並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 50件

新着順 人気順

長野県 地図 わかりやすいの検索結果1 - 40 件 / 50件

  • 【すべて1人泊可能】2021年はここに泊まりたい!各都道府県から1軒ずつ、一番泊まりたい宿を選出した【全47軒】 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

    2021年も土曜日に1人で、お湯が良くて食事もおいしい宿に泊まりたい(あと半年ですけど……) 毎年1月に公開している「今年泊まりたい宿」の記事ですが、2021年はこんなタイミングで公開することになりました。 年明け早々に首都圏に緊急事態宣言発令が決まり「このタイミングで『2021年泊まりたい宿』の話をしてもね……」と思いつつ3月の宣言解除を迎え。 じゃあそろそろ旅の計画を立てようかな?と思っているうちに3度目の緊急事態宣言。 「もうこれは、いつならOKってこともないのでは?」と思い、2021年始まってだいぶ経ちますけど、せっかく47軒選んだので公開することにしました。 多くの宿はこのご時世でもがんばって営業していますし、行ける範囲内で旅を楽しむための手助けに、あるいは「落ち着いたら絶対ここに行こう!」と、妄想しつつお楽しみいただけたらと思っています。 今回も「1人で」泊まれる温泉宿に絞って

      【すべて1人泊可能】2021年はここに泊まりたい!各都道府県から1軒ずつ、一番泊まりたい宿を選出した【全47軒】 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
    • 47JIMOTOフラペチーノを全て飲むために47都道府県のスタバに行ってきた | SPOT

      スターバックスコーヒー(スタバ)の47JIMOTOフラペチーノを全部飲んできました。47都道府県それぞれの地元ならではのフラペチーノを地元のバリスタが考案し、それぞれの地域限定で販売するスターバックス25周年記念企画です。 ※この取材は東京都の緊急事態宣言が解除されたのち、十分な感染対策を施したうえで取材先の感染状況に十分配慮しながら実施いたしました。 ※この記事は株式会社おくりバントの提供でお送りいたします。 1日目 6:00 鹿児島県鹿児島市 鹿児島中央駅 梅雨の真っ只中でありながら見事に快晴な鹿児島よりこんにちは。青い空がとても気持ち良く、早朝の雰囲気と相まってとても爽やかな気分です。 さて、九州の南の端である鹿児島、その鹿児島に朝の6時という早朝から仁王立ちしている僕。なぜこんな事態になっているのか、まずはその理由を説明する必要があるかと思います。 あれは数日前の出来事でした。ネッ

        47JIMOTOフラペチーノを全て飲むために47都道府県のスタバに行ってきた | SPOT
      • 【エヴァ考察第1章】エヴァという物語とは?アニメ版と新劇場版から紐といてみた|もひんこ

        【!】2021/05/04 シンエヴァ考察書き終わりました!さっそく読む【!】 職場でアニメ版だけ見たことある先輩が新劇場版を観てくれて嬉しかったのでQ観て訳が分からないだろう先輩用に書いた解説なんですがついでに公開しちゃいます。 新劇場版最終章シン・エヴァンゲリオンの公開に向けて、難解だと言われているQを中心に、エヴァの世界設定や前提条件、残っている疑問点など大枠だけでも理解しておけばもっとこの作品を楽しんで観ることができると思いますので解説・考察していきます。 登場人物の心理的な考察はいろんな方が詳しく解説されてらっしゃるのでこちらではあまりやらず、出来事を中心に 【第1章】エヴァという物語とは?旧作から概要や設定を今一度理解する 【第2章】アニメ版(旧作)と比較して新劇場版の世界設定を理解する 【第3章】前編:空白の14年間についての考察 後編:Qのストーリーと世界についての解説 【

          【エヴァ考察第1章】エヴァという物語とは?アニメ版と新劇場版から紐といてみた|もひんこ
        • 能登半島先端の「珠洲(すず)」という名前にピンと来て、街を見る前から移住を決めて無事に四年目ってどういうことだ【いろんな街で捕まえて食べる】 - SUUMOタウン

          著: 玉置 標本 2019年の秋、友人と能登半島の一番先にある珠洲市に遊びに行き、友人の親友宅にお邪魔した。彼は東京から縁もゆかりもなかった珠洲市に、特に目的も目標もなく移住して三年目なのだが、会社を起業して子どもも二人生まれて、とても順調に生活しているそうだ。 地方への移住を考えると、仕事はあるのだろうか、地元の人とうまくやれるだろうか、いくらでも不安になるのだが、彼に言わせると「挨拶をちゃんとしていればどうにかなる」らしいのだ。そんな訳ないだろう!ということで、移住四年目を迎えた彼に改めて話を聞いてみた。 「珠洲(すず)」という名前を聞いた瞬間に決めた東京からの移住友人の親友である北澤晋太郎さん(31歳)は、長野県長野市の出身。似ていると言われる有名人は、小栗旬、江口洋介、エレファントカシマシの宮本浩次、ジャングルポケットの斉藤慎二、ハイキングウォーキングの鈴木Q太郎、長州小力など。そ

            能登半島先端の「珠洲(すず)」という名前にピンと来て、街を見る前から移住を決めて無事に四年目ってどういうことだ【いろんな街で捕まえて食べる】 - SUUMOタウン
          • 登山女子、かつ女一人旅ブロガーの私が2022年に買ってよかったもの - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

            2022年は「遠くに行きたい!」気持ちが盛り上がった年でした 2020年、2021年の2年間は、出かけられそうなタイミングには登山や旅を楽しんでいたものの、遠出したい気分になることは少なく、電車で出かけやすいエリアで楽しむことが多かったと思います。 しかし、2022年は「そろそろ飛行機旅をしてもいいのでは?」という状況・気持ちになりました。もともと「温泉と山がある国内限定」で旅をしているので海外や沖縄までは目を向けていませんが、2年間で貯めたマイルを使って北海道・九州・中国・四国と飛行機旅を楽しんだ1年でした。 また、2021年まではかなりテレワークの頻度が高かったのですが、2022年は出社の頻度が増えました。 自宅にいる時間が減ったので料理をする機会も減りましたが、簡単に作れるものでおいしいものを食べたい……ということで、時短できる調理器具を購入したり、かんたんでおいしいレシピを探したり

