並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 50件

新着順 人気順

透かし彫りの検索結果1 - 40 件 / 50件

  • GALLERY file80 透かし彫り鉢 - 古美術店photographerライダーマンのGALLERY

    こんにちは、ライダーマンです。 photo:東山あいおい店 今日は九谷焼・透かし彫り鉢や・九谷焼・菊模様盃を掲載します。 先ずは九谷焼・菊模様盃です。 九谷焼・菊模様盃 昭和 口径 3㎝ 高さ 3㎝ 税込価格3,300円 この品は久りゅう東山店で取り扱っております。 撮影後のスイーツは・・ 金沢・中田屋のきんつばを美味しく頂きました(*^▽^*) 撮影に使用したお皿は久りゅう東山店で取り扱っております。 このブログは金沢の古美術店、東山あいおい・久りゅう東山 aioikuryu.com 監修の下、制作し当店のphotographerライダーマンが撮影した商品のGALLERY。 東山あいおい・久りゅう東山のofficial Blogです。 東山あいおい・久りゅう東山にはこの他にも色々な品がございます。 金沢へお越しの際は是非立ち寄って下さいね! 次回のGALLERYもよろしくお願いいたします

      GALLERY file80 透かし彫り鉢 - 古美術店photographerライダーマンのGALLERY
    • “日本のミケランジェロ”と“幻の六歌仙” | NHK | WEB特集

      みなさんご存じですか。 日本のミケランジェロともいわれる、幕末の彫刻家、石川雲蝶のことを。 1814年(文化11年)江戸に生まれ、越後でその生涯を閉じた石川雲蝶。元は幕府お抱えの彫り物師でしたが、縁あって新潟県各地の寺や神社などで作品を手がけることになります。その数1000点あまりとも。壁や天井などに彫られた作品が多いので、県外に流出することはなかったと言います。 なるほど「越後人はつつましく、アピール下手」と言われるから県外では無名なのだと合点。そんな雲蝶に関する興味深い情報が去年12月、私たちの元に寄せられました。 “幻の六歌仙と呼ばれる欄間が雲蝶の作品の中で唯一、県外に流出した” 「幻の六歌仙?」「雲蝶作品で唯一、県外に流出?」 これはぜひ、見てみたい。私は石川雲蝶の世界に足を踏み入れました。 (新潟放送局記者 豊田光司) まず、訪れたのは新潟県魚沼市にある西福寺開山堂です。 竜や虎

        “日本のミケランジェロ”と“幻の六歌仙” | NHK | WEB特集
      • 神社の「杯」を調べてみたら…元代・景徳鎮の「至宝」だった 日本初確認の装飾、中国でも出土例わずか 川辺 | 鹿児島のニュース | 南日本新聞

        鹿児島県南九州市川辺町宮の飯倉神社に伝わる馬上杯2点が、14世紀の中国・元の時代に景徳鎮で焼かれた青白磁で、日本初確認の装飾が施されていることが分かった。 透かし彫りと、当時の景徳鎮にみられるビーズひものような飾りが特徴。中国でも出土例がわずかにある程度で、専門家は「極めて珍しく、しかも完全な形で残っている。輸入陶磁器を研究する上で重要な資料」と話す。 ■「高度な技術を駆使」 中国・元時代の馬上杯2点は、南九州市川辺の飯倉神社が同市のミュージアム知覧へ寄託した宝物に含まれていた。専門家は「高度な技術を駆使した装飾で、至宝と言える高級品」と語る。 江戸時代の「川邊名勝誌」に「馬上盃 二ツ」と記され存在は知られていた。2020年に寄託された後、鹿児島県考古学会の上田耕副会長(64)と、同市文化財課の新地浩一郎さん(49)が調査を進めてきた。 馬上杯は、器を支える台の丈が高い杯。飯倉神社の馬上杯

          神社の「杯」を調べてみたら…元代・景徳鎮の「至宝」だった 日本初確認の装飾、中国でも出土例わずか 川辺 | 鹿児島のニュース | 南日本新聞
        • 約100年前の「クジラ噴水」が味わい深い~後藤鍬五郎の作品巡り

          愛知県名古屋市の南区にある道徳公園にはクジラ型の噴水が存在する。昭和2年(1927年)に造られた、あと数年で築100年となるコンクリート像であり、最近になって国の有形文化財に登録された。 どのようなものかと見に行ってみたのだが、これがなんとも味わい深く、いとおしさすら感じられるほどの作品であった。 1981年神奈川生まれ。テケテケな文化財ライター。古いモノを漁るべく、各地を奔走中。常になんとかなるさと思いながら生きてるが、実際なんとかなってしまっているのがタチ悪い。2011年には30歳の節目として歩き遍路をやりました。2012年には31歳の節目としてサンティアゴ巡礼をやりました。(動画インタビュー) 前の記事:垂直の空堀が迷路のように巡る「南九州型城郭」が恐ろしい! > 個人サイト 閑古鳥旅行社 Twitter 昭和初期の宅地開発で整備された「道徳公園クジラ池噴水」 クジラ噴水がある道徳公

            約100年前の「クジラ噴水」が味わい深い~後藤鍬五郎の作品巡り
          • 国の重要文化財指定の建築!!穏やかな肱川を眺めながら自然美と建築美の共鳴・臥龍山荘【愛媛・大洲】 - ひよ夫婦smile・旅行記

            臥龍山荘 入り口 臥龍院(がりゅういん) 清吹の間 壱是の間 霞月の間 不老庵(ふろうあん) お茶席 チケット アクセス 最後に 臥龍山荘 山荘の由来 この地は、古くから肱川の深い渕に立つ蓬莱山があり、その背後にはゆったりとした山容がある。それを借景とした景観は、歴代藩主の遊賞地として厚く保護されていました。 明治期に入り、豪商河内寅次朗が、この地に十年の構想と四年の工期を費やして、桂離宮、修学院離宮、梨本宮御常御殿などを参考に相談役の茶室建築家八木氏を中心に施工を地元大洲、京都の名大工に。 建物細部は最高の用材で千家十職に依頼して完成した名建築です。 2008(平成20年)12月、NHK「世界建築100選」に挙げられ、また2011(平成23)年にはミシュラン・グリーンガイド・ジャポンに一つ星として紹介されました。 また2016(平成28)年7月には国の重要文化財に指定されました。 引用:

