並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 96件

新着順 人気順

鳴き声 ポケモンの検索結果1 - 40 件 / 96件

  • サトシとレッドの分岐点

    TVアニメ『ポケットモンスター』でこれまで冒険を続けてきた少年サトシが、今年2023年の最終章にて、主人公という物語のフォーカスから外れるらしい。 マサラタウンにさよならしてからどれだけの時間経っただろう……26年も!? 一方同じくマサラタウン出身の主人公にレッドという人物も存在する。ゲーム『ポケットモンスター金・銀』(以下金銀)の裏ボスとして立ちはだかる「前作主人公」像が有名だろう。 最初の作品『ポケットモンスター赤・緑』(以下『赤緑』)が発売されたのは 1996/2/27。TVアニメ化し日本国内でスタートしたのは1年後、1997/4/1。アニメのサトシはゲームの主人公から派生した存在である。 ということは、レッドがサトシの原作?…と単純な話でもないようだ。「主人公」からのキャラクター派生ラインを整理してみたのが1枚目の図である(3/28修正:『ミュウツーの逆襲Evolution』の3D

      サトシとレッドの分岐点
    • 最終日を迎えた「RTA in Japan SUMMER 2023」を振り返る。直接寄付だけで860万円が集まり,今冬の開催も決定

      最終日を迎えた「RTA in Japan SUMMER 2023」を振り返る。直接寄付だけで860万円が集まり,今冬の開催も決定 編集部:早苗月 ハンバーグ食べ男 2023年8月10日より開催されていた「RTA in Japan SUMMER 2023」が,本日(8月15日)をもって最終日を迎えた。 「RTA in Japan」は,RTA(Real Time Attack:実時間に基づいたタイムアタック)をフィーチャーしたチャリティイベントだ。配信や関連グッズから得た収益から税金を差し引いた額が,“国境なき医師団”へ寄付される。なお今回は,全種目終了の時点において,直接寄付だけで860万円が集まったとのこと。 今回の会場となったのは東京・麹町のnote place。ライブ配信がTwitchで行われ,アーカイブがTwitchおよびYouTubeで公開されている。出走タイトルは約100本で,過

        最終日を迎えた「RTA in Japan SUMMER 2023」を振り返る。直接寄付だけで860万円が集まり,今冬の開催も決定
      • 言っていない台詞とは (イッテイナイセリフとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

        言っていない台詞単語 57件 イッテイナイセリフ 4.0万文字の記事 244 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要なぜ言っていない台詞が生まれるのか言っていない台詞の一覧関連動画関連項目関連リンク脚注掲示板 この記事は第554回の今週のオススメ記事に選ばれました! よりニコニコできるような記事に編集していきましょう。 ってひろゆきが言ってました。 言っていない台詞とは、実際に発言していないのになぜかその人が発言したと思われている台詞のことである。 概要 世の中には数々の名言・名台詞があるが、その中には発言したとされる人物と台詞が捻じ曲げられ、言っていないのになぜかその人が言ったことになっている台詞がいくつかある。 少し調べれば本来は言っていない台詞であると分かるが、逆に言うと調べなければ言っていないということも知らないままで使われるパターンも数多い。 広まってしまった後に、それを取り入

          言っていない台詞とは (イッテイナイセリフとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
        • エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2022年版

          By ほしのるる 毎年おなじみのエイプリルフールが今年も始まってしまいました。一体どれが本当なのか、どのあたりが実はウソなのか、どこからどこまでがネタで、もしかして実はマジでやるのではないか?というようにして現実と虚構が融合していき、いろいろな意味で記憶に残る恐るべき一日の始まりです! ◆エイプリルフール記事が更新される度にすぐ知る便利な方法 GIGAZINE編集部はエイプリルフールに便乗していろいろなことをしている各サイトを4月1日0時~24時まで、文字通り24時間リアルタイム更新し、この記事にまとめて追加し続けます。時間の経過とともに更新内容がどんどん追加されていき、この記事は次第にとんでもない長さになっていきます。「ページを再読み込みして、追加があるかどうか確認するのはギガも無駄に減るし重いし……」という場合は、GIGAZINEのTwitter公式アカウント・Facebook公式アカ

            エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2022年版
          • エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2024年版

            By ほしのるる 毎年おなじみのエイプリルフールが今年も始まりました~!どれが本当でどれがウソなのか、もしかしたらネタのふりをしているだけでマジなのではないか?というようにして現実と虚構が溶け合っていくカオスな一日のはじまりはじまり~。 ◆エイプリルフールのネタのタレコミのやり方 この記事中に未掲載のネタで「エイプリルフールやってる!」というのを発見したときや「うちもエイプリルフールをやってます!」という自薦の連絡はネタのタレコミ用メールフォームから送信してもらえればOKです! ・掲載されやすくなる押さえるべきポイント GIGAZINE編集部員がサイトを見に行っても「どれがエイプリルフールのネタなのだ……?」ということで瞬時に判断できない&ネタの意味がわからず記事化をあきらめてしまうしかない……となったり、「どこかがいつもと違うらしいが元のサイトの状態を知らないので、どこがどう変化したかま

              エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2024年版
            • 視覚障害者はどうやってゲームをするのか ― 「ポケモン」は泣き声で暗記し、ボヨンというSEでマップを把握。「無双」はシステムがバリアフリー

              買いたいのに買えない謎解きゲーム『人の財布』年内最後の販売が4/16に開始! 現在6ヵ月待ちで、今回を逃すと2025年までお預け 「視覚障害者もビデオゲームで遊んでいる」と聞くと驚くだろうか。 まだまだ多様な人たちが社会参加しているとは言えない日本では、視覚障害者がパソコンやスマホを使いこなして生活し、仕事をしていることはあまり認知されていないように思う。 「視覚障害者=点字を読む」というイメージが強いが、実は視覚障害者の半数は点字を読めないと云われている。生まれ持って視覚に障害がある人よりも中途で視覚障害を得る人が多いのだが、大人になってからだと点字を習得するのは難しいからだ。 となると主な情報収集は耳になるわけで、パソコンやスマホも、視覚障害者にとっては大事な情報源だ。こうした電子機器を使いこなすというのも、晴眼者にはなかなか想像しづらい。 どうやって画面を使わずにパソコンやスマホを使

