並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 62件

新着順 人気順

鏡開き 料理の検索結果1 - 40 件 / 62件

  • 【衝撃】総カロリー1万kcal超え……! 料理家たちが欲望のままに考えた「余った餅」レシピがぶっ飛んでる #ソレドコ - ソレドコ

    お正月も落ち着きだした頃の悩みの1つ。それは「余った餅の使い道」ではないでしょうか。餅レシピといえば、お雑煮、焼き餅、おしるこ……あたりでマンネリ化しがちですよね。 そこで今回は、ソレドコでおなじみの料理研究家や料理好きたちに「余った餅を使ったレシピ」を教えてもらいました! しかもただの餅レシピではありません。新年ということでめでたく「己の欲望をぶつけた“高カロリー”餅レシピ」を伝授いただくことに。 結果、4品で合計なんと11,883kcalに到達するという悪魔のようなレシピが大集合……! いずれも「死ぬまでに一度は食べてみたい」と思わせるインパクトです。読んで満足するのもよし、作ってみるもよし、餅の新しい世界をお楽しみください。 【おしながき】 【2,522kcal】餅ラザニア(河瀬璃菜さん) 【1,603kcal】もちチーズクルチャ(ツジメシさん) 【2,501kcal】餅二郎(玉置標

      【衝撃】総カロリー1万kcal超え……! 料理家たちが欲望のままに考えた「余った餅」レシピがぶっ飛んでる #ソレドコ - ソレドコ
    • 「30人規模の結婚式」を検討する人が急増中! 基礎知識~成功のコツまでを一挙公開

      「30人規模の結婚式ってどんな感じなんだろう?」 「親族と親しい友人だけを招待するつもりだけど、少なすぎないかな?」 結婚式をイメージしたときに、大きい会場で大勢のゲストに祝福されているシーンを想像する人は多いと思います。そういったイメージが先行して、結婚式は派手にやらなければいけないと思っていませんか? 結婚式には、「ゲストを〇〇人招待しなければならない」や「お金をいくら掛けなければならない」といった決まりはありません。何よりも大切なのは、おふたりが本当に招待したいと思えるゲスト達の前で、これまでお世話になった “感謝の気持ち”を伝え、これから二人で人生を歩んでいくという “意志表明” をすることです。 今回この記事では、これまで5000組以上の結婚式をプロデュースしてきた私達が、「30人規模の結婚式の費用やゲスト構成」・「30人規模の結婚式に適した会場選び」について細かく解説していきま

      • 日本の食文化の原点。「神饌」をご存じで? - japan-eat’s blog

        真心をこめて御調理する「神様の食事」が日本料理の原点 一番おいしいもの、美しいものを神様に 御神酒(おみき) 稲穂 御塩 行事食 ~日本の年中行事と食文化~ 伝統的な食文化とは 「和食」の 4 つの特徴 主な年中行事と行事食 日本人は古来、四季折々の祭りを大切にしてきました。祭りというと、氏子が神輿を担いで町内を練り歩く光景を思い浮かべる人も多いのではないでしょうか。しかし、祭りで最も重要なのはその前に執り行われる「神事」。その神事は神に食べ物を供えること、すなわち「神饌しんせん」から始まります。。 神様と人間をつなぐ重要な役割を持つ「神饌」 祭りとは、神々を崇め尊び、慰めながら除災を願い、豊作豊漁を祈る儀式。日本人は「神は自然の中に宿る」という信仰を持っていますから、祭りを始めるにあたってはまず、食べ物を供え、神様をお招きしなければなりません。 一連の儀式の後、お供えした食べ物を神様とと

          日本の食文化の原点。「神饌」をご存じで? - japan-eat’s blog
        • 大阪中華学校の春節祭がかなり台湾だった

          大阪在住のフリーライター。酒場めぐりと平日昼間の散歩が趣味。1,000円以内で楽しめることはだいたい大好きです。テクノラップバンド「チミドロ」のリーダーとしても活動しています。(動画インタビュー) 前の記事:1日の大半を経験したことないことで埋める(大阪・天満編) 大阪にも「春節祭」がある 春節とは、中国・中華圏の旧正月のこと。日本のお正月と同じく、春節は中国・中華圏において重要な節目で、盛大にお祝いされる。日本と中国の関わりは古いから、日本国内でも各地で春節祭が開かれている。 たとえば、横浜中華街や神戸の南京町では、盛大な春節祭が開催され、普段より一層賑やかな雰囲気になる。 と、いかにも知った風に書いてしまったが、私はこれまで春節というものをあまり意識したことがなかった。「中国のおめでたいお祭りなんだろうなー」というぐらいの浅い認識。 それが先日、大阪の天王寺という町を歩いていたら公園の

            大阪中華学校の春節祭がかなり台湾だった
          • 餅がないから一か八かで作った「トーストしるこ」が激ウマ。トッピングでよりデラックスに【ヤスナリオ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

            こんにちは、高円寺メタルめしのヤスナリオです。 今日ご紹介するのは、お餅の代わりにトーストを入れたおしるこ、「トーストしるこ」です。 缶詰のゆであずきをレンジで温めて、バターをプラス。あとはこんがり焼いたトーストをダイレクトインするだけ! そもそもこのレシピは、ゆであずき缶を使っておしるこでも作ろうかな、でもお餅は全部食べちゃっていた……ってときに一か八かで作ってみたもの。これが激ウマで、今ではすっかり我が家の冬の定番になっています。 今日、1月11日は鏡餅をいただく日とされている鏡開き。せっかくだからお餅を使ったものを何か食べたい、でもお餅はない、そんな方もぜひ! ヤスナリオの「トーストしるこ」 【材料】1人分 ゆであずき缶 1缶(160g程度) 水 50ml程度(ゆであずき缶の1/3量を目安に) バター(有塩タイプ) 5g 食パン(厚さは好みで) 1枚 クリームチーズ、シナモンパウダー

              餅がないから一か八かで作った「トーストしるこ」が激ウマ。トッピングでよりデラックスに【ヤスナリオ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
            • お餅にカビが生えたら食べられない!ダメ? - japan-eat’s blog