              国の重要文化財指定の建築!!穏やかな肱川を眺めながら自然美と建築美の共鳴・臥龍山荘【愛媛・大洲】 - ひよ夫婦smile・旅行記
            • 夜空みたいに星が浮かび上がる。レース使いもかわいい「キラキラ×一体型カーテン」 #買ってよかったもの2023 - ソレドコ

              おしゃれなカーテンがあるだけで、部屋の雰囲気はグッと変わります。レースカーテンとの一体型かつ、星のカッティング加工がかわいい「キラキラカーテン」を購入した千紘さんが、その「かわいい」ポイントを紹介。ガーリー・姫系カーテンを探している人にピッタリなアイテムです。 キラキラ 星柄カーテン(一体型カーテン)イージーオーダー 楽天で見る 星柄カーテン 特集ページ 楽天で見る 新しい家に引っ越すときに、真っ先に必要なものは何だと思いますか?冷蔵庫、洗濯機、電子レンジなどの家電類に比べ、意外と忘れがちなのがカーテンではないでしょうか。 カーテンがないと、部屋の様子が外から丸見えになっちゃうし、光も防げず安眠できないなんてことも。しかも家によって必要なサイズが変わるから、今まで使っていたものが使えなかったり、既製品の中に当てはまるサイズがなくて注文品になってしまい、時間がかかったりするんですよね。 だけ

                夜空みたいに星が浮かび上がる。レース使いもかわいい「キラキラ×一体型カーテン」 #買ってよかったもの2023 - ソレドコ
              • 珠玉の国宝がずらり 法隆寺・大宝蔵院 - kumakuma blog   クマ子の奈良歩き

                一年以上も放置していた法隆寺シリーズ、久々の再開です(;^ω^)💧 前回は、法隆寺のメインであり、1つ目の有料エリアである「西院伽藍」のことを書かせていただきました☟ www.norikuma2.com 今回は、2つ目の有料エリアである「大宝蔵院」をご紹介します。 ここは、法隆寺のいわゆる「宝物殿」です。 そうなのです、前回の西院伽藍エリアは、伽藍内の建物がすべて国宝✨(しかも、内部の仏像等も国宝・重要文化財だらけ)…というビックリ空間だったのですが、この「大宝蔵院」にも、すごい国宝が盛りだくさんです( ̄▽ ̄;) 尚、今回のエリアは以下の境内図の黄色で囲った部分となります。 法隆寺 境内図 大宝蔵院とは 悪夢を吉夢に…夢違観音 エキゾチックな美しさ…九面観音像 涙の跡が印象的…地蔵菩薩像 玉虫の羽根が敷きつめられていた…玉虫厨子 不思議な美仏・百済観音 愛らしい仏さま・橘夫人厨子と念持仏

                  珠玉の国宝がずらり 法隆寺・大宝蔵院 - kumakuma blog   クマ子の奈良歩き
                • 人のチョメチョメのぞいた男の運命は? その4 【再読】 ~『野傾友三味線』巻三の四「願成就の宮廻」~ - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~

                  【原文】(クリックで展開) 【原文】 「江戸を出てから今日《けふ》で廿一日《にじふいちにち》、水茶屋の女の手から茶を飲《の》むも気味《きミ》悪く、浮世《うきよ》ハ律儀《りちぎ》に構へたが損《そん》なり」 と火吹竹《ひふきだけ》の様《やう》になったを圧《へ》し付けて、そろりと襖《ふすま》の間《あい》から覗《のぞ》けば、屏風《べうぶ》を立て見えず。 「さらば合点《がつてん》」と小便《セうべん》に出る様《やう》にして、閨《ねヤ》を出、縁《ゑん》へ回り、書院床《しよえんどこ》の様《やう》なる鴨居板《かもゐいた》の透《す》かしより、思ふまゝに差し覗き見れば、男一つ夜着《よぎ》に枕《まくら》を並べ、胴《どう》は一所に命々鳥《めい/\てう》のごとく、何を言うやら、笑うやら、鳴くやら。 しらりと夜《よ》明けになれば、「心留《こゝろと》まるは関《セき》の地蔵《じぞう》」と歌ふて、馬の鈴音《すゞをと》に旅籠《

                    人のチョメチョメのぞいた男の運命は? その4 【再読】 ~『野傾友三味線』巻三の四「願成就の宮廻」~ - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~
                  • 奥湯沢貝掛温泉(上信越)ブログ - 熟年夫婦の温泉旅日記

                    2日目の朝、龍言の朝食です。全て朱色の陶器に盛られており、朱色は元気を出す為の色と、女将さんが特注されたことを中居さんから説明されました。今日は奥湯沢貝掛温泉に向かうのですが、チェックインの15時まで時間がある為、 近くで適当な時間潰しの訪問先をフロントで尋ねたところ、西福寺と永林寺に日本のミケランジェロと言われている石川雲蝶( 江戸時代末期に活躍した木彫りの名工)の彫刻があることを教えてもらい、訪問してみることにしました。①地点の龍言から30分程で西福寺に到着、 正式には赤城山西福寺という名前の曹洞宗の寺院です。開山堂(左の建物)院内は全て撮影禁止であった為、写真の掲載は出来ませんが、芸術に疎い私でも、精密で立体感を表す彫刻はとても迫力があり、素晴らしいものでした。西福寺開山堂のHP、並びに魚沼市観光協会が発行している石川雲蝶ガイドブックに彫刻の写真が載っていますので、クリックして御覧く

                      奥湯沢貝掛温泉(上信越)ブログ - 熟年夫婦の温泉旅日記
                    • 奥湯沢貝掛温泉(上信越) - 熟年夫婦の温泉旅日記

                      2日目の朝、龍言の朝食です。全て 朱色の陶器に盛られており、朱色は元気を出す為の色と、女将さんが特注されたことを 中居さんから説明されました 。 今日は奥湯沢貝掛温泉に向かうのですが、チェックインの15時まで時間がある為、 近くで適当な 時間潰しの訪問先をフロントで尋ねたところ、西福寺と永林寺に日本のミケランジェロと言われている石川雲蝶( 江戸時代末期に活躍した木彫りの名工) の彫刻があることを教えてもらい、訪問してみることにしました。 ①地点の龍言から30分程で西福寺に到着、 正式には赤城山西福寺という名前の曹洞宗の寺院です。 開山堂(左の建物) 院内は全て撮影禁止であった為、写真の掲載は出来ませんが、芸術に疎い私でも、精密で立体感を表す彫刻はとても迫力があり、素晴らしいものでした。 西福寺開山堂のHP、並びに魚沼市観光協会が発行している石川雲蝶ガイドブックに彫刻の写真が載っていますので

