並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 153件

新着順 人気順

雪まつり 会場の検索結果1 - 40 件 / 153件

  • 新型コロナウイルス感染症対策専門家会議 「新型コロナウイルス感染症対策の状況分析・提言」(2020 年 3 月 19 日)

    1 新型コロナウイルス感染症対策専門家会議 「新型コロナウイルス感染症対策の状況分析・提言」 (2020 年 3 月 19 日) 本専門家会議は、政府の新型コロナウイルス感染症対策本部の下、新型コロナウイルス 感染症の対策について医学的な見地から助言等を行うために設置されました(令和2年 2 月 14 日 新型コロナウイルス感染症対策本部決定) 。この見解は、新型コロナウイルス厚 生労働省対策本部クラスター対策班が分析した内容等に基づき、専門家会議において検討 した結果をまとめています。 現在までに明らかになってきた情報をもとに、現状の状況分析を行い、その正確な情報 提供に努めるとともに、政府及び自治体に対し提言を、国民の皆様及び事業者の方々に対 しお願いをすることとしています。 分析結果等はあくまでも現時点のものであり、随時、変更される可能性があります。 Ⅰ.はじめに 新型コロナウイルス

    • さっぽろ雪まつりで感染拡大か 専門家「あれだけ人が密集」「中止すべきだった」 | 毎日新聞

      札幌の冬の一大イベント、さっぽろ雪まつりを巡っては、複数の来場者が新型コロナウイルスに感染しており、市は感染拡大や集団感染のきっかけとなった可能性があるとみている。国内外から不特定多数の観光客が訪れるイベントであることから、「中止すべきだった」と市など主催者の判断の甘さを指摘する専門家もいる。【土谷純一】 今年の雪まつりは開催前の1月27日に中国人団体客の来日が停止されたことが大きく響き、来場者数はメインの大通会場(2月4~11日)で約158万人(前年の81・4%)、全体では約202万人(前年の73・8%)にとどまった。

        さっぽろ雪まつりで感染拡大か 専門家「あれだけ人が密集」「中止すべきだった」 | 毎日新聞
      • さっぽろ雪まつり中止へ 史上初 市長、実行委に伝達:北海道新聞 どうしん電子版

        札幌市の秋元克広市長は10日の臨時記者会見で、来年1、2月の「さっぽろ雪まつり」について、新型コロナウイルスの感染拡大を踏まえ「会場を設置しての開催は厳しいのではないか」と述べ、事実上中止する考えを示した。札幌市や札幌観光協会でつくる実行委に対し、オンライン開催などの代替策を検討するよう伝えたという。実行委は来週中に正式決定する。中止は1950年の第1回以来初めて。 雪まつりは例年、国内外から200万人台の観客が来場する道内最大規模のイベントで、2017年度の経済波及効果は650億円。今年の雪まつりについて、専門家が道内での感染第1波を誘発させたと指摘。実行委は6月、感染防止のため来年は大雪像の製作を中止し、中小雪像を中心とする規模縮小方針を発表していた。 市長は記者会見で「今の感染状況で、1、2月により気温が低くなれば、規模を縮小しても、会場に誘客するのは難しいのではないか」と言及。一方

          さっぽろ雪まつり中止へ 史上初 市長、実行委に伝達:北海道新聞 どうしん電子版
        • 陸上自衛隊・真駒内駐屯地の公式ツイッターが「ネトウヨ」化 不正確な情報の拡散も? | AERA dot. (アエラドット)

          「陸上自衛隊 真駒内駐屯地」のリツイートの一例。憲法記念日を前に、安倍前首相の政治的な発言が目立つようになっている 4月27日の立民・福山幹事長定例会見を引用したものと見られるツイートをリツイート。ツイートは正確さを欠くのだが…… 「陸上自衛隊 真駒内駐屯地」のアカウントはリツイートばかりだが、「中の人」の個人アカウントと思われるツイッターはツイートも頻繁だ 憲法記念日を前に、政治的中立性が求められる自衛隊の、ある駐屯地の公式ツイッターが物議を醸している。 【記事の続き】リツイートはこちら 北海道札幌市内に位置する陸上自衛隊「真駒内駐屯地」。さっぽろ雪まつりにおける雪像制作隊として、地元ではよく知られている。その公式ツイッター「陸上自衛隊 真駒内駐屯地」の発信が、4月に入って以降、急にきな臭くなった。まるで「ネトウヨ」のアカウントのようなリツイートがめじろ押しなのだ。 例えば、靖国神社春季

            陸上自衛隊・真駒内駐屯地の公式ツイッターが「ネトウヨ」化 不正確な情報の拡散も? | AERA dot. (アエラドット)
          • 2019-nCoVについてのメモとリンク

            リンク集目次 国内外の状況 政府機関・国際機関等 学術情報 疫学論文 分子生物学/ウイルス学論文 臨床論文 インフォデミック関係 ワクチン関係 変異株関係 時系列メモ目次 新型コロナウイルス(2020年1月6日,11日) インペリグループによる患者数推定(2020年1月18日) 患者数急増,西浦さんたちの論文(2020年1月20日,23日) WHOはPHEIC宣言せず(2020年1月23-24日) 絶対リスクと相対リスク(2020年1月26日) 研究ラッシュが起こるかも(2020年1月27日) なぜ新感染症でなく指定感染症なのか? なぜ厚労省令でなく閣議決定なのか?(2020年1月27日) コロナウイルスに対する個人防御(2020年1月27日) 国内ヒト=ヒト感染発生(2020年1月28日) フォローアップセンター設置,緊急避難等(2020年1月29日) PHEICの宣言(2020年1月3

