並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 255件

新着順 人気順

鰹節 栄養の検索結果1 - 40 件 / 255件

  • 書いたな、俺の前で、低温調理の話を!

    anond:20201125131418 便乗することしかできないが、低温調理機の素晴らしさをもっと布教したい。メリットと向き不向き、そしておまけに鶏肉以外のおすすめレシピを書かせてくれ。 メリット・調理時間が短い 加熱時間こそ長いものの、調理している時間が本当に短い。ほっといても大丈夫。これが一番のメリットだと思う。 ・加熱変数が任意に固定できる 料理は温度、料理は科学。俺はそう信じてる。材料、加工、温度といった入力に対して、料理(物体)という出力が帰ってくる関数が料理(行為)。そのうち技術介入要素が最も高い温度要素を、技術要らずで固定できる。これは革命と言わざるを得ない。同様の理由で、オーブン、炊飯器、ホットクック等電気鍋のあたりは技術要らずで加熱が固定される。非常に便利なのである。しかも低温調理機の場合、温度が低い側で固定だ。肉料理が捗るな? ・弁当に向く 鶏胸肉は私も2年くらい週3

      書いたな、俺の前で、低温調理の話を!
    • 効率的な暮らしを送るコツ

      なんかないですか 当方一人暮らしアラサーです 実践中なこと ・帰宅後即持ち物を仕分けてゴミを部屋まで持ち込まない ・洗濯物はたたまずに種類別にボックスに放り込む ・引っ張ったら取り込める洗濯ハンガーを使う ・アイロンかけないといけないものは買わない ・通勤服は3パターンをローテーション ・同じ靴下を何足も買う ペアを探すのがめんどいので ・玄関マットトイレマットお風呂マットは置かない ・バスタオルは干すときに場所を取るのでフェイスタオルで統一 ・なるべく物を増やさない、兼用できるものを買う ・物の定位置を決める カテゴリーごとに小さいボックスを用意して放り込むだけでもオッケー ・お風呂の床のぬめり防止に全てのものを吊るす ・詰め替え不要のシャンプーボトルを使う ・お風呂の蓋と桶は捨てる ・排水溝掃除は粉末カビハイター 放置するだけで綺麗になる ・お風呂のタイルはスポンジよりブラシで洗った方

        効率的な暮らしを送るコツ
      • 無理なく野菜をたっぷり摂取できる「菜飯定食3選」を新生活にすすめたい【ツジメシの日常メシ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

        こんにちは。プロダクトデザイナーときどき料理人、ツジメシこと辻村哲也です。 「ツジメシの日常メシと週末メシ」、今回は日常メシ。 菜飯(菜っ葉の混ぜご飯)は、ケ(日常)の食の代表と言えるのではないでしょうか。 大根や蕪の葉を茹でたり炒めたりしてご飯に混ぜるのが一般的ですが、ここではそのほかのいろいろな菜っ葉を、焼き、塩もみ、生とそれぞれに合った方法で菜飯にします。 栄養バランスと食事満足度的に菜飯と合わせて食べたい、タンパク質が摂れるダシいらずの簡単な汁物との組み合わせでご紹介します。 無類の菜飯好きの僕がおすすめする、「菜飯定食3選」。 たくさん品数作らなくても、これでじゅうぶんな食事です。春から新生活のみなさん、こんなシンプルな自炊はいかがですか? 焼き菜花の菜飯、ごぼうの豚汁 焼いた菜の花は美味しいので、ご飯と混ぜてももちろん美味しいです。 豚汁は、いわゆる「豚汁」として最小限の構成要

          無理なく野菜をたっぷり摂取できる「菜飯定食3選」を新生活にすすめたい【ツジメシの日常メシ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
        • 「副菜、何作ろう……」と毎日悩む人へ。これさえ覚えておけば困らない“副菜の法則”を家庭料理のプロが伝授 #ソレドコ - ソレドコ

          「あともう1品、何を作ろう……」 日々、一家の献立を考え料理を作っている人を悩ませるのが、そう「副菜」です。 時間にも脳のキャパにも余裕がなくて、献立を考えるのがしんどい ふと気付くとまた同じものを作っている……飽きた…… お惣菜は頼れる味方だけど、毎日は買い出しが面倒くさいし、財布の負担も大きい そんな悩みを抱いている方へ向けて、応用しやすくワンパターンに陥らない&もちろん簡単でサッと作れる「副菜の法則」を紹介します。 教えてくれたのは家庭料理のプロ(=沼人)4人。法則を用いたレシピ例もありますよ。 *ご協力いただいたみなさま* 奥薗壽子 家庭料理研究家。2人の子どもを育てた経験から、家庭料理の“しんどさ”を取り除くべく手間や味付け、素材を引き算した簡単レシピを提案。「大人のかしこい手抜きごはん」(学研プラス)など著書多数。 山口祐加 自炊料理家、食のライター。「自炊は週に3日くらいがち

            「副菜、何作ろう……」と毎日悩む人へ。これさえ覚えておけば困らない“副菜の法則”を家庭料理のプロが伝授 #ソレドコ - ソレドコ
          • 「ブルーバックス」おすすめ10冊+α(9/28まで電子版半額セール中) - 沼の見える街

            講談社の科学系新書レーベル「ブルーバックス」が60周年記念ということで、9/28まで大規模な(史上最大らしい)電子版50%セールを開催中なので、個人的に面白かったり広めにオススメできそうなタイトルをまとめておこうと思った。 amzn.to ブルーバックスは広大な科学ジャンルを扱っているレーベル(昨年時点で出版総数2200点らしい)なので、チョイスが偏ってると思うけど…。数学とかも沢山あるのだが弱いジャンルなのであまり紹介できなかった。あと新しめの本が多いです。 60周年記念の一環なのか、ブルーバックス本が読み放題サービスのkindle unlimitedにもけっこうドカンと入ったので、加入して読み倒してもいいかも。いま3ヶ月無料キャンペーンもやってるそうなので(〜10/15)対象者はぜひ。 ところでオススメ本は「10冊」に絞ってみた…つもりだったが、いま目次を数えたら11冊あった。まぁあわ

              「ブルーバックス」おすすめ10冊+α(9/28まで電子版半額セール中) - 沼の見える街
            • したり顔で「いただきます」とか言う奴、アホなの?

