並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 50件

新着順 人気順

full 意味 動詞の検索結果1 - 40 件 / 50件

  • 英語の発音について概説する - Amosapientiam

    三行説明 アメリカ英語の発音について説明するよ!発音とかリスニングの役に立てばいいね! アクセント・シュワー・リンキングや個別の母音・子音についての知識が重要だと思っている(ので幅広く説明する)よ! 個人的に大事だと思っているところから順に説明していくし、大事だと思ってるトピックはなるべく網羅するよ! 目次 三行説明 目次 前置き この記事の目的 想定読者 筆者の英語力について 発音 全体的な話 アクセントに関係する現象 アクセントとリズム 日本語のアクセントとリズム 英語のアクセント アクセント周りの発音記号 英語のリズム (アクセントの等時性) アクセントのない母音の中和 シュワー ハイシュワー r音性母音 /i/ /jʊ/ シュワーとハイシュワーの使い分け 助動詞、前置詞、冠詞などの弱形 母音のないところに母音を付け足さない 日本語の母音の無声化 リンキング 開放させない子音 閉鎖は

      英語の発音について概説する - Amosapientiam
    • 単語はわかるのに英文がわからない人のための頻出英熟語 650選【PHRASE List & PHaVE List】|相川真司(かわんじ) #DiQt

      【要約】 英語力の向上のためには、英熟語を覚えることは重要です。 しかし、英熟語には、単語から意味を推測しにくいものも多く、覚えるのが難しいという課題がありました。 このnoteでは、その課題を解決する『頻出英熟語リスト』を紹介し、その英熟語データを無料で配布いたします。 昨年、『この英単語を覚えるだけで、英文の9割は読めるようになる話』というnoteを書きました。 ありがたいことに、このnoteは多くの方々にご評価いただき、なんと『2020年はてなブックマーク年間ランキング』で第6位にノミネートいただきました。 うれしい!!!! このnoteをきっかけに、DiQtは多くの方々に使っていただけるようになりました。 とりわけ嬉しかったのが、短期的な利用ではなく、現在に至るまでずっと継続してDiQtを使っていただけるユーザーに多く出会えたこと。 そしてユーザーインタビューから、DiQtが実際に

        単語はわかるのに英文がわからない人のための頻出英熟語 650選【PHRASE List & PHaVE List】|相川真司(かわんじ) #DiQt
      • 僕たちもまた山上徹也のひとりにすぎないということ|人格OverDrive

        安倍元首相銃撃事件を受けて 2022 年 7 月に 「父、 文鮮明のこと——負の現人神」 という記事を書いた。 だいたい次のような話だ。 終戦後、 天皇という家父長を失った朝鮮半島に再臨の現人神あらひとがみを名乗る教祖たちが雨後の竹の子のように生まれる。 はじめはどんぐりの背比べじみたところがあった。 けれどもそのうちの一つが猥褻なミームとしての頭角をあらわし、 感染爆発を引き起こすことになった。 そこでの僕の関心は、 それを邪悪な淫行集団として切り捨てるのではなく、 その背景にあるものを掘り下げることにあった。 その一環として、 極東の近現代史のなかに事件を位置づけることで浮かびあがってくるものを探った。 そこで言いたかったのは、 かつての日本には神のために自身や他人の生をも犠牲にすることのできる 「神の子」 たちがいたということ、 それゆえに安倍元首相銃撃事件によって噴きあがった血塗ら

          僕たちもまた山上徹也のひとりにすぎないということ|人格OverDrive
        • ビデオゲームにとってストーリーテリングとはなにか?――『A Mind Forever Voyaging: A History of Storytelling in Video Games』- Dylan Holmes - 最後の短篇企鵝の剥製

          A Mind Forever Voyaging: A History of Storytelling in Video Games (English Edition) 作者:Holmes, DylanCreateSpace Independent Publishing PlatformAmazon ■0.著者紹介と概要 ■イントロ ■1.The Adventure Begins: The Secret of Monkey Island(1990)ーーアドベンチャー・ゲームの発展史 ■2. Can a computer game make you cry?: Planetfall(1982)ーーゲームは「死」を描くことができるのか? ■3.Moral Gaming: Ultima IV(1985)ーーゲームは道徳を体現できるのか? ■4.Immersive Sim: System Shock

            ビデオゲームにとってストーリーテリングとはなにか?――『A Mind Forever Voyaging: A History of Storytelling in Video Games』- Dylan Holmes - 最後の短篇企鵝の剥製
          • 東京五輪にみる翻訳記事の危うさ(鴻巣友季子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

            刺激の強い言葉を使いたがるマスコミIOC会長のトマス・バッハ氏も来日し、東京オリンピック、パラリンピックの開催予定日が近づいてきた。しかしコロナ禍で紆余曲折を経てきたこの東京五輪2020には、反対の声も強くある。 そうした経緯を反映しているのか、報道記事、とくに翻訳記事の見出しや本文中に、原文の意味や発言者本人の意図と些か違うのではないかと思われる表現が見受けられる。 目を引くキャッチーな見出しを使ったり、発言中でも読者の強い反応を喚起しそうな言葉を切り取ったり……メディアのこうした手法は今に始まったことではないのだけれど、最近とみに危うさを感じるようになっている。 「意訳」を利用したイメージづけはNG 先日の東京五輪2020五者会談で、東京、神奈川、千葉、埼玉の一都三県が「無観客試合」とする旨が決定された。その後、北海道と福島も無観客を選択した。 その無観客試合の決定を受けて、バッハ会長

