並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 121件

新着順 人気順

高卒 転職 大手の検索結果1 - 40 件 / 121件

  • 45歳多重派遣プログラマの退職エントリ

    45歳多重派遣と言っても、噂のGitHubの人ではない。すまんな。。 皆さんはプロジェクトの共有ディレクトリの最下層に”女子大生”という何もないファイルを作ってアクセスログをとっていたのがバレて怒られた事はあるか?私はある。2回。 人は暇なとき、意外とディレクトリをめぐる旅をするものだ。 仕事でとうとうGitHubすら使わずにプログラマ人生を終えてしまった。 レガシーな技術を使いがちな金融プログラマではそこそこ居るのでは無いだろうか。 年収は20代後半からは550万~700万位だった。残業代・退職金は無く交通費は出ない。 所属会社は営業も事務も居ない小さな所帯のフリーの集まりのような所で、会社の運営に必要な金額をある程度毎月納めれば良い会社だった。 仕事がなくなれば自分、もしくは他社員の人脈で仕事をとってくる。フリーで居るよりは仕事を取りやすく、単価も上げやすいので一応会社の所属にしている

      45歳多重派遣プログラマの退職エントリ
    • みなさんご存じだろうか。 ジョブ型における「底辺」が、どんな生き方をしているのかを。

      ここ数年、「ジョブ型雇用」という言葉が急速に広まっている。 みなさんも、ニュースでよく耳にするんじゃないだろうか。 ジョブ型は各仕事に対し、適したスキルを持った人を割り振っていく。 日本のメンバーシップ型はその逆で、まず人を採用し、その後割り当てる仕事を決めていく。 メンバーシップ型を成立させていた年功序列や終身雇用といった前提が崩れたいま、世界と戦っていくためにも、日本はジョブ型に切り替えるべきだーーという主張は、少し前からのトレンドだ。 ただこのジョブ型採用、どうにも誤解されているというか、「上澄み」を基準に議論しているような気がしてしょうがない。 みなさん、ご存じだろうか。 ジョブ型における「底辺」が、どんな生き方をしているのかを。 ジョブ型=生産性&競争力が高い専門家集団? 『2040年 「仕事とキャリア」年表』という本で、ジョブ型はこのように書かれている。 メンバーシップ型雇用を

        みなさんご存じだろうか。 ジョブ型における「底辺」が、どんな生き方をしているのかを。
      • 中途採用社員が経歴詐称だった

        中途採用した社員が経歴を、完全に詐称していた。これが俺の係で大問題になっている。 事の発端は1本の電話からだった。 問題の電話を受けたのは俺で、電話を受けると英語でまくしたてられてしまって、英語なんて偏差値40の俺は何を言ってるのか全然分からない。 「あー、ソーリー、アイムノーイングリッシュ」みたいなダメな英語を口にしてテンパッてしまうが、弊社の社員に英語が話せる人間なんて一人もいないので誰も関わろうともしない。 泣きそうな顔でブロークンイングリッシュですらないもので応対してると、隣から手が伸びて来て「代わります」と中途採用したオッサンが言う。 俺もパニックだったし、一刻も早く逃げたくて電話を代わった。 すると、オッサンは何を言ってるのか全く分からんが、ペラペラと流ちょうな英語で応答している。途中で代表番号を教えてくれと言われて教えた後、オッサンは電話を切った。 「何だったの?」と尋ねると

          中途採用社員が経歴詐称だった
        • とある人事部長の後悔を聞いてほしい1(追記あり)

          かつて、大手企業で人事部長をしていた。 人事部長という役職名ではないが、似たような名称のポジションだった。 人事の機能のひとつに『処分をつける』というのがある。 問題のある社員への指導教育だったり、人間関係のトラブルに決着をつけたり、罪を犯した人間を罰したりする機能だ。 それに比べれば、勤怠管理だの、給与の支払いだの、社会保険の手続きなどは子どもの遊びに思えてくる。 そんな、面倒くさい問題に10年近く携わってきた。 今でも夢に見る。 後悔がある。どうしてあの時、もっとやれなかったんだろう、やらなかったんだろう。 どうして、あの人の心に寄り添うことができなかったんだろう。どうして、自分の思う正しさを貫くために上位の役職者を説得しなかったのだろう。 そんな後悔を吐き出したくて、はてな匿名ダイアリーに投稿することにした。 事案は4つある。そこまでぼかしてはいない。私自身と向き合うためには、真実を

            とある人事部長の後悔を聞いてほしい1(追記あり)
          • 正直わりと自分の人生イージーだと思ってる奴

            いない?ちなみに自分がそう。 とは言っても、特に実家が金持ちとか顔が良いとかってわけでもない。 たぶん、とにかく周囲の人間に恵まれてた。あとは運とタイミング。 まず親が良かった。 父親は出世欲と物欲のない男で、万年係長。大河ドラマと将棋番組を見るのが趣味。家は古い社宅だったし、車も軽自動車だったけど「こだわりないから別になぁ」って感じだった。 母親は世渡りの上手な女で、40過ぎても更に年上のジジババから「〇〇ちゃん」って可愛がられるタイプ。 この両親、とにかく穏やか。夫婦喧嘩してるところを見たこともなければ、親子喧嘩もほとんどしたことがない。生まれてから高校卒業と同時に家を出るまでの18年間、我が家に怒鳴り声が響いたことはなかった。 家のローンや車のローンが無かったおかげで、奨学金を借りることも生活費を自分で稼ぐこともなく大学生活を満喫。バイトは大学の近くにあった本屋でしんどくない程度に小

              正直わりと自分の人生イージーだと思ってる奴
            • ブロガー界隈の有名フリーランスエンジニアを見てプログラミングを始めないでくれ - 渡るネットは嘘ばかり

