並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 73件

新着順 人気順

豚まんの検索結果1 - 40 件 / 73件

  • 【551 蓬莱】の豚まん、10年越しでついに食べた

    海外旅行とピクニック、あとビールが好き。なで肩が過ぎるので、サラリーマンのくせに側頭部と肩で受話器をホールドするやつができない。 前の記事:「まな板シート」でずぼらな台所仕事が極まる > 個人サイト つるんとしている >ライターwiki 有名だけど食べたことがないものを食べる 忙しく生きていると、つい同じものばかりを食べがちだと思う。 食べ慣れたものは愛おしいけれど、たまには未知に出会い口を驚かせたいものだ。思えば、長く生きてはいても案外「有名なのに食べたことがないもの」だってある。 そういうものを、ライターパリッコ、拙攻、そして編集部古賀の3人がそれぞれに食べてくることにしました。 【551 蓬莱】の豚まん、10年越しでついに食べた(拙攻) 縁日フードの定番「りんご飴」と「チョコバナナ」ってどんな味なんだろう?(パリッコ) 麺状のものを盛るが麺ではなくスイーツである、しぼりたてモンブラン

      【551 蓬莱】の豚まん、10年越しでついに食べた
    • 初めての肉まんの味に感動しサンタに10個お願いした2歳児が、551の豚まんを食べた結果「これこれ、これを待ってたんや」

      鼻眼鏡 @hanamegane_dayo バタバタの朝ごはんにパジャマで肉まんとヨーグルト、それに感動する幼児、その後ろでバタバタと着替えつつもちゃんとシャツインする子ども、使い込んだオモチャ箱に当然の如くの表情で居座る猫。最高な写真だなぁ。 x.com/r453374510/sta… 2024-11-27 09:25:51

        初めての肉まんの味に感動しサンタに10個お願いした2歳児が、551の豚まんを食べた結果「これこれ、これを待ってたんや」
      • 『私メリーさん。今大阪駅にいるの』『551で豚まんを買え』ホラーかと思いきや大阪観光の有能ガイドが始まる

        ヨシフ・スターリン料理長.zip @Stalin_Bot_JP 『私メリーさん。いま大阪駅にいるの。』 「どれだよ!?いっぱいあるだろ!?」 『えっと、新大阪ってとこ。』 「ハズレ。まぁ、551HORAIで豚まんを買え。美味いぞ。」 『私メリーさん。豚まん美味しかった。』 「次は御堂筋線で梅田に出よう。そっちが正しい。」 『うん....。』 2023-04-24 22:34:56 ヨシフ・スターリン料理長.zip @Stalin_Bot_JP ソ○エト連邦よ、永遠なれ!ヨシフっぽい何かです。メイド服おススメする妖怪。メイドさんが好きすぎてヤバい人。フォロバはしていませんが、良ければド○ツ兵もソ連人民も、物好きもお気軽にフォローして監視してください。中の人の脳内はやべーですが、フォロワーの質は不思議と良いです。 twpf.jp/Stalin_Bot_JP リンク 551蓬莱オフィシャルサイト

          『私メリーさん。今大阪駅にいるの』『551で豚まんを買え』ホラーかと思いきや大阪観光の有能ガイドが始まる
        • 豚まんを16個購入したら、それを見てた外国人観光客に「あいつ一日であんなに食べるんだw」と笑われたので言い返したら爆笑空間が生まれた話

          MT(TRUE COLORS Japan運営、C&F協会の人) @Mocherin カエルや生き物・自然関連の投稿が多いのですが、お仕事は心理学(気質論)ベースのコミュニケーション講座の会社をやってます。最近はZoomでの講座多めです。子供達の影響で里山保全や生き物に触れる事多く、そんな投稿多めですが、お仕事の投稿も時々させてもらってます。無言フォローお許しください。 truecolorsjapan.hp.peraichi.com MT(TRUE COLORS Japan運営、C&F協会の人) @Mocherin 京都で551の豚まんを16個購入したら、それを見てた外国人観光客に英語で「あいつ一日であんなに食べるんだw」的な事を笑いながら言われたので「No! Two days!(二日だ!)」って返答したら超絶爆笑。そこに店員さんが「こちら本日中にお召し上がりください」って突っ込んでくれて私

