並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 82件

新着順 人気順

dna 歌詞 意味の検索結果1 - 40 件 / 82件

  • いつも応援してくださる皆様へ - 水樹奈々 公式サイト NANA PARTY

    大変な状況が続くなか、私事なご報告で恐縮ですが、 かねてよりお付き合いをさせていただいておりました、 音楽関係のお仕事をされている方と昨日入籍致しました。 40歳、そして歌手デビュー20周年という節目を迎え、 改めて自身を振り返り、これから先を考える機会が増え、 側にある心穏やかな日常も大切にしていきたいと思い、 大好きな父がつけてくれた名前、 奈々にちなんだこの7月に入籍という決断に至りました。 がむしゃらに駆け抜けてきた私を、 いつもとびきりの愛で応援してくださるみなさんに、 これからもより一層パワフルに、 全力投球で声と音楽を届けていきたいと思っておりますので、 温かく見守っていただけますと幸いです。 WRITE A COMMENT 【コメントを投稿する】 ※お名前の欄は必ずご記入ください。(H.N可) ※このブログに対するコメントは運営側が公開を承認するまで反映されません。 ※以下

      いつも応援してくださる皆様へ - 水樹奈々 公式サイト NANA PARTY
    • 幸宏さんについて私が思っている二、三の事柄|佐々木敦|note

      初出は「ユリイカ」。『批評王』に収録されているテクストです。 私は音楽ライター稼業が長かったので、YMOのお三方とは過去何度かお話させていただいたことがある。それぞれのソロ活動にかんして折々の機会にインタビューすることもあったし、YMOとして、あるいはまだそう名乗ることをしていなかった、まだYMOとは名乗れなかった頃に(最初にそう名乗っていた頃には勿論会っていない。私はまだ高校生だった)、三人全員に取材ということもあった。それは比較的最近のことだが(それでも五、六年くらい昔だ)、そのときの話をしたいと思う。でもまずは別のことから始める。 編集部からの依頼はニューアルバムをきっかけに、ということだった。『LIFE ANEW』だ。とても素敵な作品で、入手してから何度も聴いた。この作品のレコーディングに当たって、幸宏さんは Yukihiro Takahashi with In Phaseというバ

        幸宏さんについて私が思っている二、三の事柄|佐々木敦|note
      • ノア・スミス「意識高い系の起源に関する考察・後編」(2022年9月10日)

        [Noah Smith, “Thoughts on the origins of wokeness,” Noahpinion, September 10, 2022] 昔ながらのアメリカの宗教としての意識高い系 「待て、これはみんな、会衆派の奴隷反対運動家たちか?」 「お前は知りすぎた」 美しい百合の中 海の向こうで 主は生まれた 主の懐で 栄光と共に あなた方と私は変容する 主の死による贖罪の如く 我らも自由のために死なん 神は進み続ける ――ジュリア・ウォード・ハウ「リパブリック賛歌」 [1]訳注:歌詞は以下のサイトの和訳を使用した。https://www.worldfolksong.com/songbook/usa/battle.htm ここからは、意識高い系(2010年代中盤あたりからアメリカで注目されるようになってきた、社会正義の運動、議論、態度)について考察しようとしているシリ

        • 250、韓国の「ポン」を探す - Weverse Magazine

          2018年、ラッパー・サバ(Saba)の来韓公演が開かれていた弘益大学前の某クラブで250に初めて会った。彼について多くのことを知ってはいなかった。梨泰院を基盤に長く活動しており、その日一緒に公演したヒップホップ・デュオXXXと同じくビースツ・アンド・ネイティブス(BANA)に所属し、f(x)の『4 Walls』カムバック展示会の音楽やBoAの「Pit-A-Pat」リミックス、NCT 127の「Chain」など、K-POP界の作業も活発だという程度だけだった。バックステージに座り酒を酌み交わしながら、最近どんな作業を準備しているか聞いた。意外な答えが返ってきた。「僕はポンを探しています」。 「ポン」は、韓国のポピュラー音楽のどこにでも存在する。韓国人の食卓でキムチを欠かせないように、ポンを抜きにして韓国人の音楽を語ることはできない。1960年代にトロットの「ドンタンドンタン」というリズムか

          • 【動画あり】初めて聴いたとき衝撃を受けた音楽 : 暇人\(^o^)/速報

            【動画あり】初めて聴いたとき衝撃を受けた音楽 Tweet 1: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 02:19:42.94 ID:q06bsbo70 教えてくれ 大体10代やないか? 3: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 02:20:41.85 ID:RxAQXlBB0 ゴルトベルク変奏曲 4: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 02:20:59.45 ID:y+8FeauJ0 久石譲 https://www.youtube.com/channel/UCxyzciBLt1Hyw06dlqwAIkw 5: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 02:21:06.82 ID:5IJTdxZM0 レッチリのバイザウェイ 6: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 02:21:14.07 ID:av+Ibb8q0 Captain BeefheartのTro

            • K-POPはなぜ「日本語」でも歌うのか BTS新アルバムは世界中で大ヒットを記録(桑畑優香) - エキスパート - Yahoo!ニュース

              BTSのニューアルバム『MAP OF THE SOUL : 7 ~ THE JOURNEY ~』が異例のヒットを飛ばしている。 80以上の国・地域のiTunesトップ・アルバム・チャートで1位、米国ビルボードワールドアルバムチャート2位を獲得。さらに、オリコンのデイリーアルバムチャート7日連続首位をキープ。いまやワールド・スターともいわれるBTSであれば、納得の結果かもしれない。 だが、このアルバムで彼らが歌っているのは、日本語。つまり「異例」というのは、韓国人による日本語曲が世界中の国・地域で勢いを見せていることだ。 BTSが7月15日、2年3か月ぶりにリリースした、4枚目の日本フルアルバム。ファンの間では、「韓国語に慣れているので、日本語で聴くのは違和感がある」(高校生・女性)、「韓国語のほうが好き。魂から歌っている感じで迫力がある」(50代・女性)と、原語にこだわりを持つ人も。しかし