            • 22年前の出会い系デバイス「ラブゲティ」で出会いを追体験

              北海道在住の大学生。演劇サークルに所属していますが、やったことがあるのは音響担当・舞台装置担当・当日宣伝担当で、一度も演技をしたことがありません。好物はパステルのなめらかプリン。 前の記事:牛皿とライスを買って家で牛丼にする ラブゲティってなんだ? って思った人も多いのでは。 これからラブゲティの解説をする僕もその一人である。一緒に学びましょう。 1998年に発売されたラブゲティ。(僕と同じ学年!) 男女の出会いを目的としたデバイスで、男性用と女性用の2種類がある。 現代の出会い系アプリ「Tinder」のハードウェア版といってもいいだろう。 青いラブゲティが男性用、ピンクのラブゲティが女性用 写真の若者たち、当時の「若者」感がバリバリ出ていてとてもいい このラブゲティ、微弱な電波を使った無線通信を行って、男性用のラブゲティと女性用のラブゲティが近づくと光ったり鳴ったりする仕様らしい。 離れ

                22年前の出会い系デバイス「ラブゲティ」で出会いを追体験
              • 「3密」とは何だったのか - remcat: 研究資料集

                日本の新型コロナウイルス感染症 (COVID-19) 対策において重要な概念である「3密」あるいは「3つの密」について、政府文書、報道等でどのようにあつかわれてきたかの資料。適宜加筆します。 目次 前史 「よどんだ」環境 3月3日プレプリント 厚生労働省Q&A 2月29日 3月21日 3月26日 4月16日 「ミングる」 NHK報道 (3月3日) 「ミングる」使用例 専門家会議の「見解」 3月2日 3月9日 「3(つの)密」 首相官邸「3つの「密」を避けて外出しましょう」 (3月18日) 「3つの密」から「3密」あるいは「三密」へ 専門家会議の「状況分析・提言」 3月19日 4月1日 4月22日 政府による「基本的対処方針」の制定過程 3月28日「基本的対処方針」 4月1日 対策本部会議 4月7日 諮問委員会会議 4月7日 「基本的対処方針」改正 4月7日「新型コロナウイルス感染症緊急経済

                  「3密」とは何だったのか - remcat: 研究資料集
                • 【みなさまへのお礼③】先日の質問に答えてくださった方へのお礼記事です~個人事業主183日目~ - かえるの雑記~好きなことつぶやくブログ~

                  ~目次~ 今回の記事は「みなさまへのお礼③」です 木瓜(id:Boke-Boke)さん YOH (id:fire-money)さん つむみ(id:tumumix)さん kotimutiko (id:kotimutiko)さん a-wi(id:a-wi)さん そしえて・のわーる(id:bifum)さん ユウグレ (id:yugre)さん ありあ (id:arigatom)さん ドミナゴ (id:dominago)さん みなさまご回答ありがとうございます!その② こんばんは。 かえるです。 無職から個人事業主となって183日が経ちました。 今回の記事は「みなさまへのお礼③」です 数日前にみなさまへ質問をさせていただきました。 その質問とは、次のような通りです。 旅行へ行った場所(国内海外問わず・日帰り宿泊問わず・観光地でも宿泊場所でもOK) そこで体験したこと(グルメ・観光・アクシデントなど)

                    【みなさまへのお礼③】先日の質問に答えてくださった方へのお礼記事です~個人事業主183日目~ - かえるの雑記~好きなことつぶやくブログ~
                  • 雪の中から出てくるマットレスが見たい

                    1993年生まれ、愛知県出身。23歳の時に札幌に移住しました。移住理由が特にないので聞かれるたびに返答に困っています。テキトーに「過ごしやすいから」と答えています。 > 個人サイト 北海道が寒い こうして雪解けゴミができる 北海道は雪が降る 雪のない地域にお住いの方には「雪の中からゴミが出てくる」という現象自体がピンとこないかもしれないので補足したい。 北海道では ①めっちゃ雪が降る ②めっちゃ雪が積もる ③誰かがポイ捨て・落し物をする ④雪の中にゴミ・落し物が埋まる ⑤埋もれすぎて冬の間に回収できない ⑥結果的に4月の雪解け時期、溜まりに溜まったゴミが表面化する こうして「雪の中からゴミが出てくる」という現象が起きるのだ。毎年。 僕はこういう落とし物やゴミを「雪解けゴミ」と勝手に呼んでいる。 こういうのが雪解けゴミ! だいたい12月に雪が積もり始めて4月に雪が溶ける。なので、約4ヶ月分の

                      雪の中から出てくるマットレスが見たい
                    • 【詳報】3道県に“宣言” 当初の政府の方針変更 その背景は | NHKニュース

                      14日開かれた基本的対処方針分科会では、群馬県や広島県など5県に「まん延防止等重点措置」を適用し、北海道の緊急事態宣言は見送るとしていた当初の政府の方針が変更され、北海道、岡山、広島の3道県を対象に、16日から緊急事態宣言が出されることになりました。出席者に取材すると、政府の諮問内容が初めて変更された背景には、3道県の感染や医療の状況に対する専門家の強い危機感があったことが分かりました。 14日午前7時から開かれた会合では冒頭で、群馬、石川、岡山、広島、熊本の5つの県を「重点措置」の対象に追加するという政府の方針が諮問されました。 出席者の1人によりますと、政府の方針について異論が相次ぎ、特に北海道、岡山、広島については ▽感染者数が急激に増加していること、 ▽医療ひっ迫の度合いが極めて高いこと、 ▽感染状況や医療体制の指標がおおむね「ステージ4」の段階にあること、 の3つの点から、ほぼす

                        【詳報】3道県に“宣言” 当初の政府の方針変更 その背景は | NHKニュース
                      • 雪まつり後に発症者急増 北海道、新型コロナ拡大 - 日本経済新聞

                        新型コロナウイルスの感染が拡大している北海道で、国内外から約200万人の観光客が訪れた「さっぽろ雪まつり」(札幌市)が閉幕した後の13日から発症者が急増していたことが29日、分かった。道内各地のほか千葉、熊本両県でも雪まつりの観光客が発症している。専門家は「戸外ではなく会場のテント内などで濃厚接触し、感染が広がった可能性がある」と指摘している。道内では同じく雪まつり後の2月13~15日に北見市