            豚まんを16個購入したら、それを見てた外国人観光客に「あいつ一日であんなに食べるんだw」と笑われたので言い返したら爆笑空間が生まれた話
          • 551HORAI蓬莱の豚まんとやっぱりヒメちーは猫だった件。

            なんだかややこしい「蓬莱」の豚まん スーパーで売っていた、「蓬莱」の豚まん。 お―!懐かしー。二年以上食べてない。 お取り寄せとかすればもちろん食べられるのだけれど、 これはお店で蒸たてのあっつあつを... あれはあれで美味しかったけれどねー、やっぱ本物よ、 臭さが違う。 あ、食べ物に対して臭い、とか失礼よね。 なんというか、551の独特の香り? わたしも以前、ホッカホカの豚まんを買って 電車で帰って来たことがあるけれど、 「新幹線車内で551の豚まんはありかなしか?」 という論争が起きるほどの匂い。 いもーとよ、ありがとう。 豚まん、餃子、エビ焼売。 普通のお肉の焼売のセットもあったんだけれど、ここは敢えての海老。 だって美味しいんだもの。 まだ暖かいうちに一個食べたかったけれど、ぐっと我慢。 ぱぱちゃんが帰ってきてから、 夕飯の一部としていただきました。 餃子はフライパンで焼き直し、

              551HORAI蓬莱の豚まんとやっぱりヒメちーは猫だった件。
            • 蓬莱の肉まんは551蓬莱の豚まん じゃなかった。

              なんだかややこしい「蓬莱」の豚まん スーパーで売っていた、「蓬莱」の豚まん。 お―!懐かしー。二年以上食べてない。 お取り寄せとかすればもちろん食べられるのだけれど、 これはお店で蒸たてのあっつあつを食べるのが美味しいのよね。 ちょっぴり匂いがきついけど。 まさかスーパーで出会えるなんて。 北海道をはじめ各種物産展をやってくれるスーパーだから、 「蓬莱」の豚まんも仕入れられるなんて、凄いわ、店長。 いつもスーパーの中ふらふら歩いてるけど、出来る人だったのね。 そう言うわけで、ウキウキしながら購入。 カロリーはものすごいね。 ヤ○ザキの中華まんとは大違い。 早速蒸す。レンジとか邪道よね。 ちゃんと蒸し器で。 …あれ?豚まんのフォルムが違う。 確か上ってネジネジひねられていた気がする。 過去写真を見て見ると…あ、やっぱりひねられてる。 二年の間にリニューアルしたのかな。 まあ、いいか。 蒸しあ

                蓬莱の肉まんは551蓬莱の豚まん じゃなかった。
              • 551創業者の孫、東京・恵比寿で「豚まん専門店」をオープン 本家は「ネットニュースで知った」

                551創業者の孫、東京・恵比寿で「豚まん専門店」をオープン 本家は「ネットニュースで知った」:11月25日から(1/2 ページ) 「551 蓬莱」の豚まんは、関西圏でしか販売していないものの、全国的な知名度を誇る人気商品だ。「551 蓬莱」を運営する蓬莱(大阪市)の創業者の孫が11月25日、東京・恵比寿に豚まん専門店「羅家 東京豚饅」をオープンする。 プレスリリースでは、「”あの豚まん”が東京でも味わえる!」と銘打っているものの、蓬莱の広報は「出店をネットニュースで知った」という。どういう状況なのだろうか? 「羅家 東京豚饅」を運営するMERCER OFFICE(東京都渋谷区)と蓬莱に話を聞いた。 「羅家 東京豚饅」を運営するMERCER OFFICEは、東京・恵比寿を中心に都内で12店舗のカフェやレストランなどの飲食事業を手掛ける企業だ。同社の羅直也社長が、蓬莱の創業者の孫にあたるという