              雑煮や磯辺焼き、お汁粉などお餅を使った料理ってとてもおいしいですよね。 お正月には鏡餅を飾り、鏡開きを楽しみにしている方も多いのではないでしょうか。 鏡餅を焼いて食べると、外側はカリッと固く、中は柔らかくとてもおいしいですよね。 鏡餅を食べると、歳神様の力を授かると言われています。 しかし、いざお餅を食べようとしても、カビが生えてしまっていて食べられなかった経験はありませんか? お餅はカビが生えやすいため、正しく保存することが大切です。 お餅に生えたカビには、カビ毒を持つものもあるかもしれません。 もったいないからと言って、カビの生えたお餅を食べる事は大変危険です。 お餅にカビが生えても食べられる⁉ お餅にカビが生えていたけど食べたらどうなるの⁉ お餅に生えるカビの種類 青カビ 赤カビ 黒カビ カビ毒の危険性 お餅のカビの見分け方 水で洗ってみる においを確認 お餅に生えたカビが白い色なら

                お餅にカビが生えたら食べられない!ダメ? - japan-eat’s blog
              • 正月といえば『お雑煮』 - japan-eat’s blog

                お正月に親族が集まって食べるお雑煮は、お正月ならではの伝統的な日本料理です。しかし、なぜ正月になるとお雑煮を食べるのでしょうか?実は、そこには明確な理由があります。 お雑煮の起源や由来 正月に食べる理由 お餅の入ったお雑煮を正月に食べる意味 お雑煮を食べるタイミング 具材の意味 お餅の意味 他の具材の意味 汁の味付けについて 餅について 東西でのお雑煮の違い 餅の違い 汁の味付けの違い 具の違い 鏡開きしたあとの餅はお雑煮にする? 松の内が明けるまで食べない 包丁などの刃物を使わない お雑煮の起源や由来 お雑煮の歴史は古く、平安時代からすでに食べられていたと言われています。当時、お餅は農耕民族である日本人にとって、「ハレの日」に食べるおめでたい食べ物でした。里芋やお餅、にんじん、大根などを、その年の最初に井戸や川から汲んだ若水(わかみず)と、新年初めての火で時間をかけて煮込み、元日に食べた

                  正月といえば『お雑煮』 - japan-eat’s blog
                • 1月11日鏡開きに 行うこと - ルーナっこの雑記ブログ

                  鏡開きは 1月11日です。 でも、地方によって違い 4日、15日、20日のところもあります。 毎年 同じ日ですので、昨年も記事にしてありました。 自分の興味あることを追加して、リライトしました。 鏡開きは 一般的には毎年1月11日 鏡開き 年神様 お雑煮 お汁粉 最後に 鏡開きは 一般的には毎年1月11日 鏡餅は、年神様の依り代ですから、年神様がいらっしゃる間は食べてはいけません。 そのため年神様がいらっしゃる松の内(1月1日~1月7日。関西など15日までとする地方もある。)が明けた11日が鏡開きとなります。 松の内を15日とする地方では、15日または20日に行う場合が多いです。 昔は二十日正月(はつかしょうがつ)といって、20日に鏡開きを行っていました。 しかし、三代将軍・徳川家光が慶安4年4月20日に亡くなったため、月命日の20日を避けて11日になったといわれています。 もともと武家社

                    1月11日鏡開きに 行うこと - ルーナっこの雑記ブログ
                  • 令和5年の七草粥と鏡開きニャ♪&正月関連

                    七草粥ニャ♪令和5年♪ やや遅ればせながら、令和5年(2023)年の七草粥と鏡開きなど正月絡みの行事をどう過ごしたかお見せするニャ。 節分が来るまでは、松の内で未だ正月らしいと飼い主のウラジーミルアスポンは、今年どこかで耳にしたらしいニャ・・・。 果たして本当かどうかは・・・(;・∀・)。平安時代の貴族は節分まで正月行事に追われていたという事らしいニャ・・・。 つまり、未だ松の内で正月なんで、出すタイミングとしては、実は遅れてはいないにゃんよ。 令和5年の七草粥はマリモ&ユキポンのイメージ!! 令和5年の七草粥は後輩のキジトラのマリモと後輩のチンチラシルバーのユキポンのイメージと飼い主は言っているニャ! どこが2ニャンのイメージにゃのか…… ただの普通の七草粥ではないかと思うけど…… 七草がマリモのイメージで、白いお粥がユキポンのイメ―ジだとでも言うのだろうかニャ~ン?? マリモは阿寒湖の

                      令和5年の七草粥と鏡開きニャ♪&正月関連
                    • 我が家の晩ごはん『だんご汁』 - れんのブログ

                      こんばんは🌇 メニュー だんご汁 似たもの夫婦 母のおやつ 遅い鏡開きのぜんざい 塩昆布 私の夜ご飯 チェリーパイ 今日の長崎市内 メニュー だんご汁 赤魚の煮付け じゃがいもの煮物 ムラサキキャベツのサラダ だんご汁 キャベツはちょっと硬い感じでしたがじゃがいもが美味しい! 似たもの夫婦 夫が珍しく食洗機で食器洗ってくれたのは良かったのですが、洗剤間違えて食器洗い洗剤を入れてボコボコの泡だらけになってしまって😰 私「やっちゃいましたね〜ƪ(˘⌣˘)ʃ」 夫「洗剤なかったからからコレ入れた」 食洗機用洗剤を切らしていた私も悪いのですが😅 泡を全部かき出して水だけでカラ回ししてやっと元に戻ったので買って来た食洗機用洗剤で私が洗ったらまたまたボコボコ〜( ̄▽ ̄) 何で?泡かき出して、それを3回やってまさか洗剤間違えて無いよね〜って見てみたら食器洗いの洗剤を買って来てました。えー何度も見た

                        我が家の晩ごはん『だんご汁』 - れんのブログ
                      • 2022年 どうぞ宜しくお願いします【鏡餅とおせちと祝箸】 - ルーナっこの雑記ブログ

                        新年おめでとうございます! 大晦日は昼過ぎに雪が舞っていましたが、 すぐやんだので 積もることはありませんでした。 お正月 鏡餅 おせち 最後に お正月 小さい頃は、 1日違うだけで 大晦日とか新年とか 色々やることがあって面倒だなー。 と思っていましたが、今は 昔からの行事はキチンとやりたいと思っています。 ひとつひとつに意味があるのですから、大切に行いたいです。 大人になったのかな(笑) いまさら? 鏡餅 鏡餅 家に床の間がないので 神棚と読んでいる棚に飾りました。 鏡餅には 歳神様が宿り、正月が明けるまでこちらにおられます。 鏡餅は 歳神様(年神様)にあやかるため、鏡開きという行事でいただきます。 お餅をいただき、無病息災や、子供の成長を願います。 おせち おせちって、お店がお休みになるから、その間食べるものだと思ってました(笑) お炊事もお休みできるし、メニューも考えなくて良いし。

