並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 76件

新着順 人気順

好意的にの検索結果1 - 40 件 / 76件

  • sogitani / baigie inc. on Twitter: "はてブはすっかり意地悪なコメントを吐き捨てるプラットフォームになってる感ある。TwitterのUGCがほぼ100%好意的なのにブコメの半分が貶し文句なことも珍しくない。ユーザーの問題なんだろうけど、同じソーシャル系サービスなのにネ… https://t.co/XBdJtmqQFe"

    はてブはすっかり意地悪なコメントを吐き捨てるプラットフォームになってる感ある。TwitterのUGCがほぼ100%好意的なのにブコメの半分が貶し文句なことも珍しくない。ユーザーの問題なんだろうけど、同じソーシャル系サービスなのにネ… https://t.co/XBdJtmqQFe

      sogitani / baigie inc. on Twitter: "はてブはすっかり意地悪なコメントを吐き捨てるプラットフォームになってる感ある。TwitterのUGCがほぼ100%好意的なのにブコメの半分が貶し文句なことも珍しくない。ユーザーの問題なんだろうけど、同じソーシャル系サービスなのにネ… https://t.co/XBdJtmqQFe"
    • 家庭で「コンビニおにぎり」の味を再現する塩むすびのレシピがバズる→好意的な反応のほか「コンビニおにぎり好きな人こんなにいるのか」の声も

      ケポ @kepo_05110201 子ども達が好きで塩むすびをよく作るんだけど、米2合に白だしと酢と油と塩を小さじ1ずつ混ぜて炊くと良いと聞いてやってみたら完全に"コンビニおにぎり"のあの味を再現してて感動した!!冷めても最高。 pic.x.com/yMvshPoerk 2025-07-06 18:44:38

        家庭で「コンビニおにぎり」の味を再現する塩むすびのレシピがバズる→好意的な反応のほか「コンビニおにぎり好きな人こんなにいるのか」の声も
      • 「もしも国境がなければ人はもっと幸せになれるのに」みたいな歌を聞いて「地獄では」と感じた話…好意的解釈も続々

        新納 @niinow_g 「もしも国境がなければ人はもっと幸せになれるのに」みたいな歌が有線で流れているけど、 国と国、人と人を隔てるものがないと、ジャイアンみたいなやつがズカズカ入ってきて踏み荒らすということがなぜいつまで経っても分からないんだろうな。 2022-10-04 10:03:25 新納 @niinow_g 「みんなで分け合えばいいのに」って思想ね、一見もっともらしい美しい話なんだけど、例えば「じゃああなたの家も、あなたの配偶者も、あなたの体も共有の対象ですね。シェアし合いましょう」って言われたとき付いていけないでしょう。 人はどこかで「自分だけのもの」を必要とするんですよ。 2022-10-04 10:12:12

          「もしも国境がなければ人はもっと幸せになれるのに」みたいな歌を聞いて「地獄では」と感じた話…好意的解釈も続々
        • 「ザ!世界仰天ニュース」で“脱ステロイド”を好意的に紹介 医師が批判「患者さんの心を折りかねない残念な内容」

          「死ぬ覚悟で来ました」ネットにあふれる間違ったステロイドの情報ぼくは当時、アトピー性皮膚炎に関するブログを書いていました。今でこそGoogleやYahoo!などの検索エンジンは医療情報の扱いに慎重になっていますが、あの頃はインターネット上にステロイドに関する間違った情報が溢れていました。 「病気のことをインターネットで見ないようにしてくださいね」 不安そうな患者さんにこうやって説明していた時代です。 でもね、患者さんは見ちゃうんですよ。 「すみません、見てしまって怖くなってしまいました」 人間「ダメ」と言われたらやってしまいたくなるものなんです。 この問題をどうにかして解決しようと考え、たどり着いた答えが、インターネット上でも根拠のある医療情報をすぐアクセスできる環境にすること。 ぼくは自分にできることとして、毎日コツコツとアトピーやステロイドのことを書き綴っていきました。 あるとき一通の

            「ザ!世界仰天ニュース」で“脱ステロイド”を好意的に紹介 医師が批判「患者さんの心を折りかねない残念な内容」
          • マスコミに大ブーメラン!旧統一教会系イベント「ピースロード」毎日新聞と中日新聞が「世界平和願う団体」として好意的に複数回紹介 | KSL-Live!

