並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 120件

新着順 人気順

blogger 意味の検索結果1 - 40 件 / 120件

  • イスラエル政府の言うような "human animals" なんかじゃない。彼ら・彼女らの言葉を伝える翻訳ハッシュタグ - Hoarding Examples (英語例文等集積所)

    【「日本国際ボランティアセンター (JVC)」さんの緊急支援要請】 ガザ地区での活動実績がしっかりしている日本のNGOです https://www.ngo-jvc.net/news/news/202310_gaza.html 起きたことに、衝撃を受けすぎて、言葉にならない、ということは、日常にあふれている。ネットなどでよく、「語彙力をなくす」というスラングで描写されるあれである。 10月7日の出来事は、その最たるものだった。 Twitterのログを見返したが、そのときのものは何もない。最近はMastodonに切り替えつつあるのでMastodonに書いたかと言えば、そっちにもない。速報としてスマホに配信されてきた短い文面を見て、「え」と声に出したことは覚えている。そのあとは「マジで?」と思い、BBC Newsの速報を一読して「何これ」と思い、もう一度読んで「は?」と思った。 そして「いやいや

      イスラエル政府の言うような "human animals" なんかじゃない。彼ら・彼女らの言葉を伝える翻訳ハッシュタグ - Hoarding Examples (英語例文等集積所)
    • Nintendo Switch『スイカゲーム』の“ニセモノ被害”が深刻化。公式サイトより目立ってしまう厄介すぎるニセモノゲーム - AUTOMATON

      突如として人気が爆発し、2023年最大級のダークホースとなった『スイカゲーム』。同作のニセモノゲームの増殖が悪化しているようだ。本家が対応に苦慮していることがうかがえる。ゲーム開発者Yanase氏などが伝えている。 『スイカゲーム』は、箱にフルーツを投入しながらスコアを稼ぐパズルゲームだ。現在はAladdin Xがパブリッシャーを担当している。対応プラットフォームはAladdin X/Nintendo Switch。本作では同じフルーツ同士がくっつくと、ひと回り大きな別のフルーツに進化することが特徴で、もっとも小さなさくらんぼから、もっとも大きなスイカまで11種類のフルーツが存在。箱からフルーツが溢れ出てしまうとゲーム終了となるため、無駄のないようにうまくくっつけながらハイスコアを目指すのだ。 本作は2021年12月にリリースされた作品ながら、今年9月に入りインフルエンサーを中心に人気が爆

        Nintendo Switch『スイカゲーム』の“ニセモノ被害”が深刻化。公式サイトより目立ってしまう厄介すぎるニセモノゲーム - AUTOMATON
      • 2005年11月のYouTube投資検討|平田 智基|note

        単刀直入に聞きます。 あなたは将来のYouTubeになりうるサービスを見抜く目が欲しいですか? 私は何としても欲しいです。 2005年2月14日にローンチされたYouTubeは、2年も経たない2006年11月に$1.65BでGoogleに買収されました。 当時のYouTubeはほとんど売上がなかったこと、当時のGoogleにとって最大級の買収だったことからも絶対にリターンを回収できないと批判する声もありました。 しかし先日初めてYouTubeの収益が公開され、2019年には約150億ドルの売上を叩きだしており、さらに広告収入は前年比+36%で成長していることが明らかになり、Googleの慧眼たるやと思わずにはいられませんでした。 YouTubeの収益が初めて公開されました。 2017年:$8,150M 2018年:$11,555M 2019年:$15,149M 直近3年のCAGRは約35%

          2005年11月のYouTube投資検討|平田 智基|note
        • Web3 とは何か?急速に注目を集める新たなトレンド | The HEADLINE

          公開日 2021年12月15日 20:19, 更新日 2024年01月17日 17:55, 有料記事 / Web3・暗号資産 ここ数ヶ月、日本や米国などで Web3(もしくは Web3.0)という言葉が話題となっている。 著名VCのAndreessen Horowitz(a16z)でパートナーを務めるアンドリュー・チェンは、以下のように「Web3 は一時的な流行やバブルではない」として、それが巨大な潮流であることを指摘している。 2005年、オープンソース運動の著名な支持者であるティム・オライリーはブログやソーシャルメディアの台頭、Wikipediaのような集合知の発展、プラットフォームやコミュニティの広がりなどを指して、Web2.0 という概念を提唱した。この概念の明確な定義はないが、GoogleやAmazon、Apple、そして後のFacebookのような巨大テック企業(ビッグ・テック

            Web3 とは何か?急速に注目を集める新たなトレンド | The HEADLINE
          • №1,230 邦楽セレクション “ 川村 カオリ ” | 「ZOO」 - 糸屯 ち ゃ ん の エ ン タ メ 通 信

            ■ 目 次 プロローグ 川村 カオリ ZOO エピローグ 純ちゃんのおまけ - Blog Ranking Lists プロローグ おはようございます、MCの白石です 本日のテーマは、邦楽セレクション ❝ 川村 カオリ ❞  です! 皆さん、おはようございます アシスタントの真行寺(しんぎょうじ)です それでは、さっそくわたくしの方からお送りするナンバーをご紹介 させて頂きます「ZOO」です! では、皆さん 楽しんでってくださいね (✿╹◡╹)b ワープ!!.   .    . . ............................................... き、きえるぅぅぅ。。。( ̄□ ̄ *)( ̄□:;.:... ( ̄:;..::;.:. :::;... ... .. . .  . . .      .    . 川村 カオリ 川村 カオリ(かわむら カオリ、1971年1

              №1,230 邦楽セレクション “ 川村 カオリ ” | 「ZOO」 - 糸屯 ち ゃ ん の エ ン タ メ 通 信
            • ライターがSEO対策ブログでブロガー目指した理由は?(3ヶ月のPV・収益公開) - 東京都下で子育て×飲食店情報サイト!