              登山女子、かつ女一人旅ブロガーの私が2022年に買ってよかったもの - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
            • 関東甲信越と静岡県でひとり旅初心者におすすめの極上湯の温泉宿28軒 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

              首都圏から行きやすいエリアで、朝食も夕食も個室で気兼ねなく食べれてかつ、お湯も良い温泉宿を探せ 2019年の3月に「一人旅初心者におすすめできる極上湯の温泉宿まとめ」という記事を公開してから4年以上の月日が流れました。 多くの方に読んでいただいたこちらの記事ですが、少し情報が古くなっているところもありますので、この4年間で泊まった宿の情報を追記しつつ、新たに記事を公開することにしました。 以前の記事では「朝夕部屋食か個室食」で「休前日も1人で泊まれる」ことを条件にしていました。しかし「休前日も1人で泊まれる」かどうかは、同じ宿であっても季節によって変動することもあるため、本稿では ・平日か休前日かは問わず、2食付きで1人で泊まれるプランがある ・部屋食または個室食で人目を気にせず食事ができる ことを選定の条件としました。もちろんすべて「お湯がいい宿」を選んでいます。 記事公開日時点で「休前

                関東甲信越と静岡県でひとり旅初心者におすすめの極上湯の温泉宿28軒 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
              • 温泉宿の宿泊レビュー考 クレームやネガティブな口コミ評価を宿選びに活用する方法をまとめた - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

                気になっている宿に悪い口コミがついていたとき、予約するかやめるかをどうやって決断するか 旅の宿泊先を決めるときに、じゃらんや楽天トラベルなど旅行サイトの口コミを参考にする方は多いと思います。 希望の日程で空室があり、予算的にもOK、宿泊プランも魅力的……だけどネガティブな口コミがついていた場合、気にせず予約をする人もいるとは思いますが、悩んでしまう方も多いのではないでしょうか。 私自身も悪い口コミを見て不安になることもあるのですが、口コミを頭から信じてしまわずにその宿をよく知るためのきっかけとし、いろいろと情報を調べるようにしています。それで不安が払拭されたり「悪い口コミを覆すほど素敵な情報」を入手できれば予約しますし、不安が拭えなかったり調べる過程で他に良い宿を見つけたりして別の宿を予約することもあります。 悪い口コミがついていると「泊まって大丈夫だろうか」と思ってしまいますが、経験上、

                  温泉宿の宿泊レビュー考 クレームやネガティブな口コミ評価を宿選びに活用する方法をまとめた - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
                • 公共交通機関利用で10月以降も日帰り登山と温泉が楽しめる山旅プラン20選 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

                  今年登山を始めた人でも登れる山と、下山後に泊まりたい温泉宿をまとめた 秋になると「今年登山を始めた人(あるいはこれから登山を始める人)がこれから登れる山を教えてほしい」という、リクエストをいただくことがあります。 しかし、山の秋はとても短く、高山では10月に雪が降ることも珍しくありません。本日時点でも既に、北アルプスや富士山はすっかり冬山です。 夏の間は運行していたロープウェイや、登山口行きのバスが営業を終了してしまうところも多く「公共交通機関で気軽に日帰り登山を楽しめる」ハードルが上がります。それで10月中旬以降は奥多摩や奥秩父、丹沢なんかがめちゃくちゃ混んだりするのですが……。 都内から気軽に行ける奥多摩奥秩父丹沢もいいけれど、どうせなら登山と組み合わせて温泉宿に泊まれるところを紹介したい!ということで、本稿では「10月いっぱい」「公共交通機関利用で」「日帰り登山+温泉宿をセットで楽し

                    公共交通機関利用で10月以降も日帰り登山と温泉が楽しめる山旅プラン20選 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
                  • 日本酒が好きな人におすすめの温泉宿 一人泊可能で日本酒にこだわりのある極上湯の宿を10軒厳選した - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

                    1人でもさまざまな日本酒が楽しめて、品揃えや状態もすばらしかった温泉宿 お酒の中では特に、日本酒が好きです。 温泉旅館の食事は和食ベースのことが多いので、多くの宿で日本酒を提供しています。地元の酒造のお酒を数種類ラインナップしている……という宿が割合としては多いですが、中には ・あまり出回っていない限定酒も含めて地酒のラインナップがすごい ・地元のお酒だけでなく全国各地の今一番おいしいお酒を集めている ・さまざまなお酒の中から自分で選んで利き酒セットを作れる ・料理に合わせて日本酒のペアリングが楽しめる など、日本酒への強いこだわりが感じられる宿との巡り会いも、これまで何度もありました。 この記事では「日本酒の品揃えや提供方法に強いこだわりがあり」「提供された日本酒の状態も良く」「1人で泊まれる」宿を10軒厳選しました。 ひとり旅が好きで、各地の日本酒を旅先でも楽しみたい方の参考になればと

                      日本酒が好きな人におすすめの温泉宿 一人泊可能で日本酒にこだわりのある極上湯の宿を10軒厳選した - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
                    • れきちず

                      れきちずとは 誰にでもわかりやすく馴染みのある「現代の地図デザイン」で、歴史地図を閲覧できるサービスです。古代から現在、そして未来まで一気通貫に閲覧できるWeb地図を目標としています。 2024年5月1日、作者の所属する株式会社MIERUNEに運営を移管しました。 現在公開しているマップについて 江戸時代後期(1800〜1840年ごろ、文化・文政・天保年間)を想定した地図になります。現状、村名が江戸近郊にしかない、地点(POI)が少ないなど不完全な箇所もあります。順次追加していく予定です。 地形の3D表示については現在の地形を表示しています。そのため、当時とは異なる地域があります。 移管の経緯 2023年8月に作者・加藤の個人プロジェクトとしてスタートした『れきちず』は、多くの反響を頂き様々なメディアに取り上げていただきましたが、同時に様々な要望も寄せられています。歴史地名に関するオープン

