並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 54件

新着順 人気順

退社 退勤の検索結果1 - 40 件 / 54件

  • 「世界最悪級の流出」と報じられた廃棄ハードディスク転売事案についてまとめてみた - piyolog

    2019年12月6日、インターネットオークションで落札したハードディスクから行政文書とみられるデータが復元されたと報じられました。その後の調査でこのハードディスクはリース会社が委託した処理業者の従業員が転売して事実が明らかになりました。第一報を報じた朝日新聞は今回の流出事案を「世界最悪級の流出」と表現しています。ここでは関連する情報をまとめます。 発端は落札者のデータ復元 IT会社の男性が仕事で使うためにネットオークションで中古のHDDを落札。 使用しようとしたところ、エラーメッセージが表示されたため過去の経験からHDDのデータを確認。 復元ソフトを用いてデータサルベージを実施し、神奈川県の公文書情報とみられるデータを発見。 同じ出品者から同じ製造元のHDDが他にも出品されていたことからその後も落札した。 朝日新聞を通じて神奈川県へ情報提供し事案が発覚した。 以下は関連する出来事を整理した

    • 制服色分けで残業減った 一目で分かる定時退勤促す 熊本地域医療センター(熊本日日新聞) - Yahoo!ニュース

      熊本地域医療センター(熊本市中央区)で、看護師の日勤と夜勤を制服で色分けして、残業時間の削減につなげる取り組みが効果を上げている。一目で勤務時間帯が分かるため、同僚間の指示を効率化する狙い。働き方改革が難しい医療現場の先進事例として、注目を集めている。 発案したのは、前院長の廣田昌彦医師。就業前の早出や残業が常態化していた入院病棟の労務改善につなげようと、攻守で分業が確立したアメリカンフットボールをヒントに考案。2014年度から取り入れた。 対象は病棟の看護師約200人。日勤の制服を赤、夜勤を緑にしたところ、前年度に1人当たり年約110時間あった残業が半減。18年度には約20時間と5分の1まで減り、19年の日本看護協会(東京)の先進事例表彰で最優秀賞に輝いた。 同センターでは毎日、日勤が54人、夜勤が20人。「勤務終了が近い人には新たな仕事を声掛けしない。分かりやすくて医師の側も助かる」と

        制服色分けで残業減った 一目で分かる定時退勤促す 熊本地域医療センター(熊本日日新聞) - Yahoo!ニュース
      • ルールが細かい職場は働きづらい、なんてない。|武藤 北斗

        会社や家庭、学校などさまざまな集団に存在する「ルール」。細かくルールを設定するとやるべきことが明確になりやすい一方で、細かすぎると窮屈さを覚える人もいるのではないだろうか。 大阪で天然エビ専門の加工会社「パプアニューギニア海産」を営む武藤北斗さんは、工場で働く従業員に向けて、あえて「好きな日に休んでよい」「嫌いな作業をしてはいけない」といった、一般的な職場ではまず見かけない細かなルールを数多く設けている。 「細かいルールこそが人を生きやすくする」と考える武藤さんに、組織を良くするためのルールを作る上で大切にしていることを伺った。 ルールとは一般的に、集団に属する人たちが、秩序を保って行動できるように制定されるものだ。それゆえに「人を縛るもの」というイメージが根強くある。ルールが細かくあればあるほど、息苦しく思えてくる人もいるだろう。 だが、ルールがなければ「窮屈さ」から解放されるのだろうか

          ルールが細かい職場は働きづらい、なんてない。|武藤 北斗
        • 退職引き留めに応じるな 死ぬぞ

          絶賛死亡中社員が語るぞ 実際にあった事ベースで書くから見づらいかもね 業界シェアトップを走るメーカーで間接部門(名目上の肩書では情報システム部)におる 聞こえはいいが大手が直接生産を管理するほどの市場ニーズが無いニッチな産業を狙って手を出し大手に製品を卸し続けるスタイルなので実質常に下請け状態だ 今年の頭からエージェントに依頼し転職活動を始め5月頃に地方局ではあるがテレビ局から内定を貰った 有給諸々の消化を含め上司に退職相談を行った時にすんなり辞めさせてくれると思ったら部長まで出てきての退職引き留めの交渉が始まった 細かい内容を全部書くと尋常じゃない文書量になるので完結な引き止め交渉の内容としては ・転職先の方が給与が高い(年収比1.2倍くらい) →今後昇給に+でのっけるから残って ・昇格要件を満たしているはずなのに昇進できない →実は記載が無い物の暗黙の了解で年齢の制限がある、昇進できる

            退職引き留めに応じるな 死ぬぞ
          • 株式会社ドワンゴを退職しました(非エンジニア編)

            4年半くらい勤めていたドワンゴを先日退職しました。 自分の気持ちの整理の為に非エンジニア目線で退職理由などを書いていければと思います。 はじめにドワンゴにはいろいろな職種がありますが、筆者は「企画・ディレクター」という職種でWebディレクターをしていました。Web・アプリサービスや追加機能などを企画して事業の立ち上げ・伸張を目的に、企画書を作ったりデザイナーさんやエンジニアさんと相談しながらサービスを作っていく職種ですね。 niconicoには様々なサービスがありますが、動画や生放送などの花形サービスではない部署で企画職として働いてました。 マネージャーになる以外に明確で確実な給与上昇のパスがないこれは割とどこにでもある話かも知れませんが、個人的に残念に思うポイントでした。 よって役職者になり、手当をもらうことがとりあえずの目標となります。 定期昇給の上がり幅は高くない 結果、中途で入って