                視覚障害者はどうやってゲームをするのか ― 「ポケモン」は泣き声で暗記し、ボヨンというSEでマップを把握。「無双」はシステムがバリアフリー
              • ポケモンとしては革新的な傑作、現代のRPGとしては三流──『Pokémon LEGENDS アルセウス』レビュー

                私は『Pokémon LEGENDS アルセウス』(以下、「アルセウス」と表記)の長所を100個言うことができる。同時に、本作の短所についても100個くらいは指摘できる。 「アルセウス」は「ポケットモンスター」シリーズとしては極めて革新的だ。一方、現代の大規模なRPGとしてみると明らかに十数歩遅れているともいえる。 ビデオゲームの評価は視点によって変化するものだが、それにしても「アルセウス」は体験した人によってどう映るかかなり変わってくる作品だ。それこそ、自身のタイプを自在に変えることのできる幻のポケモン、アルセウスのように。 「ポケットモンスター」シリーズの新たな挑戦となる一作 本作は「ポケットモンスター」シリーズの新たな可能性として制作されたゲームであり、古典的なRPGにアクション要素が追加されているのが最大の特徴だ。開発元のゲームフリークにとっても挑戦的なタイトルになるのだろう。 ま

                  ポケモンとしては革新的な傑作、現代のRPGとしては三流──『Pokémon LEGENDS アルセウス』レビュー
                • 京王線の隠れたエース「高幡不動」の日常と非日常(文・青柳美帆子) - SUUMOタウン

                  著: 青柳美帆子 東京都日野市高幡不動。生活をするための町だ。 駅から徒歩5分圏内に、必要なものがぎゅっと詰まっている。セブン-イレブン、ファミリーマート、ローソン。本屋は駅ビルの中に啓文堂書店。カフェはドトールとタリーズ。100円均一ショップは中規模のダイソーとショップインのキャンドゥ。スーパーは京王ストアと食品の店おおたとJA東京がある。ドラッグストアはいっぱい、パン屋はルパ。銀行ATMはメインバンク全てがあって、郵便局があって、図書館があって、ジョナサンがあって、マクドナルドとモスバーガーがあって、チェーン居酒屋もたくさんある。 ないものはといえば、カルディ、成城石井、セリア、スターバックス、無印良品、ユニクロ、TSUTAYA。こういう「あるとけっこううれしいけど、なくても困るほどではない」という店は高幡不動にはあんまりない。「そういうのは電車に乗って近くの町に買いに出ればいいと思う

                    京王線の隠れたエース「高幡不動」の日常と非日常(文・青柳美帆子) - SUUMOタウン
                  • 信長がポケモンだったら鳴き声はノブッかな? それともナ~ガ~かな? かわ..

                    信長がポケモンだったら鳴き声はノブッかな? それともナ~ガ~かな? かわいいね。

                      信長がポケモンだったら鳴き声はノブッかな? それともナ~ガ~かな? かわ..
                    • 外部データをRetrievalしてLLM活用する上での課題と対策案 - ABEJA Tech Blog

                      はじめに ABEJAでデータサイエンティストをしている服部です。 今回はLLMで外部データを使うケースについてのお話をしたいと思います。 はじめに LLMと外部データの利用 RetrievalとLLM 0. (事前準備)参照したいテキストデータをDBに格納 1. ユーザの入力文とのテキスト類似度を計算して、関連テキストを抽出する(Retrieval) 2. 関連テキストをLLMのプロンプトに入れ込み、ユーザの入力文に回答する。 Retrieval時の課題 LangChainでの用意 Case1: それぞれの文章がRetrievalしにくい形で保存されている 対策案: ページ構造を意識した形で各文章を格納する 他の対策案 聞き方を明確にする 類似度を測るクエリ文章を置き換える 不要そうな文章をデータから削除する データ自体をLLMで整形し直す Case2: 未知の単語を含む 仮説: ニャオハ

                        外部データをRetrievalしてLLM活用する上での課題と対策案 - ABEJA Tech Blog
                      • 前略、地上136mの塔の上より~針尾無線塔とともに暮らす男たち

                        1986年生まれ佐世保在住ライター。おもに地元の文化や歴史、老舗や人物などについての取材撮影執筆、紙媒体のお手伝いなど。演劇するのも観るのも好き。猫とトムヤンクンも好きです。 前の記事:廃バスの扉をあけると、そこは公民館だった > 個人サイト ヤマモトチヒロのブログ 無線塔から徒歩3分、吉田さん宅をたずねる お話を伺った吉田聡さん(65歳・右)とお母さん(左)。後ろに見えるのは二号塔。「わが家です」といっても差し支えないほどの存在感だ 無線塔から徒歩3分の自宅に住む吉田さんを訪ねた。 吉田さんは生まれも育ちも針尾のひとだ。ドール作家をしている筆者母のハンドメイド仲間という不思議な縁で、今回お話を聞かせてもらえることになった。 国道脇に見える、かなり控えめな看板を目印に横道に入ると すぐ見える かつては軍用車がバリバリ通る軍道だった。この時点から塔が「ここにいるよ」と言っている 住民はほとん

                          前略、地上136mの塔の上より~針尾無線塔とともに暮らす男たち
                        • VTuberでわからない単語が出てきた時に見る記事とは (ブイチューバーデワカラナイタンゴガデタトキニミルキジとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

