並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 209件

新着順 人気順

飾ってくれましたの検索結果1 - 40 件 / 209件

  • ジャニーズ会見後の雑感と、ブコメへの感想。そして改めてブランド名温存について ※訂正とお詫びあり - はてブの出来事

    ※9/11訂正とお詫び ・堂本光一氏のブログについて、Show Must Go On!は記事タイトルではなく、元からこのブログタイトルでした。「このタイミングでジャニー氏のモットーであるShow Must Go On!というワードを発した」というのは事実誤認でした。誠に申し訳ない……。訂正しました。 ・東京新聞の読者を一絡げで叩くなというご指摘をいただいた。それはそう。当事者の会に対する態度など、「東京新聞はいつまで望月記者を増長させとくんだ」というフラストレーションがあり、望月憎けりゃ読者まで憎い状態で筆が滑りました。失礼すぎました。撤回します。 ・以上2点、お詫びいたします。 shin-fedor.hatenablog.com shin-fedor.hatenablog.com 先日書いた記事をブクマしてくれたブクマカサンキュー。 その後会見が行われて、メディアや広告主など取引先企業た

      ジャニーズ会見後の雑感と、ブコメへの感想。そして改めてブランド名温存について ※訂正とお詫びあり - はてブの出来事
    • 「NOBROCK TV」で見つかった大喜利の逸材・福留光帆、注目度急上昇  元AKB48→ほぼニート、ボート好きの素顔を直撃<インタビュー> - モデルプレス

      3月2日に公開された動画に、ドッキリ企画のターゲットとして登場し、突然大喜利を無茶振りされた福留。秀逸な回答を連発して仕掛け人のアルコ&ピースらを驚かせ、その衝撃を、佐久間は自身のラジオ『佐久間宣行のオールナイトニッポン0(ZERO)』(ニッポン放送・毎週水曜27時~28時30分)にて、「なんで仕事ないんだよ?っていう(笑)。『なんで売れてないの?』って思いました」と語っていた。 そして、第2弾の動画「福留光帆は大喜利の逸材なのか検証ドッキリ」(3月13日公開)で、滝沢カレン・渋谷凪咲に続く“大喜利力”を調査。フリップに絵を書いて回答する玄人感、「元AKB48のほぼニート」ならではのエピソード、スマホに裏に推しの舟券を入れるほどのボートレース愛あふれるトークでラッキーパンチではなく“確定”と太鼓判を押された。 ― 「NOBROCKTV」で大きな話題になっています。反響はいかがですか? いや

        「NOBROCK TV」で見つかった大喜利の逸材・福留光帆、注目度急上昇  元AKB48→ほぼニート、ボート好きの素顔を直撃<インタビュー> - モデルプレス
      • 追悼 八代亜紀 | ROADSIDERS'weekly

        今年は年明けから暗いニュースが続きましたが、八代亜紀さんの突然の訃報には声を失ったひとがたくさんいたと思います。73歳・・・・・・まだまだご活躍されたはずなのに。 2009年に雑誌『アサヒ芸能』で「平成演歌物語」という短期間の連載をしました。ふだんはテレビでしか観ることのない演歌歌手たちの、本来の活動場所であるライブの会場に行って、インタビューとステージの撮影をさせてもらう企画。なるべく東京以外の場所にしたくて、いろんな地方都市のホールを巡りました。 なんとかツアー、みたいにルートを決めて効率的にライブを重ねていくロックバンドとかとちがい、演歌歌手たちは「呼ばれるたびにそこへ行く」興行です。かなりの人数になるバンドメンバーも、大道具小道具もぜんぶ自分持ちで、スタッフが何人も前乗りして準備を整えて。メディアにはなかなか出てこない、そういう演歌世界のリアリティを知りたくて、水森かおり、田川寿美

          追悼 八代亜紀 | ROADSIDERS'weekly
        • 「どんな関係でもお酒は強制するもんじゃない」黒のカリスマ・蝶野正洋さんインタビュー【レスラーめし】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

          ※当記事は、検温や殺菌消毒・換気など可能な限りの感染防止対策を行った上で取材しています。 「黒のカリスマ」蝶野正洋さんのめし話 nWo JAPANやTEAM2000などを筆頭に、レスラーとして新しいヒール像を生み出し、プロレス界を変えた蝶野正洋さん。 1984年に新日本プロレスに入門、同期は橋本真也・武藤敬司らのちの「闘魂三銃士」。 その名を一躍有名にしたのはルー・テーズ仕込みの必殺技STF、そして始まったばかりの夏の大一番、G1 CLIMAX第1回・第2回大会連覇という快挙。 さらに94年のG1 CLIMAXで3度目の優勝を果たすと、それまでの白ベースのコスチュームから黒を基調にしたものに一新。ファイトスタイルもこれまでのテクニックの上に、反則・流血も辞さないラフ殺法を加えた荒々しい武闘派ファイターに変貌。 そして97年に天山広吉・ヒロ斎藤とnWo JAPANを結成すると、これまでにない

            「どんな関係でもお酒は強制するもんじゃない」黒のカリスマ・蝶野正洋さんインタビュー【レスラーめし】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
          • POPEYE「ガールフレンド」の表紙に批判殺到

            POPEYE @POPEYE_Magazine Portraits of City Girls 今号の表紙を飾ってくれた當真あみさん。沖縄からやってきた彼女はまだ新人の中学3年生。これからの活躍に期待! #當真あみ #ガールフレンド #popeyemagazine pic.twitter.com/00PhmQDdyn 2021-12-13 16:30:04