              こんにちは、ナスカです。 私は、取材ライターの仕事をしています。 ひとことで「ライター」と言っても、たくさんの種類があります。 媒体(雑誌などの紙orWEB)・取材の有無・写真撮影の有無・SEO対策の有無、など、組み合わせはたくさん! 私は、WEB媒体・取材あり・撮影あり・SEO対策なしのライターです。 取材があるため、“インタビューライター”と呼ばれます。 子どもを出産後、日本経済新聞社で記者をしていた恩師のもとでライター講座を受講し、インタビューライターに。 「インタビューライターの仕事とは?」については、また別に書きたいと思います。 今回は、インタビューライターの私が… 「ブロガー目指し、3ヶ月前からブログでSEO対策を始めた理由は?」について、お伝えしたく記事を書きました。 ーーーとあるクライアントに、仕事が来ないように圧力をかけられた ーーー悔しさをバネに「はてなブログ」と3ヶ月

                ライターがSEO対策ブログでブロガー目指した理由は?(3ヶ月のPV・収益公開) - 東京都下で子育て×飲食店情報サイト!
              • AI Platform / GCP で最強の分析環境を手に入れた話

                日頃から Google Cloud Platform (GCP)がデータ分析基盤の決定版になると言い続けて・・・たぶん5年ほど経ちましたが、このたびやっと、具体的に使える基盤になってきた感じがするので、まとめておきます。 その前に。 まえおき ~ 分析仕事とデータのセキュリティデータ分析の仕事とデータセキュリティとの関係を、ここ20年くらいの流れを思い出しながらまったり書いていたら長くなったので、お急ぎの方は次の章へ。 さて、データ分析の仕事で普段からやっていることをざっくりまとめると、次の通り。 データの入手、整理、加工仮説の検討と検証、試行錯誤レポーティング、プロトタイピングさて、これらの作業をどこでやっているかというと、主に1はクラウド、2はローカルマシン、3のレポーティングはローカルですが、プロトタイピングはクラウドが多くなりました。というより、クラウドでプロトタイピングが容易にで

                • 『GoogleAdsenceを申請する場合、メインにしたいブログは避けるのがお勧めだよん』の巻。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。

                  GoogleAdsenceの申請、 1回で通らず困っている方が多いようなので、 今日も 『皆でGoogleAdsenceで稼ごうぜ!』 を合言葉に、GoogleAdsenceを 1発合格したわたくしめから、 おそらく、役に立つであろう 情報を1つ!!! 【GoogleAdsenceの申請は、 メインにする予定のブログでするな!】 です。 あくまでも上記は、私の完全なる主観です。 私がなぜそう思うのかですが、 GoogleAdsenceの申請を通過した ブログ内で、Googleのポリシー違反に 触れると、強制で抹消され、広告収入の道を 完全に絶たれるからです。 申請するブログは、申請が下りた後も、 永遠にお利口さんを演じる必要があります。 昨日のブログにも書いた通り、 刑事罰で処分を受けるような内容を 絶対に書いてはいけないのです。 たとえば、学習ブログを書くつもりでも、 ふと目にしたニュー

                    『GoogleAdsenceを申請する場合、メインにしたいブログは避けるのがお勧めだよん』の巻。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。
                  • 沖縄そばの変遷まとめ

                    沖縄そばの歴史について、グダグダと書いてきました。 しかし、書いてて自分の頭の中もグダグダに、、、、 整理の意味で、出汁と具の変遷をまとめてみました。 Bloggerでは、ファイルが貼り付けられないので、以下に置いておきます。 参照してください。 出汁と具の変遷(EXCELLファイル) https://24480de9-baac-4ec3-9ceb-6c2123b88099.filesusr.com/ugd/2cb53c_3d5cb3f45a48414987d3285d1eaf98df.xlsx?dn=soba.xlsx

                    • Cloudflareの不正利用に対するポリシーとその取り組み

                      Cloudflareは12年前に創立されました。現在では、世界100か国を超える275都市以上にネットワークを展開するまでに成長しました。中小企業や個人開発者からフォーチュン500社の約30パーセントに至るまで、何百万ものお客様を抱えています。現在では、Webの20%以上がCloudflareのサービスに直接依存しています。 サービスの立ち上げ以来、時間の経過とともに当社のサービスははるかに複雑なものになりました。このような複雑さの中で、私たちはCloudflareのさまざまな機能が不正使用された場合の扱いについてポリシーを策定しました。Googleのような広範なプラットフォームが、検索、Gmail、YouTube、Bloggerに対して異なる不正利用ポリシーを設けているように、Cloudflareも新製品の導入に伴い、それぞれに不正利用に対するポリシーを策定してきました。 昨年、当社では

                      • 50代の私が『Lemon』ではまった米津玄師。ブロガーとしても注目する理由。 - ミニマリスト三昧

                        昨年末の紅白歌合戦直前に知った米津玄師(よねづけんし)さんの『Lemon』。 亡き夫を思い出させる歌詞に、一度聴いてすっかり虜になってしまいました。 それ以来1年ほど米津玄師さんの曲を聴き続けて、ブロガーとしても注目しています。 今日はその話をしたいと思います。 1年前『Lemon』で米津玄師さんのファンになった 1年前の年末は、再婚した夫が亡くなってちょうど1年経った頃。 一周忌の法要を済ませたばかりでした。 YouTubeで音楽を聴いていたら、おすすめに『Lemon』が出てきたので何気なく聴いてみました。 すると、もの悲しいメロディーと歌詞にすぐに夢中になりました。 『Lemon』には亡くなった夫を思い出させるフレーズがあちらこちらにあるんですね。 「戻らない幸せがあることを最後にあなたは教えてくれた」 「あの日の悲しみさえ あの日の苦しみさえ その全てを愛してたあなたと共に」 夫を亡

