 動画作成ソフト Blender ① 青暗い 雲の隙間 シャイニングサンダー 闇の中 現れて はにわのHERO 壁の横から ちらりと パンチ キック トルネードハニーズ 見えない敵と戦う 満漢全席 勇気を出すんだ 果てなき 荒野を歩く 君の選んだ 新しい世界になるさ 心に描く 夢なら 善と悪と希望と 全て受け止めて ② 目指すは輝く星 ディメンションパラメーター どこでも現れ はにわのHERO 漠然とした恐れは パンチ キック トルネードハニーズ 翼を広げて笑う カレーは金曜 夢みるHERO

                                                                        ハニーズ物語 『快笑 HERO ハニーズ』始めました - しなやかに〜☆
                                                                      • 苦と楽 - 癌と暮らす日々あれこれ

                                                                        おはよう♬ 遊びに来て下さり有難うございます。お陰様でおりょー♪は今朝も元気です♬ いい感じ!この新しい朝のルーティン気に入ってます。風のかたみさんの音霊から始まり、あいかーちゃんの朝礼ご挨拶があって、みんなが「おはよう!」と声をかけてくれる。ルーティンが苦手で避けて来たのが嘘みたいに心地良い。あ、でも、くれぐれも無理なさらぬ様お願いしますね!こっちは好き勝手やってるだけなんで、どうか皆様も、勝手にしやがれ!!!(風のかたみさん♡あいかーちゃん♡有難う) ところで・・・昨日はボーナスもう一曲。 HAPPY BIRTHDAY 昨日までの君は死にました おめでとう おめでとう♬ 明日からの君の方が僕は好きです おめでとう♬ (さだまさし作詞・作曲) これ、ヤバいね、いつか書かんとなぁと温めている「お題」よ。私のオセロ返しのスイッチは『一旦いっそ死んでしまえ!』だったの。だって自分の体に魂が宿っ

                                                                          苦と楽 - 癌と暮らす日々あれこれ
                                                                        • 「すずめの戸締まり」 フィクションと現実、そしてクイズ - 挑戦者ストロング

                                                                          出崎アニメみたいな坂道レイアウト 『すずめの戸締まり』Blu-rayスタンダード・エディション [Blu-ray] トーホー(TOHO)Amazon 新海誠先生の最新作、「すずめの戸締まり」を観てきたよ。わけあって2回観ました。以下、CinemaScapeに投稿したクソ長いネタバレ感想。ネタバレ度が高いので、まだ映画を観てない人は絶対に読まないでください。いっそ映画を観た人も読まなくていいです。とんでもなく的はずれなことをあれこれ書き連ねてしまったのかもしれないが、書いてるうちにもう何がなんだか自分でもわけが判らなくなってしまった。前半はヨタ話、後半が映画本編の感想となっております。だいたいその筈です。あ、新海先生の小説版は読んでません。そのうち読むと思います。 甘いなぐさめ など今は  ★3 「すずめの戸締まり」(2022)は、新海先生のフィルモグラフィーの中でひときわ輝くスーパー問題作

                                                                            「すずめの戸締まり」 フィクションと現実、そしてクイズ - 挑戦者ストロング
                                                                          • TVアニメ『Extreme Hearts』が「拡張」したものについて - 日陰の小道

                                                                            はじめに 『Extreme Hearts』の描くスポーツ スポーツの横の繋がり 「競技」よりも「娯楽」……弱い立場に寄り添うシーンのあり方 リハビリチームとしての「RISE」 スポーツの異なる種目を繋げること まとめ:『Extreme Hearts』が描いているスポーツシーン 『Extreme Hearts』の描く「音楽・芸能活動」 音楽の中での遊びの要素 売れないアーティストのチャンスの場「エクストリームハーツ」 「勝敗を決める」ためのスポーツ 並び立つ「スポーツ」と「音楽」 まとめ:「スポーツ×音楽」の繋がりがもたらすもの 『Extreme Hearts』と「拡張」 『Extreme Hearts』の中での葉山陽和・RISEファンの姿 『Extreme Hearts』とライブ感 『Extreme Hearts S×S×S』と『RISE BLOG』 『Extreme Hearts』の「現

