並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 720件

新着順 人気順

登るの検索結果1 - 40 件 / 720件

  • 登らずに絶景を見て温泉まで楽しめる!公共交通機関で行ける山岳リゾート15選 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

    意外と知られてない?「絶景」と「温泉」がセットで楽しめるスポット 先日蔵王温泉に泊まって、ロープウェイの地蔵山頂駅から有名なお釜のある刈田山頂までゆるっとハイキングしたのですが……職場の同僚にお釜の写真を見せたら「こんなきれいなところが日本にあるの!?」と驚かれたのです。 「でも、かなり歩かないと行けない場所なんでしょ……?」 と聞かれたので 「山形駅からこのすぐ近くまでバスが出ているので、ほとんど歩かずに行けますよ。近くにいい温泉もあるし」 とお答えしたら「ぜんぜん知らなかった。今度絶対行く」と言われ。 美しい自然を苦労なく見に行けるように整備された「山岳リゾート」的な場所はけっこうあるのに、意外と知られていないものなんだなと思いました。考えてみると私自身も、登山を始めるまでは上高地も千畳敷も立山も知らなかったなあと。 夏のうちにご紹介できればなお良かったのですが、これから紅葉シーズンを

      登らずに絶景を見て温泉まで楽しめる!公共交通機関で行ける山岳リゾート15選 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
    • 男は40を超えると筋トレを始めランニングをしだし自転車に乗りキャンプに行き山に登りスパイスカレーを作り中華鍋を育て蕎麦を打ちだす→全部1人で完結する趣味

      ばいぱー @Viper__503 男は40を超えると 筋トレを始め ランニングをしだし 自転車に乗り キャンプに行き 山に登り スパイスカレーを作り 中華鍋を育て 蕎麦を打ちだす 2023-09-07 08:02:55

        男は40を超えると筋トレを始めランニングをしだし自転車に乗りキャンプに行き山に登りスパイスカレーを作り中華鍋を育て蕎麦を打ちだす→全部1人で完結する趣味
      • タグ[山路を登りながら]で検索するとデザイナーなら身がすくむような事故画像が次々と…

        ハイパーネイズ @Nayz_UKNF @maid_nobara 公益社団法人千代田区のばら山岳会 会報誌「山路を登りながら」7月号 巻頭特集 プレミアムメイドと登ろう首都圏の山々 好評!楽々トレーニング!脚力はお屋敷の階段で鍛える! 大人気袋とじ のばらの秘密 応募者全員サービス!撮り下ろしのばら太ももテレカ #山路を登りながら #永遠山路主義 pic.twitter.com/v0fMOvPGGA 2019-06-30 21:21:31

          タグ[山路を登りながら]で検索するとデザイナーなら身がすくむような事故画像が次々と…
        • わざとエレベーターのない2階のテナントに開業した先生。不便だよなと思ったら『階段を登ってこれないような患者はみたくないから、排除するためにこの物件に決めた』と。強い。

          ぴなくるす *皮膚科専門医* @doctorconserva 皮膚科専門医|美容皮膚科医|医学博士| バフェット太郎式、eMAXIS slim、株主優待/2020からクロス取引|新しい治療法、機械が大好きで常に情報収集 note.com/hifuyobi_pina ぴなくるす *皮膚科専門医* @doctorconserva わざとエレベーターのない2階のテナントに開業した先生。 不便だよなと思ったら 『階段を登ってこれないような患者はみたくないから、排除するためにこの物件に決めた』 と。 強い。 2023-12-02 15:20:49

            わざとエレベーターのない2階のテナントに開業した先生。不便だよなと思ったら『階段を登ってこれないような患者はみたくないから、排除するためにこの物件に決めた』と。強い。
          • 堀江貴文、前澤友作の宇宙旅行に「エベレストとか富士山登るようなもんでしょ。金さえ払えば誰でも行けるし、時間拘束される」 : 痛いニュース(ノ∀`)

            堀江貴文、前澤友作の宇宙旅行に「エベレストとか富士山登るようなもんでしょ。金さえ払えば誰でも行けるし、時間拘束される」 1 名前:Anonymous ★:2021/12/08(水) 23:00:29.88 ID:CAP_USER9 堀江貴文(Takafumi Horie) @takapon_jp (2021/12/08 18:01:59) あ、俺は宇宙には行ってないと思いますよ笑。 http://twitter.com/takapon_jp/status/1468506131261976578 引用元 LasCasas @SanLasCasas (2021/12/08 17:53:37) @takapon_jp ライブドア事件がなかったら、今頃、あなたが宇宙に行っていましたね。 http://twitter.com/SanLasCasas/status/146850402268046950