                K-POPはなぜ「日本語」でも歌うのか BTS新アルバムは世界中で大ヒットを記録(桑畑優香) - エキスパート - Yahoo!ニュース
              • 参考になったのでブックマークした記事と読者登録をした記事 - ウミノマトリクス

                最終更新日時:   2020年6月19日 参考になった記事をここに記録していきます。 ブロガーの皆様へ。 読者登録もさせていただきました。 よかったら私のブログも読者登録してください。 ▽▽▽▽ △△△△ いきなり唐突なストレートなお願いね ブロガー同士の繋がりをもっと深めようとおもってね 相互リンクも募集 また、当ブログと相互リンクも募集しております。 相互リンクご希望の方へ この記事のコメント欄より「相互リンク希望」と記載したコメントを残していただけると1日~1週間以内に相互リンク記事へ貴ブログのリンクを記載させていただきます。私のブログのリンクも貼り付けていただけると幸いです。 このブログの信頼性 当ブログのドメインパワーは68.8となっております。(下記図参照) パワーランクチェックツール ◆ この記事の信頼性 実績等 この記事の信頼性(クリックで下に表示します) ◆このライフログ

                  参考になったのでブックマークした記事と読者登録をした記事 - ウミノマトリクス
                • J-POPを席巻する「Just The Two of Us」コード進行を読み解く

                  近年、音楽ファンの間で「丸サ進行」、「Just The Two of Us進行」なるワードが注目を集めている。「丸サ」とは、椎名林檎の楽曲「丸の内サディスティック」の略で、同曲の小気味の良いメロディーラインが若者の間で再評価されると共に、この曲のコード進行の影響を感じさせるJ-POPのヒット曲も誕生。俄かに丸サ進行の「ルーツ」と目される楽曲「Just The Two of Us」のコード進行にも関心が高まっている。はたしてこのJ-POPにも少なからぬ影響を与えている「Just The Two of Us進行」とは、どんなコード進行なのか。クラシックから最先端のものまで、さまざまなジャンルの音楽への造詣が深い音楽プロデューサーの横山裕章さんにこの現象を解説してもらった。 横山 裕章 YOKOYAMA Hiroaki 音楽プロデューサー。米国テキサス州生まれ。幼少時代をオランダで過ごす。5歳よ

                    J-POPを席巻する「Just The Two of Us」コード進行を読み解く
                  • 木村拓哉『Go with the Flow』はリスペクトに溢れたアルバムだった(アルバムレビュー・感想・評価) - オトニッチ

                    歌のない『Flow』を1曲目にする必要性 木村拓哉のソロアルバム『Go with the Flow』の1曲目を聴いて驚いた。 この曲は小山田圭吾が提供した楽曲。日本だけでなく世界中でリリースやライブをして評価されているアーティスト。 『Flow』というタイトルの曲。コーネリアスの個性が詰まった曲だ。 歌詞のないインストゥメンタル。様々な音を組み合わせた複雑な曲。歌がないので曲だけ聴いても、木村拓哉の曲だとは思えない。 それなのにこの曲はアルバムにおいて重要な曲にも感じる。アルバムタイトルは『Go with the Flow』。『Flow』という曲名をアルバム名に取り入れている。 『Go with the Flow』は英語のスラング。日本語に訳すと「流れにまかせる」「流れに乗って前に進む」という意味だ。 このアルバムはまさにそういう意味が込められたアルバムかもしれない。 このアルバムからは、

                      木村拓哉『Go with the Flow』はリスペクトに溢れたアルバムだった(アルバムレビュー・感想・評価) - オトニッチ
                    • 希代のメロディーメーカー・オーイシマサヨシの音楽DNA解析 「人生で最も聴いたアルバム3選」1位は“たま” - ARTIST×FANのWEBマガジン Fanthology!

                      いまやアニソンシーンには欠かせないヒットクリエイター&シンガーソングライターのオーイシマサヨシさん。変幻自在のメロディーを生み出し、複数のアカウントを駆使して楽曲を紡ぎ上げるオーイシさんの“音楽DNA”は、どのようなルーツから構成されているのでしょうか。オーイシさんの音楽世界を支える“核”を探るべく、これまでに刺激を受けたアーティスト&アルバムや音楽人生に迫ると共に、8年目にして待望の1stアルバム『エンターテイナー』についても語っていただきました。 撮影:平野敬久 取材・文:遠藤政樹 記事制作:オリコンNewS たま『ひるね』は人生における“チューニング”用アルバム ――さまざまな楽曲を生み出されているオーイシさんですが、自身の音楽観に影響を与えるほどヘビロテした、「人生で最も聴きこんだアルバム」トップ3を教えてください。 まずは、たまさんの『ひるね』(1991年/メジャー2ndアルバム

                        希代のメロディーメーカー・オーイシマサヨシの音楽DNA解析 「人生で最も聴いたアルバム3選」1位は“たま” - ARTIST×FANのWEBマガジン Fanthology!
                      • 「橋本慎×星部ショウ×児玉雨子×ぱいぱいでか美×北野篤「聞きたい!新世代のハロプロ作家の作詞作曲術!」」に行ってきた - 傀儡音楽