                          雪まつり後に発症者急増 北海道、新型コロナ拡大 - 日本経済新聞
                        • さっぽろ雪まつりで感染拡大か 専門家「あれだけ人が密集」「中止すべきだった」(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

                          札幌の冬の一大イベント、さっぽろ雪まつりを巡っては、複数の来場者が新型コロナウイルスに感染しており、市は感染拡大や集団感染のきっかけとなった可能性があるとみている。国内外から不特定多数の観光客が訪れるイベントであることから、「中止すべきだった」と市など主催者の判断の甘さを指摘する専門家もいる。【土谷純一】 【写真特集】マスク、マスク、マスク…力士たちも予防 今年の雪まつりは開催前の1月27日に中国人団体客の来日が停止されたことが大きく響き、来場者数はメインの大通会場(2月4~11日)で約158万人(前年の81・4%)、全体では約202万人(前年の73・8%)にとどまった。 開催前に道内で感染者が確認されていたが、会場に「せきエチケット」を促すポスターや消毒液の設置や、スタッフのマスク着用などの対策を講じて開催に踏み切った。 来場が判明した全国の感染者は、8日時点で5人。最初に分かったのは道

                            さっぽろ雪まつりで感染拡大か 専門家「あれだけ人が密集」「中止すべきだった」(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
                          • 「さっぽろ雪まつり」はオンライン開催 事実上中止に | NHKニュース

                            来年の「さっぽろ雪まつり」は、新型コロナウイルスの感染拡大が続いていることから、会場に人を集めての開催を取りやめ、オンラインで開催されることが決まりました。70年にわたって続いてきた札幌の冬の風物詩は事実上、中止されることになりました。 「さっぽろ雪まつり」は例年1月から2月にかけて開かれおよそ200万人が訪れる冬の一大イベントで、実行委員会は新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、来年は大雪像を制作せずに中小の雪像を中心に規模を縮小して開催する予定でした。 しかし、感染拡大が続いているうえ、規模を縮小したとしても短期間に多くの人の動きを促してしまうとして、実行委員会は14日、会場に人を集めての開催を取りやめ、オンラインで開催すると発表しました。 実行委員会は、代わりに「オンラインさっぽろ雪まつり」として、これまでの雪まつりをはじめとした札幌の冬の魅力を紹介する動画を作成し、ホームページや、

                              「さっぽろ雪まつり」はオンライン開催 事実上中止に | NHKニュース
                            • 2030年冬季五輪招致 札幌市民の67%が「反対」 本紙世論調査(北海道新聞) - Yahoo!ニュース

                              北海道新聞社は2022年12月16~18日、札幌市が目指す2030年冬季五輪・パラリンピック招致について18歳以上の札幌市民を対象に電話による世論調査を行った。招致への賛否は「反対」「どちらかといえば反対」と答えた人が計67%で、「賛成」「どちらかといえば賛成」の計33%の2倍となった。同じ日程で行った全道調査も反対意見が計61%で、賛成意見の計39%を上回った。 【動画】さっぽろ雪まつり 3年ぶり開催へ 雪搬入を開始 大通会場 札幌市民の調査で反対意見が賛成意見を上回るのは2021年4月と22年4月に続き3回連続。前回より反対意見は10ポイント増えた一方、賛成意見は9ポイント減り、差は15ポイントから34ポイントに広がった。内訳は「反対」が過半数の52%、「どちらかといえば反対」が15%、「どちらかといえば賛成」が21%、「賛成」が12%だった。全道は前回、賛成意見が51%、反対意見が4

                                2030年冬季五輪招致 札幌市民の67%が「反対」 本紙世論調査(北海道新聞) - Yahoo!ニュース
                              • 「花見は避けるべき 会場周辺にもリスク」専門家が指摘 | NHKニュース

                                政府の新型コロナウイルス対策の専門家会議の委員で、感染症に詳しい東北大学の押谷仁教授は、多くの人が集まる名所などでの花見は避けるべきだとしたうえで「花見は外だからいいだろうと思う人もいるかもしれないが、花見の会場の周辺にもリスクがある。先月の『さっぽろ雪まつり』で感染が相次いだのは、会場を訪れたからというよりも雪まつりに伴って密閉された場所を訪れたことによると考えられている。花見に伴って、狭い飲食店や仮設のプレハブ、テントなどの中に集まって飲食したり会話したりすることに感染のリスクがある」と指摘しています。 また、自宅で過ごす際の注意点について押谷教授は、「自宅では、換気を十分に行うこと、トイレなどの消毒を行うこと、それに症状がある人がいればなるべく別の部屋で過ごすなどしてほしい。ずっと自宅にいると気がめいることもあるので、外に出て散歩をしても問題はない」と話していました。

                                  「花見は避けるべき 会場周辺にもリスク」専門家が指摘 | NHKニュース
                                • 国内最多の感染者、北海道が「突出して多い理由」 : 社会 : ニュース : 読売新聞オンライン

                                  北海道で28日、新たに12人の新型コロナウイルスの感染者が報告され、道内で判明した居住者の感染者は、国内最多の64人となった。北海道で感染者が突出して多いのは、中国人に人気の冬の観光シーズンが感染の広がった時期と重なったためとみられる。 北海道内で感染が初めて確認されたのは1月28日。中国・武漢からの旅行者だった。2月14日に札幌市で道在住者の感染が初判明して以降、感染者は、函館、苫小牧、根室、旭川、中富良野、北見など広範囲に広がった。 新型コロナウイルスの感染拡大を受けて「緊急事態宣言」が発表された夜、札幌市内の繁華街ではマスク姿の人たちが多く見られた(28日午後)=原中直樹撮影 観光庁の2018年調査によると、中国人旅行者の道内での宿泊者数は1~2月、延べ約60万人で、首位の東京都(約70万人)に肉薄する。今年1~2月に開かれ、202万人が訪れた「さっぽろ雪まつり」では、スタッフ2人が