                        れきちず
                      • エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2023年版

                        By ほしのるる 毎年おなじみのエイプリルフールが今年も始まってしまいましたー!どれが本当でどれが実はウソなのか、どこからどこまでがネタなのか、いや、もしかしたらこれはネタのふりをしているだけでマジなのでは?というような感じで混沌としていくカオスな一日の始まりです~! ◆エイプリルフールのネタのタレコミのやり方 この記事中に未掲載のネタで「エイプリルフールやってる!」というのを発見したときや「うちもエイプリルフールをやってます!」という自薦の連絡はネタのタレコミ用メールフォームから送信してもらえればOKです!掲載されやすくなる押さえるべきポイントとして、GIGAZINE編集部員がサイトを見に行っても「どれがエイプリルフールのネタなのだ……?」ということで瞬時に判断できない&ネタの意味がわからず記事化をあきらめてしまうしかない……となったり、「どこかがいつもと違うらしいが元のサイトの状態を知

                          エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2023年版
                        • 嬉しかった買い物、コロナこわかった話など2021 - やしお

                          さっきまで2020年の年末だったのに、いきなり2021年の年末になっていた。実感としてはその通りだが、振り返るとたしかに色々あった。そういう「色々」も時間が経つと忘れていくので自分のためのメモ。 ただ総じて大きな変化のない一年で、「一瞬だった」という感覚も、そこに起因していると思われる。 買い物 コロナで旅行などへのお金は使わないし、家にいる時間も多いし、今年は「自宅を快適にするもの」を色々買ったりした。 【食洗器】 食器洗いがあまり苦ではなく、欲しいと思っていなかった。そんな人間でも導入したら「楽だ」と思った。 iPad登場時も「PCで出来るから不要」と思っていたが、会社の同期に勧められて買ったら「家のどこにいても使える」はPCとはまるで別の体験だと感じたのを思い出した。 もし洗濯機が出てきた時に生きていたら「手で洗えばいいから不要」と思うタイプの人間だったのかもしれない。 「でかい」「

                            嬉しかった買い物、コロナこわかった話など2021 - やしお
                          • "盲県"という遊びをつくったら、すごい発見があった。|高橋晋平/おもちゃクリエーター

                            47都道府県のプラスチック製ピースを、日本の形の枠に沿ってはめていくものです。地方ごとに色分けしているピースの他に難易度の高い同色ピースが入っていたり、小さい子のためのひらがなシールが入っていたりと、細部にわたり素晴らしい名作です。個人的日本の好きな玩具ベスト10に入ります。 子供と一緒にパズルをはめながら、「これが秋田県だねえ。じいちゃんばあちゃんがいるところだよ。この間行ったよね。」みたいな話をしています。 2019年の年末休みに、この日本地図パズルで子供と遊んでいた時、ふと思いました。 「これ、目隠しで指で触って、何県か当てられるんじゃ・・・」 早速やってみました。 「北海道!」 「・・・」 終了。 都道府県の形って、ほとんど知らなかった・・・。 何か、心に火がついてしまいました。 目隠しで都道府県を当てる競技、題して「盲県」を、マスターしてやろう! 僕はおそらく世の中でも屈指の「感

                              "盲県"という遊びをつくったら、すごい発見があった。|高橋晋平/おもちゃクリエーター
                            • フレンチやイタリアンがおいしい温泉宿16軒 風呂上がりに浴衣でワインも楽しい - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

                              和食より洋食、日本酒よりワイン気分のときに泊まりたい温泉宿 温泉宿の夕食と言えば、お刺身、焼き魚、煮物、鍋料理、陶板焼きのお肉や蕎麦が入ったりしながら最後はご飯とお味噌汁でしめるという和食のコース料理が一般的です。 日本酒が好きなので和食のコース料理はもちろん大歓迎なのですが、実を言うとフレンチもワインも好き……。なので温泉付きオーベルジュ的な宿には心が躍りますし、温泉のあるホテルの夕食で和食か洋食を選べる、と言われたら洋食を選ぶことが多いです。 いつか「フレンチやイタリアンを食べれる温泉宿」についてまとめようと思っていましたが、クリスマス前のこの時期がちょうどいいかなと思い、公開することにしました。 本当は先週末ぐらいに公開するつもりでまとめていたのに、気がつけば3万字近い文字数になってしまい、クリスマスに間に合わせるには直前すぎるタイミングになってしまいましたが……。執筆時点でクリスマ

                                フレンチやイタリアンがおいしい温泉宿16軒 風呂上がりに浴衣でワインも楽しい - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
                              • 湯田中渋温泉郷 安代温泉安代館宿泊記 山菜料理が最高においしい極上湯の宿に山菜料理プランで一人泊 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

                                お湯と食事、特に山菜料理がすばらしくてまた泊まりたくなる宿 「安代温泉(あんだいおんせん)」と聞いてどこだかすぐにピンと来る方は、けっこう温泉好きな方なんではないかと思います。 安代温泉は、長野電鉄長野線の終着駅である湯田中駅周辺一帯に広がる「湯田中渋温泉郷」の中にある、2つの共同浴場と数軒の旅館からなる温泉地です。有名な「湯田中温泉」と「渋温泉」に挟まれた立地なので、存在を知らないまま通り過ぎていた、という方も多いかもしれません。 数年前に「湯田中温泉か渋温泉に泊まって志賀高原ビールでも飲みたいなあ」と思い宿を検索していたところ、まったくノーマークだったこちらの宿に空室があり、口コミを読むと食事とお湯がかなり高評価。気になって泊まってみたところ、食事もお湯も期待以上のすばらしさでした。 土曜日は基本的に1人で泊まれない宿ですが、予約が少ない日やキャンセルがあったときにスポット的にプランが

                                  湯田中渋温泉郷 安代温泉安代館宿泊記 山菜料理が最高においしい極上湯の宿に山菜料理プランで一人泊 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
                                • open-hinataについて|kenzkenz