              2022/2/01 ①に「作ってくれた人に感謝」を追加しました。 / 「いただきますって言わないといけない理由」とされるものって何パターンかあるじゃん。俺はそれを4つの類型に分析した。 ①みんな言ってるから。または、言わないと非常識だと思われるから。または、これから食事を始めるという意識を高めるため。または、作ってくれた人に感謝するため(挨拶説) ②なんとなく。特に意味は無い。または、言いなさいと教わったから(なんとなく説) ③自分の生存のために犠牲になった命や魂を癒やすため。慰霊のため。または、感謝を伝えるため(慰霊説) ④自分の生存のために犠牲になった命や魂のことを考え、自分が納得するため。または命を頂戴していることを自覚するため(納得説) これさあ。①ならまだわかるんだわ。なんせ実益がある。小学校だと「いただきます」を言わないと怒られることもあるし、大人になっても周り全員が言ってると

                したり顔で「いただきます」とか言う奴、アホなの?
              • エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2024年版

                By ほしのるる 毎年おなじみのエイプリルフールが今年も始まりました~!どれが本当でどれがウソなのか、もしかしたらネタのふりをしているだけでマジなのではないか?というようにして現実と虚構が溶け合っていくカオスな一日のはじまりはじまり~。 ◆エイプリルフールのネタのタレコミのやり方 この記事中に未掲載のネタで「エイプリルフールやってる!」というのを発見したときや「うちもエイプリルフールをやってます!」という自薦の連絡はネタのタレコミ用メールフォームから送信してもらえればOKです! ・掲載されやすくなる押さえるべきポイント GIGAZINE編集部員がサイトを見に行っても「どれがエイプリルフールのネタなのだ……?」ということで瞬時に判断できない&ネタの意味がわからず記事化をあきらめてしまうしかない……となったり、「どこかがいつもと違うらしいが元のサイトの状態を知らないので、どこがどう変化したかま

                  エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2024年版
                • チャクラ、増やしましょう。『NARUTO-ナルト-』の「兵糧丸」を小林銅蟲が再現してみた | NARUTO OFFICIAL SITE(NARUTO -ナルト- & BORUTO -ボルト-オフィシャルサイト)

                  公式ファンブックのレシピは、入手が簡単な材料で、おやつ的な方向性の、栄養バランスをある程度整えつつ、アクセントにスパイスを用いた構成ですね。 インターネット上でも兵糧丸を実際に作ってみた例が結構あるみたいです。今回はそれらを踏まえつつ、これまであまり試されていないアプローチを自分なりに考えて作ってみることにしました。 あらためて、兵糧丸に求められる特性を列挙してみると、 ・保存性(傷みにくい) ・携行性(持ち運びやすい、食べやすい、崩れにくい) ・栄養バランス(三大栄養素+α) ・即効性(敵は待ってくれない) ・持続性(敵は休んでくれない) ・精神安定性(心身によい) ・再現性(材料が高過ぎない、手に入りやすい、作るのが難し過ぎない) ・嗜好性(おいしい) といったところでしょうか。 突き詰めると化学物質を調合したらいいような気がしますが、夢がないので、あくまで食品という形でいきたいところ

                    チャクラ、増やしましょう。『NARUTO-ナルト-』の「兵糧丸」を小林銅蟲が再現してみた | NARUTO OFFICIAL SITE(NARUTO -ナルト- & BORUTO -ボルト-オフィシャルサイト)
                  • そのままでもおいしい最高級品の「有明海苔」を、料理でもっとおいしく食べるための3レシピ【ローカル食材の沼人目線レシピ】 #ソレドコ - ソレドコ

                    皆様、こんにちは。料理家の今井真実と申します。作った人が味見をしたときに思わずうれしくなってしまうようなレシピ作りを目標に、料理家の仕事をしています。 地域産品を紹介する「22世紀食堂」とのコラボレーション。2回目の今回は佐賀県の有明海で生産されている「有明海苔」のレシピを紹介していきたいと思います。今回のおしながきはこちら。 おしながき 海苔と牡蠣のスパゲッティ きゅうりとマグロの手巻き 海苔とマッシュルームのお味噌汁 私の地域食材への思いや、料理を作るときに考えていることなどは第1回目の記事に詳しく書いています。 「有明海苔」を詳しく見る 有明海苔は甘くて口溶けがよく、出汁が出る 「有明海苔」とは、有明海でとれる最高級のブランド海苔です。産地として特に有名なのは佐賀県ですね。 有明海は多くの河川から栄養が流れこむ恵み豊かな漁場。1日2回の干出(かんしゅつ。干潮時に、海苔養殖の網や岩礁が

                      そのままでもおいしい最高級品の「有明海苔」を、料理でもっとおいしく食べるための3レシピ【ローカル食材の沼人目線レシピ】 #ソレドコ - ソレドコ
                    • 豚骨をひたすら煮るだけ…!家庭で簡単にできる「超シンプル豚骨ラーメン」のレシピ - ぐるなび みんなのごはん

                      豚骨100%のラーメンスープを作ってみよう ラーメン作りを趣味にしているのだが、なんといっても楽しいのはスープ(ダシ)に入れる材料の組み合わせを試すことだ。 豚骨や鶏ガラといった動物系、鰹節や煮干しといった魚介、昆布や椎茸などの乾物、ネギやニンニクなどの香味野菜、新鮮な魚のアラ(骨)や貝類も魅力的。 その組み合わせはまさに無限大、お店では絶対出てこないオリジナルのラーメンも作り放題である。一生楽しめる趣味がここにあるのだ。 人生で初めて作ったラーメン用スープには、鶏ガラ、豚ガラ、昆布、椎茸、野菜類などたくさん入っていた。足せば足すほど複雑でおいしくなると信じていた頃。 こうして一期一会なスープを多数作って自己満足してきたが、素人が手を出したらダメだと思っていた「豚骨ラーメン」に挑んでみたところ、まったく別の方向性で新たな挑戦が待っていたのだ。 それは引き算の楽しさ。当初は豚骨スープなら必須