                                    国内最多の感染者、北海道が「突出して多い理由」 : 社会 : ニュース : 読売新聞オンライン
                                  • 【北海道・道南】冬の寒さに負けるな!大沼公園3年ぶりの氷の祭典に行って大はしゃぎ!? - 北の大地の南側から

                                    こんにちは! Nishi です。 今日は久しぶりの旅シリーズです。 旅といってもとても近場ではありますが(笑) 北海道は、みなさんご存知の通り冬になると雪が積もり、とても寒いです(当たり前) ホント朝方なんて起きたくないくらい寒さに震えています(^_^;) 凍えそうなカモメ見つめ泣いている暇なんてありません(笑) それくらいこの季節は寒さは厳しいのですが、全道各地で、この寒さを利用して様々な催し物を開催しています! 代表的なところでいえば、大きな雪像が何体もある札幌雪まつりや、冬の極寒を体験する陸別しばれフェスティバルなどがありますね。 と、偉そうに言ったけど、どちらも行った事がないのは内緒の話(笑) 札幌雪まつりなんて、会場が当時勤めていた会社の目の前だったんだけど、仕事の忙しさでそれどころじゃなかったしなぁ(-_-;) まぁそんな淡い思い出もありましたが、先日ここ道南地方でも冬の催し物

                                      【北海道・道南】冬の寒さに負けるな!大沼公園3年ぶりの氷の祭典に行って大はしゃぎ!? - 北の大地の南側から
                                    • 小池都知事 新スローガン「ひ・き・し・め・よ・う」東京コロナ感染者初600人超え/デイリースポーツ online

                                      小池都知事 新スローガン「ひ・き・し・め・よ・う」東京コロナ感染者初600人超え 拡大 東京の新型コロナウイルス感染者数が10日、過去最多の602人となり、国内でも過去最多2900人超の感染者が確認された。この日、都内の感染状況を分析する都のモニタリング会議が都庁で開かれ、医療提供体制について「通常医療との両立が困難な状況になっている。逼迫(ひっぱく)し始めている」との見解をまとめた。小池百合子都知事(68)は1都3県(神奈川、埼玉、千葉)の新たな共同メッセージ「ひきしめよう」を発表。「この言葉をキーワードにしながら、感染の防止に努めていきたい」と述べた。 小池氏は会議後の会見で、「都民・県民の皆さまへ~1都3県共同メッセージ~」として「ひきしめよう」を発表、次のようなスローガンを列挙したボードを示した。 「ひ」=引き続き「テレワーク」「時差出勤」を! 「き」=基本を徹底!「マスク」「手洗

                                        小池都知事 新スローガン「ひ・き・し・め・よ・う」東京コロナ感染者初600人超え/デイリースポーツ online
                                      • 雪まつり会場で感染者と事務作業 札幌の40代男性感染:朝日新聞デジタル

                                        ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                          雪まつり会場で感染者と事務作業 札幌の40代男性感染:朝日新聞デジタル
                                        • 境界と揺らぎがテーマの清武昌展 - 鍼灸院くらさろ跡地

                                          とても小さな世界から見る僕という存在は、炭素の鎖に水素や窒素をくっつけて電子を飛ばしたり受け取ったりしていて「何となく原子が密集してるな」くらいにしか認識できない。 かといって宇宙規模の視点から見る僕は存在しないも同然だ。 僕らがコロナウィルスやインフルエンザウィルスの存在を認識できるのは、深刻な病を引き起こして注目を浴びるからで、害が無ければ全く気にしないだろう。 事実、少しだけ人をアホにするウィルスのATCV-1や、無謀な行動へと駆り立てて人生を破滅させるトキソプラズマといった微生物は大きな害にならないので誰も気にしていない。 さて、僕ら人間の存在が「見える」境い目はどこにあるのだろう。 大きすぎる視点はダメ、小さすぎる視点ダメ。程よい大きさの視点とはどこからどこまでか。 そんな境い目とか揺らぎをテーマにした個展「清武昌展 boundary」を見てきました。 清武昌展boundaryに

                                            境界と揺らぎがテーマの清武昌展 - 鍼灸院くらさろ跡地
                                          • これはオタクが最期に見る夢…初音ミクさんとVR雪原デートを体験してきた すっごーーーい(語彙力)

                                            これはオタクが最期に見る夢…初音ミクさんとVR雪原デートを体験してきた すっごーーーい(語彙力) 2021年2月6日(土)~7日(日)の2日間限定でバーチャルキャストに初音ミクの公式VRワールド「MIKU LAND β SNOW WORLD 2021」がオープンします。 バーチャル空間には、北国の幻想的な運河をイメージした世界が出現。「SNOW MIKU 2021」の巨大な雪像と、きらびやかなイルミネーションを楽しめます。さらに、バーチャルキャストならではのアイテムやアクティビティも盛りだくさん。 そんな「MIKU LAND β SNOW WORLD 2021」の魅力を、オープンに先駆けてお伝えします。 そもそも「MIKU LAND」とは? 「MIKU LAND」は、「近くのどこか、近くの未来」をテーマとした、初音ミク公式のアミューズメントパーク。2020年8月に「MIKU LAND GA

                                              これはオタクが最期に見る夢…初音ミクさんとVR雪原デートを体験してきた すっごーーーい(語彙力)
                                            • 「さっぽろ雪まつり」オンライン開催前に完成した雪像を公開 | NHKニュース