              株式会社ドワンゴを退職しました(非エンジニア編)
            • 最終出社画角画像とは何か - laiso

              こういうやつ (この画像は ぱくたそを使ってがんばって作った) これは何 勤務先オフィスを退館後、外から見上げた写真を撮影して投稿する文化がある 最終出社の退勤直後にTwitterやブログ投稿されることが多い 時期 2018年頃〜からよく見かけるようになったミーム。 東亜飯店画像のような内輪ネタの文脈はなさそう。 場所 最初はIT企業が多く入居する六本木ヒルズ森タワーの写真だったが、六本木ヒルズ以外に勤務する人は自分のオフィスを撮影するのでバリエーションが増えた。 六本木ヒルズに通勤していないが関係なく六本木ヒルズの写真を素材サイトから引用している強者もいた。 事件 六本木ヒルズに勤務する人が夜中何気なく似た写真を投稿したら、それを見た同僚が突然の退職報告だと思って慌てるという出来事があった。ハイコンテキスト過ぎると思う。 入社時はどうするのか 会社の受付にあるエントランスサインの写真をス

                最終出社画角画像とは何か - laiso
              • 無題 - in the blue shirt

                某日 30も超え、もうなんだかんだでだいぶ社会人生活が板についてきたわけであるが、一つ最大の誤算と言えば、いわゆるカレンダー通りの定時の仕事をしているにも関わらず、規則正しく寝起きできるようにならなかったことである。寝てたら授業終わってましたわガハハで済んでいた大学生活ならともかく、8:30ごろには出勤し夕方まで働いているにも関わらずである。ある時は18時に寝て25時に起きる。ある時はほとんど寝ずに会社に行き、ある時は帰宅後から次の出勤までまるまる寝ていたりする。 クラブ出演のせいでこうなった、と因果を与えてやる線もあったが、それもあらゆる音楽イベントがやっていなかったコロナ禍によって否定され、正真正銘自分は規則正しく寝起きできない人間であることがほぼ確定してしまったのである。 こんなことをいうと身も蓋もないのであるが、そもそも自分は深夜が好きである。それはさまざまな理由によるが、心のどこ

                  無題 - in the blue shirt
                • 制服色分けで残業減った 一目で分かる定時退勤促す 熊本地域医療センター | 熊本日日新聞

                  熊本地域医療センターが導入した2色の制服。入院病棟の看護師の勤務時間を色分けすることで、残業の短縮につながっている=熊本市中央区 熊本地域医療センター(熊本市中央区)で、看護師の日勤と夜勤を制服で色分けして、残業時間の削減につなげる取り組みが効果を上げている。一目で勤務時間帯が分かるため、同僚間の指示を効率化する狙い。働き方改革が難しい医療現場の先進事例として、注目を集めている。 発案したのは、前院長の廣田昌彦医師。就業前の早出や残業が常態化していた入院病棟の労務改善につなげようと、攻守で分業が確立したアメリカンフットボールをヒントに考案。2014年度から取り入れた。 対象は病棟の看護師約200人。日勤の制服を赤、夜勤を緑にしたところ、前年度に1人当たり年約110時間あった残業が半減。18年度には約20時間と5分の1まで減り、19年の日本看護協会(東京)の先進事例表彰で最優秀賞に輝いた。

                    制服色分けで残業減った 一目で分かる定時退勤促す 熊本地域医療センター | 熊本日日新聞
                  • 「業務中に水分補給をすることがあります」そんな告知が必要になる日本の息苦しさ 小さな不快を許さない「善意」の連鎖

                    バスや電車に乗ると「業務中に水分補給をすることがあります」という貼り紙を見かけることがある。この掲示にはどんな目的があるのか。文筆家の御田寺圭氏は「『業務中に水を飲んで休んでいた』と通報する人がいるからだろう。そんな『善意』が日本社会を息苦しいものにしつつある」という――。 「連絡」する人は善かれと思ってやっている 私たちが暮らす社会は、すばらしい「善意」であふれている。 ——そう、たとえば、どこかの会社の従業員が、仕事をせず外でサボっていないかどうかを逐一チェックして、わざわざ事務所に「報告」してくれるような、心温まる「善意」で。 夏場にバスや電車に乗ると「乗務員が乗務中に水分補給をさせていただくことがあります」とか「乗務員が脱帽していることがあります」といった、一見するとなんの目的で出されているのかわからない、不思議な告知を見かけることがある。業務中の熱中症リスクに万全の対策をしておく

                      「業務中に水分補給をすることがあります」そんな告知が必要になる日本の息苦しさ 小さな不快を許さない「善意」の連鎖
                    • 『椎名林檎と言えば、やっぱり(東京事変 閃光少女)だな』と思ったこと。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。

                      昨日、椎名林檎の【自由へ道連れ】良いなと思って聴いていたけど、 そうそう! 椎名林檎といえば【東京事変 閃光少女】が最高!!!! 【東京事変 閃光少女】 www.youtube.com 久々に聴いたけど、やっぱり良い! もう涙が止まらない。 この曲の歌詞、人の命の(一瞬)、(はかなさ)等 そういうものを表現しているみたいで、 聴くたびになんとも言えない気持ちになる。 この曲にも多々助けられてきた。 (この治療を受ければ本当に治るの?)、 (この薬を飲んでから副作用が強すぎて服用前よりしんどいんだけど。 おい!いっそのこと殺せ!死なせてくれ!) と医者につかみかかりたくなったこともあった。 でも、医師が患者が死ぬと分かっている治療をしたり、 薬を処方するわけがない。 だから、とにかくこらえた。とにかく我慢した。 そして、そんな時、この曲を聴いたんだけど。。。 初めて聴いた時、本当に救われた。