                        本屋B&Bで行なわれたトークイベント「橋本慎×星部ショウ×児玉雨子×ぱいぱいでか美×北野篤「聞きたい!新世代のハロプロ作家の作詞作曲術!」」に行ってきました。一生懸命メモしてきたのでレポートにして残します。ちなみに、各人の言い回しは完全に俺の妄想で、こういう言い方はしてないです。雰囲気だけ伝わればと思います。 会場は下北沢の本屋B&B。運営しているのが博報堂ケトルらしいので、登壇者の北野篤さんがこのイベントの首謀者(?)なのかな、と想像したり。このメンバーのトークイベントならプラスワンレベルでも埋まるだろうと思うし、実際のところチケットは瞬殺で完売だったわけですから、この会場を選んだ理由はキャパじゃないんだなということだけはわかりました (ちなみに俺は御多分に漏れずチケットが取れず……友人(ひろきちせんせー)に誘ってもらって入ることができました。ありがとうございます!!)。 時間通りに登壇

                          「橋本慎×星部ショウ×児玉雨子×ぱいぱいでか美×北野篤「聞きたい!新世代のハロプロ作家の作詞作曲術!」」に行ってきた - 傀儡音楽
                        • 寒いからこそアツいもの - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                          どーもです。ホオズキとビワでお届け致します。 今回ははてなのお題に乗っかってる風、実は乗っかってないただの雑記みたいなのです ・今週のお題「冬のスポーツ」 ・コーンスープ ・しるこ、甘酒、他 ・豚汁 ・かす汁 ・鍋 ・熱燗 ・こたつ ・石油ストーブ ・結び 今回ははてなのお題に乗っかってる風、実は乗っかってないただの雑記みたいなのです ・今週のお題「冬のスポーツ」 今回のはてなのお題・・・編集画面の左上に書いとるやつね。 フム、寒いからこそアツいもの、ね。 はてなにしてはええお題や!これなら何か書けそうかな?よっしゃたまには参加したるか!と思ってね。 オマエな!一応はてなにお世話になってる身!なんだよその上から目線は! で、開けてみたら・・・ なんでやボケが!言うてることと違うやんけ!今週のお題「冬のスポーツ」とかなってる! 「冬のスポーツ」が「寒いからこそアツい」ってんだろ? やかましい

                            寒いからこそアツいもの - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                          • 少数派から多数派への差別、ヘイトは存在する、という事例と理論集 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

                            togetter.com これに関する資料一覧を、作っておこう 人種差別撤廃条約 過去記事で書いているので該当部分を(項目別に分解しつつ)再掲載しよう m-dojo.hatenadiary.com 【ヘイトスピーチを「対少数派」に限定するのは、端的に間違っている】 「ヘイトスピーチの本質は差別で、原則的に少数派へ向かう」と指摘する。「そもそも日本国内で、日本人が、日本人という属性によって外国人から差別されることは力関係の上で、基本的にはあり得ない。 これに関してはよく言われる話だが、【そもそも人種差別撤廃条約で「少数派限定」とか書いてない】と。いや…つーか明確に「すべての人が」と書いてある以上、多数派だって含まれている、と解釈するしかない。 すべての人間は生まれながらにして自由であり、かつ、尊厳及び権利について平等であること並びにすべての人がいかなる形での差別をも、特に人種、皮膚の色又は国

                              少数派から多数派への差別、ヘイトは存在する、という事例と理論集 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
                            • ブックマークコメント返信専用記事~2020・4月前半~ - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                              どーもです。ホオズキとビワでお届け致します。 当ブログへのブックマークコメントに対する返信専用の記事です。温かいコメントいつも本当にありがとうございます! ・ブックマークコメント返信について ・20年3月反省記&20年4月度目標 ・コロナウイルスで目に障る「炎上」屋について思うこと ・「許しがたいラーメンのトッピング」ランキング・マイワースト10 ・マスコット個人面談【テルマ・ラリドラ編】 ・好きな「春」について語る【花と鳥編】 ・大河ドラマ「麒麟がくる」12話「十兵衛の嫁」感想 ・ジャンプ19号(2020,wj19)感想【鬼滅の刃、チェンソーマン、僕のヒーローアカデミア、アンデッドアンラック、マッシュル、魔女の守人】 ・好きな「春」について語る【果物、山菜、魚編】 ・ ボツキャラ達の挽歌【当ブログの下積み時代を語る】 ・マスコット個人面談【アケビ・CJ編】 ・好きな「焼き肉屋ホルモンの部

                                ブックマークコメント返信専用記事~2020・4月前半~ - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                              • 【豚骨編】ラーメンと音楽が好きすぎるから、ラーメン屋をミュージシャンに例えてみた - ぐるなび みんなのごはん

                                「Queenはポップでありながら唯一無二の存在。あれだけ個性的なのにちゃんとメジャー路線に乗っている。それが、ポピュラーでありながらオリジナリティのある天下一品と共通している」 これは「第1回  メジャーラーメン店をミュージシャンに例える会」の一部始終を記した記事の一文。この記事は公開後、局地的に話題となり、ごく一部から共鳴を呼び、ローカルで呼応し合いました。 その後、ダメ元で第2回の備忘録も「みんなのごはん」に掲載したいと打診したところ、なぜか許可が下り、こうして記事化が決定。 今回の討論のキーワードとなったのは「豚骨ラーメン」。 「博多ラーメンの地方性」と「U2の音の奥に潜むアイリッシュ魂」に共通点を見出したかと思えば、「豚骨スープの中の肉骨粉」と「Tom Waitsのハスキーボイス」を重ね合わせる。そして、「ラーメン二郎」がJames BrownなのかMetallicaなのかで大モメ

                                  【豚骨編】ラーメンと音楽が好きすぎるから、ラーメン屋をミュージシャンに例えてみた - ぐるなび みんなのごはん
                                • コロナ禍を生き抜ける企業・個人の条件は? IT批評家・尾原和啓氏が説く、新時代の価値指標