              東京五輪にみる翻訳記事の危うさ(鴻巣友季子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
            • 英単語の覚え方・コツ 第二言語習得研究・最新の脳科学研究に基づく学習方法 - ポリグロットライフ | 言語まなび∞ラボ

              はじめに 今回は英単語の覚え方・コツを考えていきます。第二言語習得研究・最新の脳科学研究に基づいて効果的な英単語学習方法を紹介していきます。どれぐれいの語彙が必要なのか、どれぐらい深く学習するべきかという基礎知識を確認した後で、第二言語習得研究・脳科学研究に基づく学習のヒントの事例や研究を紹介していきます。最後に学習スタイル診断を紹介するので、自分に合った学習戦略み基づいて英単語学習をぜひはじめてみてください。 第二言語習得研究から考える英語学習方法はこちら↓↓ www.sunafuki.com 英語が話せるようになる実践トレーニングはこちら↓↓ www.sunafuki.com シャドーイングの実践方法はこちら↓↓ www.sunafuki.com パターンプラクティスの正しいやり方はこちら↓↓ www.sunafuki.com 参考文献 「脳科学的に正しい英語学習法」 「英語の学び方入

                英単語の覚え方・コツ 第二言語習得研究・最新の脳科学研究に基づく学習方法 - ポリグロットライフ | 言語まなび∞ラボ
              • 学習済み日本語word2vecとその評価について - 株式会社ホクソエムのブログ

                ホクソエムサポーターの白井です。 今回は日本語の word2vec に着目し、日本語の学習済み word2vec の評価方法について紹介します。 自然言語は非構造化データであるため、単語や文章を計算機で扱いやすい表現に変換する必要があります。 そのための方法の1つに word2vec があり、Bag of Words (BoW) や tf-idf とならんでよく用いられます。 一般に、word2vec は Mikolovが提案した手法 (CBOW, Skip-gram) をはじめ、 GloVe や fastText など、単語をベクトルで表現する単語分散表現のことを指します。 word2vec は教師なし学習のため、コーパスさえ準備できれば誰でも新しい単語分散表現を学習することができます。 しかし、実際に word2vec を使う際に、どのように評価すれば良いのかがよく分からず、配布されて

                  学習済み日本語word2vecとその評価について - 株式会社ホクソエムのブログ
                • 検索基盤チームのElasticsearch×Sudachi移行戦略と実践 - エムスリーテックブログ

                  エムスリーエンジニアリンググループ AI・機械学習チームでソフトウェアエンジニアをしている中村(@po3rin) です。最近、AI・機械学習チーム配下の検索基盤チームでElasticsearchのAnalyzerをKuromojiからSudachiに移行しました。今回はSudachi移行の背景と、Sudachiの概要、実際に移行するにあたってのプロセスや注意事項をお話しします。 対象読者 なぜSudahchiに移行したのか 検索基盤チームが抱えていた検索の課題 Sudachiとは Sudachiへの移行戦略と実践 今使っているKuromojiユーザー辞書をSudachiユーザー辞書に移行する 今使っているシノニム辞書からSudachi正規化機能でまかなえるものを削除する 平仮名/カタカナの正規化辞書を作る 移行時のSudachi切り替え戦略 移行後の影響の事前確認 Sudachi移行時のハ

                    検索基盤チームのElasticsearch×Sudachi移行戦略と実践 - エムスリーテックブログ
                  • 「オーバーシュート overshoot」なる用語について(この用語で「爆発的な感染拡大」を言う英語の実例がほとんど確認できない件)

                    中途半端な英語使いが英国からのニュースを東京で読み、あちこちふらふらうろうろ。時々嘘。 はてブ = http://b.hatena.ne.jp/nofrills Twitter = http://twitter.com/nofrills Twitterのログ = http://twilog.org/nofrills ◆「なぜ、イスラム教徒は、イスラム過激派のテロを非難しないのか」という問いは、なぜ「差別」なのか。(2014年12月) ◆「陰謀論」と、「陰謀」について。そして人が死傷させられていることへのシニシズムについて。(2014年11月) ◆知らない人に気軽に話しかけることのできる場で、知らない人から話しかけられたときに応答することをやめました。また、知らない人から話しかけられているかもしれない場所をチェックすることもやめました。あなたの主張は、私を巻き込まずに、あなたがやってください

                      「オーバーシュート overshoot」なる用語について(この用語で「爆発的な感染拡大」を言う英語の実例がほとんど確認できない件)
                    • Domain Event

                      目次 概要 この記事の内容 対象読者 注意事項 前提知識 定義 用途 モデリング 不変性 独立性 汎用情報 個別の情報 Versioning 実装 前提 フレームワーク Domain Eventの処理 型定義 interface DomainEventEnvelope Enum Domain Eventの内部通知 staticなEvent Publisherを用意してAggregateがPublisherを呼び出す 実装例 AggregateのCommandの返り値としてDomain Eventを返す 実装例 Aggregateで保持してGetterで取り出す 実装例 永続化と外部通知 要件 永続化 外部通知 まとめ 参考文献 概要 この記事の内容 Domain Eventは非常にシンプルな概念かつ強力なモデリングパターンです。 モデリングにおいては直感的に扱うことが可能ですが、実装をする