              なんかマナブやばいな、ついでに色々見てたんですが、最近技術ではない方向で前に出てきてるエンジニアが増えてるようですね。 技術ブログは一般の人は見ないからわからないかもですが、技術ブログ系はエンジニアが見るだけで、基本的にそこで収益を得てるものも少ない印象があります。技術者の業界というのは業界の発展のために、無償で貢献(楽しみとしての人が多い)する人がすごく多く、それによってライブラリの充実の恩恵として再利用性や車輪の再発明を避けたりできてたりします。なので、この人達は金儲け系のブロガー界隈では話題にならないですね。 一般向けに言葉を発信する人が少なめだったというのもあるのかも知れませんが。というか、よく見たら取り上げようと思った人全員文系エンジニアですか…。文系エンジニアは技術よりお金に向かい、理系はお金より技術に向かう傾向でもあるんですかね。 今回はやまもとりゅうけん、マナブ、勝又健太さ

                ブロガー界隈の有名フリーランスエンジニアを見てプログラミングを始めないでくれ - 渡るネットは嘘ばかり
              • 【年末年始】2021年の「年間総合はてなブログランキング」トップ100と「はてな匿名ダイアリー」トップ50、一挙公開! - 週刊はてなブログ

                みなさんにとって2021年はどんな一年だったでしょうか? 週刊はてなブログでは、毎週月曜日にはてなブログ・はてな匿名ダイアリーの記事を対象としてはてなブログ独自の集計を行い、「今週のはてなブログランキング」を公開。ランキングにはそのときどきの注目記事が集まっています。 今回は、その総決算として2021年にもっとも注目を集めた「年間総合はてなブログランキング」トップ100の記事と、「はてな匿名ダイアリー」トップ50の記事を発表します!*1。集計期間は2021年1月1日~同12月22日です。 # タイトル/著者とブックマーク 1 東大が無料公開している超良質なPython/Data Science/Cloud教材まとめ (*随時更新) - Digital, digital and digital by id:touya_hujitani 2 高卒新人に資産運用を説明する - やしお by id

                  【年末年始】2021年の「年間総合はてなブログランキング」トップ100と「はてな匿名ダイアリー」トップ50、一挙公開! - 週刊はてなブログ
                • 公務員になって56年ですが部下の質が落ちすぎて困ってます

                  https://anond.hatelabo.jp/20190612125338 フェイクあり おっきな組織の話をすればバズ流れが来てるみたいなので。 フェイクあり お前は誰だ俺の中の俺~♫ 影に隠れたその姿見せろお給料については国家公務員俸給表 https://www.jinji.go.jp/kankoku/h17/pdf/h18.4houkyuhyou.pdf を見ていただくのがいいと思います。 読み方ですが、高卒はおおむね1級5~15程度からスタートし、大卒(一般職)は1級の25~40程度からスタートし、おおむね4ずつ毎年級が上がっていきます。スタートが違うのは前職での経験を加味することがあるからです。総合職の場合は大卒で2級5号俸~、院卒だと2級15号俸~それぞれの経験を加味した号俸から始まります。 2級というのはいわゆる主任クラスです。1級が平、3級が主任/係長、4級が係長といっ

                    公務員になって56年ですが部下の質が落ちすぎて困ってます
                  • 1年目で辞める未経験エンジニア/採用を後悔する企業の裏側|久松剛/IT百物語の蒐集家

                    先立って未経験としてエンジニア入社し、4ヶ月でフリーランスになったというポストがTwitterを駆け巡っていました。私自身は未経験エンジニアが早期退職しフリーランスとして独立(そしてそのノウハウを売る)するムーブメントを問題視しており、下記のような投稿をしました。今は削除されていますがご本人も登場されました。 公務員を辞めてベンチャー内定後、4ヶ月で独立したという生存バイアスポストが回っていますが、こういう事例があちこちにあるので未経験採用を辞めている企業は多いです。後進の邪魔でしかありません。 あと時系列的に3ヶ月の試用期間でスパッと切られた可能性があるのが気になります。 — 久松剛 (@makaibito) September 13, 2021 4ヶ月というのはまた極端な例ではありますが、1年で辞めるパターンは数多く耳にします。今回は私も失敗も含めて経験してきた未経験エンジニア採用界隈

                      1年目で辞める未経験エンジニア/採用を後悔する企業の裏側|久松剛/IT百物語の蒐集家
                    • ビデオゲームの語り部たち 第14部:新宿ジャッキーとブンブン丸,2人の鉄人が語る「バーチャファイター」の熱狂

                      ビデオゲームの語り部たち 第14部:新宿ジャッキーとブンブン丸,2人の鉄人が語る「バーチャファイター」の熱狂 ライター:黒川文雄 カメラマン:佐々木秀二 「バーチャファイター」のイメージイラスト 当たり前のことだが,エンターテイメント作品には,それを楽しむ人がいる。だがゲームにおいて,プレイヤーは単に楽しむだけでなく,プレイ次第で第三者からの見え方を変えてしまう存在でもある。 筆者に言わせれば,ゲームは受け手(プレイヤー)が能動的に作品へ関われる,能動娯楽,能動芸術なのだ。 セガ・エンタープライゼス(現在のセガゲームス。以下,セガ)の第2AM研究開発部(以下,AM2研)が開発し,1993年に第1作がアーケードで稼働した「バーチャファイター」は,ゲームとプレイヤーの関係が大きく動いた,対戦格闘ゲームシリーズだ。 当時を知っている人なら言うまでもないが,このプレイヤーとは,セガが認定した「鉄人

                        ビデオゲームの語り部たち 第14部:新宿ジャッキーとブンブン丸,2人の鉄人が語る「バーチャファイター」の熱狂
                      • 日本で働くソフトウェアエンジニアの給与:東京で働く外国人エンジニアによる究極のガイド