              POPEYE「ガールフレンド」の表紙に批判殺到
            • 世界観を最重視するゲーマーに強く推奨したいゲーム『ジラフとアンニカ』レビュー

              ときどき、ずっと優しい笑顔を浮かべながらプレイしてしまうゲームがある。例えば『ゼルダの伝説 夢をみる島』はそんなゲームだったのだが、『ジラフとアンニカ』も僕にとってはそんなゲームになった。簡単に言えば、僕はこのゲームに恋してしまった。 本作は国産のインディーゲームで、猫耳少女のアンニカとしてスピカ島という舞台を冒険するアクションアドベンチャーゲームだ。このクオリティーの3D環境を自由に歩き回れる日本のインディーゲームは珍しく、メトロイドヴァニア(探索型横スクロール)のようにどんどん広がる箱庭のデザインも極めてタイトに練られている。決して広いマップではないし、島の人口密度も低い。住民は10名程度だし、建物は住民の数よりもさらに少ない。 だが、ゲームとしてみたときに、むしろ密度の濃いマップとなっている。調べられるオブジェクトは豊富にあるし、インタラクションも多い。ゲームの冒頭でベンチを見つけて

                世界観を最重視するゲーマーに強く推奨したいゲーム『ジラフとアンニカ』レビュー
              • ALSになっても視線入力だけで絵を描き続け、人類の可能性を更新し続けた仲間の物語|吉藤オリィ

                私達には尊敬する大好きな仲間がいた。 ALS(筋萎縮性側索硬化症)を発症し、呼吸器を装着して寝たきりになる中でOriHimeを知り、導入してから3年間、365日毎日自分の身体として使い続けた榊浩行氏だ。 ALSが進行し、筆を持てなくなり、話せなくなり、ついには眼球しか動かせなくなっても、視線入力だけで数々の絵を描き続け、更にはOriHimeで出社して仕事を続け、「共に生きて行こう」とSNSでメッセージを発信し多くの方を励まし、チームOriHimeとしてかけがえのない仲間だった。 少し長くなるかもしれないが、数多くの道を切り拓き、半年前に旅立った我々の仲間、榊浩行さんの事を多くの人に知って頂きたく、彼が遺した多くの作品、挑戦と共に思い出を書かせていただきたいと思う。 榊さんと出会ったのはちょうど意思伝達装置「OriHime eye+switch」を製品化できた2016年だった。 (最新のOr

                  ALSになっても視線入力だけで絵を描き続け、人類の可能性を更新し続けた仲間の物語|吉藤オリィ
                • 「児童養護施設の七五三を祝福したい!」晴れ姿を演出するプロフェッショナルたち(若林朋子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                  児童養護施設や乳児院の子どもの七五三を「特別な一日」にするボランティア団体が東京にある。所属するのは美容師やメーキャップアーティスト、カメラマンら。首都圏の施設に出向いて子どもの髪を結い、化粧や着付けをして、晴れ着姿を写真に収める。子どもたちは大喜びだ。この活動は全国にも広がりつつある。ファッションのプロが子どもを祝福する思いとは……。 女児の髪を結う美容師七五三で11人に着付け「クルクルっと髪を巻いてあげるね~」 「お化粧、ポンポンするよ。ポンポンポーン」 「ピンクと赤、どっちの着物にする?」 全国的に「七五三詣で」のピークとなった11月17日の日曜日。神奈川県にある相模原南児童ホームの大きな部屋には、子どもたちの明るい声が響いていた。七五三を迎えたのは7歳4人、5歳5人、3歳1人。誕生日の8歳女児を含めた11人が祝福を受けた。 相模原南児童ホーム(相模原市南区)。乳児院が併設されている

                    「児童養護施設の七五三を祝福したい!」晴れ姿を演出するプロフェッショナルたち(若林朋子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                  • 負けない競馬実践中,中央競馬メイン予想,レジまぐ競馬, ノエル賞、万両賞 - 2022 予想 - S-Johnny's Garden

                    目次 こんばんは。 【明日の予想】 中山 9R 【ノエル賞】 阪神 9R 【万両賞】 雑記!! こんばんは。 お休みをさせて戴いて、すいませんでした _(_^_)_ 疲れ取れたの~~ 逆に疲れたんじゃ(爆笑) 筋肉痛が来るかな~~ 今回の件はまた後日にでも・・ しかし、日本海側は凄い雪で、お住まいの方々は大丈夫でしょうか ? 週末も雪予報のようなので、どうぞ十分にお気をつけ下さい 🙇 【明日の予想】 明日は暮れの名物レース【中山大障害】が行われ絶対王者と君臨した[オジュウチョウサン]のラストランが話題になると思うが、毎々書いてますが、障害レースの予想はスルーしてますので m(__)m 気持ちとしては有終の美を飾ってくれる事を願ってますが o(^^o)(o^^)o 中山 9R 【ノエル賞】 ここは実績、持ちタイム等を考慮し、本線は[カヨウネンカ]と前走の競馬が良かった[アップストローから。

                      負けない競馬実践中,中央競馬メイン予想,レジまぐ競馬, ノエル賞、万両賞 - 2022 予想 - S-Johnny's Garden
                    • 逝ってしまった君へ|あさのますみ

                      君が突然、自ら逝ってしまってから、1年と数ヶ月が経ちました。 とにかくまったく理解ができず、常に君のことばかり考えていた最初の数ヶ月、悲しみが少しずつ薄れて、その、薄れていくという事実を怖いと思ったそれからの日々。1年以上経った今、私はどこにいるんだろう。自分でもよく分からず、うまく説明できません。 君とはじめて会ったとき、私は18歳でした。君は、ハッとするほど賢く、私が知る限りもっとも器用で、あらゆることができました。独学で次々と言語を習得し、いろんな国に友達を作り、世界中を飛び回っていました(おかげで日本語しか話せない私は、君の友達に訃報を知らせるのに、本当に苦労したよ!)。楽器を弾きこなし、スポーツに熱中し、君のことを語るときは誰もが「とにかく頭がいい」「なんでもできる」と言いました。そのことが君には重荷だったのかもと思うと、やりきれません。だって、君の本当に素晴らしいところは、全然