                        Domain Event
                      • 映画で使われる英単語を分析「パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々」~映画で英語学習~ - 塾の先生が英語で子育て

                        海外映画を使って楽しく英語学習ができれば最高ですね。 これまで7つの映画で使われる英単語を分析してきました。 www.jukupapa.com 映画は英語学習に最適です。 世界中の人に分かりやすいように作られています。 大人にも子どもにも、非ネイティブにとっても分かりやすい英語が使われています。 twitterで、ヒロさん(@hiromizt )からリクエストを頂きました。 この視点は初めてです✨ demigodやhalf-blood(ハリポタの中での意味)は 映画や本で、更に概念というかイメージの裏付けが出来る言葉ですね。 ちなみにdemigod物ならPercy Jackson & THE OLIMPIANSも、そのうちお仲間に入れてください✨ (ディズニーじゃなくなってる) — ヒロ🌟 (@hiromizt) January 15, 2020 ヒロさんリクエストありがとうございます!

                          映画で使われる英単語を分析「パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々」~映画で英語学習~ - 塾の先生が英語で子育て
                        • 【JTCビジネスフレーズ】一見わけのわからないビジネスワードの教科書|うめめ

                          みなさんこんにちわ、うめめです。 今回はビジネスで使われることばの解説です。といってもありふれた横文字やアルファベットではなく、主に辞書にも載っていなくビジネス書にも出てこない、でも仕事では使われている謎のフレーズたちです。(ちなみにググってもほとんど出てきません) 例えばこんなフレーズを聞いたことはありませんか? 「この議論は空中戦になってきたからえいやで決めてしまおうか」 「Aさんはふるふるで稼働しているから新規アサインは難しいね」 実際に見聞きしたり使ったりしているベテランのビジネスパーソンならわかると思いますが、カルチャーが違ったり新卒で慣れていない場合にはわけがわからないと思います。 私も理解していませんが、可能な範囲でご紹介していきましょう。 繰り返しフレーズいまいま これは頻出フレーズ、テストに出ます。社会人は今のことをいまいまと言います。大事なことなので2回言っているんだと

                            【JTCビジネスフレーズ】一見わけのわからないビジネスワードの教科書|うめめ
                          • DBMで単語辞書を作ろう - 豪鬼メモ

                            データベースマネージャTkrzwを無事にリリースしたはよいが、ドッグフードは自分で食わないといけない。DBMを作るとまず最初にやりたくなるのが、それを使った単語辞書を作ることである。仕事柄、英和辞書と和英辞書はよく使うのだが、自分で作ったものを毎日便利に使っている。時間効率と空間効率に優れたDBMは辞書データを扱うのにうってつけだ。ということで、PythonでとDBMライブラリを使って単語辞書を実装していこう。 同じ仕組みで英和辞書でも和英辞書でも独和辞書でも中仏辞書でも何でも作れるが、当然ながら辞書データが必要である。私は普段、英辞郎のデータを購入して使っているが、ライセンス上、デモサイトの公開などには使えない。代わりに、この連載ではプリンストン大が公開しているWorldNetというデータベースを利用して英英辞書を作る方法を紹介する。ただし、入力データを先にTSV形式の中間データに落とし

                              DBMで単語辞書を作ろう - 豪鬼メモ
                            • 簡単!絵を眺めるだけ!映画「マレフィセント2」でイメージ化:「変わる」系英単語 - Bossの英語旅

                              well,well〜 日本人英語講師のBossです。 ※特別使用:ピクチャーディクショナリーをプレゼント! 初めに turn A into B 基本イメージ: ① 形をturn intoする 劇中で再会 ② 事態、状況がturnする 違いを見分ける:「変わる」 1. ガラッと劇的に「変わる」:turn, transform 劇中で再会:transform 2. 細かい変化も含めてざっくり「変わる」:change おまけ 絵を眺めるだけで簡単にイメージ ruin (品詞:名詞、動詞) 劇中で再会 最後に おさらい 感謝のプチリプライ 初めに 塾パパさんとコラボ企画第2弾! 映画を英語で楽しむ〜ブログ版ガイドブック 「映画で使われる英単語を分析&再会の旅」 今作は、「マリフィセント2」 →塾パパさんの分析記事はこちらから jukupapa.hatenablog.com →私、Bossの解説編は

                                簡単!絵を眺めるだけ!映画「マレフィセント2」でイメージ化:「変わる」系英単語 - Bossの英語旅
                              • セキュリティ英単語帳

                                2022年6⽉ 独⽴⾏政法⼈ 情報処理推進機構 産業サイバーセキュリティセンター 第5期中核⼈材育成プログラム 「セキュリティエンジニアのための English Reading」プロジェクト 動詞 単語 意味 関連語 使用例 include ~を含む 【名】inclusion: 包含、含まれるもの 【形】inclusive: すべてを含んだ the email including a malicious macro 悪意のあるマクロを含むメール steal ~を盗む steal sensitive information 機微な情報を盗む exploit (脆弱性) を突いて攻撃する 【名】エクスプロイト (コード) 【名】exploitation: (脆弱性を突く) 攻撃 【形】exploitable: 悪用可能な actively exploited vulnerability よく攻