                        序文 「Software Developer Salaries in Japan: The Ultimate Guide」を和訳しました!直訳だと伝わりにくい部分は、本質を残しつつ新たに書き直ししましたが、ほとんど原文通りです。私の運営するJapan Devが英語話者向けのサイトなので、この記事は元々外国人に向けて執筆しました。そのため、私がこの記事を日本語に翻訳したのがなぜか、不思議に思う方もいるでしょう。 まず、私がこの記事を執筆した一番の目的は、【日本で働く全てのエンジニアが正当に評価され、高い報酬を得ることが可能だという「希望」を伝える】ことです。Japan Devの会社リストは外国人が働きやすい企業を紹介していますが、グローバルかつ革新的なサービスを生み出す企業で良い収入を得て働きたいと考える日本人のためのリストでもあります。 日本人の皆さんにも、もし現在日本でエンジニアとして働

                          日本で働くソフトウェアエンジニアの給与:東京で働く外国人エンジニアによる究極のガイド
                        • 新自由主義の自己責任・競争社会が生み出す景色 - やしお

                          新自由主義経済が進むと格差社会になる、苦しい社会になる、とはよく聞く話だけど、金敬哲(キム・キョンチョル)著『韓国 行き過ぎた資本主義』はそれが具体的にどういう世界なのかを見せてくれる。 韓国 行き過ぎた資本主義 「無限競争社会」の苦悩 (講談社現代新書) 作者:金 敬哲発売日: 2019/11/13メディア: 新書 海を隔てた隣国でこんなことになっているのかとかなり驚いた。(そういう面を抽出して紹介しているから特にそう見える、という点はあるとしても。) ソウルには行ったこともあるし映画も色々見ていても、社会の仕組みや実情、人々の価値観まではなかなか分からない。日本と韓国は同じ東アジア圏の西側諸国で、生活水準・物価水準も同程度という共通点があるから、この格差社会の進行具合の差がより際立って(他人事じゃないという怖さを伴って)感じられる。 つい最近も、人材派遣会社会長・経済学者・元国務大臣の

                            新自由主義の自己責任・競争社会が生み出す景色 - やしお
                          • 老後2000万円発言に文句言ってる人達は甘えとしか思えない

                            実家は「コンビニまで◯km」みたいなガチ田舎。 両親ともに高卒。 父は零細企業の工員、母は地元の会計士事務所の一般事務員。 周りの親以上の世代で大卒以上の人を見たことがない。 俺は大学受験で一浪して東京の大学へ進学。 修士まで進学。 就職活動失敗して中小企業へ就職。 普通に生活しながら余った金をインデックス投資へ(ずっと継続)。 資格手当と評価アップのために業界の資格を2つ取得。 3年半勤める。 その後ベンチャー企業へ転職。 給料は2〜3割ほど上がったが残業も多かったためゆくゆくの転職を決意。 大手企業へウケの良い履歴書を目指して英語の勉強開始。 TOEIC800点台を取ったところで大手企業へ転職。 2社目は2年ほど勤めた。 3社目は2社目から3割ほど給料増える。 残業がそれほどでもなく給料も順調に増え続けてるので今に至るまで数年間勤務中。 ここまでの間、1社目から特に生活水準変わっていな

                              老後2000万円発言に文句言ってる人達は甘えとしか思えない
                            • 澤田晃宏『ルポ 技能実習生』(ちくま新書) 8点 : 山下ゆの新書ランキング Blogスタイル第2期

                              7月20 澤田晃宏『ルポ 技能実習生』(ちくま新書) 8点 カテゴリ:社会8点 過去に技能実習生をとり上げた優れたルポというと、安田浩一『ルポ 差別と貧困の外国人労働者』(光文社新書)が思い出されますが、同書が出たのが2010年。あれから10年経っているわけです。 技能実習生制度に関しては多少改善がはかられているものの、失踪者が絶えないなど、相変わらずさまざまな問題が報じられています。それにもかかわらず技能実習生の数は増え続けています。その原因の最大のものは日本における労働力不足というプル要因ですが、本書はプッシュ要因にも注目しています。この10年で実習生の送り出し国のトップは中国からベトナムに変わりましたが、著者はそのベトナムで取材することによって日本を目指す若者が絶えない要因を明らかにしています。 そして同時に、制度のはらむ問題や、実際にトラブルに見舞われた実習生、「ひどい」としか言い

                              • 1人の女性がエンジニアになるまで~ふてぐみんの場合~|ふてぐみん

                                wirohaさんのこちらの記事を読んで、いったん書いてみることにしました。幼少期・学童期・青年期・成人期に分けて書きますが、成人期が長めです。 職種的にはシステムエンジニアとして働いています、ふてぐみんです。フィールドエンジニアやインフラエンジニア寄りのこともよくしています。週の半分は出張か現場へ行っている人です。 幼少期 1990年代のことです。父の仕事関係でMacとワープロが家にありました。おもむろに触り始める幼稚園児。最初はぷよぷよからはじまり、特打にはまり、英語のソフトまでやっていました。Wordのイルカさんとポストペットが可愛くて仕方なく。そのときにアルファベットとローマ字とひらがなとカタカナとローマ字を覚えた模様。駅名や道路の標識を突然音読しだす娘に父上は驚いていたそう。のちにローマ字を読んでいただけと気づいたようです。 親からおこづかいをもらいながらPCでの仕事を手伝うことに

                                  1人の女性がエンジニアになるまで~ふてぐみんの場合~|ふてぐみん
                                • バンダイ・山科 誠伝 前編 キャラクター商品という“魔物”への賭け 「ビデオゲームの語り部たち」:第22部

