並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 72件

新着順 人気順

大学生活の検索結果1 - 40 件 / 72件

  • Obsidianが大学生活を変える! 学生必見の活用術 - Qiita

    Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? まえがき はじめましてnasubi (@nasubi_dev)と申します。 大学のノートやTODOリストなどなど今までバラバラに管理していたものをすべてObsidianで管理する方法についてまとめています。 そもそもObsidianとは Obsidianとはマークダウン記法で書けるメモアプリであり、Notionやesaとは設計思想から異なっている。 Obsidianと他アプリの相違点 ナレッジベース共有ではなく、自分のためだけのクローズドなローカル環境で動作する。何かを発信するのではなく自分自身のためにテキストをまとめるのです。 このテ

      Obsidianが大学生活を変える! 学生必見の活用術 - Qiita
    • 「このまま黙って死んだら私に悔いが残る」カイロ時代の友人が明かした小池百合子都知事“疑惑の大学生活”【実名告白】(文春オンライン) - Yahoo!ニュース

      「都民ファーストの会」事務総長を務めた元側近・小島敏郎氏に、公職選挙法違反(虚偽事項公表罪)容疑で刑事告発された小池百合子東京都知事(71)。小池氏の学歴詐称疑惑を指摘しているのは小島氏だけではない。エジプト留学時代に同居していた北原百代さんが、実名で「文藝春秋」に手記を寄せた。 【画像】ピラミッドの前でツーショットに収まる若き日の小池氏と北原氏 ◆◆◆ 百合子さん。もうずっとお会いしていませんが、あなたの姿はテレビ画面を通していつも見ています。 初めて会ったのは、エジプト・カイロ市内のペンションでした。あなたは19歳で、私は30歳。もう半世紀以上も前、1972年の春のことでした。 あなたは私が滞在していたペンションに、商社マンのAさんに連れられてやってきました。同居相手として、Aさんが私に紹介してくれたのです。半年ほど前にカイロへ来て、カイロ・アメリカン大学に通っている小池さんだと

        「このまま黙って死んだら私に悔いが残る」カイロ時代の友人が明かした小池百合子都知事“疑惑の大学生活”【実名告白】(文春オンライン) - Yahoo!ニュース
      • 東貴博さん、52歳の大学生活。人生を「おさらいしている感覚」があって学ぶことが楽しい|tayorini by LIFULL介護

        東貴博さん、52歳の大学生活。人生を「おさらいしている感覚」があって学ぶことが楽しい #エンタメ 公開日 | 2022/06/06 更新日 | 2022/07/11 何歳になっても、何かを学び始めること・学び直すことに関心がある方は多いと思います。 でも、年を取るほど気力や体力面で不安があったり、どこか気恥ずかしさもあったりして、ゼロから新しくスタートを切るのが難しくなることもあります。 そんなときは、年齢を重ねてから「学び」に取り組んでいる人のお話がヒントとなるかもしれません。 お笑いタレントの東貴博さんは2021年、51歳で大学生になりました。駒澤大学法学部に通い、30歳以上も年齢の離れた学生らと並んで授業を受けています。 若いころは勉強が好きではなかったという東さん。社会人となり、家庭を持ち、さまざまなことを経験したからこそ、その「答え合わせ」をしていくような勉強の面白さにのめり込ん

          東貴博さん、52歳の大学生活。人生を「おさらいしている感覚」があって学ぶことが楽しい|tayorini by LIFULL介護
        • 「大学生活でリーダーシップを発揮したことはありますか?」2年間自粛を強いられ、3年生になったコロナ世代の大学生は「ガクチカ」不足にどう向き合うのか?

          穂積八束 @Hozumi_Yatsuka 1年時 外に出るな!人と会うな!サークルするな! 2年時 外に出るな!人と会うな!サークルするな! 3年時&4年時 「これまでの大学生活の中で仲間と協力して成し遂げたことなどはありますか?」 「大学生活の中でグループをまとめたり、リーダーシップを発揮したことはありますか?」 殺すぞ 2022-05-16 04:19:03

            「大学生活でリーダーシップを発揮したことはありますか?」2年間自粛を強いられ、3年生になったコロナ世代の大学生は「ガクチカ」不足にどう向き合うのか?
          • たぶんあの猫が、俺の大学生活を救ってくれた

            大学に入った頃、実家から仕送りはもらってたけど足りなくて、朝はコンビニ、夜は居酒屋でバイト、授業の合間に課題、寝るのはだいたい3時。そんな生活を1年くらいやってた。 で、その途中から、よく行く公園に猫がいた。白黒で、片耳がちょっと欠けてて、なんとなくボス感あるやつ。最初はただの野良だと思ってたけど、なぜか俺がベンチでコンビニのパンを食ってると、ふらっと現れて、ちょこんと隣に座る。 別に餌をやってたわけじゃない。でも毎日来る。昼でも夜でも、俺がそのベンチに座ると来る。ちょっと離れたとこに座って、何も言わずに(当たり前だけど)こっちを見てくる。 疲れてる時も、バイトで怒鳴られた後も、友達とうまくいかなかった時も、そいつはただ、横にいてくれた。猫って、喋らないけど、寄り添ってくれる感じがある。何かを癒すっていうより、「まあそういう日もあるよな」って勝手に納得させてくれる存在だった。 ある日、ちょ