                        豚骨をひたすら煮るだけ…!家庭で簡単にできる「超シンプル豚骨ラーメン」のレシピ - ぐるなび みんなのごはん
                      • ニラを遮光すれば黄ニラになるのか

                        趣味は食材採取とそれを使った冒険スペクタクル料理。週に一度はなにかを捕まえて食べるようにしている。最近は製麺機を使った麺作りが趣味。(動画インタビュー) 前の記事:世界一大きい花、ショクダイオオコンニャクの開花を見てきた > 個人サイト 私的標本 趣味の製麺 黄ニラを育ててみよう 母親がやっている家庭菜園にはニラがモサモサと生えている。多年草なので一度しっかり生えてしまえば、家で食べる程度ならその後の世話は特に不要。 葉の部分を収穫をしても、またオートマチックに生えてくる便利な存在だ。ありがとう、太陽と大地。 いつ種を植えたのかすら謎のニラ。 ほったらかしのため、市販のニラよりはだいぶ固い。 黄ニラを育てるような方法を「軟白栽培」というそうだ。小学生の頃、ヒマワリの芽に太陽を当てないで育てるという実験をしたことがあるので理屈はわかるけれど、素人が適当にやっても黄色いニラが育つのだろうか。

                          ニラを遮光すれば黄ニラになるのか
                        • こだわりがぎゅっと詰まった【海苔弁いちのや】季節の海苔弁「秋」@横浜高島屋 - ツレヅレ食ナルモノ

                          高級海苔弁第2段はメディア登場回数も多い【海苔弁いちのや】さん。 ot-icecream.hatenablog.com 海苔弁「秋」 1,500円(税込) 物凄い勢いで店舗数を増やしている話題のお店が9月13日まで横浜高島屋での販売を行っていました。メニューは海苔弁(1,000円)と季節の海苔弁(1,500円)のみ。 秋の海苔弁を狙っていたので、9月になるのを待って購入しました。 米:新潟県産 新之助 大粒で美しく噛むほどに優しい甘みとこくを感じる忘れられない余韻 もち麦:食欲 食感 栄養満点 香りひき立つ高い味わい 海苔:瀬戸内海産 浮き流し しっかりとした食感に海苔本来の包み込む旨味 松茸:秋の贅沢 香りと豊かは山に感謝 季節風景 緑起を炙る 風の詩 魚:秋の銀鮭 柚子の香りに包まれた 江戸の食通 幽庵焼き 揚げ:免疫高価 山の喜び舞の茸 海苔は青海苔 四万十川 肉:三重県 松阪名物 

                            こだわりがぎゅっと詰まった【海苔弁いちのや】季節の海苔弁「秋」@横浜高島屋 - ツレヅレ食ナルモノ
                          • 野菜がたっぷり取れる「夏野菜の味噌汁」3選【猛暑にぴったり。冷や汁としても絶品】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                            そもそも味噌汁は日本人にとってのスーパーフード 本編をご紹介する前に、少しだけ味噌汁の魅力をお伝えできればと思います。 味噌汁は鎌倉時代から飲まれていると言われる健康食で、夏バテ対策にもなる優れもの。 ご存知のとおり、味噌は大豆を潰して作る発酵食品で、そこにはたくさんの乳酸菌や酵母菌が存在しています(※)。 (※)編集部注:だし入り味噌など加熱処理している味噌を除く また大豆由来のアミノ酸が疲労回復に役立ち、うま味成分が食欲をかき立ててくれます。 だから、暑い日でもさまざまな食材をズルズルっと食べることができるんですね。 もちろん食欲がない時の栄養補給になります。 梅干しととろろ昆布の味噌汁 ゴーヤチャンプル味噌汁 夏野菜の豚汁 今回紹介する味噌汁レシピ3品は、真夏の食欲がない時でも美味しく食べられるものばかりだと思います。 ぜひ試してみてください。 梅干しととろろ昆布の味噌汁 【材料】(

                              野菜がたっぷり取れる「夏野菜の味噌汁」3選【猛暑にぴったり。冷や汁としても絶品】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                            • 「ツナ」と「シーチキン」の違い? - japan-eat’s blog

                              あらためて「ツナ」と「シーチキン」の違いを尋ねられると、「どうなんだろう」とふと疑問に思ってしまいますよね。なかには、「同じような気がする」とか「あまり意識したことがないから、よく分からない」との声も聞こえきそうです。「ツナ」と「シーチキン」の違いをまとめましたので、あなたの豆知識に!笑 そもそも「ツナ」とは、何を意味するの? よく耳にする「シーチキン」の正確な意味は? ツナ缶について 豆知識!原料となる主な魚の種類とは 良質なたんぱく質が摂れるツナ缶の魅力 「シーチキン」をもっと詳しく そもそも「ツナ」とは、何を意味するの? 「ツナ」の語源は、英語の「tuna」に由来しており、「tuna」は、学術上でいう「スズキ目サバ科マグロ属」に属するマグロやカツオなどの魚やその身を意味しています。ただし、実際には、もう少し広い解釈で使われることも多く、それらの魚を原料として作られた缶詰などの加工食品

                                「ツナ」と「シーチキン」の違い? - japan-eat’s blog
                              • 暴太郎戦隊ドンブラザーズのおでんを楽しむ - 東京おでんだね

                                今回は「暴太郎戦隊ドンブラザーズ」に登場するおでんの紹介に加え、さらに美味しく味わえる方法などを解説していきたいと思う。 「暴太郎戦隊ドンブラザーズ」をご存じだろうか。暴太郎戦隊ドンブラザーズ(以下、ドンブラザーズ)は東映のスーパー戦隊シリーズの特撮作品で、令和4年(2022年)3月6日からテレビ朝日系列で毎週日曜午前9時半から放送している。 この作品はおでんとの関わりが深いと話題になっており、筆者はTwitterでドンブラザーズのファンの方から教えていただいた。視聴してみると、現時点までに放映された40話中8話におでんが登場し、物語のキーアイテムになっている。また、ドンブラザーズはほかのスーパー戦隊に比べて奇想天外な展開が多く、おでんも少々滑稽に描かれている。 今回はおでんが登場するシーンを1話ごとに紹介し、より美味しい味わい方、楽しみ方などを紹介できればと思う。なお、この記事にはネタバ