                          50代の私が『Lemon』ではまった米津玄師。ブロガーとしても注目する理由。 - ミニマリスト三昧
                        • 【祝!】ブログ開始1週間で、600pv超えました!その方法をまとめるよ!【新人ブロガー必見】 | いもムシのマネーバイブル 20代道産子女子による、20代女子のためのマネーブログ - いもムシのマネーバイブル

                          どうも、いもムシ(@imomuMoneyTree)です。 タイトル通りです。開設1週目の目標は特に決めてはいなかったんですが、この短期間でここまでいけるとは思っていませんでした。やったね!(ぐへへw) ㊗️ブログ開始から7日でトータル600pv達成!こちらも記事にしたいと思います!🥰🥰🥰#blog #blogger #ブログ #ブログ始めました #ブロガー #札幌ブロガー #ブログ仲間募集 pic.twitter.com/x4OIIupGxL— いもムシ@マネーブロガー (@imomuMoneyTree) August 20, 2019 ㊗️㊗️㊗️ブログ10日でトータル1000pv達成!狙ってたので嬉しいです!🥰🥰🥰前の600pvの記事に追記したいと思います!#blog #blogger #ブログ #ブログ始めました #ブロガー #札幌ブロガー #ブログ仲間募集 pic.tw

                            【祝!】ブログ開始1週間で、600pv超えました!その方法をまとめるよ!【新人ブロガー必見】 | いもムシのマネーバイブル 20代道産子女子による、20代女子のためのマネーブログ - いもムシのマネーバイブル
                          • インドカレーの種類&インドカレーテイクアウト情報まとめ - QUATRE(キャトル)の庭

                            こんにちは、カレーが大好きなQUATRE(キャトル)です。 今、我が家は、インドカレーブームです。夏が近づいているからか、本屋さんでもカレー特集のコーナーにも目に止まります。 いままでなんとなくインドカレーとひとくくりにみていましたが、調べていると種類がたくさん。インドカレーの奥深さにうなる日々です。 今日は、先日から調べているそのインドカレーについて、まとめてみることにしました。 インドカレー とは 私たちはスパイスをふんだんに使ったとろみのある料理をカレーと呼んでいますが、インドにインドカレーと呼ばれる料理はありません。 カレーは、ヨーロッパ人がスパイスを使った煮込み料理をカレーと呼んだのがはじまりです。スープや汁を表すタミール語のカリ(kari)がカレー(curry)になったと言われています。 ※この記事では、日本の慣習にならって「カレー」の名称を使わせて頂きます。 13億人以上もの

                              インドカレーの種類&インドカレーテイクアウト情報まとめ - QUATRE(キャトル)の庭
                            • ブログを始めて1年経ちました。しましまうまうまバーが再び。@sweets - ルーナっこの雑記ブログ

                              8月8日に見てから 3ヶ月。 昨日セブンイレブンで、なんとなくアイスコーナーをみていたら、 しましまうまうまバーを発見しました。 しましまうまうまバー 相変わらず 可愛いパッケージ。 夏だけでなく、この時期にもでるのですね。 しましまうまうまバー うれしくて 早速購入。 しましまうまうまバー チョコが沢山入っていて、パリパリ。 以前と同じ 安心の品質で 変わらない美味しさです。 さて、ちょうど1年前 ネズミ年が終わりに近づいていた今日でした。 ブログを始めたのが。 はてなブログ10周年特別お題「はてなブロガーに10の質問」 ブログ名もしくはハンドルネームの由来は? はてなブログを始めたきっかけは? 自分で書いたお気に入りの1記事はある?あるならどんな記事? ブログを書きたくなるのはどんなとき? 下書きに保存された記事は何記事? あるならどんなテーマの記事? 自分の記事を読み返すことはある?

                                ブログを始めて1年経ちました。しましまうまうまバーが再び。@sweets - ルーナっこの雑記ブログ
                              • 「みんなのオススメ記事」がなぜnote史上で最も重要なアップデートなのか|けんすう

                                2020/06/09から、noteさんに「みんなのオススメ記事」というものができました。 何かというと、「無料記事へサポート(投げ銭的に、100円とかをサポートできる)」もしくは「有料記事を購入した」ときにできる、「オススメ」という機能を使って、タイムライン上に、自分のオススメの記事をプッシュすることができる、という機能です。 そこで、サポートや記事購入で「オススメ」した場合のみに、その方のフォロワーのタイムラインへ表示されるように機能をリリースすることにしました。 これが凄いなと思っていて。noteチームって本当頭がいいな・・・と感心しっぱなしだったので書きます。 ちなみに僕も、これができてからいろいろなクリエーターさんにサポートするようになりました。最高だと思います。 フォロー機能の強化まず、noteにはフォロー機能というものがあります。ただ、いままでのフォローって基本的に「自分の記事

                                  「みんなのオススメ記事」がなぜnote史上で最も重要なアップデートなのか|けんすう
                                • レベッカ・ブラッド『ウェブログ・ハンドブック』から引用するネット老人会的歴史証言 - YAMDAS現更新履歴