                          VTuberでわからない単語が出てきた時に見る記事単語 ブイチューバーデワカラナイタンゴガデタトキニミルキジ 3.9万文字の記事 38 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 英数字・記号ア行カ行サ行タ行ナ行ハ行マ行ヤ行ラ行ワ行関連商品関連コミュニティ・チャンネル関連リンク関連項目脚注掲示板 この記事は、改良工事中です。 足りないと感じた項目は掲示板に書き込んでください。 VTuberでわからない単語が出てきた時に見る記事とは、VTuberの動画や各種ニコニコ大百科内のVTuber記事でよくわからない単語が出てきた時に開くページである。 元ネタ: ポケモンでわからない単語が出てきた時に見る記事 英数字・記号 - ア行 - カ行 - サ行 - タ行 - ナ行 - ハ行 - マ行 - ヤ行 - ラ行 - ワ行 掲載基準 本項では、単独項目を作るまでもないという用語を中心に取り扱う。 あまりに本来の

                            VTuberでわからない単語が出てきた時に見る記事とは (ブイチューバーデワカラナイタンゴガデタトキニミルキジとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
                          • 知らない人の家のベッドの下に隠れてるけど質問ある? | オモコロ

                            1: ◆p9L1pfKkv2:2022/01/04(火) 住人が寝付くまで暇だから、スレ立ててみた。 2: 名無しさん:2022/01/04(火) 通報させていただきました 3: 名無しさん:2022/01/04(火) またどうしようもない釣りだな 4: 名無しさん:2022/01/04(火) いまその部屋に住人もいるってこと? 5: ◆p9L1pfKkv2:2022/01/04(火) ああ。訳あって部屋に忍び込んだんだけど、運悪く住人が帰ってきちまった どうも仕事が早く終わったらしい。疲れてる感じだったからすぐ寝るかと思ったけど、ずっと椅子を組み立ててる… 6: 名無しさん:2022/01/04(火) 仕事が早く終わったから椅子を組み立ててるのかよ 7: 名無しさん:2022/01/04(火) 「運悪く」って何だよ。運が悪いのは住人のほうだろ ちゃんと自分が犯罪者であるということを自覚し

                              知らない人の家のベッドの下に隠れてるけど質問ある? | オモコロ
                            • 【リンクあり】暇潰しに最適な面白いサイトを貼るスレ : 暇人\(^o^)/速報

                              【リンクあり】暇潰しに最適な面白いサイトを貼るスレ Tweet 1: 名無しさん@おーぷん 22/12/20(火) 01:15:09 ID:Fj2f https://ofuro-time.noritz.co.jp/wakasuapp/picturebook/mugen/ 無限湯沸かしボタン 2: 名無しさん@おーぷん 22/12/20(火) 01:15:34 ID:Fj2f 一連のボイスを聞き終わるとキツネのお兄さんが出て来てイケボでコメントを残していく 謎。 面白い 7: 名無しさん@おーぷん 22/12/20(火) 01:16:19 ID:gp5t おっ♡おっ♡おっ♡おっ♡おっ♡お風呂が沸きました 9: 名無しさん@おーぷん 22/12/20(火) 01:17:11 ID:M4WK >>7 草 【おすすめ記事】 ◆【悲報】エロ画像と見せかけたマルウェアでデータを全損させる「偽アダルトサ

                                【リンクあり】暇潰しに最適な面白いサイトを貼るスレ : 暇人\(^o^)/速報
                              • マーベルシリーズ「シャン・チー」に出てくる神獣まとめ - 達而録

                                先日、マーベルシリーズ最新作の「シャン・チー」を観てきました。 シャンチー(象棋、中国の将棋)を嗜む私は、最初にタイトルを見たとき「完全なるチェックメイト」や「聖の青春」のようなボードゲームを題材にした映画かと勘違いしてしまいました。当然、マーベルシリーズにそんな地味な(失礼)作品があるわけもなく、本作は激しいアクションを詰め込んだスーパーヒーローものです。 本作はアジア、特に中国を舞台にしているのが特徴で、カンフーアクションや太極拳、マカオの街並み、鮮やかな神仙世界、柔らかな「気」の表現など、そこかしこに東洋を連想させる要素が込められています。また、全編の3割ぐらいは中国語で会話されています*1。 特に印象的なのが、最後の戦いの舞台となる仙界(といっていいのか分かりませんが、とにかく異世界的な場所)のシーンです。主人公たちは、普段は閉ざされているものの清明節にだけ入り口が開く母の故郷の村

                                  マーベルシリーズ「シャン・チー」に出てくる神獣まとめ - 達而録
                                • ポケモンらしさ-3_デザイン史〜初代開発史編

                                  ポケモンの歴史を把握する これまで「ポケモンらしさ」に関するアンケートを実施、その回答や寄せられた意見を分析してきた。 古参寄りか新参寄りか、現役プレイヤーか否か、プレイした本編タイトル経験数は、回答結果や意見記述に用いる単語の傾向に影響を与えていた。 またウワサされている「らしさの変化」の実態を検証し、関連意見に認知の歪みが存在していることも確認した。 20年以上続いた作品、900種以上数の増えたデザインに対し、生じた疑念に対して正確な情報を探すことも難しい。今回は、誤解が多い点をピックアップしながら「公式の情報源」をまとめていく。 その上で、アンケート回答者が感じた変化が、それぞれどこからなのか確かめてみよう。 --ポケモンのデザインを作っている会社 --ポケモンの著作権表記 −デザインの歴史 --プロトタイプ・カプセルモンスター --モンスターボール --はじめは ウルトラ怪獣 --

                                    ポケモンらしさ-3_デザイン史〜初代開発史編
                                  • 「海外アニメ板で物議を醸す『Anime』の定義」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬

                                    Comment by Dav1d_D 俺はいつも物議を醸す話題は避けるようにしてる。 「『アバター』はanimeかどうかと聞かれた時の自分」 「政治発言をする勇気はない」 Comment by EmuNemo ググってみろ。 「日本ではアニメーションはどれもanimeだと考えられているから『シュレック』だってanimeになる」 Comment by Kinda-Weeaboo このアニメネタ板は色々変わりそう 「『anime』の定義が『日本のアニメーション』だというのなら日本のゲームのアニメーションシーンも『anime』になるからそれでアニメネタを作ることも出来る」 Comment by usaid9 かーさんは分かってない! 「animeはカートゥーンじゃないことを説明する自分」 Comment by MikuMasterRace 瑕疵のある意見 Comment by ennaca (悲

                                      「海外アニメ板で物議を醸す『Anime』の定義」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬
                                    • クイズ!イケアの商品でしょうか?ポケモンの名前でしょうか?