                        奥湯沢貝掛温泉(上信越) - 熟年夫婦の温泉旅日記
                      • 緊急在庫処分 sos の応援の件【北海道つながるモール~SOS掲示板~に名前変更の新型コロナ経済対策掲示板】 - u nextで息抜きする組み込みエンジニア

                        緊急在庫処分 sosをネットニュースで見てから1年が過ぎました。 役割が変わってきたそうで、令和2年7月20日から「北海道つながるモール~SOS掲示板~」に名前が変わったようです。 北海道商工会議所で、新型コロナウイルスの影響で大打撃を受けているお店の販売情報を紹介していると見たのでブログ記事にしてみます。 お店が増えてましたので追記しました。(2021年5月5日)  お店の種類も増えてます。 お店が増えてましたので追記しました。(2020年3月14日)  お店の種類も増えて53件に増えてます。 さらにお店が増えてましたので追記しました。(2020年3月16日)  お店の種類も増えて88件に増えてます。 販売終了も出てきてますので、早めにチェックするのがよいかもしれません。 さらにさらにお店が増えてましたので追記しました。(2020年4月17日)お店の種類も増えて、販売終了も増えてます。早

                          緊急在庫処分 sos の応援の件【北海道つながるモール~SOS掲示板~に名前変更の新型コロナ経済対策掲示板】 - u nextで息抜きする組み込みエンジニア
                        • 金の宝来観音 あなたの胸元に煌めく金運力の観音様を

                          金運アップ・風水アイテム・縁起物。話題のテーマをもとに製造されたラッキーアイテムはたくさんあります。人気の開運グッズを続々掲載。 ホントに小さいです。高さ29mmで合金製24金メッキ仕上げの観音様です。化仏・白毫・蓮の華・天衣がしっかり表現されています。見るほどに心を惹かれ、不思議な力が感じられるでしょう。 観音様の中でもひときわ金運のご利益があるとされる金色に輝く観音様のペンダントです。金運祈願の聖地と云われる宝来宝来神社にて祈祷済の為、数量限定とされています。お申し込みは 2022年2月22日(火)まで、販売価格は14,888円(税込・送料別)です。 >>> あなたに金色に輝く観音様のご利益を「金の宝来観音」 (リンク先: 水晶院 ラッキーショップ) 小さくとも優美な観音様 金の宝来観音の中に収まる観音様は縦29x横8x厚8(mm)サイズです。ほんとに小さいです。手のひらに置いても、さ

                            金の宝来観音 あなたの胸元に煌めく金運力の観音様を
                          • 全てが美しい洋館、小坂鉱山事務所 - トザワブログ

                            みなさん、こんばんは。 久しぶりの小坂鉱山事務所。 館内に入るのは昨年の9月ぶりです。 t0zawa.hatenablog.com 外観も見るのも昨年の12月ぶり。 t0zawa.hatenablog.com いつ見ても見惚れてしまう洋館です。 洋館だけでなく、いつも綺麗なお花が迎えてくれます。 出入りする方々を厳重に管理する門監詰所も素敵です。 館内2階にあるレストラン。 直接出入りできることを初めて知りました。 実際に使えるようです。 反射してしまい見にくいですが。 ドレスなどの衣装レンタル。 美しいドレス、一生の思い出になりそうです。 螺旋階段で2階へ。 2階に上がると、すぐにバルコニーがあります。 眺めも良くて癒される景色。 透かし彫りがとても素敵で美しいです。 芸術美に溢れてる。 眺めていると幸せが溢れてきます。 こちらからもレストランに入れます。 素敵な空間の中での食事も素敵な

                              全てが美しい洋館、小坂鉱山事務所 - トザワブログ
                            • 「大陸系中華」とは何か?  足し算の美学を生み出した「名古屋」と「台湾」のエッセンス | 稲田俊輔「異国の味」

                              日本ほど「外国料理」をありがたがる国はない…! 「現地風の店」が出店すると、なぜこれほど日本人は喜ぶのか。 日本人が「異国の味」に求めているものはなんなのか。 博覧強記の料理人が、日本人の「舌」を形成する食文化に迫るエッセイ。 連載第1回から4回にわたり、「日本のなかの中国(華)料理」の変遷に迫ります。 大陸中華オデッセイ2001 昔は中華料理屋さんと言えば、庶民的な町の中華屋さんか、少し高級な宴席中華のどちらかくらいしかありませんでした。この両者を分けるものが「回転テーブル」。ちなみに、この回転テーブルは、元々アメリカでフランス料理の提供に使われていたものが中華に転用され、日本でも広まったもの。まさに「宴席中華」の世界観ですね。寿司の世界同様(というか「逆」ですが)、「廻るか廻らないか」が、高級店かそうでないかの分かれ目です。 もちろんその中間的な店もありました。客席は朱色のテーブルとカ

                                「大陸系中華」とは何か?  足し算の美学を生み出した「名古屋」と「台湾」のエッセンス | 稲田俊輔「異国の味」
                              • 御朱印集め 常泉寺(Jyousenji):愛知 - suzukasjp’s diary

                                南無妙法蓮華経 書置きの御朱印です。黒地に金色の字が映えますね。 【常泉寺】 【アクセス】 【参拝を終えて】 【御朱印一覧】 【追記】 【常泉寺】 名古屋市にある常泉寺を参拝しました。 常泉寺は豊臣秀吉生誕の地とされている寺院で、豊臣大明神(豊臣秀吉の没後神格化されたもの)の廟堂として創建されました。 suzukasjp.hatenablog.com 以前に紹介した豊国神社も豊臣秀吉が祀られている神社で、伴に中村公園に隣接しています。 山門です。扁額に掲げられている「太閤山」は常泉寺の山号になります。 境内左手には豊臣秀吉の銅像が建てられています。 また、その横には手水舎がありましたので、身を清めました。また、この手水舎は豊臣秀吉の産湯の井戸として使われたそうで、パワースポットとして知られているそうです。 瓢箪型の柄杓もあり、初めて見ました。流石、豊臣秀吉推しの寺院ですね。(^^; 本堂前

                                  御朱印集め 常泉寺(Jyousenji):愛知 - suzukasjp’s diary
                                • 和味の宿 角上楼(伊良湖温泉~愛知県)① ~看板猫みゅうちゃんとの出会い - すまりんの てくてく ふたり旅