              たぶんあの猫が、俺の大学生活を救ってくれた
            • 中学の時、「30でお互い独身だったら結婚しようね」の約束をした友人は、27歳の現在医者の卵として2回目の大学生活を頑張っているようです。ちなみに約束は有効でした

              momo @momo_33O 中学の時、「30でお互い独身だったら結婚しようね」の約束をした友人は、現在医者の卵として2回目の大学生活を頑張っているようです。ちなみに約束は有効だったことをご報告いたします。 2024-12-31 12:52:18

                中学の時、「30でお互い独身だったら結婚しようね」の約束をした友人は、27歳の現在医者の卵として2回目の大学生活を頑張っているようです。ちなみに約束は有効でした
              • 3000円で今後の大学生活のストレスの3割を消し飛ばしてしまったぜ→本に対する優しさが人にも向けられる

                ありあ @IAsamanofan @Alcohol_meme 最初らへんというのは最初数ページという意味でしょうか? 想定してる状況を詳しく教えてくだされば私の手持ちの書籍で試して写真撮るとかならできます🙆 2024-07-08 16:55:37

                  3000円で今後の大学生活のストレスの3割を消し飛ばしてしまったぜ→本に対する優しさが人にも向けられる
                • 「これぞ参加型授業」授業中こっそりカンペが渡されて突然茶番が始まるドイツ語の授業が大学生活で一番楽しかった話

                  ☆ボレアス☆ @Boreas2001 @agray5193 眠くならないようにするいい工夫だよなぁ 語学の授業は比較的眠くなりにくいけど、それでも座学だ、眠くはなる ユーモアを持って授業を楽しみにしてもらうにはどうすればいいか、っていう問いに対するこの先生なりの答えでもあるんだな 2021-08-10 02:01:19

                    「これぞ参加型授業」授業中こっそりカンペが渡されて突然茶番が始まるドイツ語の授業が大学生活で一番楽しかった話
                  • 「ZIPファイルみたいなパスタある」「ラザニアかな?」大学生活2年目にして初の自炊という投稿にツッコミが集まる→翌日のとんでもない成長ぶりに驚く

                    さくらもち @Ram_ozon_sfc23 追いきれないのでまとめて ・何したらこうなるん レンチンパスタ調理器を使った ・パスタの分量もわからんのか 正直知らんかった、だが説明読んだから分量は合ってる 水間違えたっぽい ・パスタ多くない? お腹空いてたから2人前200g☆ ・火は通ってるの? 問題なく通ってた もちもちで美味かった 2024-05-19 19:53:21

                      「ZIPファイルみたいなパスタある」「ラザニアかな?」大学生活2年目にして初の自炊という投稿にツッコミが集まる→翌日のとんでもない成長ぶりに驚く
                    • 大学生活は戻ってくるか 上智大が来年「原則対面授業」に 他大学は? | 毎日新聞

                      新型コロナウイルス感染症の収束が見通せない中、「キャンパスライフ」の日常は戻るのか――。今月に入り、新年度の授業方針を発表する大学が相次いでいる。オンラインが主流だった首都圏の大学も対面中心に戻す動きがある。ただ、インターネットの活用や感染動向に応じた対応などは大学ごとに異なるため、来春入学する受験生にとっても大学を選ぶ際の大きな要素にもなりそうだ。

                        大学生活は戻ってくるか 上智大が来年「原則対面授業」に 他大学は? | 毎日新聞
                      • 羽生結弦「卒論は3万字」ゼミ教授語った凄すぎ大学生活7年 | 女性自身

                        「入学時は今ほど有名になられる前でした。でも数年たったら“国民栄誉賞を”なんて言われる人間になっていったので。これは無理難題な課題を出してスケートがうまくいかないってことになったら大変だと。むちゃをさせたらいけないなぁと思いましたね(笑)」 穏やかな口調で羽生結弦(25)の大学時代を話してくれたのは、早稲田大学人間科学部人間情報科学科の西村昭治教授。 羽生は、’13年に入学した早稲田大学の人間科学部通信教育課程を7年半かけて今年9月に卒業。在学中は五輪で2度の金メダルを獲得し、数々の世界大会で優勝するなど、フィギュア選手として輝かしい活躍を見せてきた。 西村教授は、そんな羽生が所属したゼミの指導教員で、卒業論文まで研究を見守ってきた人物だ。初めて羽生と顔を合わせたのは’12年の秋のことだという。 「大学入学前にパソコンを使ってスカイプで面接を行ったんです。そのときから“この人はただスケート

                          羽生結弦「卒論は3万字」ゼミ教授語った凄すぎ大学生活7年 | 女性自身
                        • 理系のコスパの悪さは異常。大学受験も大学生活も大変なのに、卒後は文系と大して待遇変わらない。なんならメーカーとかだと田舎に飛ばされたりする話→様々な意見が集まる