                                      1987年兵庫生まれ。会社員のかたわら、むだなものを作る活動をしています。難しい名字のせいで、家族が偽名で飲食店の予約をするのが悩みです。(動画インタビュー) 前の記事:子どもの三つ編みを1ヶ月練習してわかったこと > 個人サイト むだな ものを つくる イケアの商品名が難しい 安く、おしゃれで、組み立ての最後の方はねじを頑張って打ち込む必要のある家具といえばイケアである。 僕が最も訪れている船橋のイケア。ところで最寄りの南船橋駅はあと300メートルくらいイケアとららぽーと側に移動しないかな。 家具やインテリア雑貨など、様々な商品が売られている。 イケアに馴染みのない読者もいると思うので、商品名がどのようなものか紹介したい。 ラーネスンドという商品は本棚。 トルクニングはハンギングバスケットの商品。 ……商品名が難しすぎやしないか。今もラースネンドと間違えてタイプして、修正したところだ。

                                        クイズ!イケアの商品でしょうか?ポケモンの名前でしょうか?
                                      • 声でポケモンを操作する『ピカチュウげんきでちゅう』を世界で一番早くクリアする男に聞く。部屋の中でピカチュウに嫌味や単語を言い続ける狂気のRTAとは

                                        声でポケモンを操作する『ピカチュウげんきでちゅう』を世界で一番早くクリアする男に聞く。部屋の中でピカチュウに嫌味や単語を言い続ける狂気のRTAとは げっ歯類の可愛らしさを詰め込んだような外見とキュートな鳴き声。『ポケットモンスター』(以下、『ポケモン』)のアイドル的存在と言えば、老若男女に関わらず世界中で知られる「ピカチュウ」だ。 かつてそんなピカチュウと「声」を使って交流するという、夢のようなタイトルがあった。その名も『ピカチュウげんきでちゅう』(以下、『ピカげん』)である。 NINTENDO64で発売されたアンブレラ開発のそのソフトは、マイクの付いた周辺機器である音声認識ユニット「NINTENDO64 VRS」に対応した初の作品として『シーマン』が誕生する前年の1998年にリリース。直接自分の声でピカチュウに言葉を投げかけ、コミュニケーションすることによって友だちになるというコンセプト

                                          声でポケモンを操作する『ピカチュウげんきでちゅう』を世界で一番早くクリアする男に聞く。部屋の中でピカチュウに嫌味や単語を言い続ける狂気のRTAとは
                                        • 『ポケモン レジェンズ アルセウス』にて「電子音みたいな鳴き声」がファン反響呼ぶ。ピカチュウの「びがぁ!!」に衝撃走る - AUTOMATON

                                          ホーム ニュース 『ポケモン レジェンズ アルセウス』にて「電子音みたいな鳴き声」がファン反響呼ぶ。ピカチュウの「びがぁ!!」に衝撃走る 『Pokémon LEGENDS アルセウス(ポケモン レジェンズ アルセウス)』にて、ピカチュウの「鳴き声」がSNS上などで話題にのぼっている。本作のピカチュウはアニメなどで耳慣れた声ではなく、オリジナルの電子音で鳴くのだ。ユーザーが驚いた背景には、ピカチュウの鳴き声が辿ったやや特殊な経緯があった。 『ポケモン レジェンズ アルセウス』は、1月28日に発売された『ポケットモンスター』シリーズ最新作だ。ジャンルをアクションRPGとし、舞台は古の時代へ。プレイヤーは後の時代にシンオウ地方と呼ばれることになるヒスイ地方で、ポケモン図鑑作成に奔走する。本作では過去作に登場したポケモンたちが多数現れ、一部ポケモンは未来の世界では見られない古の姿「ヒスイのすがた」

                                            『ポケモン レジェンズ アルセウス』にて「電子音みたいな鳴き声」がファン反響呼ぶ。ピカチュウの「びがぁ!!」に衝撃走る - AUTOMATON
                                          • ポケモンカードを開けている(やらせなし)。 | オモコロブロス!

                                            これ、ポケモン。 こんにちは、社会人の傍らフリーでライター活動させていただいております。みくのしん(本名)と申します。よろしくお願いします。 皆さん……ポケモン好き? ちょっとわかりづらいですね。 皆さんに寄り添い、わかりやすくするとこれくらい好きです。 これで少しはわかりやすくなったかな。 もっと見せると、本当はこう。 なるべく突拍子もなく何でもかんでも全てを1位にはできませんので、リアルこんな感じですみませんが、それでもみなさんが思ってる6倍(小学生(1年生(6年生だったら話が変わってくる(小6からでもそれはそれでいいのはわかってます。爪、出さないで)))の頃に初代ポケモンにめちゃくちゃ感動して、それから何度も「さいしょからはじめる」してるし、ノートにポケモンの絵(コイルとかゴースとかビリリダマとかメタモンとか)書いてるくらいに)好きです。 その、認識。 その認識で楽しんでいます。 そ

                                              ポケモンカードを開けている(やらせなし)。 | オモコロブロス!
                                            • 海外「なんて面白い国なんだ!」 昆虫を愛でる日本人の特殊な歴史と世界への影響が話題に