                                  すまきとすまりんは 渥美半島の先にある老舗のお宿に宿泊しました 登録有形文化財指定 和味の宿 角上楼(愛知県田原市) チェックイン15:00 チェックアウト11:00 創業は1925年 (昭和元年)で 国の登録有形文化財に指定されているそうです 冬場は 絶品の"天然とらふぐ料理"がいただけるようですが すまりんたちが訪れたのは残念ながらフグの季節ではありません^^; こちら角上楼さんは また「猫の宿」でもあるそうで… 半分はそれが目当てでやってまいりました(^_-)-☆ 注)必ず猫に会えるとは限りません お宿の前の駐車場に車をとめると スタッフのかたが出て来られ 荷物を運んで下さいました ※三河田原駅と伊良湖港フェリー乗り場へ無料送迎があるようです(要予約) 玄関両脇にも猫さん… 広々とした玄関✨ こちらで検温と手指の消毒をおこないました 靴を預かっていただき玄関右手に案内されました ロビ

                                    和味の宿 角上楼(伊良湖温泉~愛知県)① ~看板猫みゅうちゃんとの出会い - すまりんの てくてく ふたり旅
                                  • 強力なパワーが溢れるパワースポット!世界遺産・日光東照宮の魅力解説【日光・栃木旅行】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記

                                    ランキング参加中旅行 日光東照宮 日光東照宮・由来 重要文化財 石鳥居(いしどりい) 重要文化財 五重塔 重要文化財 三神庫 三猿・眠り猫の場所? 重要文化財 神厩舎・三猿(しんきゅうしゃ・さんざる) 重要文化財 唐銅鳥居(パワースポット) 国宝 唐門 国宝 陽明門 逆さ柱 国宝  廻廊 奥社宝塔(御墓所) 御神木 叶杉 ひよ夫婦インスタ 日光東照宮・情報 日光東照宮 栃木県・日光の人気の高い観光スポット。 世界遺産「日光東照宮」です。 日本人だけでなく、海外の人からも人気のスポットであります。 今回の旅行では、浅草からスペーシアXで、日光まで来ました。 スペーシアXについてはこちら↓ www.lepommier.work 日光東照宮・由来 日光東照宮は、元和(げんな)3年(1617) 徳川初代将軍徳川家康公を御祭神におまつりした神社です。 家康公は、天文(てんぶん)11年(1542)12

                                      強力なパワーが溢れるパワースポット!世界遺産・日光東照宮の魅力解説【日光・栃木旅行】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記
                                    • 「はしもとみお氏のアトリエであそぶ純金オブジェ達」の話 - ほうれい線上のアリア

                                      先日ミニチュアを納品したと書いたが この間の水曜日、それを店舗にディスプレイするため 歯医者の仕事を休み一路東京へ。 やってきたのは 気品溢れる高級ファッションブランドや高級レストラン、 歴史を感じさせる重厚な作りの宝飾店などが並ぶ通りを キラキラしたお洒落ピーポー達が行き交う大人の街… 銀座だ!! 普段自然豊かな素朴な環境に身を置いているので 急にこんな眩いところに降り立つと落ち着かないことこの上ないが 田舎者丸出し。 テンションが上がってウロウロしてしまった。 さて、やっと展示がはじまり情報解禁となったので報告をさせてほしい。 Twitterでもこの間投稿したが 今回私がミニチュアでディスプレイのお手伝いをさせていただいたのは… 明治25年創業 ギンザタナカ銀座本店! ↓ たまに金に触れる機会があるとすれば患者さんに金歯や銀歯を入れる時くらいで 普段あまりゴールドともジュエリーとも縁が

                                        「はしもとみお氏のアトリエであそぶ純金オブジェ達」の話 - ほうれい線上のアリア
                                      • 【茨城県・東茨城郡】ご利益は医薬・厄除・福の神 絶景の神磯の鳥居と『大洗磯前神社』 - 旅のRESUME

                                        ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 神磯の鳥居 大洗磯前神社 本殿 末社 御朱印 アクセス 神磯の鳥居 大洗磯前神社の御祭神が降臨された岩礁に鳥居を建てて、神聖な場所として禁足地になっています。 今は日の出写真を撮影する為の絶景映えスポットとして有名です。 ▼徳川光圀公が参拝の時に詠んだ短歌です あらいその岩にくだけて散る月を 一つになしてかえる浪かな ▼撮った時は日が射してたけど雲が多いからちょっと暗いです。 大洗磯前神社 ▼こちらは二の鳥居です。 旦那君「平安神宮みたいに大きいよ」 大きいけど太さが平安神宮には及びませんね(^-^; www.bluemoonbell.work 一の鳥居は県道をまたいで経っていて、江戸時代に木製の鳥居があった場所に、昭和38年コンクリート製の鳥居が完成しました。 大阪通天閣や東京タワーを設計した、内藤多仲博士が建立に関わったそうです。 ▼三の鳥

                                          【茨城県・東茨城郡】ご利益は医薬・厄除・福の神 絶景の神磯の鳥居と『大洗磯前神社』 - 旅のRESUME
                                        • 2019を買い物でおさらい【今週のお題】 - アヒル小屋の日記

                                          今週のお題「2019年買ってよかったもの」 はてなブログの今週のお題です↑ ひとつに絞らなくてもいいよね!? さっそく歩く物欲、物欲の化身、物欲が服を着て歩いている 私が買ったものを振り返ってみましょう。 ウクレレ 趣味で独学でウクレレを弾いています。 あのポロンという軽い音に癒されています。 最初に買ったのは初心者セットの激安ウクレレ。 ある日、弦の張り替えを教えてもらいつつ状態を見てもらったら 「歪んでるねー。ブリッジが浮いてていつとれてぶっとんでもおかしくないかも」 と。えええっ! これからも楽しむぞ!という心意気で2本目買いました。 ラウレアというメーカーの物で、透かし彫りの模様が素敵! ソプラノロングネックというタイプのサイズです。 シャネルの口紅 ここ数年、ティントリップの勢いがすごい! キャンメイクのプチプラティントでお試しして、もっと欲しいな~と買ったのがコレ。 ルージュア

                                            2019を買い物でおさらい【今週のお題】 - アヒル小屋の日記
                                          • 【美術・博物館巡り】正倉院宝物を受け継ぐ(明治神宮ミュージアム2024年)レビュー - たぬちゃんの怠惰な日常