                          びおるし / @SatanLucifera @V_Hamo @gatigatitv 文系でもものによります。 外語系だと留学とかで学費莫大だし学士で平均6年かかる のに通訳は業務独占廃止 法律系だと法科大学院いって弁護士とれるといいけど給与額は下がってる 私立は医療系は学費が高くて奨学金返せるか不安。 医療系の理系がいいのは結婚が早い事ですよ。 技術系は最悪だけどね。 2025-07-25 19:18:22 あっぷるりんご🍏 @sJKu0GalfUqbj2X @txWgbtObgHNJpL9 @to4329594634248 @gatigatitv 文系の仕事も業績が関係してくる部署は楽ではないと思うけど、利益を生み出さない人事とか総務とかの部署は楽そう。 文系からの大手メーカーの人事とかバックヤード部門が学生時代も社会人も時間に余裕があって良いと思う。 2025-07-26 03:26

                            理系のコスパの悪さは異常。大学受験も大学生活も大変なのに、卒後は文系と大して待遇変わらない。なんならメーカーとかだと田舎に飛ばされたりする話→様々な意見が集まる
                          • 表情豊かで可憐なトリエルの大学生活を描く『UNDERTALE』のファンメイドADV『トリィめきメモリアル』PC向けに日本語対応で公開 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

                              表情豊かで可憐なトリエルの大学生活を描く『UNDERTALE』のファンメイドADV『トリィめきメモリアル』PC向けに日本語対応で公開 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
                            • 【はてなブログ読者300人】2021年1月分の大学生のブログの収益やPVを公開! - タイキの大学生活

                              副業ではてなブログ始めたいけどどのくらい稼げるか不安 大学生ブロガーのブログの収益やPVはどのくらい? このような悩みや疑問を解決していきます。 こんにちは、こんばんは、ブログを始めて1年半ほど経過した大学生ブロガーのタイキ(@Taiki_blog)です。 今回は、はてなブログで読者300人の大学生の1月の収益やPVなどを公開していきます。 はてなブログ初心者やはてなブログで収益をあげたい思う人は、参考になる記事なので最後まで読んでいってください。 大学生の1月のブログのアクセス数 PV数 1月のページビュー数は、4028PVになり、先月の12月に比べて502PV上昇し、1月のPV数を1日の平均にすると130PVになりました。 12月も過去最高PV数を大幅に更新しましたが、1月も引き続き調子がよく12月を超えてさらに過去最高PVを更新しました。 オーガニック検索数 先月の12月もオーガニッ

                                【はてなブログ読者300人】2021年1月分の大学生のブログの収益やPVを公開! - タイキの大学生活
                              • 大学生活におすすめなノートパソコンの選び方 - 格安ガジェットブログ

                                大学生にもなるとノートパソコンというのは必要になってきます。実際入学前にノートパソコンを買っておけという大学も少なくはないですし、なんなら大学生協でもノートパソコンを売っていたりします。 しかし大学でMacBookを買えと指定がないのであれば、何を買ったら良いのかわからないという人は多いと思います。そこで、この記事では今年大学に入学するという人のために、大学生活向けのノートパソコンの選び方を解説していきます。 大学生活向けのノートパソコンの選び方 指定が無ければWindowsが絶対 Microsoft Officeも絶対 性能はほどほどでいい 画面サイズは14インチがベスト まとめ 大学生活向けのノートパソコンの選び方 指定が無ければWindowsが絶対 基本的に大学側がMacBookを買えと指定してこない場合は、ノートパソコンのOSはWindowsの最新版のものを購入すべきです。 もしこ

                                  大学生活におすすめなノートパソコンの選び方 - 格安ガジェットブログ
                                • 【経過報告】はてなブログProに入って1年経過して感じたこと。|はてなブログProを割安で入る裏ワザを紹介 - タイキの大学生活

                                  こんにちは、こんばんはブログで稼いでいる大学生のタイキ(@Taiki_blog)です。 今月で、はてなブログProに入ってブログを運用し始めて1年が経過しました。 この記事では、実際に僕がはてなブログProに入ってどのように感じたのかをレビューしようと思います。 はてなブログProとは? なぜ、はてなブログProに入ったのか? 自分のサイトが欲しいから お金を稼ぎたいから はてなブログProに入って良かったこと モチベーション Googleアドセンス 機能 はてなブログProで悪かったこと お金 まとめ:はてなブログProに入って1年経って感じたこと はてなブログProを割安で入る裏ワザ もしもアフィリエイトを利用する クレジットカードを利用する ブログ運営で悩んだときに読んでほしい記事 はてなブログProとは? はてなブログProは、はてなブログの有料版で月700円~を支払うことで無料版

                                    【経過報告】はてなブログProに入って1年経過して感じたこと。|はてなブログProを割安で入る裏ワザを紹介 - タイキの大学生活
                                  • 「だって、バレちゃうからね」小池百合子都知事“疑惑の大学生活”ルームメイトに残した言葉 | 文春オンライン

                                    「都民ファーストの会」事務総長を務めた元側近・小島敏郎氏に、公職選挙法違反(虚偽事項公表罪)容疑で刑事告発された小池百合子東京都知事(71)。小池氏の学歴詐称疑惑を指摘しているのは小島氏だけではない。エジプト留学時代に同居していた北原百代さんが、実名で「文藝春秋」に手記を寄せた。 ◆◆◆ 進級試験は5月から始まって1カ月以上続き、合否が掲示板に張り出されます。7月上旬、結果を見に行った百合子さんは肩を落として帰ってきた。「落ちちゃった」と答えるあなたは、暗い顔をしていました。そして「お向かいの先生のところに行って相談してくる」と言って、部屋を出て行きました。私たちのアパートの同じ階に、大学の教授が住んでいたからです。やがて、あなたは浮かない顔で帰ってきて、こう言いました。 「先生から、『あなたは最終学年ではないから、追試を受けることができない』って言われた」 私はそれを聞き、あなたはお父さ