                                  バンダイ・山科 誠伝 前編 キャラクター商品という“魔物”への賭け 「ビデオゲームの語り部たち」:第22部 ライター:黒川文雄 カメラマン:佐々木秀二 商業的に成功した最初のゲームと言われる「PONG」の誕生から約50年が過ぎようとしている。市場は巨大になり,毎年多くの新規参入や倒産,買収,合併が繰り返されて,企業の顔ぶれは変わり続けてきた。 4Gamer読者ならご存じのように,バンダイナムコエンターテインメントも,バンダイとナムコの経営統合によって生まれた企業であり,母体となる両社はかつて,ゲーム市場でしのぎを削っていた。 ナムコはこの連載でも何度か取り上げているが,筆者はぜひバンダイも取材したいと考えていた。バンダイは1980年ごろから事業の多角化を進め,映像事業やゲーム事業に進出した。それが総合エンターテイメント企業としてのバンダイナムコグループにつながっていると感じる。 幸運にもそ

                                    バンダイ・山科 誠伝 前編 キャラクター商品という“魔物”への賭け 「ビデオゲームの語り部たち」:第22部
                                  • 大失敗だった最初の就職と人生やり直した再就職のお話し - ヒロニャン情報局

                                    私の人生における最初の就職大失敗エピソードと、そのどん底から人生をやり直した体験談について、お話ししたいと思います。 私は父子家庭で育ち、父親も虚弱体質で家庭が貧しかったこともあって、地元の私立高校商業科を卒業した後、学校の推薦で、自動車関連か造船関係か悩みましたが、最終的には地元の造船会社に就職しました。 高校では、真面目に簿記や情報処理等の資格も取得し、成績も優秀でしたので、優先的に地元でも大きな企業に就職することが出来ました。 またその頃は、毎日、大好きな地元の大企業で、美しい海や港の景色を見ながら働けるなんて、こんなに光栄な話はないと信じていました。 そして、就職した造船会社の本社で3カ月間の新人研修終了後、私は地元の港にある工場に庶務として配属されました。 本来ならせっかく高校で努力して取得した資格を生かせる経理関係の業務を希望していましたが、実際の業務は、現場の伝票処理や男性社

                                      大失敗だった最初の就職と人生やり直した再就職のお話し - ヒロニャン情報局
                                    • ゲーム業界・ゲームデザイナー(プランナー)志望者が最初に見るべきFAQ|下田賢佑

                                      ■著者について下田賢佑(しもだ けんすけ) キャリア15年以上のゲームデザイナー(プランナー)です。大手のゲーム会社に就職した後、2010年に自分の会社を作って10年以上様々なクライアントと契約してゲームデザイナーの仕事を続けて来ました。大手パブリッシャーから中小ディベロッパーまで、コンソールゲームからスマフォゲームまで、AAAゲームからインディーゲームまで、規模やジャンルやプラットフォームを問わず様々なプロジェクトを経験して、業界全般への知識があります。 ■この記事の対象読者についてこれから就職活動を始める大学生のためだけでなく、進路選択に悩む高校生の疑問にも答える内容となってます。 ■この記事及び今後の連載の趣旨についてこれまで、このnoteのマガジンに限らず、同業のゲームデザイナー向けの話を色々な所でして来ましたが、業界志望者向けの就職指南については話すことを避けて来ました。理由は、

                                        ゲーム業界・ゲームデザイナー(プランナー)志望者が最初に見るべきFAQ|下田賢佑
                                      • なぜ、マックの高卒バイトがマイクロソフト本社にヘッドハンティングされたか - ライブドアニュース

                                        「マクドナルドで時給800円で働いていた高卒男性が、アメリカのマイクロソフト本社(平均年収約3050万円※)に引っ張られる、サクセスストーリー」 ――そう聞いて、どんな人生を思い浮かべるだろうか。彼のこれまでの歩みには、仕事への向き合い方やキャリアを考えるうえで、学ぶべきものがつまっている。※IT系求人サイトPaysa調べ。年収比較は編集部推計。 ■小さな頃から、パソコンに触るのが大好きだった吉田大貴、29歳。1990年、大阪府豊中市生まれ。一人っ子。11歳まで関西を転々として過ごしたと話すが、関西弁はまったく感じない。 マイクロソフトコーポレーション カスタマーアドバイザリーチーム シニアプログラムマネージャー 吉田大貴氏「両親の『世界で活躍する人になってほしい』という方針から、インターナショナルスクールに通っていました。なので、友達との普段の会話はずっと英語だったんです。両親とも英語も

                                          なぜ、マックの高卒バイトがマイクロソフト本社にヘッドハンティングされたか - ライブドアニュース
                                        • 高卒者が転職で成功するコツは?【裏技はないので基本を忠実に】 | 転職ノウハウ研究所

                                          高卒者だけど転職できるの? 転職のコツとかあれば知りたいな。 転職活動する上での注意点があれば事前に知りたい。 高卒者で転職を検討されている方でこのような悩みは多いです。 そもそも高卒者でも転職できるの?といった悩みに関しては以下の記事で詳しく紹介しておりますので、ご参考ください。 結論から言うと、「問題なく転職することは可能」です。 高卒者の転職は難しい?【難しいけど、転職は十分可能です】 とはいえ、高卒者転職のコツや注意点があれば事前に知りたいですよね。 転職は情報戦なので、あらゆる情報を事前に入手することは重要です。 知っている人と知らない人では大きな差が生まれることも少なくないからです。 ですので、この記事では高卒者が転職で成功するコツと注意点を紹介します。 転職活動する上で必ず役にたつ内容となっていますので、ぜひご参考ください。 トーマス ・2010年:就職氷河期にブラック企業へ

                                            高卒者が転職で成功するコツは?【裏技はないので基本を忠実に】 | 転職ノウハウ研究所
                                          • フィリピンの経済成長と海外の人気勤務地 : Hiroの海外生活 セブ島日記