                                            ※この記事はアフィリエイト広告を利用しています。 杜のテラス2nd(フォレストテラス明治神宮) 隈研吾建築 正倉院宝物展1階 正倉院宝物展2階 模造 金銀鈿荘唐大刀 模造 紅牙撥鏤撥 模造 螺鈿紫壇五弦琵琶 他 グッズ 先日、明治神宮ミュージアムで「伝統を再現する叡智と技 正倉院宝物を受け継ぐ 明治天皇に始まる宝物模造の歴史」を見てきました。 正倉院宝物を受け継ぐ ―明治天皇に始まる宝物模造の歴史― (引用: 明治神宮ミュージアムHP, 2024.02.06閲覧) 正倉院の宝物は1000年以上前のものにしては保存状態がよいけれど、やっぱり劣化はしてきます。 明治天皇はそれらの整理や修復を命じ、その一環として模造制作がされるようになりました。 その模造品を展示してある展覧会です。 模造品とはいえ、明治時代のものは100年くらい経っていますし、しっかり研究した上、超一流の職人が作り上げているの

                                              【美術・博物館巡り】正倉院宝物を受け継ぐ(明治神宮ミュージアム2024年)レビュー - たぬちゃんの怠惰な日常
                                            • ロールペーパーホルダー - bibi-kirara’s diary

                                              昨年10月10日、 姉から写真付きのLINE「今もテーブルでナプキン代わりに トイレットペーパー使ってる? これはそのケースだそうです。 切り目から引き出して使います。 欲しい?」 姉は陶芸教室に通っていて 先生かお仲間が作っていたらしい 即!  依頼 姉はその後、白内障の手術 焼き上がったと12月28日に連絡あり それを先日頂いて来ました 透かし彫りです 蓋には猫がお座りしています 雪まつりの帰り道、 オットが転びました ちょうど整骨院の予約日でしたので 診て頂けたのは不幸中の幸い 痛みと臀部の腫れ 内出血してきたら骨折の可能性あり 様子みましょう…とのことでしたが 心配なので、昨日、整形外科へ レントゲンでは 骨折はしてないようだけれど ヒビが入ってるかどうか 他の病院で診て貰って下さい。 1ヶ月の入院になるかも…と 紹介状を頂き、午後はその病院へ… MRI検査の結果、 ヒビも骨折もな

                                                ロールペーパーホルダー - bibi-kirara’s diary
                                              • 【さらさ西陣♨️と船岡温泉♨️】京都西陣の銭湯リノベーションカフェと時を超える銭湯♨️ - ゆこの気ままな京都暮らし

                                                以前に「さらさ」という京都市内に6店舗展開しているカフェの話を書きました。 ⬇️過去記事⬇️ yukonosuke.com その頃からずーっと行ってみたかった 【さらさ西陣】 念願のカフェに行った時のお話です。 場所も住宅地の中、雨の日☔️でもお客さん続々来て混んでいて待ちました。 (コロナ対策で座席数減らしているらしい) ドーン‼️ 映画「千と千尋の神隠し」のお風呂屋さんの様な唐破風の屋根と言われてます✨ わー♡ この歴史を感じる店構えが素敵すぎます😍 築80年の銭湯旧藤の森温泉をリノベーションし、さらさ2号店として2000年に「さらさ西陣」がOPENしたそうです。 もうこの外観見てるだけでワクワクしました🥰 格天井と呼ばれる立派な高い天井。 ここから光も差し込んできます✨ ☝️このタイルは「マジョリカタイル」と呼ぶそうです。 和製マジョリカタイル全面張りの店内はレトロな雰囲気に溢れ

                                                  【さらさ西陣♨️と船岡温泉♨️】京都西陣の銭湯リノベーションカフェと時を超える銭湯♨️ - ゆこの気ままな京都暮らし
                                                • 【4歳】ハロウィン仮装!LEGO のコスプレ - rockhillfarms’s blog

                                                  インターナショナル幼稚園の一大イベントといえばやっぱりハロウィン! 先生方の(本場の)仮装に口をポカーンと見とれるばかり、そして教室の装飾のセンスの良さに毎年、目を奪われております。 4歳のハロウィン仮装は LEGO CITY のキャラクター! 2020年ハロウィンの記録です。 目次 -LEGOになりたいらしい -まずは衣装探し -いざ!! -親の仮装問題 -そうそう、ハロウィンといえば -おわりに LEGOになりたいらしい 「なんの仮装がしたい?」「LEGO!」 朝から晩までLEGOで頭の中がいっぱいの4歳(男)が選んだ仮装はLEGO  City キャラクターのデューク・デュタン。 デューク・デュタンとは… レゴの町レゴ シティを守る謙虚な警察官。 パトカーでの高速チェイスが得意で悪者を捕まえるためならどこまでも追いかけるスーパーヒーロー。 見た目のインパクトとクスッと笑ってしまう面白さ

                                                    【4歳】ハロウィン仮装!LEGO のコスプレ - rockhillfarms’s blog
                                                  • 金の宝来観音 積極的に願いを叶えるという観音様のご利益を

                                                    金運アップ・風水アイテム・縁起物。話題のテーマをもとに製造されたラッキーアイテムはたくさんあります。人気の開運グッズを続々掲載。 厨子型のペンダントに金色の観音様が納められた縁起物です。観音様は高さ29mmで合金製24金メッキ仕上げ。ホントに小さく輝いています。古くから庶民の間であがめられてきた観音様に親しみとご利益を感じることでしょう。 観音様の中でもひときわ金運のご利益があるとされる金色に輝く観音様のペンダントです。金運祈願の聖地と云われる宝来宝来神社にて祈祷済の為、数量限定とされています。お申し込みは 2022年2月22日(火)まで、販売価格は14,888円(税込・送料別)です。 >>> あなたに金色に輝く観音様のご利益を「金の宝来観音」 (リンク先: 水晶院 ラッキーショップ) 降り注ぐような観音様のご利益を まばゆいばかりの金色の観音様こそが、お金のご利益を秘めているとされ、現代

                                                      金の宝来観音 積極的に願いを叶えるという観音様のご利益を
                                                    • ブログで見る、みんなの散歩風景 - 週刊はてなブログ