                        逝ってしまった君へ|あさのますみ
                      • 【親子の縁】神秘の出会い「相性占いと思い出のプレゼント」 - はっぴーをパワーあっぷするブログ

                        親子の縁は神秘の出会い。10代さかのぼれば1024人の先祖がいます。 「子どもが授かるだろうか?」「無事に生まれてくるだろうか?」 幼稚園に進むと「友達はできるだろうか?」「仲間外れにされないだろうか?」 小中学校に進むと「勉強についていけるだろうか?」「不登校にならない?」 今日は、親子の運命的出会いについて書きました。 親子の縁「10代さかのぼれば1024人の祖先が」 ※2020年11月に書いたものに加筆しました。 【親子の縁】自分の意志で注文できないもの 【親子の縁】神秘の出会い、厳然たる運命 【親子の縁と相性を占う】四柱推命と紫微斗数から 【四柱推命・命式】から親子の縁と相性を占う 【四柱推命】10個の通変星 夫の命式からわかること 妻の命式からわかること 【紫微斗数・命盤】から親子の縁と相性を占う 「子女宮」からわかること(家庭に影響を与える宮) 子女宮に【生年化禄】が入っていた

                          【親子の縁】神秘の出会い「相性占いと思い出のプレゼント」 - はっぴーをパワーあっぷするブログ
                        • 【サンパウロ観光】日本人街「リベルダージ」で見て欲しい10個の事【日本以上に日本らしい】 - Brasil x Brazil

                          目次 リベルダージを歩こう リベルダージとは リベルダージでぜひチェックしてほしいこと 日本人街「リベルダージ」で見て欲しい10個の事 1.日本広場で聞こえる日本語 2.日本を感じる屋台 3.いたるところで見かける日本語 4.日本書籍を扱う本屋 5.日本を感じる建築物 6.ウルトラマン 7.日本風マクドナルド 8.日本食の宝庫 9.日本庭園 10.日本人・日系人多し! まとめ リベルダージを歩こう リベルダージとは サンパウロ中心部にある、世界最大規模の日本人街です。 ブラジルは日本から最も遠い国の1つですが、(日本を除いて)世界で最も多くの日本人・日系人が暮らしています。ブラジル全土で190万人もの日系人が暮らしているといわれていますが、その7割はサンパウロに集中しています。 そこで暮らす日本人移民たちが作り出した街がリベルダージです。 中華系・韓国系も多くなり「東洋人街」といった感じに

                            【サンパウロ観光】日本人街「リベルダージ」で見て欲しい10個の事【日本以上に日本らしい】 - Brasil x Brazil
                          • わたあめの袋のキャラになりたい

                            屋台で売っているわたあめは、ドラえもんやキティちゃんなど、人気キャラクターの袋に入っている。ということは、わたあめの袋になったら、もはや人気キャラクターなのではないか。 屋台のわたあめ屋さんをやることになったのでオリジナルの袋をつくってみた。 わたあめの袋への憧れ ゴールデンウィークに行われるお祭りで、知り合いのわたあめの屋台をお手伝いすることになった。 わたあめを作るのは初めてである。あのくるくる回してわたあめを大きくしていく作業が出来るのか……!と楽しみにしていたのだが、日が近づくにつれ、ある願望が芽生えてきた。 ……わたあめの袋のキャラクターになりたい!! 屋台で売っているわたあめは袋に入っている場合が多い。そして例外なく、人気者しかいないのだ 私もあの袋になりたい……!!! 袋に起用されたら、確実に人気者と断定していいだろう。 わたあめ屋さんをやるということは、袋のキャラになれる絶

                              わたあめの袋のキャラになりたい
                            • RubyKaigi is 世界最高のコミュニティ 2022 - SmartHR Tech Blog

                              こんばんは、ぷよぐやまーのkinoppydです。 さよなら、絶対また来るよ #rubykaigi pic.twitter.com/epzRiHdVM8— kinoppyd (@GhostBrain) 2022年9月11日 SmartHRでは、RubyKaigiにスケジュールアプリスポンサーとして協賛しており、当日はブースとかも出していました。アイコン付きマスクやトートバッグを受け取りに来てくれた皆さん、ありがとうございます! 想像以上のペースでトートバッグが消えていき、思ったより足らなかったなと反省しました。トラブルがあり1日で終わってしまった人労打に参加してくれた方々もありがとうございます、現在景品発送に向けて集計中です。 この記事はRubyKaigi振り返りレポートですが、セッションの詳細レポートや会場の雰囲気的なところは多くの個人の方や企業のテックブログで既に紹介されているので、私は

                                RubyKaigi is 世界最高のコミュニティ 2022 - SmartHR Tech Blog
                              • ウチ猫のカレンダー、作ってみました。 - 北のねこ暮らし

                                寒いよ~ 今日はみぞれ混じりの雪です。ときどき雷も鳴っているので、猫たちソワソワ、落ち着きません(-_-;) それにしても、もう年末。 SNSでは、愛猫さんの写真でカレンダーを作っている人を見かけます。 人気のインスタグラマーさんは、ファンの方に販売されてる人もいる(゚д゚)! 我が家はもちろん販売とかはしませんが、(しても買う人がいない笑) ふと作ってみようと思い立ち… 早速注文しちゃいました^^ 2021年カレンダーは「TOLOT」さんで注文 ハガキサイズのシンプルな卓上カレンダーです^^ どこで作成するか迷ったのですが、あまり高画質の高価なものもなあ・・・ なーんて考えながら、以前フォトブックを作った「しまうまプリント」さんとも比較したりしてみたのですが ( ※1冊税込み548円で作ったフォトブックの記事。) nanakama.hatenablog.com 今回は、ハガキサイズの卓上

                                  ウチ猫のカレンダー、作ってみました。 - 北のねこ暮らし
                                • ひな人形に対する思いの話 - ほうれい線上のアリア