                                  暴太郎戦隊ドンブラザーズのおでんを楽しむ - 東京おでんだね
                                • 材料3つでグルテンフリーなプロテインロティ - ツレヅレ食ナルモノ

                                  ロティ、チャパティ、ナン、ピタ。 うーん、何て呼ぶのが1番近いかな。 もしくは、薄いパンケーキか厚いクレープか。野菜を巻いて食べるものを作りたかったので、なんとかあるものでやってみた。 【材料】 ホエイプロテイン 30g 卵 1個 甘酒 40g ① プロテインはプレーンを用意 ② 混ぜ合わせる ③ 油を熱したフライパンで焼く ④ 両面焼いたら出来上がり この分量で2枚焼けます。すぐに焼けちゃうので、焦がさないように注意。 この日巻く具材は、 大豆カレー炒め 春菊の鰹節和え バルサミコ酢ニンジン 全部作り置きしていたものです。 具材を乗せたらくるっと巻いていただきます。うん、美味しい。同じ作り置きおかずでもこうして食べるだけで、何だか全く別のものに思える。満足感もアップ。 この生地、そのまま食べてもイケる。プロテインの質によってかなり変わってくるので、味のついているようなプロテインはやめた方

                                    材料3つでグルテンフリーなプロテインロティ - ツレヅレ食ナルモノ
                                  • 検索順位って何?順位を上げるにはどうしたらいの?

                                    検索順位の重要性「検索順位を上げるためにリライトする」 この表現を幾度となく聞くけれども実はよくわからない。 検索順位が高ければ、検索でたどり着く率が上がる。これはわかる。 どうして検索順位って言うのがつくの? リライトって、記事に加筆して更新すること?で合ってる? 更新すると、どうして順位が上がるの? いきなりの疑問ばかりでごめんなさいですが、 検索の順位が高いブログって、 閲覧数が多いってことだと思ってたんだけれど、違う? でも閲覧数が多いってことは、新しい記事よりも、古い記事のほうが多いよね? 新しい記事を検索順位を高くするにはどうしたらいいの? これがSEO対策って言うのかしら…?え?違う? 最近ようやっと、サーチコンソールで検索順位の見方というやつを覚えた。 ところが、見てみてもわからない… これから何を読み解けばいいのかしら… グーグルのアップデートがあると、検索順位が下がった

                                      検索順位って何?順位を上げるにはどうしたらいの?
                                    • 【LAWSON】マチノパン おいもの角ぱんが想像以上にサツマイモだった。

                                      ローソンから出た「マチノパン おいもの角ぱん」 もう先週の火曜日に発売されていたんだけど、 なんとなく手を出さず。 お芋のパンって難しくって、 桂皮?みたいな苦手な匂いがするものとか、 べちょべちょのペーストのものとか、 あんまり好きじゃないタイプのものが多いから。 おいもの角ぱん、美味しいと評判ところがこのおいもの角ぱん、美味しと評判みたい。 Twitterで、風太郎さんが食べた、と言ってて。 おはよん! おいも餡🤤 pic.twitter.com/HTx2zMq4NM — 猫山風太郎 (@fuutarou_blog) April 17, 2021 どう見ても美味しそう。なので購入。 おーぷん 当然だけどリベイク。 リベイク前撮り忘れちゃった。 ケシのつぶつぶがいいよねー。 ケシって、あんパンの上にちょこっと乗ってたりするけど、大好き。 あ、ケシって、ポピー、いわゆるアヘン=モルヒネの

                                        【LAWSON】マチノパン おいもの角ぱんが想像以上にサツマイモだった。
                                      • 【画像】めだま焼き丼、流行りはじめる : 痛いニュース(ノ∀`)

                                        【画像】めだま焼き丼、流行りはじめる 1 名前:ジャーマンスープレックス(東京都) [US]:2021/11/21(日) 18:00:46.64 ID:87vQUmRh0 TKGの次は「めだま焼き丼」 卵業界からレシピ続々 卵業界が「TKG(たまごかけご飯)」に続く消費拡大の二の矢として「めだま焼き丼」の魅力発信に動き始めた。 卵料理で「目玉焼き」は人気が高く、他の食材や調味料と合わせたアレンジの幅も広い。レシピ提案などで目玉焼きの魅力を広め、1人あたり「1日1個」の卵消費を目指す。 「たまごとごはんでたまごはん」。たまご知識普及会議(東京・中央)は日本たまごかけごはん研究所(東京・文京)と共同で「たまごかけご飯」と「... この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC09AGU0Z01C21A

                                          【画像】めだま焼き丼、流行りはじめる : 痛いニュース(ノ∀`)
                                        • 『だし汁作るの、また忘れたぞ!』の巻。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。

                                          『すまし汁が飲みたい!』と思い、 お豆腐と鰹節、昆布を買ってきたのに、 今日も作るの忘れました😞 今日、カレーはしっかり作りました! 『普通、カレーにその材料は入れないやろ』 と思うような、 しめじ、マイタケ、小松菜、パプリカも入れて、 栄養満点カレーを作りました(*^^)v カレーの味が濃いので、 多少味の濃い野菜を入れても、 ぜーんぶ、カレー味がいい塩梅に 全て消してしまうのですよね。 昨日、g13longkill様に 教えていただいたお料理と、 YouTube動画で見つけたピクルスを作り、 冷蔵庫に一晩入れて漬けたのですがね。 今日、カレーを食べる時一緒に食べたら、 すっごく美味しかったです🥰 g13longkill様、教えてくださり、 ありがとうございます!!! 昨日、作ったのがこちら!!! 2ケースあるのですが、 入れている野菜は全て一緒なうえ、 見た目がどちらも同じだったの