                          2022年 どうぞ宜しくお願いします【鏡餅とおせちと祝箸】 - ルーナっこの雑記ブログ
                        • 鏡開きはいつ?意味と由来を知り新年の無病息災を願う - りらっくすぅーる

                          私の住む地域では、1月11日が鏡開きです。 我が家は毎年、鏡開きの日に「ぜんざい」を頂きます。 これまで、自己流で鏡開きをしてきました。 この記事では、鏡開きの意味や由来、やり方などをご紹介します。 鏡開きをいつするのかも地域によって違うのですね。 お正月に鏡餅を飾らないというご家庭も増えてきているそうですが、「鏡開き」に込められた願いを知り、私は温かい気持ちになりました。 鏡開きとは?意味と由来 鏡開きの意味と由来 鏡開きの日はいつ? 1月11日の地方 1月15日の地方 1月4日の地方 鏡開きのやり方は? 真空パックの鏡餅 カチカチに硬い鏡餅 あまり乾燥していない鏡餅 鏡開きで鏡餅のいただき方 お雑煮 ぜんざい・お汁粉 きなこ餅 かき餅 鏡餅のかけらは汁物に まとめ 鏡開きとは?意味と由来 鏡餅というのは、お正月に飾る2段に重ねられた丸いお餅のことです。 鏡開きは、鏡餅をおろし、お雑煮や

                            鏡開きはいつ?意味と由来を知り新年の無病息災を願う - りらっくすぅーる
                          • ピリ辛カルパスと人参のホワイトソースのオムライス - めのキッチンの美味しい生活

                            そろそろ年明けからの料理をアップしたいところですが、元日、七草、鏡開きの分しかアップできていません。 昨年作ったご飯で紹介したいものがまだ残っています。 それまで十年ぐらい続けていた雑記的なブログを閉鎖して、痛風ケア料理のブログを始めたのは2016年。 それまで自分のご飯はほとんど食べさせてもらえなかった生活でしたから、2016年は頑張ってお昼も堂々と食べましょうという目標を立てて頑張った覚えがあります。 それでも一年で写真は70食程度。勿論、リピートする料理の場合は写真を撮らないので一年に70回しか昼食を食べなかったわけではありません。 それからたくさん作るようにしたいと思って暮らしましたが、ここ数年は上の娘が家を出て、下の娘の体調不良で昼食率はまた低くなっていました。 一人分だけ作りたくも無いので朝昼兼用で一食が増えました。 それでも昨年は下の娘が食べられないからこそ食べたい欲求が大き

                              ピリ辛カルパスと人参のホワイトソースのオムライス - めのキッチンの美味しい生活
                            • 余った豆乳で作った豆花が思った以上に簡単で美味しかった - 続おばちゃんDAYS

                              こんにちは、たき子です。 最近人気の台湾スイーツ。 タピオカミルクティーは一世風靡したし台湾カステラもかなり浸透してきましたよね。 今回は台湾スイーツの中でもとってもヘルシーな豆花作りにチャレンジしました。 豆花とは 豆乳が余ったので 参考にしたレシピ レシピ『豆花』 トッピング作り 完成・実食です 皐月賞の戦利品 豆花とは 豆花(トウファ)つていうのは簡単に言えばごくごく軟らかな豆腐に甘いシロップをかけて食べるデザートのこと。 フルーツや団子、豆、タピオカなんかを添えて食べるのが美味しいのよね♪ 最近提供する店が増えてるし、たき子も大阪・豊崎町の南所豆花をヘビロテしてる大好きなスイーツなんだ(南所豆花を訪れたときの記事はこちら)。 豆乳が余ったので 今回なんで豆花を作ろうなんて思ったかというと豆乳が残ったからなのよ。 シーズン最後の豆乳鍋を食べたんだけど、いつも買う豆乳鍋の素が手に入らな

                                余った豆乳で作った豆花が思った以上に簡単で美味しかった - 続おばちゃんDAYS
                              • 【発酵あんこ】で「おはぎ」と「どら焼き」を作ってみました!小豆のゆで汁も飲んでみましたよ - ママ友ゼロ母日記

                                こんにちは、竹みかです。 今年の鏡開きに向けて初挑戦してみた【発酵あんこ】ですが、 mamatomo-zero.com 思ったより大量にできてしまったので、簡単にできるあんこのお菓子として、 おはぎ どら焼き に挑戦してみました! どちらも短時間で簡単にできたので、作り方と味をご紹介したいと思います。 合わせて、 ・栄養たっぷりといわれている小豆のゆで汁を飲んだ感想 ・発酵あんこを朝食メニューに取り入れてみた感想 もご紹介します。 是非、あなたも糖質を抑え、栄養もたっぷりの発酵あんこを使ったお菓子でほっと一息ついてみませんか。 発酵あんこでおはぎに挑戦! <発酵あんこで作ったおはぎの材料> <発酵あんこで作ったおはぎの作り方> <発酵あんこで作ったおはぎの味は?> 発酵あんこでどら焼きに挑戦! <発酵あんこを使ったどら焼きの材料> <発酵あんこを使ったどら焼きの作り方> <発酵あんこで作っ

                                  【発酵あんこ】で「おはぎ」と「どら焼き」を作ってみました!小豆のゆで汁も飲んでみましたよ - ママ友ゼロ母日記
                                • 11月7日は立冬 味噌おでんは結構煮る - 真っ当な料理ブログ

                                  11月7日月曜日 今日は立冬のようですね 立冬・冬が始まる時期 朝晩、冷え込んで来ましたな こたつ開きの時期とありますが 鏡開きといい、開くの好きですね こたつ開いたら寒そう 寒くなってきましたので 味噌おでん作りましょう tontun.hatenablog.com いつもは昆布出汁、酒、醤油辺りで作りますが たまには違う味をと、味噌おでん 大根は大根大根するので、下茹でします 小さめなので面取りとか気にせず乱切りで 柔らかく煮ます 煮えにくいもの、大根、こんにゃく、ゆで卵なんぞ合わせまして 出汁を取られかけの昆布、昆布出汁、砂糖を入れて沸騰させます 昆布はぬるつきますので、沸騰直前に取り出しましょう 気にならないぜって方は、そのまま煮てください 味が染みる気がしないので、少量の味噌をあらかじめ入れます 最初から全部味噌入れてもいいですが、風味は飛ぶと思われます とりあえず下茹でした里芋も