                  551創業者の孫、東京・恵比寿で「豚まん専門店」をオープン 本家は「ネットニュースで知った」
                • 粉博2024で久しぶりの大阪551HORAIの豚まん

                  東武池袋・粉博2024 東武池袋店で「変化自在な粉ものワールド」、 略して粉博が開催されていた。 その名の通り、“粉”にまつわる日本各地の人気店の商品が集結したイベント。 粉もの、と聞くと真っ先に思い浮かべるのは小麦粉。 粉博では小麦粉だけでなく、米粉、くず粉、様々な粉を使った商品を扱っています。 あ、551が来るのね。久しぶりだわ。 551目当てに最終日の昨日、東武粉博へ。 先週ちょっと忙しかったし、土日は混んでるから行きたくないのよ。 551でおすすめセットを購入。 これは夕飯に。 「551HORAI」と言えば、物産展では鬼のように並ぶ。 階段を二階下のフロアまで並んだこともあるけれど、 今回は毎日整理券が配布されるというシステム。ありがたい。 お昼は北海道イルマットーネ アルルのパン。 美味しーい。 いつでも買えるところにあるといいのに…。 夕飯に551を温め直してもらう。 レンチン

                    粉博2024で久しぶりの大阪551HORAIの豚まん
                  • 「お一人様50個まで」…551の豚まんの購入制限が話題 担当者が明かす苦悩「本当はいくらでも買ってくださいと」(ENCOUNT) - Yahoo!ニュース

                    関西のおみやげとして高い人気を誇るのが、551蓬莱(大阪・大阪市)の豚まんだ。おなじみのCMで知られる名店であり、出張や旅行などはもちろん、店の前を通りかかった際に購入する人も多い。そんななか、551蓬莱大阪空港南ターミナル店に掲示された“購入制限”の貼り紙が、SNSで話題を呼んでいる。同社に掲出の経緯と背景を聞いた。 【写真】「顔が小さすぎる」「人形みたい」 551蓬莱の店員に扮した人気女優 4月21日、SNSに投稿された1枚の写真。「お客様へご案内 多くのお客様に公平にご購入いただけるよう、ご協力をお願いいたします」と書かれたメッセージの下には、「豚まんのご購入は、お一人様50個までとさせていただきます」「お一人様で同日複数回のご購入もお断りさせていただきます」という驚きの文言がつづられている。 1人50個という上限に、SNS上では「そんないらんwww」「持って帰るのも大変そう」「部活

                      「お一人様50個まで」…551の豚まんの購入制限が話題 担当者が明かす苦悩「本当はいくらでも買ってくださいと」(ENCOUNT) - Yahoo!ニュース
                    • 551蓬莱 エキマルシェ新大阪店 豚まん 23.1 : Eternal Rose (エターナルローズ)

                      ご高覧いただきまして、ありがとうございます。 岡山ランチ 岡山グルメ 記事の内容は、現在のお店の詳細とは限りませんので、 出かける前にお店に確認してください。 ​新しいお店情報教えてくださいね。 食べログ      https://tabelog.com/rvwr/001238991/ Facebook     https://www.facebook.com/artemis.brilliant Twitter     https://twitter.com/xxx_artemis_xxx​ このブログで使用しているアルテミス個人の写真、イラスト、文章の著作権及び肖像権は、全てブログ主(アルテミス)が有します。 このブログに掲載のアルテミス個人の記事、文章、写真、イラスト、図表等の、無断での使用、転載、複製、改変、頒布等を禁止します。 Copyright (C) 2011 Artemis

                        551蓬莱 エキマルシェ新大阪店 豚まん 23.1 : Eternal Rose (エターナルローズ)
                      • 王道の美味しさ!本格的な豚まん(肉包子)の作り方