                                  概要open-hinataとは@kenzkenzが作成しているWEBGISです。 URLは次のとおりです。https://kenzkenz.xsrv.jp/open-hinata スマホでも動作しますが、できるだけPCでご覧ください。 操作は簡単なので是非さわってみてください。 基本的な使い方画面左上部の赤いボタン「背景」をクリックしていろいろな「背景(レイヤー)」を呼び出します。 ダイアログが開いたらダイアログ下部のリストから目当ての「背景」を選択するとダイアログ上部に「背景」が追加されます。以下はダイアログの操作方法です。実際に触ってみると簡単だと思います。 「スライダー」を左右に動かすと透過率を変更できます。後述の「上下アイコン」と組み合わせていろんな見え方ができます。 「目アイコン」をクリックすると可視状態を変更できます。削除ではありません。見えなくするだけですが描画が早くなり便利

                                    open-hinataについて|kenzkenz
                                  • COVID-19

                                    COVID-19について、考えていること、取り組みたいこと、取り組んでいること、諸々悩み相談等、自由に書き込みましょう! MLAK各機関の対応状況を記録したい。 なかのひとの悩み事を折にふれて内々に相談したい saveMLAKでの取り組み 本ページCOVID-19の編集 covid-19-survey:あなたのまちの図書館の開閉館状況をデータ化しよう 実際に行われている取り組みの事例集 <記入フォーマット(案)> 機関名 - 取り組み内容(YYYYMMDD) とすると見やすいかと思います。 Museum(博物館・美術館等) 日本科学未来館 Q&A「新しい感染症との向き合い方 わかんないよね 新型コロナ」 (202003から) risk≠0だから 自らが思考し立案・実施するための 再開館に向けた COVID-19 対策ガイドライン Ver.1 20200416、Ver.2 20200526

                                    • RubyKaigi 2023参加レポート 〜エンジニアによるセッション紹介〜 - ZOZO TECH BLOG

                                      こんにちは、バックエンドエンジニアの近です! 2023/5/11〜13に長野県にて開催されたRubyKaigi 2023でプラチナスポンサーとして協賛し、スポンサーブースを出展しました。 また、今年は我々が運営しているファッションコーディネートアプリ「WEAR」のサービス紹介CMを作成し、RubyKaigiの会場にて放映させていただきました。 technote.zozo.com technote.zozo.com 実際に放映されたCMは以下になります! www.youtube.com 我々が運営・開発しているファッションコーディネートアプリ「WEAR」のバックエンドはRuby on Railsで開発しています。2013年にVBScriptで作られたシステムですが、2020年頃からVBScriptのシステムをコードフリーズし、リプレイスをはじめました。現在もリプレイスを進めながら、新規の機能

                                        RubyKaigi 2023参加レポート 〜エンジニアによるセッション紹介〜 - ZOZO TECH BLOG
                                      • 子どもと無料で脳トレ 宝探し49 - 育児猫の育児日記

                                        第一問 暗号 第二問 あるなしクイズ 第三問 ナンプレ 最後に 寒いですね~ 九州に住んでいる育児猫でも、首が縮こまっちゃうほど寒いです。 全国の皆さん、体が縮こまって、脳の動きも鈍ってるんじゃないですか? 育児猫家の子どもたちと一緒に、脳トレでほぐしていきましょう! 第一問 暗号 まずは幼稚園年中さんの長女ちゃん向けに育児猫がつくった暗号ですよ。 すぐわかりますか? 分からない人はそうですね www.ikujineko.com 上の第二問がヒントになると思いますよ。 さぁシンキングタイム終了ですよ。 答えは「つくし」でした。 五十音表の「す」の左横、右横、上の文字を続けて読んだら「つくし」になるんですね。 少し季節は早かったですね。 皆さん分かりましたか? では次に行ってみましょう。 第二問 あるなしクイズ 育児猫家では今、あるなしクイズが流行っております。 作る方は大変なのよねぇ。 ま

                                          子どもと無料で脳トレ 宝探し49 - 育児猫の育児日記
                                        • メディアの外側から COVID-19 国内症例マップ を発信する意味、オープンデータとシビックテック - Bi-Bo-6

                                          ※以下の記事の続編のようなもの。 COVID-19 国内症例マップ(ダッシュボード)を作成して考えたこと - Bi-Bo-6 ※3月2日AM: 見出しを整理しました ◯ダッシュボード本体 *URL変更になりました/レスポンシブ対応 *1 gis.jag-japan.com 前回は、GISを用いた「視覚化」について詳しく書きました。 今回は、大項目として3つのことを書きたいと思います。広くオープンデータについて取り上げようと思います。 (1)報道機関・メディアではない私達がマップを作る意義を考える GISダッシュボードだから表現出来ること 運用時に意識したこと (2)元データから情報公開の現状を知る 厚生労働省のページを見てみる 各地方自治体のページを見てみる (3)「情報公開」と「オープンデータ化」は違う 自治体間の「情報公開」格差を是正するためのフレームづくり 「オープンデータ化」はその

                                            メディアの外側から COVID-19 国内症例マップ を発信する意味、オープンデータとシビックテック - Bi-Bo-6
                                          • 金持ち父さんになるために… : 久々万発でたしポイント生活でお得〜ヾ(≧▽≦)ノ

                                            2020年05月18日18:08 カテゴリお小遣い稼ぎ 久々万発でたしポイント生活でお得〜ヾ(≧▽≦)ノ 久々に『宇宙戦艦ヤマト-ONLY ONE-(第弐章)』で万発でました〜 しかし… ここ最近の稼ぎが悪すぎで 全然儲かってませんよ それに回らないのがね〜 幼稚園の方もまだまだ休みだし 苦しいな〜 それに明日からはしばらく雨みたいだし 外で遊べないと友達にも会えないからよけい疲れる 何しようかな〜 新しいゲームでもまた買うかな〜 幼稚園児が一人で遊べるゲームって何かないかな それから『薬王堂』で買い物 ポイントサイトの稼ぎであれこれ購入 支払いは4511dポイント このdポイントは 『ポイントタウン』や 『ライフメディア』に 『Gポイント』でも交換可能だし 『モッピー』でもそのまま等価交換できます さらに『すぐたま』なんかでポイント貯めて交換できますよ〜 誰でもポイントサイト利用できるの