                        『椎名林檎と言えば、やっぱり(東京事変 閃光少女)だな』と思ったこと。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。
                      • 「業務中に水分補給をすることがあります」そんな告知が必要になる日本の息苦しさ(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース

                        バスや電車に乗ると「業務中に水分補給をすることがあります」という貼り紙を見かけることがある。この掲示にはどんな目的があるのか。文筆家の御田寺圭氏は「『業務中に水を飲んで休んでいた』と通報する人がいるからだろう。そんな『善意』が日本社会を息苦しいものにしつつある」という――。 【この記事の画像を見る】 ■「連絡」する人は善かれと思ってやっている 私たちが暮らす社会は、すばらしい「善意」であふれている。 ――そう、たとえば、どこかの会社の従業員が、仕事をせず外でサボっていないかどうかを逐一チェックして、わざわざ事務所に「報告」してくれるような、心温まる「善意」で。 夏場にバスや電車に乗ると「乗務員が乗務中に水分補給をさせていただくことがあります」とか「乗務員が脱帽していることがあります」といった、一見するとなんの目的で出されているのかわからない、不思議な告知を見かけることがある。業務中の熱中症

                          「業務中に水分補給をすることがあります」そんな告知が必要になる日本の息苦しさ(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース
                        • ダイハツ×共同送迎サービスが三豊市で開始。運転手絶滅IT革命 - ケアマネ介護福祉士のブログ

                          ダイハツ×共同送迎サービスが三豊市で開始。運転手絶滅IT革命 ダイハツ、香川県三豊市、三豊市社会福祉協議会(市社協)の3者は、2022年度の本格運行を見据えて検討を進めている 「複数の通所介護施設における共同送迎サービス」についての 「プレ運行」を2021年11月29日から2022年1月28日まで実施する。 ダイハツと三豊市は2019年10月に連携協定を締結し、従来各施設が個別に実施してきた送迎業務を地域で取りまとめ共同運行を目指す取り組みについて検討を開始。 2020年11月には市社協を加えた体制で実証事業を実施し、送迎業務そのものを外部委託することによる業務負担軽減、効率的な稼働などを確認した。 プレ運行では、各通所介護施設が行っている送迎業務を市社協が運営主体として集約。 共同送迎の運行は、市社協より地域交通事業者である本山タクシーに委託した体制で実施し、運営面等に関する課題の洗い出

                            ダイハツ×共同送迎サービスが三豊市で開始。運転手絶滅IT革命 - ケアマネ介護福祉士のブログ
                          • もう家に帰っちゃったことを『退社しました』って電話で伝えると

                            『会社を辞めた(退職した)』と勘違いするヒトがけっこういるので、 なんか別の良い伝え方は無いものか。 「退勤しました」なんか出退勤の記録つけてるみたいだし……。

                              もう家に帰っちゃったことを『退社しました』って電話で伝えると
                            • わたし、定時で帰れないのでビールはお預けです。

                              わたし、なぜ定時で帰れなかったのか? 「定時に帰れない日本ヤバい」でバズってるけど、定時に帰れないは帰れないで、もっといろいろ帰れないワケがあると思うんですよ。 数回の職場で紆余曲折した私が、今まで揃いもそろって定時で帰れせてくれなかったことを思い返しながら「定時に帰れない理由」をつらつらのべます。 「みんなで同じ痛みを背負おう」#残業は美学 長時間会社に身も心も捧げることで、「アイツ頑張ってるじゃん」って評価につながるんですよね。 何か知らないけど時間かけたほうがいい的な。カレーかよみたいな。3日目あたりになると傷んで食べられませんよ! 長時間残業することが一流のビジネスマンだみたいな風潮。だるいですね。 ダラダラ仕事するより、スパッと短時間で仕事をこなすほうが、同じ時間でこな仕事量も歴然なのにね…。 外国人が空気ぶった切って定時で帰るのがウケる CAREER転職センター担当になる前の某

                                わたし、定時で帰れないのでビールはお預けです。
                              • 学生に人気の企業に密着!WEB制作会社バーグハンバーグバーグの一日 | HAMIDEL

                                こんにちは!HAMIDEL編集部です。 当メディアでは様々な企業で働く社員さんにスポットライトをあて、一日の仕事やプライベートに密着して働く上でのマインドを引き出す記事を公開していく予定ですが、初回は特別編として、奇抜なプロモーションでSNSでの話題性を独占する「株式会社バーグハンバーグバーグ」さんを取材させていただくことになりました。 ですが…4〜5月に続いた外出自粛の呼びかけやその他さまざまなことが影響したため、バーグハンバーグバーグさんより、自ら会社全体をご紹介いただく記事を寄稿していただく運びとなりました。 それではどうぞ! みなさんこんにちは。 株式会社バーグハンバーグバーグと申します。 弊社は特設WEBサイトやインターネットで読める記事など、SNSで話題になりそうなコンテンツを企画・制作する会社です。 まぎらわしい社名のせいでいつも外食チェーンと間違われています。みなさんも会社

                                  学生に人気の企業に密着!WEB制作会社バーグハンバーグバーグの一日 | HAMIDEL
                                • 上司「在宅勤務中にサボっているのでは?」 → 社員のログをあさったら“未申告残業”ばかり出てきた話が示唆に富む