                                              会場を設けての開催が2年連続で中止となった「さっぽろ雪まつり」の代わりとなるイベントが、オンラインで5日から始まるのを前に、完成した雪像が公開されました。 札幌の冬の風物詩「さっぽろ雪まつり」は、例年、およそ200万人が訪れるイベントですが、新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、会場を設けての開催は2年連続で中止となりました。 これを受けて、5日から代わりとなる「オンラインさっぽろ雪まつり」が始まるのを前に、ホームページに掲載するため、先月中旬から制作が進められていた雪像1基が4日完成し、メディアに公開されました。 雪像は札幌生まれのバーチャルアイドル「初音ミク」の、冬をイメージしたキャラクター「雪ミク」で、ことしは北海道の冬の海をテーマにし、高さがおよそ3メートルあります。 ホームページでは雪像の制作過程も掲載する予定で、実行委員会の山上一心さんは「一つの雪の塊から削り出し、細かい技法を

                                                「さっぽろ雪まつり」オンライン開催前に完成した雪像を公開 | NHKニュース
                                              • 🐻中央バス札幌ターミナル(札幌大通) : 後志が1番❗❗❗

                                                2020年01月04日 🐻中央バス札幌ターミナル(札幌大通) 🐻✋今回は中央バス札幌ターミナルをご紹介します🎵こちらが中央バス札幌ターミナルです🎵札幌市外の人からは良く…このバスターミナルを《大通バスセンター》と思っている人は沢山います。 向かい側は…大通公園 ❄札幌雪まつり2020 ❄大通・薄野会場(2/4~11)❄つどーむ会場(1/31~2/11) 🔍【⛄札幌雪まつり❄HP 】https://www.snowfes.com/ こちらが大通バスセンター(札幌市営地下鉄東西線バスセンター前駅)札幌ターミナルの内部です。 1956年(昭和31年)12月28日に北4条西4丁目の札幌駅近傍(現在は高層駐車場)に開設。1966年(昭和41年)12月15日に現在地へ移転した。1980年(昭和55年)に4階部分を増築し現在の形となりました。中央バス札幌ターミナルおよび隣接する北海道電力本店ビ

                                                  🐻中央バス札幌ターミナル(札幌大通) : 後志が1番❗❗❗
                                                • 4コマ「よし、北海道へ行ってこよう(エキチカ~駅地下)」その4 - どさんこ九州に住む

                                                  ねこさんね、意外かもしれませんが、方向音痴じゃないんですよ。 特に、一度通ったところを戻る時に迷うことはほとんど無いです。 (「絶対」とは言わないけどね) 札幌駅の地下街も、昔は迷わなかったです。 でも、今回は迷いましたね。 記憶より広くなっている気がします。 しかも、てくてく南の方へ歩いて行ったら…… 大通り公園(雪まつり会場にもなる公園)の地下街にもつながっていました。 昔はつながっていなかった! 途中の道も、広くて立派で、所々でイベントやっていて、通路と言うより大通りでしたね。 北海道に住んでいたころ、札幌は遠いのであまり行ったことありませんでした。 F県から飛行機でブーンって飛んで行った方が、北海道内移動より短い時間で札幌に着きましたよ…。 札幌は、長い冬期間雪に埋もれるので、地下街の方が保温性は高いし、雪道歩かなくていいし、雪かきしなくていいし……ということで、地下街がどんどん充

                                                    4コマ「よし、北海道へ行ってこよう(エキチカ~駅地下)」その4 - どさんこ九州に住む
                                                  • 🐻小樽イルミネーション&小樽ゆき物語③【小樽運河会場】 : 後志が1番❗❗❗

                                                    2019年12月25日 🐻小樽イルミネーション&小樽ゆき物語③【小樽運河会場】 🐻✋今回は冬の音楽と小樽イルミネーション&小樽ゆき物語と一緒にご紹介します。最終回は小樽運河会場です♪🎄⛄小樽運河会場11/1~2/16 🎄『もしも雪なら』 Dream ComeTrue🎄【愛だけを残せ~】 中島みゆき🎄『Yume yo zora』 小澤ちひろ🎄『love~wing~song』 福原美穂 🎄『ハイタッチ』 Rihwa(リファ) 🐶『ぶん公❕』から~いかがでしたか?今回は札幌ホワイトイルミネーションと小樽イルミネーション&小樽ゆき物語と音楽とイルミネーションをご紹介しました。 🐻❄小樽ゆき物語は…⛄小樽駅会場、運河プラザ会場は11月1日~2月6日⛄小樽運河会場、余市ゆき物語は11月1日~2月16日 ⛄【小樽ゆき物語・余市ゆき物語のHP 】https://www.snowstor

                                                      🐻小樽イルミネーション&小樽ゆき物語③【小樽運河会場】 : 後志が1番❗❗❗
                                                    • 🐻『小樽雪あかりの路』韓国人ボランティアが25人迄回復❕ : 後志が1番❗❗❗

                                                      2019年12月15日 🐻『小樽雪あかりの路』韓国人ボランティアが25人迄回復❕ 🐻✋先日の記事で、来年2月開催の『小樽雪あかりの路』での韓国人ボランティアの参加辞退❕についてご案内しましたが、11月18日に韓国人ボランティアが25人に回復した事が解りました。 (🐻前回の記事❕)🔍【韓国人ボランティア50人が雪あかりの路の参加を断念❕】http://sintomi1.livedoor.blog/archives/20492784.html 小樽実行委員会によると、回復した韓国人留学生ボランティアが25人で、戻って来た理由は…『小樽雪あかりの路を自分達で盛り上げたい❗』と『冷え込む日韓関係をみんなで一つになれたら❕…🎵🎵』と話したそうです。 《小樽雪あかりの路》とは… 毎年2月に小樽市内5会場で行われている冬の祭典です。 現在小樽雪あかりの路会場は旧手宮線会場、小樽芸術村会場、小

                                                        🐻『小樽雪あかりの路』韓国人ボランティアが25人迄回復❕ : 後志が1番❗❗❗
                                                      • 🐻雪不足の札幌市内❕ : 後志が1番❗❗❗