                                            • 【日本秘湯を守る会 中の湯温泉旅館宿泊記 焼岳登山前泊】 - Kajirinhappyのブログ

                                              ☆当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。 中の湯温泉 館内 温泉 食事 勝手に採点 4.3 念願の日本百名山焼岳を目指して、登山口に近い、中の湯温泉旅館に前泊しました。 夏山シーズンに毎週のように登る予定だったけど、色々あって二か月振りの山。 金曜日に有給休暇取って気合が入る😊 中の湯温泉 ヘアピンカーブをいくつか過ぎた先に中の湯温泉はありました。 タクシーで、ここまで来て宿泊する外国人客を何組か見る。 この日焼岳を登ってきたと思しき登山客も大勢いました。 館内 日本秘湯を守る会会員の宿ですが、近代的な感じ。 明日焼岳に登ると言ったら、焼岳までの詳しいイラストの地図を下さいました。 ここで、翌日の朝食をお弁当に変更のお願いも済ませる。 囲炉裏があったり、日本的な設えです。 売店にも色々ありました~ 我らの部屋は203号室 シンプルな和室 この部屋から、正面に霞沢岳と左奥に穂高連峰

                                                【日本秘湯を守る会 中の湯温泉旅館宿泊記 焼岳登山前泊】 - Kajirinhappyのブログ
                                              • 金持ち父さんになるために… : 株を買って前髪だけ切った〜(@´_`@) チカレタ・・

                                                2020年04月01日05:00 カテゴリ保有株お小遣い稼ぎ 株を買って前髪だけ切った〜(@´_`@) チカレタ・・ 昨日は『大海物語BLACK LIGHT』 投資も少なくすぐ当たり 16Rが続いてくれたけど 連チャンはしょぼ〜 ムラなのか珍しく回りました って言っても22とかだけど そしてその後は…ハマり サムも見れて勝てはしたけど 粘る気にもならずで負けないうちにヤメです そして明日って言うか今日から4月か〜 パチ屋も禁煙になって なんだかな〜ですね 僕の大好きだった空間が ああ〜20年前くらいに戻りたいな〜 なにやってもつまんないや なんか面白い事ないかな〜 夢中になれる事がどんどん減ってく 帰って二世君と無邪気に遊ぶか そして二世君の前髪だけ切って そこで飽きたみたいで途中から公園へ 天気もいいし暖かくもう水鉄砲 風邪は引くなよ ポイントサイトでは 『ライフメディア』で500PをP

                                                • ★東海道であそんでみよう★ 神奈川県〜静岡県 小田原エリア 小田原城 《そとあそびNO.167》 - そとあそびの窓

                                                  今回も『そとあそびの窓』を 覗いていただきありがとうございます 気軽にご覧になってください😊😊😊 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ にほんブログ村ランキングに参加してます まずは こちらをポチッとクリック 👇👇👇 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 〜『そとあそび』の概念〜 何かを発見しに行こう 何かを探検しに行こう 目的を持ち『そとあそびの窓』を開け 1歩 そとに踏み出すのであれば それは立派な『そとあそび』である 皆さんもご一緒に そとあそびの窓を開け 非日常空間へ飛び出しましょう ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 彼氏や旦那さんを釘付けにするバストアップサプリが50%OFF ▽過去のそとあそび記録▽ ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 全国のキャンパーの皆さん いつもお世話になっている読者の皆さん 如何お過ごしでしょうか 第3波と見られる新

                                                    ★東海道であそんでみよう★ 神奈川県〜静岡県 小田原エリア 小田原城 《そとあそびNO.167》 - そとあそびの窓
                                                  • 【蕎麦探訪記 No.106】手打そば太郎右衛門 - ikasamaTVのブログ

                                                    手打そば太郎右衛門 大阪府枚方市藤阪元町1-5-31 訪問日:令和5年7月15日(土) 11:10 開 店:11:30 天 候:晴れ 気 温:31℃ 湿 度:65% URL:http://taroemon.main.jp/ 電 話:072-857-4565 所在地:大阪府枚方市藤阪元町1-5-31 https://goo.gl/maps/6kmWmPWQN329Xj4g9 最近の蕎麦探訪のパターンで、割と都会・都市部への店に行くことが多くなってきました。いつぞやの記事でいか様の蕎麦探訪はドライブを兼ねて遠方に行くことが多いというお話をしましたが、(あるにはあるんですが)最近はネタ切れ傾向で(^^ゞ 今回、実は以前から蕎麦には大きな興味はあったのですが、家からそんなに遠くなくってドライブが成立しない場所だったのでこれまで行くことを躊躇していましたが、前々回の蕎麦探訪でお世話になったミュラーさ

                                                      【蕎麦探訪記 No.106】手打そば太郎右衛門 - ikasamaTVのブログ
                                                    • 3D都市モデルのCityGMLの現在とこれから - Qiita

                                                      これは FOSS4G Advent Calendar 2020 の記事です。 当初は「3D都市モデルのCityGMLをQGISで読み込む?」という記事名で,CityGMLをCityJSONに変換してQGISに読み込む一連の流れについて解説しようとしたのですが,12/8のMIERUNE Advent Calendar 2020-7日目で@nokonoko_1203さんが秀逸な記事を執筆されたので,実際の変換方法などを知りたい方はそちらをご覧ください.QGISで3D巨大都市(の一部)を召喚する ということで,この記事では3D都市モデル周りの状況について,もう少し概観的な内容をベースに文献などを交えて現時点での動向が参照できるような内容としてまとめたいと思います. CityGMLとは? CityGMLは,都市や景観に関するデジタルな3Dモデルの記述・管理・交換のためのデータ形式標準で,地理空間情