                                  ようやく娘の雛人形を出した。 雛人形もきっとご立腹。 でも大丈夫。 私の住む地域ではひな人形を4月の3日まで飾る。 旧暦でお祝いするっていうやつだ。 七夕祭りを8月7日にやる地域とかあるよね。 旧暦で祝うから3月3日は完全にスルーするかといえばそうでもなくて、 やはり3月3日は雛祭りという認識であったりもするので とりあえず毎年ひな人形は3月3日までに飾れればいいかな、と思っている。 娘、コケシはひな人形を二つ持っている。 私の母と北野の義母からそれぞれ贈られたものだ。 義母がひな人形を買おうか?と声をかけてくださったとき ありがたいと思って何も考えず返事をしてしまったのだが そうだったっけ? 実は実家の母が既に準備してくれていたという・・ ・・すみません。 そんなこんなで1人で2組のひな人形。 よく言われる「ひな人形 飾る場所、しまう場所がない問題」も 田舎に移住してきた我が家には無縁で

                                    ひな人形に対する思いの話 - ほうれい線上のアリア
                                  • 老舗CLUB三宿web閉店の真相をナガサワさんが自らが語る! | GetNavi web ゲットナビ

                                    1994年の開店から、長年多くの芸能人たちからも愛された老舗「三宿web」。コロナ自粛のなか、ネットでの突然の「閉店発表」は話題になりました。そこで、今回は店長であるナガサワタケシさんから、閉店の真相や26年間の「三宿web」の歴史について語ってもらいました。 正直この店の閉店がこんなに騒がれると思ってなかった ──まずは、三宿Webが閉店する経緯を聞かせてください。 ナガサワ 色々ありますけど、やっぱりコロナの影響ですね。近年はクラブシーン自体が厳しくて、うちもよく26年続いたなって感じだったんですよ。それでコロナの問題が起きた。オーナーから連絡が来て「今まででギリギリだったのにコロナで当分先行き見えない状態で、これで店を続けるのは難しい」って話をされたんです。もちろん26年やってきましたし一抹の寂しさもありましたけど、オーナーが言わんとしてることもわかったので、しょうがないか……って自

                                      老舗CLUB三宿web閉店の真相をナガサワさんが自らが語る! | GetNavi web ゲットナビ
                                    • ビンテージショップで常連になるのは『選ばれた人』だけだと思ってた|SUISUI

                                      6年前、28歳の秋。 友達と知人の合間くらいの同世代女5.6人くらいで集まったとき。 そのうち1人が異様に洒落た服装で現れた。他の誰かが「そのコートかわいいね!」と声をかけたら「ビンテージの服にハマってる」とのことだった。 「もう安い服とかじゃなく大事な数着を長く着続けることにした」とか語るその子を死んだ目でみながら私は「いいなあ」とか「私もそうしたいなあ」とかじゃなく「そういう人生の人は良いよね」と思った事を鮮明に覚えてる。つまりその瞬間「私の人生には関係ないことだ」とハッキリ思った。 インスタグラムでモデルが、イケてる店のオーナーなどとのツーショットを載せ「初対面なのに意気投合」などと書いているのをみるたび「そんなん無理」と思ってた。私はすぐ挙動不審になるし話術もないし小顔でもない。いわゆる“イケてる人たち”のオーラが皆無。 しかもその頃の私は毎日毎日どうでもいい服ばかり着てた。 子供

                                        ビンテージショップで常連になるのは『選ばれた人』だけだと思ってた|SUISUI
                                      • 職場の人たちから花束をいただきました!ありがとう~!そして4コマ「釣りの極意」「ゲストライブ」! - ハマサンス コンプリートライフ

                                        こんばんはー!ハマクラシー君! オイラは少しずつだが確実に体調が回復している気がするぞ! 朝も目覚めてすぐに体を起こして活動できるようになってきたし、ちょっと運動できるようになってきたぜ! この調子で運動もやりながら、体力の回復と体重減少につとめていきたいものだ。 先日オイラは職場に顔を出す用事があって、足を運んだのだよ。 すると、リハビリのスタッフ達から花束をいただいたのだ! うれしかったが、唐突な展開で少々戸惑ってしまったな! そして、生まれて初めて花束をいただいたのだが、なぜか、頭の中は「ガキの使いやあらへんで」の山崎方正のお別れ会コーナーを思い出していた。 「ハマサンスはやめへんで~!」とか言ってもわかるスタッフがいるかどうかわからなかったので、最後の最後にそんな無謀な賭けに出る勇気もなかったよ。 家に帰ると嫁がもらってきた花を飾ってくれた。 きれいだ! 花のある空間というのもいい

                                          職場の人たちから花束をいただきました!ありがとう~!そして4コマ「釣りの極意」「ゲストライブ」! - ハマサンス コンプリートライフ
                                        • 出勤できました!ご心配いただきありがとうございました~ -  紬とウィスキー                                                                                                                                  ウイスキーブログ&着物生地のブログ

                                          いつも大変お世話になっております。 uribouです。この度は多くの皆様にご心配いただき、ありがとうございました。ほんとうにご心配をおかけいたしました。 体のあちこちが打撲で痛いのですが、今日から、なんとか会社に出勤できました。これで今日、会社を休んでしまうと、一連のすったもんだもあり、このまま会社に行くのが嫌になってしまうところだったと思います。 月末の決算やお客様への契約書のやり取り。やることがあるといういうのは、逆に救われた気がします。勤め先のある西新宿から、新宿駅の南口にある、ミライナタワーまで、お客さんに書類を届け、打ち合わせ。 ミライナタワー、新宿近辺では一番、賃料が高いビルです。綺麗なビルですがエスカレーターがやたら長く、お客さんの場所に辿り着くのに5分くらいは余計にかかってしまいます。いつもはじれったく感じますが、今日はゆっくり乗れます。 往復歩いてみて、だいぶ感覚は戻って

                                            出勤できました!ご心配いただきありがとうございました~ -  紬とウィスキー                                                                                                                                  ウイスキーブログ&着物生地のブログ
                                          • 週末の朝ごはん9 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