                                                        2020年01月21日 🐻雪不足の札幌市内❕ 🐻✋札幌市内も温暖化現象で、史上初の雪不足となりました。🐻札幌市内ほとんど雪がありません。 🐻雪祭りの雪像準備が開始しました。 雪像の雪は札幌から車で1時間30分の喜茂別町や真狩村から雪❄を運搬されています。🐻大通公園のスノーボード会場も足場が組たてられました。 1月15日から21日迄に⛄積雪量が30センチ迄積もり冬のイベントには影響は無いとの事です🎵 🐻札幌雪まつりは…⛄札幌雪まつり2020 ❄大通・薄野会場(2/4~11)❄つどーむ会場(1/31~2/11) 🔍【⛄札幌雪まつり❄HP 】https://www.snowfes.com/ ❄札幌ホワイトイルミネーション ⛄🎄✨札幌駅前通(11/22~2/11)16:30~22:00⛄🎄✨札幌駅前会場、北3条広場、南1条通(11/22~3/15)16:30~22:00 🔍【

                                                          🐻雪不足の札幌市内❕ : 後志が1番❗❗❗
                                                        • 🐻おたる潮まつりの日程が来年7/22~24日に❕&札幌雪まつりは来年2/5~12日で規模を縮小して開催❕ : 後志が1番❗❗❗

                                                          2021年12月26日 🐻おたる潮まつりの日程が来年7/22~24日に❕&札幌雪まつりは来年2/5~12日で規模を縮小して開催❕ 🐻✋第55回おたる潮まつり実行委員会は25日、臨時会を開き、来年の第56回の日程を7月22~24日の3日間に決めた。 おたる潮まつり 任期満了に伴い同時期に行われる小樽市長選の日程を勘案し、当初予定から1週前倒しした。潮まつりの日程は開催要項で7月の最終金曜から日曜までと定めている。これを当てはめると同29~31日となるが、小樽市長選の日程が同31日告示、8月7日投開票に決まり、選挙戦と重なる日程を避けるため7月22日からの3日間とした。会合では‥今年の決算を報告❕コロナ禍でリモートでの縮小開催でしたが‥57万円の黒字が発表されました。全額を次年度に繰り越します。また潮まつり《運営委員長》を三期務めた坂田理氏(48歳・小樽トンボハイヤー顧問)が退任となり、杉

                                                            🐻おたる潮まつりの日程が来年7/22~24日に❕&札幌雪まつりは来年2/5~12日で規模を縮小して開催❕ : 後志が1番❗❗❗
                                                          • 2019-nCoVについてのメモとリンク(中澤港)

                                                            リンク集目次 国内外の状況 政府機関・国際機関等 学術情報 疫学論文 分子生物学/ウイルス学論文 臨床論文 インフォデミック関係 時系列メモ目次 新型コロナウイルス(2020年1月6日,11日) インペリグループによる患者数推定(2020年1月18日) 患者数急増,西浦さんたちの論文(2020年1月20日,23日) WHOはPHEIC宣言せず(2020年1月23-24日) 絶対リスクと相対リスク(2020年1月26日) 研究ラッシュが起こるかも(2020年1月27日) なぜ新感染症でなく指定感染症なのか? なぜ厚労省令でなく閣議決定なのか?(2020年1月27日) コロナウイルスに対する個人防御(2020年1月27日) 国内ヒト=ヒト感染発生(2020年1月28日) フォローアップセンター設置,緊急避難等(2020年1月29日) PHEICの宣言(2020年1月31日) 新感染症にしておけ

                                                            • ゆるキャラ目的で北海道まるごとフェア in サンシャインシティ 2020に行ってきました|ゆるキャラ

                                                              2020年10月11日は、緊急事態解除後初めて1日に3体のゆるキャラも会えて、私にとって緊急事態解除後最も特別な日の中の1日となりました。 「北海道まるごとフェア in サンシャインシティ 2020」はステージショーや飲食ブースや飲食スペースもあり、緊急事態解除後最もコロナ前のイベントに最も近いイベントという気分でした。もちろん、ステージショーもソーシャルディスタンスを保ちながらのでしたが、久しぶりにオンラインではないリアルなイベントでうれしかったです。 キュンちゃん復活 ステージ開始30分前に会場に到着しましたが、思ったよりも大勢のお客さんが来ていました。この9ヶ月生でゆるキャラと会うのが超困難だったからだなあ。サンシャイン1階の噴水広場では、噴水とともにステージショーが始まりました。(まだコロナは収束していないのに)これで元の生活に戻ったんだと思わせるような気分でした。 遂に待ちに待っ

                                                                ゆるキャラ目的で北海道まるごとフェア in サンシャインシティ 2020に行ってきました|ゆるキャラ
                                                              • 今年は行けなかった冬の撮影。2023年智頭宿雪まつり回顧 - とっとり365日Photo

                                                                暖冬とはいっても、やはり寒い日は続く。ただでさえ外には出たくない季節なのに、花も少ないのでなおさら撮影の機会は減る そんな時に楽しみなのは雪景色。寒いのに雪を見ると寒さを忘れてカメラを持ち出したくなる そんな私が楽しみにしていたのは、昨年初めて訪れた智頭宿雪まつり。今年も予定していたが、カメラが返るのが半日遅かった…… 修理に出していたカメラの返却予定日は2月8日。予定より早く返ってきたが雪まつり当日とは…… ということで、今回のブログは昨年の智頭宿雪まつりを写真と共に振り返ってみたい 初めての雪まつり 出身地も、これまで住んだ所でも冬に雪は降ったし、積雪もあった。しかし、なぜか『雪まつり』には縁がなかった。 もっとも、温暖化と言われながら今の日本では沖縄を除いて、大抵の所では頻度や量に違いがあっても降雪は当たり前だと思う。 しかし、雪まつりといえばさっぽろ雪まつりぐらいしか思い当たらない