                                      「だって、バレちゃうからね」小池百合子都知事“疑惑の大学生活”ルームメイトに残した言葉 | 文春オンライン
                                    • 原発事故後に甲状腺がん、東電を提訴 原告女性「普通の大学生活、就活をしてみたかった」 - 弁護士ドットコムニュース

                                        原発事故後に甲状腺がん、東電を提訴 原告女性「普通の大学生活、就活をしてみたかった」 - 弁護士ドットコムニュース
                                      • コロナと始まった大学生活、壊れた家族 有名私大生が放火に至るまで:朝日新聞

                                        大学の授業はオンラインで、サークル活動もない。友人にもほとんど会えない――。有名私大に入ったものの、コロナ禍でそんな生活を続けた男(21)は、ふと見つけた空き家に忍び込み、火をつけた。「恵まれた生活…

                                          コロナと始まった大学生活、壊れた家族 有名私大生が放火に至るまで:朝日新聞
                                        • 子ども達の充実した大学生活と、ゆっくりできないママン生活 - ママンの書斎から

                                          ごきげんよう。 またまた間が空きましたが、どうにかこうにか生きているママンです。 前回はちょっと、ご心配をお掛けするような記事を書いてしまったかなと思うので、 www.mamannoshosai.com 今日は、その後の報告をさせてくださいね。 子ども達は充実した大学生活 ママンはゆっくりできない生活 子ども達は充実した大学生活 地元のトップ高進学、東大合格と、何か結果を出すごとに、地元の(中学までの)友達に離れられて心を痛めているというぽやんちゃんの悩みを書きましたが、今、まったく笑顔がない生活かと言うとそんなことはなくて、むしろ、かなり充実した、楽しい大学生活を送っているようです。 先日、東大の駒場祭の時の写真が LINE で送られてきたのですが、クラスでお店を出して、クラスのお友達とワイワイと楽しそうにしている写真や、ディズニーに行った(打ち上げ?)時の写真、サークルの仲間達との写真

                                            子ども達の充実した大学生活と、ゆっくりできないママン生活 - ママンの書斎から
                                          • 【はてなブログ読者350人】2021年5月分の大学生のブログの収益やPVを公開! - タイキの大学生活

                                            副業ではてなブログを始めたいけど、どのくらい稼げるか不安 大学生ブロガーのブログの収益やPVはどのくらい? このような不安や疑問を解決していきます。 こんにちは、こんばんはブログを始めて4月でちょうど2年経過した大学生ブロガーのタイキ(@Taiki_blog)です。 今回は、はてなブログで読者350人越えのブログの収益やPVなどを公開していきます。 はてなブログ初心者やはてなブログで収益をあげたい思う人は、参考になる記事なので最後まで読んでいってください。 大学生の5月のブログのアクセス数 PV数 5月のページビュー数は、6107PVになり、先月の4月に比べると770PV増加し過去最高PV数になりました。 1日平均にすると197PVで、あともう少しで一日平均が200PVに達しそうでうれしいです。 4月は、PV連続増加記録が途絶えてPVが落ち込んでいたものの、5月になってPVが上昇傾向に転じ

                                              【はてなブログ読者350人】2021年5月分の大学生のブログの収益やPVを公開! - タイキの大学生活
                                            • 【BEST5】ガチでブログ初心者におすすめしたい本|ブログの成功の秘訣は自己流ではなくノウハウ - タイキの大学生活

                                              こんにちは、こんばんは大学生ブロガーのタイキ(@Taiki_blog)です。 ブログを始めたばかりだとブログを教えてくれる人が周りにいない限り、何が正解で何が失敗なのかわからない初心者も多いと思います。 そんな初心者のために、ガチでブログ初心者に読んでもらいたい本を5冊に厳選しました。 この記事を読んでほしい人 ・ブログのノウハウを1から学びたい ・ブログの教科書的な本が欲しい ・ブログを教えてもらえる人がいない ・アフィリエイトで稼ぎたい ブログ本を買うメリット ブログ初心者におすすめしたい本【BEST5】 1冊目:沈黙のWebライティング 2冊目:世界一やさしいブログの教科書 1年生 3冊目:ブログ飯 4冊目:本気で稼げるアフィリエイトブログ 5冊目:10年つかえるSEOの基本 ブログ本を読むときに意識すべきこと 目的を決めて読む 読んだことを実践する ブログ本を買うメリット 今の世の

                                                【BEST5】ガチでブログ初心者におすすめしたい本|ブログの成功の秘訣は自己流ではなくノウハウ - タイキの大学生活
                                              • 【超時短術】ブログの更新ペースを上げるためにブログの書く時間を1/2にする方法 - タイキの大学生活