                                  少し前におよそ20年前のブログの歴史周りのことが少し話題になっていた。 ネット老人会として補足しておくと。 いわゆる「個人の情報発信」という行動を根拠にしたムーブメントとしては「Web日記」というサービスが1990年代から日本には存在していて、その後のブロガーと全く同じ活動をしていた(Macお宝鑑定団のような個人規模ニュース発信もその頃から)。 つまり911以前。 https://t.co/y2omONIZ00— ǝunsʇo ıɯnɟɐsɐɯ (@otsune) June 7, 2021 このあたりはワタシにとっても懐かしい話なので、一週間経って沈静化したところで(これがウェブで長続きするヒケツ)、レベッカ・ブラッド『ウェブログ・ハンドブック』を引用して、アメリカ人である著者の目線を中心に当時のことを振り返っておきたい。 ウェブログ・ハンドブック―ブログの作成と運営に関する実践的なアドバ

                                    レベッカ・ブラッド『ウェブログ・ハンドブック』から引用するネット老人会的歴史証言 - YAMDAS現更新履歴
                                  • 【超初心者向け】ブログの始め方を0から教えます!#収入が得られる #スマホで簡単 - パグぞうの夢

                                    ブログってなに?どうやって始めたら良いの? こんな疑問にお答えします。 この記事は1年以上雑記ブログを運営している私の知識と経験に基づいて書いています。 この記事から得られること ブログとは何か?がわかる ブログを始めるメリットがわかる ブログサービスの選び方がわかる 収益発生の仕組みがわかる ブログの収益化と不労所得がわかる 私が運営している雑記ブログです。 電気工事士パグぞうの人生バズ理論 本記事を読み進めると、誰でも簡単にこのようなブログが作れるようになります。 そしてブログの収益化ができるようになるので、誰でも不労所得者になれます。 ブログってなに? ブログを始めるとは? ブログの魅力 簡単に始められる 収益化できる 「自分」を世の中に発信できる 趣味になる ノーリスクハイリターン ブログで大変なこと 記事を書くのに時間がかかる 収益化に時間がかかる さあ、ブログを始めよう! 選ぶ

                                      【超初心者向け】ブログの始め方を0から教えます!#収入が得られる #スマホで簡単 - パグぞうの夢
                                    • 暖淡堂ブログファミリーの2023年を振り返る - 安心感の研究 by 暖淡堂

                                      こんにちは、暖淡堂です。 2023年も今日で終わり。 コロナによる制約が緩められたので、今年は去年とは随分と生活時間のパターンが変わってしまいました(肯定的な意味で)。 基本、暖淡堂ブログは朝活で作業していますので、出勤しても、テレワークでも、基本的な部分はあまり変わらないのですが、それでも出勤した日は作業時間が短くなります。 来年以降はさらにブログ関連に使える時間が短くなりそうです。 効率的に作業をするか、どれかに集中するか。 いずれにしても、さらに変えていかないといけないですね。 この変化を、自分から進めていくのがよいのだろうと、これまでの経験上、思っているところです。 年末年始に、戦略と戦術を整理しておかねば。 で、2023年の暖淡堂ブログファミリーのそれぞれを簡単にまとめておきたいと思います。 安心感の研究 by 暖淡堂 dantandho.hatenadiary.com 当ブログ

                                        暖淡堂ブログファミリーの2023年を振り返る - 安心感の研究 by 暖淡堂
                                      • 有難うございました!サヨナラです! - Kinako先生のBlog

                                        皆さ~ん、おはこんばんちは! きなこ先生ですヾ(*´∀`*)ノ このご挨拶も本日をもって終わりとなります。 コロナ禍において、私、いつの間にか心が疲弊してしまっていたようです。 そんな中、皆様との交流、とても楽しく、そして勉強になることが多く、元気を頂いておりました。 本当に有難うございましたm(_ _)m ですが、ある問題がどうしてもBlogを続けるにあたり、私には悩みとなっており、悩んだ末、Blogを辞めることに致しました。 最後なので、書かせていただきます。 私の記事に対して寄せられる様々なコメント。 それは、人の数だけ意見というものはあり、時には私とは全く異なる考え方のものもありました。 けれども、自分の見解を広げるという意味でも受け止めてまいりました。 ただ、多くの方が色んな立場でご意見を述べられる際に『言葉』を選んで発信してくださっている中、攻撃的な文言の方が中にいらっしゃいま

                                          有難うございました!サヨナラです! - Kinako先生のBlog
                                        • 一緒に進めようって言ったのに。。。 - rising_spiritのブログ

                                          いらっしゃいまっせ~。ようこそ当ブログへ。 Welcome to my blog. 似てますが違う日の 水曜グダラグダラの「はじっこ模型」開店のお時間です♪ It's time for the Wednesday "Hajikko Mokei" opening. 前回犯したブロガーとしてのミスに落ち込んで。。。。 。。。なんかいないよ~ん!(笑 I'm not depressed by the blogger mistake I made last time. 「落ち込んでいるヒマがあったら作業進めなさい。」 If you don't have time to be depressed, get on with your work." と、昔の人がそう言ったかどうかは分かりませんが(言ったのはオレか)。 And I don't know if people in the past said

                                            一緒に進めようって言ったのに。。。 - rising_spiritのブログ
                                          • 登録型ブログランキングについて思う事【サラリーマン投資家】 - 投資知識ゼロからの5万円株式投資