                                                        3D都市モデルのCityGMLの現在とこれから - Qiita
                                                      • 日本の謎の古代史(8)母なる神を信仰した東北・北海道 大文化圏 高度な古代文化のこん跡(4) - ものづくりとことだまの国

                                                        前回の続き。 縄文から弥生へ移行する時代で、北東北・南北海道エリアが気になる。 おそらく三内丸山(紀元前2000~3000年)の縄文文化を引き継ぎ、紀元前1000年以降も、持続して高度な文化があったと思う。 「北海道・北東北の縄文遺跡群」の世界遺産登録への動きを契機に、地域の考古学の発展を通して、新しい視点から日本の成立史が明らかになることを期待している。 シャコ母ちゃんと子ども AC 地域は違うが、縄文中期の遺跡で発掘された女性(妊婦)を表現したとされる2つの土偶。 (左)「縄文のヴィーナス」の愛称で有名な棚畑遺跡(長野県茅野市)から発掘(1986年)された国宝の土偶は、茅野市尖石(とがりいし)縄文考古館に展示されている (右)鋳物師屋(いもじや)遺跡(山梨県南アルプス市)で発掘(1986年)された円錐形土偶は「子宝の女神・ラヴィ」の愛称で、南アルプス市ふるさと文化伝承館に展示されている

                                                          日本の謎の古代史(8)母なる神を信仰した東北・北海道 大文化圏 高度な古代文化のこん跡(4) - ものづくりとことだまの国
                                                        • 全国の人気バイクツーリングスポット。一度は行くべき「バイク旅の聖地」リストの紹介 - 早期退職カモブログ

                                                          こんにちは、ハルサンです。今日も自由気ままな記事をまとめました。 「今日はどこに行こうかな?」 バイクに乗り始めたころはよく、ツーリングマップルを眺めなら良さげな目的地を探していました。 そんなとき出会った本がモーターサイクリスト2020年3月号「バイク旅の聖地」の特集 全国の人気ツーリングスポット103が写真付き解説で紹介しています。 今ではこの本に掲載されているスポットをツーリングの目的地として、バイクライフを楽しんでします。 今回はその人気スポット103のリストとツーリングのときに実際に使って便利なアイテムをご紹介します。 人気ツーリングスポット「103」リスト モーターサイクリスト2020年3月号「バイク旅の聖地150」は永久保存版にしたいほど内容が充実! 実際に使って便利だったツーリングアイテムの紹介 スムーズツーリングには必須!「携帯コインホルダーコインホーム MG-03」 バ

                                                            全国の人気バイクツーリングスポット。一度は行くべき「バイク旅の聖地」リストの紹介 - 早期退職カモブログ
                                                          • 【天竜峡 散策記】 飯田線を途中下車して散策しよう! 手軽に天竜峡の絶景を眺められるお散歩コースを紹介!

                                                            天竜峡とは? 天竜峡は、長野県飯田市の天竜川沿いに広がる渓谷です。名勝であるとともに、天竜奥三河国定公園の一部にもなっています。 「天竜峡」の名称は、儒学者である阪谷朗廬(さかたに ろうろ)が、1847年に命名したとされています。また、明治時代に、書道家である日下部鳴鶴(くさかべ めいかく)が、天竜峡周辺の岩壁や奇岩など、天竜峡「十勝」を命名しました。 そんな天竜峡ですが、JR飯田線の天竜峡駅からすぐのところにあります。 このブログをご覧になっている方は、「飯田線に乗るため」に飯田線を訪れる乗り鉄の方が多いと思いますが、天竜峡駅で乗り換えになることが多いはず。そんなとき、乗り継ぐ列車を1本後にして、手軽に散策することができます。 なお、飯田線の乗車記については、以下の記事をご覧ください。秘境駅が点在する天竜川沿いの風景や、盆地の向こうに南アルプスを望む伊那谷の風景など、飯田線の魅力的な車窓

                                                              【天竜峡 散策記】 飯田線を途中下車して散策しよう! 手軽に天竜峡の絶景を眺められるお散歩コースを紹介!
                                                            • 今なぜ東工大生に教養が求められるのか 池上彰のリベラルアーツ教育のススメ | リベラルアーツ研究教育院 News | 東京工業大学 リベラルアーツ研究教育院

                                                              過去の歴史から研究者のあり方を学ぶ 東工大というブランドが持つ使命とは? 私は東工大で「現代史」を教えています。2012年にリベラルアーツセンターの教授として着任し、2016年にリベラルアーツ研究教育院が設立され、2017年に教授職を引退して特命教授となりましたが、一貫して現代史を学ぶ大切さを学生たちに教え続けています。 歴史を知ることは、今の社会を読み解く重要なカギとなります。ところが、高校教育で習う日本や世界の歴史は第二次世界大戦まで。戦後から現代までの歴史は学校で教えてくれないのです。つまり、戦後の高度成長期や東西冷戦やベトナム戦争はもちろん20世紀末のオウム真理教事件や21世紀初頭のアメリカ同時多発テロも、公式に教わることがないのです。いずれも現代の学生たちにとってみれば、直接知らない歴史にもかかわらず、です。この知識の空白を埋めることで、日本や世界の歴史や社会の成り立ちについて、

                                                                今なぜ東工大生に教養が求められるのか 池上彰のリベラルアーツ教育のススメ | リベラルアーツ研究教育院 News | 東京工業大学 リベラルアーツ研究教育院
                                                              • 大阪に東京が再考求めた「中央区」「北区」。全国にいくつあるの?(増澤陸) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                                大阪で進められている「大阪都構想」が実現した場合、新しい区の名称として「北区」「中央区」が検討されていることについて、東京の自治体から再考の声が寄せられているとの報道がありました。 【独自】大阪都構想で「中央区やめて」…東京・中央区が再考求める https://www.yomiuri.co.jp/national/20200219-OYT1T50029/ こちらが、現在の区割り案です。 「北」「中央」というのは単に場所を表す言葉であって、固有名詞というわけではないので、そこに他の自治体からクレームが入るのはなぜ?と、気になる人も多いのではないでしょうか?実際、北区はたくさんあります。 一番歴史のある「北区」は大阪市北区です。 同様に中央区もたくさんあります。 最も古い「中央区」は東京都中央区ですが、それ以外にも9件も中央区はあります。 このように、「北区」「中央区」は他にもたくさんあるのに