              堀江貴文、前澤友作の宇宙旅行に「エベレストとか富士山登るようなもんでしょ。金さえ払えば誰でも行けるし、時間拘束される」 : 痛いニュース(ノ∀`)
            • sguardo.ctor on Twitter: "お昼に行ったワクチン実務者会議は、予想通り、問題が山積み。😩 まるでエベレストに登るように大変だ。 少なくとも莫大なマンパワーと、場所、時間、資金が必要だ。通常業務の上にコロナ診療業務が、さらにその上にワクチン業務がのしかかるなあ。"

              お昼に行ったワクチン実務者会議は、予想通り、問題が山積み。😩 まるでエベレストに登るように大変だ。 少なくとも莫大なマンパワーと、場所、時間、資金が必要だ。通常業務の上にコロナ診療業務が、さらにその上にワクチン業務がのしかかるなあ。

                sguardo.ctor on Twitter: "お昼に行ったワクチン実務者会議は、予想通り、問題が山積み。😩 まるでエベレストに登るように大変だ。 少なくとも莫大なマンパワーと、場所、時間、資金が必要だ。通常業務の上にコロナ診療業務が、さらにその上にワクチン業務がのしかかるなあ。"
              • 奥多摩のラスボス、和名倉山に登った

                東京の西に奥多摩という山域があり、個人的に好きなのでずいぶん歩いてきた。メジャーな山はだいたい登ったのだけど、それでもまだ登れていない山があった。 和名倉山(白石山)。 アクセスが悪く、どこから登っても山頂は遠く、道も奥多摩にしては荒れている。 あばよ涙、よろしく勇気、こんにちは松本です。 1976年千葉県鴨川市(内浦)生まれ。システムエンジニアなどやってましたが、2010年にライター兼アプリ作家として自由業化。iPhoneアプリはDIY GPS、速攻乗換案内、立体録音部、Here.info、雨かしら?などを開発しました。著書は「チェーン店B級グルメ メニュー別ガチンコ食べ比べ」「30日間マクドナルド生活」の2冊。買ってくだされ。(動画インタビュー) 前の記事:サルミアッキと愉快な仲間たち(デジタルリマスター) > 個人サイト keiziweb DIY GPS 速攻乗換案内 奥多摩はけっこ

                  奥多摩のラスボス、和名倉山に登った
                • 登るためならマルチともつながる…手指を9本失い、エベレストで滑落死を遂げた登山家が費用を工面した方法 「わらしべ登山家」を自称した栗城史多という生き方

                  登山家の栗城史多さんは、世界最高峰のエベレスト登頂に幾度となく挑戦し、凍傷で手指を9本失い、最後は2018年に滑落死した。栗城さんは入山料だけで数百万円という費用をどのように工面していたのか。本人に取材した河野啓さんの著書『デス・ゾーン』(集英社文庫)よりお届けしよう――。 政財界の要人の名刺は「レアカード」 ヒマラヤは春(4月、5月)か秋(9月、10月)に登るのが一般的である。夏は気温こそ緩むが雨季なので、雪の日や雪崩が多い。冬は気温が下がり、ジェット・ストリームが吹き荒れる。いずれも登山には不向きだ。 必然的に、栗城さんが日本にいるのは夏と冬になる。 栗城さんの事務所は、札幌の中心部から車で15分ほどの好立地にあった。学校の校舎のような横長の形をした古い鉄筋4階建ての2階に入っていた。札幌市がクリエイターやベンチャー企業を支援するために出資した財団法人が管理するビルだった。2DKで家賃

                    登るためならマルチともつながる…手指を9本失い、エベレストで滑落死を遂げた登山家が費用を工面した方法 「わらしべ登山家」を自称した栗城史多という生き方
                  • 『富士山を登ってたら頭に強い衝撃』落石に遭ったが準備のおかげで間一髪「これってヘルメットがなければ…」

                    S.K. @r0adbike_sk 実は先日の富士登山中に落石に遭って、ヘルメットがお釈迦になりました。 耐風姿勢を取っていたら、ドンッと頭に強い衝撃が。強風で転がった石らしく、幸い一切怪我なく山行を終えました。 ほんとヘルメット被ってて良かったし、当たりどころも幸運でした。 pic.twitter.com/PetSQL5cTc 2023-12-19 13:15:01

                      『富士山を登ってたら頭に強い衝撃』落石に遭ったが準備のおかげで間一髪「これってヘルメットがなければ…」
                    • 【気を付けましょう】100均のカラビナで山へ登る人へ「死にます」