                                            ◆朝ごはん◆ ◆週末の朝ごはん◆ ◆作りまーす◆ 今回も訪問して下さりありがとうございます。 今回は朝ごはんの紹介です。まあ…週末だからって特に違わない週末朝ごはんです。 ●卵焼き これ!なんとかまとまってますけど…。 中は焼き過ぎちゃいましたぁ〜。 やっぱりよそ見したらダメですね。 他の事をしたら、直ぐに焦げちゃいます。 ●焼き過ぎました カットしたら丸わかりですね。 中が茶色くなってまーす。 出汁巻きだから、焦げやすいのかもです。 鶏肉と一緒に卵焼きでーす。 ちょっとくらい焦げても美味しく食べれます。 (なーんて言って自分を慰めてます) ●ちくわ とにかく美味しい竹輪が有ると、そのまま食べたくなっちゃいます。 ヤマサの竹輪大好きです「美味しい!」 特選ちくわは丸かじりしたら美味しい。 ●ある日の朝ごはん 奥さんの朝ごはんです。 鳥スープも作りました。 コーヒーはあまり飲んでくれませんが

                                              週末の朝ごはん9 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
                                            • 海外「日本を甘く見るなよ」 台韓が1人当たりGDPで日本超えとの報道に台湾から様々な声

                                              公益社団法人の日本経済研究センター(JCER)は先日、 個人の豊かさを示す1人あたり名目国内総生産(GDP)で、 2027年に韓国が、28年に台湾が日本を上回るとの試算を公表しました。 韓国が今後毎年6%、台湾が8.4%上昇する見込みであるのに対し、 日本は2%に留まる事から、逆転が起きるだろうとしています。 なお、2020年時点で日本の1人当たり名目GDPは、 韓国を25%、台湾を42%それぞれ上回っています。 この件を、今週に入って台湾メディアが続々と報道。 6年後に日台の逆転が起こるという事になりますが、 多くの台湾の人々は実情に即していないと感じたようで、 非常に冷静な声が寄せられていました。 その一部をご紹介しますので、ごらんください。 中国「これが日本の強さだ」 日本企業の底力の凄さを示すデータに中国人が衝撃 翻訳元■■■■■ ■ 残念だけど、実際の日本の給与はこっちの2〜3倍

                                                海外「日本を甘く見るなよ」 台韓が1人当たりGDPで日本超えとの報道に台湾から様々な声
                                              • 大人の男性におすすめしたいアンダー10,000円で買えるサンダル5選! - YMのメンズファッションリサーチ

                                                目次 大人のオトコが履いても恥ずかしくない高コスパサンダルはないのだろうか ①HERISSON(エリソン)バックストラップレザーサンダル(9,680円) ②KEEN ユニークスライド(9,900円) ③レインボーサンダル 301(9,600円) ④SENSI(センシ)アーバンコレクション(6,400円) ⑤グリーンレーベルリラクシング別注アミットレザーカンパニーグルカサンダル(セール 6853円) 番外(過去記事でご紹介したサンダル) まとめ 大人のオトコが履いても恥ずかしくない高コスパサンダルはないのだろうか いよいよ盛夏を迎えますね。今年も酷暑が襲い掛かってきそうな予感です。 私もいよいよ良い歳になってきましたが、やはり夏場はサンダルが欠かせません。涼しいしラク。盛夏でも平日にレザーシューズを履くことを余儀なくされる職種の方なども休日くらいはサンダルを履きたくなるものなのではないでしょ

                                                  大人の男性におすすめしたいアンダー10,000円で買えるサンダル5選! - YMのメンズファッションリサーチ
                                                • 食べたいって言われたらねぇ〜。 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

                                                  ●何が食べたい?● ★作る時はこんな感じ 今回もご訪問ありがとうございます。 今回は僕が作らなさそうなものを、作ることになりました。上手く作らなくちゃです。基本的には僕が朝に作ることは滅多にないです。 ●たまにはこんなものも! ●●●●●☆●●●●● ●食べたいものは? 「ホットケーキ」と大きな声で言われました。 もちろん、喫茶店バイトしてたので作れます。 あんまり混ぜ過ぎないように気をつけて…。 久しぶりのホットケーキ作りです。 まさか、朝からホットケーキ作る事になるなんて思いませんでした。 フライパンをしっかり温めなくちゃですね。 ●焼きまーす! 濡れフキンにフライパンの底をジュッっとね。 ちょっと高いところから落とすのがポイント 勝手に丸くなるなるなる。 大きいのと小さいのと二段にしたいなぁー。 (一枚だとボリュームないですもんね) ●プツプツしてきたら サッと裏返すタイミング 躊躇

                                                    食べたいって言われたらねぇ〜。 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
                                                  • 50歳羽生善治九段に聞く「将棋はスポーツ?」問題 34年前から実感していた“棋士とアスリートの共通点”とは(Number編集部)

                                                    「今後も、あと少なくとも5年は強くなり続けられるような気がしています」 この言葉をNumberの巻頭インタビューで発したのは、2021年の藤井聡太二冠――ではなく、1994年の羽生善治五冠。羽生は当時23歳、初の名人位を獲得した直後だった。 羽生が誌面を飾ってくれたのは、毎号、注目すべき若手アスリートを紹介する連載「the face」。このことを思えば、昨年9月に出した小誌初の将棋特集へと続く流れは、既に26年前に始まっていた、ともいえる。

                                                      50歳羽生善治九段に聞く「将棋はスポーツ?」問題 34年前から実感していた“棋士とアスリートの共通点”とは(Number編集部)
                                                    • ブログ開始から212週目🌹 雑記 シー - 星たちの座談会 ☆ ★ ☆ ☆ ★ ☆ 地球号の未来