                                                      散歩に出かけよう 週刊はてなブログを運営する「週刊はてなブログ編集部」と、クライアントのオウンドメディア記事を制作する「はてな編集部」が合同でブログを紹介する連載企画「編集部が気になるブログ」。今回ははてな編集部の野瀬がはてなブログの中から「散歩(歩く)風景が目に浮かぶブログ」を紹介します。 こんにちは。はてな編集部の野瀬です。 自宅で過ごすことが多くなったので運動不足を解消するために週末は散歩に出かけることが増えました。暖かくなってきたので夏までは引き続き楽しもうと思っています。 同じように散歩をする機会が増えた方も多いのではないでしょうか。散歩やトレッキングなど、歩く様子を紹介するブログをちらほら見かけます。 訪れたことがない場所に思いをはせたり、こういう楽しみ方もあるのかと参考にしたり。今回は散歩(歩く)風景が目に浮かぶブログを紹介します。ひと息つきたいときに癒やされますよ。 銭湯散

                                                        ブログで見る、みんなの散歩風景 - 週刊はてなブログ
                                                      • 花街の残照残す「鯛よし 百番」、紫苑殿で宴会をしてみた - 青い滑走路

                                                        訪れてから時間がだいぶ経ってしまいましたが、大阪・飛田新地にある「鯛よし 百番」さんにて会食をしました。遊郭建築を利用した食事処としては最も有名で、仕事上の食事の場所としては不適切と評されても仕方がないところですが、来日する上場企業取締役の希望という印籠を掲げて敢行したのでした。二階に擬宝珠高欄を配した木造二階建て/入母屋造りの建物は登録有形文化財。飛田新地は場所柄、写真撮影が憚かれる雰囲気なのですが、この建物前では堂々と写真撮影していても大丈夫ということでパシャパシャ。紅く灯る提灯と透かし彫りが浮かぶ建物が幻想的です。 天下の商都として名を馳せた大坂には繁華街が幾つも築かれ、新町遊廓を初めとする板塀に囲まれた花街もありました。江戸時代から明治末期まで続いた難波新地が大火(明治45年)で焼け落ちてしまった後、北浜の相場師・高倉藤平氏が阿倍野の崖下を整備して一体開発したのがの飛田新地(上の地

                                                          花街の残照残す「鯛よし 百番」、紫苑殿で宴会をしてみた - 青い滑走路
                                                        • 【京都】【御朱印】八幡市、『石清水八幡宮』に行ってきました。 京都観光 京都旅行 国内旅行 主婦ブログ 女子旅 - あとりのやっぱり○○が好き❤

                                                          こんにちは、あとりです❤ 20年10月6日 京都、八幡市、『石清水八幡宮』に行きました。 前回からの続きです。よかったら見てください⤵️ 【南総門】 「南総門」は工事中でした。(20年10月6日現在) 【社殿(国宝)】 『石清水八幡宮』は八幡大神の「吾れ都近き男山の峯に移座して国家を鎮護せん」とのお告げにより、貞観2年(860年)に創建されました。 創建以来都の裏鬼門(西南の方向)を守護する神として男山に鎮座し、平安時代の平清盛の乱では朝廷よりご請願があり八幡大神の御神威をもって速やかに鎮めたと伝わっています。 それ以降、国家鎮護の神として厚く信仰されています。 また、全国屈指の厄除け神社として知られ、「厄年」、「方除け」、「災難除け」など、厄除開運のご利益を求め多くの方がお参りしています。 八幡大神は弓矢の神でもあり、厄や災いを祓い除ける「八幡御神矢」をいただき、家内安全、厄除開運、必勝

                                                            【京都】【御朱印】八幡市、『石清水八幡宮』に行ってきました。 京都観光 京都旅行 国内旅行 主婦ブログ 女子旅 - あとりのやっぱり○○が好き❤
                                                          • 「鬼滅の刃」の舞台「遊郭」どんなところ? 消え行く建物が伝える〝情欲〟 わかる人なら気づくタイル装飾(withnews) - Yahoo!ニュース

                                                            社会現象となった「鬼滅の刃」のテレビ新シリーズの舞台が「遊郭」だとわかると、様々な反応が起こりました。現代の日本人には実感が湧きにくくなりましたが、「遊郭」として使われた建物の中には、1958年に売春防止法が全面施行された後、住居などに転用されたものが少なくありません。残されたデザインから漂う当時の記憶……。幻のように消えてしまった建物を中心とした写真から、遊興の街の歴史を知る手がかりを探っていきます。(写真と文 朝日新聞フォトアーカイブ・峰哲也) 【写真】今はもう見られない遊郭建築 独特のタイル、電柱や透かし彫りに当時の面影が浮かび上がる 京都・橋本 京街道沿いの駅前遊廓「鬼滅の刃」の舞台となる、現在の東京都台東区の旧吉原遊廓は戦火で壊滅し、戦前の遊廓建築=妓楼は1軒も残っていません。 一方、京街道沿いに栄えた京都府八幡市の旧橋本遊廓は戦災を逃れ、2000年に筆者が初めて現地を訪れた時も

                                                              「鬼滅の刃」の舞台「遊郭」どんなところ? 消え行く建物が伝える〝情欲〟 わかる人なら気づくタイル装飾(withnews) - Yahoo!ニュース
                                                            • 仁和寺 御殿・庭園 ~「京の冬の旅」特別公開 - 京都おすすめ散歩道

                                                              京都市観光協会が主催する「京の冬の旅」は、桜や紅葉といった自然の魅力だけでなく、冬の時期に文化財や伝統文化などの奥深い京都の魅力を伝え、ゆっくりと観光を楽しむキャンペーン。遅咲きの「御室桜」で有名な仁和寺ですが、世界遺産にも登録され、桜以外にも多くの見どころがあります。今回は「京の冬の旅」で普段は建物内部からしか拝観できない庭園(名勝)を、特別回遊ルートで拝観したり、庭園から眺める優美な御殿建築群などを拝観してきましたので、ご紹介します。 仁和寺の場所 仁和寺の行き方 二王門 仁和寺とは 御殿 勅使門 南庭 北庭 大玄関 白書院 宸殿 霊明殿 仁和寺の場所 goo.gl 仁和寺の行き方 京福京福電気鉄道 御室仁和寺駅から 徒歩約3分 JR嵯峨野線 花園駅から 徒歩15分 御室桜のシーズンの仁和寺については以下でご紹介しています。 www.yomurashamrock.me 今回のスタートは

                                                                仁和寺 御殿・庭園 ~「京の冬の旅」特別公開 - 京都おすすめ散歩道
                                                              • 2023年2月11日の日録 - 松村かえるの「かえるのねどこ」