                                                                  今年は行けなかった冬の撮影。2023年智頭宿雪まつり回顧 - とっとり365日Photo
                                                                • フィリピン人と結婚した結果・・・フィリピン人妻との非日常的日常!結婚14年記念旅行!おバカ夫婦の北海道初上陸!恋の町札幌で超有名ブロガーと会った! : ゆらゆらと千鳥足人生

                                                                  2月15 フィリピン人と結婚した結果・・・フィリピン人妻との非日常的日常!結婚14年記念旅行!おバカ夫婦の北海道初上陸!恋の町札幌で超有名ブロガーと会った! カテゴリ:お出かけ日誌 月に代わってお仕置きするのもされるのも大好きなpopeどすえ! さて今回は、せっかく札幌に行くのだから札幌で超有名なブロガーさんと会ってみたい!会いたい!ということでこの方をお誘いしてみました! 「レビのバイなら人生倍〜…?」のタイトルでブログを管理されているレビさんです! 御年25歳の妙齢のお嬢様なんですが、なにしろ頭がいい!ブログ記事の文面から溢れ出る知性とおもしろさ! 独特の観察眼で捉えた日常の何気ないことを、普通の視線とは違うベクトルで表現出来るのはもはや天才!と言うべき領域! そのレビさんのブログがこちら 一度読んだら虜になること間違いなし!是非読んで見てください!何回ぷっと吹き出すことか! 中には思

                                                                    フィリピン人と結婚した結果・・・フィリピン人妻との非日常的日常!結婚14年記念旅行!おバカ夫婦の北海道初上陸!恋の町札幌で超有名ブロガーと会った! : ゆらゆらと千鳥足人生
                                                                  • 🐻❄小樽雪あかりの路⛄2月9日開幕❕❕①【旧手宮線会場】 : 後志が1番❗❗❗

                                                                    2020年02月11日 🐻❄小樽雪あかりの路⛄2月9日開幕❕❕①【旧手宮線会場】 🐻✋今回は2月9日(日)~16(日)に開幕しました『❄小樽雪あかりの路』⛄旧手宮線会場をご紹介します🎵 🐶小樽の街を見守る犬『ぶん公🎵』も皆さんを歓迎🎵しています🎵 🐻小樽市民からの要望で雪⛄のトンネルが復活❕❕しました。 🐻2月9日当日は…外国人の観光客がほとんどで賑わいました🎵 🐻手宮線会場は今回からステージも作りました🎵 🐻手宮線会場には恒例の雪の迷路も有ります🎵 次回は『小樽芸術村』会場をご紹介します🎵 ⛄小樽雪あかりの路❄とは… 毎年2月に小樽市内5会場で行われている冬の祭典です。 現在小樽雪あかりの路会場は旧手宮線会場、小樽芸術村会場、小樽運河会場、天狗山会場、朝里会場が有ります。 🔍【❄小樽雪あかりの路2020⛄HP 】http://yukiakarinomich

                                                                      🐻❄小樽雪あかりの路⛄2月9日開幕❕❕①【旧手宮線会場】 : 後志が1番❗❗❗
                                                                    • 朝から夜までワクワク☆『第71回さっぽろ雪まつり』に行ってきた。 - 北の大地にひっぱられて

                                                                      2020年2月の北海道ひとり旅のお話です。 やきそば屋でコアなB級グルメをいただき、 satoru0212.hatenablog.com 今回の目的その1、『さっぽろ雪まつり』へ! www.sapporo.travel 『さっぽろ雪まつり』とは? さっそく行くぞー の、前に… まずは『すすきの会場』へ お次は『大通会場』へ まずは雪像☆ 雪像だけではなくこんな物も 夜はプロジェクションマッピング☆ コロナウイルスについて 『さっぽろ雪まつり』とは? 1950年に地元の中・高校生が6つの雪像を 大通公園に設置したことがきっかけに始まった 『さっぽろ雪まつり』 現在は大通会場と 夜の街であるすすきの会場、 そして郊外にあるつどーむ会場で 毎年行われているイベントです。 雪不足のなか、遠方まで雪集めをしてくださった 関係者の皆様に感謝申し上げます。 さっそく行くぞー の、前に… たまたま通りかか

                                                                        朝から夜までワクワク☆『第71回さっぽろ雪まつり』に行ってきた。 - 北の大地にひっぱられて
                                                                      • 🐻⛄小樽雪あかりの路❄期間短縮に変更❕❕ : 後志が1番❗❗❗

                                                                        2020年11月20日 🐻⛄小樽雪あかりの路❄期間短縮に変更❕❕ 🐻✋新型感染拡大の影響と北海道が感染警戒レベル3(札幌市内はレベル4)の歯止めがかからない中、来年2月に予定されている《⛄小樽雪あかりの路❄》は当初予定をしていた2月8日から13日の8日間から日程を2月12日~14日の《3日間❕》に《大幅短縮❕❕》して開催される事になりました。 11月17日に《イベントの縮小❕❕》を発表をした実行委は…議論の中で《中止を求める声❕》も有ったが…『何とかろうそくの火を守りたい❕❕』と《新型感染対策❕》を徹底❕❕しつつ、《短期間》ながらでも《充実したイベント❕❕》等する事❕の《意欲❕❕》を示しました。新型感染での警戒を迎える今冬❕大雪像の製作を中止❕する《さっぽろ雪まつり》や《旭川冬まつり》等、北海道内各地の《冬のイベント》は《規模を縮小❕❕》をして開催される見込みです。《⛄小樽雪あかりの路

                                                                          🐻⛄小樽雪あかりの路❄期間短縮に変更❕❕ : 後志が1番❗❗❗
                                                                        • 🐻中央バス小樽ターミナル(小樽駅前) : 後志が1番❗❗❗