                      「安かろう悪かろう」って、取り返しがつかなくなってから気がつくんですよね。 世の中の「気をつけましょう!」なポイントを、イラストを交えて紹介。今回は経験がないゆえに「これでいいんじゃね?」と選んじゃうと、生命の危機に関わるぞ! という“もちっとした餃子”さんのツイートです。 壊れてから後悔したって遅すぎる!(イラスト:野田せいぞ) 所変われば品変わる。100均商品を過信しないで! 百均でカラビナ売ってるじゃないですか。それを山始めた人が買って使ったりするんですよ。 死にます。百均のカラビナはアクセサリー程度の強度しかありません。もし墜落した時、百均のカラビナは簡単に弾け飛びます。なんでちゃんと登山用とかフルハーネス用とか書いてあるやつ買って下さい。 (もちっとした餃子さんのツイートより) このカラビナの話、テレビ番組でも話題になりましたよね。こういった安価なカラビナは、建築現場の高所作業な

                        【気を付けましょう】100均のカラビナで山へ登る人へ「死にます」
                      • 栃木の山を登ったら「かなりヤバい小動物」にエンカウント。「ゴールデンカムイで履修した」の声も

                        imosyo7 @imosyo7 カメラと山登りとサウナとウサギ好きオッサンの日々のつぶやきアカウント。ブログにて北アルプスや北陸での登山記録を紹介してます→ https://t.co/Q2OqHOxPuVインスタグラム→instagram.com/imosyo7 https://t.co/Q2OqHOxPuV

                          栃木の山を登ったら「かなりヤバい小動物」にエンカウント。「ゴールデンカムイで履修した」の声も
                        • 写真を撮っていたらリスが登ってきてポケットに何か入れて去っていった「木だと思われたかな(笑)」

                          ゆんぺす @circle_two_page 同人活動/飯作り/動物園巡りなど。FGO(バニヤンちゃん、ヘラクレス、武市先生推し)/忍殺/「」/ 20歳↑。アイコンはシモ研様@IswShimonita。同人垢@yunpes_e/画像の無断転載厳禁

                            写真を撮っていたらリスが登ってきてポケットに何か入れて去っていった「木だと思われたかな(笑)」
                          • 出張先で山に登るための心得

                            行く先々で「うちの会社にはいないタイプだよね」と言われるが、本人はそんなこともないと思っている。愛知県出身。むかない安藤。(動画インタビュー) 前の記事:疲れた体に「ドラゴンにんにくチャーハン」が効く > 個人サイト むかない安藤 Twitter >ライターwiki 出張先で山に登る 舗装されていない山道を走るトレイルランニングという競技をやっていると、低い山には走って登りたくなる。とくに出張先で知らない町の景色を見ると、どこまで行けるか試してみたくなるものだ。 というわけで今回は、出張に行った先で山を登る、という行為について紹介したい。具体的には出張の前日に現場に入る場合、翌朝山に登り、下山してから仕事に向かう、というコースである。 言っておくが出張の目的はあくまでも仕事なので、日の出前に北アルプスを超えてきました、みたいなことになるとそれは度を超えている。ぜひ節度を持って楽しんでもらい

                              出張先で山に登るための心得
                            • 無理してがんばることをやめた(のに、なぜ私は山に登るのか)|文・月山もも #わたしがやめたこと - りっすん by イーアイデム

                              誰かの「やめた」ことに焦点を当てるシリーズ企画「わたしがやめたこと」。今回は、ブロガーの月山ももさんに寄稿いただきました。 月山さんがやめたのは「無理してがんばる」こと。 仕事やプライベートで無理を重ね体調を崩したことで、当時の生活を振り返ることになった月山さん。そこから「10年後、20年後の自分につながる行動か」を考えるようになったそう。 改めてこれまでの生活で「無理をしている」ことに気付き、意識的に無理をしないことを考えるように。ただ意識をしても、どうしても「無理しそう」になる瞬間があることも。月山さんの率直な体験がつづられています。 *** あれはたしか、会社の研修で「ワークライフバランス」か何かをテーマに意見交換をしていたときのことでした。 「ももさんが、仕事やプライベートを送る上で1番大切にしていることってなんですか」 と尋ねられたのです。少し考えてこう答えました。 「楽に生きる

                                無理してがんばることをやめた(のに、なぜ私は山に登るのか)|文・月山もも #わたしがやめたこと - りっすん by イーアイデム
                              • 趣味は「違法登頂」?、世界の超高層ビルに登り続けるロシア人カップル