                                              日本人は遥か昔から、宙を舞う蝶を愛で、 蛍の光を鑑賞し、スズムシの鳴き声に耳を傾けるなど、 昆虫が様々な方法で表現する美しさを愛してきました。 子供達が網やカゴを手に採集に出かける光景も、 日本国外ではあまり見られない光景です。 小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)は随筆「虫の音楽家」で、 コオロギの鳴き声に空想を膨らませる日本人に感動し、 西洋人はそこから学ぶべきだと書き記しています。 今回の翻訳元でも、明治時代の虫売りの写真とともに、 日本の昆虫文化の特異性が以下のように紹介されています。 「平安時代の貴族や武士は『鳴く虫』を珍重し、 しばしば宮中に献上していたと伝えられている。 やがて『鳴く虫』は産業となり、飼育方法も高度化し、 越冬中の卵を温める技術も開発され、高値で売られるようになった。 虫カゴも基本的な竹細工の物から漆塗りの物まで、 様々な質の物が売られていた。 明治時代になっても

                                                海外「なんて面白い国なんだ!」 昆虫を愛でる日本人の特殊な歴史と世界への影響が話題に
                                              • 『ポケットモンスター ソード・シールド』ワンパチの人気爆発中。そのほか、さまざまなポケモンの愛らしい姿がSNSを賑わせる - AUTOMATON

                                                ホーム ニュース 『ポケットモンスター ソード・シールド』ワンパチの人気爆発中。そのほか、さまざまなポケモンの愛らしい姿がSNSを賑わせる 今月11月15日に発売された『ポケットモンスター ソード・シールド』。人気シリーズの最新作がリリースされたということで、SNSも同作の話題でもちきりだ。Twitterでも発売初日で「バッジ0個(で御三家最終進化)」2日目で「メタモン厳選」といったやりこみ勢の力強いワードがトレンド入りしていたが、文字だけでなく動画もSNSを賑わせている。なお本稿においては、できるだけ終盤のシーンや進化後のポケモンにまつわる画像掲載、動画の挿入は控えているが、さまざまなポケモンの仕草などを紹介しているので、自身で新たな発見をしたいプレイヤーは注意してほしい。 本作におけるポケモンとの遭遇においては、シンボルエンカウントとランダムエンカウントが織り交ぜられている。目に見える

                                                  『ポケットモンスター ソード・シールド』ワンパチの人気爆発中。そのほか、さまざまなポケモンの愛らしい姿がSNSを賑わせる - AUTOMATON
                                                • 一応ポケモンを全世代やってる俺が第三世代から第八世代の大まかな変更点を書いてみる(第六世代から第七世代まで)

                                                  続きです。今回は第六世代から第七世代まで。 なんか追記修正してたら文字数制限で正常に書き込まれなくなってきたからピカブイ以降はまた別記事にします。 第六世代、タイプ相性周りの記述を追加しました。 第三世代~第五世代:anond:20220812150701 第六世代~第七世代:ここ ピカブイ・第八世代・アルセウス:anond:20220812213515 おまけ:anond:20220812194606 第六世代(X・Y、ORAS(ルビサファリメイク)):3DS舞台はカロス地方(フランスモチーフ)。 マイナーチェンジのお蔵入りなどもあって個人的に一番地味な印象の世代。 ストーリーも前回からの反動かあっさり目。 また、今作からピカチュウの鳴き声が大谷育江のものに変更された。 ポケモンの完全3D化実はDSに移行した第四世代の時点でフィールドの一部は3Dになっていたが、 イベントムービーやタイト

                                                    一応ポケモンを全世代やってる俺が第三世代から第八世代の大まかな変更点を書いてみる(第六世代から第七世代まで)
                                                  • 「自分は何者でもないおじさん」 氷河期ポケモン 属性:こおり どく

                                                    なろうけい しょうせつを このむ じぶんが えらくなれなかった はらいせに コンビニレジを いじめる いやなやつ 野生では♂しか出ないのでメタモン(オナホのすがた)必須 女主人公の時は出現率が高まるが、なつくにつれいう事を効かなくなる わざマシンを覚えない ♀ポケモンや女トレーナーが相手の時は攻撃力アップ 鳴き声「ナニモノーッ!」CV:うえだゆうじ

                                                      「自分は何者でもないおじさん」 氷河期ポケモン 属性:こおり どく
                                                    • 毎朝,ポケモンの寝顔を見るのが楽しみになる! 「Pokémon Sleep」を自然の中でキャンプして体験してきた

                                                      毎朝,ポケモンの寝顔を見るのが楽しみになる! 「Pokémon Sleep」を自然の中でキャンプして体験してきた 編集部:御月亜希 ポケモンは2023年7月11日と12日,7月下旬にリリースを予定しているスマートフォンアプリ「Pokémon Sleep」(iOS/Android)のメディア向け先行体験会を,新潟県のキャンプ施設「Snow Peak HEADQUARTERS Campfield」で実施した。毎日の睡眠と,ポケモンを組み合わせたアプリはいったいどんな体験をもたらすのか,お伝えしていこう。 睡眠状態を計測して,毎朝ポケモンたちの寝顔を記録 本作は,朝起きるのが楽しみになる,睡眠ゲームアプリだ。開発しているのは「はねろ!コイキング」(iOS/Android)を手がけたSELECT BUTTON。本作が発表されたのは2019年のことで,もう5年以上開発しているという。 睡眠でアプリと

                                                        毎朝,ポケモンの寝顔を見るのが楽しみになる! 「Pokémon Sleep」を自然の中でキャンプして体験してきた
                                                      • 「かんきょうおんの ちからって すげー!」距離感や生態に応じて変化する、フィールド上のポケモンたちの声はこうして作られた。『ポケモン』シリーズの環境音の歴史や変遷をサウンド担当者3人が語る【CEDEC2023】