                                            Hiroの海外生活 セブ島日記 旅行会社で13年働いた後、ニューヨークやセブ島で英語を学び、 セブ島で約5年悪戦苦闘し、予測不能なフィリピン文化に振り回され、 日本に逃げ帰ったのですが、セブ島が恋しくなり戻ってきてしまいました・・・ 2017年に日本に戻り、4年後の2017年にに再度フィリピンに来て驚いたのはフィリピン経済の活性化です。 たかだか4年ですが、セブを走る車の数の激増(それに伴い至る処で大渋滞が発生)、高級レストランでのフィリピン人顧客の多さ、海外旅行をするフィリピン人の激増を目の当たりにしております。 よく国の経済成長は人口増加に比例すると聞きます。 https://kabutan.jp/news/marketnews/?b=n201511020036 JETROのホームページによりますと、フィリピンの人口は2014年には1億人を突破しております。また、出生率は3.08人と、

                                              フィリピンの経済成長と海外の人気勤務地 : Hiroの海外生活 セブ島日記
                                            • 30代高卒男が転職を決意!収入は下がったけど幸福度は上がったようだ - だけど生きていく!

                                              前回の記事では、仕事を選ぶ基準について書きました。仕事を選ぶ基準はいろいろあるけど、ぶっちゃけ仕事を選べる立場の人ばかりじゃないですよね。正社員雇用が当たり前だった親世代と比べて、今は非正規雇用の割合が増大しています。 このような時代においては、ちゃんとした学歴や使える資格なんかがないと、仕事を選ぶどころか、正社員として雇ってもらうことすらままなりません。本当に厳しい時代ですね。 前回の記事を書きながらふと、弟が転職したときのことを思い出しました。リーマンショックの傷跡が癒えぬ最中、高卒でこれといった資格もないのに「今の仕事を続けるのは限界だ!」と言い出しだ弟。 結論から申し上げますと、弟の転職は今のところ正解だったようです。お給料は下がりましたが、尊敬できる上司と出会えたことで、幸福度は上がったようなので。 今回の記事では当時を振り返りながら、弟の転職にまつわる出来事を書いていきたいと思

                                                30代高卒男が転職を決意!収入は下がったけど幸福度は上がったようだ - だけど生きていく!
                                              • アジアや中東の年収1,000万円以上の企業で働くチャンス : ヒロのフィリピン・セブ島体験記

                                                ヒロのフィリピン・セブ島体験記 フィリピン・セブ島で10年近く悪戦苦闘、予測不能なフィリピン文化に振り回され、遂にセブ島を脱出。しかし、未だに家族はセブ島に閉じ込められております・・・ ドバイの公務員の平均給与が4,000万円のようですね。http://news.line.me/issue/oa-techinsight/8f070ec6d186 私の知っているフィリピンの何人かは日本のことは見向きもせずに、アメリカやドバイを目指しております。そして、実際ドバイで働いたフィリピーナはかなりの額を貯金しました。 彼女はホテルで働いたのですが、「日本なら20万円は難しいが、ドバイなら50万円は稼げる」と言っております。 年収4,000万円の国に行けば、外国人でさえある程度は稼げるということでしょうね。ただ、ドバイで働くのなら、フィリピン同様現地採用はまずいでしょうね。現地で探した現地採用では安い

                                                  アジアや中東の年収1,000万円以上の企業で働くチャンス : ヒロのフィリピン・セブ島体験記
                                                • 新型コロナでフィリピンも日本も倒産続出・対策方法はこちら : ヒロのフィリピン・セブ島体験記

                                                  先日は長引く新型コロナウィルスの影響で、フィリピンも日本も経済に多大なる影響を与えており、多くの企業が銀行(ビジネスローン含む)、日本政策金融公庫等から資金調達を行ったり、計画中という記事を掲載致しました。 フィリピンも日本も多くの企業が倒産や人員整理の可能性が出てきております。とりわけ、日本では旅行業界、ホテル旅館業界、飲食業界、顧客支援サービスの業界等は今後厳しい見通しのようです。 そうした中、現在多くの方が転職活動をしているとのことです。というのも、売上げを落としている業界がある一方で、売上げを伸ばしている業界もあるからです。 ちなみに、現在の面接方法は一時面接だけをリモート面接にするが約1割、すべての面接をリモート面接にするが8割、延期が1割のようですね。(今後、延期は増えてくるかと思います) 売上げを伸ばしている業界や企業等の相談は、転職エージェントに登録し、キャリアアドバイザー

                                                    新型コロナでフィリピンも日本も倒産続出・対策方法はこちら : ヒロのフィリピン・セブ島体験記
                                                  • 【焼け石に水】宝塚市の「氷河期世代限定」正規職員3人募集の枠に全国から応募が殺到。【倍率600倍】 - 萌えTuber navi(仮)

                                                    宝塚市が氷河期支援として「氷河期世代限定」で正規職員を3人募集。全国から応募者が殺到し、募集締め切りになる30日までに1,816人の応募があったことを発表。倍率は600倍超となりました。 www.asahi.com mainichi.jp 募集人数は3人と少ないですが、予算などが厳しい中で氷河期世代の正規雇用枠を作った宝塚市の市長の英断は評価できると思う。 しかしながら、心ある個別企業(お役所含む)の対応に任せていては、氷河期世代問題を解決できない。 氷河期世代は百万人単位で存在する以上、個別の企業や役所が数人程度の正規雇用枠を作ったところで焼け石に水でしかない。 本気で氷河期世代問題を解決したいのであれば、個別企業(役所)任せの小手先の方法で無く、日本社会として氷河期世代に向き合う必要があるのでは?そして、政府が大規模な財政出動をしてでも正規雇用枠を作っていくしかない。 もっとも、日本の