                                • ロシアの国際安全保障観――「もうひとつの自由主義」による世界の均衡を求めて/小林主茂 - SYNODOS

                                  シベリア抑留の生還者を祖父に持つ筆者は、幼少期より、ソ連・ロシアに関する話を聞く機会に多く恵まれた。そのような縁から、ロシア外交・安全保障政策の研究に携わるようになり、10年近くになる。そうした中で、単に書物から学ぶだけでなく、実際のロシア外交・安全保障政策形成の現場近くで経験を積む機会も得てきた。 2013年夏、筆者はロシア大統領令によって設立された外交諮問機関・シンクタンクである「ロシア外交評議会(РСМД: Российский совет по международным делам/ RIAC: Russian International Affairs Council)」において、外国人としては初の研究助手になり、2017-2018年度にはRIAC客員研究員として、日露関係やユーラシア地域統合政策に関する研究を行った。この間、前駐日ロシア全権大使で、日本語での書籍も出版されてい

                                    ロシアの国際安全保障観――「もうひとつの自由主義」による世界の均衡を求めて/小林主茂 - SYNODOS
                                  • NovelAIのセンシティブprompt辞典 - NovelAI

                                    2022 10 07 (Fri) 00:49:03 NovelAIの有用なpromptを集める学術・研究のためのページです。随時更新します(最終更新20230508)。よろしくお願いいたします。 目次 センシティブにする基本prompt 場所prompt 行動・体勢prompt 表情prompt 服飾品prompt 顔向きprompt アングルprompt 体位prompt おちんちんprompt 画面効果prompt 森全一個人用prompt あまり効果がないprompt お守りprompt その他のprompt ネガティブprompt 破綻する部分 要検証・備忘録 センシティブにする基本prompt ・nsfw これと「Settings」の「NAI DIffusion Anime(Full)」を併用するとセンシティブな画像が出るようになる。職場で見ちゃダメだよ!って意味だそうです。 ・

                                    • コラボ第二弾!映画「マレフィセント2」で使われる英単語を分析&再会の旅~解説編~ - Bossの英語旅

                                      well,well〜 日本人英語講師のBossです。 ※特別使用:ピクチャーディクショナリーをプレゼント! →第2弾:塾パパさんの分析はこちら jukupapa.hatenablog.com 初めに 今回の作品 ストーリー 予告編 英単語からみる続編 ピクチャーディクショナリー 厳選英単語(12選) ① 塾パパさん分析:を見る前に覚えておきたい英単語(4単語) ② 新企画!劇中の英単語で読者の方へ感謝(1単語) ③ 中学英語で面白い意味の広がり見せる英単語(2単語) ④ 違いを見分ける英単語「怖い」系動詞(1単語) ⑤ その他、イメージしやすい英単語(4単語) ① raise (品詞:動詞) 基本イメージと広がるイメージ→再会 基本イメージ 広がるイメージ 劇中は子供をraiseする(計7回) 木の根っこがraiseする(計1回) ② 読書の方へ感謝のリプライ thougtful:(品詞:

                                        コラボ第二弾!映画「マレフィセント2」で使われる英単語を分析&再会の旅~解説編~ - Bossの英語旅
                                      • 【骨が折れてしまった時に】骨折をあらわす英語表現まとめ【英文例付き】 - 崖っぷち舞台役者が婚活を始めたら英語がペラペラになりました

                                        こんにちは。 先日雨で滑って転んでしまい、尾骨にヒビが入ってしまいました。尻もちって結構危険なんですよね…。まだ力を入れたり何かが触れたりするのは痛いのですが、痛みのピークは過ぎて、少し楽になってきました。 実はわたし、これで3年連続骨折しているんです。最初が手の小指の脱臼と骨折、翌年が足の小指の骨折、そして今年は尾骨。(しかも2021年の年末には足の薬指を骨折しました…)自分の鈍臭さに呆れるばかりですが、なんとかこの状況を英語で説明したい!転んでもタダでは起きないぞ!! という訳で、骨折した時に使える英語表現のまとめと、わたしが骨折した時の状況を英語でご紹介したいと思います。 骨折を表す英語表現 骨折(完全骨折) fracture break ヒビ(不完全骨折) fracture / hairline fracture crack 剥離骨折 / 裂離骨折 chip fracture /

                                          【骨が折れてしまった時に】骨折をあらわす英語表現まとめ【英文例付き】 - 崖っぷち舞台役者が婚活を始めたら英語がペラペラになりました
                                        • PowerShellの使い方 | パソコン工房 NEXMAG

                                          Windowsにはコマンド操作を行うプログラムとして「コマンドプロンプト」がありますが、この機能をさらに進化させたのが「PowerShell」です。 使うのが難しそうだと思っている人もいるかもしれませんが、いざ使ってみると意外と便利で、Windows PC上の操作を素早く楽に行うこともできます。 「時短テクニック」にも有効なPowerShellの概要と基本操作、さらにPowerShellで使用できるコマンドレットについて、コマンドプロンプトにはなかったオブジェクトという概念から、パイプライン、関数、変数などより高度にPowerShellを扱うために知っておきたい情報、さらに同じような操作を効率的に行うためにPowerShellで作成した記述をファイルに登録し、そのファイルを実行する方法についてもご説明します。 Windows PowerShellと新登場したPowerShell Core