                                「スカイウォーカーズ」は著名な高層ビルに登るカップルを追うドキュメンタリー映画/Courtesy Netflix via CNN Newsource (CNN) 2016年、サグラダ・ファミリアやエッフェル塔など、高さでめまいがするような名所を違法に登ろうとする過激な「ルーフトッピング」アドベンチャーで知られる二人の若いロシア人が、中国で最も高い未完成の超高層ビル、高さ約597メートルの「高銀金融117」に登った。 当時、イワン・ビアカスさんとアンジェラ・ニコラウさんは、やがて二人が一緒になることになるとは思ってもいなかった。ビアカスさんは、ルーフトッピング・コミュニティーでは珍しい女性メンバーであるニコラウさんを、スポンサー付きのソーシャルメディア投稿を作成するために登頂に誘った。だが、それは長く続くロマンチックでクリエーティブなパートナーシップの始まりであり、二人は何千マイルもの距離と

                                  趣味は「違法登頂」?、世界の超高層ビルに登り続けるロシア人カップル
                                • 山に行く連れと決めてることがあって、たとえ登山口にいたとしても片方が、「なんか登りたくない」と言ったら理由を聞かずに山に登らないことにしてる… 多分あの緩さが我らを守ってると思う

                                  ぴ @Blackymarine 山の連れと決めてることがあって、たとえ登山口にいたとしても片方が、 「なんか登りたくない」 と言ったら理由を聞かずに山に登らないことにしてる。 過去2回ほど実際登らずドライブとか観光をして帰ったことがある。 多分あの緩さが我らを守ってると思う。 x.com/NISIHOTAKA0206… 2025-07-07 20:04:26 もちっとした餃子 @NISIHOTAKA0206 わりと前々から計画して ちゃんと前日にパッキングして 登山届も提出して 夜中の2時とか3時に起きて 片道何時間も高速ぶっ飛ばして登山口についたのに 「なんか気が乗らない」 という理由だけで全てを中止して何処にも寄らずに帰宅したことが何回かある。 2025-07-07 08:01:00

                                    山に行く連れと決めてることがあって、たとえ登山口にいたとしても片方が、「なんか登りたくない」と言ったら理由を聞かずに山に登らないことにしてる… 多分あの緩さが我らを守ってると思う
                                  • “底辺女子アナ”たちがつくった「制作会社」に仕事が集まるワケ 「ピラミッドは登るな、建てろ」 - 弁護士ドットコムニュース

                                      “底辺女子アナ”たちがつくった「制作会社」に仕事が集まるワケ 「ピラミッドは登るな、建てろ」 - 弁護士ドットコムニュース
                                    • 中高年でもできる、山に登るための体力トレーニング|🅁🄴🄽🄾 » プロぼっちハイカー

                                      ※この有料記事は自身の経験を基に体力が無い中高年でも無理なく自分のレベルにあわせて出来る内容になっています。公開以来、多くの反響とご好評を頂きました。心苦しい面はあるのですが有料で(2025.1より)販売させて頂くことにいたしました。 定期的に値上げしていきますので早めの購入をオススメします。(現在の価格は25部限定) ・2025.2.2 400円(10部完売) ・2025.5.10 500円(20部完売) ・2025.5.10より550円(25部完売) ・2025.8.9より570円に価格改定 山に登るには体力が要る。 体力があれば長い時間行動できたり、コースタイムより早く登れたりと良いこと尽くめだ。体力があればより重い荷物を背負って縦走することだってできるし、通常なら1泊以上必要なロングコースを日帰りだってできるかもしれない。しかし、体力がなくて長いルートの山や、アルプスなどの高山を諦

                                        中高年でもできる、山に登るための体力トレーニング|🅁🄴🄽🄾 » プロぼっちハイカー
                                      • 「ただの飾りではありません」アサシンクリードで壁を登る時に掴まるコレ、何かわかる?

                                        榊原寛@海外でゲーム背景屋&インディー開発 @SakakibaraEnv 「背景アーティスト導きの書」著, CGWORLDアドバイザリーボード, サイバーパンク2077, Mafia3, 畳部屋名義でUE個人開発 フリー ←🇵🇱 CD PROJEKT RED ←USA ←チェコ ←ゲーム業界←洋画家←院でタンザニアの建築装飾調査 博士中退 学部で西洋史 お仕事ご検討の際はこちらリンクを↓ https://t.co/Gulml6FfnN 榊原寛@海外でゲーム背景屋&インディー開発 @SakakibaraEnv アサシンクリードで主人公が壁を上るときにつかまるコレ、何か分かりますか? イラストやCGを作成するときに、どこでもこれを付けていいわけじゃないんです! ただの飾りではありません。 pic.twitter.com/L8fEwVCyBF 2023-08-19 20:35:27 榊原寛@

                                          「ただの飾りではありません」アサシンクリードで壁を登る時に掴まるコレ、何かわかる?
                                        • ローグライト雪山登山『Insurmountable』4月29日リリースへ。心折れる過酷な登山を、成長要素と耐えざる挑戦で登りきれ - AUTOMATON