                                                        ポケモンの鳴き声を環境音として初めて導入したのは『ルビ・サファ』 講演は、一之瀬氏による「ポケモン世界における環境音」のお話から始まりました。一之瀬氏によると、一般的にゲームの環境音といえば、現実世界の音がそのまま使われることも多いようですが、こと『ポケモン』シリーズに限ってその手はなかなか使えないとのことです。 その理由は、「生き物の声」。現実世界では意識せずとも聞こえてくる鳥の鳴き声や虫のさざめきですが、ポケモン世界に現実の鳥や虫は登場しません。環境のなかで当たり前にある鳴き声そのものを、「ポケモンの声」で作らなくてはいけないのです。 そのため、今回の講演では環境音のなかでもとりわけポケモンたちの鳴き声にフォーカスした「環境鳴き声」をひとつのカテゴリーとして設定し、鳴き声以外の全てを網羅する「環境音」、それら環境音制作を効率的にすすめるための「効率化・最適化」とあわせて3つの軸としてい

                                                          「かんきょうおんの ちからって すげー!」距離感や生態に応じて変化する、フィールド上のポケモンたちの声はこうして作られた。『ポケモン』シリーズの環境音の歴史や変遷をサウンド担当者3人が語る【CEDEC2023】
                                                        • 【閲覧注意】世界で最も危険で邪悪とされる『最強生物』ランキング、BEST100!! : 暇人\(^o^)/速報

                                                          【閲覧注意】世界で最も危険で邪悪とされる『最強生物』ランキング、BEST100!! Tweet 1: 名無しさん@おーぷん 19/12/07(土)22:42:12 ID:pyE 100位.クマムシ 熱帯から極地、深海から高山までありとあらゆる環境に生息している緩歩動物 一切の代謝活動を停止させる『クリプトビオシス』という状態に突入することによって凄まじい環境適応能力を獲得する たとえば、151度の高温から絶対零度までを耐え抜く『温度耐性』、真空から75000気圧の気圧に耐えうる『気圧耐性』 人間の1000倍以上の『放射線耐性』などがその例だ しかし、所詮は微生物なので物理攻撃には非常に弱かったり、寿命も通常状態なら2ヶ月程度など弱点もたくさんある まあ、ポケモンで言うところのヌケニンのようなものか とくせい:クリプトビオシス 種族値(※)→HP:1 こうげき:1 ぼうぎょ:1 すばやさ:1

                                                            【閲覧注意】世界で最も危険で邪悪とされる『最強生物』ランキング、BEST100!! : 暇人\(^o^)/速報
                                                          • 『ポケモンSV』実況発の「パモさん構文」が流行中。セイジ先生のありもしない名ゼリフが爆誕する - AUTOMATON

                                                            『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』(以下、『ポケモンSV』)登場ポケモンのパモについて、SNSを中心に奇妙なネットミームが流行しているようだ。ベースとなるのは「Oh! パモさん、床の隙間の汚れWatch……カワイイカワイイね」というテキスト。これは「パモさん構文」と呼ばれ、ワードの一部がTwitterでトレンド入りするなど、Twitterを中心に今なお盛り上がりを見せている。 パモは『ポケモンSV』から登場するねずみポケモンだ。オレンジ色の体毛と大きな前足、ちょこんと生えた頭の毛が特徴である。『ポケモンSV』では野生に登場するだけでなく、アカデミーの校内に迷い込んでくるパモを保護するイベントがある。これは言語学教師のセイジとの絆イベントで、保護にいたるまでの経緯からか鳴き声も発せないほど無口になってしまったパモとセイジの触れ合いが描かれる。 セイジは少しうさんくさい話し方を

                                                              『ポケモンSV』実況発の「パモさん構文」が流行中。セイジ先生のありもしない名ゼリフが爆誕する - AUTOMATON
                                                            • コロナウィルスとギリシャ文字 - やれることだけやってみる

                                                              夏の名残の朝顔。 こちらは畑に自生している朝顔です。 自宅近くをふらふらしていますと、 玄関前に鉢植えの朝顔が置いてあるお宅がありました。 こちらもまだ花をつけています。 たぶん小学生のお子さんがいらっしゃるお宅でしょう。 夏休み中に観察していたのかな。 分散登校だったり、オンライン授業だったり。 大人社会も子ども世界もしゃきっとしません。 ^ーωー^ 雨の日は眠いの。 ダイちゃんがタルトベッドで寝ています。 猫の動きで季節を知る。 今日は涼しいんだな。 コロナが流行し始めて、そろそろ2年。 変異株がどんどん生まれて、収まる気配がありません。 今はミュー株が話題になっています。 ミューっていくつめ?(°_° 151匹目のポケモン、ミュウを思い出しました。 そんなにたくさん変異株があったら大変です。 『ミュー』は何番目なのでしょう。 ^・ω・^ みゅ~? 子猫の鳴き声みたいですね。 ギリシャ

                                                                コロナウィルスとギリシャ文字 - やれることだけやってみる
                                                              • アニメ「2021年のエヴァンゲリオン」雑文集(1/15~3/5)|小鳥猊下

                                                                0.「新劇」過去の感想アニメ「シン・エヴァンゲリオン劇場版・本予告」感想 アニメ「エヴァQ IMAX版」感想その1 アニメ「エヴァQ IMAX版」感想その2 1.「序」実況 やっぱりこれ、葛城「ミサ」って言ってるよねえ? かつての伏線の残骸? 2.「破」実況 「碇司令と冬月副司令が同時に登場するとき、必ず副司令の台詞が先になる。これは新劇では、ナディアのガーゴイルよろしく、冬月の方が上位者であることの伏線に違いない」などと考察していた頃が、いちばん幸せだったなー。 あれ、アスカの「ケンカ売る気」がちゃんと聞き取れる? ビデオ版はコネメガネの「もったえー」と同じく、「けーかるぬき」みたいな呂律のあやしい発音だったような……? ここのエヴァ走りのCG、旧劇の量産機戦とまでは言わないけど、重量感があってすごくいいのに、なぜシンエヴァの殺陣はあんな感じに……。 ここ、震災の津波を予言してたと思うん