            旧統一教会との関係が指摘される自転車イベント「ピースロード」に関して、毎日新聞と中日新聞が繰り返し"世界平和平和を願う団体"として好意的な記事で紹介していたことが分かった。ピースロードを巡っては、関与した政治家や自治体の長などが連日に渡りマスコミからバッシングを受けている。 ※削除が始まったのでアーカイブも追記しています 毎日新聞 2019/8/5 平和願いペダル踏む 奈良-明日香、6人で完走 /奈良(アーカイブ) 2021/8/7 あすピースロード 平和願い力走誓う 天理 /奈良(アーカイブ) 2021/8/9 ピースロード 平和と友好のペダル 奈良→明日香 19人が力走 /奈良(アーカイブ) 中日新聞 2020/8/11 世界平和願い 自転車リレー 琵琶湖を1周ゴール(アーカイブ) 2021/7/20 ピースロード思い込め、本番前にプレ大会 浜松で清掃活動も(アーカイブ) 2022/6

              マスコミに大ブーメラン!旧統一教会系イベント「ピースロード」毎日新聞と中日新聞が「世界平和願う団体」として好意的に複数回紹介 | KSL-Live!
            • 川口クルド問題 朝日、共同などの報道状況を検証 事件報道わずか、イベントには好意的 「移民」と日本人

              埼玉県川口市に集住するトルコの少数民族クルド人と地元住民らの軋轢が表面化している問題で、地元住民などから大手メディアの消極姿勢に疑問の声が上がっている。朝日新聞や共同通信など5つの媒体について報道状況を検証したところ、事件や不祥事については報道量が少なく、扱いも小さい一方、取り上げられる際は、同情的、好意的な報じ方が一般的となっている実態が浮かんだ。 20件中わずか2件昨年6月から今月にかけて、産経新聞や産経ニュースが取り上げたクルド人と地元との軋轢をめぐるニュースや、クルド人の犯罪についての事案など20件について、朝日、毎日、読売の全国紙3紙と共同通信、地元紙の埼玉新聞の5媒体を対象に、商用データベースなどで報道状況を調べた。 その結果、産経を除き3媒体以上が報じたニュースは20件中、わずか2件しかなかった。2媒体が報じたニュースは7件、1媒体しか報じなかったニュースが5件、まったく掲載

                川口クルド問題 朝日、共同などの報道状況を検証 事件報道わずか、イベントには好意的 「移民」と日本人
              • 「浴槽レス」物件が若者に人気なのはお金がないから、かと思いきや意外と好意的な理由で選ぶ人もいるみたい

                sunaf @sunafsunaf 湯船はコスパ・タイパが悪い?、「浴槽レス」若者に人気…掃除は手軽で家賃も割安(読売新聞オンライン) news.yahoo.co.jp/articles/5f4be… 余裕がなく貧困だからでは? 2025-05-11 17:00:36

                  「浴槽レス」物件が若者に人気なのはお金がないから、かと思いきや意外と好意的な理由で選ぶ人もいるみたい
                • 大手映画批評サイトRotten Tomatoes、宣伝会社が好意的なレビューに金銭を支払っていたとの報道で非難を浴びる

                  映画やテレビ番組のレビュー集積サイトとして有名なRotten Tomatoes。その存在はマーティン・スコセッシのような映画監督から批判を受けたこともあったが、このたび新たな報告が出され、消費者がサイトからのレコメンドを受け取る前に熟慮すべき理由がさらに増えたようだ。 Vultureは詳細な報道記事の中で、Bunker 15という宣伝会社が、デイジー・リドリーが主演した2018年の映画『オフィーリア 奪われた王国』の批評に手を加えたと暴露している。最初のレビューが到着した段階で、Rotten Tomatoesにおけるこの作品のスコアは46%だった(同サイトでは、スコアが60%を下回ると“rotten”(腐っている)の評価が下される)。しかしVultureの報道によれば、Bunker 15はあまり名前の知られていない批評家に対し、50ドルで好意的なレビューを投稿するよう報酬を支払い始め、実質

                    大手映画批評サイトRotten Tomatoes、宣伝会社が好意的なレビューに金銭を支払っていたとの報道で非難を浴びる
                  • 「インタビューを受けてアベに好意的なコメントをした人が統一教会のペンダントをつけてる!やらせだ!」→統一教会のペンダントとは……?

                    なんと1万リツイート以上されているがソースが無い 同じペンダントを見つけた!という報告が大量にくるが……

                      「インタビューを受けてアベに好意的なコメントをした人が統一教会のペンダントをつけてる!やらせだ!」→統一教会のペンダントとは……?
                    • この増田に好意的なコメントが集まるの目眩なんだが

                      一言では何も表してないし解らないから聞いてきてるのだろ?称賛してるブクマカ大丈夫か? 相手の目線にすら立てない人間が「人として接する」ことを語ってるのだけど、俺は落語でも見せられてるのか? あまりにも偉そうな物言いでびっくりした。 わからないと聞いてきた相手に返す言葉じゃないし、そんな言葉から始まったら書いてある内容なんて素直に頭に入るわけがない。 「厳しさは愛情」とか言うなよ。それはハラスメントをする側の常套句でしかないからな。 元増田もこんな増田の書いてあることなんて鵜呑みにせず、わからないならわからないままでどうすれば「人として接すること」ができるのかを悩み続けることが一番大事だ。 なぜなら、人には育ってきた人の数だけ歴史があるし、それにあなたのそうした良心を利用して騙そうとしてくる人間だっているからだ。 あなたが心底大事にしたいと思えた相手がいれば、その相手の歴史や背景を、聞き出す