                                                      ご近所のコーギー犬の飼い主さん 自宅の門の外に、写真にお花とメッセージが添えてありました。 [愛犬ポンタ 4月10日、14才にて天国へ旅立ち永眠致しました。 皆様にご迷惑をおかけしたことも有ったかと思いますが、多くの方に可愛いがっていただき、 ポンタを含め家族一同 心より感謝、御礼申し上げます。 ありがとうございました] 14才!だったのね。 私が引っ越してきたのが14年前、家の前、通るたび吠えられました。 優しいご主人に、愛され少々太めではありましたが、いなくなってしまうと寂しいものです。 娘がコップに我が家の花を差し入れ? 今も飾ってくれています 優しい家族と過ごせて、ポンタくん、 しあわせでしたね! にほんブログ村

                                                        ブログ開始から212週目🌹 雑記 シー - 星たちの座談会 ☆ ★ ☆ ☆ ★ ☆ 地球号の未来 
                                                      • 紙で紫陽花の可愛いリースを作りました♪ - アラフィフランド

                                                        こんばんは~♪ 今日はYouTubeで紙工作ぺんさんの"紙で作る可愛い紫陽花リースの作り方"を見て工作をしました。 今は手芸の本を買わなくてもYouTubeを見れば色んなものが手作り出来るいい時代です§^。^§! 紙で作る可愛い紫陽花のリースの作り方 - DIY How to Make Hydrangea Paper Flower 段ボールで10センチのドーナツ型のリースの土台を作ります。 ダイソーの紙ひもをほぐしていくところが硬いし、無理に力を入れると敗れるので意外に大変でした。 それを段ボールのわっかに巻いていきます。 紫陽花の花になる部分は、カラーのコピー用紙を使うのですがうちにある白いコピー用紙を絵の具で塗って用紙を作りました。 1歳半の孫が筆に興味を持ったのでチョット持たせてあげました。 彼のチョンチョン画法で何やら、紫陽花らしき絵(!?)が描かれています(゚∀゚) 2.5cm角

                                                          紙で紫陽花の可愛いリースを作りました♪ - アラフィフランド
                                                        • ちょっとしたあれこれ - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

                                                          ◆あれやこれや◆ ◆食べ物あれこれ◆ ◆ちょっと撮ってみました◆ 今回も訪問して下さりありがとうございます。 今回はちょっとしたあれこれを紹介しようと思います。 ●どっち食べる? 僕が全く入れない会話 菓子パン系統「どっち食べる?」 ベルギーチョコ蒸しパンとスイートポテトチーズケーキ(どっちも食べれませーん) この形でよく見かけるのは北海道の絵が描いたチーズ蒸しパンですね。 ●チーズ焼き! これはチーズが食べたい時にします。 カリカリチーズ焼きです。 鉄板とかフライパンでミックスチーズを焼きます。ただそれだけでも美味しいですが、僕はベビスターを少し入れるのが好きです。 食感が違うものをちょっと入れると、楽しくなりますねぇ。 ●焼き芋 これも苦手なんですよね。 焼き芋のおいしさはちょっと分かりません。 もう少し大人になったら、分かるかもですが…今のところ無理です。 薪で焼いた焼き芋だから「美

                                                            ちょっとしたあれこれ - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
                                                          • 禁パチ1123日目! - ミソジの禁パチ日記

                                                            こんばんわ! 寒い・・・ 色んなブログにて「春」を感じるけれども、 私の周りでは「春」を感じなくなりました(´;ω;`)ウッ… 凍える「冬」になってます。 ★★★ 凸ブツコメ返信 自己紹介 今日のブログ 『記念品』 こんな感じで書いてみました♪ んでは、ごゆっくり〜♪ 凸ブツコメ返信 budousan様★ ikizuraitako様★ dorifamu様★ 『禁パチ1070日目!』のブックマコメありがとうございました★ 自然な白さを目指して早、約1か月過ぎました ・・・正直なところなかなか白くならない(´;ω;`)ウッ… なんどか購入したりもしました。 結構ゴシゴシとしています。 結局「スポンジ」・・・(-_-;) 金はかかるけども歯医者に行くべし★っと段々思っている所です。 自宅で出来るホワイトニングってどんな感じなんだろう??? 他の商品にも・・・購入クリックをしたくなる今日この頃です

                                                              禁パチ1123日目! - ミソジの禁パチ日記
                                                            • 奈良県の観光スポット『月ヶ瀬梅渓 梅まつり』 - もったいないブログ

                                                              はじめに 月ヶ瀬梅渓 梅まつり ロマントピア月ヶ瀬の駐車場 駐車場〜梅林公園北口 梅林公園北口〜真福寺境内 真福寺境内〜一目八景 一目八景〜正規の入口 正規の入口〜再び一目八景 一目八景〜品種園 品種園〜尾山天神神社 尾山天神神社〜ロマントピア月ヶ瀬の駐車場 月ヶ瀬梅渓周辺の観光スポット 天神風の道公園 龍王の滝 桃香野千体磨崖仏 まとめ はじめに こんにちはscene(シーン)です✋ あと少し、あと少しと、暖かく心地良いそよ風が吹く季節が待ち遠しい今日この頃ですが、皆様どうお過ごしでしょうか? めっちゃ久々の投稿になります。 ごめんなさい。 色々あって、ちょっとサボっていました。 今日のお話は、ちょうど一年前の2020年3月の中頃に突然梅を見たくなって、奈良県の月ヶ瀬までバイクを走らせた時の記録です。 その日はよく晴れて暖かく、まさに絶好の観梅日和でした。 見頃は2月中旬から3月中旬頃と

                                                                奈良県の観光スポット『月ヶ瀬梅渓 梅まつり』 - もったいないブログ
                                                              • 〈子育て〉すとぷりって??今時アイドル💛 お絵描きリクエスト✨マーカーペンの挑戦! - sylvaniantedukuriのブログ