                                            ローグライト雪山登山『Insurmountable』4月29日リリースへ。心折れる過酷な登山を、成長要素と耐えざる挑戦で登りきれ - AUTOMATON
                                          • アキバのパソコン工房の高価格グラボの抽選販売が地獄絵図で中止に「保育園の柵に登る人まで」「令和の物売るってレベルじゃねぇぞ」

                                            立山登 @sarasteam0151 パソコン工房パーツ館でRTX5090の抽選の呼びかけが始まりましたが、現場は大混乱しております。 怒号が飛び交い、あろうことか隣の幼稚園の柵に登る人まで出る始末。 #RTX5090 pic.x.com/BIPOLdXays 2025-01-30 15:04:34 リンク 4Gamer.net GeForce RTX 5090/5080搭載グラフィックスカードをASUSが1月30日に発売 2025年1月29日,ASUSは,NVIDIAのデスクトップPC向け最新GPU「GeForce RTX 5090」や「GeForce RTX 5080」を搭載したグラフィックスカードを1月30日23:00に国内発売すると発表した。いずれも独自クーラーを搭載したクロックアップモデルとなる。 2 users 28

                                              アキバのパソコン工房の高価格グラボの抽選販売が地獄絵図で中止に「保育園の柵に登る人まで」「令和の物売るってレベルじゃねぇぞ」
                                            • エンジニアリングマネージャー、技術とマネジメントどちらから登るか|dora_e_m

                                              エンジニアリングマネージャーの育て方本日(2024/11/19 いいいくおの日)に開催されたEMゆるミートアップで、「2人目EMをどう育てるか」という話が盛り上がりました。 私がマネージャーになったばかりの頃は、エンジニアとしてキャリアを積んでマネージャーになるパスがほとんどだったように思います。最近ではマネジメント適性を見込まれて早い段階でEMになる、または自身がEMを目指すというケースが増えてきている感覚があります。 エンジニアから登るエンジニアとして実績を積み、その結果としてEMになる場合、少なくともその組織でエンジニアチームのとりまとめを任せたいと思うくらいにはエンジニアリングで成果を出している、つまりスキルがあると考えられます。 私が経験してきたキャリアの中では、このパターンが多かったです。そして、この登り方の場合、エンジニアリングマネージャーとして職務をまっとうするためにはマネ

                                                エンジニアリングマネージャー、技術とマネジメントどちらから登るか|dora_e_m
                                              • 『アルプス一万尺』の小槍の上での「小槍」がこちらです「踊りどころか登ることも難しそう」

                                                Nosu (らきのす) @luckynosu 「小槍」の実態を知ってしまうと、部族の掟を破った者へ村の長老が「さぁ皆が1曲歌い終わるまで正しい振りで踊るのじゃ、無事に踊り切ることができればそなたは許されるじゃろう」的な制裁を加える物語が妄想されてしまいます。 twitter.com/hammount/statu… 2023-06-22 08:43:26 ゆっきー @yuckey1075 これを知った時は衝撃だったな~アルペン踊りできないじゃんって()そもそもアルプス一万尺がヨーロッパのアルプス山脈じゃなくて日本アルプスだったのにもビックリだったけど^^; twitter.com/hammount/statu… 2023-06-22 01:04:52

                                                  『アルプス一万尺』の小槍の上での「小槍」がこちらです「踊りどころか登ることも難しそう」
                                                • 妻に「最近の学生は日傘で相合い傘とかするんだろうね〜」と言われ、そういうのが一切無かった私は木に登り叫びながら枝を揺らすなどの威嚇行動をとった

                                                  ミサキ @misakiretriever 最近は暑過ぎて小学生や中学生も日傘をさして歩いてる。良いことだ。 妻に「最近の学生カップルは日傘で相合い傘とかするんだろうね〜」と言われ、そういうのが一切無かった私は木に登り叫びながら枝を揺らすなどの威嚇行動をとった 2024-07-21 16:58:14

                                                    妻に「最近の学生は日傘で相合い傘とかするんだろうね〜」と言われ、そういうのが一切無かった私は木に登り叫びながら枝を揺らすなどの威嚇行動をとった
                                                  • 高さ2mほどのボルダリング遊具を2歳児が何回も登り切ってしまい「こりゃベランダ越えるわ…」と思った