                        この増田に好意的なコメントが集まるの目眩なんだが
                      • 😷imran😷yash😷 on Twitter: "尾身さんの粘り強い交渉を尊敬するとか言ってる医者がいたけど、その人が政府与党に割と好意的なのが不思議。政府与党がまともだったら別にここまで尾身氏が「粘り強く」交渉する必要もなかっただろうし、奥歯に物が挟まったような物言いで「察してくれ」オーラを出す必要もなかったでしょう。"

                        尾身さんの粘り強い交渉を尊敬するとか言ってる医者がいたけど、その人が政府与党に割と好意的なのが不思議。政府与党がまともだったら別にここまで尾身氏が「粘り強く」交渉する必要もなかっただろうし、奥歯に物が挟まったような物言いで「察してくれ」オーラを出す必要もなかったでしょう。

                          😷imran😷yash😷 on Twitter: "尾身さんの粘り強い交渉を尊敬するとか言ってる医者がいたけど、その人が政府与党に割と好意的なのが不思議。政府与党がまともだったら別にここまで尾身氏が「粘り強く」交渉する必要もなかっただろうし、奥歯に物が挟まったような物言いで「察してくれ」オーラを出す必要もなかったでしょう。"
                        • 原爆ミームに好意的反応で炎上した映画『バービー』は本当に謝罪してる? 批判受けた投稿以外は削除せず(篠原修司) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                          映画『バービー』の海外公式『X(Twitter)』アカウントが原爆ミームに好意的な返信をして炎上し、米ワーナー・ブラザースがプレス向けに謝罪文を送付した件ですが、本当に謝罪する気持ちがあるのでしょうか? ファン発「バービー×原爆」ファンアートに好意的な返信で炎上 この問題は映画『バービー』と『オッペンハイマー』のアメリカでの同日公開と人気を受け、両者をかけ合わせたネットミーム「#BARBENHEIMER」が誕生したことから始まります。 その流れのなかでバービーと原爆をあわせて表現するファンアートが生まれ、それに映画『バービー』の海外公式『X(Twitter)』アカウントが「忘れられない夏になりそう」とハートマーク付きで投稿したために、日本のユーザーから批判が殺到しました。 こうした日本からの批判に対して、映画『バービー』の配給元であるワーナー・ブラザース・ジャパン合同会社はいち早く反応し、

                            原爆ミームに好意的反応で炎上した映画『バービー』は本当に謝罪してる? 批判受けた投稿以外は削除せず(篠原修司) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                          • ライカエナ・フラエアス on Twitter: "ちょっと好意的なリプライがあまりに散見されるので割とマジで注意喚起します。 私、このような座礁・漂着した鯨死体の対応を15年ほどやっています。 長くなるので結論から言うと、まともな調査者はこれを絶対にやりません。 理由はシンプ… https://t.co/5bn3LxgfJ7"

                            ちょっと好意的なリプライがあまりに散見されるので割とマジで注意喚起します。 私、このような座礁・漂着した鯨死体の対応を15年ほどやっています。 長くなるので結論から言うと、まともな調査者はこれを絶対にやりません。 理由はシンプ… https://t.co/5bn3LxgfJ7

                              ライカエナ・フラエアス on Twitter: "ちょっと好意的なリプライがあまりに散見されるので割とマジで注意喚起します。 私、このような座礁・漂着した鯨死体の対応を15年ほどやっています。 長くなるので結論から言うと、まともな調査者はこれを絶対にやりません。 理由はシンプ… https://t.co/5bn3LxgfJ7"
                            • 東浩紀 Hiroki Azuma on Twitter: "賛同人に非賛同者の名前が載せられた理由としては、オープンレターの呼びかけに好意的なひとが人数水増しのためにやっていた可能性「も」あります。その調査をまったくせず、自分たちは「他人の名前を騙る悪質な署名偽造」の被害者だと断定している… https://t.co/4eiaxPKlhz"

                              賛同人に非賛同者の名前が載せられた理由としては、オープンレターの呼びかけに好意的なひとが人数水増しのためにやっていた可能性「も」あります。その調査をまったくせず、自分たちは「他人の名前を騙る悪質な署名偽造」の被害者だと断定している… https://t.co/4eiaxPKlhz

                                東浩紀 Hiroki Azuma on Twitter: "賛同人に非賛同者の名前が載せられた理由としては、オープンレターの呼びかけに好意的なひとが人数水増しのためにやっていた可能性「も」あります。その調査をまったくせず、自分たちは「他人の名前を騙る悪質な署名偽造」の被害者だと断定している… https://t.co/4eiaxPKlhz"
                              • VRで性転換すると「同性NCPからの愛撫」も好意的に感じると判明! - ナゾロジー

                                VRで性転換すると性的指向まで変化するようです。 イタリアのローマ大学(Sapienza University of Rome)で行われた研究によれば、VRで性転換すると、元の性別と同じNPCに胸や股間を愛撫された場合でも、抵抗感が少なくなり、よりエロチックに感じるようになった、とのこと。 また興味深いことに、体の性転換は女性よりも男性のほうが大きな影響を受けることが判明します。 研究では、男のなかの男のような男性も、女性の体をもったとたん、男性NPCからの愛撫にドキドキしてしまう様子が克明に記録されています。 しかしいったいなぜ、男性は体の性転換に心が引きずられやすいのでしょうか? 研究内容の詳細は『Quarterly Journal of Experimental Psychology』にて掲載されています。