                                            PowerShellの使い方 | パソコン工房 NEXMAG
                                          • 近ごろの様子

                                            2024年5月 自分の個人ウェブサイト内でのここの呼称を「かつてTwitterとして知られていたプラットフォーム」で統一したい (12時35分) Firefoxに昔からあったので、大して調べずにoverflow-inlineプロパティーを使い始めたら、全然実装されていなかった (7時2分) 東西線の工事の日を確認しているが、関係なかった (8時1分) 隠したテキストは検索できないことがあるので、ちゃんと表示するようにした(v9.30.5) (7時33分) ソフトミント色のAirPods Proとか出たら買っちゃいそう (18時52分) Kindleのマンガが1000冊を超えてしまい、1冊500円とすると50万円だなと思い、ブックオフで売りたい (18時52分) Firefoxのプライベート・ウィンドウのタブでは、ダークモード対応のfavicon.svgでダークモード側が選択されるという学び

                                              近ごろの様子
                                            • 練習のパワー:腕立て伏せを10年続けて学んだこと(TED) – 筆子ジャーナル

                                              練習する意義を教えてくれるTEDトークを紹介します。 タイトルは、The Power of Practice: Lessons From 10 Years of Pushups (練習のパワー:腕立て伏せを10年続けて得た教訓) スポーツ心理学とパフォーマンスのコーチ、Emily Saul (エミリー・ソール)さんのトークです。 1日100回の腕立て伏せ 50年前、タイトルナイン(Title IX、法律)が制定され、スポーツ世界の女性の立場が変わりました。 25年前、私はウォークオンアスリートとして、タルサ大学のフルライド奨学金を受けました。タイトルナインがあったからこそ実現したプログラムです。 そして、10年前の今月、私は、毎日腕立て伏せをはじめました。1日に100回です。 今から、腕立て伏せの話をたくさんしますが、注意して欲しい言葉は「練習(practice プラクティス)」です。 p

                                                練習のパワー:腕立て伏せを10年続けて学んだこと(TED) – 筆子ジャーナル
                                              • gitで特定のcommitバージョン/リビジョンを指すコレをなんと呼ぶか問題 - Qiita

                                                これ ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ commit 3a8461e04c04ed94a64df5d2cd7adbe764a2b8d8 Author: bigwheel <hogehoge@gmail.com> Date: Tue May 2 02:50:19 2017 +0900 Fix Process output method 同僚に「ちょっとそのコミットのこれ、slack DMで送ってー」なんて言うとき、あると思います。 これをなんと呼ぶか。 自分はコミットハッシュないしコミットIDと呼んできましたがどうやら正しい呼称ではなさそう。 先に結論 Git manual的には コミットのSHA-1 ないし コミット(オブジェクト)?の(オブジェクト名|SHA-1)が正しい。 もしくはPro Git - Bookには以下の表現もある。 コミッ

                                                  gitで特定のcommitバージョン/リビジョンを指すコレをなんと呼ぶか問題 - Qiita
                                                • しぶとい新自由主義(Nine Lives of Neoliberalism)|delbosque

                                                  本書はDieter Plehwe、Quinn Slobodian、Philip Mirowskiによって編集された本『Nine Lives of Neoliberalism』の序章の粗訳である(https://www.econstor.eu/bitstream/10419/215796/1/Full-text-book-Plehwe-et-al-Nine-lives-of-neoliberalism.pdf)。 はじめに クイン・スロボディアン、ディーター・プレーヴェ(Quinn Slobodian and Dieter Plehwe) 新自由主義は再び死んだ。ドナルド・J・トランプが当選した後、政治経済学者のマーク・ブライス(Mark Blyth)は「新自由主義の時代は終わった」と宣言し、知性派歴史家のサミュエル・モインは新自由主義を「RIP」とツイートし、コーネル・ウェストは「米国の新

                                                    しぶとい新自由主義(Nine Lives of Neoliberalism)|delbosque
                                                  • 聞き取りの練習, need to do ~, 間接疑問, not just A but also B, など(新型コロナウイルスに関する、アイルランド首相のすばらしいスピーチ) - Hoarding Examples (英語例文等集積所)

                                                    今回の実例は、アイルランド首相のスピーチから。 カトリックの国であるアイルランドは、アイルランドにキリスト教を広めた守護聖人の聖パトリックの祝日である毎年3月17日を盛大に祝う。 元々このセント・パトリックス・デーは宗教的な礼拝の日であった。現在のようなバカ騒ぎや盛大なパレードという習慣は、かつてアイルランドから北米に移住・脱出した「在外アイリッシュ(ディアスポラ)」の人々の間で始まったもので、アイルランド自体で盛大なパレードなどが行われるようになったのはここ数十年のことだ。 en.wikipedia.org ともあれ、そのセント・パトリックス・デーのパレード、アイルランド共和国政府は、今年は新型コロナウイルスの感染拡大防止のために中止という判断を下していたのは、先日書いた通りである。 hoarding-examples.hatenablog.jp 中止の根拠は、人と人の距離が近い接触(濃