                                                                  大阪に東京が再考求めた「中央区」「北区」。全国にいくつあるの?(増澤陸) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                                • 【ネイチャーガイドと河童橋】【唐沢そば集落 根橋屋】【横川の峠の釜めし】 - Kajirinhappyのブログ

                                                                  上高地最終日は、ホテル白樺荘でネーチャーガイドの方に河童橋周辺を案内してもらいました。 1日目 上高地 ⇒ 徳澤園泊 2日目 徳澤園 ⇒ 横尾経由 ⇒ 涸沢カール ⇒ 涸沢小屋泊 3日目 涸沢小屋 ⇒ 徳澤経由 ⇒ 上高地 ⇒ ホテル白樺荘泊 4日目 ネイチャーガイドに参加 ⇒ 唐沢そば集落で蕎麦食す ☜今ここ ネイチャーガイド河童橋コース 唐沢そば集落 根橋屋 お土産 横川の峠の釜めし ネイチャーガイド河童橋コース ネイチャガイドさんが一時間河童橋周辺を案内してくださるというので、申し込んでみました。 焼岳 大きく見える焼岳、河童橋と白樺が入った焼岳、どちらもいいですね。 こちらもチャレンジしたい山の一つです。 そして中の湯温泉に泊まりたいと思っています。 まゆみと焼見橋 蛇も登れないヘビノボラズ 小梨平の紅葉 小梨平キャンプ場で昨年夏、テント泊の方が熊に襲われたことから、食べ物は茶色い

                                                                    【ネイチャーガイドと河童橋】【唐沢そば集落 根橋屋】【横川の峠の釜めし】 - Kajirinhappyのブログ
                                                                  • リモートワークしながら自転車で1500km旅してきた - Chatwork Creator's Note

                                                                    おひさしぶりです。サーバーサイド開発部PHPチームやまざきです。 クリーンなアーキテクチャはクリーンなペダリングができて初めてスタートラインにたてると思っています。 今回は、伊達と酔狂だけで自転車部をやっているやまざきがリモートワークしながら 太平洋から日本海までの本州縦貫 1215km 太平洋から瀬戸内海までの四国縦貫 364km 計1500km超のサイクリングをしてきた、誰にも得にならないようなことを共有しようと思います。 まあ、伊達と酔狂でやってますから仕方ないです。 自己紹介 はじめに 自転車部について 自転車トレーニング用のウェイトについて 部活動の拠点 表記について シーズン1 本州縦貫ライド DAY1 熱海から南伊豆 南伊豆の逗留地 SS1 石廊崎周遊 SS2 青野大師ダム周遊 DAY2 南伊豆から神奈川県愛甲郡清川村 DAY3 神奈川県愛甲郡清川村から神奈川県鎌倉市 SS3

                                                                      リモートワークしながら自転車で1500km旅してきた - Chatwork Creator's Note
                                                                    • 蒲郡市の西浦温泉に一泊して周辺を観光してきた(その1) - 🍉しいたげられたしいたけ

                                                                      一ヶ月ほど前に、実家の高齢の身内のお供をして、新城市の湯谷温泉に一泊した。 結果、心ならずも GoToトラベル を利用することになった。詳しくは拙記事に。 www.watto.nagoya 心ならずもというのは、私個人の意見としては GoToキャンペーン に批判的であり、その旨は何度も過去記事に書いてきたからだ。 だが身内は GoToキャンペーン が、いたくお気に召したようだった。あの割引率の高さは、確かに魅力的ではある。もう一度くらい利用したいという要望を、あからさまに出してきた。「その2」のオチとして名前の出た身延山の信玄の隠し湯とやらは実家からは少し遠すぎると思ったのか、代案のつもりなのか長野県の温泉地の名前を出して「予約は取れないか」と言ってきた。 珍しく口調にあせりのようなものを感じた。本気なのだろうと思った。 だがネットで検索してみたら、どこも満室だった。GoToキャンペーン効

                                                                        蒲郡市の西浦温泉に一泊して周辺を観光してきた(その1) - 🍉しいたげられたしいたけ
                                                                      • 四万温泉 柏屋旅館(2021.8)②デッキテラス付きシングルルーム「明」 - 思い出に残る温泉旅館〜おこもり滞在記〜

                                                                        全14室のなかで、おひとり様専用客室は明と虹の2室。 ただ、他の部屋に関しても繁忙期以外であれば1人泊可能と思われます。 (間際に空きがあれば露天風呂付き客室(花・亀)も直予約で宿泊可、ただし足湯付き客室(光)のみ1人泊プランなし) 1泊目はデッキテラス付きシングルルームの明にしてみました(^^)/ なお、1階の客室は明と星(デッキテラス付き和室8畳)の2室のみです。 明の玄関ドア。 ドアはオートロックではありません。 内玄関にはさりげなく生花が。 ※公式HPから引用させていただきました。 客室の間取り図 入るとすぐにベッドやデスクが見えます。 玄関から入って手前右側にあるパウダールーム。 こぢんまりしているけど鏡は大きく、椅子もあるのでお化粧などしやすそう! シンクは色合いも凄く素敵な陶器だけど、結構浅めな造りかつ蛇口が無駄に長いせいで使い勝手は今ひとつだったかな。 歯ブラシと肌触りの良

                                                                          四万温泉 柏屋旅館(2021.8)②デッキテラス付きシングルルーム「明」 - 思い出に残る温泉旅館〜おこもり滞在記〜
                                                                        • 穴があったら入りたい? 地図も読めない自称地政学アナリストくつざわ亮治 豊島区議 - ヘソで茶をわかす