                                                    ぺ・欣求浄土🦍2.0 @prcorichicchi 高さ2mほどある子供向けのボルダリング遊具を2歳が「やりたい」と。母は「出来るわけねーがや」「下のほうで諦めるじゃろ」と思って見てたわけです。 登り切りましたよね。何回も。多少の助言と危ない時におしり押さえたりはしたんですが。あーこれベランダ越えられるなと思いました。 2023-04-15 14:30:04 ぺ・欣求浄土🦍2.0 @prcorichicchi で、そんなこと忘れた頃に祖母と電話しまして。冷蔵庫の前で。 祖母と話せて嬉しくなっちゃった我が子が突然冷蔵庫登り始めたんですよ。野菜庫とかのちっこい出っ張り利用してヒョイヒョイって。1番大きい扉が開いちゃって振り落とされて落ちるまで一瞬でした。 2023-04-15 14:32:31 ぺ・欣求浄土🦍2.0 @prcorichicchi たくさん拡散いただいてなんかすみません💦

                                                      高さ2mほどのボルダリング遊具を2歳児が何回も登り切ってしまい「こりゃベランダ越えるわ…」と思った
                                                    • 【虫注意】長靴を登ってくるマダニのスピードが速すぎて恐怖しかない→くっつかれたら粘着テープでペタっと取るといいらしい

                                                      小林成彦|見習い猟師カメラマン @naru422 映像とビオトープ | 移住9年目 | 築140年の古民家購入 | 起業6年目 | 東農大大学院造園学(修士)卒 | 市民部活 浜松魚部の部員 | 水生昆虫&水草、そして民俗芸能が好き | 国指定重要無形文化財 寺野ひよんどり保存会会員 | 地域おこし協力隊OB | 山で子育て0歳2歳7歳

                                                        【虫注意】長靴を登ってくるマダニのスピードが速すぎて恐怖しかない→くっつかれたら粘着テープでペタっと取るといいらしい
                                                      • 『富士山をスーパーカブで最初に登った人・鍋田進さんのこと』

                                                        ハンターカブ中心生活?ハンターカブ中心生活? ブログへようこそ!! 当ブログはハンターカブ、スーパーカブ、タイカブを中心に記事を書いてます! 尊敬する本田宗一郎さんの事やホンダの事も広く深く?取り上げております。 山梨&近隣県の楽しい&美味しい事柄も!

                                                          『富士山をスーパーカブで最初に登った人・鍋田進さんのこと』
                                                        • 一年に一度だけ! 憧れの能取岬灯台に登る

                                                          1985年福岡生まれ。思い立ったが吉日で行動しています。地味なファッションと言われることが多いので、派手なメガネを買おうと思っています。(ライターwiki) 前の記事:あの「辰ちゃん漬け」を初めて食べる > 個人サイト >note 憧れの能取岬灯台 能取岬灯台は年に一度だけ内部の一般公開が行われる。2024年も行われる予定で、それは明日、9月28日(土) 11時-15時(最終入場14:30)だ。今回の記事は2023年の一般公開での出来事。この日のために一年間、原稿を寝かせておいた。 ここにあります これが「能取岬灯台」です! 能取岬灯台は北海道阿網走市のオホーツク海に突き出た岬に立っている。灯台の高さは21mで1917年に設置された。黒と白の縞模様が実に特徴的で美しい。青い空と海、緑色の牧草にとても馴染んでいるように思える。 2017年にこの辺を通るマラソン大会に出ました! 私は数年前から

                                                            一年に一度だけ! 憧れの能取岬灯台に登る
                                                          • 「山で遭難したら登れ」を実践して生還した人現る→「懸命な判断。下ったらGWの悲しいニュースになってる可能性あった」

                                                            車輪 @chelun911433850 生きてる^〜↑帰ってこれたぁ~~↑アッハッハッハッハ 山の道間違えて遭難した。 まじで怖かったゾ〜、山で遭難したら登れって言われてるからとりあえず登って、なんとか正規の登山道に戻れてそこから下山できた。 pic.twitter.com/mbrIXAiAMz 2024-05-02 15:24:12 車輪 @chelun911433850 自分が道に迷ったと気づいた時は気が気じゃなかった。支えにしてた木が音を立てた傾いた時や、登山道の目印の赤テープだと思って近づいたらただの紅葉だった時や、リュックの側面にホールドしていたはずの水がなくなってた時、何度も絶望と死の予感に苛まれた。それでもぬかるんだ土や苔むした岩に 2024-05-02 15:24:12 車輪 @chelun911433850 足を滑らせながら蜘蛛の巣に顔面突っ込んで登っていって、ようやく登

                                                              「山で遭難したら登れ」を実践して生還した人現る→「懸命な判断。下ったらGWの悲しいニュースになってる可能性あった」
                                                            • 幼児が号泣しながら憤怒してたからどうしたのか聞いてみた→なんて世界は困難に満ちているんだ…「大人の階段登ったね」