                                                      【焼け石に水】宝塚市の「氷河期世代限定」正規職員3人募集の枠に全国から応募が殺到。【倍率600倍】 - 萌えTuber navi(仮)
                                                    • 【コラム】転職で『やりたい&やりたくない仕事TOP③』を選んでみた。 - ミクサの脱社畜計画

                                                      CONTENTS 【コラム】転職で『やりたい&やりたくない仕事TOP③』を選んでみた。 私の現状 やりたくない仕事TOP③ やりたい仕事TOP③ 大人でもやり直せる? 【コラム】転職で『やりたい&やりたくない仕事TOP③』を選んでみた。 私の現状 私の今の仕事は工場勤務(流れ作業ではない特殊業務)で、年収は大体550万円程度です。 勤続17年で、入社が2006年なので...ギリギリ就職氷河期世代です。 なので、『職を失う=人生の終わり』みたいな... この世代特有の妙な価値観を持っています💦 私の年齢が35歳なので...そう、高卒です。 進学しなかった理由は... 頭がそんなによくなかったというのもあるのですが、一番の理由は 『イジメ』ですね。 小学生から10年間くらいイジメられていて、集団生活が本当に嫌になったので、大学進学から逃げました。 私の実家は貧乏でした。 父が消費者金融から多

                                                        【コラム】転職で『やりたい&やりたくない仕事TOP③』を選んでみた。 - ミクサの脱社畜計画
                                                      • 今バンクーバーがどれだけエンジニアにとってヤバい街なのか書いてみる | バンクーバーのうぇぶ屋

                                                        AmazonはバンクーバーにTech系人材3000人の雇用を目的としたアホみたいに広いオフィスを作り、Appleはバンクーバーのダウンタウンで最も活気あるストリートにデベロッパー専用オフィスを開設、Microsoftは既にデカいMicrosoftビルをバンクーバーのど真ん中に作ってるくせに更にもう一つオフィスを建てるし、バンクーバーで作られた皆大好きSlackも新しいオフィスをバンクーバーに作る予定、日本からだとFujitsuがAI関連の本社機能を持つオフィスを設立しと、人口たった60万人程度の街でこれらがおこっているわけです(東京930万人と比較すると1/10にも満たないという…) 他にもそうしたバンクーバー進出企業をまとめるとキリが無いのでこの辺の記事を見ながらやばさを痛感して頂ければと思いますが、今回の記事ではそんな街に至った経緯や理由などを僕の視点(見解/意見)を含みますが、僕が住

                                                          今バンクーバーがどれだけエンジニアにとってヤバい街なのか書いてみる | バンクーバーのうぇぶ屋
                                                        • フィリピンの病院に転職した経緯と後悔 : Hiroの海外生活 セブ島日記

                                                          Hiroの海外生活 セブ島日記 旅行会社で13年働いた後、ニューヨークやセブ島で英語を学び、 セブ島で約5年悪戦苦闘し、予測不能なフィリピン文化に振り回され、 日本に逃げ帰ったのですが、セブ島が恋しくなり戻ってきてしまいました・・・ 私が海外就職したのは、2010年4月と今から10年前のことでした。 ニューヨークとセブ島で英語留学をしTOEICを900点オーバーを達成し、日本に戻って就職活動をしようと思っていたのですが、現在の嫁と出会ったばかりでもう少しフィリピンに滞在したいと思っていた時でした。 当時のセブ島には、日本経営の語学学校も無く日本人は数少ない状態だったのです。しかし、たまたまセブポット社の元社長とスポーツジムで「病院系の仕事で応募がある」と伺い、Eメールで応募を申し込んだのでした。 応募者が数十名で、私は応募条件を満たしていなかったので(応募条件は40歳以下の女性)半ばあきら

                                                            フィリピンの病院に転職した経緯と後悔 : Hiroの海外生活 セブ島日記
                                                          • 【コンサル】頭のいい人ほどやっている「転職活動を始める前」の超地味な作業

                                                            1989年、愛知県生まれ。名古屋工業高等学校卒業後、2008年に株式会社松田電機工業所(自動車部品メーカー)に入社。愛知県の工場で生産技術エンジニアとして働く。入社5年目の22歳で、海外(タイ)工場─立ち上げのプロジェクトに参加。1年半にわたる海外駐在を経験。2014年、株式会社SUBARUに転職。先行開発に携わる傍ら、自ら他社に声がけして「共同研修プログラム」を立ち上げ。 2016~2018年、東京理科大学大学院経営学研究科技術経営専攻(MOT)に働きながら通い、修了。 「プロジェクト単位の仕事がしたい」とコンサルティング・ファームへの転職を決意。2018年~PwCコンサルティング合同会社、2019年~デロイトトーマツ コンサルティング合同会社にて、コンサルタントとして勤務。大手メーカーへの業務効率化の支援などを行う。2021年8月に独立。現在はException株式会社の代表として、企

                                                              【コンサル】頭のいい人ほどやっている「転職活動を始める前」の超地味な作業
                                                            • 大学中退したその後!将来に不安をもっていたスキルなしの文系がIT業界に入れた方法 | AndMore

                                                              大学を中退したのですが、当時は将来について深く考えていませんでした。 その後の人生なんて、まだ若いし何とかなる程度にしか思っていなかったんですよね。 ですが大学中退は思ったより苦労することが多く、特に就職でかなりの苦戦を強いられることになりました。 今はIT業界に入り、自分のやりたいことを見つけることができたので満足しています。 私のように大学中退して、将来に不安や悩みを抱えている人も多いと思います。 でも、苦労しながらも将来を考えて行動することで、その後の人生を上手くやっていくことはできます。 私の経験が、大学中退した人の今後の人生を変えるきっかけになればと思います。 大学中退した時はその後のことなど考えません 大学を中退する理由は人それぞれでしょうが、辞めた後のことまで考えている人は少ないと思います。 20代前後の若い頃は勢いもあるので、将来なんとかなるだろう程度で辞めるのが普通ではな