                                                                  アニメ「2021年のエヴァンゲリオン」雑文集(1/15~3/5)|小鳥猊下
                                                                • 心安まる占い🔮 - 早乙女ジュンの将来のお金づくりの旅💴

                                                                  12月31日(金)大晦日🎌 みなさん、いかがお過ごしでしょうか❔ あらふぃふファイナンシャルプランナー💮 数秘術鑑定士 早乙女ジュンです🌹 オレが!オレが!オレが!オレが! 協調性のない力加減バカ男👦🏼 またお友だちにケガをさせ 障害のある次男を抱えて 謝罪に向かったあの日..... オレが!オレが!オレが!オレが! 「なんでオマエはちゃんどできないんだ〜💢」 親御さんに怒鳴られた小学校の授業参観..... オレが!オレが!オレが!オレが! 協調性を身に付けるため通った 小学校時代の通級指導教室..... オレが!オレが!オレが!オレが! 「思い出すのも辛い」と妻が語る 小学校時代の長男..... オレが!オレが!オレが!オレが! そんな黒歴史の残る母校へ 教育実習で凱旋することとなった長男👦🏼 長男👦🏼(22さい)(大学4年🎮ゲーマー) 本業はポケモンGO🐱 特別

                                                                    心安まる占い🔮 - 早乙女ジュンの将来のお金づくりの旅💴
                                                                  • Twitterお絵描記・番外編【うろ覚えで描いてみた】 - げんこつやま/庶民グルメからオタク記事まで、マスコット達がワイワイやるブログ

                                                                    どーもです。ホオズキとビワ、ラリドラ、メンドーリでお届け致します。 正直やっつけなお絵描きネタです・・・ ・前置き ・ドラえもん/ドラえもん ・コロ助/キテレツ大百科 ・マリオ/スーパーマリオシリーズ ・ヨッシー/スーパーマリオシリーズ ・カービィ/星のカービィ ・ピカチュウ/ポケモンシリーズ ・孫悟空/ドラゴンボール ・モンキー・D・ルフィ/ONE PIECE ・江戸川コナン/名探偵コナン ・ゴン=フリークス/HUNTER×HUNTER ・結び 正直やっつけなお絵描きネタです・・・ ・前置き さて今回はタイトルの通り、たまにやってるTwitterに上げる絵描き練のいわば番外編や! ほう・・・。番外編っすか。 色んな有名なキャラクターを「うろ覚え」で描いてみたと言うヤツや!なんか夜中に変なテンションになって急に描いてみたくなって。せっかく描き上がったからネタで使おうと。 あ~、絵を描く人に

                                                                      Twitterお絵描記・番外編【うろ覚えで描いてみた】 - げんこつやま/庶民グルメからオタク記事まで、マスコット達がワイワイやるブログ
                                                                    • 武田綾乃/著 オリジナル短編小説「きみと雨上がりを」

                                                                      一 門を出た途端、吹き抜ける風が柔らかに色鮮やかな草花を揺らした。頬へぶつかる風に混じる、乾いた土と草木のみずみずしい香り。 膝丈ほどの高さに伸びた草の隙間からは、丸みを帯びた形をしたピンク色の生き物が動き回っているのが見える。〈わたくさポケモン〉のハネッコだ。その近くには〈わたげポケモン〉のメリープの姿もあった。ふかふかの体毛に草のかけらが絡まっている。 ポケットモンスター、縮めてポケモン。この不思議な生き物は、人間と同じように昔からこの地に棲すみ、生きている。 伸び伸びと過ごす野生のポケモンを見ていると、ネモは自身の心臓が強く高鳴るのを感じた。冒険の予感に胸が躍る。モンスターボールのなかではきっと、仲間のポケモンたちもその目を輝かせていることだろう。 ポニーテールにした黒髪を結び直し、ネモは記念すべき一歩を踏み出す。 天気は快晴。旅立ちにふさわしい青空が、その頭上に広がっていた。 ネモ

                                                                        武田綾乃/著 オリジナル短編小説「きみと雨上がりを」
                                                                      • 老後2,000万円問題を斬る⚔ - 早乙女ジュンの将来のお金づくりの旅💴

                                                                        9月20日(日)バスの日🎌 みなさん、いかがお過ごしでしょうか❓❔ あらふぃふファイナンシャルプランナー💮 早乙女ジュンです🌹 サンデーモーニング SUNDAY MORNING 日曜日あさ8:00 トン👟トン👟 トン 👟トン 関口宏の「おはようございます❣️」と共に📺 階段を降りる音に合わせて・・・ 妻👸🏻(ゆるふわ) トン  トン  トン  トン 扉の向こうにいる天使に投げかけると・・💁🏻‍♀️ (腰痛で歩けないばあばに運ぶ朝食🍽) 次男👼🏻(15さい)(ピヨちゃん🐤) ひののにとん。。。 ばあばの部屋から低いテンションで返す・・👼🏻 (キホン1階のばあばの部屋で暮らすピヨちゃん🐥) 妻👸🏻(ゆるふわ) トン  トン  トン  トン ☁️もういっちょいくぅぅぅ❓❔☁️ (おっ!四角い顔!腹減ったなぁぁ🥋!) 次男👼🏻(15さい)(ピヨちゃん

                                                                          老後2,000万円問題を斬る⚔ - 早乙女ジュンの将来のお金づくりの旅💴
                                                                        • トクサネシティの”白い岩”を3か月探し続けた|ゆのめともふみ