                                            皆様こんにちは 昨日、ブログ始めて2カ月目にして累計PV15,000を突破しました!本当にありがとうございます! ブクマも沢山いただき感謝の念に絶えません。。。わたしも読者として出来る限りのお返しをしたいと思います。 さて、今回は、わたしのブログが参加している にほんブログ村 サラリーマン投資家 というカテゴリーについて思ったことを書き綴りたいと思います。 にほんブログ村のランキングについて 前回のブログでも書きましたが、わたしのブログはあり得ない事にサラリーマン投資家ランキング11位(7/2現在)につけています。1万円も利益をあげれてない人間が11位、111て数字遊びしてるのかと、正気の沙汰ではない、当人の実感としてはそう思っています。 因みにですが、わたし以上の順位に位置する上級国民様の使用するブログは以下の通りになります。 1位 WordPress 2位 はてなブログPro 3位 F

                                              登録型ブログランキングについて思う事【サラリーマン投資家】 - 投資知識ゼロからの5万円株式投資
                                            • ブロガーバトンに感謝。。。 - がんばらないナチュラル子育て

                                              先日、 ブロガーバトンをいただきました。 それはもう… とても嬉しかったです。 なのに 二週間以上も経ってしまい、 すごく遅くなりましたが… 温もりのあるバトンを手に 綴らせていただきます。 バトンをくれた方 ブロガーバトン(自己紹介) アイキャッチ画像の意味 一番古い記事 お気に入りの記事 次にお願いしたい方 おわりに バトンをくれた方 バトンを渡してくださったのは モッピーさん(id:shimausj)です。 shimausj.hatenablog.com 教育に関することを中心に、 あらゆる方面にアンテナを張って 子育て生活に役立つ最新の情報を 詳しく記事にして発信されています。 そして、 お子さんへの学習の取り組みも 本当に“丁寧”!! どんないい教材も ただ与えるだけでは伸びない… 親も一緒になって取り組むことで 子供は楽しみながら 自然と学習が身につについていくことを モッピー

                                                ブロガーバトンに感謝。。。 - がんばらないナチュラル子育て
                                              • ブログの向こうにいるあなたとわたし - チコちゃんに叱られないブログ

                                                今日の昼過ぎだけど、頭をバチンと叩かれました。 じじいの頭を叩くなんて奴は、どこのどいつだ。犯人は分かっています。そろりそろりと、後ろから忍び寄って、ハリセンでバチンと思いっきり叩いてくれたんです。 全く青天の霹靂珍事です。 アメリッシュめえ、どうしてくれようか凸(▼_▼) だって、書いてあることがいちいちもっともなのです。 もっともすぎるほどで、武士は食わねど高楊枝じゃなんて、そんな爪楊枝も狙い撃ちされて歯先からハリセンで楊枝をすっ飛ばされてしまいました。ついでに挿し歯も二三本… ブログをはじめて読者数を増やす。 今、はじめたばかりのブログ初心者の方。 読者数を増やすだけなら、その方法は簡単です。 はてなブロガーの方々は優しいですから、あるいは、大方の日本人は優しいと断言してもいい、こちらから読者登録すれば、たいていの確率で返してくださいます。 そんなことはしないとイキる方も、それはそれ

                                                  ブログの向こうにいるあなたとわたし - チコちゃんに叱られないブログ
                                                • 祝!はてなブログ読者数2500名突破♪~ブログはオワコン?!ブログの素晴らしさを語る~ - ゆるふわSEの日常♪

                                                  おはこんばんちは!!! ゆるふわSEの「ゆるちょここ」です♪ みなさーん!大ニュースですよぉ!!!(私にとってw) な、なーんと、ゆるっとふわふわに「言いたいことも言えないこんな世の中で♪(もはやこのフレーズが分からない若者も多いw)」ゆるふわSEである私の日常をまじりっけなしにお届けしておりました本ブログですが、、、 とーとー・・・ とーとーとー・・・ とーとーとーとー・・・(しつこいw) 読者数が「2500名」を突破しましたぁ☆彡 ※大事なことなので、珍しく文字を強調してみましたw ぱんぱかぱーん!!! わーい♪嬉しい♪(*^^*) ↓今回お祝いしてくれるのはこのわんちゃん3匹たち! ↓うん。なんかぶちゃ可愛いねw ↓まゆげ書いてるのがぶちゃ要素なのかな?!w これもひとえに読者になってくれた皆さんのおかげなので、感謝感激雨あられなのです☆彡 と、前回の嬉しみの読者数報告は「2400名

                                                    祝!はてなブログ読者数2500名突破♪~ブログはオワコン?!ブログの素晴らしさを語る~ - ゆるふわSEの日常♪
                                                  • はてな決算書で見るブログマネタイズの絶望 - 知らなきゃ大損!お金を貯めるWeb時代の歩き方

                                                    ようこそ(^^)/ 人生を豊かに生きるヒントを考える夢見る管理人ぱんぱんぱぱです。 さて、みなさんはブログを楽しんでおられますか? 管理人は、株バカでもあり、ブログバカです。 毎日毎日、PV数が増えることもないのに、ブログを書き続けています。 気づけば、本日で773日連続記事投稿中です。 2年と2カ月近く、連続投稿してきたことになります。 長い長い道のりでした。 ブログはROMするより、発信する方が何倍も楽しいです。 しかも、マネタイズも可能です。 ネット界を支配するグーグル神も、「大好きなことを収益に」とブログマネタイズを応援してくれています。 (出典:グーグルアドセンス) とはいうもののブログのこれからを考えるとどうにも明るい可能性は、まるっきり見えてきません。 1,000記事投稿して、待っていたのは絶望でした。 たくさんのブクマありがとうございました。 当サイトでは珍しいことです。

                                                      はてな決算書で見るブログマネタイズの絶望 - 知らなきゃ大損!お金を貯めるWeb時代の歩き方
                                                    • 既成概念にとらわれずに誰も見たことがない記事を作ろう - チコちゃんに叱られないブログ