                                                                大学中退したその後!将来に不安をもっていたスキルなしの文系がIT業界に入れた方法 | AndMore
                                                              • 頭がいい人と悪い人「人脈」の考え方に現れる差

                                                                1989年、愛知県生まれ。名古屋工業高等学校卒業後、2008年に株式会社松田電機工業所(自動車部品メーカー)に入社。愛知県の工場で生産技術エンジニアとして働く。入社5年目の22歳で、海外(タイ)工場─立ち上げのプロジェクトに参加。1年半にわたる海外駐在を経験。2014年、株式会社SUBARUに転職。先行開発に携わる傍ら、自ら他社に声がけして「共同研修プログラム」を立ち上げ。 2016~2018年、東京理科大学大学院経営学研究科技術経営専攻(MOT)に働きながら通い、修了。 「プロジェクト単位の仕事がしたい」とコンサルティング・ファームへの転職を決意。2018年~PwCコンサルティング合同会社、2019年~デロイトトーマツ コンサルティング合同会社にて、コンサルタントとして勤務。大手メーカーへの業務効率化の支援などを行う。2021年8月に独立。現在はException株式会社の代表として、企

                                                                  頭がいい人と悪い人「人脈」の考え方に現れる差
                                                                • 頭がいい人と悪い人「見た目のどこにお金をかけるか」の考え方の差

                                                                  1989年、愛知県生まれ。名古屋工業高等学校卒業後、2008年に株式会社松田電機工業所(自動車部品メーカー)に入社。愛知県の工場で生産技術エンジニアとして働く。入社5年目の22歳で、海外(タイ)工場─立ち上げのプロジェクトに参加。1年半にわたる海外駐在を経験。2014年、株式会社SUBARUに転職。先行開発に携わる傍ら、自ら他社に声がけして「共同研修プログラム」を立ち上げ。 2016~2018年、東京理科大学大学院経営学研究科技術経営専攻(MOT)に働きながら通い、修了。 「プロジェクト単位の仕事がしたい」とコンサルティング・ファームへの転職を決意。2018年~PwCコンサルティング合同会社、2019年~デロイトトーマツ コンサルティング合同会社にて、コンサルタントとして勤務。大手メーカーへの業務効率化の支援などを行う。2021年8月に独立。現在はException株式会社の代表として、企

                                                                    頭がいい人と悪い人「見た目のどこにお金をかけるか」の考え方の差
                                                                  • 頭のいい人と悪い人「面接の受け答え」で現れる差

                                                                    1989年、愛知県生まれ。名古屋工業高等学校卒業後、2008年に株式会社松田電機工業所(自動車部品メーカー)に入社。愛知県の工場で生産技術エンジニアとして働く。入社5年目の22歳で、海外(タイ)工場─立ち上げのプロジェクトに参加。1年半にわたる海外駐在を経験。2014年、株式会社SUBARUに転職。先行開発に携わる傍ら、自ら他社に声がけして「共同研修プログラム」を立ち上げ。 2016~2018年、東京理科大学大学院経営学研究科技術経営専攻(MOT)に働きながら通い、修了。 「プロジェクト単位の仕事がしたい」とコンサルティング・ファームへの転職を決意。2018年~PwCコンサルティング合同会社、2019年~デロイトトーマツ コンサルティング合同会社にて、コンサルタントとして勤務。大手メーカーへの業務効率化の支援などを行う。2021年8月に独立。現在はException株式会社の代表として、企

                                                                      頭のいい人と悪い人「面接の受け答え」で現れる差
                                                                    • qtqmu - Spectre

                                                                      silent hill 333 @333_hill RT @fmn_fq: 人生、マイナスからのスタートをどうにか0に戻すのに必死になってるだけという感覚がある Jun 30, 2022 ロシアが核を撃てばNATOが何カ国増えようが何も変わらない。ルールを守るのはそのルールを守るメリットがあるから。プーチンにはない。 https://t.co/aOBDmZpZro Jun 29, 2022 <自民党憲法草案第十一条 国民は、全ての基本的人権を享有する。 この憲法が国民に保障する基本的人権は、侵すことのできない永久の権利である。> 何故これは書かないのですか? 読んだ事がないからですか? https://t.co/dtVWI8XF5H Jun 29, 2022 @iminnhantai 自民党憲法草案第十一条 国民は、全ての基本的人権を享有する。 この憲法が国民に保障する基本的人権は、侵すこ

                                                                      • HSPの転職エージェント探し|利用時の注意点と優良エージェント4選 | ふりすた

                                                                        悩む人 転職には、転職サイトと共に転職エージェントに頼るのが良いってきいたけど…。HSPな自分が使いやすくて、相性の良い仕事や長く働きやすい職場に導いてくれるところってあるかな。 こんなお悩みを、HSP気質で生きづらさを抱えながらも現在は快適に暮らす私が、口コミや評判も交えつつ、イチから丁寧に解決していきます。 人材業界での勤務経験があり、自身もたびたび転職をしてきました。 この記事を読むと分かること HSPさんが転職エージェントを利用すべき理由と注意点HSPさんが利用しやすい優良転職エージェント4選+転職サイト しょーきち 詳細なプロフィールをみる Twitter|@SHOKICHI_SUB 転職を複数回経験 ※未経験で東証一部上場企業へも 総合人材サービス企業の勤務経験 ※人材業界の実情に精通 脱「サザエさん症候群」に成功 ※自分らしく働く充実した日々 転職エージェント(転職サイト・就

                                                                          HSPの転職エージェント探し|利用時の注意点と優良エージェント4選 | ふりすた
                                                                        • 「全身ユニクロでも一目置かれる人」「マナーは守っていても軽く見られる人」の差