                        本格的な豚まんの作り方豚まんの具は、ベーシックな材料で作りました。生地を発酵させる時間があるので、大体2時間ぐらいかかると思います。 生地を伸ばしたり、具を包む工程は、画像だけでは分かりにくいと思うので、動画も参考にしてみて下さい。 動画で観たい方はこちら 豚まんの材料(小8個)生地 薄力粉 150g強力粉 50g砂糖 15g塩 3gドライイースト 3gベーキングパウダー 4g水 110g具 豚ひき肉150g長ねぎ1本たけのこ水煮70g干しシイタケ6g生姜1片醤油 大さじ1オイスターソース 小さじ1ごま油 大さじ1料理酒 大さじ1塩 ひとつまみ胡椒 少々具材については、豚ひき肉と長ねぎだけあれば、何とかなっちゃいます。生姜はチューブでも可。とりあえず、お試しで作ってみたいときは、最小限の材料で作ってみるのもアリだと思います。 でもやっぱり、干しシイタケや竹の子を入れると、食感や味がグッと良

                          王道の美味しさ!本格的な豚まん(肉包子)の作り方
                        • 製品への異物混入についてのお詫びと回収について|新着情報|551HORAI 蓬莱 大阪名物の豚まん[肉まん]

                          551HORAI蓬莱の新着情報「製品への異物混入についてのお詫びと回収について」についてご紹介します。大阪名物の豚まん[肉まん]は551HORAI蓬莱。

                            製品への異物混入についてのお詫びと回収について|新着情報|551HORAI 蓬莱 大阪名物の豚まん[肉まん]
                          • 9月23日 リニューアルオープン 広東菜館 山珍 豚まんじゅう 中華ちまき : Eternal Rose (エターナルローズ)

                            ご高覧いただきまして、ありがとうございます。 岡山ランチ 岡山グルメ 記事の内容は、現在のお店の詳細とは限りませんので、 出かける前にお店に確認してください。 ​新しいお店情報教えてくださいね。 食べログ      https://tabelog.com/rvwr/001238991/ Facebook     https://www.facebook.com/artemis.brilliant Twitter     https://twitter.com/xxx_artemis_xxx​ このブログで使用しているアルテミス個人の写真、イラスト、文章の著作権及び肖像権は、全てブログ主(アルテミス)が有します。 このブログに掲載のアルテミス個人の記事、文章、写真、イラスト、図表等の、無断での使用、転載、複製、改変、頒布等を禁止します。 Copyright (C) 2011 Artemis

                              9月23日 リニューアルオープン 広東菜館 山珍 豚まんじゅう 中華ちまき : Eternal Rose (エターナルローズ)
                            • ゆうき 유욱희💉💉💉 on Twitter: "「中国語の注文しか受け付けないふしぎな豚まん屋」や「韓国語の注文しか受け付けないふしぎなトッポッキ屋」が同じようにあったとして、それに対するリプ欄の違いを想像するという思考実験。 https://t.co/IvKg5y9oqc"

                              「中国語の注文しか受け付けないふしぎな豚まん屋」や「韓国語の注文しか受け付けないふしぎなトッポッキ屋」が同じようにあったとして、それに対するリプ欄の違いを想像するという思考実験。 https://t.co/IvKg5y9oqc

                                ゆうき 유욱희💉💉💉 on Twitter: "「中国語の注文しか受け付けないふしぎな豚まん屋」や「韓国語の注文しか受け付けないふしぎなトッポッキ屋」が同じようにあったとして、それに対するリプ欄の違いを想像するという思考実験。 https://t.co/IvKg5y9oqc"
                              • 広東菜館 山珍 豚まん 豚まんじゅう 秘密のケンミンSHOW極 : Eternal Rose (エターナルローズ)

                                ご高覧いただきまして、ありがとうございます。 岡山ランチ 岡山グルメ 記事の内容は、現在のお店の詳細とは限りませんので、 出かける前にお店に確認してください。 ​新しいお店情報教えてくださいね。 食べログ      https://tabelog.com/rvwr/001238991/ Facebook     https://www.facebook.com/artemis.brilliant Twitter     https://twitter.com/xxx_artemis_xxx​ このブログで使用しているアルテミス個人の写真、イラスト、文章の著作権及び肖像権は、全てブログ主(アルテミス)が有します。 このブログに掲載のアルテミス個人の記事、文章、写真、イラスト、図表等の、無断での使用、転載、複製、改変、頒布等を禁止します。 Copyright (C) 2011 Artemis