                                  評価経済や共感ベースの経済活動が注目を浴びるようになってから数年が経ち、いまそれらに代わる新たな動きが少しずつ見られ始めています。なぜこのような変化が起こっているのか、次にくる経済のキーワードは何なのか。IT批評家の尾原和啓氏が、近年の価値観の変容を背景に解説します。(取材:ログミーBiz編集部) シンパシー、コンパシー、コンパッション ――本日はオンラインでインタビューさせていただきます。よろしくお願いいたします。 尾原和啓氏(以下、尾原):はーい、よろしくお願いします。 ――頭の上に載っている猫がかわいい!(笑) 尾原:これね、「Snap Camera」っていうアプリでいろんなのが表示できるんですよ。楽しいでしょ?(注:現在Zoomからは使えなくなっています) ――私もアプリを入れてみます! それではさっそくですが、本題です。最近「共感経済は古くなってきたのではないか」「これからは応援

                                    コロナ禍を生き抜ける企業・個人の条件は? IT批評家・尾原和啓氏が説く、新時代の価値指標
                                  • 『新語・流行語大賞』2020“年間大賞”「3密」に決定 TOP10は「鬼滅の刃」「愛の不時着」など選出

                                    その年話題となった新語・流行語を決定する年末恒例の『2020 ユーキャン新語・流行語大賞』(現代用語の基礎知識選)が1日に発表され、“年間大賞”に「3密」が輝いた。トップ10には「愛の不時着」「あつ森(あつまれ どうぶつの森)」「アベノマスク」「アマビエ」「オンライン○○」「鬼滅の刃」「GoToキャンペーン」「3密」「ソロキャンプ」「フワちゃん」が選出された。 【写真】その他の写真を見る 厚生労働省などが呼びかけた新型コロナウイルスの感染防止を目的とする新概念、新習慣、「3密」は当初広がりを見せなかった。そんな折、東京都の小池百合子知事が殺到する報道陣に“密です”を連呼したことが報じられると、ネット上で話題となり、ツイッターには発言を題材にした投稿が相次いだ。個人開発によるゲームも登場し、ゲーム紹介動画は1週間で830万回以上再生されたという。 選考委員の一人、言語学者の金田一秀穂氏は「“

                                      『新語・流行語大賞』2020“年間大賞”「3密」に決定 TOP10は「鬼滅の刃」「愛の不時着」など選出
                                    • ナユタン星人&「初音ミク」ライブプロデューサーが語るVRライブの“侵略計画”

                                      POPなポイントを3行で ナユタン星人&「初音ミク」ライブプロデューサー・関本亮二Wインタビュー 「初音ミク GALAXY LIVE 2020」にかける両者の思いとは? 「はじめは異質扱いだったけど、今は受け入れられてきている」 「はじめは異質扱いだったけど、今は世界に受け入れられてきている」。これはボカロP・ナユタン星人さんの言葉だ。 それは、「ナユタン星人」自身を形容した言葉でもあり、2007年に登場した初音ミクをふくむボーカロイド、さらには新たなネットカルチャーとして隆盛したバーチャルYouTuberにも当てはまる言葉だろう。 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)が猛威を振るった最近では、多くのイベントがバーチャル開催になるなど、仮想空間は新たなエンターテイメントの受け皿として重要度を増している。 そんなさなか、9月26日(土)と27日(日)の2日間にかけて開催されるのが、初

                                        ナユタン星人&「初音ミク」ライブプロデューサーが語るVRライブの“侵略計画”
                                      • 目には目を【言及には言及を】はてなブログでやり返す(感謝) - スキゾイドな「ウサキさん」の思考

                                        ウサキさんの記事を使ってくれたブロガー様に感謝(2019・令和元年) 感謝の気持ちを、伝えます!! やられたら、やり返す!! それが、私のやり方だ…。 目には目をだと、世界中を盲目にするだけだ byガンジー ウサキさんの記事を使ってくれたブロガー様に感謝(2019・令和元年) 2019年を言及された&した記事と振り返る タピオカブーム はてなブログの新着(こんなブログもあります) Twitterタイムラインをサイドバーへ 1000文字以上はつらい・言及とは?・ブログの目標 BTS(防弾少年団)K-POP はてなブログの有料版・もしもアフィリエイト 魔法陣グルグルのキタキタおやじ ブックマークにエントリーされる基準 サボテンの花言葉(植物を愛する) ウサキさんのブログ(トップページ) おしりふきはウォシュレットの代用品 彼氏、彼女という言葉が好きじゃない ブログの収益・オンオフの切替 201

                                          目には目を【言及には言及を】はてなブログでやり返す(感謝) - スキゾイドな「ウサキさん」の思考
                                        • The Bandに関する様々なこと - ブンゲイブ・ケイオンガクブ

                                          The Bandの有名な写真のひとつ。ベンチからはみ出てるの、両サイドの人しんどそう。 最近上映されてる例の映画を観たので、Neil Youngの記事をちょっとお休みして、The Bandの記事を書きます。 www.youtube.com The Bandを全く知らない人がこれを観て聴き始めたりするのかはよく分からない(そんなことあるのかな…?)ですけど、でも名前は知っててちょっと聴いてるけどのめり込んではいない、くらいの人がこれをきっかけによく聴くようになるというのは、映画自体もそうだけどこの映画が公開されたことによって出ていきた幾つかの素晴らしい文章群によって引き起こされるかもなあ、と思うところ。 自分も、どちらかといえばそういう文章群に触発されて、今のところでこのバンドについて思うところを、とりとめなく書いておこうというのが今回の記事です。結果的に9つくらいのトピックになりました。記