                                                      自分の100字ぶコメを集め記事した 自分はあまりブックマークをしないのですが、8月に入ってから急激にブックマークに[ぶコメ]をしました。 それはブックマークにブックマークの意味を持たせなくても、「ぶコメ」でコミニケションと思えばよいかなって考えなおしたからです。 それ以前にはブックマークは後で記事を読んだり参照するために使うのだと思っていたからです。 いや、事実それが Hatena Blog さん側がブックマークを設置した目的だと思います。 ホームページのブックマークと同じなのはブログの購読になります。ブログを購読がブログへのブックマークですから、個別記事へのブックマークは、そうだな栞のような役目になると思っていたからです。 記事のブックマークは栞の役目なので、後で読み返すことがないブログの個別記事をブックマークする意味はないと思っていました。 ノウハウ系じゃない限り『あれは何だったかな』

                                                        既成概念にとらわれずに誰も見たことがない記事を作ろう - チコちゃんに叱られないブログ
                                                      • 広く告げる(著作権) - チコちゃんに叱られないブログ

                                                        著作権について学ぼう 2019年8月23日 どうもです。 皆さんブログ更新頑張っていますね。 著作権について、専門家でもないけど著作権について少し述べますが参考程度です。 で、書くことはきついよ、毒を吐きまくるよ 凸(▼_▼) だから、そんなのイヤって方は見ないようにね (^^;) 自分以外の他の個人の画像について 有名人や芸能人の画像をブログやツイッターで使っちゃうことあるよね。 たぶん自分もどこかの記事でやっている可能性は否定できない。 見つけたら文字に置き換えるなどして削除するつもりだ。 お金を出して買ったグラビヤ本からのコピーも当然ダメです。個人で楽しむだけの目的のものをネットに晒すのは、あなたがメディアとなって無償配布でモデルや出版社が得られるであろう利益に損害を与えているのです。 これ基本はアウトなんだよ。 なぜ基本アウトなのか、このブログを見ている方なら自分で調べられるので自

                                                          広く告げる(著作権) - チコちゃんに叱られないブログ
                                                        • 【開発×テストLT まとめ】テストが書きたくなる、11選 - RAKUS Developers Blog | ラクス エンジニアブログ

                                                          こんにちは、技術広報のyayawowoです。 システム開発で重要な『開発とテスト』について、 エンジニアの体験談やTipsを覗いてみませんか? 延べ450名以上の参加申込をいただいた、 『開発×テスト LT会』全2開催分の資料をまとめて紹介します! イベント詳細はこちらをご確認ください! ・開発×テスト LT会 ・開発×テスト LT会 - vol.2 開発×テスト Tips 11選 絶対にテストコードを書かないチームのテストルール 意外とカンタン!?テストコードの改善から始めるシステム開発の効率化 テスト嫌いなプログラマがテストを語る ISTQB/JSTQBシラバスから学ぶAgileTesting 単体テストゼロからテスト文化を醸成させた話 少しずつ手厚くして不具合や仕様漏れを防ぐために CircleCIでtiming dataに基づいたテスト分割をDartで利用できるようにした話

                                                            【開発×テストLT まとめ】テストが書きたくなる、11選 - RAKUS Developers Blog | ラクス エンジニアブログ
                                                          • 【ブログ運営】Google Search Consoleのサイトマップとはなんだろう?【サイトマップ基礎編】 - ツクモガタリ

                                                            Googleアドセンスを申請したことのある方なら 誰しも耳にしたことがあるであろうサイトマップ。 特にはてなブログ利用者限定なのかもしれませんが サイトマップは読み込まれたり読み込まれなかったり サイトマップインデックスが2つあったりで 正解がよくわからない意味不明なもの なんていうイメージが強いかもしれません。 今回はそのサイトマップについての基礎知識を纏めてみました。 この記事は基礎編と銘打っていますが これとは別にはてなブログユーザー向けに 特化した内容のはてなブログ編も投稿していますので はてなブログをご利用の方は 是非そちらも読んでみてください。 tsukumogatari.hatenablog.com また、今回の記事を書くにあたっては Googleのヘルプやrobots.txtの仕様、 そしてサイトマップ公式サイトといった 技術サイトのみからの情報を元にしています。 参考にし

                                                              【ブログ運営】Google Search Consoleのサイトマップとはなんだろう?【サイトマップ基礎編】 - ツクモガタリ
                                                            • はてなブログ【サブブログ】初心者が「特化ブログ」を作りたくなるとき。独立させる?統合する?模索中 - くらし遊ビギナー

                                                              この「くらし遊ビギナー」をスタートさせて、早くも半年以上が過ぎました。 いつもお読みいただくみなさま、本当にありがとうございます。 始めた当初より、この「アソビギナー」というドメインで、いくつかのブログを立ち上げていました。 いわゆる、サブブログというものです。 この半年の間に、ひっそり消したもの、こっそり統合したもの、ちゃっかり作り替えたもの・・・人知れず「サブブログの試行錯誤」を行っています。 サブブログ、作ってみようか悩んでいる方も多いですよね。 そもそもサブブログは作るべきなの? サブブログの運営って大変? サブブログって、ぶっちゃけ得なの? イチ個人の、しかもド素人の考察にはなりますが、初心者のリアルな感想として、この記事がそんな方々の参考になれば幸いです。 特化ブログは必要なのか ブログ収入に影響 整理したい欲求 はてなブログのサブブログ はてなの読者は「検索」ではない 特化記