                                  広東菜館 山珍 豚まん 豚まんじゅう 秘密のケンミンSHOW極 : Eternal Rose (エターナルローズ)
                                • 「551創業者の孫監修」「あの豚まんの味が東京で」 開店に驚きも...蓬莱「何も存じていない」

                                  大阪名物「551の豚まん」で知られる蓬莱(大阪市)。その創業者の「孫」が手がける「豚まん専門店」が2021年11月25日、東京・恵比寿に出店する。 ネット上では「"551 蓬莱"の豚まんが東京でも味わえる」と話題に。しかし、蓬莱の広報担当者に話を聞くと「出店はネットニュースで知った」――。一体どういうことなのか。 ツイッターでバズり話題に 「551の豚まんが、あるとき~」 関西のお茶の間で聞こえてくる、おなじみのフレーズ。大阪を中心に近畿圏で約60店舗を展開する「551蓬莱」(運営会社:蓬莱)のテレビCMだ。 台湾出身の羅邦強氏が大阪・難波に開いた「蓬莱食堂」(1945年開業)がルーツの551蓬莱。蓬莱公式サイトによると、看板商品の「豚まん」は、当時神戸で人気を得ていた、小ぶりなサイズの「豚饅頭」をやや大きめにアレンジしたものだった。シンプルな味付けの豚まんは、大阪名物として定着。出張時の

                                    「551創業者の孫監修」「あの豚まんの味が東京で」 開店に驚きも...蓬莱「何も存じていない」
                                  • 551蓬莱 エキマルシェ新大阪店 豚肉・栗ちまき 豚まん 22.2 : Eternal Rose (エターナルローズ)

                                    ご高覧いただきまして、ありがとうございます。 岡山ランチ 岡山グルメ 記事の内容は、現在のお店の詳細とは限りませんので、 出かける前にお店に確認してください。 ​新しいお店情報教えてくださいね。 食べログ      https://tabelog.com/rvwr/001238991/ Facebook     https://www.facebook.com/artemis.brilliant Twitter     https://twitter.com/xxx_artemis_xxx​ このブログで使用しているアルテミス個人の写真、イラスト、文章の著作権及び肖像権は、全てブログ主(アルテミス)が有します。 このブログに掲載のアルテミス個人の記事、文章、写真、イラスト、図表等の、無断での使用、転載、複製、改変、頒布等を禁止します。 Copyright (C) 2011 Artemis

                                      551蓬莱 エキマルシェ新大阪店 豚肉・栗ちまき 豚まん 22.2 : Eternal Rose (エターナルローズ)
                                    • 551豚まんをレンチン並みの簡単さでベストに温め「ハイスチームオーブン」【老師オグチの家電カンフー】

                                        551豚まんをレンチン並みの簡単さでベストに温め「ハイスチームオーブン」【老師オグチの家電カンフー】
                                      • 【Official Site】東京豚饅|完全無添加の豚まん専門店|恵比寿・自由が丘・新宿・吉祥寺

                                        大阪のソウルフード豚饅。 子供の頃からおやつとして親しみつづけ、 大阪人なら誰もが大阪のカルチャーとして認める豚饅。 私は全国的に知られる大阪土産の定番豚饅『551蓬莱』の 創業者 羅 邦強の孫であり、幼少期から創業者と共に暮らし、 「商売のいろは」や「食」について身近で学んできました。 東京でもその豚饅を手軽に楽しむカルチャーや、 あの出来立ての味を気軽に味わってもらいたいと出店しました。 職人の愛が詰まった手作りにこだわり、 出来立てが命というポリシーを受け継ぎ、 ネタ(皮)の発酵、カヤク(餡)の配合など、創業者である羅邦強が 考案したレシピを再現した完全無添加の豚饅が、この『東京豚饅』です。 愛情を込めて丁寧に包んだ、 どこか懐かしく 心に染み渡るソウルフード 具材は厳選された質の高い豚肉と玉ねぎの2つ。 豚肉は異なる部位を3つ使用し、 玉ねぎとバランスよく混ぜ合わせ、 醤油や砂糖、