                                  VRで性転換すると「同性NCPからの愛撫」も好意的に感じると判明! - ナゾロジー
                                • 体育座り廃止 半数近くが好意的 「女子はスカートの中が見えるのが気になる」の声も

                                  日本の学校では見慣れた体育座り。学生時代、集会や体育の授業で当たり前だったという人も多いでしょう。しかし近年、この座り方は子どもたちの体に負担がかかるとの指摘があり、見直す学校が各地で現れています。皆さんはこの動きをどのように感じているのでしょうか。アンケート結果をご紹介します。 ◇ ◇ ◇ 体育座りを極力させない取り組みをする中学校が話題に 地域によって「体操座り」や「三角座り」とも呼ばれる体育座り。床や地面におしりをつけ両膝を曲げて体の前で抱える姿勢は、日本全国の学校でおなじみの座り方です。ところが近年の研究や調査から、この姿勢は内臓を圧迫し、座骨や腰の痛みを引き起こすことがあるとの意見も。長時間座るには適していないことが分かってきました。 これを受け、山口県下関市の市立豊北中学校では、生徒に体育座りを極力させない取り組みを進め話題に。ワイドショーなどで取り上げられると、大きな議論を巻

                                    体育座り廃止 半数近くが好意的 「女子はスカートの中が見えるのが気になる」の声も
                                  • VRで性転換すると「同性NCPからの愛撫」も好意的に感じると判明! (2/4) - ナゾロジー

                                    体の性転換は心の性転換を促す体の性転換は心の性転換を促す / Credit: Sapienza University of Rome体の性転換は「心」にどんな影響を与えるのか? 疑問に答えるため、研究者たちは被験者たちの生理データを測定しつつ、VR世界で男性NPCと女性NPCの両方に、被験者たちの胸や股間を愛撫させました。 すると現実の性別とVR世界の性別が同じ場合、異性NPCからの愛撫は「気持ちよさ」や「エロチックさ」を感じて好評だった一方で、同性NPCからの愛撫は不評でした。 しかしVR世界で性転換を行った場合、結果は大きく違いました。 VR世界で性転換を行った場合、同性NPCからの愛撫に対して、被験者たちは好意的な反応を示すことが判明したからです。 つまり、VR世界で性転換すると、男性の心は女性化し女性の心は男性化して、性的興奮の方向性も変化し、同性NPCからの愛撫に対して好感を持つ

                                      VRで性転換すると「同性NCPからの愛撫」も好意的に感じると判明! (2/4) - ナゾロジー
                                    • 「弊社には『ネット上で誰かと喧嘩してる人は採用しない』という鉄の掟がある」という経営者に賛否→「どの会社も守るべき」と好意的な一方、「本音を言えないのは息苦しい」とも

                                      田中大介/チューリング株式会社COO @DaisukeMAN 完全自動運転の実現を目指すチューリング株式会社の取締役COO。元メドレー執行役員CLINICS事業部長。元Google Cloud「エバンジェリスト」。ベストボディジャパン2016千葉5位入賞/2017横浜決勝進出。3児の父。 いつでも積極採用中!カジュアルDM大歓迎です! note.com/daisukeman/n/n…

                                        「弊社には『ネット上で誰かと喧嘩してる人は採用しない』という鉄の掟がある」という経営者に賛否→「どの会社も守るべき」と好意的な一方、「本音を言えないのは息苦しい」とも
                                      • 『sogitani / baigie inc. on Twitter: "はてブはすっかり意地悪なコメントを吐き捨てるプラットフォームになってる感ある。TwitterのUGCがほぼ100%好意的なのにブコメの半分が貶し文句なことも珍しくない。ユーザーの問題なんだろうけど、同じソーシャル系サービスなのにネ… https://t.co/XBdJtmqQFe"』へのコメント

                                        世の中 sogitani / baigie inc. on Twitter: "はてブはすっかり意地悪なコメントを吐き捨てるプラットフォームになってる感ある。TwitterのUGCがほぼ100%好意的なのにブコメの半分が貶し文句なことも珍しくない。ユーザーの問題なんだろうけど、同じソーシャル系サービスなのにネ… https://t.co/XBdJtmqQFe"

                                          『sogitani / baigie inc. on Twitter: "はてブはすっかり意地悪なコメントを吐き捨てるプラットフォームになってる感ある。TwitterのUGCがほぼ100%好意的なのにブコメの半分が貶し文句なことも珍しくない。ユーザーの問題なんだろうけど、同じソーシャル系サービスなのにネ… https://t.co/XBdJtmqQFe"』へのコメント
                                        • 2019年香港デモで日本SNSは中国政府に好意的主張拡散「デモ嫌いは権威に弱い」指摘