                                                こんにちは、こんばんは、はてなブログでブログを運営している 大学生のタイキ(@Taiki_blog)です。 この記事は、ブログの書く時間を短くするための時短術を紹介します。 先日、このようなツイートをしました。 ブログを書く時間が長い人はやるべき ✔︎テンプレートを作成 ✔︎Ctrl、ショートカットキー駆使 ✔︎Google日本語入力の導入 ✔︎タイピング速度 この4つのことをするだけで見違えるほど記事の完成速度が爆上がりします。 やっていない人は時間の無駄なので今すぐ導入しましょう#ブログ— タイキ (@Taiki_blog) 2020年10月19日 ブログを書く時間が長い人はやるべき ✔︎テンプレートを作成 ✔︎Ctrl、ショートカットキー駆使 ✔︎Google日本語入力の導入 ✔︎タイピング速度 この4つのことをするだけで見違えるほど記事の完成速度が爆上がりします。 やっていない人は

                                                  【超時短術】ブログの更新ペースを上げるためにブログの書く時間を1/2にする方法 - タイキの大学生活
                                                • 【はてなブログ読者300人】2021年4月分の大学生のブログの収益やPVを公開! - タイキの大学生活

                                                  副業ではてなブログを始めたいけど、どのくらい稼げるか不安 大学生ブロガーのブログの収益やPVはどのくらい? このような不安や疑問を解決していきます。 こんにちは、こんばんはブログを始めて4月でちょうど2年経過した大学生ブロガーのタイキ(@Taiki_blog)です。 今回は、はてなブログで読者300人越えのブログの収益やPVなどを公開していきます。 はてなブログ初心者やはてなブログで収益をあげたい思う人は、参考になる記事なので最後まで読んでいってください。 大学生の4月のブログのアクセス数 PV数 4月のページビュー数は、5337PVになり、先月の3月に比べると316PV減少してしまい、1日平均にすると178PVで、4月は残念な結果になってしまいました。 3月までは、5ヶ月連続でPV数が増加し続けていましたが、4月でPV数は減少する形になり連続増加記録も途切れてしまいました。 PV数が減少

                                                    【はてなブログ読者300人】2021年4月分の大学生のブログの収益やPVを公開! - タイキの大学生活
                                                  • オンライン授業は「嫌われもの」?多数の大学生は現状の大学生活についてどう思っているのか?(室橋祐貴) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                    「大学生の不満は限界」 「オンラインならこの大学を選んだ意味がない」 「思い描いていた学生生活とあまりにもかけ離れていて、大学生でいる意味がわからない」 コロナ禍で通常通りの学生生活を送れない現状を嘆く「大学生」の声が、連日のようにマスコミによって取り上げられ、政府もその声に押され大学に対面授業の実施を要求する。 そんな光景がここ半年ほどずっと続いているが、一方で、そうした声にどこまで「代表性」があるのか。大多数の学生が本当に「対面授業」を望んでいるのか。そうした全体像を示した報道は少ない。 そこで、現状の大学生の意識を可視化・分析するため、立命館大学教育開発推進機構講師の蒲生諒太さんは立命館大学の学生約1000名を対象に「コロナ禍における立命館大学学部生意識調査」を実施。 アンケートの収集は Google フォームによって行われました。期間は2020年11月28日から12月5日の7日間で

                                                      オンライン授業は「嫌われもの」?多数の大学生は現状の大学生活についてどう思っているのか?(室橋祐貴) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                    • 【はてな株式会社に提案】はてなブログについて改善してほしいこと、あえてはっきりと言います。 - タイキの大学生活

                                                      noteという記事や写真などを投稿するプラットホームが出てきたことで、はてなブログの魅力が感じられず、noteをやろうと思っている人も多いと思います。 はてなブログを使っている人が、これ以上減ってしまうとはてな内で築いたつながりが少なくなり、アクセス数が稼ぎづらくはてなユーザー全員が損してしまいます。 なので、この記事で、はてな株式会社に、はてなブログをよりよくするための提案しようと思います。 はてなブログのアプリ 読むためのアプリすべき 検索機能を導入すべき 記事の表示をすべき はてなブログ初心者のためすべき ブログ初心者に厳しめ 新システムを提案 noteとの差 はてなブログ企画 募集要項 はてなブロガーにおすすめの攻略本 はてなブログのアプリ 引用:はてなブログヘルプ 「はてなブログ」で書いている人も読んでいる人も思っていると思いますが、とにかくアプリが使いづらいです。 アプリが脆弱

                                                        【はてな株式会社に提案】はてなブログについて改善してほしいこと、あえてはっきりと言います。 - タイキの大学生活
                                                      • 【はてなブログ読者300人】2021年3月分の大学生のブログの収益やPVを公開! - タイキの大学生活

                                                        副業ではてなブログを始めたいけど、どのくらい稼げるか不安 大学生ブロガーのブログの収益やPVはどのくらい? このような不安や疑問を解決していきます。 こんにちは、こんばんはブログを始めて4月でちょうど2年経過した大学生ブロガーのタイキ(@Taiki_blog)です。 今回は、はてなブログで読者300人越えのブログの収益やPVなどを公開していきます。 はてなブログ初心者やはてなブログで収益をあげたい思う人は、参考になる記事なので最後まで読んでいってください。 大学生の3月のブログのアクセス数 PV数 3月のページビュー数は、5653PVになり、先月の2月に比べて520PV上昇し、3月のPV数を1日の平均にすると182PVになりました。 3月も5ヶ月連続で最高PV数を更新し続け、3月も引き続き調子がよく2月を超えてさらに最高PVを更新しました。 オーガニック検索数 3月のオーガニック検索数は、