                                            The Bandに関する様々なこと - ブンゲイブ・ケイオンガクブ
                                          • パスタ、給食、おにぎりマイベスト3【過去記事より】 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                                            ようこそ。テルマとラリドラとドクウツギでお届け致します。 当ブログの恒例「好物ネタ」の上位を集めた使い回し記事です! ・この記事について ・パスタ:第3位 ・パスタ:第2位 ・パスタ:第1位 ・給食ベスト:3位 ・給食ベスト:第2位 ・給食ベスト:第1位 ・給食ワースト:第3位 ・給食ワースト:第2位 ・給食ワースト:第1位 ・おにぎり:第3位 ・おにぎり:第2位 ・漬物:第1位 ・結び 当ブログの恒例「好物ネタ」の上位を集めた使い回し記事です! ・この記事について ドゥ~フ~フフ~フフ~ン!チャ~ラララン! ご~らんよ~♪あおぞら~が~♪わら~っている~♪ ドゥフフ~フフフ♪ドゥ~フフフ♪わら~っている~♪ www.youtube.com なんですかイキナリ!なんか歌詞違うし!!! それ一体何代前のドラ●もんソング・・・。 アナタがドラ●もん関連を語るのは色々マズいんですからおやめなさい

                                              パスタ、給食、おにぎりマイベスト3【過去記事より】 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                                            • 【Rappers Update Vol.4】Fuji Taito

                                              「オレらの曲だけReplay/ここじゃほかは響かねぇ」(“Nowadays”より) 東武鉄道小泉線・西小泉駅を出ると、前を向けないほど強く冷たい風が吹き付けてきた。冬、ユーラシア大陸から日本海を越えてやってくる季節風は、日本列島の背骨である山脈にぶつかり、上昇気流となる。新潟側に大雪を降らせて蒸気を失うと、乾燥した空気が反対の群馬側に吹き下ろす。いわゆる上州のからっ風だ。堪らず戻った駅舎は、外の殺風景さとは反対に鮮やかな緑と黄で彩られている。そのふたつの色は、他でもないブラジルの国旗をイメージしたものである。 ここ、群馬県邑楽郡大泉町は、比率で言うと日本で最もブラジル人口の多い町だ。1990年の改正入管法施行で増加した南米からの移民は、スバルやパナソニックを始め工場の多い大泉町にも流入。そして、時が経った。今や移民2世も成長し、彼らにとってはブラジルのイメージとはかけ離れた同町が故郷となっ

                                                【Rappers Update Vol.4】Fuji Taito
                                              • ヒトゲノムにおけるギンガ遺伝子の探索 - Qiita

                                                2020年11月01日02時、それは起こった 今からちょうど一ヶ月前くらいのことです。とある奇妙なネットニュースが私の目に留まりました。 90年代のスーパー戦隊『ギンガマン』が謎のトレンド入り 複雑すぎる理由に驚愕(ニュースサイトしらべぇ) 日曜朝のネットの話題といえばスーパー戦隊やプリキュア、仮面ライダーといった「ニチアサ」があがりやすいが、「全日本大学駅伝」で潰れてしまった1日の朝。 しかし、ツイッターのトレンドには90年代のスーパー戦隊「ギンガマン」の文字が。その理由に驚きの声が相次いでいる。 ■ギンガマンとは トレンドにいたギンガマンとは、『星獣戦隊ギンガマン』のことで、1998年に放送されたスーパー戦隊シリーズの1つである。その名の通り、銀河・宇宙を意識されたキャラクターデザインとなっている。 しかし、トレンド入りした理由は、ギンガマンが再放送されたり、ギンガマンの続報が出たとい

                                                  ヒトゲノムにおけるギンガ遺伝子の探索 - Qiita
                                                • 俺のアイドル楽曲大賞2021 - 7と1/2階でシャングリラ

                                                  飛沫防止シート越しでしか、アイドルに触れられなくなった2021年。2度目の東京ドーム公演完遂の乃木坂46ら、坂道シリーズの人気は衰え知らず。BiSHは並みいる競合が成し得なかった、紅白出場を掴み取った。その一方、乃木坂46から生田絵梨花が卒業。さくら学院は”閉校”、BABYMETALが”封印”、Maison book girlは”削除”と去るものも。ZOCは大森靖子恫喝音声流出、巫まろ不倫報道とてんやわんや。コロナ禍前と変わらない混沌へ突入も、この1年は楽曲のクオリティが見直された時期でもあった。ということで、本家「アイドル楽曲大賞」をベースに、2020年12月1日〜2021年11月30日リリースされたアイドル楽曲のベスト30を私の独断と偏見で選出し、ランキング付けした。 ※ハロプロ楽曲に関しては別枠にてレビュー。 anztolchock.hatenablog.com 第30位 クマリデパ

                                                    俺のアイドル楽曲大賞2021 - 7と1/2階でシャングリラ
                                                  • 【イエスの音楽と歌詞】ブルース・リプトン 著『「思考」のすごい力 心はいかにして細胞をコントロールするか』 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

                                                    突然ですが、 ブルース・リプトンという細胞生物学者、医学者が語る「人間の体と心の不思議」「思考こそが人間の体をコントロールする?!」という凄い話が、今回の話題です 細胞生物学とプログレのイエス 我が家の夫がずいぶん前にこの本に夢中になりました その本の中で、なんと、著者ブルース・リプトンが讃えているのが「イエス」(プログレッシブロック)の「歌詞」と「曲の世界」だったんです そう、YESなんです 私が中学生の時から50年間聴き続けているYES、コチラと 【イエス】YESのアルバム解説、歌詞、ロジャー・ディーンの紙ジャケット、影響、プログレ、ロックの殿堂、代表曲を聴く(まとめのまとめ) - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」 細胞学者が語る「こころと体の不思議」の共通点とは一体何なのか?! ブルース・リプトン 著『「思考」のすごい力 心はいかにして細胞