                                          早稲田大や東京大などは27日、2019年に香港で発生した民主化デモについて、日本のSNSでは、対立するはずの左右両派とも、中国政府に好意的な主張を拡散していたとする研究成果を発表した。日本人の多くはデモ行為に否定的で、香港のデモについては「民主化を求める社会運動」ではなく、「米国が扇動した暴動」と捉えたとしている。日本人の「デモ嫌い」は民主化運動の解釈を歪め、権威主義国の言論工作に対する脆弱性を高めていると警鐘を鳴らした。 論文を発表したのは早大の小林哲郎教授、東大大学院の鳥海不二夫教授などの研究グループ。 香港のデモは中国本土への容疑者引き渡しを可能にする「逃亡犯条例」改正案を巡って19年6月に発生した。覆面禁止法や香港国家安全維持法などで当局が締め付けを強める中、21年まで続いた。 小林教授らは旧ツイッターの投稿データを分析したところ、中国政府に批判的な右派も「米CIAなどが扇動した暴

                                            2019年香港デモで日本SNSは中国政府に好意的主張拡散「デモ嫌いは権威に弱い」指摘
                                          • Shin Hori on Twitter: "最近改訂された樋口陽一『憲法』4版を買ったが、天皇制について大分好意的なニュアンスになっており驚いた。 現上皇の言動を踏まえたことは明らかだが、「内閣の助言・承認とは別に、天皇には独立した助言者が必要」とまで書いている。 https://t.co/8FsqaVqbGz"

                                            最近改訂された樋口陽一『憲法』4版を買ったが、天皇制について大分好意的なニュアンスになっており驚いた。 現上皇の言動を踏まえたことは明らかだが、「内閣の助言・承認とは別に、天皇には独立した助言者が必要」とまで書いている。 https://t.co/8FsqaVqbGz

                                              Shin Hori on Twitter: "最近改訂された樋口陽一『憲法』4版を買ったが、天皇制について大分好意的なニュアンスになっており驚いた。 現上皇の言動を踏まえたことは明らかだが、「内閣の助言・承認とは別に、天皇には独立した助言者が必要」とまで書いている。 https://t.co/8FsqaVqbGz"
                                            • 河瀨直美の東大祝辞「ロシアの正義」への最大限の好意的解釈:「批判は切り取り」への回答 - 事実を整える

                                              東大HPより 最大限の好意的解釈をしてもアウト てっとり早く結論を読みたい方は目次の8番をどうぞ。ただし目次の5番は重要な前提があるので読み飛ばさないでください。 1:河瀨直美の東大祝辞、国際政治学者らが批判 2:ハフポストですら批判を紹介するレベル 3:河瀨直美の東大祝辞の全文と問題視されている箇所 4:前提理解:「華厳の思想」とは?「鬼」=オークとロシア兵 5:河瀨直美の入学式祝辞は外国人留学生をも念頭に置いたもの? 6:「ロシアを悪者にするのは簡単・悪認定で安心するな」⇒一方的な見方を常に戒めよ? 7:自分の国が他国を侵攻する可能性を自覚し、そうなった場合は拒否せよ 8:ロシア等の他国が侵略を試みた場合は?鬼を弟子にできる膂力が無いと成り立たない 9:河瀨氏の主張が合理的なものと理解できる場合:「拒否」が無ければ核抑止力の覚悟 10:河瀨氏の主張の本質的悪質性:安易な価値相対化の行き

                                                河瀨直美の東大祝辞「ロシアの正義」への最大限の好意的解釈:「批判は切り取り」への回答 - 事実を整える
                                              • テレ東でまさかの“放送事故” 番組関係者は謝罪も…SNS「さすがテレ東(笑)」と好意的(ENCOUNT) - Yahoo!ニュース

                                                テレビ東京の人気ドラマシリーズ「絶メシロード」の番組公式ツイッターが10日、同日午後1時40分から再放送する予定だったseason2の第7話ではなく、season1の第7話を誤って放送したことを発表し、謝罪した。 【写真】テレ東・森香澄アナ、妹との顔出し2ショット 「2人とも可愛いすぎ」「驚くべき姉妹」と話題に 番組公式ツイッターでは、お詫びと題して「本日13:40~放送予定の『絶メシロード』season2 第7話ですが、番組表と異なるseason1 第7話を放送してしまいました。楽しみにしてくださっていたみなさま、大変申し訳ございません」と謝罪した。 また、今後については「ただいま対応を検討しておりますので、改めてお知らせいたします」とした。 ドラマ番組で番組表と異なる放送を行うという異例の事態。まさかの“放送事故”にドラマ関係者も困惑の色を隠せない。 本作の脚本を務める畑中翔太氏も自身

                                                  テレ東でまさかの“放送事故” 番組関係者は謝罪も…SNS「さすがテレ東(笑)」と好意的(ENCOUNT) - Yahoo!ニュース
                                                • 鳥骨のメダニア「相手の怒りをやわらげる魔術」相手の態度を、あなたに好意的に変えさせるのに効果がある。 | 魔術・呪術・魔法のSeven_Angels