                                    11月7日は立冬 味噌おでんは結構煮る - 真っ当な料理ブログ
                                  • 退院祝いのオードブルっぽい盛り合わせプレート - めのキッチンの美味しい生活

                                    昨年末は私が年明けに手術することが決まって、検査続きの通院もあってバタバタと忙しく、クリスマスもお正も、いつもより手抜きでした。 一応はクリスマス料理(「クリスマス料理2023は和風で焼き鳥 」)も、お正月料理(「お節料理とお雑煮 2024年 」「お正月からのプリン体対策の寿司重」 )も作ったのですが、下の娘はイベント気分やお祝い気分にはなれなかったようでした。 それで、手術が終わって無事に帰ってきたらお祝いをするんだと宣言していました。 が、それも再入院と風邪でスルズルと遅くなり、お祝いプレートを出したのは先週。 退院祝い盛り合わせ チキンカツ(総菜)、レモンソーセージ、トマト、千切りキャベツと干しアミエビのサラダ、チーズ、味付けウズラ卵、ロマネスコ、ローズマリーポテト。 それに、バゲット。 アルコールの匂いが苦手な娘は、クリスマス用に買ってあったスパークリングぶどうジュースでお祝い気分

                                      退院祝いのオードブルっぽい盛り合わせプレート - めのキッチンの美味しい生活
                                    • 大人たちの鏡開き - マメチュー先生の調剤薬局

                                      「お餅と言ったらやっぱりお醤油を垂らして、お海苔を巻いて食べるのが一番好きなんですよねー」 ポ村の村長がそんなことを言っています。 小料理屋三すくみ。 鏡開きの日にポ村にある、この小さなお店に集まった村長とマメチュー先生は、お餅を楽しんでいます。 「甘いので言ったら、きなこですかね?」 「お汁粉にお餅を入れて、食べるのもいいですよね」 「お汁粉美味しいですよね。でも最近お汁粉を食べちゃうと、それだけでお腹がいっぱいになってしまうんですよ」 話を聞いていた店員のナメ江さんも、お話に参加。 「私ハ、オ餅ヲ、カリカリ二焼イテ、御煎餅ミタイニ、ナッテイル所ガ好キデス」 「通ですね。美味しいですよね」 だけど最近ナメ江さんは、お餅による糊としてのポテンシャルの高さを感じていました。 お餅を食べるとなんだか、喉に貼り付いて離れてくれません。 製造元はお餅の付着性を年々高めるために、頑張って作っている気

                                        大人たちの鏡開き - マメチュー先生の調剤薬局
                                      • 15分ライティング#32 じぶんぎ座流星群を眺めながらお餅を食べるお正月も粋かもしれない? - ツクモガタリ

                                        どーも! お正月モードがまだ抜けきっていないつくもです。 休みも明日までなのでいい加減切り替えないといけませんね! そういえば今日から明日にかけてがじぶんぎ座流星群ピークの日。 高知や鹿児島あたりだとよく見えそうですね。 日本海側は天候があんまり適していない感じなのかな? さてお正月といえばおせちとお雑煮だと思うんですが 近年は食べないお家もあったりするようですね。 ちなみに私はおせちは食べたいと思うけど お雑煮はあんまり好きじゃありません。 お汁粉にお餅はあってほしいんですが お雑煮のお餅はなんか苦手です。 お雑煮っていうと 関東と関西で入れるお餅の形が違うことは わりと一般常識的に知られてそうですよね。 東は角餅、西は丸餅なわけですが 関ヶ原の戦いの影響で角か丸かは関ヶ原が境目になってる なんて話もありますよね。 でも元々農民が食べていたお雑煮は 丸餅だったっていうのも何かで読んだ記憶

                                          15分ライティング#32 じぶんぎ座流星群を眺めながらお餅を食べるお正月も粋かもしれない? - ツクモガタリ
                                        • 鏡開きの餅と豚肉団子とジャガイモと人参の煮物 - めのキッチンの美味しい生活

                                          早いもので、昨日は鏡開きでした。年が明けても年末のバタバタな勢いは衰えず、なぜか時間が失われて、自分のやりたいことまで手が回りません。 ケア料理もなんとなく、いつも以上に行き当たりばったりの手抜きになっています。 とりあえず、ジャガイモはお隣さん的にはおかずにならないのですが、新春で春を感じたのか芽が出かかっていたので煮物にしました。 豚挽き肉に多めの玉葱のみじん切りを入れた肉団子を一緒に。 醤油味でスパイスは生姜。 豚肉団子とジャガイモと人参の煮物 豚肉団子とジャガイモと人参の煮物の痛風ケアメニュー 豚肉団子とジャガイモと人参の煮物 モヤシのキムチ和え ほうれん草のお浸し メンマの煮物 糠漬け 豆腐と葱の味噌汁 鏡開きの餡餅 白米ご飯2杯 鏡開き。小さいもの一つを分けっこです。 お隣さんは時間差で食べるのでレンチンで少しあたためたら食べられるように、今年も餡餅にして、ラップを被せてお出し

                                            鏡開きの餅と豚肉団子とジャガイモと人参の煮物 - めのキッチンの美味しい生活
                                          • 【1食40円】ノンシュガー黒豆煮の圧力鍋時短レシピ - 50kgダイエットした港区芝浦IT社長ブログ

                                            砂糖をカロリーゼロのエリスリトール&ステビアでダイエット黒豆煮。 砂糖を一切使わずにエリスリトールとステビアで甘く煮えます。 エリスリトールだけだと再結晶化する場合がありますがステビアを活用することで再結晶化せず砂糖不使用でしっかり甘くできます。 圧力鍋を活用することで20分加圧するだけで柔らかく煮えます。煮汁は煮詰めるとコクと旨味がアップします。 黒豆はエリスリトールとステビアで。圧力鍋で煮ると20分加圧で煮える。汁を煮詰めてコク+。 pic.twitter.com/CXVkettUIq — -50kg主夫社長の田中@自炊本出版 (@passion_tanaka) 2019年12月31日 食材費398円で10食分。1食あたり40円。調理時間60分程度。砂糖不使用なので砂糖で煮たものよりコクは不足しますが十分おいしいです。言わないとばれないかもw 初日は煮立たせた水+調味料に一晩つけて翌日

                                              【1食40円】ノンシュガー黒豆煮の圧力鍋時短レシピ - 50kgダイエットした港区芝浦IT社長ブログ
                                            • 「1月11日の鏡開き:新年を祝う日本の伝統」 - smileブログ