                                                                はてなブログ【サブブログ】初心者が「特化ブログ」を作りたくなるとき。独立させる?統合する?模索中 - くらし遊ビギナー
                                                              • CSSを使っての吹き出し枠を使うのって少しハードルが高いよなって方のためのアイコンでの会話形式方法 - チコちゃんに叱られないブログ

                                                                吹き出し枠を使わない会話形式 2019年10月18日 吹き出し枠を使って会話形式で記事を作ってみたいけど、CSS(スタイルシート)にするにはちょっと面倒だし分からないからあきらめたって方向けの会話形式での記事の作成方法です。 CSSは使いませんがそれでもHTMLは使います。コピペすればできるようにしますので、よろしかったらご利用ください。 HTMLでタグを使ってやりますので、そんなに細かくはできませんが、いろいろ対処方法も書いておきます。基本だけコピペして使えるようにしますので、会話数に応じて貼り付け回数を増やせばよいだけです。 ◇◇◇◇◇ 今回、久しぶりにぼくたちの出番がやってきましたね。ぼくちょっと興奮していますし緊張もしているんですよ。金鳥は蚊取り線香~っなんちゃって、あはははは・・・ あらら、ちょっとへじさん。この程度の端役の半端仕事なんかで喜び勇んで興奮するってちょっとおかしいん

                                                                • その日 人類は思い出した。はてなブログ有料版の料金を2年分、すでに支払っていたことを… - 自由ネコ

                                                                  「人類」っていうか、思い出したのは「オレ」なんですけど。 そういえば、はてなブログPro(有料版)の利用料金、去年の夏に一括で「2年分」まとめて先に支払ってたわ。 ・・・・・・・・・ しかし。 最近、ぜんぜんブログ更新してません。なんという無駄。 このままだとあまりにもお金がもったいないし、自分的にも不本意すぎるので、なにか妙案を考えないとイカンですね。 どうしましょうか。 実はそもそも、去年の夏も、悩んでたんすよね「はてなブログPro(有料版)、辞めようかな…」って。 毎月、利用料金を支払ってまで、ブログを維持し続けるってのもどうなんだろうな~って。 無料で運営できる「無料ブログ」もいろいろありますしね。 アメブロとかFC2ブログとかlivedoorブログとか。 あと、有料ブログサービスでも、はてなよりも安く利用できるところもあるし。 「はてなブログPro」は、他と比べて、何気にちょっと

                                                                    その日 人類は思い出した。はてなブログ有料版の料金を2年分、すでに支払っていたことを… - 自由ネコ
                                                                  • はてなブログでアドセンス合格!100記事以上でも「価値の低い広告枠(コンテンツが複製されているサイト)」から抜け出す方法とは? - チョコベリーの暮らしをちょっと豊かにするブログ

                                                                    や、やったー!!やりました! 2019年6月26日、ようやくGoogleアドセンスの合格メールが届きました! な、長かった・・・! ここまでの3ヶ月間、本当に辛く、長い道のりでした・・・。 2014年からはてなブログ(無料)を始め、2019年1月にはてなProに移行。3月にアドセンス申請を行なって、審査落ちが続きました。 理由は 価値の低い広告枠(コンテンツが複製されているサイト) これね・・・、本当に辛かった・・・。だって、何が原因かわからない。かつ、あなたのブログは価値がないですよ、といわれているようなもの。 いや、わかっています。Googleさんにとって、何か理由があって広告を置くに値しないだけだということは。それでも、周りの人がどんどん合格していく中、自分は審査落ちが続き、何が悪いのかわからない状況は、本当に精神的に辛かったです。 だからこそ!同じように困っている方の力になりたい!

                                                                      はてなブログでアドセンス合格!100記事以上でも「価値の低い広告枠(コンテンツが複製されているサイト)」から抜け出す方法とは? - チョコベリーの暮らしをちょっと豊かにするブログ
                                                                    • 冒険者もへじは 異世界 Hatena Blog ダンジョン上層階攻略に敗退しズタボロです! - チコちゃんに叱られないブログ

                                                                      アメリッシュさんからコメントで二度ばかり「ホッテントリ」って言葉を聞いた。最初は何のことだか分からなかったけどどうやら『マイホッテントリ』の事なのかなとその時思っていた。 銀河鉄道の夜第7話が「ホッテントリ」に掲載されていたよとアメリッシュさんが伝えてくれたので「マイホッテントリ」を見てみました。 しかし、自分にはこの「マイホッテントリ」何かよく分かっていない。ブログの説明にも説明があるのだけど、あまり何なのか意味が分からない。すみません理解力が悪いです。 このことなのかな? 自分は Hatena Blog のこの辺がさっぱり分からない。それで今回いろいろとクリックしてみて回りました。 【お気に入り】をクリック! お気に入りは常時更新されて、時間を置いてクリックしてみると記事が追加されているみたいです。アメリッシュさんのアイコンばかりですけど、他の方のアイコンも下段にはあります。 でも、な

                                                                        冒険者もへじは 異世界 Hatena Blog ダンジョン上層階攻略に敗退しズタボロです! - チコちゃんに叱られないブログ
                                                                      • 『ウェブログ・ハンドブック』訳者あとがき

                                                                        思考と表現の間に人生がある(ルー・リード) 本書について 本書は、Rebecca Bloodによる『The Weblog Handbook: Practical Advice on Creating and Maintaining Your Blog』(2002, Perseus Publishing)の全訳である。日本語版の刊行にあたり、原著者による日本語版への序文が追加されている。本書の翻訳については、冒頭の『われわれが思考するごとく』からの引用を除いては、既訳は特に参考にしていない[1]。 原著は、アメリカにおけるウェブログムーブメントの高まりを受けて執筆された書籍の先陣を切るものであり、2002年のAmazon.comの編集者が選ぶベストブックのデジタルカルチャー分野[2]において、Kevin Mitnickの『The Art of Deception』[3]などと並んで選ばれるな