                                                                          この度の台風により、被害に遭われた皆様には心よりお見舞い申し上げますとともに、1日も早い復旧をお祈り申し上げます。 さて、残念なことに、こういった自然災害が発生するたびにSNSでは心無い中傷やデマが飛び交います。昨今ではそれが当たり前になってしまっていますし、イチイチ反応するのも大変なので、個人が発信する分には「感想」くらいに受け取れば良いと思うようにしています。 しかし、立場のある人や影響力のある人の発言となれば別です。誤解が広がってしまえば不利益を被る人も出てきてしまいますし、発信者が間違いに気がつかずにいるのであれば、教えてあげるのが親切というものです。 そんなわけで、とある区議会議員様の間違いをご指摘させていただきます。 ファクトチェックとか、そんなたいそうなものではありません。 下諏訪ダムと千曲川って全然場所違うよ まずはこちらのツイートをご覧ください。 長野県千曲川決壊で大被害

                                                                            穴があったら入りたい? 地図も読めない自称地政学アナリストくつざわ亮治 豊島区議 - ヘソで茶をわかす
                                                                          • 【Report8】★軽井沢であそんでみよう★ 長野県 群馬県 軽井沢エリア 軽井沢おもちゃ王国《そとあそびNO.155》 - そとあそびの窓

                                                                            いつも覗いていただきありがとうございます 気軽にご覧になってください😊😊😊 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ にほんブログ村ランキングに参加してます まずは こちらをポチッとクリック 👇👇👇 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 〜『そとあそび』の概念〜 何かを発見しに行こう 何かを探検しに行こう . 目的を持ち『そとあそびの窓』を開け 1歩 そとに踏み出すのであれば それは立派な『そとあそび』である . 皆さんもご一緒に そとあそびの窓を開け 非日常空間へ飛び出しましょう . . ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 秋冬のお洒落なマスク探し . . ▽ちび探検隊そとあそび記録▽ . . 〜とっつぁん三世〜 待ちかねたぜぇ 俺さまの名はとっつぁん三世 かの名高き 怪盗とっつぁんの孫だ 世界中の観光地が俺に血眼 ところが これがどこにあそびに行くか わからな

                                                                              【Report8】★軽井沢であそんでみよう★ 長野県 群馬県 軽井沢エリア 軽井沢おもちゃ王国《そとあそびNO.155》 - そとあそびの窓
                                                                            • 【みのや旅館】愛知県設楽町1泊2日ひとり旅 宿泊記 2023.8.7 - かえるの旅行記ブログ~kaeru travel~

                                                                              更新日2024.4.10 みのや旅館の写真・動画がなぜかほとんど見つかりませんでした…代わりにかえるくんをどうぞ… 本日のお宿は「みのや旅館」!! 「みのや旅館」ルームツアー みのや旅館の夕食はおいしいうえに豪華! 周辺施設紹介「道の駅 豊根グリーンポート宮嶋」 「みのや旅館」の宿泊料金 「みのや旅館」宿泊記まとめ 夏の深緑を味わいに行った「みのや旅館」! 大自然の中で気分転換になった旅だったね! みのや旅館 宿泊記の紹介内容 ・ルームツアー ・夕食 ・周辺施設 今回のブログは、2023年8月7日に宿泊した愛知県設楽町のホテル紹介となります。 愛知県の中でも山深い場所にあってゆったりできるため楽しみで仕方ないです。それではみのや旅館の宿泊記の始まりです~。 本日のお宿は「みのや旅館」!! 「みのや旅館」は愛知県設楽町にあるお宿です。 みのや旅館があるのは設楽町の中でも北部にあたり、愛知県と

                                                                                【みのや旅館】愛知県設楽町1泊2日ひとり旅 宿泊記 2023.8.7 - かえるの旅行記ブログ~kaeru travel~
                                                                              • 「大分の人はメルカリでクリスマスツリーを売りがち」の謎

                                                                                メルカリタオルの旅、大分のデータは「クリスマスツリー売りがち」だ。 どうですか。これ。脳裏に浮かぶ「?」をかき消しながら、大分に向かった。 大分でクリスマスツリー、しかも売るってどういう意味? 大いなる疑問をいだきつつ、大分までやってきた。 大分駅前の大友宗麟像 さて「クリスマスツリーを売りがち」をどう解釈してどうすべきか、途方にくれる。 さてどうしようか 買いがちというのならまだわかるけれども、売りがちときたもんだ。大分はもみの木が名産というわけでもないようで、日田杉など杉材のほうが名産だった。 クリスマスツリーを作っているメーカーがあるのかという線も疑い検索してみたものの、特にそういうこともないようで、全く手がかりがつかめない。 今まで「は?」というメルカリデータはあったものの「大分県の人はメルカリでクリスマスツリーを売りがち」は、まさにラスボスといっていいほどの謎データであることは断

                                                                                  「大分の人はメルカリでクリスマスツリーを売りがち」の謎
                                                                                • 行ってみたい東日本のキャンプ場 【全国の素敵なキャンプ場紹介】地域別にまとめてみました《そとあそびNO.153》 - そとあそびの窓

                                                                                  いつも覗いていただきありがとうございます 気軽にご覧になってください😊😊😊 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ にほんブログ村ランキングに参加してます まずは こちらをポチッとクリック 👇👇👇 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 〜『そとあそび』の概念〜 何かを発見しに行こう 何かを探検しに行こう . 目的を持ち『そとあそびの窓』を開け 1歩 そとに踏み出すのであれば それは立派な『そとあそび』である . 皆さんもご一緒に そとあそびの窓を開け 非日常空間へ飛び出しましょう . . ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 秋冬のお洒落なマスク探し . . このブログでは以前に 『緊急事態宣言』が発動された頃に 新型コロナ禍で大打撃を受けた 日本国内の観光業界の再起を願い . instagramのキャンパーさんたちにご協力頂き 47都道府県を『あいうえお順』に取

                                                                                    行ってみたい東日本のキャンプ場 【全国の素敵なキャンプ場紹介】地域別にまとめてみました《そとあそびNO.153》 - そとあそびの窓