                                                  汝もし、行動のさまたげとなるような相手の態度、汝に好意的なものに変えさせんと欲するならば、鳥の骨2本、呪符の書かれし木箱を作りて中に納めよ。 かくして浄められし骨を「ファロエ・ヴェズニエル・シュム・ザニルス・アガムニノン・パルエスム・シュム・シュム」と唱えながら、木箱のまま火に投ずるがよい。 相手の怒りやわらがん。 この呪法は、相手の態度を、あなたに好意的に変えさせるのに効果がある。 例えば、あなたと恋人との結婚を頭ごなしに両親から反対されたとき、この呪法を用いれば、両親は二人の結婚に理解をしめすようになるだろう。 用意するもの 鳥の骨 2本 図のような呪符の書かれた木箱を作り、その中に、2本の骨を納める。 こうすることで、骨は浄められ、ただの「鳥の骨」というのではなく、神聖な意味を持つものとなる。 それから「ファロエ・ヴェズニエル・シュム・ザニルス・アガムニノン・パルエスム・シュム・シュ

                                                    鳥骨のメダニア「相手の怒りをやわらげる魔術」相手の態度を、あなたに好意的に変えさせるのに効果がある。 | 魔術・呪術・魔法のSeven_Angels
                                                  • 「ザ!世界仰天ニュース」で“脱ステロイド“を好意的に紹介 医師が批判「患者さんの心を折りかねない残念な内容」(BuzzFeed Japan) - Yahoo!ニュース

                                                    「死ぬ覚悟で来ました」この言葉は10数年前、ぼくが実際に患者さんから聞いたものです。顔を真っ赤に腫らした彼女は思いつめた表情で診察室に入ってきました。「ステロイドが怖くてずっと使っていません」【寄稿:大塚篤司・近畿大学医学部皮膚科学教室主任教授 / BuzzFeed Japan Medical】 「死ぬ覚悟で来ました」ネットにあふれる間違ったステロイドの情報ぼくは当時、アトピー性皮膚炎に関するブログを書いていました。今でこそGoogleやYahoo!などの検索エンジンは医療情報の扱いに慎重になっていますが、あの頃はインターネット上にステロイドに関する間違った情報が溢れていました。 「病気のことをインターネットで見ないようにしてくださいね」 不安そうな患者さんにこうやって説明していた時代です。 でもね、患者さんは見ちゃうんですよ。 「すみません、見てしまって怖くなってしまいました」 人間「ダ

                                                      「ザ!世界仰天ニュース」で“脱ステロイド“を好意的に紹介 医師が批判「患者さんの心を折りかねない残念な内容」(BuzzFeed Japan) - Yahoo!ニュース
                                                    • 「ChatGPT」日本での事業に力を入れる理由 オープンAI社幹部「人工知能に好意的」 | TBS NEWS DIG

                                                      対話型の人工知能「ChatGPT」を開発したオープンAI社の幹部がTBSのニュース番組に出演し、日本での事業に力を入れる理由などについて明かしました。「ChatGPT」を開発するアメリカのオープンAI社の幹部らは、きの…

                                                        「ChatGPT」日本での事業に力を入れる理由 オープンAI社幹部「人工知能に好意的」 | TBS NEWS DIG
                                                      • LGBT理解増進法、当事者は「差別禁止法を防いだ」と好意的 夜の新宿2丁目で聞いた㊦

                                                        東京・新宿2丁目のある晩。LGBTなど性的少数者への理解増進法を巡り、同性愛者の男性2人との議論は熱を帯びていく。2人は6月に施行された理解増進法に好意的だ。同法には、LGBTに関する活動団体が目指した急進的な別の法律「差別禁止法」の制定を防ぐ狙いがあったと考えている。 《理解増進法の制定を主導した自民党の稲田朋美幹事長代理は約3年前、立憲民主党など他党の主張を反映する形で、もともと自民党案にあった医学用語とされる「性同一性」の文言を「性自認」に変えたことなどで保守派からバッシングを受ける状況が続いている》 ──稲田さんをどう思っていますか 松嶋圭氏(43)「稲田さん、よく頑張っている。保守が理解増進法への理解を放棄している中、これだけたたかれて。最近の保守の人は理解増進法を理解しないから仕方がないけど…」 いなり王子こと坂梨カズ氏(57)「稲田さん、途中から説明するのを止めちゃったよね。

                                                          LGBT理解増進法、当事者は「差別禁止法を防いだ」と好意的 夜の新宿2丁目で聞いた㊦
                                                        • 🐱小川たまか🐱新刊出ました on Twitter: "Colaboの妨害に加わりバスカフェの近くで「フェミニストのせいで男が女嫌いになる」「みんなに嫌われているのはコラボの責任」などと声を荒げた議員を朝日新聞が好意的に取り上げている地獄。 京大卒ジョーカー、挫折の先の自己実現 ウケ狙いから当選への分析 https://t.co/ErdhqsUUSr"

                                                          • アメリカ副大統領のヴァンスさんは意外と日本に好意的なのかも?と言うツイートも。著書「ヒルビリー・エレジー」で語られる彼の思想について多様な感想が寄せられる

                                                            砲兵 @Ru_artillery 日米首脳会談が無難に終わったの、ヴァンスが日本には好意的だったのが大きいよな。著作ヒルビリー・エレジーでも言及があったが、ヴァンスの故郷のような町の雇用を守っているのは日本企業による投資。MAGA人も評価している。 日米同盟が誰によって支えられているのか、ちゃんと考えた方が良い。 pic.x.com/wm28sYUTDl 2025-03-01 23:13:32