                                              新しい年が始まり、日本中が新年の祝福に包まれる中、1月11日には特別な行事が行われます。それが「鏡開き」です。 この美しい伝統は、ただの儀式以上のものを私たちに教えてくれます。この記事では、鏡開きの起源から現代における実践、そしてこの行事が持つ深い文化的意義について探求します。 こんにちはantakaです。今日は日本の伝統「鏡開き」について歴史と起原・地域ごとの鏡開き・儀式と風習・文化的意味を紹介したいと思います。 鏡開きの歴史と起原 地域ごとの鏡開きの特色と有名なイベント 京都: 東京: 北海道: 鏡開きの儀式と風習 鏡開きの文化的意味 最後に 当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。 鏡開きの歴史と起原 鏡開きは、数百年前から続く日本の伝統であり、新年の祝祭の一環として重要な役割を果たしてきました。鏡餅は、神様への感謝と新年の祝福を象徴しており、その形状は古代の鏡を模しています。

                                                「1月11日の鏡開き:新年を祝う日本の伝統」 - smileブログ
                                              • 謹賀新年♪~1月1日はスカルプDの発毛DAY、元日、オールインワンゲルの日、若水、若潮、初詣、歳旦祭、世界平和の日、鉄腕アトムの日、日本初の点字新聞「あけぼの」創刊記念日、肉汁水餃子の日、等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                                明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いいたします。 おこしやす♪~ 1月1日は何の日? その日の出来事は? 2023年 1月1日はスカルプDの発毛DAY、元日、オールインワンゲルの日、若水、若潮、初詣、歳旦祭、世界平和の日、鉄腕アトムの日、日本初の点字新聞「あけぼの」創刊記念日、肉汁水餃子の日、等の日です。 ●スカルプDの発毛DAY 頭皮を洗う専用シャンプー「スカルプD」などの頭皮頭髪ケア商品の製造、販売を手がけるアンファー株式会社が制定。新年の始まりに頭皮・頭髪を労り、発毛祈願をすることで「幸多き、毛も多き」1年になって欲しいとの願いが込められている。日付は年始に行われる「初詣」と「発毛DAY」の響きが似てることから1月1日としたもの。 スカルプD 育毛剤 薬用育毛トニック 男性用 抜け毛予防 日本製 医薬部外品 180ml アンファー アンファー (ANGFA) Ama

                                                  謹賀新年♪~1月1日はスカルプDの発毛DAY、元日、オールインワンゲルの日、若水、若潮、初詣、歳旦祭、世界平和の日、鉄腕アトムの日、日本初の点字新聞「あけぼの」創刊記念日、肉汁水餃子の日、等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                                                • 驚きの美味しさ!?【発酵あんこ入りチョコブラウニー】をご紹介します - ママ友ゼロ母日記

                                                  ※本ページには、プロモーションが含まれています。 こんにちは。竹みかです。 昨年の鏡開きに合わせて、初挑戦したみた【発酵あんこ】。 今年もまた、あの味が恋しくなり、つくってみました。 前回と同様に、お餅に添えたり、ぜんざいやあんバタートーストにしたりと堪能した後、何か新しいものに試してみたいなと調べていたところ。 驚きの美味しさのお菓子【発酵あんこ入りチョコブラウニー】に出会ったので、ご紹介したいと思います🎵 ・発酵あんこ入りチョコブラウニーの材料とつくり方 ・発酵あんこの栄養と効能 ・その他に試してみた発酵あんこのアレンジ 等などを綴ってまいります。 発酵あんこをより楽しみたい方へ! 今回ご紹介しているお菓子たちは、榎本美沙さんのご本を参考にさせていただいています。 リンク [:contents] 【発酵あんこ入りチョコブラウニー】の材料とつくり方 <【発酵あんこ入りチョコブラウニー】

                                                    驚きの美味しさ!?【発酵あんこ入りチョコブラウニー】をご紹介します - ママ友ゼロ母日記
                                                  • 【喜寿】ラーメン二郎店主 山田拓美 喜寿祝い兼生前葬に参加してきた!! - レジンと木工と育児と料理

                                                    数か月ぶりのブログ更新です。ここ数ヶ月、RoyalPainsというアメリカンTVドラマにはまっていました。アメリカNY州にあるハンプトンズという「超」高級住宅街が舞台の医療ドラマで、毎回舞台が豪邸ばかり。見ていて目の保養になり気持ちが良かったです。これもとりあえずほぼ一通り見終わったので、またブログを再開しようと思います。 さて、今回ですが、行ってきました! 2020年2月15日、「ラーメン二郎店主 山田拓美 喜寿祝い・特選塾員祝賀会・大生前葬!!」 2019年9月に申し込んで5ヶ月あまり。ついにこの日がやって参りました。 ラーメン二郎の”おやじ”こと山田拓美翁の77歳喜寿と、ついでに生前葬、あとは、慶應の食文化に貢献した。という理由で、特選塾員という、特別に卒業生と同様の扱いをされることになったことを、慶應義塾大学出身者やラーメン二郎愛好家、”ジロリアン”一同でお祝いするパーティーです。

                                                      【喜寿】ラーメン二郎店主 山田拓美 喜寿祝い兼生前葬に参加してきた!! - レジンと木工と育児と料理
                                                    • 金時人参のポタージュ - めのキッチンの美味しい生活

                                                      久しぶりのカラーセラピーに使える料理。 年末にだけスーパーに並ぶ金時人参(京人参)。赤色がとても綺麗です。 赤いのでポタージュにしても色が濃いめで綺麗です。 正月疲れ。バタバタして鏡開きに善哉も作らず餡餅にして、小正月は小豆の事をすっかり忘れ……。 そんなこんな、今年は家事に調子が出ないまま。 コロナの感染率が下がっている間に溜まっていた勉強系に集中、娘たちも年明け早々に出番があったので、それにも気持ちが持っていかれていました。 家事以外の事にエネルギーを使ってしまって、エネルギー不足で疲れが……。 金時人参のポタージュ 人気ブログランキング 休む選択は無し。 どうせまん延防止になるのだからと、それまで突っ走るつもりでした。 年明け早々、ガンガンやっておく時と思っていたので、赤色の選択になりました。 でも、走りすぎて体を壊しても困りますから、真ん中に深い色の緑でバランスを。 ピンポイントで