                                                                          ポケモンが好きだ。 見た目がかわいい。音楽もかわいい。何よりストーリーがシンプルで子どもが困らないところも良い。 四天王の勝てそうもない場面でセーブしちゃっても、負けてさえしまえばポケモンセンターに戻れる。詰まない。 すごく親切だ。 僕は1995年生まれ(ポケモンの赤・緑版の発売は1996年)で、幼稚園くらいから身の回りはポケモンに溢れていた。同世代に「人生で最初に映画館で観た映画は?」と聞いたら、ほとんどが「ミュウツーの逆襲」と答えるはずだ。 そんなポケモン大好きなだった僕だが、ブラック/ホワイトというシリーズを最後に、しばらくゲームから離れてしまった。志望大学に落ちた僕は、滑り止めの大学で威張ろうと勉強ばっかしていた。それで、ゲームの時間は減った。 大学を卒業してもポケモンはやらなかった。しばらくやらないうちに見たことないポケモンが増えて、フェアリータイプなるものまで現れているらしい。

                                                                            トクサネシティの”白い岩”を3か月探し続けた|ゆのめともふみ
                                                                          • 老後2,000万円問題を斬る⚔ - 早乙女ジュンの将来のお金づくりの旅💴

                                                                            5月6日(水)コロッケの日🎌 みなさん、いかがお過ごしでしょうか❓❔ あらふぃふファイナンシャルプランナー💮 早乙女ジュンです🌹 ポケモン偏差値75📈 シンオウ地方🗾 493番目までのポケモンならば🐱⚡️ 鳴き声だけでどのポケモンかわかる男👦🏼・・・◎注1 ◎注1 長男👦🏼(20さい)(大学3年🎮ゲーマー) 教員を目指すも、成績が悪く足切り🗡 3年時より教職課程が履修できなくなるも🙅🏼 他校編入の道が見つかり、只今ゲーム三昧🎮 本業はポケモンGo🐱⚡️現在編入選考中🏫 秒単位のスケージュールの合間をぬって🗓 日々妻にポケモンGoを指導してきた💁🏼 でも指導を仰ぐと🙋🏻‍♀️ 最近イヤな顔をし始めた🤦🏼 ノーサンキュー(NO THANK YOU)🙅🏻‍♀️ ノーサンキュー(NO THANK YOU)🙅🏻‍♀️ もう一人だちする(HITO

                                                                              老後2,000万円問題を斬る⚔ - 早乙女ジュンの将来のお金づくりの旅💴
                                                                            • 記憶を頼りに初代ポケモンのタウンマップを書くだけの日 | オモコロブロス!

                                                                              こんなだって え〜? なんか違くない? いやいや、合ってる マサラタウンはこんなだって だいたいそうだけどさぁ〜。大事なところが間違ってる気がする 「かがくのちからってすげー」おじさんはここじゃないと思う そうだっけ? オーキド博士に連れられてるときにこの辺でみた気がするんだけどな〜 研究所の前にはいないだろ〜 じゃあみくのしんのマサラはどうなのよ? こうよ え〜? かがくのおっさん、ここ? ここだと思うけどな〜 そうだったかもな〜 …これなに? モンジャラよ なみのりすんな マサラタウンはいいとして、じゃあみくのしんは1ばんどうろ覚えてる? 楽勝よ。あそこは何回も通ったし、完全に頭に入ってる スペランカーのチュートリアルステージか? 実際こんなもんだって。段差で行けないところが左に固まってたはず そうだっけ? もっとグネグネ曲がってたと思うけど じゃあ、かまどはちゃんと書けるのかよ 当た

                                                                                記憶を頼りに初代ポケモンのタウンマップを書くだけの日 | オモコロブロス!
                                                                              • パリでの日本文化の人気と昭和の匂い

                                                                                アジア人差別など、アジアを一括りにされれば、問題は多々あるフランスではありますが、フランスでは、同じアジアの中でも日本は、別格な位置付けであることも事実です。以前、職場にいた中国人の可愛い女の子が、「街でフランス人の男の子に声をかけられて、中国人だとわかると、『えっ??日本人じゃないの??』とがっかりされるけど、どうしてだろう?」と聞かれて返答に困ったことがありました。 特に、ここ数年での日本文化の浸透ぶりは、先日、話題になったフランス政府が若者向けに発行した「カルチャーパス」が「マンガパス」と呼ばれるほどに、日本のマンガがフランスの若者にどれだけ浸透していたかを明白にした事象が起こったことからも明らかなように、最初は「オタク」と呼ばれる層の中で広がり始めた日本のマンガやアニメやゲームが現在は、一般的な若者の間にもごくごく日常の一部として定着しています。 ここ数年の日本食ブームも例に漏れず

                                                                                  パリでの日本文化の人気と昭和の匂い
                                                                                • 老後2,000万円問題を斬る⚔ - 早乙女ジュンの将来のお金づくりの旅💴

                                                                                  4月7日(火)世界保険デー🎌 みなさん、いかがお過ごしでしょうか❓❔ あらふぃふファイナンシャルプランナー💮 早乙女ジュンです🌹 バイト帰りの駅🚉 男を含め人影は4人🍃・・・◎注1 ◎注1 長男👦🏼(20さい)(大学3年🎮ゲーマー) 教員を目指すも成績が悪く足切り🗡 3年時より教職課程が履修出来なくなるも🤦🏼 他校編入の道が見つかり、現在ゲーム三昧🐱⚡️ 小学校の学童保育でアルバイト中🏫 10時から19時までの戦い🏫 親友たち(新小2)と野球&コマ回し⚾️ 確かに親友(新小2)の指導で・・・ コマは回せるようになった🙆🏼 しかし今日もまた1枚もコインが・・・ ゲットできていない🙅🏼 コツコツ貯める、男の資産形成論が揺らぐ🌊 しかし男は決してあきらめない👦🏼 ポケモンからは決して逃げない🐱⚡️ 普段はこの駅のジムを倒す必要などない🚉 しかしコイン

                                                                                    老後2,000万円問題を斬る⚔ - 早乙女ジュンの将来のお金づくりの旅💴