                                                      【イエスの音楽と歌詞】ブルース・リプトン 著『「思考」のすごい力 心はいかにして細胞をコントロールするか』 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
                                                    • ロバート・クワイン ロングインタヴュー(November 1997)|kido hideaki

                                                      ジェイソン・グロス氏によるインタヴュー (November 1997) ロバート・クワインとは?彼によれば「音楽史の中で最も説得力はあるが、憎悪され、万人受けしない人物の一人である」という。その意見が少し寛大すぎるとすれば―ケネス・コールマンはクワインへのオマージュを次のように書いている―「クワインはリチャード・ヘル、ルー・リード、ブライアン・イーノ、トム・ウェイツ、マシュー・スウィートなどとたまたま一緒に仕事をしたサイドマン、協力者であり、彼らの音楽の重要な一部でもあり、批判的に彼らの音楽を支えてきた」と。彼の仕事のほとんどはこれらの有名なパフォーマーとの仕事なので、彼自身が有名になったわけではない。彼のギタープレイは確かにそれを正当化するのに十分な特徴を持ってるが、実際のところ、彼の名前が挙がっているアルバムは2枚しかない(いずれもコラボレーション)。それでも、彼の作品を知る人は誰もが

                                                        ロバート・クワイン ロングインタヴュー(November 1997)|kido hideaki
                                                      • オアシス、ザ・スミスもこの街で。なぜ灰色の小さな工業都市は図太いロックンロールを生み出したのか? | HEAPS

                                                        数々のロックスターが生まれた“灰色空の街”・マンチェスター。歴史的なワーキングクラスの街マンチェスターとロックの関係性について、地理、社会経済、精神性の観点から考えてみる。 その都市を三つのキーワードで表現するとしたら、「ワーキングクラス」「サッカー」「ロックバンド」となる。イギリスの地方都市マンチェスターのことだ。 オアシスにザ・スミス、ジョイ・ディヴィジョン。産業革命で栄えた伝統的な労働者階級の街が、世界級レベルのロックバンドを生み出したきた。街の根性と精神が支えたロックンロールについて。地元マンチェスターにてそれらバンドをカメラに収めてきた写真家と一緒に考えてみたい。 音楽とサッカーの街、マンチェスター物語 その昔、知るバンド、聴くバンドの出身地がことごとく同じだという現象に陥ったことがある。その出身地が、マンチェスターだった。「なぜ、揃いも揃ってみなマンチェスター出身なのか」。 マ

                                                          オアシス、ザ・スミスもこの街で。なぜ灰色の小さな工業都市は図太いロックンロールを生み出したのか? | HEAPS
                                                        • 少年隊 - デカメロン伝説 (1986) - 前世紀遺跡探訪<80s-バブル終焉>

                                                          「少年隊」で一番見事なのはダンスじゃなくて実は名前なんじゃないかと思ってる。 「少年隊」っていうネーミングも凄い(だって「少年」に「隊」だよ。ショタど真ん中じゃん!)が、錦織一清・東山紀之・植草克秀という名前のバランスが凄いなあと思う。 これ本名なんでしょ? 凄いねえ、芸名でもこんなバランスの良い名前が3人揃ってるってことはなかなかなさそう。 まあそれはいいとして。 MXテレビという東京ローカルTV局がある。 東京都が唯一出資している放送局なのだが、MXの「5時に夢中!」というバラエティ番組は放送コードを超えた無法地帯と化していることで、一部で有名だ。 このMXテレビで、以前「ニッキゴルフ」という番組をやっていた(2011年放送終了)。 スポンサーが「二木ゴルフ」、出演は錦織一清とパパイヤ鈴木。ニッキとパパイヤがラウンドしながら小野寺誠プロにゴルフを教わるゴルフ番組である。「ニッキ(錦織)

                                                            少年隊 - デカメロン伝説 (1986) - 前世紀遺跡探訪<80s-バブル終焉>
                                                          • ワタシの好きな坂本龍一 (1) - Good Old Music 、Fantastic高校野球

                                                            まずご報告を、、、、 家人の手術、入院、、そして我が身に押し寄せる家事の数々(笑)、、、 皆様には大変なご心配をおかけし、また、、 多大なる励まし、叱咤激励、ムチ、等々をいただき、大いに力づけられました! おかげさまで、、、 カミサンの状態は、その後も何事も無く順調な経過をたどり、 予想よりも早く16日(日)に無事退院できました! 皆様、本当にありがとうございました!m(_ _)m ネコたちも、久々にママのコロコロを堪能してます(写真撮り忘れました.笑)🐱 さて、今回は坂本龍一氏の追悼記事、、、 と言っても、一般的な意味での追悼的な内容にはならないと思う。 なんとなく、、彼はまだ死んでいない気がするのだ。 もちろん、肉体としての「坂本龍一」はこの世を去ってしまったのであるが、、 彼が残した音楽、そして彼がワタシたちに残していった命題はまだ生きている。 そう思っているからだ。 坂本氏の訃報

                                                              ワタシの好きな坂本龍一 (1) - Good Old Music 、Fantastic高校野球
                                                            • サモアはなぜラグビーが強いのか3つの理由を解説!視聴方法もご紹介 - カメラと旅をする

                                                              先日、深夜にラグビーワールドカップ2023の「アルゼンチンvsサモア」の試合をひっそりと観戦しました。 【PoolD】 アルゼンチン・イングランド・チリ・サモア・日本 【🇦🇷#アルゼンチン🆚️#サモア🇼🇸の結果は⁉️】 W杯🏆プールD注目の一戦は、🇦🇷アルゼンチンが🇼🇸サモアの反撃を振り切り19-10で勝利‼️WTB #エミリアノ・ボフェリ が1トライ1ゴール3PGの活躍でPOMに。2位🇼🇸サモア(勝ち点5)、3位🇯🇵日本(同5)、4位🇦🇷アルゼンチン(同4)が1勝1敗で三つ巴に‼️#日テレラグビー pic.twitter.com/iiMYncE7M8 — 日テレラグビー (@ntv_rugby) September 22, 2023 アルゼンチンは優勝候補。先日、イングランドに負けているため、なんとしてでも勝たなければならない一戦。なんとか、19-10でサ