                                                        金時人参のポタージュ - めのキッチンの美味しい生活
                                                      • 1月2日は仙台の初売り、仕事始め、初売り,初商、書初め、初夢、姫始め、皇室一般参賀、月ロケットの日、箱根駅伝、毎月2日は、Life2.0の日、麩の日等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                                        おこしやす♪~ 1月2日は何の日? その時そして今日何してた? 1月2日は仙台の初売り、仕事始め、初売り,初商、書初め、初夢、姫始め、皇室一般参賀、月ロケットの日、箱根駅伝、毎月2日は、Life2.0の日、麩の日等の日です。 ●仙台の初売り【宮城県仙台市東一番町・中央通り・仙台駅前他商店街】 ◆仙台初売り(せんだいはつうり)は、年初に行われる旧仙台藩領内の伝統行事である。江戸時代からの商習慣として国から認められ、特例として他地域より豪華な景品を付けることが可能になっている。 特例が適用される期間は3日以内で、正月(新暦)または旧正月(旧暦)に行うことが出来る。 仙台初売りは1月2日から1月3日までで豪華景品が有名ですが何か買うとほとんどの場合おまけや景品をつけてくれるところが他の初売りと違うところです。 例えばティッシュやストラップがもらえます。何もくれないようだったらおねだりするといいか

                                                          1月2日は仙台の初売り、仕事始め、初売り,初商、書初め、初夢、姫始め、皇室一般参賀、月ロケットの日、箱根駅伝、毎月2日は、Life2.0の日、麩の日等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                                                        • 1月1日は肉汁水餃子の日、スカルプDの発毛DAY、元日、オールインワンゲルの日、若水、若潮、初詣、歳旦祭、世界平和の日、鉄腕アトムの日、日本初の点字新聞「あけぼの」創刊記念日等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                                          おこしやす♪~ 2022年寅 1月1日は何の日? その時そして今日何してた? 2022年1月1日は何の日? 1月1日は肉汁水餃子の日、スカルプDの発毛DAY、元日、オールインワンゲルの日、若水、若潮、初詣、歳旦祭、世界平和の日、鉄腕アトムの日、日本初の点字新聞「あけぼの」創刊記念日等の日です。 1月1日は ●肉汁水餃子の日 肉汁水餃子専門店を東京・六本木などに構え、業務用餃子の餃包や点心の製造、卸し、販売などを手がける株式会社アールキューブが制定。肉汁あふれる水餃子の美味しさをより多くの人に知ってもらい、その普及と認知度の向上が目的。日付は中国では春節(旧正月)や祝いの席で供され、縁起の良い食べものとして知られる水餃子を食べて一年を元気に過ごしてほしいとの思いから元日の1月1日を記念日としたもの。 ●スカルプDの発毛DAY 頭皮を洗う専用シャンプー「スカルプD」などの頭皮頭髪ケア商品の製造

                                                            1月1日は肉汁水餃子の日、スカルプDの発毛DAY、元日、オールインワンゲルの日、若水、若潮、初詣、歳旦祭、世界平和の日、鉄腕アトムの日、日本初の点字新聞「あけぼの」創刊記念日等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                                                          • 1月1日は若水、若潮、元日、初詣、歳旦祭、オールインワンゲルの日、スカルプDの発毛DAY、世界平和の日、鉄腕アトムの日、日本初の点字新聞「あけぼの」創刊記念日、肉汁水餃子の日、等の日です。&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                                            おこしやす♪~ 2024年(令和6年) 明けましておめでとうございます。 旧年末には体調を崩し、その時にたくさんの皆さんから見舞いや、励ましの言葉をたくさんいただきました。 ありがとうございました。感謝カンゲキ雨嵐🎵~ 少しづつ回復してきていますので、ボチボチ投稿していこうと思っています。 頑張りますのでよろしくお願いいたします。 「おきばりやす♪~」 「へぇ、おおきに🎵~」 1月1日は何の日? その日の出来事は? 2024年 1月1日は若水、若潮、元日、初詣、歳旦祭、オールインワンゲルの日、スカルプDの発毛DAY、世界平和の日、鉄腕アトムの日、日本初の点字新聞「あけぼの」創刊記念日、肉汁水餃子の日、等の日です。 ●『若水』 : 元日の早朝に井戸から水を汲んで神棚に供える事です。 また、その水の事も「若水」と言います。 朝早く、まだ人に会わないうちに汲みに行き、もし人に会っても口をきか

                                                              1月1日は若水、若潮、元日、初詣、歳旦祭、オールインワンゲルの日、スカルプDの発毛DAY、世界平和の日、鉄腕アトムの日、日本初の点字新聞「あけぼの」創刊記念日、肉汁水餃子の日、等の日です。&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                                                            • 1月2日は仕事始め、初売り,初商、初荷、書初め、初夢、姫始め、皇室一般参賀、月ロケットの日、箱根駅伝、毎月2日は、Life2.0の日、麩の日等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                                              おこしやす♪~ 1月1日は何の日? その日の出来事は? 2023年 1月2日は仕事始め、初売り,初商、初荷、書初め、初夢、姫始め、皇室一般参賀、月ロケットの日、箱根駅伝、毎月2日は、Life2.0の日、麩の日等の日です。 ●『仕事始め』 : 1月2日は、大晦日・元日の休息の後、新しい一年が始動するの日とされ、 『縫い初め』、 『弾き初め』、 『はき初め』、 『初風呂』等が知られています。 ※仕事始めはその他に、 ・『初売り・初商い』 : 商店等が2日に店を開けて初売りを始める日でした。<>最近では大晦日・元日でも店を開ける所が多くなってきました。 ・『山初め・初山入り』 : 山村農家での仕事始めで、新年の最初に山に入る日です。 ・『初舟(船)・舟の乗り初め』 : 漁村など、舟に関係する仕事をする人達の仕事始めで、舟の乗り初めの日です。 ・『農初め』 : 農村での仕事始めの日です。 ・『初荷

                                                                1月2日は仕事始め、初売り,初商、初荷、書初め、初夢、姫始め、皇室一般参賀、月ロケットの日、箱根駅伝、毎月2日は、Life2.0の日、麩の日等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                                                              • 【1月11日は鏡開き】ヨーグルトメーカーで「発酵あんこ」を作ってみました!豆乳ぜんざいもご紹介 - ママ友ゼロ母日記