                                  お仕事には、本当に「楽しい!」と思える場面も「たの……しい……」とでも思わないとやっていけない場面もよくあるもの。そんな世の中の“あるある”をご紹介する企画「お仕事楽しい」。今回は、リモートワークが一般的となった今だからこそ起きた大問題のお話です。 (イラスト:野田せいぞ) 現代版「やぶをつついて蛇を出す」 中抜けと勤怠管理が話題ですが、知り合いの会社でおサボりが発覚して腹を立てた上司が在宅勤務時の全員のログを調べろ!!と漁ったら申告してない残業がザクザク出てきて次の月に数十万円追加で残業代払わなきゃいけなくなったらしくて、多分サボるより隠れて仕事してる人の方が多いと思うんだよな。 (ちむ子さんのツイートより) ちむ子(@chimwo_chimko)さんの知り合いの会社で起きた大問題のお話。リモートワーク中にサボっている社員の存在が明らかとなり、腹を立てた上司は「在宅勤務時の勤務時間を洗い

                                    上司「在宅勤務中にサボっているのでは?」 → 社員のログをあさったら“未申告残業”ばかり出てきた話が示唆に富む
                                  • 特集ワイド:コロナ禍の在宅勤務 増えた時間外連絡 守りたい「つながらない権利」 | 毎日新聞

                                    ラフールでは「相手の就業時間を配慮した連絡をしよう!」を心得として社員に呼びかけている=東京都中央区の同社で2021年12月6日、大野友嘉子撮影 家でくつろいでいる時に会社から連絡が……。新型コロナウイルスの感染拡大で在宅勤務が広がって通信手段が便利になり、こんなウンザリする経験が増えたのではないか。そんな中、勤務時間外の連絡には応じなくてよいという「つながらない権利」が改めて注目されている。 「通常業務時間外です。上長の許可を得た上で残業を行ってください」。企業向け健康管理システムの開発を行う「ラフール」(東京都中央区)では2021年4月から、午後10時になると、社員のパソコンにこんなアラート画面が出るようになった。きっかけは、新型コロナの感染拡大に伴う在宅勤務の導入。コロナ前は全員が出社してオフィスで仕事をしていた同社では、20年4月に在宅勤務を取り入れてから、実は社員のストレス度が上

                                      特集ワイド:コロナ禍の在宅勤務 増えた時間外連絡 守りたい「つながらない権利」 | 毎日新聞
                                    • 残業ゼロを10年続けてぶっちゃけどうだったか | 株式会社アクシア

                                      アクシアは2012年10月1日から残業ゼロになりました。つまりこの記事を書いている2022年9月30日からちょうど10年前が、会社として最後に残業した日ということになります。10年やってきて実際どうだったの?というところを、良いところも悪いところも赤裸々に書いてみたいと思います。 残業ゼロになった経緯 10年前に残業ゼロにしたのは、別に立派な理念があったわけでも卓越したマネジメント能力があったわけでもありません。当時のアクシアはブラックすぎて採用しても次々と人が辞めていくブラック企業。そんな中で「この人に辞められたら事業が継続できなくなる」という社員から退職の申し出がありました。その社員を引き留めるためには労働環境を改善するしかなく、ほとんど開き直った状態で仕方なく残業ゼロにしました。 残業ゼロにしたいから残業ゼロにしたのではなく、当時はそうするしかなかったから残業ゼロにしただけです。 残

                                        残業ゼロを10年続けてぶっちゃけどうだったか | 株式会社アクシア
                                      • 今話題の「GetWild 退勤」とは(画像付き) - ITips

                                        最近Twitter界隈で「GetWild 退勤(ゲットワイルド退勤)」が話題になっている。 退社時にGetWild(ゲットワイルド)を流すことによって気分が良くなるアレである。 既にネット系のニュースでも取り上げられており、既にご存知の人も多いと思うが、今回はその「GetWild 退勤」の説明画像を作ってみたので、「GetWild 退勤」と一緒に紹介する。 今話題の「GetWild 退勤」。 話題の元は以下のツイートとされている。 友達から退勤する時にドアを開けると同時にGet Wildを聴く「Get Wild退勤」を教えてもらって試したらマジでめちゃくちゃ良い仕事した気持ちになるし何なら後ろの建物(会社)が爆破してる脳内妄想が起こってオススメ。 — shotac (@shotac_) September 10, 2020 要は「退勤時にGet Wildを聴くと気分が良い」ということである

                                          今話題の「GetWild 退勤」とは(画像付き) - ITips
                                        • 残業が良くて、遅刻がダメなカルチャー - 銀行員はお嫌いですか

                                          『あと10分寝たい』 私が毎朝思うことです。皆さんはいかがでしょうか。 日本は、ほとんどの会社が「変な思い込み」に支配されています。 それは、遅刻は悪ということです。 そもそも学校で遅刻は悪いこと教えられて、日本人は育ちます。 電車は時間通りに来て出発するのが当たり前、飛行機も定時運行を守ることが大事。 そんな文化の中で我々は生きてきました。 朝礼、会議、顧客訪問、全てが時間通りに始まらないとダメなのです。 当たり前ですよね? このスタート時間を厳守するという文化は、お互いにとって良い文化であることは間違いありません。「他人様の目」こそが社会の抑止力になっているような日本では、この文化、規範は守られているように思います。そして、このスタート時間を厳守するという文化は、様々なインフラ(主に交通でしょうか)の基礎となり、経済活動にとって非常に有用です。 しかし、です。 私は、日本人が時間に厳し

                                            残業が良くて、遅刻がダメなカルチャー - 銀行員はお嫌いですか
                                          • リモートエンジニアの日常 - ROBOT PAYMENT TECH-BLOG