                                            『だし汁作るの、また忘れたぞ!』の巻。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。
                                          • ホイス・グレイシーに酒とタバコの習慣をディスられて……IQレスラー・桜庭和志の超人的な強さの理由【レスラーめし】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                            日本総合格闘技界の至宝 1993年にUWFインターナショナルでデビューした若手レスラーが一躍脚光を浴びたのは、総合格闘技のリング。 日本人プロレスラーが海外の柔術家たちに立て続けに敗れるなか、1997年に桜庭選手がUFC Japanヘビー級トーナメントでグレイシー柔術黒帯選手を破り、ファンに伝えた「プロレスラーは本当は強いんです!」のひと言は瀕死のプロレス界に希望を与えました。 (写真提供:©️QUINTET/Takashi Iga) その後、当時日本最大規模の総合格闘技大会PRIDEが始まると、ブラジルの柔術家・MMAファイター相手に連勝して日本人選手のエース的存在として輝き、ついには総合格闘技というジャンルそのものを生み出したといっていい柔術家ホイス・グレイシーと対戦。 90分の死闘を制し、「グレイシーハンター」「IQレスラー」の異名とともに一躍日本のヒーローとなりました。 (写真提供

                                              ホイス・グレイシーに酒とタバコの習慣をディスられて……IQレスラー・桜庭和志の超人的な強さの理由【レスラーめし】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                            • 薬膳を意識した作りおきおかず・ぶりの照り焼き 【作りおきレシピ】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記

                                              作りおき薬膳 セロリとじゃこの当座煮(作りおき薬膳からのレシピ) 材料 レシピ 新タマネギの梅おかか和え(作りおき薬膳からのレシピ) 材料 レシピ 作りおきおかず ぶりの照り焼き 夕食メニュー 最後に 作りおき薬膳 最近は、身体のことを考えて「薬膳」を取り入れた料理を考えるようになってきました。今回「作りおき薬膳」のレシピ本を参考にして作りおきおかずを作りました。 今回参考にした「作りおき薬膳」の本は手軽に購入できる野菜や材料で、簡単に作れるレシピが数多く載っています。今では、ひよの愛読書となり料理の勉強に使わせていただいております。 野菜別 からだに効く 作りおき薬膳 作者: 武鈴子 出版社/メーカー: 家の光協会 発売日: 2016/12/26 メディア: 単行本 この商品を含むブログを見る セロリとじゃこの当座煮(作りおき薬膳からのレシピ) 栄養価の高い葉も無駄なく使った食物繊維とカ

                                                薬膳を意識した作りおきおかず・ぶりの照り焼き 【作りおきレシピ】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記
                                              • ダメ人間のかけ蕎麦紹介記事

                                                増田諸兄は全員そうだと思うが自分も蕎麦が好きである。 一番好きで美味しいと思うのは専門店で食べるキリッと冷えたザルなのだが、立ち食いも好きだし自宅で食べるのも好きだ。 自宅で食べる場合特にやる気が無い場合は、温かい蕎麦がとても良いと思う。 自分はやる気がないダメ人間なのでやる気がないかけ蕎麦を作って食べる。その紹介をしようと思ってこの記事を書いた。 かけ蕎麦の作り方(ダメ人間編)量販店で売っている乾燥蕎麦を使用する。好きなものを選べばいいのだが、やる気なく、だらけて、日常食として、あるいはおやつとして食べたいので、あまり高価なものは避ける。十割とかじゃなく二八とかそれ以下でも良い。 茹でながら汁も用意する。温水器の一番熱い湯で丼を洗いながら温め、そのお湯を入れて、さらにめんつゆの元を入れて、電子レンジに入れてさらに加熱で良い。 麺つゆのもとも好きなメーカーのものでよいのだが、市販のものは甘

                                                  ダメ人間のかけ蕎麦紹介記事
                                                • とりあえず枝豆!その枝豆とは? - japan-eat’s blog

                                                  6〜8月の夏にかけて旬を迎える枝豆は、そのまま茹でておつまみにしたり、枝豆ごはんやピューレにしてソースに活用したりするなど、店舗メニューに活用できる野菜です。 枝豆の成長について 枝豆の種類と主な産地 枝豆を便利に使うための保存方法 枝豆の正しい下処理方法 枝豆 枝豆の子実 『健やか肌キープに欠かせない「ビタミンC」』 むくみ解消の立役者「カリウム」 お通じ改善に大活躍「食物繊維」 女性の美しさキープに必要不可欠「イソフラボン」 むくみ解消を促すカリウム 腸内環境を整える食物繊維 筋肉を作り脂肪を燃焼させるタンパク質 美肌に欠かせないビタミンC 女性の美しさを助けるイソフラボン 美容効果があるアミノ酸 糖質が少ない 日本のスーパーフード「枝豆」をおいしく食べてキレイになろう! 枝豆の成長について 「枝豆」とは大豆の未成熟の豆のことを指し、完熟すると大豆になります。 大豆が熟す前の緑色の状態

                                                    とりあえず枝豆!その枝豆とは? - japan-eat’s blog
                                                  • 食事は大事だけど、そもそも味覚は? - japan-eat’s blog

                                                    私たち人間にとって「食べること」は生命維持において必要不可欠であり、成長や生命維持に必要な栄養を“食物”から摂取します。その際、その食物を体内へ送り込むべきか否かを選別する方法として、われわれは様々な特殊感覚を用います。 1、食べ物の色や形を眼で確認、 2、鼻でにおいを嗅ぎ、食物に異常がないかを調べます。 3、口腔内で味を感じて、その後の嚥下に続く消化行動に移すべきかどうかを判断します。 つまり、味覚というのは、「食物の安全性を評価する重要な生体センサー」なのです。 『味覚』の仕組み 『甘味』が多くの人に好まれる理由 「おいしい/おいしくない」はどうやって決まる? 味覚と健康はつながっている、さらに文化的な側面も もし味覚に異変を感じたら・・・ 亜鉛不足を予防 亜鉛不足の他には 味覚障害だけではなく!? 味覚について意識することは、健康にもつながる 反対に、、、、 『味覚』の仕組み 和英辞

                                                      食事は大事だけど、そもそも味覚は? - japan-eat’s blog
                                                    • ワサビは冬の方が辛く、そしてパンに塗ってもスープに入れてもワサビは美味しい - ぐるなび みんなのごはん