                                                                こんにちは、竹みかです。 明日、1月11日は【鏡開き】ですね。 我が家は、夫が単身赴任しているので、ひと足先に昨日(1/9)鏡開きを行い、正月飾りも片付けました。 *実際には、鏡餅風のお飾りのパックに入ったお餅を食べただけですけどね。(笑) いかがお過ごしの予定ですか? 我が家は例年、レトルトパウチか缶詰に入っている粒あんを湯で溶いて、ぜんざいを作っていたのですが、今年はちょっと趣向を変えてみようと思い立ち、砂糖を一切使わず 小豆 麹 だけで作る「発酵あんこ」に挑戦してみました! ・発酵あんこの味はいかに? ・発酵あんこの作り方・食べ方・保存方法は? ・小豆の栄養や効能 についてご紹介します! 正月太りの気になるこの時期、発酵あんこの優しい甘みにでほっとしつつ、健やかさを取り戻してみませんか。 発酵あんこの材料と作り方 <発酵あんこの材料> <発酵あんこの作り方> 発酵あんこのお味はいかに

                                                                  【1月11日は鏡開き】ヨーグルトメーカーで「発酵あんこ」を作ってみました!豆乳ぜんざいもご紹介 - ママ友ゼロ母日記
                                                                • ようやく2023年分の鏡開きの餅を食べ切る - 続キロクマニア

                                                                  みなさま、こんばんわぁあです 昨日は春がなかなか来ない…と 書いたばかりですが 今日は一転、暖かい日で 厚手のコートや、超極暖(UNIQLOインナー)と ようやくサヨナラしました! もう、コート類のクリーニング 出してもいいかなぁ? 11月某日、うちごはん この日は、ワタシだけ休みで いつもと違う、余裕のある日でした おのずと、料理も丁寧になりますね お肉の巻き方ひとつとっても、わかります そして、もうそろそろ賞味期限も近い 会社の鏡開きで貰った個包装のお餅… そのまま食べるのもいいけど 相方の実家で撞いたお餅の味を知ってしまうと どうにも、ぼそぼそと感じるのです とりあえず、お餅は 小さく切って、素揚げにしてみました 上から餡掛けしてみようと思います この日の献立 豚バラ大根のガーリックポン酢焼き 揚げ餅ときのこのおろしあんかけ ししとう焼き 品数少なっっ笑 大根を豚バラで巻き 塩胡椒で

                                                                    ようやく2023年分の鏡開きの餅を食べ切る - 続キロクマニア
                                                                  • 既製品には戻れなくなる…小豆の風味が濃い!「手作りぜんざい」 - BOKUの簡単ンまい~ブログ

                                                                    どうも、ぼくです。 明日1月11日は、愛猫「たかし」の誕生日。 今年で11歳になることに気づき、夫婦で「1月11日11歳じゃん!ぞろ目!!!」となぜか大喜びしてしまいました(笑) 大きな病気にかかることもなく、ここまでのんびり過ごしてきたたかし。上京してすぐから一緒に過ごしていて、なんならお嫁さんよりも一緒にいる時間が長いたかし。 エキゾチックショートヘアの寿命は、他の猫よりも短くて10~13年くらいだと聞きますが、まだまだ一緒に楽しい時間を過ごせたらいいな🐈 なんなら、猫又になってくれてもいいんだぞ! そして、同日1月11日は「鏡開き」! 我が家は今年、喪中でお正月ができなかったので鏡餅を飾ってはいないのですが、しっかりとお餅は食べる予定👍✨ そして「お餅」と言ったら、毎年投稿している気がするけど我が家の恒例行事でもあるので、今年もあのレシピをご紹介していきたいと思います。 「手作り

                                                                      既製品には戻れなくなる…小豆の風味が濃い!「手作りぜんざい」 - BOKUの簡単ンまい~ブログ
                                                                    • 【お正月飾り】いつからいつまで飾るの?飾るのは28日がおすすめ

                                                                      更新日:2023/12/29 寒い日が続きますね。 クリスマスが過ぎると、いよいよ師走もクライマックス。 家の玄関先や街中のビルの入り口に「正月飾り」が飾られ始めます。 これら正月飾りはなぜ飾られるのでしょうか。 お正月飾りの意味や由来をまとめてみました。 「何となく習慣だから」とか「縁起物だから」とかで飾るより、 本来の意味を知った方がありがたみがありますね(笑) 日本で昔から行われてきた様々なしきたり。 そこには人生に福や運、健康長寿の願いが込められています。 2023年ももうすぐ終わり。 来るべき2024年に備え正月飾りを準備しましょう。 ※正月飾りは大掃除が終わってから。 正月飾りはいつまですれば良いの? 管理人 12月28日までに飾るのがしきたり。 間に合わなかったら30日に。 お正月飾りの意味や由来 もともとお正月とは、新年に歳神様をお迎えし祀るための行事です。 歳神様は穀物に

                                                                        【お正月飾り】いつからいつまで飾るの?飾るのは28日がおすすめ
                                                                      • 1月15日は盛岡八幡宮裸参り、三峰神社筒粥祭り、世田谷ボロ市、三寺まいり、むこ投げ・すみぬりまつり、野沢温泉道祖神まつり、下鴨神社御粥祭、小正月、上元、(旧)成人の日、半襟の日、警視庁創設記念日、ウィキペディアの日、手洗いの日、いい碁の日、いいいちごの日、適サシ肉、等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                                                        おこしやす♪~ 1月15日は何の日? その日の出来事は? 2023年 1月15日は盛岡八幡宮裸参り、三峰神社筒粥祭り、世田谷ボロ市、三寺まいり、むこ投げ・すみぬりまつり、野沢温泉道祖神まつり、下鴨神社御粥祭、小正月、上元、(旧)成人の日、半襟の日、警視庁創設記念日、ウィキペディアの日、手洗いの日、いい碁の日、いいいちごの日、適サシ肉、等の日です。 ■裸参り(どんと祭)【岩手県盛岡市、盛岡八幡宮】 【一部開催】今年1年の無病息災・豊年を祈願する ​盛岡に藩政時代よりつたえられてきた「裸参り」 ■筒粥祭り【埼玉県大滝村、三峰神社】筒粥神事 おかゆ 永平寺 小豆がゆ 1人前250g×10個セット (大本山 永平寺 御用達) (コシヒカリ 100% レトルト お粥) Earthink Amazon 筒粥神事は各地に残る年占の1つである。1月15日に一室に籠もった神職により、宵から15日の暁にかけて

                                                                          1月15日は盛岡八幡宮裸参り、三峰神社筒粥祭り、世田谷ボロ市、三寺まいり、むこ投げ・すみぬりまつり、野沢温泉道祖神まつり、下鴨神社御粥祭、小正月、上元、(旧)成人の日、半襟の日、警視庁創設記念日、ウィキペディアの日、手洗いの日、いい碁の日、いいいちごの日、適サシ肉、等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                                                                        • 【モンシェール博多阪急店】2024年初スイーツはやっぱり堂島ロール