                                                          【はてなブログ読者300人】2021年3月分の大学生のブログの収益やPVを公開! - タイキの大学生活
                                                        • 魔窟のようで魅力的だった大学生活が失われていく「夜勤のような研究生活」「徹夜明けの学食」「研究室で珈琲ゴチになったり」

                                                          ロージナ茶会 / 峰盛山 旭霜 @RodinaTP 本当はね、大学ってそこで生活できるくらいインフラが充実してないといけないと思うんだ。昔は敷地内の生協なんかがあるところに、床屋から寿司屋から写真屋からなにやら一通りあって、大学は365日24時間開いてて出入り自由で、住んでいるといわれている大学院生が数人いた。サークル棟も自由。 ロージナ茶会 / 峰盛山 旭霜 @RodinaTP 魔窟的で混沌としていて、魅力的な場所だったよ。最近、そういう感じのマンガを良く見るけれど、あれが現実に存在していてそこに参加できていたんだ。そりゃ大学はおもしろくて楽しかったはずだよ。 その経験を全体として学んで「大学」での人間形成だったんじゃないかな。 ロージナ茶会 / 峰盛山 旭霜 @RodinaTP それを禁じて抑制して、大学をいまやたんなる「教室の集合体」にしてしまったわけで、そういう講義外での薫陶を完全

                                                            魔窟のようで魅力的だった大学生活が失われていく「夜勤のような研究生活」「徹夜明けの学食」「研究室で珈琲ゴチになったり」
                                                          • 【コロナ】20歳の現役大学生が「成人式はやめるべきだ」と思う理由!! - タイキの大学生活

                                                            コロナが拡大している中、札幌や大阪など主に感染者数が多い地域を中心にさまざまな自治体が成人式を中止になっていますよね。 この記事では、2021年の成人式は全国的に中止すべきか?ということを題材に20歳の大学生の視点で記事を書いていきます。 (※この記事はイチ学生の意見です。) 2021年成人式は中止にすべきか? 1.移動手段が公共交通機関 2.成人式が終わりすぐに大学の講義を受ける 3.成人式→同窓会という流れ 時間帯を分けても無意味 時間帯を分けても意味ない理由 受験生を優先させるべき もし成人式が開催されたときの対策法 1.同窓会にはいかない 2.マスクをする 3.手洗いうがいをする 大学生のあなたにおすすめの記事 2021年成人式は中止にすべきか? 結論から言うと僕の意見は「中止にすべき(オンライン開催すべき)だ!」と思っています。 20歳の現役大学生の視点で、20歳の同級生たちの雰

                                                              【コロナ】20歳の現役大学生が「成人式はやめるべきだ」と思う理由!! - タイキの大学生活
                                                            • 2021年に現役大学生の僕が学びたいこと3つ【ガクチカ習得しよう】 - タイキの大学生活

                                                              こんにちは、こんばんは大学生でブログを書いているタイキ(@Taiki_blog)です。 今回は、現役大学生の僕が2021年にこれから学びたいことを3選についてご紹介していきます。 2021年に入ってすでに学んだこと 1.日商簿記2級 2.危険物取扱者乙4類 3.タイピング 2021年これから学びたいこと 1.普通自動車免許 2.第2種電気工事士 3.TOEIC 700 今年学んでみたいことのまとめ まずは、2021年に入って現役大学生の僕がすでに学んだことを3選ほど紹介していきます。 2021年に入ってすでに学んだこと 大学生の僕は、2021年に入ってすぐにおよそ2か月ほどの春休みがありました。 その休みの間に、いくつか既に学んだことがあります。それが「日商簿記2級」「危険物取扱者乙4類」「タイピング練習」です。 それでは、上から1つずつ紹介していきます。 1.日商簿記2級 日商簿記2級は

                                                                2021年に現役大学生の僕が学びたいこと3つ【ガクチカ習得しよう】 - タイキの大学生活
                                                              • 【はてなブログ読者250人】2020年12月分の大学生のブログの収益やPVを公開! - タイキの大学生活

                                                                副業ではてなブログ始めたいけどどのくらい稼げるか不安 大学生ブロガーのブログの収益やPVはどのくらい? このような悩みや疑問を解決していきます。 こんにちは、こんばんは、ブログを始めて1年半ほど経過した大学生ブロガーのタイキ(@Taiki_blog)です。 今回は、はてなブログで読者250人の大学生の12月の収益やPVなどを公開していきます。 はてなブログ初心者やはてなブログで収益をあげたい思う人は参考になる記事なので最後まで読んでいってください。 12月分のブログの収益 当ブログの12月の収益の割合は、Google Adsenseよりアフィリエイトの割合が大きい傾向で、11月から収益の割合がひっくり変えりました。 12月分のメインの収益は A8.net や  もしもアフィリエイト から上がっており、収益の基盤になっているアフィリエイトです。 それでは、当ブログの12月の収益詳細を紹介して