                                                                こんにちは👩🏻 今回は、初めて油性ペンで お絵描きに挑戦してみました✨ 👧🏻「ストプリのサトミ描いて~」 と言われていたので、いいタイミング🎵 始めは、ペンで色を塗るつもりがなかったので これで完成でした(笑)ちょい手抜き! ペンで色塗りは、消せないし失敗したら終わり!! と思っていたので、怖かったです💦 でも何とかなりましたよ(笑) 顔の広い面を塗るのが、難しかったですね。 良く見ると、ペンを止めたところ 重なっているところが気になって、 直そうと思ったら、濃くなって・・・ 触れないのが一番だと思い そっとしておきました💦 初めてにしたら、上出来ってことで(笑) 絵の描き方の基本が、分からなくて その時の気分で描きたいところから 描いていくんだけど 今回は、輪郭→口→鼻→目→耳→髪→服 髪に取り掛かったら、トゲトゲ描くの 面倒で後日💦 でも、不思議な物でペンで色塗りしてる

                                                                  〈子育て〉すとぷりって??今時アイドル💛 お絵描きリクエスト✨マーカーペンの挑戦! - sylvaniantedukuriのブログ
                                                                • 話数単位で選ぶ、2019年TVアニメ10選 - boogyman's memo

                                                                  年の瀬が近づくと始まる企画、今年放送されたTVアニメの中からエピソード単位で10本選ぶ、「話数単位で選ぶ、TVアニメ10選」。 以下、コメント付きでリストアップ。 ■『風が強く吹いている』 第23話「それは風の中に」 脚本/喜安浩平 絵コンテ・演出/野村和也 作画監督/千葉崇洋、名倉智史、折井一雅、高橋英樹、鈴木明日香、森田千誉、稲吉朝子、下妻日紗子 松下慶子プロデューサーの担当するTVアニメを「話数単位」でいったい何本選んできただろう。箱根駅伝を舞台にした本作、最大の魅力は「思いをつなぐこと」に対するドラマだ。最終回はその集大成と言える。抜群の「走り」作画は言わずもがな、個人的に身を震わせてしまったのは、ハイジの父親がラジオで息子の激走の模様を聴いている場面。 父親の表情を映さず、ストップウォッチを持つ手の動きによる心理描写、次にハイジの目をアップをつなぐという憎いコンテワークだが、おそ

                                                                    話数単位で選ぶ、2019年TVアニメ10選 - boogyman's memo
                                                                  • 上手く使えなかった写真のご紹介です。 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

                                                                    ◆携帯に残ってた写真達◆ ◆さぁ~携帯の中から飛び出そう◆ ◆いつ使ってくれるか不安だったことでしょう◆ 今回も訪問して下さりありがとうございます。 今回は使えると思って写メ下にもかかわらず、上手く使えなかった写真達を 紹介してみようと思います。 ●茹でピー 生の落花生を茹でたら美味しいですね。 茹でぴ~は商品として売ってるので、買ったりします。 生の落花生がなかなか手に入らないのです。 千葉なら普通にスーパーで売ってるのかな? ●善光寺の七味 昔からよく使ってます。 兄が長野に住んるから? お蕎麦にはこの七味を使ってます。 信州で蕎麦を買ったら、箱の中に入ってる時有ります。 この七味が気に入ってるのでストックしてるんですよね。 そしたら、こんな商品を見つけたらしく 買ってきてくれました。 こう言うの嬉しかったりします。 唐辛子の辛さって良いですね! これはレモンチューハイ欲しくなります。

                                                                      上手く使えなかった写真のご紹介です。 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
                                                                    • FIREとはなんだろう?【Financial Independence Retire Early】 - ド素人のお小遣い投資

                                                                      投資を始めて7ヶ月。 元々あったお小遣い60万円から、現在は120万円に増えました。 殆どは毎月のお小遣いを入金する事で増えた訳ですが、それだけではありません。 しっかり投資した事での利益も出ているんです。 今回もなつかしのせんちゃんが表紙を飾ってくれました。 せんちゃんグラビアいらないよ。 にほんブログ村 👆応援よろしくお願いします! 皆さんこんばんは! 最近、暖かくなったり寒くなったりですね。 油断すると体調を崩してしまいますのでお気をつけください。 僕は投資を始めてもう7ヶ月。 資産はちょっとずつ増えています。 今までの投資額が大体113万円くらいです。 現在の評価額は120万円なので、7ヶ月で5%〜5.5%くらいは投資で増えた事になります。 これから元金を増やしていき、長い時間を味方につければ資産はどんどん増えていくはずです。 いずれはFIREを達成できるはずです😄 FIREと

                                                                        FIREとはなんだろう?【Financial Independence Retire Early】 - ド素人のお小遣い投資
                                                                      • 七夕祭りの後。 - うちの ねこ神様

                                                                        昨日はあいにくの雨。 でも、ねこ森町の七夕祭りは大盛況だったのだろう。 勿論、雲の上で、彦星と織姫も出会えたと思う。 たった1日。 その日の為に会いに来た。 別れ際、見えなくなるまで手を振り続ける。 きっと、ずっと手を振り続ける。 今日も雨。 警報が朝から出ていた。 雨だから、夕方早い時間から薄暗くなってきてて、 食器棚の上からこちらを見ている猫に気付く。 「はづき」一瞬そう思った。 おもわず上を見上げて、その顔を確認する。 しおんだった。 まろんと一緒にいる。 食器棚の上に一緒にいることは少ないんだけど、そう思いながら2にゃんを見てた。 電気をつけて写真を撮った。 食器棚の上のしおんとまろん。はづきかと思って電気をつけたら、2にゃんの姿。薄暗くて、毛色が濃ゆく見えたのかな・・・。ピンボケだけど、しおんの顔が幸せそうだから載せる。仲良しのまろんとしおん。はづきともよくこんな風に食器棚の上に

                                                                          七夕祭りの後。 - うちの ねこ神様
                                                                        • NFT解体新書・デジタルデータをNFTで販売するときのすべて【実証実験・共有レポート】|オタクコイン協会