                                            こんにちは、こんばんは、おはようございます。 ペイメントシステム課エンジニアの川上です。 弊社では働き方改革の一環として、何年も前から一部社員のテレワークを開始しました。 新型コロナウイルスの流行をきっかけにテレワーク比率は上がり、今ではエンジニアはテレワークが基本となっています。 もともと出社していたメンバーがテレワークに移行したケースはもちろんですが、はじめからテレワークを前提として採用された完全リモートの社員も増えてきました。 かく言う私もその1人でして、普段は新潟県の自宅から業務を行っております。 雇用契約上も「自宅がオフィス」という扱いになりますので、出社は出張扱い。 出社に必要な交通費はもちろんのこと、必要に応じて宿泊費も支給されます。 ちなみに入社して3ヶ月ほど経ちますが未だに出社したことがありません。 会社への行き方、分かりません笑 そんな完全リモートのエンジニアは普段どの

                                              リモートエンジニアの日常 - ROBOT PAYMENT TECH-BLOG
                                            • ITエンジニアが転職の企業選びで失敗しないためのチェックリスト - paiza times

                                              Photo by Alan Cleaver こんにちは。倉内です。 転職活動において、企業選びには何かしらの条件や優先度があると思いますが、転職後に「ここは気にしてなかったけど転職前に確認しておくべきだったなぁ…」とちょっと後悔したことはありませんか? 業務内容や開発環境、福利厚生、社風などなど転職したあとにミスマッチに気づくと結構つらいので、できれば前もって確認しておけるといいですよね。 そこで今回は転職を考えているITエンジニアが企業選びで確認しておくといいのではと思う項目を挙げてみました。 もちろん自分が望むことをすべて満たす企業を探すというのは難しいですが、これからお伝えする中で「これは確認しておきたい!」というものがあったら転職先を決める前にしっかり情報収集しましょう。 転職先選びで確認しておきたい項目 項目の中でも必須なのか(その中で優先順はどうか)、分かると・あると嬉しいのか

                                                ITエンジニアが転職の企業選びで失敗しないためのチェックリスト - paiza times
                                              • クラス図の書き方とは。初心者にもわかりやすく解説 | Cacooブログ

                                                この記事ではUML(統一モデリング言語)の代表的なもののひとつである「クラス図」について、用語の意味から作成方法、分かりやすく書くコツまで解説します。 用語の意味を正しく理解することは作業の効率化に繋がります。ぜひこの記事で理解を深めてくださいね。 クラス図とは クラス図はUML(統一モデリング言語)のひとつで、特徴は「システムの静的な構造・関係性を視覚的に表現するための図」であることです。 視覚的に表現、というのがポイントです。たとえばシステム開発の仕様書がすべて文字ベースだと、読み解く人はもちろん作成する人も大変な労力です。さらに文字ベースの仕様書だと、システムの抜け漏れにも気付きにくいです。 文字ベースの仕様書に対して、クラス図はシステム間の静的構造・関係性を図で表現したものです。記述ルールも統一されており、汎用性および保守性に優れています。 クラス図のメリット 主に下記の3点がクラ

                                                • 僕がブラック企業に4年いて学んだ「良いマネジメント」と「悪いマネジメント」 #さくマガ #さくらインターネット - さくマガ

                                                  「もう入社5か月か、明日からお前に部下付けるから、マネジメント出来るようにしとけよ!」 無理だろ。という言葉を飲み込み、曖昧に返事をして怒鳴られた。 新卒でゴリゴリの営業会社に入社してしまって数か月経ち、劣悪な労働環境や暴力・暴言・眉毛が太いからという理由で毎日プロレス技をかけられる・休日出勤を断ったら上司が実家に怒鳴りこんで来た、などのイベントにより同期が何人か辞めた。気づけば同期だけでなく、何年かこの会社にいる先輩や上司もモリモリ辞めていっていた。 会社の平均年齢は20代だった。平均年齢が低い会社は若くてエネルギーに溢れてる! ということは珍しく、多くの場合においてそれだけ人が定着しないという意味となっている。 ドラッカーによるとマネジメントとは、「組織に成果を上げさせるための道具・機能・機関」とのこと。半年前まで大学生だった僕は、その言葉の意味も全然分からないままに部下を管理し、成果

                                                    僕がブラック企業に4年いて学んだ「良いマネジメント」と「悪いマネジメント」 #さくマガ #さくらインターネット - さくマガ
                                                  • 高速の料金所「中の人は何してる?」 1勤務が24時間以上? 小部屋のナゾに迫る!

                                                    いつも利用している高速道路には、そこに携わる働く人たちがいることで成り立っています。料金所の係員やSA・PAで働く人々、道路の安全を管理している人などの多くの仕事が存在しています。そこで、最近ETCの普及により接する機会の減った料金所の「中の人」にまつわる疑問を紐解いていきます。 料金所スタッフ、1回の勤務は24時間30分? 近年はETCの普及によって、料金所で係員とやり取りをする機会は大きく減っていますが、現在でも有人の料金所は存在しています。しかしながら、在中するスタッフたちの正体や生態は謎に包まれています。 料金の受け取り以外の業務やトイレはどうしているのか、そもそもどうやって出勤しているのかなど、気になるけれど調べるほどでもないことが数多くあります。そこで今回は、料金所で働く職員の実態を調べてみました。 まず、料金所で働いている係員は、年配の男性が多い印象があります。実は、その理由

                                                      高速の料金所「中の人は何してる?」 1勤務が24時間以上? 小部屋のナゾに迫る!
                                                    • delyで働くパパエンジニアの日常を紹介 - dely Tech Blog