                                                                  【はてなブログ読者250人】2020年12月分の大学生のブログの収益やPVを公開! - タイキの大学生活
                                                                • 【危機!?】ブロガーは人工知能(AI)に負けてしまうのか?|人工知能に負けないブログの作りの極意 - タイキの大学生活

                                                                  こんにちは、こんばんは大学生でブログを運営しているタイキ(@Taiki_blog)です。 最近、AIが人間と遜色ないくらいまで文章が書けると話題ですね。 そのため、ブログをこのまま続けるべきか悩んでいる人やブログをはじめようとしている人はどうすべきか気になっていると思います。 この記事は、「AIに負けずに生き残っていくために、これからのブログ運営をどのように舵を切るべきなのか」ということについて説明していきます。 この記事を読み終わった後には、きっと人工知能なんて怖くないと思えてくるはずですよ。 いち早くファンを作ってAIに対抗 はてなブログを活用すべし SNSを駆使すべし AIに不得意な体験談や自分の感情を出す AIにもできるありふれた記事の作成をしない SNSを結び付けて記事を書く デザイン性を気にして読みやすい文章に オリジナリティのある画像を使う まとめ(AIに対抗するためには)

                                                                    【危機!?】ブロガーは人工知能(AI)に負けてしまうのか?|人工知能に負けないブログの作りの極意 - タイキの大学生活
                                                                  • 「大学生活でこんな学生がいて仰天した選手権最優秀賞」ドイツ語のなんでも持ち込みありのテストでとんでもないものを持ち込んだ学生

                                                                    坊主 @bozu_108 ポケモンGOのやり過ぎで坊主バークビになりました。新宿虚無僧バー お茶の水BARスジャータ経営。1日店長募集中希望の方はDMかhidarihidari2000@yahoo.co.jp迄バー垢@bozu810ハゲのエメルテクリニック/不動産おたくのやどかり公式アンバサダー。虚無僧バー新宿1-13-8 bozu108.com

                                                                      「大学生活でこんな学生がいて仰天した選手権最優秀賞」ドイツ語のなんでも持ち込みありのテストでとんでもないものを持ち込んだ学生
                                                                    • 【最新】Go To Eatキャンペーンをフル活用するためにやっておくべきこと - タイキの大学生活

                                                                      こんにちは、こんばんはブロガーのタイキ(@Taiki_blog)です。 今回の記事は、Go To Eatキャンペーンが始まる前にやっておくべきことについてお話していこうと思います。 Go To Eatキャンペーンとは? Go To Eatキャンペーンいつから? Go To Eat が使える予約サイトは? Go To Eatをフル活用するためにやっておくべきこと システムを理解しておくこと 行きたいお店を決めておく 制限を決めておく あわせて読みたい Go To Eatキャンペーンとは? 新型コロナウイルスの感染拡大で落ち込んでいる飲食業の需要を回復させるために政府がポイント還元や食事券を付与して一部の飲食店で割安で食事ができるようになるキャンペーンです。 詳しく知りたい方は下記の農林水産省のページをご覧ください Go To Eatキャンペーンいつから? 政府は(9月4日時点)、9月中旬にも

                                                                        【最新】Go To Eatキャンペーンをフル活用するためにやっておくべきこと - タイキの大学生活
                                                                      • 大学生がウィズコロナ時代を生き抜くために準備すること【4年を無駄にするな!】 - タイキの大学生活

                                                                        ウィズコロナ時代の大学生ってどうすればいいの? コロナで大学生活や就職が将来が不安です。 このような疑問や不安を解決していきます。 ✓本記事の内容 ・コロナ時代の大学生ってどうなるのか? ・コロナで生き抜くために大学生がやるべきこと ・大学生はコロナ後を見据えるな!! この記事を読むことで、ウィズコロナ時代の大学生がどのような行動をとっていくべきか見えてきますよ。 コロナ時代の大学生はどうなる? コロナ時代の大学生がどうなるのか気になる人も多いと思います。 以下に、コロナで大学生のライフスタイルがどのように変わるのか?箇条書きにまとめてみました。 ✓コロナ時代の大学生活 アルバイトから副業にシフト →バイトより副業方が就職に有利。就職しても継続できる。 学生のスキルの差が広がる →個人の時間が増え、資格や経験を積む人と遊ぶ人とで大きく差が生まれる。 趣味が大切になる →自粛や不況でストレス

                                                                          大学生がウィズコロナ時代を生き抜くために準備すること【4年を無駄にするな!】 - タイキの大学生活
                                                                        • 新たに心理検査2つ開始!!社交不安障害検査・大学生活不安尺度CLAS | カウンセリングルームを起業した薬剤師・カウンセラーのブログ - 楽天ブログ

                                                                          2021年05月05日 新たに心理検査2つ開始!!社交不安障害検査・大学生活不安尺度CLAS テーマ:今日の健康状態は?(9747) カテゴリ:カウンセリングルーム 社交不安障害検査(対面にて)開始!! 私共のカウンセリングルームでは、対面にて、社交不安障害検査の心理検査と結果のフィードバックを開始いたしました!! 【社交不安障害検査】 (心理検査) (対面カウンセリングにて) ・検査+結果のフィードバック 40分 (最大50分) 1回 3300円(税込) (*学生割の場合:1650円(税込)) 【検査の流れ】 1.検査 約10分 ↓ 2.その場で採点 約5~10分 ↓ 3.結果のフィードバック 約20~30分 *学生割: 半額となります。 当日に、現在の学生証や学生に在籍していることがわかる証明となる書類をご持参の上、お越しください! 【お申し込み】 対面カウンセリング予約受付フォームに