                                                                もうそろそろ「自己虐待」の域なのではないか? 今日の運動経路 「やあっぱり、お~れ~はぁ~」 もうそろそろ「自己虐待」の域なのではないか? 2023年02月08日 08時25分 県漁連は7日、いわき市沖で水揚げされたスズキから、自主基準値(1キロ当たり50ベクレル)を超える1キロ当たり85.5ベクレルの放射性セシウムが検出されたと発表した。安全が確認できるまで出荷をやめ、流通を全面的に停止する。同日に水揚げされたスズキも全量回収した。 基準値超スズキ出荷停止 県漁連、いわき沖で水揚げの個体:福島民友ニュース:福島民友新聞社 みんゆうNet この記事、まずいです。 おとしめたいひとたちの手にかかれば、安全性アピールのための発表なのに風評被害を招いてしまいます。 環境省_食品中の放射性物質に関する指標 環境省_放射線による健康影響等に関する統一的な基礎資料(令和3年度版) 目次 そもそも論とし

                                                                  2023年2月11日の日録 - 松村かえるの「かえるのねどこ」
                                                                • カワイイ人のインテリアは断捨離よりもデコるが基本❤かわいい空間がカワイイを作るのです! - シロネコにゃーさ。のkawaiiなび

                                                                  ごきげんよう!にゃーさ。です! インテリアもカワイくしたい!! と思いませんか? 人生を楽しむのがカワイイ人。 スッキリした空間もいいけどカワイイ人にはかわいいインテリアが似合います❤ 自分が心地良いと思う空間作りをしましょう! 空間からのエネルギーはすごく大事。 高級なレストランやホテルに行った時、あのゴージャスな空間にいるとなんだか自分までランクアップした気分になるものです❤ 空間からの影響はものすごくダイレクト! つまり、かわいい空間がカワイイ人を作るのです。 (*^^*) だったら毎日過ごす身の回りの空間だからこそ 自分の理想にあわせて楽しくデコってしまいましょう! *○o*。.(≧∇≦)/.。*o○* カワイイ空間入門編 おしゃれな小物を買ってデコるのはとってもハードルが低いのでまずはそこから。 お気に入りのカワイイ小物を置いて空間をアレンジしてみましょうね! ほんの少しのスペー

                                                                    カワイイ人のインテリアは断捨離よりもデコるが基本❤かわいい空間がカワイイを作るのです! - シロネコにゃーさ。のkawaiiなび
                                                                  • 『2024年春夏トレンド最新情報♪』とそれぞれのスタイルの注意点♪ - NobleAme’s diary♪手に取った瞬間から愛着が湧く♪

                                                                    Noble Ame’sdiaryをご覧の皆さん、こんにちは! 今日は『2024年春夏トレンド最新情報♪』と言う事で書いていきたいと思います(*^-^*) 最近ファッションの事を多く書いているのはその方がアクセスが上がる気がするからです<m(__)m>Noble Ameの商品も忘れないでください( ゚Д゚) レディストートバッグ#エッフェル塔 nobleame.base.shop 今や、ストライプ柄やドット柄だけでなく、今年の春夏トレンドは日々進化しています。(-_-)/~~~ピシー!ピシー! ペールブルー: ピーチファズ: ベージュトーン: シアー: スウェット: フリンジ: ローライズ: '90ミニマルスタイル: スポーツミックス: ナチュラル: まとめ 追記 ペールブルー: 春らしい爽やかなペールトーンが登場。中でも今季のマストトレンドと言っても過言ではないのが、「ペールブルー」。 で

                                                                      『2024年春夏トレンド最新情報♪』とそれぞれのスタイルの注意点♪ - NobleAme’s diary♪手に取った瞬間から愛着が湧く♪
                                                                    • ごうど・ローズパーク再訪と日吉神社参拝(後編:日吉神社とその周辺) - 🍉しいたげられたしいたけ

                                                                      神仏習合や廃仏毀釈のことを知りたければ、関係する書籍を読むにしくはない。しかし現地を歩くと、本で得た知識を補強する材料があんがい見つかるものだ。それに何より気候のいい時季に散策すること自体が楽しく、精神衛生上も良さそうだと思う。 幸い日吉神社には参拝者用の無料駐車場があった。ごうど・ローズパーク北側の駐車場から100mほどしか離れていなかったが、いちおう移動した。 目の前に愛宕神社の祠があった。日吉神社と関係あるのかないのか、神域が広かった時代には接写末社の一つだったのだろうか、などといろいろ想像しつつ、こういうときご挨拶のお参りは必ずすることにしている。 日吉神社の灯篭、鳥居、門標。 上の写真左側にあった地蔵堂。 中がしっかり覗けて、布製の袈裟をつけたお地蔵さんがいて、賓頭盧〔びんずる〕尊者の像もあって、大日如来、阿弥陀如来、聖観音菩薩と思われる小ぶりな仏像もあって、由緒書きが貼ってあっ

                                                                        ごうど・ローズパーク再訪と日吉神社参拝(後編:日吉神社とその周辺) - 🍉しいたげられたしいたけ
                                                                      • アルハンブラ宮殿 前編 - 時たま、旅人

                                                                        早起きが続きます。 常に大行列が出来るアンダルシアの観光スポットの中でもアルハンブラ宮殿(http://www.alhambra-patronato.es)は断トツに混雑します。1日の入場制限がある上、最大の見どころであるナスル朝宮殿に至っては個別に指定された見学時間にしか入場できません。翌日は帰国予定だし、ここまで来てアルハンブラ宮殿に入れないとかありえないので、ぬかりなく事前にチケットの予約をしておきました。 入場チケット公式予約サイト:https://tickets.alhambra-patronato.es/en/ キリスト教国のレコンキスタによって13世紀の半ばにはイベリア半島に残されたイスラム教国は グラナダだけになっていました。ナスル朝を開いた賢王ムハンマド1世は、グラナダを王都とし、巧みな外交政策で独立を保ちながら王国の発展に尽力してきました。そして、豊かに栄えるグラナダの

                                                                          アルハンブラ宮殿 前編 - 時たま、旅人
                                                                        • 献上「唐子絵」~ 三河内焼 - ゆらたび