                                                      こんにちは。クラシル開発部でエンジニアリングマネージャをしている@takaoです。 この記事はdelyアドベントカレンダー3日目の投稿となっています。 昨日の2日目の記事はiOSエンジニア石田さんの「機械学習を使ってUIを補完するAppleの研究の紹介」という記事でした。 先日、社内のiOS勉強会でこの記事の内容をシェアしていただいたのですが、UI検出の手法がおもしろくて図なども分かりやすいのでアプリでの機械学習の活用に興味がある方はぜひご覧ください。 今回は1歳半の子育てをしながら働いている僕が、普段どのように仕事と家庭の両立をしているのかをご紹介したいと思います。 delyは比較的若い会社ですが、社員の平均年齢がちょうど30手前ということもあり、ここ1,2年でパパママ社員が非常に増えてきています。 それに伴って社内の環境などもどんどん整備されていっているので、社内制度なども合わせてご紹

                                                        delyで働くパパエンジニアの日常を紹介 - dely Tech Blog
                                                      • コロナ禍のゴールデンウィークだというのに電車は空いていない - うつ病と社交不安障害とぜん息などに苦しむ筆者の日記

                                                        こんにちは。うろんF2でございます。 ゴールデンウィークに突入したというのに電車がそれほど空いていません。 座れましたけどね。皆、出勤しているのか。偉いなー。 そんな、偉い一人が私ですが。もう、帰りたいです。 私は、誰にもバレないで出退勤を付けられる自信があります。 誰も私を見ていませんから、リモートで出勤退勤出来ると思います。 GPS情報とか調べられるとバレてしまいますが。。。。 調べやしないでしょう。多分。。。 朝は定時前に来たので、もう帰ってしまってもバレないでしょう。 試しに、やってみようかな。 まずは帰らないで、ドトールに籠城して、何か起こるか観察。 帰りに顔出して、退勤処理して帰る。 実は今、ドトールにいるのです。 嘘です。嘘ばつきました。自分のデスクでこのブログ書いています。 しかし、帰りたいな。 年中、半休取っているスチャラカ社員だからな-。今日ぐらいはちゃんとしよう。19

                                                          コロナ禍のゴールデンウィークだというのに電車は空いていない - うつ病と社交不安障害とぜん息などに苦しむ筆者の日記
                                                        • 若手社員の「悩みあるある」はパターン化して解決できる | ライフハッカー・ジャパン

                                                          しかし、緊急度の高い業務を常に最優先にしていると、「緊急な案件に振り回されてばかり」になり、おまけに緊急度は低くて放置していた仕事が、締め切りが近づいて緊急度の高いものへと変わってしまうリスクを指摘。 そうならないために、出社時にやるべき業務をリストアップし、重要度の優先順位をつけるよう寺下さんはアドバイスします。 具体的には、本日午前中に対応が要る仕事をAランクの優先度とし、以下本日中のBランク、今週中のCランクとランク付けします。 さらに必要なのが、緊急度も重要度も低い業務の中に「やらなくていい業務」がないかのあぶり出し。 精査すると意外にあるものなので、これらをリストから除外することで仕事の時間を増やすことができ、締切日の間近な案件に注力できるようになるわけです。 業務の緊急度・重要度の仕分け方Image: 『実は、仕事で困ったことがありまして~人材育成のプロが教えるストレスフリーに

                                                            若手社員の「悩みあるある」はパターン化して解決できる | ライフハッカー・ジャパン
                                                          • 成長とワーク・ライフ・バランス、両立は欲張り? 「新卒コンサル信仰」の裏で語られない真実

                                                            こんにちは、トイアンナです。 私は、外資系メーカーへ就職したころから就活生の支援をして、5年以上となります。中期的な目で見ると、今年の就活生には際立った特徴があります。 2021年卒の就活生は、ワーク・ライフ・バランスと、成長の両方を求めます。そして、2つのかけ離れた理想に引き裂かれている・・・・・・というのが、私の所見です。なぜなら、20代の成長は得てしてハードワークによって支えられているからです。 <筆者プロフィール> トイアンナ 慶應義塾大卒。P&Gジャパン、LVMHグループで合わせて約4年間マーケティングを担当。その後は独立し、主にキャリアや恋愛に関するライターや、マーケターとして活動。著書に『就職活動が面白いほどうまくいく 確実内定』や『モテたいわけではないのだが ガツガツしない男子のための恋愛入門』などがある。 ▶ブログ:「トイアンナのぐだぐだ」 ▶Twitter:@10anj

                                                              成長とワーク・ライフ・バランス、両立は欲張り? 「新卒コンサル信仰」の裏で語られない真実
                                                            • 長時間残業社員の一掃とメリハリの効いた残業削減手法(事例編)/溝上憲文氏 | 働き方改革ラボ | リコー

                                                              いよいよ2020年4月に迫った中小企業の時間外労働の上限規制。あなたの会社はもう準備できていますか?実は施行が目前に迫った今でも対策に悩んでいる企業は少なくありません。人事問題の著書を多数執筆してきた人事ジャーナリスト溝上憲文氏が、労働時間削減に向けた、中小企業の取り組み事例を紹介する連載企画、『目前に迫った中小企業の「時間外労働の上限規制」~労働時間削減をいかに進めるか~』。 連載第3回は、実際に長時間労働を削減するには、どのような方法があるのか、業務実態に合った取り組みをご紹介します。 残業時間の削減は労働時間の把握に始まり、把握方法に基づいた自社の管理体制の構築が重要です。全社共通の残業時間達成目標をベースに繁忙期に応じた時間管理、さらにはノー残業デーなどのいくつかの施策を組み合わせた対策が求められています。 入館・退館時間、パソコンのログイン・ログオフ等による徹底管理を 残業時間を