                                                              アメリカ副大統領のヴァンスさんは意外と日本に好意的なのかも?と言うツイートも。著書「ヒルビリー・エレジー」で語られる彼の思想について多様な感想が寄せられる
                                                            • 『復縁屋に相談する前に好意的過ぎるフィルターを取っ払って相手を見て真実を見る』

                                                              復縁屋の探偵の事務所の復縁ブログ復縁工作の成功、復縁の成功を求めるなら 復縁業界トップクラスのアクセス数、フォロワー数の復縁ブログを是非お読みください。 例えばモテる人なのに異性関係が真面目な人は異性に対して真面目という事が出来るでしょう。 けれど全くモテなくて異性関係がない人を異性に対して真面目というのは違う話だと思います。 同じような事で相手の事をきちんと考えて行動できる人を優しいというのはわかりますが、優柔不断で物事をきちんと考えず人任せにする人を優しいというのは違う話だと思います。 他にも色々な事に対処できるが一本筋が通っている人の事を芯があるというのはわかりますが、融通が利かず周りを否定して頑固なだけの人を芯があるというのは違う話だと思います。 他にも色々なケースがありますが、一部分だけを切り取って好意的に見過ぎた結果、本当の相手像が見えなくなってしまっている、という人がいます。

                                                                『復縁屋に相談する前に好意的過ぎるフィルターを取っ払って相手を見て真実を見る』
                                                              • 【ミスは悪?】失敗にしたいして好意的になり学んで改善する重要性

                                                                借金を200万円抱えた状態でアフィリエイターとして独立。そこから月収250万円に。アフィリエイトで人生を逆転した僕の体験談やSEOの方法を書いていきます。

                                                                  【ミスは悪?】失敗にしたいして好意的になり学んで改善する重要性
                                                                • Tsuyoshi Goroku on Twitter: "駐仏中国大使:10-20年前は多くの台湾人が再統一を支持していたが、いまは反対。それは当局のプロパガンダのせい。再統一後は、再教育を行うことになる。そうなれば、また再統一に好意的で愛国的になる。 https://t.co/Zdh3rzI9M6"

                                                                  駐仏中国大使:10-20年前は多くの台湾人が再統一を支持していたが、いまは反対。それは当局のプロパガンダのせい。再統一後は、再教育を行うことになる。そうなれば、また再統一に好意的で愛国的になる。 https://t.co/Zdh3rzI9M6

                                                                    Tsuyoshi Goroku on Twitter: "駐仏中国大使:10-20年前は多くの台湾人が再統一を支持していたが、いまは反対。それは当局のプロパガンダのせい。再統一後は、再教育を行うことになる。そうなれば、また再統一に好意的で愛国的になる。 https://t.co/Zdh3rzI9M6"
                                                                  • 能川元一 on Twitter: "あと注目すべきは2ページめの「日本のメディア人がなぜ、日米開戦や原爆投下に踏み切った民主党の大統領に好意的なのかが分からない」。右翼の「昔のことをいつまで……」がただのポジショントークだということがよく分かる。"

                                                                    あと注目すべきは2ページめの「日本のメディア人がなぜ、日米開戦や原爆投下に踏み切った民主党の大統領に好意的なのかが分からない」。右翼の「昔のことをいつまで……」がただのポジショントークだということがよく分かる。

                                                                      能川元一 on Twitter: "あと注目すべきは2ページめの「日本のメディア人がなぜ、日米開戦や原爆投下に踏み切った民主党の大統領に好意的なのかが分からない」。右翼の「昔のことをいつまで……」がただのポジショントークだということがよく分かる。"
                                                                    • 【希少価値】トランプ大統領が「ビットコイン」に対して好意的なコメントを発言したそうな。|アルプス投資ブログ

                                                                      ①トランプ氏、ビットコインを米経済の支援要素と評価 →トランプ大統領は記者会見で、ビットコインが雇用創出や支払い手段として拡大しており、「ドルへの圧力を和らげている」と発言。仮想通貨業界を評価し、自身も支持を示したそうな。 ②「トリフィンのジレンマ」とドルの脆弱性 →基軸通貨ドルを維持するには米国が貿易赤字を抱え続ける必要があるという「トリフィンのジレンマ」に言及する声も。ドル発行による価値の希薄化が、将来的な信認低下につながる懸念が指摘されているそうな。 ③財政赤字と通貨不安の広がり →米国家債務は37兆ドル超に達し、通貨発行に依存した財政構造は続く見通し。ドル指数(DXY)は過去3年で最低水準を記録し、投資家の信用不安がドル安・金利高にもかかわらず広がりつつあるとのこと。 なんだそうな。 以前からトランプ氏は「仮想通貨(ビットコイン)」に対して好意的な姿勢を取ってましたが、改めて会見の