                                                                            新たに心理検査2つ開始!!社交不安障害検査・大学生活不安尺度CLAS | カウンセリングルームを起業した薬剤師・カウンセラーのブログ - 楽天ブログ
                                                                          • 「Pathify」、大学生活を24時間サポート – AIチャットボットで学生支援が進化 - イノベトピア

                                                                            Last Updated on 2025-07-15 17:58 by 清水巧 高等教育向けのデジタルエンゲージメントプラットフォームを提供するPathify社は、2024年10月16日に、高等教育機関向けの完全統合型AIチャットボットを発表した。このAIチャットボットは、機関固有のデータを活用し、学生に対して正確で個別化された回答とリソースを提供する。 Pathify社のCEOであるChase Williams氏は、このAIチャットボットが機関の支援提供方法を変革し、学生の体験を向上させながらスタッフの負担を軽減すると述べている。 このAIチャットボットは、財務サービス、ITサポート、寮生活などに関する情報を提供し、従来のAIチャットボットによく見られる誤情報や幻覚の問題を回避している。また、プラットフォーム内で重要なタスクを完了できる機能も備えている。 Alabama A&M大学のクラ

                                                                              「Pathify」、大学生活を24時間サポート – AIチャットボットで学生支援が進化 - イノベトピア
                                                                            • 大学の職域接種で新型コロナウイルスワクチンを打ってみた経過報告~1回目 - タイキの大学生活

                                                                              こんにちは、こんばんは普段は大学生に向けて記事を書いてるタイキ(@Taiki_blog)です。 今回は、大学の職域接種で1回目の新型コロナウイルスワクチンを打ってみたので経過報告を兼ねて記事を書いていこうと思います。 大学生の方で新型コロナウイルスワクチンを打つか打たないか迷っている方はぜひ参考してください。 周り大学生のコロナワクチンの接種に対して雰囲気 この記事を読んでいる人で結構気になっているのが、大学生のコロナワクチンに対しての雰囲気だと思います。 僕の大学は、実験や授業、サークルなど中止になったりオンラインになったりなど、コロナの影響をかなり受けていることからコロナワクチンを受けようと思っている人が多いように感じます。 ニュースでは、コロナ禍で大学生は遊び回っている等の報道がされていますが、僕の大学の友達は1週間に1度買い物に出るためにしか外出しない人がほとんどでした。 バイトが

                                                                                大学の職域接種で新型コロナウイルスワクチンを打ってみた経過報告~1回目 - タイキの大学生活
                                                                              • ひとり時間ばかりで友達とも会えない知り合えない孤独な大学生活 2020 - パパはこころのかぜ

                                                                                コロナの中の大学生 2020年 新型コロナウイルス(COVID-19)の影響で、生活のいろいろなことが変わっています。 今年の春に大学生になった娘 娘の大学生活も、ネットでの授業や課題での勉強が、今もなお続いています。 4月は、まったく授業がなく、5月中頃から、やっとネットでの授業が始まりました。 ネットでの授業も、リアルタイムとオンデマンドで、授業を受ける日時が、その時々によって異なり、時間管理も大変です。 課題も、ボリュームがあり、期限とのたたかい。 家にいるからと、遊んでいる暇はありません、 友達 入学式もなく、友達もまだ少ないです。 ラインや、グループ授業の時に繋がった友達とネット上でおはなしをするくらです。 実際に会って友達と遊ぶ機会もなく、そこまでまだ仲のよい友達はいない感じです。 知りあった友達も、住んでいるところが広範囲で、会うことがなかなか難しそう。 コロナの街に集合する

                                                                                  ひとり時間ばかりで友達とも会えない知り合えない孤独な大学生活 2020 - パパはこころのかぜ
                                                                                • 【広告枠募集】はてなブログでブログを書いている人と一緒に頑張るためにコラボ広告を出したい - タイキの大学生活

                                                                                  こんにちは、こんばんは、はてなブログでブログ運営をしている大学生ブロガーのタイキ(@Taiki_blog)です。 この度、はてなブログの読者数が200人を突破しました。 その記念をしてブログのコラボ広告企画をしたいと思います。 コラボ広告についていまいちわからない方は下に書いているので読み進めてください。 この際、読者登録お願いします。 はてなブロガーコラボ広告募集 コラボ広告とは コラボ広告のデザイン例 コラボ広告の詳細 コラボ広告の募集要項 募集要項 注意事項 申し込み後 はてなブロガーにおすすめの記事 はてなブロガーコラボ広告募集 コラボ広告とは コラボ広告とは、無料でお互いのブログの読者を共有するためにお互いのブログのURLを画像に貼ってバナー形式の広告です。 いわゆる、YouTubeで言うところのコラボです。 たくさんの有名ブロガーもコラボ広告を出してアクセス数を伸ばし合っていま

                                                                                    【広告枠募集】はてなブログでブログを書いている人と一緒に頑張るためにコラボ広告を出したい - タイキの大学生活