                                          【Official Site】東京豚饅|完全無添加の豚まん専門店|恵比寿・自由が丘・新宿・吉祥寺
                                        • 「551創業者の孫が監修」で話題の『羅家 東京豚饅』の豚まんを初日にゲット! 551と食べ比べた正直な感想

                                          » 「551創業者の孫が監修」で話題の『羅家 東京豚饅』の豚まんを初日にゲット! 551と食べ比べた正直な感想 特集 2021年11月25日に、東京・恵比寿にオープンした豚まん屋「羅家 東京豚饅」が注目を集めている。理由は一つしかない。この新しい豚まん屋が、豚まん界のレジェンド「551蓬莱」創業者の孫が監修しているらしいからだ。 ほーん、もしもこの「羅家 東京豚饅」のクオリティが551に比肩するものであれば、同店舗は都民の抱える551の豚まんへの渇望を癒せる、ビッグなスポットとなり得るかもしれない。これは食べ比べてみるしかねぇ……! ・話題 東京で暮らす者にとって、551の豚まんが持つ魅力は、ともすれば関西民にとってのそれ以上かもしれない。なぜなら551は東京に出店していないから。まあ、たまにデパート等に期間限定で出店したりしているのだが。 ちなみに、Jキャストニュースが報じたところによる

                                            「551創業者の孫が監修」で話題の『羅家 東京豚饅』の豚まんを初日にゲット! 551と食べ比べた正直な感想
                                          • 【今週の食費】元町中華街『老祥記』の豚まんを並ばずにget!&色々買い出し ~大好きなお煎餅も買いだめ編|д゚)~

                                            どうも。ゆっこです! 今日は、今週購入した食品について紹介します\(^o^)/ 本日3/1に大丸神戸店のデパ地下(B1)へ行っていたら・・・ 元町中華街で通常1~2時間弱は並ぶ あの「老祥記」さんの豚まんを、 並ばずに買うことができました…( ゚Д゚)!ウソダロ… 大丸神戸店HPを見ると、 どうやら2/19から 西エスカレーター横特設売場 A・B・C で売っているよう(゚д゚)!

                                              【今週の食費】元町中華街『老祥記』の豚まんを並ばずにget!&色々買い出し ~大好きなお煎餅も買いだめ編|д゚)~
                                            • 大阪で有名な「551の豚まん」。難波にある本店の「551蓬莱レストラン」にもお出かけになってくださいね! - 明日にplus+

                                              皆さん、こんにちは!コマさんです。 大阪に来たら食べてほしいものはいろいろありますが、絶対食べてほしいものがあります。 それは、「551蓬莱の豚まん」です。 私、豚まんが好きすぎて、もう何回も豚まん記事を書いてます(笑) 今回は、大阪難波にある「551蓬莱のレストラン」に行ってきました。 何回も前は通っているけれど、入るのはすごく久しぶりです(^O^)/ 551本店レストラン とにかく豚まんはプラスすること 551のお弁当はおススメ おしまいに 551本店レストラン 「551の蓬莱」で有名なものは豚まん。 肉まんじゃなくて、豚まん(笑) 大阪には、551が買えるお店は本当に多いのです。 デパートの地下にももちろんあって、わりと人が並んでいるのも普通の光景です。 そして、551の紙袋を持って歩いているのもごく普通の光景であります。 今回は久しぶりに難波の本店のレストランに行ってきました。 コ

                                                大阪で有名な「551の豚まん」。難波にある本店の「551蓬莱レストラン」にもお出かけになってくださいね! - 明日にplus+
                                              • 秘密のケンミンSHOW極で紹介!神戸のハイキングと豚まん🌿 #神戸 #ウォーキング - Kajirinhappyのブログ