                                                      ワサビというものがある。緑色で、お刺身やお寿司を食べる際は特にワサビは重要な調味料となる。スーパーに行けばチューブに入ったワサビが売られているし、スーパーもそうだけど、道の駅などでは、ワサビがまるまる売られていることもある。 ワサビにはとても歴史がある。日本の固有種で、昔から、それはそれは昔から日本で食べられてきたのだ。とはいえ、ベランダで育てる、みたいなこともないので実はワサビのことを我々はよく知らない気もする。ということで、ワサビ田に行ってみようと思う。 ワサビは日本の固有種 鼻にツーンと抜ける辛さを持つワサビ。海鮮丼を食べる際やお寿司を食べる時は、ワサビなしは考えられない。地域によっては名産に「ワサビ漬け」があったりもする。日本中どこでもチューブのワサビはあるので、ワサビを手に入れることは容易だ。 この記事を書いている地主です! 海産物とワサビはよく組み合わされているイメージがある。

                                                        ワサビは冬の方が辛く、そしてパンに塗ってもスープに入れてもワサビは美味しい - ぐるなび みんなのごはん
                                                      • 家で本格うどん出汁レシピ・無駄なく食べきる出汁がら佃煮【出汁料理】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記

                                                        伊勢音 昆布 昆布の栄養とは? 混合厚けずり節 うどん出汁 レシピ 出汁がら佃煮 レシピ 材料 最後に 伊勢音 今年は「出汁」をとることにハマっている主人ですが、 一番だしを作るようになると「うどんの出汁」や「かえし」も作りたくなった主人です。 鰹節のほかに、昆布とサバ節・宗田節もこだわりたいと、上野のアメ横にある「伊勢音」まで買いに行きました。 昆布 北海道に日高産の天然1等級昆布であり、市場に出回る前に伊勢音で買い入れるため、一般には販売されない究極の天然昆布です。 伊勢神宮にも奉納されている昆布であり、厚みもあり粘りもある素晴らしい昆布です。 昆布の栄養とは? 昆布には出汁をとるほかに、ミネラルや栄養が豊富に含まれています。 食物繊維・・・胃や腸を綺麗にして働きを活性し便秘解消・美肌効果があります ヨード・・・ビタミン・ミネラル・鉄分とともに新陳代謝を即し皮膚に潤いとツヤを与え美肌効

                                                          家で本格うどん出汁レシピ・無駄なく食べきる出汁がら佃煮【出汁料理】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記
                                                        • ピーマン丸ごとをレンジでチンするだけのおひたしが、美味しくて感動!

                                                          ピーマン丸ごとレンジ蒸し ピーマン丸ごと使います。 種とかヘタとか気にしなくていいっ!というのが嬉しい! ピーマンの種を取るのって、地味に面倒ですよね・・・ 3、4個のピーマンに酒大さじ1を振りかけて、ふんわりラップをします。 それを、電子レンジ600Wで4分間加熱するだけ。 直後はパリパリのように見えますが、だんだんいい具合にしんなりしてきます。 鰹節とめんつゆをかけて完成~♪ 本当に簡単! でもほんとに美味しいの? 種とかヘタとか気にならないの? と思ってしまいませんか? これ、本当に美味しかったんです! ピーマンは甘くて、全然癖がない。 柔らかくて、鰹節めんつゆと合います。 種はともかく、ヘタは絶対気になるでしょ、と思っていたけれど、ヘタが分からないぐらい柔らかかった! ピーマンは緑黄色野菜なので栄養満点。 それを種まで丸ごと食べられるというのは、軽い風邪なら治ってしまいそうですよね

                                                            ピーマン丸ごとをレンジでチンするだけのおひたしが、美味しくて感動!
                                                          • ひとり鍋という毎日食べても飽きない至高のメニューについて語る | ヒトリビング

                                                            肌寒くなってきた今日この頃。そう、鍋の季節ですね。 現在は結婚して家族で暮らしているが、ひとり暮らし歴はそこそこ長かった。そんなひとり暮らし最大の壁といえば、毎日の食事である。仕事や学業、あるいは趣味にかける時間を自由に調整できたとしても、献立・買い出し・調理・後片付けという一連の流れは、どうしても時間がかかってしまう。どうしても億劫になってしまうため、コンビニご飯で済ませたり、外食が多くなったりする。 そんなひとり暮らし時代に、私は鍋ばかりを作って食べていた。 どれくらい鍋に熱中していたかというと、冬はもちろんのこと、夏もほぼ毎日のように鍋を作っていたほどだ。「夏に鍋は暑いでしょ!」というツッコミが聞こえてきそうだが、ちょっと待って欲しい。どうせ冷房を効かせるのである。冷やした部屋で食べる温かい鍋は、思った以上の充足感を与えてくれるのだ。北海道でアイスクリームがよく売れるのと同じ理論であ

                                                              ひとり鍋という毎日食べても飽きない至高のメニューについて語る | ヒトリビング
                                                            • 蕎麦 そば 2/3 - japan-eat’s blog

                                                              救荒食からハレの食品へ 1574(天正2)年の「定勝寺文書」より以前の書物では、今のところ「そば切り」の記述は見出されていない。謎の部分もまだ多いが、そば切りは16世紀のいつ頃かに誕生したものと考えてよさそうですね。そば切り、つまり麺としてのそばが世に出てからというもの、そばに様々な変革の手が加えられていった。江戸時代に入り、17世紀から18世紀頃には、そば粉に“つなぎ”としての小麦粉を混ぜるそばの製法が打ち立てられたとされている。 江戸時代から今の「そば屋」に 今も続く「そば屋」が開店したのも江戸時代だ。江戸の麻布永坂町では、江戸暮らしをしていた信州の行商人の清右衛門が1789(寛政元)年、「信州更科蕎麦処」なる看板を掲げた。「更科そば」は、ソバの実の中心のみを挽いた白い上品なもの。信州からの直売を売り物にし、江戸中で受けたという。 多種多様化してきた「そば」 そば粉のみのそばは「十割」

                                                                蕎麦 そば 2/3 - japan-eat’s blog
                                                              • アボカドうどんが今人気らしい。味は?なんで人気なのか?レシピも調べてみた。 - 【のムのム】自然体つぶやきブログ