                                                      聞き取りの練習, need to do ~, 間接疑問, not just A but also B, など(新型コロナウイルスに関する、アイルランド首相のすばらしいスピーチ) - Hoarding Examples (英語例文等集積所)
                                                    • 【ハロウィン英語クイズ】文法も楽しく Halloween で英語学習

                                                      Hi! How are you doing? 今日はハロウィンの英語クイズです! 中学生向けの英語学習としても使えるクイズ。ハロウィンの単語なら、文法確認も楽しいですね! 変装してお菓子をもらうだけではない、ハロウィンの雰囲気を楽しんでいただけたら嬉しいです。では、Let’s get started! ” Halloween Night ” by fiiney ハロウィン英語クイズ ハロウィンの単語に慣れている高レベルな小学生、または中学生向けです。 すべて穴埋め選択で、単語クイズと、文法クイズに分けてあります。 日本語訳、答え、の順で記載。文法クイズは解説つきです。 ハロウィン単語クイズ (1) On the night of Halloween, my father carved a big and round pumpkin and put a candle in for light

                                                        【ハロウィン英語クイズ】文法も楽しく Halloween で英語学習
                                                      • 和製英語112選|ネイティブへの使用は要注意!ジャンル別に徹底解説

                                                        カタカナだからといって全てが英語とは限りません。日本人は外来語を上手に日本語に取り入れてきました。 古くは江戸時代南蛮貿易で来日したポルトガル人に、あるお菓子をもらい、その名を訊ねてみました。それが今もその名になっているカステラ。ポルトガル人は城のことを訊ねられたと思い、キャッスルと言ったそうで二重の間違いが、今も日本語になっています。(諸説ありそうですが…) だからカタカナ言葉の和製英語には要注意。さて、言ってはいけない和製英語はいくつあるのでしょう。ネイティブの前で使うと恥ずかしい!そもそも和製英語とは何でしょう。 カステラはポルトガル語からでしたが、英語からの日本語もたくさんあります。日常会話の中でもたくさん英語のようなカタカナを入れて、私たちは話しています。キャッスルをカステラと聞き取る日本人の耳は、元々言語が違うのですから、仕方のないことです。今でも英語は合っているか、発音の違う

                                                        • あなたは黄色い部屋,好きですか? この世界から“noclip”して「The Backrooms」で超常的存在と楽しく遊ぼう!

                                                          あなたは黄色い部屋,好きですか? この世界から“noclip”して「The Backrooms」で超常的存在と楽しく遊ぼう! 編集部:早苗月 ハンバーグ食べ男 ぼーっとしていたら,電車を乗り過ごしたり,知らない道を歩いていたりした,そういう経験は誰しも一度はあるだろう。 普通なら気にかけるようなことではないが,もし周辺で失踪者が発生しているような地域なら,注意したほうがいい。そこはnoclipしやすく,“The Backrooms”につながっているかもしれないのだから。 noclipってなんだ? noclipは,id Softwareがリリースしたタイトルから使われるようになったゲーム用語だ。id Software共同設立者の1人であるJohn Carmack氏は,ゲーム内の衝突検知処理について「運動ベクトルを切り取る」と定義した。つまりプレイヤーキャラクターが壁や特定のオブジェクトに衝突

                                                            あなたは黄色い部屋,好きですか? この世界から“noclip”して「The Backrooms」で超常的存在と楽しく遊ぼう!
                                                          • Tkrzw-Dict: 統合英和辞書プロジェクト

                                                            Tkrzw-Dict: 統合英和辞書プロジェクト 概要 統合英和辞書プロジェクトは、オープンなデータを使って英和辞書を作り、それを元に様々なアプリケーションを作るプロジェクトです。現在、以下のアプリケーションが利用可能です。 オンライン辞書検索システム Chrome拡張の辞書検索機能 オンライン連想英単語帳: 初級編3600語、上級編9600語 オンライン語彙力年齢診断 オンライン発音記号検定 Kindle用電子辞書: 英和辞書、和英辞書、英和例文辞書、英和代替辞書 辞書データの元となるオープンなデータとは、WordNet、日本語WordNet、Wiktionary英語版、Wiktionary日本語版、Wikipedia英語版、Wikipedia日本語版、EDict2、田中コーパス、Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス、Japanese-English Subtitle Corp

                                                            • HomonymsとHeteronyms、そしてPlain Language - Mazurkaの英語よもやま話

                                                              先日アメリカの友人から、英語を勉強するならこういうのも面白いのでは、とHomonymsとHeteronymsの例文がいくつか送られてきました。 Homonym(同形同音異義語)とは、right(正しい)とright(右)のように、同じ発音なのに意味が異なる語、そしてHeteronym(同形異音異義語)とは、lead(導く[líːd])とlead(鉛[léd])のように、スペリングが同じでも発音と意味の異なる語のことです。 実はマズルカ、すぐにはどちらなのか、つまり同音か異音か、が判断できないものもあり、いつもいい加減に発音してるんだなあと反省しきりでした。 例えばこちらは、Homonym(同形同音異義語)の例。 The dump was so full that it had to refuse more refuse. refuse(動詞の拒絶する)とrefuse(名詞のゴミ)。 そ