                                                                          『ウェブログ・ハンドブック』訳者あとがき
                                                                        • 警察政策学会資料096(米国の治安と警察活動).pdf

                                                                          警察政策学会資料 第96号 平 成 2 9 ( 2 0 1 7 ) 年 8 月 米国の治安と警察活動 警察政策学会 外国制度研究部会 警 察 政 策 学 会 資 料 第 96 号 平 成 29 ( 2 0 1 7 ) 年 8 月 米 国 の 治 安 と 警 察 活 動 警 察 政 策 学 会 外 国 制 度 研 究 部 会 第96号/表紙(424×297).indd 1 2017/08/23 11:11:36 米国の治安と警察活動 まえがき 米国の治安と警察活動は、我が国の治安と警察活動とは大きく異なっている。そ れは、 背景となる社会の在り方が、 米国と日本では大きく異なっているからである。 しかし、我が国では、その違いについての認識が必ずしも広く共有されている訳で はない。 そこで、本稿では、米国の治安や警察活動の特徴について、取りまとめて論述し た。論述に当たっては、米国の治安と警察

                                                                          • ソフトウェアのオープンソース化--伴うリスクと責任を考える

                                                                            Mary Branscombe (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 川村インターナショナル 2022-03-29 07:30 オープンソースを説明する言葉として、「自由」や「無料」を意味する英単語「free」を使って「言論の自由のようなfreeであって、無料のビールのfreeではない」と区別する表現がある。これにはいくつか言い換えがあり、筆者は長年、「自由な子犬のfree」と言っている。また、「自由な非番の夜のfree」という言い回しを考え出した。これは、自分のプロジェクトを使用する大企業のために無償で適時に修正を行うという困難な立場に置かれた個人の保守管理者の負担を説明する言葉だ。先頃の「Log4j」の脆弱性は、そうした問題について、われわれが業界として「Heartbleed」からほとんど何も学んでいないことを示している。 しかし、最近、新しいマットレスを購入した筆

                                                                              ソフトウェアのオープンソース化--伴うリスクと責任を考える
                                                                            • Canon A4インクジェットプリンター PIXUS TS203の転び方 - チコちゃんに叱られないブログ

                                                                              Canon PIXUS TS203 2019年11月18日 前日まで使っていたプリンタは「Brother DCP-J525N Printer」です。こちらも低価格で確か5000円台でAmazonでポチったプリンタだったと思います。 5000円台という低価格にもかかわらずスキャナも付いてしかもWi-Fi接続も出来る優れモノのプリンタでした。今回もブラザーを買えばよかったと思うのに、なぜか好きじゃないキャノンを買ってしまいまし。キャノン同様に好きじゃないのはエプソンです。 Canon PIXUS TS203 プリンターについての雑感 PIXUS TS203の転び方 購入前のアドバイス 購入後のアドバイス PIXUS TS203の良いところ プリンタインク Amazonアファリエイト 終わりに プリンターについての雑感 キャノンのプリンターもエプソンも使っていて苛立つめんどくさいプリンターです。

                                                                              • はてなブログ10周年ということで「10の質問」に答えてみる - 世界のねじを巻くブログ

                                                                                はてなブロガーに10の質問 はてなブログ十周年、ということで、 お題の質問にざっくり答えていこうかと。 なんとなく”ブログバトン"的なものを思い出しますね~ (はてなブログ10周年特別お題「はてなブロガーに10の質問」) ブログ名もしくはハンドルネームの由来は? もともとは、海外ニュースやLifehack、書評系の記事を 書いていこうと思っていたので、 世界を少しでも動かせればな、という意味も込め 「世界のねじを巻くブログ」 というタイトルのブログをはじめました。 (もとろん「ねじを巻く」「ねじを締める」的な慣用句が由来。 『ねじまき鳥クロニクル』も好きなのでその影響もあったり。 "ねじまき"というハンドルネームも 四文字かつひらがなで覚えやすいかな、となんだかんだ気にいってます。www.nejimakiblog.com はてなブログを始めたきっかけは? 普段友達ともなかなか話す機会のない

                                                                                  はてなブログ10周年ということで「10の質問」に答えてみる - 世界のねじを巻くブログ
                                                                                • 我が家の爬虫類(レオパ)その1 - いやしの爬虫類ブログ:楽天ブログ

                                                                                  2022.03.20 我が家の爬虫類(レオパ)その1 テーマ:私の愛しのペットとの日常を紹介します!【ブログマラソン】(4806) カテゴリ:爬虫類 皆さん、お久しぶりです。 この、私の楽天ブログは2016年から雑記ブログとして開始し、健康やお買い物やファッションや雑貨、亡き母のこと、ペットのハリネズミそしてチワワ、youtubeなど多岐にわたるテーマで、その時の書きたいテーマを書いてきました。 その後は、まもなく開始して2年を迎えようとしている自営業のことに関しても時々書いたりなどもしてきました。 自営業というと仕事とプライベートがある意味、合体したようなものですので、自営業の事を書くと、今度はプライベートの生活の事が書きづらくなるという葛藤が出てきまして… 今回より、またプライベートの内容をメインに切り替えて、その中でも我が家にだんだん増えてきたペットたちについてyoutubeやIns

                                                                                    我が家の爬虫類(レオパ)その1 - いやしの爬虫類ブログ:楽天ブログ