                                                                          今回は、いつもと趣向を変えて、先日からオタクコイン協会で行っている、NFT活用・アニメ文化発展を目的とした、『100枚限定オタクコイン硬貨』の実証実験について、実践に基づく共有レポートを書かせていただきます。 今回のレポートによって、日本が誇るオタク文化=アニメ・漫画・ゲームなどのコンテンツ業界やファンコミュニティなどで、NFTの活用方法が正しく理解され、より速やかに浸透していくことを期待しています。NFTが持つ、「デジタルデータの本来的な価値が表現できる」「二次流通時に一次創作者/社へ永続的かつ自動的にロイヤリティ還元がなされる」といった特性を活かし、作品を作るクリエイターにとって新たな収益チャネルが確立され、より継続的で健やかな作品作りの環境構築へ活用されることを願います。 もしNFTの基礎知識を知りたい場合は、先に記事の下部をご覧になってください。 それでは早速、今回行った実証実験の

                                                                            NFT解体新書・デジタルデータをNFTで販売するときのすべて【実証実験・共有レポート】|オタクコイン協会
                                                                          • 【島根 観光】国宝松江城(千鳥城)&屋根が縮む堀川遊覧船から見る城下町の風景★ - 雪猫の軽滑★ブログ

                                                                            こんにちは、雪猫です(๑❛ᴗ❛๑) 島根・鳥取旅目次の詳細です★ www.yukinekokeikatsu.com 水木しげるロード昼バージョンで目玉おやじを食べた後、 www.yukinekokeikatsu.com 旅の最後に国宝松江城へ行ってきました(*´∀`*) ちと長いかもですが、めちゃんこ真面目に書きますよー! 大雑把な地図 ちゃんとした地図 堀川遊覧船 乗船料金・時間 遊覧船から見える景色 松江城 大雑把な地図 使い回ししまくりのこの地図を使う最後の記事となりました。 ちょっぴり寂しいです(つз`o) 真ん中の宍道湖の夕日スポットの少し上ですね。 www.yukinekokeikatsu.com 夕日スポットとは目と鼻の先なので、合わせて行くのも良いかと思います★ ちゃんとした地図 大雑把すぎて分からないと思うので、ちゃんとした地図も載せておきます★ 堀川遊覧船 とりあえず、

                                                                              【島根 観光】国宝松江城(千鳥城)&屋根が縮む堀川遊覧船から見る城下町の風景★ - 雪猫の軽滑★ブログ
                                                                            • もちもち三色団子🍡 雛祭り - 簡単レシピを楽しみながら〜1ヶ月食費1万円生活

                                                                              桃の節句にこめて こんばんは。今夜は出掛けなくてはいけない あやのんです。 前にも田舎は葬儀が多いと書きましたが、今夜は夫婦同伴のお通夜です。 今回は珍しく、その方を知っており、大正生まれの大往生でした。 主人は今日、午後から会議の予定で、午前中有休を取っていたのですが、 例のコロナで会議中止。 結局、1日、お休みになり、朝から洗濯、掃除と張り切ってくれました。 え?私?邪魔にならないように二度寝してました(笑) さてさて、ひなまつりと言っても、これと言ってする事のない我が家。 でも実家では、陶器の小さいお雛様を飾ってくれているそうです♡ 幾つになっても親の有り難みを感じますね。 私は白玉粉で、三色団子を作ってみました。 主人の3時のおやつです〜。 桃の節句にこめて 三色団子簡単レシピ 出来上がりー まとめとひとこと 三色団子簡単レシピ 材料は ・ 白玉粉   150g ・ 牛乳    1

                                                                                もちもち三色団子🍡 雛祭り - 簡単レシピを楽しみながら〜1ヶ月食費1万円生活
                                                                              • ビル・ミッチェル「MMTと『力関係』について- Part 1」(2021年5月6日)

                                                                                Bill Mitchell, “MMT and Power – Part 1”, Bill Mitchell – Modern Monetary Theory, May 6, 2021 「現代貨幣理論(MMT)には、〔制度的な〕力関係(power relations [1] … Continue reading )の理論がないので欠陥がある」という言説をよく目にする。批判者の中には、このことを、「MMTにはインフレの理論もない」という主張に結びつけて語る人もいる。 そして、そうした力関係がどのようにしてインフレを引き起こすのかを理解していないのであれば、MMTはインフレに対する解決策を提案することができないとして、雇用のバッファー・ストック(緩衝在庫)などの概念を非難し始める。これらの批判は、政策論争の保守側からではなく、いわゆる「左派」からのものである。もっとも、このような中傷をしている

                                                                                  ビル・ミッチェル「MMTと『力関係』について- Part 1」(2021年5月6日)
                                                                                • 庭のお花たち - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

                                                                                  ●たまには● ★花はこんな感じ 縮小←→拡大 今回もお越し下さりありがとうございます。 今回はいつもの料理と少し時間が有ったので、庭のお花を紹介しようと思います。 ●卵焼き そうなんです。 またまた、卵焼き焼きでーす。 朝ごはんに作ってみましたぁー。 クルクル巻いてぇ〜楽しんでます。 朝ごはんに卵焼きが有ると元気になれます。 そして、上手く焼けた時はなんだか良い一日になりそうとか思っちゃいます。 ●ハムを入れて 卵焼きにハムを入れてみました。 中に空洞が出来て、これなら中にケチャップとか入れれそう? お弁当に使えるかもですねぇ。 ハムを中に入れるのもいいですね! 目玉焼きの時はだいたいハムを敷きますが、卵焼きの時はあんまりハムを入れませんよね? 卵焼きの朝ごはんを食べたらちょっとゆっくり庭掃除しうようかなぁ~。 ●窓にそっと 小さな窓に庭で育てたビオラを飾ってくれています。 僕には全くこの

                                                                                    庭のお花たち - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)