                                                                おはようございます。 のムのム でございます。 最近アボカドに関する記事を書こうと思ってアボカドはどんな事で読まれているか調べていたのです。 そしたらカテゴリー内に アボカド、アボカドサラダ、アボカドトースト、アボカドうどん・・・ うどん!? となってた訳です。 アボカドにうどんが今人気なの!? これは面白いと思い、色々調べてみました。 今回は アボカドうどんが今人気らしい。味は?なんで人気なのか?を調べてみた。 を書いていきます。 アボカド関連記事 ・アボカドは猛毒だった!だが栄養はかなり高い!アボカド好きは必見な記事が出来上がりました。 ・アボカド相性がよい食材を集めてみた。合うレシピや美味しくなる理由。 ・アボカドの皮は食べる事が出来るのか?調べると衝撃的な結論が発覚。 アボカドうどんはなんで人気になっているのか? これはテレビの影響が強いです。 特に影響が強かったのは NHKのサラ

                                                                  アボカドうどんが今人気らしい。味は?なんで人気なのか?レシピも調べてみた。 - 【のムのム】自然体つぶやきブログ
                                                                • 子どものころからうどんが好きで、小麦の品種が気になりだし、とうとう秘密基地のようなうどん屋さんを始めました(取材、文・玉置標本) - SUUMOタウン

                                                                  著: 玉置 標本 自分が好きなことを仕事にしたいという人もいれば、好きなことはあくまで趣味としてやったほうがいいという考えの人もいる。どちらも正しい。 今回インタビューしたのは後者の方で、自分の中にあった「好き」をじっくり育てることで、好きが生業になった人である。 うどん好きが高じてうどんの魅力を伝えるライターとなり、とうとう自分の店を持ってしまった井上こんさんだ。 秘密基地のようなうどん屋、松ト麦井上さんとは製麺つながりで何度かお会いしたことはあるのだが(私は家庭用製麺機の愛好家)、まだ井上さんの店「松ト麦」を訪れたことがない。そこでインタビューの前に行ってみたのだが、なかなかすごい場所に構えていた。 別に会員限定でも超高級店でもないうどん屋なのだが、入店することに明確な意思を必要とする入口なのだ。 東急田園都市線の駒沢大学駅が最寄り。東口を出て国道246号線を渋谷方面に向かい、環七通り

                                                                    子どものころからうどんが好きで、小麦の品種が気になりだし、とうとう秘密基地のようなうどん屋さんを始めました(取材、文・玉置標本) - SUUMOタウン
                                                                  • カツオ/鰹/かつお:生態や特徴と産地と旬 - japan-eat’s blog

                                                                    カツオの生態!カツオは世界中の温帯から熱帯海域に分布している魚で、暖海性の外洋で回遊しながら小魚などを捕食し生息しています。日本近海では黒潮にのって太平洋側を春に九州南部から北上し、秋に宮城県沖に達し、そこで親潮とぶつかるためUターンしてまた南下するという季節的な回遊をする。日本海側には少なく、ほとんどが太平洋側を回遊する。。 カツオはマグロと同じく、止まると死んでしまう カツオの特徴 食材としてのカツオ(鰹) ■カツオ(鰹)の漁期と美味しい旬の時期 カツオの美味しい食べ方と主な料理 カツオに含まれる主な栄養成分と効用 カツオはマグロと同じく、止まると死んでしまう カツオはマグロなどと同じように、常に泳いでいないと死んでしまう。これは、他の魚が鰓蓋(エラブタ)を動かして鰓に酸素を含んだ水を行き来させるのに対して、マグロやカツオは自分で鰓蓋を動かす事ができず、泳ぐことによって口から新鮮な水を

                                                                      カツオ/鰹/かつお:生態や特徴と産地と旬 - japan-eat’s blog
                                                                    • 【和食の歴史】縄文時代から現代に至るまでの和食の歩み 2/2 - japan-eat’s blog

                                                                      食材を生かした、季節ごと(四季)の美しい彩りを見せる和食は今や世界に評価されています。しかし、和食も常に変化し続けています。 今回は和食の歴史を、どこに転換点があったのかに注意しながら見ていきましょう。って事で、前回は縄文時代から鎌倉時代まで紹介しました。続きを見ていきましょう! 室町・戦国・安土桃山時代 江戸時代 明治・大正・昭和時代 平成時代 室町・戦国・安土桃山時代 鎌倉幕府が倒された後、開かれた室町幕府は京都に置かれました。京都の公家文化と距離をおいた鎌倉幕府と違い、武家社会でありながら公家との交流は盛んになり、その中で武家による儀式を重んじた料理が発祥しました。 日本料理の基本になった、武家のおもてなし料理、本膳料理 本膳料理は武家がお客を饗応する(もてなす)ための料理で、儀式としての要素が非常に大きい料理様式です。 本膳料理は膳を用いて、奇数の膳組を基本としていたことから、極め

                                                                        【和食の歴史】縄文時代から現代に至るまでの和食の歩み 2/2 - japan-eat’s blog
                                                                      • //一週間ごはん日記 4.//週の前半/米と海苔を食べるWeek - 毎日に乾杯しましょう。

                                                                        こんにちは。 今週も一週間のごはんを振り返る一週間ごはん日記を綴ります。 ゆるりとお付き合いくださいませ。 ** 先週は、手軽さとおいしさのコスパ(コスパというのか)がよく、米と海苔を使ったごはんをよく食べておりました。 米と海苔を使ったごはんのいいところは、 ①具材を選ばない、あるものでできる ②栄養バランスがいい ③カロリーカットができる ④食卓映えする ⑤絶対おいしい です。 今回は4回分のメニューを振り返りながら、①〜⑤のポイントに触れていきますね。 9月6日(月)のDinner 9月7日(火)のLunch 9月7日(火)のDinner 9月8日(水)のDinner 9月6日(月)のDinner まずは「①具材を選ばない、あるものでできる」というのは、毎日毎食献立に向き合わなくてはいけない主婦にとってはありがたいお話。 この日、別に夕食はおにぎりにしようと思っていたわけではありませ