                                                                              TVアニメ『Extreme Hearts』が「拡張」したものについて - 日陰の小道
                                                                            • チェッカーズは俺たちの最初で最後の最高のアイドルだ!│あれこれライフ

                                                                              あなたに取ってのアイドルは誰ですか? SMAPや嵐などジャニーズかもしれませんね。 AKBや乃木坂などの坂道グループという方もいると思います。 古いと言ったら怒られますが、、ピンクレディーや松田聖子、中森明菜こそがアイドルだ!というファンもいらっしゃるでしょう。 私は現在44歳です。 私の中の最初で最後の最高のアイドルは『チェッカーズ』です! 過去の音楽記事もご覧下さい!(^^)! www.grateful-feelings.com www.grateful-feelings.com チェッカーズをリアルタイムで観ていた年代は、今はもう40代以上の方々ですね。 幼いころ、ブラウン管も向こう側で飛びっきりに輝いていて、少年少女に夢と憧れをたくさん届けてくれたチェッカーズの魅力について語ります! チェッカーズの紹介1983年~1992年まで活躍した伝説的ポップスバンド。 メンバーは藤井フミヤを

                                                                                チェッカーズは俺たちの最初で最後の最高のアイドルだ!│あれこれライフ
                                                                              • 自分を大好きになってあげる♡ - 癌と暮らす日々あれこれ

                                                                                おはよう♬ おりょー♪ でございます。いつも遊びに来て下さり有難うございます。お陰様で今朝も元気です♬ 皆様、蟹具合が冴えてます、有難うございます! 私は朝っぱらから新しい蟹爪(マウス)をチョキチョキ鳴らしながら、うっかり思い出しました!ここは作詞作曲家、音楽家、小説家、俳人、ポエマー、旅芸人、毎日エッセイスト、旅人、伝道師、料理家、手作り物づくり作家、ハンドメイド作家、デザイナー、編集長(♡)、そして妄想家などなど、クリエイター達が集う広場なのでした!言葉遊びの天才たちが繰り広げる言霊合戦♬なんて贅沢なんだろ!交わることで何かが生まれ、想像と創造が次なる世界を作っちゃうんだぜぃ!畏れ多くも、そんなミラクル広場で遊べて私は嬉しいカニ、だから、どんどん飛ぶカニ~♬みんなも遠慮なく弾けるカニ~♬(ひかるさん♡有難う) すみません。こんなテンションです、今朝も。 もう前置き飛ばして本題行くっす、

                                                                                  自分を大好きになってあげる♡ - 癌と暮らす日々あれこれ
                                                                                • ゴールデンボンバー「バブルはよかった」100%いらすとやバージョン

                                                                                  ゴールデンボンバー「バブルはよかった」いらすとや100%バージョン いらすとやさんの素材を100点以上大量に使用させて頂き完成したMV「バブルはよかった」を公開し、(※21点以上の使用は有料) それ以外にも以前から何かとお世話になっていたいらすとやさんが今回ご厚意で、なんとゴールデンボンバー各メンバーのイラストを作成して下さいました。 鬼龍院は再びギターの喜矢武をたたき起こして編集を丸投げ依頼し、純度100%オールいらすとやさんの素材のみの新MVが作成しました。 いらすとや様、ありがとうございます! この作品に関われていなかった歌広場淳と樽美酒研二の要素が加わりイケイケバブリーな新時代MVに仕上がりました! いらすとや様: https://www.irasutoya.com 「バブルはよかった」仮MV: https://youtu.be/4eeh1PNekvc ーーーーー 「バブ

                                                                                    ゴールデンボンバー「バブルはよかった」100%いらすとやバージョン