                                                                サモアはなぜラグビーが強いのか3つの理由を解説!視聴方法もご紹介 - カメラと旅をする
                                                              • interview with Young Marble Giants | ele-king

                                                                最小限の音数で、静かで、そしてその音楽は部屋の影からそっと現れたようだった。抑揚のない声のヴォーカル、隙間だらけのベースとギター、ときにリズムボックスとオルガン。曲がはじまると、気が付けば終わっている。終わった後にはまた沈黙。実際、1980年に登場したヤング・マーブル・ジャイアンツ(YMG)は成功したにも関わらず、わずか1年でシーンからそそくさと退席した。 YMGはウェールズのカーディフという街にて、1979年に結成された。スチュアート・モックスハム(g)とフィリップ・モックスハム(b)という兄弟を軸とし、シンガーのアリソン・スタットンが加わり、バンドは始動した。「若い大理石の巨人」というバンド名は、彼らがたまたま古典彫刻の本から見つけたものだった。 地元で活動しつつ、〈ラフトレード〉に送ったデモテープが気に入られて、1980年にまずはアルバム『Colossal Youth』、そしてシング

                                                                  interview with Young Marble Giants | ele-king
                                                                • SUGIZO | 私が嫉妬したアーティスト Vol.1

                                                                  私が嫉妬したアーティスト Vol.1 [バックナンバー] SUGIZO あらゆる音楽に精通する3人の天才 2019年7月3日 17:00 1653 50 × 1653 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 334 976 343 シェア 第一線で活躍するアーティストに、思わず嫉妬するほど衝撃を受けた人物やバンドについて話を聞く新連載をスタート。第1回にはLUNA SEAやX JAPANのギタリスト、バイオリニストとして活動する傍ら、テクノ、トランス、サイケ、ソウル、ジャズなど多彩なバックグラウンドを感じさせるソロワークを発表しているSUGIZOに登場してもらった。 取材・文 / 丸澤嘉明 音楽界のチャップリン僕が一番嫉妬するアーティストは間違いなくプリンスですね。中学3年のときに「Purple Rain」(1984年発売)でめちゃ

                                                                    SUGIZO | 私が嫉妬したアーティスト Vol.1
                                                                  • 打ち立て中華そば自家製麺5102 鴨二郎(限定) - g13longkillの飯(ラーメン・居酒屋)

                                                                    なんとも信じがたい・・・ いや、それで良いのか・・・。 昨今、若年層の間では昭和歌謡が流行っているという。 こんな情報、正直いつの時代も有り得ることであろうとも思うが。 それでも、ある人がこんなことを話していた。 「最近の邦楽はスピーディーかつ難解なメロディーラインの楽曲が多く、そう言う意味で似ている曲が多いので昭和の「シンプルでも心に響く、と言うか琴線に触れる楽曲」が好まれる可能性がありますね。」 これには大いに賛同で、現行の音楽は私のような人間にはちょっと厳しい。 しかし、中には好きな曲はあるから、この風潮も、ある時期を過ぎればいつの時代も変わらないのだろう。 ある時期、と言うのは当然50後半〜60年代で、ロック・ブルース・ジャズ・カントリーなんかが登場し日本に渡ってきた時期である。 簡単に音楽を聞くことができる時代では無いがための背景ということも大いにあるが。 具体的な内容に触れてし

                                                                      打ち立て中華そば自家製麺5102 鴨二郎(限定) - g13longkillの飯(ラーメン・居酒屋)
                                                                    • ろうそくみたいできれいだねとは [単語記事] - ニコニコ大百科

                                                                      ろうそくみたいできれいだね単語 25件 ロウソクミタイデキレイダネ 1.6万文字の記事 63 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要なぜろうそくなのかハッピーバースデー魔女反響反響から見る「視聴者のリアリティに生じたパラダイムシフト」関連動画関連項目脚注掲示板 ろうそくみたいできれいだねとは、機動戦士ガンダム 水星の魔女の前日譚『PROLOGUE』にて、ヴァナディース機関研究員エルノラ・サマヤに対し、愛娘のエリクト・サマヤが放った幼き故のあまりにも無垢で残酷で無自覚な名言である。 こ、こんな現実が...こんな現実があると言うのか。...まだ遊びたい盛りの子供が、こんなとこで、こんな事をしちゃあ...いかん。 概要 ヴァナディース機関の研究所にして研究員の住処であるフロント・フォールクヴァングが襲撃を受け、エルノラは娘のエリクトを探していた。 エルノラの夫、ナディムが、ガンダム・ルブリス 

                                                                        ろうそくみたいできれいだねとは [単語記事] - ニコニコ大百科
                                                                      • 【インタビュー】松岡充が語る、SOPHIA復活「僕が僕の人生を諦めたくない」 | BARKS

                                                                        結成20周年を目前にした2013年、日本武道館公演をもって活動を休止したSOPHIAが、2022年10月11日、同じく日本武道館のステージで活動を再開することが発表された。これにともなって、「SOPHIA活動直後、SOPHIAのDNAを引き継ぐ形で音楽活動を展開していた」と松岡充自身が語るMICHAELは、ツアー<MICHAEL LIVE 2022 最終章>をもって活動を停止した。 ◆松岡充 (SOPHIA) 画像 / 動画 昨日、突如として発表されたSOPHIA復活のニュースは瞬く間に広がり、Twitterのトレンド入り。多くのファンが大きな期待に胸をふくらませ、ちょっぴりの不安をのぞかせている。BARKSは松岡充にインタビューを敢行。MICHAEL活動停止、SOPHIA再始動に到るまでの心境について、じっくりと話を訊いた。メンバー5人の気持ちが、今、ひとつとなっていることは間違いないよ