                                                                長時間残業社員の一掃とメリハリの効いた残業削減手法(事例編)/溝上憲文氏 | 働き方改革ラボ | リコー
                                                              • ハローワークに掲載されている求人がブラック企業ばかり!就職・転職で絶対使ってはいけない理由。

                                                                この記事はこんな人におすすめ 就職・転職の手段を探している ハローワークの求人情報を知りたい ハローワークの利用を考えている この記事は下記の2本立てとなっております。 ・ハローワークのブラック求人検証 ・ハローワークを就職や転職で使ってはいけない理由 では早速、読み進めてください! ハローワークってなに? まずそもそもハローワークとはどのような処なのでしょうか? 公共職業安定所(こうきょうしょくぎょうあんていじょ)とは、職業安定組織の構成に関する条約(国際労働機関条約第88号)(日本:1954年批准、昭和29年条約第19号)[1]に基づき加盟国に設置される公的職業安定組織(英:Public employment service)が運営する職業紹介所である。日本においては、厚生労働省設置法第23条に基づき設置される公共職業安定所(ハローワーク、英語: Public Employment S

                                                                  ハローワークに掲載されている求人がブラック企業ばかり!就職・転職で絶対使ってはいけない理由。
                                                                • 『(ググれ、かす)って言ったらまずいか。。。』。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。

                                                                  『何行きのバスに乗ってるの?』、 『何時のバスに乗ってるの?』、 『今度、一緒にバス乗ろうよ』 なんで? なんで? なんで??????? もう、『なんで?』が 止まらない。 怖い、恐怖。 昨夜から、 ずーっとこのことについて 考えていて、 もう具合が悪い。 せっかくの休日が台無し(´;ω;`)ウゥゥ 断りの文句を考えてみたけれど、 これから一緒に働く人だよ。 その日、1日断ることが出来ても、 また別の日に聞かれたり誘われる。 なんでもかんでも知りたがる人って 何なの? 逆に、そういう人からすると、 なんでもかんでも隠したがる私が 『何なの?』なわけ??? でも、これって、 ぜーーーーったいに、仲良く出来ないよね。 ほどよい距離を保とうと、 思いあうことが出来なければ 無理だよ。 やっぱり、怖いよ。 どうしよう。。。。 明日の出勤が怖い。 えっ? 少し前まで 『今の部署快適!』って 言ってな

                                                                    『(ググれ、かす)って言ったらまずいか。。。』。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。
                                                                  • フレックスタイム制は働きやすいのか?損する人、得する人が出そうな予感。 - 東大女子の戯言

                                                                    フレックスタイム制で損する人、得する人 2019年4月、働き方改革の一環としてフレックスタイム制の法改正が行われました。 国家公務員も2016年からフレックスタイムが導入されており、7時に出社して15時に退社するということも可能となっているようです。 国としては一般企業にもフレックスタイム制の導入を勧めたいようですが、フレックスタイム制とは本当に働きやすいものなのでしょうか。 フレックスタイム制を導入している企業は減少傾向 こちらは内閣府HPに公開されているフレックスタイム制を導入している企業数の推移表です。 フレックス導入企業は減少傾向 導入している企業は、従業員1,000人以上の大企業が多いようです。 ピーク時は平成8年度で約40%まで到達しそうな勢いですが、その後は減少傾向にあり平成27年度では21.7%まで減少しています。 ちなみに平成30年度では24.4%に少し回復しているようで

                                                                      フレックスタイム制は働きやすいのか?損する人、得する人が出そうな予感。 - 東大女子の戯言
                                                                    • VR動画マニュアルを更新して、お客様自身で解決できるツールを増やしたい - さくマガ

                                                                      ≫ 「やりたいことをできるに変える」職場で働きませんか? 敷地 知穂(しきじ ちほ) 2019年度に新卒でさくらインターネットに入社。カスタマーエンゲージメント部でカスタマーサポートを中心とした業務をおこなっている。 さくらインターネットの社員にインタビューをしていく、この企画。今回は2019年度に新卒で入社した敷地知穂に業務やおすすめのサービスについて話をしてもらいました。Zoomを利用してオンラインでインタビューをおこないました。 VRまりな、はじめました! ーーよろしくお願いします! 早速ですが、敷地さんはさくらインターネットでどんな仕事をしているんですか? よろしくお願いします。今はカスタマーエンゲージメント部という部署に所属しています。カスタマーサポートとして、「さくらのレンタルサーバ」サービス関連のお問合せ対応が主な業務です。メール返信や、VR動画マニュアルの編集を担当していま

                                                                        VR動画マニュアルを更新して、お客様自身で解決できるツールを増やしたい - さくマガ
                                                                      • 最近のアニメソングが異常にカッコイイ件(&海外の反応) - 自由ネコ

                                                                        どうも。 ニート兼ひきこもりの立場をフル活用してYouTubeを観まくっている者です。 あの~、いきなりなんですけど、最近のアニメの曲…ヤバない? 「カッコイイ」を超越して、もはや「カッコよすぎる」件。海外のオタクのみなさんも狂喜乱舞!! いや、最近っていうかさ、昔から、アニメの曲でカッコイイ曲って、あったけどさ。 あったんだけどさ。 でも、なんつ~か「アニメの世界観」に寄せすぎてる部分ってあったじゃないですか。 サビの部分で、思いっきり、アニメのタイトルを連呼したりとかさ。 どうしても「そのアニメのために制作されてます感」があったんすよね~。 時代を超えて歌い継がれているような作品でさえも、 「お~ね~が~い、タッチ、タッチ、ここにタッチ♪」 とかさ。 「見~つめるキャッツアイ♪magic play is dancing♪」 とかさ。 唐突に、作品のタイトルをぶち込んでくるケースがほとん