                                                                          2020年02月09日 🐻中央バス小樽ターミナル(小樽駅前) 🐻✋今回は中央バス小樽ターミナルをご紹介します🎵(小樽ターミナル)定期券・切符売場、待合室、※売店(※売店は2月末で終了予定) 【小樽ターミナルの概要】 昭和40年代当時は小樽駅前と色内地区に初代小樽ターミナル(現在は色内営業所と小樽運河ターミナル)がありました。小樽駅前営業所の移転(後に廃止)及び旧小樽ターミナルの廃止に伴い、1973年(昭和48年)12月24日に仮設開業しました。 1974年(昭和49年)7月に小樽ターミナルとして本開業。小樽駅隣接。小樽駅前第1ビル(イチビル)1階に待合室と窓口、自動券売機とその後は、交通系IC カードの入金機を設置しました。自動券売機の乗車券は北海道中央バスとニセコバス共通。ジェイ・アール北海道バスは高速おたる号のみ利用可能です。 横断歩道を挟んで1 - 6番のバスレーンが設置されて

                                                                            🐻中央バス小樽ターミナル(小樽駅前) : 後志が1番❗❗❗
                                                                          • 🐻札幌ホワイトイルミネーション③【大通会場】 : 後志が1番❗❗❗

                                                                            2019年12月21日 🐻札幌ホワイトイルミネーション③【大通会場】 🐻✋今回は冬の音楽と札幌ホワイトイルミネーションと一緒にご紹介します。3回目は大通公園広場です♪ 🎄⛄大通会場11/22~12/25 🎄『ラスト・クリスマス(LastChristmas)』ワム! 🎄『Every thinng』 MISIA 🎄『季節の中で』 松山千春 🎄『雪のクリスマス』 DREAMS COME TRUE 🎄『白いGradation』  大黒摩季 🐻👍いかがでしたか?次回は札幌駅前南口広場をご紹介します🎵 ⛄🎄✨札幌ホワイトイルミネーションマップ ⛄🎄✨①②③④⑤⑥大通会場(11/22~12/25)16:30~22:00 ⛄🎄✨札幌駅前通(11/22~2/11)16:30~22:00 ⛄🎄✨札幌駅前会場、北3条広場、南1条通(11/22~3/15)16:30~22:00 🔍

                                                                              🐻札幌ホワイトイルミネーション③【大通会場】 : 後志が1番❗❗❗
                                                                            • さっぽろ雪まつりに行ってきました - DIGITAL COFFEE-デジタルコーヒー

                                                                              どーも、PlugOutです。 今回はタイトルの通りです。 2023/02/04(土)から北海道札幌市で行われている「さっぽろ雪まつり」へ行ってきました。 www.snowfes.com 実は新型コロナウィルスの影響で3年越しの開催だったみたいなんですよね。 そのため久しぶりの復活ということで、かなり気合の入った雪像が沢山並んでいましたよ! 今回は展示されていた雪像達の写真と共に、少しでも会場の雰囲気をお伝えできればと思っています。 ビッグボスこと新庄監督とエスコンフィールドの大雪像。 そうそう、日本ハムの新球場である「エスコンフィールド」は今年からオープンするんですよね! www.hkdballpark.com いつも何かと話題になる日本ハムと新庄監督、今年はどんな活躍を見せてくれるんでしょうか?(笑) 疾走するサラブレッド。 こちらはJRA札幌競馬場が製作した大雪像です。 駆け抜ける馬の

                                                                                さっぽろ雪まつりに行ってきました - DIGITAL COFFEE-デジタルコーヒー
                                                                              • 北海道で新型コロナ感染者が過去最多となりました - みんなたのしくすごせたら

                                                                                今日の北海道の新型コロナウイルスの新規感染者数はなんと1170人。 そのうち札幌市は650人と半数以上を占めています。 ついにオミクロン株大爆発となった北海道。 北海道もいずれはまん延防止等重点措置となりそうです。 札幌は今日が小学校の始業式 札幌の小学校は今日が始業式。 中学校が先週でしたから少々遅く三学期が始まります。 全国的には学校のクラスターが増えているようですが、札幌ではまだ学校のクラスターがないのはこういう理由があるのです。 来週あたりにはどうなっているのかを考えると少々心配になりますけど、これまで同様できる限りの感染予防対策をするしかありません。 子供は公共交通機関で通学しているのでそこも少々気になりますが、ずっと家の中にいるわけにもいきませんし。 悩ましいところではあります。 東京は7千人超え、大阪も6千人超え 今日は北海道だけでなく、全国的に感染者数が過去最多となった地域

                                                                                  北海道で新型コロナ感染者が過去最多となりました - みんなたのしくすごせたら
                                                                                • 🐻JR札幌駅【JR函館線】 : 後志が1番❗❗❗

                                                                                  2020年01月18日 🐻JR札幌駅【JR函館線】 🐻✋今回はJR札幌駅をご紹介します🎵 🐻JR札幌駅西側入口 札幌駅はJR函館線、札幌市営地下鉄南北線・東豊線で結ばれています。 🐻日中のJR札幌駅南口 🐻日中の札幌駅北口 🐻札幌駅地下街『APIA 』 1階の駅本体以外の部分と地下1階は商業施設「パセオ」となっている。南口には大丸札幌店や札幌ステラプレイスなどを擁する駅ビル「JRタワー」と「札幌エスタ」、南口の地下鉄さっぽろ駅との間には地下街「アピア」もあり、パセオ・札幌ステラプレイス・札幌エスタ・アピアの4商業ゾーンは総称して「JRタワースクエア」と呼ばれている。 また、地下街や札幌駅前通地下歩行空間などの地下道を通じて、周辺のオフィスビルやホテル、百貨店などと地下で往来することができます。 札幌駅前通地下歩行空間の開通により、札幌駅北口地下歩道から地下街パセオ - 札幌ス

                                                                                    🐻JR札幌駅【JR函館線】 : 後志が1番❗❗❗