                                                ☆当ブログはアフィリエイト広告を利用しています 新神戸駅に到着後 駅後方にあるロープウェイに乗って 布引の滝ハイキング&ハーブガーデン散策に行く 登りはロープウェイで、帰りは歩いてみる ハーブガーデン到着 インバウンドの皆様多数 薔薇やお花の季節だったら見事だろうと思う ハンモックもあって ここでゆったり揺られながら 神戸を一望する心の余裕が欲しい😅 ハーブ園出入口を出て、 ショートカットする 五本松堰堤(布引ダム)に向かう 歩行者迂回路かショートカットか隊長と相談 ショートカット一択という隊長の言葉に珍しく従う 日本最初の重力式コンクリートダム 国の重要文化財指定だそう いい雰囲気! 五本松堰堤(布引ダム) 猿のかずら橋を経由して 五本松かくれ滝 雨水でダムが満水になり、 オーバーフローした時にだけ見られるらしい 普段なかなか見ることができないことから、 「かくれ滝」と名付けられたそう

                                                  秘密のケンミンSHOW極で紹介!神戸のハイキングと豚まん🌿 #神戸 #ウォーキング - Kajirinhappyのブログ
                                                • 大阪名物『551蓬莱』の豚まんをお取り寄せ / 551HORAI - 平日腰掛けOLのメモ帳

                                                  おつかれさまです。 「感染は止める。社会は止めない。」 百合子、わたしの食欲も止まらない! ウエストが緊急事態宣言! そんなの知るか。 大阪名物『551蓬莱』の豚まんをお取り寄せ。 10個入、1,900円です。 これ食べるの、超久しぶり。 ご無沙汰してます、『551蓬莱』の看板商品「豚まん」。 いただきます! ほんのり甘くて、もっちもちの皮、最高! 食感を出すために、ダイス状にカットされた具材。 やっぱ、うまいわ! 焼売もおいしかったです。 551蓬莱 豚饅 肉まん 豚まん(10個入り)チルド|H0110H|冷蔵便|賞味期限:出荷日から3日以内 新品価格 ¥3,400から (2022/1/26 12:46時点) 午後もお仕事、がんばりましょう! にほんブログ村

                                                    大阪名物『551蓬莱』の豚まんをお取り寄せ / 551HORAI - 平日腰掛けOLのメモ帳
                                                  • 豚まんと肉まんの違いがわからない

                                                    俺たちを混乱させる気まんまんだな、セブンイレブン。

                                                      豚まんと肉まんの違いがわからない
                                                    • 極旨黒豚まん - 金沢おもしろ発掘

                                                      金沢 曇り、風は強かったのですが積雪はほとんどありませんでした。 今日のお昼はお手軽ファミリーマートの「極旨黒豚まん」を食べました。鹿児島県産黒豚と淡路島産たまねぎを使った「豚まん」で、もっちり食感と大きくゴロっとした豚肉の食感がおいしい一品です(笑) 【撮影場所 会社:2021年01月07日 DSC-RX100M3】 ランキング参加中でもう一押しお願いします にほんブログ村 金沢市ランキング

                                                        極旨黒豚まん - 金沢おもしろ発掘
                                                      • 神戸の中華街・南京町で食べ歩き!豚まんや餃子、明石焼きなどが美味だった

                                                        しむしむ しむしむと申します。東京在住アラフィフのおっさんです。嫁さんと旅行やお出かけするのが趣味。実際に行ったところや見たものを記事にしてるので、同じ場所に行きたい人の参考になればと思います。ツイッターとインスタも始めたので、良かったらフォローよろしくです!

                                                          神戸の中華街・南京町で食べ歩き!豚まんや餃子、明石焼きなどが美味だった
                                                        • 「羅家 東京豚饅」で「551蓬莱」系譜の豚まんをテイクアウト - 美味しいものを少しだけ