                                                                          最近のアニメソングが異常にカッコイイ件(&海外の反応) - 自由ネコ
                                                                        • レビューBotでレビュー効率を改善した話

                                                                          プロダクト開発部バックエンド開発グループでエンジニアをしてます、ゆうまです。 今回はココナラのバックエンド開発グループでレビュー開始までの時間を改善し、開発速度を改善した事例を紹介します。 改善前のレビュー 改善前のココナラのバックエンド開発グループのレビューを紹介します。 GitHubでのレビュー レビュー対象は主にコードやSQLです。それらのレビューのやりとりは主にGitHub内で行われます。 そして、バックエンド開発グループ内でGitHubの機能のapproveでコメントにLGTMが2件あれば、レビューは通ったことになります。 また、ココナラではapproveが2件以上ないものに関してはdevelopブランチやmaster、mainブランチにはマージしないようにしています。 レビューの依頼方法 レビューの依頼はslackのレビュー専門チャンネルで行います。 バックエンド開発グループ内

                                                                            レビューBotでレビュー効率を改善した話
                                                                          • 【Get Wild退勤も】iPhoneのオートメーション機能とNFCタグを組み合わせると最強説! 100円ちょっとで時短術

                                                                            » 【Get Wild退勤も】iPhoneのオートメーション機能とNFCタグを組み合わせると最強説! 100円ちょっとで時短術 特集 【Get Wild退勤も】iPhoneのオートメーション機能とNFCタグを組み合わせると最強説! 100円ちょっとで時短術 冨樫さや 2021年6月18日 iPhoneのいろいろな動作を自動化できる「ショートカット」機能、使っているかな? 文中画像をiPhoneで撮影することが多い筆者は、まとめてJPEG変換してリサイズしてパソコンに転送! なんていう一連の作業を設定している。 似た機能に「オートメーション」がある。条件を満たすと自動で発動するのがオートメーションだが、いまいち活用場面が浮かばなかった。ところが、市販のNFCタグと組み合わせると最強だというじゃないか。 さっそく試してみたら「ええっ、これ便利」と感動。「今さらかよ!」と思われるかもしれないが、

                                                                              【Get Wild退勤も】iPhoneのオートメーション機能とNFCタグを組み合わせると最強説! 100円ちょっとで時短術
                                                                            • 【朝が変わる?!】アリナミン ナイトリカバーを飲んだ結果(効果)

                                                                              検証パターン ①:あまり疲れてなさそうな週明け(月曜) 当日の(月曜)行動パターン 起床 6:00 出勤 7:30 退勤 19:00 夕食 20:00 入浴 22:30 アリナミンナイトリカバー  23:00 就寝 23:30 正直そこまで疲れは感じていません。この状況で翌日はどうなるのか?! ■就寝中~ 寝起き~3時間後 いつもは夜中に1回ぐらいしか起きないのですが、3~4回起きてしまいました。(疲れてないのにアリナミン飲んだから?!) いつも通り6:00に起きた時は、普段とあまり変わりない感じでした。ただ、夜中に何度も起きた場合はいつもはもっとだるかったりするので、ここでまず効果が出ている?!のかもしれません。 起きてテレビをつけてちょっとだけぼーっとしてすぐ歯磨きをするのですが、いつもよりシャキッとするのが早かった気がします。 ■日中 ここはいつも通りで、特にだるさや疲労感は全くあり

                                                                              • ノー残業デーに『Get Wild退勤』を知った社長さんが曲を社内に流した結果とっても素敵で優しい世界だった「粋だねぇ」

                                                                                明海 @akemi88256485 本日ノー残業デーだったのだけれど「Get Wild退勤」を知った社長が本日限定で18時の定時に「Get Wild」を社内に流した後「流れ弾に当たると大変だから早く帰れ」と言いながら帰って行った。うちは社長だけじゃなく社員もノリが良いのでみんな「大変」とか言いながらほぼ全員18時10分には退社した 2020-09-11 21:50:50

                                                                                  ノー残業デーに『Get Wild退勤』を知った社長さんが曲を社内に流した結果とっても素敵で優しい世界だった「粋だねぇ」
                                                                                • 4人に1人がブラック企業で働いている、と回答←じゃあ、残りはホワイト企業なのか? - LOUD MINORITY. Blog

                                                                                  皆さんが働いている会社はブラック? それともホワイト? 記事を読み終わったら、回答を書いて、この投稿をシェアしてくださいね! www.tabisland.ne.jp 連合総研が首都圏と関西圏の民間企業で働く2000名(20~64歳の)を対象に行ったアンケート結果によると、 自分の勤め先が「ブラック企業だと思う」との回答割合が25.8% 出典 4人に1人が勤め先を「ブラック企業」と認識~連合 | ニュース | 税務会計経営情報サイト TabisLand その割合が特に高いのが、「その他サービス業」(29.5%) 出典 4人に1人が勤め先を「ブラック企業」と認識~連合 | ニュース | 税務会計経営情報サイト TabisLand 従業員規模「100~999人」(28.4%) 出典 4人に1人が勤め先を「ブラック企業」と認識~連合 | ニュース | 税務会計経営情報サイト TabisLand 「

                                                                                    4人に1人がブラック企業で働いている、と回答←じゃあ、残りはホワイト企業なのか? - LOUD MINORITY. Blog