                                                              がれあ @galea_mainmaku 私の家の前で幼児が号泣しながら憤怒してるからどうしたんですかってきいたらアイス食べたら無くなったことに絶望してるんですって大人が教えてくれて世界は困難に満ちているんだなと思った 2024-06-10 19:30:04

                                                                幼児が号泣しながら憤怒してたからどうしたのか聞いてみた→なんて世界は困難に満ちているんだ…「大人の階段登ったね」
                                                              • ゲームデザインで一番大切な事は『高い山や高い塔があったら一番てっぺんまで登ることが出来るように設計する』事だと思う「そこに報酬がなくてもいい」

                                                                ニカイドウレンジ @R_Nikaido これはゲームデザインで一番大切なことなんですが、高い山や高い塔などがあったら、一番てっぺんまで登ることができるように設計しましょう。 てっぺんに報酬がなくてもいいです。一番てっぺんまで登れるようにしましょう。先端にアンテナがあった場合もその先端まで登れるようにしてください。 ニカイドウレンジ @R_Nikaido なんで報酬がいらないかですが、人間は高いところに登ることそれ自体を報酬に感じるようにできているからです(たぶん) 逆に地下とか洞窟とか水中とかの場合はそれ自体が人間にとって危険性がありストレスになる場所なので適切な報酬が必ず必要ですね。

                                                                  ゲームデザインで一番大切な事は『高い山や高い塔があったら一番てっぺんまで登ることが出来るように設計する』事だと思う「そこに報酬がなくてもいい」
                                                                • 「古来より登頂不可能と言われていた剱岳を明治時代に登ったら山頂に錫杖と鉄剣が刺さってたエピソードが好き。月の裏側とか火星にも錫杖と鉄剣が刺さっててほしい。」

                                                                  ドンガメ六号 @dongame6 古来より登頂不可能と言われていた剱岳を明治時代に陸軍の測量部登ったら山頂に錫杖と鉄剣が刺さってたエピソードが好き過ぎる。月の裏側とか火星にも錫杖と鉄剣が刺さっててほしい。 2022-07-07 21:31:39 🍀ぜろぜくしむ🕊️ @xexim @dongame6 気になって調べてみました。これですね。奈良~平安時代のものと推定されている。登山装備の乏しそうな時代にすごい! この錫杖と鉄剣の持ち主は無事山を降りられたのだろうか… pic.twitter.com/Kx2Nt5Rt7j 2022-07-08 09:38:34

                                                                    「古来より登頂不可能と言われていた剱岳を明治時代に登ったら山頂に錫杖と鉄剣が刺さってたエピソードが好き。月の裏側とか火星にも錫杖と鉄剣が刺さっててほしい。」
                                                                  • またまた登りたいネコ~押し入れになにがあるのか~

                                                                    これさー、ぱぱちゃんが開けて、ちゃんと閉めておかなかったせいよね。 ちょびっと開いてるって、興味そそるに決まってるじゃない。 さすがにその隙間は無理よねー、あきらめようね。 え?あきらめきれないの…? ままちゃんがいないからね、ちょびっとだけね。 天袋のこっち側は、 「ぱぱちゃんの趣味の墓場」 みっちり具合はどこも一緒だけれど、 規則性がないから入るスキはないと思う。 むーん、入れない―! しょぼーん。 ここのところ、ずいぶんと上に上りたがるねー、 わたしはあげてあげてもいいんだけれど、 あとでコッソリ理由を教えてくれる?

                                                                      またまた登りたいネコ~押し入れになにがあるのか~
                                                                    • またまた登りたいネコ

                                                                      ヒメちー、押し入れアゲイン?ヒメちーの訴えが強いです。 この間押し入れ探検で天袋を制覇した勢いで、 さらに未知の領域へ行きたいのかしら…。

                                                                        またまた登りたいネコ
                                                                      • 【蛭画像注意】ヤマビルが登ってくる! おお見よ! 蛭が怯んでいるではないか!→塩対策の効果と蛭の執念がこちら「全然めげないの凄い」

                                                                        小林成彦|見習い猟師カメラマン @naru422 わい「アイエエ!ヤマビルが登ってきます!!!」 師匠「狼狽えるな!テープの粘着面に塩!!塩の壁をヤマビルは登れないのだ!!!」 わい「おお見よ!蛭が怯んでいるではないか!!!」 師匠「蛭避けスプレー吹き付け面が砂や水で弱まった所を奴らは突破してくる。二段構えの対策じゃ!!」 pic.x.com/D2KPEBMrAA 2025-07-01 20:00:24