                                                                          【インタビュー】松岡充が語る、SOPHIA復活「僕が僕の人生を諦めたくない」 | BARKS
                                                                        • 打首獄門同好会、困難の中で音楽の楽しさと興奮を全力で届けたZepp Tokyo無観客ライブに密着した!-rockinon.com|https://rockinon.com/news/detail/192860

                                                                          打首獄門同好会、困難の中で音楽の楽しさと興奮を全力で届けたZepp Tokyo無観客ライブに密着した! 打首獄門同好会の結成15周年を記念した「獄至十五ファイナルワンマンツアー」は、2月29日・Zepp Tokyoで最終日を迎えるはずだったのだが……「新型コロナウイルスの感染拡大防止の観点から開催を中止します」という旨が、2月26日に公式ツイッターでアナウンスされた。とても残念! しかし、その直後の「インターネット生配信による無観客ライブを開催いたします」という発表は、がっかりしていた我々を歓喜させた。ライブの中止というのは、本人たちにとっても非常に悔しいのはもちろん、それに伴う経済的損失もかなり大きい。各々の置かれている状況を考慮した結果、何らかの代替案を検討したものの、泣く泣く断念せざるを得なかったミュージシャンも少なくなかったに違いない。そのような中、たくさんの人々の無念も背負いなが

                                                                            打首獄門同好会、困難の中で音楽の楽しさと興奮を全力で届けたZepp Tokyo無観客ライブに密着した!-rockinon.com|https://rockinon.com/news/detail/192860
                                                                          • 藤井風の『LOVE ALL COVER ALL』について全力で語りたい - 僕はレベル40

                                                                            自分史上、最もリリース当初と現在で好きさ加減が違う大切なアルバムになってしまった。そう、藤井風の『LOVE ALL COVER ALL』、通称LACAの事である。 いやほんとに去年の僕の耳は節穴過ぎた。正確には優先順位がおかしかったというか。 藤井風の2ndフルアルバム『LOVE ALL SERVE ALL』(LASA)の初回限定盤付属CDであった本作だが、正直オリジナルアルバムを聴き込み過ぎて見落としていた。魅力に全然気づけていなかった。ごめん、LACA。 ストリーミングで配信もされて、一般にも広く開放された。そんな訳で今日はこの珠玉のカバーアルバムについて存分に語ってゆきたい。 前置き LOVE ALL COVER ALLの重要ポイント 楽曲について 01. Sunny / Bobby Hebb 02. No Tears Left To Cry / Ariana Grande 03.

                                                                              藤井風の『LOVE ALL COVER ALL』について全力で語りたい - 僕はレベル40
                                                                            • 反戦という紐帯、あるいはいかにして「音楽の力」と向き合うか——個々別々の人間が同じ場に居合わせることの可能性について|細田成嗣

                                                                              反戦という紐帯、あるいはいかにして「音楽の力」と向き合うか——個々別々の人間が同じ場に居合わせることの可能性について 耳をそばだてるも音楽が居場所を失った世界。そうした世界を正しく想像することができるだろうか。戦火に曝された人々にとって音は生き延びるための重要な手がかりである。周囲の環境音に耳をそばだて、いつ訪れるとも知らぬ敵機の襲来を敏感に察知し、場合によっては即座に安全な場所へと逃げ込まなければならない。実際に二度の世界大戦においてこうした耳の技法は軍事力の一つとして要請されていた。敵機の音を聴き取るための空中聴音機が導入され、どのような種類の戦闘機がどのような位置に飛来しているのか聴き分ける耳の訓練が重要視された——そのために4枚組のSP盤『敵機爆音集』も作られている。むろん聴覚を研ぎ澄ますまでもなく、目と鼻の先で轟く爆撃音は死が間近に迫っていることを知らせる危険信号でもある。音は生

                                                                                反戦という紐帯、あるいはいかにして「音楽の力」と向き合うか——個々別々の人間が同じ場に居合わせることの可能性について|細田成嗣
                                                                              • パソコン(デスクワーク)の時はどんなジャンルの音楽を聴くのがベスト? - THE ENTERTAINMENT DIARIES

                                                                                パソコン(デスクワーク)の時はどのジャンルの音楽を聴くのがベスト? おはようございます、M&Oです。 今回は『パソコンで作業をする時に音楽は何を聴くか』について書いていきたいと思います。 これはまさに十人十色だと思うので皆さんの意見も聞きたいなという思いもかなりあるのですが、まずは僕の現状や個人的なおすすめも書いていきたいと思います。 パソコンの作業と言ってもこれも皆さん様々だと思います。数字を打ち込んでいったり、まさに処理といった感じでこなす感じで特に頭を使わずに作業をしたりと様々な仕事があるかと思います。 パソコンでの仕事をあまりやったことがないのでどんな種類のパソコンの作業があるのかがかなり謎なので例を全然出せずにごめんなさい。 そんな僕のパソコンで行う作業はもっぱら『文章を書く』という行為です。こブログを書くという行為以外では正直パソコンを全然使っていません。 ブログ運営に付随する

                                                                                  パソコン(デスクワーク)の時はどんなジャンルの音楽を聴くのがベスト? - THE ENTERTAINMENT DIARIES
                                                                                • 弥生人のリアルな顔 出土の骨を元に再現、DNA分析から髪は太めに:朝日新聞デジタル

                                                                                  ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                                                    弥生人のリアルな顔 出土の骨を元に再現、DNA分析から髪は太めに:朝日新聞デジタル