                                                                          秀吉の朝鮮出兵のお土産?~三河内焼 献上唐子絵 16世紀末豊臣秀吉の朝鮮出兵の折に、26代平戸藩主松浦鎮信(しげのぶ)公が朝鮮から連 れ帰った陶工のひとり巨関(ごせき)に命じ、平戸に窯を築いたのが平戸焼の始まりです。 後に良い陶土を求めて佐世保の三河内(みかわち)に移り「三河内焼」となりました。 代表されるのは、白磁に藍色で絵付けされたもので、Wikipediaによるとデンマークの博 物館長を務めたエミール・ハンノーバーは著書「日本・陶磁器考」の中で 「1750年~1830年内の日本磁気の中では白色に輝く最高の製品」と称賛しているそうです。 三河内焼のトレードマークとも言えるのが「唐子(からこ)絵」です。 唐子(からこ)とは、唐(中国)の子供の意。 この唐子絵、三河内焼でしか作ることを許されなかった伝統の図柄で、もともとは朝廷 や将軍家への献上品として焼かれていた物でした。 庶民の使用は、

                                                                            献上「唐子絵」~ 三河内焼 - ゆらたび
                                                                          • 京都の観光スポット。あなたが知らない京都旅、登廊下が素晴らしい柳谷観音 楊谷寺とか国登録有形文化財の銭湯「船岡温泉」とか。 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)

                                                                            さてさて、今日は2024年初のバイクツーリング。 って寒いし、年明け早々にもう走り始めてんのって感じですが・・・ 今年は暖冬で今日の気温は10℃。 明日から例年並みに気温が下がるそうなので、今日のうちに走っとこうかなと。 あなたの知らない京都のSNS映えスポット柳谷観音 楊谷寺(やなぎだにかんのん ようこくじ)へ。 奥の院へと続く登廊下が素晴らしい。 金閣寺にほど近い国登録有形文化財の銭湯「船岡温泉」へ あなたの知らない京都のSNS映えスポット柳谷観音 楊谷寺(やなぎだにかんのん ようこくじ)へ。 で、やって来たのは最近SNSで話題の京都府長岡京市にある柳谷観音 楊谷寺(やなぎだにかんのん ようこくじ)。 花手水や書院から眺める日本庭園が映えスポットとして話題なんだな。 ふーん、京都の観光スポットとして聞いたことないなぁ~。って方は多いと思う。 それもそのはず。 あなたの知らない京都旅とし

                                                                              京都の観光スポット。あなたが知らない京都旅、登廊下が素晴らしい柳谷観音 楊谷寺とか国登録有形文化財の銭湯「船岡温泉」とか。 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)
                                                                            • 飛田新地の廃屋「満すみ」が語る飛田遊廓の記憶 昭和初期の遊廓建築の痕跡を15枚の写真で振り返る(前編) | JBpress (ジェイビープレス)

                                                                              遠く欧州の地で勃発した第一次大戦の最中、1918年(大正7年)に大阪・天王寺の外れで、とある遊廓が誕生した。碁盤目状に整備された街区と豪壮な木造建築、そして一帯を取り囲んだ高い壁と出入り口に設けられた大門は、江戸時代に繁栄した吉原遊廓へのオマージュ。だが、西洋文化と日本文化が融合した大正初期の産物ゆえに、ビリヤードやダンスホールなど「モダン」と評された施設を備えた妓楼もあった。 その遊廓の名は、飛田(とびた)遊廓である。 飛田遊廓は第二次大戦の際の大阪空襲で一部が消失した。その後も戦後の高度経済成長に伴う開発があり、遊廓時代の趣を遺す建物は今の「鯛よし百番」ぐらいしか遺っていない。だが、「にいちゃん、いい子おるよ」という遣り手婆の呼び込みと、赤絨毯の上がり框(かまち)に座った女性の嬌声が響く飛田新地の片隅に、往事の雰囲気を伝える廃屋が遺されている。「満すみ」である。 この物件が建てられたの

                                                                                飛田新地の廃屋「満すみ」が語る飛田遊廓の記憶 昭和初期の遊廓建築の痕跡を15枚の写真で振り返る(前編) | JBpress (ジェイビープレス)
                                                                              • 庚申街道と針中野の「なかのはり」・大阪東住吉区 - のら印BLOG

                                                                                今回は、大阪市東住吉区にある近鉄針中野駅周辺を歩きます。 「針中野」とは、面白い駅名です。 しかも、駅周辺には鍼灸院や整骨院がやたらと多い。 針中野の「針」は、鍼灸の「鍼(はり)」と関係がありそうです。 針中野駅の少し東には、近鉄南大阪線と並行するように庚申(こうしん)街道が南北に通っています。 庚申街道は、日本の庚申信仰発祥の地といわれる四天王寺へと続く、庚申堂参りの古い道。 街道沿いには、旧家も残ります。 旧家の屋根には、珍しい亀の鬼瓦もありました。 住所表示には、しっかり「針中野」とあります。 街道沿いの中井神社。 901(延喜元)年に書かれた『日本三大実録』にも、摂津国の「田辺東社」として記される街道沿いの古い神社です。 旧街道には祠が多いものですが、この祠の向こう側、赤い郵便ポストの横に、何やら石柱らしきものが見えます。 道標です。 「☞でんしゃのり( )」、「☜はりみ( )」と

                                                                                  庚申街道と針中野の「なかのはり」・大阪東住吉区 - のら印BLOG
                                                                                • 飛行機に乗らなくても台湾気分ってね/埼玉県坂戸市の聖天宮にて - もっともっとワクワクの君へ

                                                                                  みなさーん 道教のお宮ってぇ 台湾にある( ̄︶ ̄)↗ 日本にもある ( •̀ ω •́ )✧ お題「気分転換」 いったいなにもの? よく見ると龍がいっぱい。 五千頭の龍が昇る聖天宮 埼玉県坂戸市 2022年1月 正面入り口より五千頭の龍が昇る聖天宮 埼玉県坂戸市 2022年1月 道教の最高神の神々が祭祀されている。 台湾の一流の宮大工を呼び寄せ十五年を掛け1995年に開宮という。 日本にある道教の施設の中では最大級の規模らしい。 以下の紹介があった。 「聖天宮は「康国典大法師」が建立されました。大法師は若くして大病を患いましたが、「三清道祖」に祈願し、7年の闘病生活を経て病が完治されました。大法師は感謝の気持ちを抱き、他の多くの人にも「三清道祖」にすがれる様にお宮を建てることにした。建立地を探していたところ、坂戸のこの地にとお告げがありました。」 天門 五千頭の龍が昇る聖天宮 埼玉県坂戸市

                                                                                    飛行機に乗らなくても台湾気分ってね/埼玉県坂戸市の聖天宮にて - もっともっとワクワクの君へ