                                                                          【蛭画像注意】ヤマビルが登ってくる! おお見よ! 蛭が怯んでいるではないか!→塩対策の効果と蛭の執念がこちら「全然めげないの凄い」
                                                                        • 「山初心者はこの山に登りなさい。山菜も沢山あるよ」DMが来た→嫌な予感がして調べたら投稿者は「その山に住んでる男性」だった

                                                                          日報さん 11/16-17 にぽバーですよ! @nippou_ そういえば夜だから怖い話をするんですが、ある時に「山の初心者女子はこの山に登りなさい山菜も沢山あるよ」みたいなリプライかDMがあり、ワイはベテランなんだわ💢と思って放っておいたんですが、後から嫌な予感がしてホーム見に行ったら投稿者はその山に住んでる男性だったということがあってだな… 2023-12-19 20:40:58

                                                                            「山初心者はこの山に登りなさい。山菜も沢山あるよ」DMが来た→嫌な予感がして調べたら投稿者は「その山に住んでる男性」だった
                                                                          • 巨人登頂アクション『Norigin』発表。父の跡を追い求めて、子は巨人に縋り、登る - AUTOMATON

                                                                            JSS GamesとJ.S. Sangha氏は5月14日、『Norigin』を発表した。巨人の身体によじ登って戦う、物語重視のアクションアドベンチャーゲームだ。 パブリッシャーのJSS GamesとインディーデベロッパーのJ.S. Sangha氏は5月14日、巨人登りアクションゲーム『Norigin』を発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)。本作は巨人の身体を登りながら父親の謎を解き明かしていく、物語重視のアドベンチャーゲームとなるようだ。 『Norigin』は巨人の身体をよじ登っていく、家族と自己理解をテーマとしたアクションアドベンチャーゲームだ。プレイヤーである少年は神話上の巨人を相手に、体をよじ登って倒すことを目指すという。また物語を通して疎遠となった父親と、彼に関する謎を解き明かしていくこととなる。また旅の道中では帰り道を見失った女性の精霊と出会うようで、精霊の存在も父

                                                                              巨人登頂アクション『Norigin』発表。父の跡を追い求めて、子は巨人に縋り、登る - AUTOMATON
                                                                            • ゼクシィ縁結びでマッチングした相手の趣味が「登山」→用具一式買い揃える→いつの間にかブロックされてて仕方なく1人で山登ってる

                                                                              ちょこざい @Z7ZX001 ゼクシィ縁結びでマッチングした女性の趣味が登山だったので登山用具一式買い揃えてたらいつの間にかブロックされてて仕方なくひとりで山登ってる pic.twitter.com/GQEIZZ4jaG 2022-07-30 17:34:52

                                                                                ゼクシィ縁結びでマッチングした相手の趣味が「登山」→用具一式買い揃える→いつの間にかブロックされてて仕方なく1人で山登ってる
                                                                              • 己の腕力のみで三段ケージを登りきった子猫、ぱやぱやの毛並みでその景色を噛みしめる「これは満場一致で誇らしい」

                                                                                キジトラかもしれない+黒猫(略してキジ黒) @kijikurokamo これタンスのゲンさんのプラケージかしら。 うちの猫は屋根にうまく爪をかけられなくて登頂できなかったからこの子は本当に凄い。 誇らしげな表情が良いですわ~。 x.com/c_chacha_365/s… 2025-04-29 12:42:56

                                                                                  己の腕力のみで三段ケージを登りきった子猫、ぱやぱやの毛並みでその景色を噛みしめる「これは満場一致で誇らしい」
                                                                                • いま飛んでいます! サクラマスが滝を登るのを見に行く

                                                                                  1985年福岡生まれ。思い立ったが吉日で行動しています。地味なファッションと言われることが多いので、派手なメガネを買おうと思っています。(動画インタビュー) 前の記事:至高の香り! 金鳥蚊取り線香かぎくらべ > 個人サイト Web独り者 彼女がいる風の地主恵亮 サクラマスとヤマメ ヤマメと言われると、淡水魚のイメージがある。実際に渓流に住む魚で、渓流の女王とも言われるパーマークの美しい魚だ。ただ全てのヤマメが渓流で一生を終えるわけではない。一部は海へと向かうのだ。 これがヤマメです! 海から戻って来たヤマメは「サクラマス」と名前が変わり、大きさも40センチ以上、大きいものでは70センチほどになるそうだ。渓流のヤマメは20センチ、大きくても30センチほどなので、海から戻ったヤマメ(サクラマス)は倍以上のサイズになるわけだ。 これがサクラマスです! 渓流で10センチほどのサイズになったヤマメが

                                                                                    いま飛んでいます! サクラマスが滝を登るのを見に行く