                                                                HomonymsとHeteronyms、そしてPlain Language - Mazurkaの英語よもやま話
                                                              • 選んで引きたいオンライン辞書 ―英英、英和/和英、国語―|西練馬

                                                                この記事では、無料・有料を問わずインターネットでブラウザから引ける20以上の辞書を、それぞれの特長・注意点とともにまとめています。 前回の記事後半では、タブブラウザVivaldiと操作自動化ツール(例えばBetterTouchTool)を組み合わせ、オンライン辞書を串刺し検索して結果を一覧する手順についてご紹介しました。 そのついでで書き始めたはずのオンライン辞書紹介が、思ったより肩に力の入った分量になってしまったため、独立した記事にしました。 ネット辞書を使い分ける参考としていただければ幸いです。 ※2.4万字あります……。 ──────────────────── 📌注意書き● 元々の目的上、URLを直接叩いて項目を検索できるサービスのみ扱っています(今のところは)。 ● 信頼性などの点で人を選ぶと判断したサービスは外し、おすすめの辞書に限りました。〈Urban Dictionary

                                                                  選んで引きたいオンライン辞書 ―英英、英和/和英、国語―|西練馬
                                                                • offensiveという単語を「攻撃的」という意味で覚えていると、とんでもないコミュニケーション・ブレイクダウンを招くことにもなりうるよというお話 - Hoarding Examples (英語例文等集積所)

                                                                  今回は、実例というより、実際の誤用例に関連しての投稿。もちろん実例もつけるが、しばらくは「誤用」の話になるので読むのが嫌になる人もいるかもしれない。 7月6日、日本のある大学のオープンキャンパスの告知ポスターだという画像をTwitterで見かけた。すでにその元画像を含むツイートは元の投稿者によって削除されているようなので参照できないのだが、「オープンキャンパスに参加する」という意気込みを示しているように見える男女(高校生?)の写真が使われていて、その男子の口から、手書き文字調のフォントで、"Be offensive" というフレーズが飛び出しているような感じのデザインだった。 日本語話者で、なおかつ普通に英語を使ってる人たちは「何が言いたいんだ?」と目を白黒。というか、日本語を母語として外国語としての英語を習得してきた人たちにはわかってるんだけどね、何が言いたくてそういう言葉を選択したかは

                                                                    offensiveという単語を「攻撃的」という意味で覚えていると、とんでもないコミュニケーション・ブレイクダウンを招くことにもなりうるよというお話 - Hoarding Examples (英語例文等集積所)
                                                                  • 日本語書記技術WG報告書(2019年3月31日付)

                                                                    慶應義塾大学SFC研究所 Advanced Publishing Laboratory 日本語書記技術WG報告書 2019年3月31日 目 次 日本語書記技術 WG の議論の概要… …………………………… 小林龍生…   5 EPUB は Web ではない…………………………………………… 村 田   真… 19 Is EPUB part of the web?… ………………………………… Florian Rivoal… 23 リフロー可能なドキュメント環境とは………………………… 木田泰夫… 29 簡便な行組版ルール(案) … ……………………………………… 小 林   敏… 35 読み効率を高める日本語電子リーダー設計の試み…………… 小林潤平… 49 組版についてのアクセシビリティ要件………………………… 村 田   真… 57 ルビの簡便な配置ルール(案) … ………………………

                                                                    • 英語の副詞の使い方と位置を完全説明

                                                                      英語の副詞って、難しいと感じていませんか? 日本語でさえ副詞とは何か説明してください、と言われたらパッと答えられないかもしれません。 ただ、副詞は難しくありません。「とても」や「ほとんど」などが副詞にあたりますが、私たちは普段から会話で意識せずとも使っていますよね。 それと同じように使い方やパターンさえ覚えてしまえば、英語の副詞も使いこなせるようになります。 ということでこの記事では英語の副詞について、形容詞との違いや副詞の種類、また副詞の使い方や位置、形容詞の形やTOEICで出やすい副詞などをお伝えしていきます。 英語の表現の幅が広がるので、これを機に改めてマスターしていきましょう。 英語の副詞とは副詞とは、ある言葉や文章を修飾する役割を持つ言葉です。 例えば、「very(とても)」や「always(いつも)」、「there(そこに)」や「then(その時」などがあります。 また、副詞は

                                                                      • エリック・カールの英語絵本Draw Me a Star

                                                                        絵本に出てくる日常フレーズこの絵本は、英語の勉強にも役立ちます。単語や文法は簡単で、繰り返しのパターンもあります。例えば、「Draw me a star. And the artist drew a star.」というように、命令文と過去形の文が交互に出てきます。この絵本を読んで、英語の表現を楽しく覚えましょう。 ここで、この絵本から2つの英文のフレーズを紹介します。日本語に変換したものと、英語学習者向けの解説も付けます。 Draw me a star.(星を描いてください。) このフレーズは、命令文です。命令文は、動詞の原形で始まります。Drawは「描く」という意味の動詞で、meは「私に」という意味の目的格の代名詞です。a starは「星」という意味の名詞句です。aは不定冠詞で、特定されていないものを表します。 And the artist drew a star.(そして、画家は星を描

                                                                          エリック・カールの英語絵本Draw Me a Star
                                                                        • 『欧米圏デジタル・ヒューマニティーズの基礎知識』特設サイト