                                                                          評価:4.2 訪問日:2024年1月上旬 更新日:2024/01/13 お正月と言えばおせち料理と餅。 甘い物なら「ぜんぜい」でしょう。 >>【鏡開き2023】鏡開きはいつ?由来は?どうやって食べるの? 【鏡開き2023】鏡開きはいつ?由来は?どうやって食べるの?鏡開きは、1月11日に正月飾りの鏡餅を下ろして食べる行事です。 鏡開きの意味や由来を解説します。 鏡餅を頂いて無病息災、良い1年をスタートさせましょう。fumitakablog.com2023.01.08 餅も大好きだけどスイーツも好きなので、年明けロールケーキを求めて博多阪急へ出かけた。 出かけた先は、博多阪急地下1階にある洋菓子屋さん「パティスリー モンシェール博多阪急店」。 一世を風靡した堂島ロールのお店。 博多阪急地下1Fフロアマップ 博多阪急地下1F洋菓子コーナーにあります。 パティスリーモンシュール博多阪急店 ショーケ

                                                                            【モンシェール博多阪急店】2024年初スイーツはやっぱり堂島ロール
                                                                          • saki家の新年会〜甘酢漬け大根とスモークサーモンの紅白重ね〜新国立劇場オペラ2020/2021シーズンラインアップ発表 - Moin Moin北ドイツに暮らす→南ドイツで暮らしはじめました

                                                                            2020年の出だしはゆっくり更新中ですが… イベント沢山で元気に過ごしております。 先日の日曜日には、夫のオペラ公演を観に行ってくれた日本人の友人家族達とオーケストラ団員他、終演後にsaki家新年会に寄ってくれました😊 お節は暮れに冷凍したものや、作り足したものも。 3mにめい一杯延ばしたテーブルに座りきれない人数でしたが、テーブルの端から端までのお料理と共に、シャンパン、日本酒、ウイスキーも入って(私はお酒に強くないので、シャンパンを少しだけ。)、日本語のみで会話する(!)本当に楽しい会でした。 ここがドイツであることを忘れるくらい、自分が自然と日本人でいられる時間です。 🌟大根とサーモンの紅白重ね🌟 (写真中央、緑のカステヘルミに盛り付けてあります。) 【材料】 大根 500〜600g、スモークサーモン 200〜300g、人参 小1本、昆布 10cmくらい、塩、 甘酢:酢 大さじ

                                                                              saki家の新年会〜甘酢漬け大根とスモークサーモンの紅白重ね〜新国立劇場オペラ2020/2021シーズンラインアップ発表 - Moin Moin北ドイツに暮らす→南ドイツで暮らしはじめました
                                                                            • お汁粉とリキ丸 - お菓子とネコ、たまに着物

                                                                              おととい、急にリキ丸の右目が真っ赤に充血し、涙が止まらない状態、しかも目の大きさも半分以下になってしまいました。 どうしたの! ビー玉のような薄い水色の瞳が自慢(かどうかは正直わからないけれど)のリキ丸。 痛いのかも。よく見えないのかも。 我が家の3匹は、どちらかと言うとみんな元気で病気知らずなので心配の上にも心配です。見た目も辛そうですし… 今日あさイチで動物病院に行ってきましたが、原因はよくわかりませんでした。 とりあえず2種類の目薬を処方され、1週間で良くならなければまた病院に行くことになりました。 リキ丸の偉いところは、病院で何をされても怒らず悠然としているところ、そして不器用な私があたふたと目薬を差してもおとなしくしているところです。 ありがとうね。 リキ丸も気がつけば13歳。 いつまでも私たちのそばで、変わらずに元気でいてくれているような気がしていましたが、そうではないかもしれ

                                                                                お汁粉とリキ丸 - お菓子とネコ、たまに着物
                                                                              • 『鏡開きの勘違い』

                                                                                プラチナエイジの豊かなひとり暮らし 60代ひとり暮らし。趣味は自然観察、ベランダガーデニング、メダカ飼育、格闘技・スポーツ観戦。脳溢血のため3年間失職した経験から、自然の摂理に基づいた健康生活に心掛けています。手のリハビリのためヘタクソな料理にも取り組んでいます。 ごきげんよう! まんきんたんです。 昨日は「鏡開き」で餅をいただいたので、冷蔵庫に残っている野菜類をまとめて鍋にした。 冷凍の水餃子も放り込んで。 ご飯は食べるつもりはなかったんだけど、食器棚に1日前に食べなかった巻きずしを発見! 今、写真で見ると、とても一人分とは思えない量の夕飯になった。 調子に乗って食べていたのだが、途中で食べられなくなり、気分が悪くなってきた。 まだ胃腸も若いままだと勘違いしているなー。 そろそろ料理を作る段階で食えないと気が付かなきゃ。 でも、作る前は腹ペコで食える気がするんだよなー。 これが1日1食生

                                                                                  『鏡開きの勘違い』
                                                                                • 酒蔵見学バスツアーに行って来ました(灘菊酒造) - 小さなアマチュア無線局のブログ

                                                                                  地酒好きの知人に誘われて、酒蔵見学バスツアーに参加してきました。 行き先は、姫路市の「 灘菊酒造 」さん。(10/21) 灘菊酒造紹介の記事はこちら ↓ パンフレットの①の写真が、蔵元でもある女性杜氏の 川石光佐 さんです。 では、酒蔵見学へ スタッフの方がこんな感じで案内しながら説明をしてくださいます。 ここは、東蔵・発酵蔵。今は使われていません。(上下の写真) 「 さけつかさ 酒殿 」 蔵元直売所で「試飲タイム」 少しずつですが、ぜ~んぶ呑ませてくれました。うれしいなあ。 お楽しみ 呑み放題 お食事タイム お食事処は、西蔵の2階。明治の蔵で風情があります。 料理は「 酒蔵発酵御膳 秀吉の大返し 」というもので、これを酒の肴に腰を落ち着けて灘菊のお酒を楽しみます。 この御膳のメインは、灘菊名物「 元祖 綿菓子牛鍋 」。 砂糖の代わりに綿菓子を用いた灘菊オリジナルの牛鍋なんだそうです。 火

                                                                                    酒蔵見学バスツアーに行って来ました(灘菊酒造) - 小さなアマチュア無線局のブログ