                                                                          1989年、愛知県生まれ。名古屋工業高等学校卒業後、2008年に株式会社松田電機工業所(自動車部品メーカー)に入社。愛知県の工場で生産技術エンジニアとして働く。入社5年目の22歳で、海外(タイ)工場─立ち上げのプロジェクトに参加。1年半にわたる海外駐在を経験。2014年、株式会社SUBARUに転職。先行開発に携わる傍ら、自ら他社に声がけして「共同研修プログラム」を立ち上げ。 2016~2018年、東京理科大学大学院経営学研究科技術経営専攻(MOT)に働きながら通い、修了。 「プロジェクト単位の仕事がしたい」とコンサルティング・ファームへの転職を決意。2018年~PwCコンサルティング合同会社、2019年~デロイトトーマツ コンサルティング合同会社にて、コンサルタントとして勤務。大手メーカーへの業務効率化の支援などを行う。2021年8月に独立。現在はException株式会社の代表として、企

                                                                            「全身ユニクロでも一目置かれる人」「マナーは守っていても軽く見られる人」の差
                                                                          • フィリピンと日本の有給取得率は違いすぎる : ヒロのフィリピン・セブ島体験記

                                                                            ヒロのフィリピン・セブ島体験記 フィリピン・セブ島で10年近く悪戦苦闘、予測不能なフィリピン文化に振り回され、遂にセブ島を脱出。しかし、未だに家族はセブ島に閉じ込められております・・・ 世界最大級の総合旅行サイト・エクスペディアの日本語サイト、エクスペディア・ジャパンでは、毎年恒例の有給休暇の国際比較調査を実施しました。世界19ヶ国18歳以上の有職者男女計11,144名を対象とした2018年の結果ですが、またまた日本が有給取得率が最下位となったのです。https://welove.expedia.co.jp/infographics/holiday-deprivation2018/ 日本の有休取得率、3年連続 世界最下位!有休取得日数も世界最少の10日間 2019年4月1日から年5日の有給休暇の取得が義務付けられた本。しかし、今回の調査でも日本人の有給休暇の取得率は未だ低く、世界19ヶ国の

                                                                              フィリピンと日本の有給取得率は違いすぎる : ヒロのフィリピン・セブ島体験記
                                                                            • 工業高校卒から年収1000万になった僕が発見した「転職で成功する人」と「今の会社にいた方がいい人」の決定的な違い【書籍オンライン編集部セレクション】

                                                                              1989年、愛知県生まれ。名古屋工業高等学校卒業後、2008年に株式会社松田電機工業所(自動車部品メーカー)に入社。愛知県の工場で生産技術エンジニアとして働く。入社5年目の22歳で、海外(タイ)工場─立ち上げのプロジェクトに参加。1年半にわたる海外駐在を経験。2014年、株式会社SUBARUに転職。先行開発に携わる傍ら、自ら他社に声がけして「共同研修プログラム」を立ち上げ。 2016~2018年、東京理科大学大学院経営学研究科技術経営専攻(MOT)に働きながら通い、修了。 「プロジェクト単位の仕事がしたい」とコンサルティング・ファームへの転職を決意。2018年~PwCコンサルティング合同会社、2019年~デロイトトーマツ コンサルティング合同会社にて、コンサルタントとして勤務。大手メーカーへの業務効率化の支援などを行う。2021年8月に独立。現在はException株式会社の代表として、企

                                                                                工業高校卒から年収1000万になった僕が発見した「転職で成功する人」と「今の会社にいた方がいい人」の決定的な違い【書籍オンライン編集部セレクション】
                                                                              • 人生はガチャである。高卒で年収850万の研究職である私が保証する。

                                                                                現在の自分のステータスは次の通り。 年齢:43歳 職業:半導体ケミカルの研究職、専門はエポキシ・アクリル樹脂組成物 勤務先:電子材料大手 実績:日本特許出願数15(内筆頭12)権利化6、海外PCT出願数10(内筆頭8) 年収:昨年源泉740万、今年見込み850万 学歴:高卒(普通高校) 自分は非常に人生ガチャの運が良い。 この時代に生まれたのは良いのか悪いのか分からないが、少なくとも父親ガチャはSSRである。某国大の教授だった。しかも学会長を歴任した等、経歴的に素晴らしいレベルの教授で、専門分野ではとても有名人だったと後で知った。もちろん上級国民である。 母親ガチャはNで、こっちがR以上だったらもう少し上に行けたかも知れない。色々と私の人生の脚を引っ張ってくれた。父の知り合いの米大教授が斡旋してくれた留学は許可しなかったし、家庭内の不和を招いたのも常に母親だった。私は非常にこの母親を憎んで

                                                                                  人生はガチャである。高卒で年収850万の研究職である私が保証する。
                                                                                • 【ファーストジェネレーション】地方の高校生が就職志望から大学進学した話|うさブログ

                                                                                  先日こんなツイートを目にしました。 東大在学中、知人が「普通に努力するだけで東大入れるのにみんな努力が足りない」と言ってたけど、そんな彼は中高一貫私立校出身で 23区内に実家がある。貧困が固定化され始めてる地方出身者からすると、彼の『普通』は、我々が一代かけてやっと築けるかどうかの全て遠き理想郷だったりするんだけどな — ハチ🇪🇺博士の海外就職 (@Hachi_Re8) September 15, 2020 前投稿に1万RT感謝です!「地方からでも教科書やり込めば良い大学行けるから本人の努力次第」という意見もあったけど、環境格差を無視して本人の努力だけを求める自己責任論には違和感がある。スタート地点が後ろ過ぎてゴールできない人もいる。恵まれた環境で育った者が格差へ無理解なのは危ない。 — ハチ🇪🇺博士の海外就職 (@Hachi_Re8) September 17, 2020 で、こ

                                                                                    【ファーストジェネレーション】地方の高校生が就職志望から大学進学した話|うさブログ