                                                                          [1] http://www.europeana.eu/portal/, accessed July 19, 2020. [2] http://discovery.dho.ie/, accessed July 19, 2020. [3] http://www.omnia.ie/, accessed July 19, 2020. [4] http://nialloleary.eu/, accessed July 19, 2020. [5] http://www.digitalnz.org/, accessed July 19, 2020. 1-8 [1] 例えば、岡崎敦「西欧中世における「書簡」資料をめぐる諸問題」新井由 紀夫(編)『「中・近世西欧における書簡とコミュニケーション」キックオフ・ シンポジウム報告書』(2018), 5-22 など。 [2] 基本的に本節の内容は、Peter S

                                                                            『欧米圏デジタル・ヒューマニティーズの基礎知識』特設サイト
                                                                          • FAQ 英語論文をうまく書くコツ | 2020年 | 記事一覧 | 医学界新聞 | 医学書院

                                                                             【FAQ】 患者や医療者のFAQ(Frequently Asked Questions;頻繁に尋ねられる質問)に,その領域のエキスパートが答えます。 今回のテーマ 英語論文をうまく書くコツ 【今回の回答者】植村 研一(浜松医科大学名誉教授) 自身の医学研究の成果を世界に発信するには英語論文の執筆が不可欠です。だからといって医学論文をまず日本語で書き,英語に直訳し,英語を母語とする人に「うまい英語」に修正してもらって投稿しても,編集委員会で評価される前に編集長の独断で採用が拒否されてしまいます。そうならないために,採択される論文を書くためのコツを紹介します。 ■FAQ1 世界の一流誌での論文採択に向け,押さえておきたいポイントは何でしょうか。 書かれた英語のうまさではなく,論文構成が最大のポイントです。世界の一流誌では世界中から多数の論文が投稿されてきますので,採択率は数%にすぎない狭き

                                                                              FAQ 英語論文をうまく書くコツ | 2020年 | 記事一覧 | 医学界新聞 | 医学書院
                                                                            • 【NovelAI】 エロも行ける!最強プロンプト(呪文)辞典|賢木イオ @studiomasakaki

                                                                              こちらは最初に編纂された「第一版」ですこの「最強プロンプト辞典」は、NovelAIv1が登場した2022年10月に編まれた日本初の画像生成AIプロンプト辞典(個人ブログ掲載)をnoteに転載したものです。その後、第二版となる「プロンプト新辞典」を経て、2024年2月に第三版となる「プロンプト超辞典」が完成しています。第一版の内容は黎明期のものであり、AnimagineXL3、NovelAIv3に準拠し、10万字を超える情報量と生成結果の画像比較、Wildcardを完備した最新版の「超辞典」をご参照ください。 プロンプトの基本基本的にはカンマ「,」で区切って、盛り込みたい要素を箇条書きで並べていくだけでOKです。「被写体は何人でどんな構図か、どんな見た目の誰がどこで何をしているか、どんな画風か」を指定するのがコツ。正しい「呪文」でないと認識しないわけではなく、DeepL翻訳でざっくり英文化し

                                                                                【NovelAI】 エロも行ける!最強プロンプト(呪文)辞典|賢木イオ @studiomasakaki
                                                                              • WictionaryとWordNetから英和辞書を作ろう - 豪鬼メモ

                                                                                英和辞書・和英辞書として使える辞書検索システムを作る連載の4回目である。今回はWictionaryから辞書データを抽出して、WordNetとも併合して、本物の英和辞書として使えるシステムを構築した。今回もデモサイトを作ったので、お試しいただきたい。凝った機能はまだ入れていないが、普通に使えるレベルになっていると思う。 英語の文字列を入力して検索すると、英和辞書としてその語を検索する。単語だけではなく複数語からなる熟語も数多く収録されている。日本語を入力すると和英辞書として逆引きしてそれに対応する英語を検索する。 英語も日本語も現状では完全一致のみで検索を行う。 デフォルトでは文字種を見て正引き(英和モード)か逆引き(和英モード)かが自動的に選択される。正引きと逆引きを明示的に切り替えたい場合は、「Auto Mode」を「En-to-Ja」か「Ja-to-En」に変えればよい。表示方法もデフ

                                                                                  WictionaryとWordNetから英和辞書を作ろう - 豪鬼メモ
                                                                                • "【ローカル版】 エロ特化!最強プロンプト(呪文)新辞典" by スタジオ真榊 from Pixiv Fanbox | Kemono

                                                                                  Gumroad has gone full retard. While we watch it sink, check out the archive password sharing. ================UPDATE================= 2023/02/06「クォリティ・構図」の逆引き辞典を公開。それに伴い、これらの項目に単語を追加し、詳細にしました。 2023/02/10UPDATE!「髪型」の逆引き辞典を公開。それに伴い、項目を大量に追加しました。 ===================================== サークル公式ブログの一番人気記事「エロもいける!最強プロンプト(呪文)辞典」に続き、本稿では7thLayer系とOrangeMix系におけるプロンプトの効果を再調査し、分類しました。 NovelAIは現行学習モデルの中で最も自由度が高い

                                                                                    "【ローカル版】 エロ特化!最強プロンプト(呪文)新辞典" by スタジオ真榊 from Pixiv Fanbox | Kemono