                                                                        【希少価値】トランプ大統領が「ビットコイン」に対して好意的なコメントを発言したそうな。|アルプス投資ブログ
                                                                      • 「ノーと言うパワーの素晴らしさ」「差別をはねのけた」…賛否両論の大坂なおみらの行動が、米国で好意的に報じられたワケ | 文春オンライン

                                                                          「ノーと言うパワーの素晴らしさ」「差別をはねのけた」…賛否両論の大坂なおみらの行動が、米国で好意的に報じられたワケ | 文春オンライン
                                                                        • 初めて単行本を出した時にエゴサしたら好意的な意見が多く担当さんにその事を言ったら『売れないと悪口って書いてもらえないんですよ』と言われた

                                                                          森泉岳土@『ソラリス』コミカライズ2025.01.22刊行 @moriizumii (MORIIZUMI Takehito)マンガ家。スタニスワフ・レム原作『ソラリス』のマンガ化が早川書房ハヤコミで連載中→2025年1月22日上下巻で刊行予定。失踪事件に挑む姉妹はミステリ作家と大学生――『佐々々奈々の究明』(小学館)上下巻が最新刊。近著に『ぼくの大林宣彦クロニクル』(光文社)など。詳細・依頼はHPまで moriizumitakehito.com 森泉岳土@スタニスワフ・レム『ソラリス』マンガ化 @moriizumii はじめて単行本を出したときにエゴサしたら好意的な感想が多くて、担当編集者さんに「エゴサしたんですよ~」と言ったら即座に「評価いいでしょ?」と。「え、ええ、みんな好意的で」「森泉くん、売れないと悪口って書いてもらえないんですよ」これで意識が変わった。 2023-08-13 21

                                                                            初めて単行本を出した時にエゴサしたら好意的な意見が多く担当さんにその事を言ったら『売れないと悪口って書いてもらえないんですよ』と言われた
                                                                          • 湯浅政明 on Twitter: "ひでー本 好意的な寄稿いただいた方には申し訳ない。 年表も間違いが多い。 何のための物なのか?"

                                                                            ひでー本 好意的な寄稿いただいた方には申し訳ない。 年表も間違いが多い。 何のための物なのか?

                                                                              湯浅政明 on Twitter: "ひでー本 好意的な寄稿いただいた方には申し訳ない。 年表も間違いが多い。 何のための物なのか?"
                                                                            • 公明、ハト派・岸田氏に好意的 山口氏「衆院選へ結束」:時事ドットコム

                                                                              公明、ハト派・岸田氏に好意的 山口氏「衆院選へ結束」 2021年09月29日19時23分 自民党総裁に岸田文雄氏が選出されたことを受け、取材に応じる公明党の山口那津男代表=29日午後、国会内 自民党新総裁に岸田文雄氏が選出され、連立を組む公明党では「カラーが近い」(幹部)などと好意的な受け止めが相次いだ。ハト派として知られる岸田氏とは立場が近く、党の主張を国の政策により強く反映させられるとの期待が出ている。 【関連ニュース】自民党総裁選2021年 山口那津男代表は29日、次期衆院選に関して国会内で記者団に「自公で結束し、必ずや勝利して国民の期待に応えたい」と強調。岸田氏が数十兆円規模の経済対策を年内にまとめる考えを示したことを受け「意欲的な方向を掲げた」と評価した。 衆院広島3区に初めて独自候補を立てる公明党には、広島選出の岸田総裁誕生は追い風になるとの計算もある。山口氏は「自公連立は選挙

                                                                                公明、ハト派・岸田氏に好意的 山口氏「衆院選へ結束」:時事ドットコム
                                                                              • 四海鏡 a.k.a. ホンナタカヒロ on X: "これは今回の北村紗衣氏と雁琳氏の裁判の結果に好意的な人のなかにも勘違いしてる方が割といるようなんだが、雁琳氏が大学の仕事を失った理由は北村氏からの連絡が直接的原因じゃなく、それに関する大学とのやり取りを録音し、無許可でネットにアップして、大学からの信用を失ったからなんだよね……。"

                                                                                • 【第98話】好意的な和解案 - 脳外科医 竹田くん

                                                                                  やむ得ず古荒先生も代理人弁護士を立てた。 次の事情聴取の日の直前に、竹田くんから電話がかかってきた。 「不破弁護士から伝言があるんです。殺意を持って僕を突き落としたと供述する事を条件に、刑事告訴を取り下げても良いらしいですよ。」 「これが犯罪者にならないラストチャンスです。」 「なぬ?殺意を認めたら告訴取り下げだと!」古荒先生は思った。「彼にしては珍しく好意的な提案ではないか。」 (このような考えに至るほど、この時期の古荒先生は精神的に追い詰められていた。) 弁護士に話すと「絶対にダメ!そんな事をすれば、たとえ先方が刑事告訴を取り下げても、逮捕され検察に送致され起訴・有罪は不可避になりますよ!」と猛反対された。 病院には前事務局長の聴取内容の開示を求めたが、兵頭事務局長から渡された書類は黒塗りの文書だった。まさに八方ふさがりの状態。病院の古荒先生への対応はさらに過酷を極めてゆく(つづく)。

                                                                                    【第98話】好意的な和解案 - 脳外科医 竹田くん