                                                                          //一週間ごはん日記 4.//週の前半/米と海苔を食べるWeek - 毎日に乾杯しましょう。
                                                                        • ブックマークコメント返信専用記事~2020・8月後半~ - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                                                                          どーもです。ホオズキとビワでお届け致します。 当ブログへのブックマークコメントに対する返信専用の記事です。温かいコメントいつも本当にありがとうございます! ・ブックマークコメント返信について ・ブックマークコメント返信専用記事~2020・8月前半~ ・雑記<メラゾーマ>【アクタージュ・その後 /最近のDQW/小川泰弘選手ノーノー達成!/サイコパス診断 /ゴーヤとスルメイカのおひたし…etc】 ・カメラ内の画像(主にズボラ飯ネタ)整理回・その3 ・ドラゴンクエスト・ダイの大冒険…アニメ続報・魔王軍キャストについて ・誰かの好きは誰かの嫌い。誰かの嫌いは誰かの好きと言う話 ・「セミ」の怖い話【リメイク】 ・雑記<グレート・ホーン>【冷奴の上にかけるものアレコレ/デカタマ、ボツ案/オリックス監督交代】 ・漫画紹介「姫様”拷問”の時間です」 ・「貝」ランキング・マイベスト10 ・ヘタ過ぎて伝わらな

                                                                            ブックマークコメント返信専用記事~2020・8月後半~ - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                                                                          • 梅雨入り - ごはんとおかずとおつゆとこうこ

                                                                            父の腫瘍は悪性のものではありませんでした PSA(前立腺特異抗原)の値が基準値(4.00以下)を大きく超え 素人の私が見ても尋常ではなかったので 一時は血の気が引くほど心配しました ここでその不安をぶちまけることで 何とか 平常心を保つことができました お付き合いいただいた皆さんには 感謝の言葉しかありません ありがとうございました 気が抜けて手抜きならぬ 気抜け料理ばかりですが・・・ 新玉ねぎのマヨネーズ焼き シンプルなのに 手間暇かけて作るのが アホらしくなるほど甘くておいしいです 野菜たっぷり十目ソーメンチャンプルー あっさりして美味しいです お好みで鰹節をかけて きゅうりの漬物 これは今からの季節ヘビロテです お酒のあてにもなります 結構たくさん作って連日食べます 向かいのおばちゃん特製春巻き 父の件で気が抜けたのか 勤務が締め前でハードだったせいか 向かいのおばちゃんと作るはずだ

                                                                              梅雨入り - ごはんとおかずとおつゆとこうこ
                                                                            • 毎日食べたい沖縄料理【フーチャンプルー】 - らしくないblog

                                                                              沖縄定番の料理「フーチャンプルー」作りました。 お麩は卵液でコーティングして野菜はシャキシャキに炒めるのがコツ👍 完全栄養食材 フーチャンプルー ▶︎材料(4人分) ▶︎作り方 ▶︎MEMO 毎日食べたい沖縄料理 完全栄養食材 卵液を吸った麩は、スーパーフードです。 ふあふあした麩には栄養あるの? って感じですが 実は麩の栄養はすごい! 高タンパク質で低脂質 ナトリウムが豊富 カルシウムが豊富 鉄・亜鉛りミネラル分が凝縮されている 精進料理で使われてきた食材、パワーフードは 今、世界の食糧難やヴィーガンなど動物性食品を避けた食生活で利用されている。 お肉の代替えとして大注目の食品です。 卵は完全栄養食 ビタミンCと食物繊維以外はそろっているので、野菜と組み合わせたフーチャンプルー は、まさしく完全栄養レシピです! フーチャンプルー スーパーフードの車麩と卵 それに食物繊維やビタミン、抗酸

                                                                                毎日食べたい沖縄料理【フーチャンプルー】 - らしくないblog
                                                                              • 【ミョウガ竹レシピ】ミョウガ竹って知ってますか? - POPO's kitchen

                                                                                昔からクセのある野菜が好きで、好んで食べています。 しょうがやニンニクはもちろんのこと、 パセリ、セロリ、三つ葉、セリ、大葉、パクチー、、、、、 想像しただけでおいしいです。 妻は香りの強い野菜は苦手なようで、 夕食時に山盛りパセリをドレッシング無しでむしゃむしゃしてると引かれます。 (そんなところに惹かれるってか) レストランやお弁当で、パセリを残す人を見かけると許せません。 ひとくち食べてみ?と、パセリ教を開宗しています。 そのうち教祖になります。 さて、そんな薬味シリーズの中で、順位争いが常に上位なのがこの『ミョウガ』です。 実家が田舎なもんで、庭にたくさん生えていました。 多くの方はミョウガは薬味をメインに利用すると思いますが、 刺身やそうめんなどの薬味はもちろんのこと、 私は味噌汁、卵とじ、おひたし、肉巻き、てんぷら、 などなど色々な料理を食べてきました。 そんな経験もあったため

                                                                                  【ミョウガ竹レシピ】ミョウガ竹って知ってますか? - POPO's kitchen
                                                                                • まだ読んでない本の目次を面白がる

                                                                                  大阪在住のフリーライター。酒場めぐりと平日昼間の散歩が趣味。1,000円以内で楽しめることはだいたい大好きです。テクノラップバンド「チミドロ」のリーダーとしても活動しています。(動画インタビュー) 前の記事:家の中のお気に入りポイント「俺んち絶景」を見せ合ってみる ずっと読めてない本がたくさんある 読んだら絶対面白いはずの本が部屋にたくさんあるのに、ずっと読めていない。そもそも本って読むのにかなり時間がかかる。私は人と比べて読むスピードが遅い方なのでなおさらだ。読んでいく量より買っていく量の方が断然多いのだから当然の結果として未読の本がたまっていく。 せっかくの面白い本が私の手元に来てしまったばっかりに……と、「宝の持ち腐れ」という言葉も浮かんでくるが、まあ落ち込んでも仕方ない。いつか必ず読む!だから今は目次だけをとりあえず面白がり、必ず読むぞ!という気持ちを高めていきたい。 部屋にある大

                                                                                    まだ読んでない本の目次を面白がる