                                                          恵比寿で肉まん♪ 「羅家 東京豚饅」 「羅家」の読み方は「ラケ」でもなく「ロカ」でもなく「ラカ」のようです😊 ☆☆☆ 大阪に遊びに行った娘に「551蓬莱」の豚まんをリクエスト。 大阪土産の定番ですね。 でもね、行列がすごくて時間がなくて買えなかったそうです😭 「いいよ、いいよ」と言いつつも、食べられると思って待ち構えていたのでかなり残念でした。 そうだ、こんな時こそ恵比寿の「東京豚饅」💓 恵比寿の「羅家 東京豚饅」は 大阪「551蓬莱」の創業者、羅邦強(ロー・パンチャン)氏の孫である羅直也さんが、創業者の味を再現した豚饅専門店です。 私は、あの「マーサーカフェ」の社長さんが「551蓬莱」創業者のお孫さんと知って驚きました。 シフォンケーキ美味しいですよね✨ マーサービス二子玉川で生キャラメルシフォン☆ ☆ 「羅家 東京豚饅」は2021年11月25日のオープン。 オープン時はあの「55

                                                            「羅家 東京豚饅」で「551蓬莱」系譜の豚まんをテイクアウト - 美味しいものを少しだけ
                                                          • 【今日のふたりごはん】『老祥記の豚まん』 de せいろランチ ~安定の手抜きランチ編|д゚)~

                                                            どうも。ゆっこです! 本日は先日大丸神戸店の催事で購入していた、元町中華街で大人気の 老祥記の豚まんを使ったせいろランチです\(^o^)/♡ 南京町に買いに行くと通常は1~2時間は並ぶあの豚まんを、神戸大丸の催事で買えば並ばずに購入できて メチャクチャお得なので、是非是非行ってみてくださいね\(^o^)/ ~ by 関東への引越し3週間前のワイより(もっと早く知りたかった…) ~ ↓ 神戸大丸で老祥記を購入するための詳しい情報は、昨日のブログをご参照ください◎ ↓

                                                              【今日のふたりごはん】『老祥記の豚まん』 de せいろランチ ~安定の手抜きランチ編|д゚)~
                                                            • セブンイレブンの「肉まん」じゃなくて「豚まん」 - STAUBストウブのある日常

                                                              こんにちは(・∀・) 寒い季節に食べたくなるのがコンビニの中華まん 近所のセブンイレブンの惣菜コーナーで 珍しく中華まんのパッケージ入り(加熱前のやつ)を売ってました。 最近たまに見かけるようになりましたね惣菜売り、パッケージ入りおでんとか。 普通の肉まん4個入りの横にあったのが 大入り豚まん4個入り  650円くらい 並んでても大きさが全然違ってたんですけど 一つ170円くらいでいい値段だなぁ・・と思いつつも、せっかくなので購入。 セブンの中華まんは新宿中村屋製のを使っているんですね。 後で知ったら、大入り豚まんの店頭売り(温かい)は213円もするそうです。 通常の肉まんが140円だから、結構な高級バージョンですね サイズが違うので間違えることはないのですが、 大入り豚まんは、キン肉マンのように豚のロゴがデカデカと入っています。 お値段がそれなりなので、中の具材もゴージャスな展開 なんと

                                                                セブンイレブンの「肉まん」じゃなくて「豚まん」 - STAUBストウブのある日常
                                                              • 大阪のお土産をいただきました!551の豚まん・たこパティエ・バトンドール。 - 男子3兄弟.com

                                                                先日、大阪のお土産をいただいたのでご紹介いたします。 551の豚まん 商品詳細 あたためかた たこパティエ バトンドール 551の豚まん こちらはチルド4個入り。 商品詳細 原材料名:【豚まん】小麦粉、玉ねぎ、豚肉、豚脂、砂糖、でん粉、醤油、食塩、イースト、香辛料、大豆油/酸味料(アミノ酸)、膨張剤 【カラシ】からし、醸造酢(小麦を含む)、食塩/着色料(ウコン)、ビタミンC 内容量:豚まん4個 保存方法:10℃以下で保存してください 製造者:株式会社551蓬莱 あたためかた 【蒸し器、せいろ】 蒸気が上がってから約15分。 【電子レンジ】 水にくぐらせて耐熱皿に乗せ、ラップをふんわりかけて600Wで約1分(1個あたり)加熱。 んー、何度食べても美味しい551の豚まん(⋈◍>◡<◍)。✧♡ 言わずと知れた人気商品で、間違いない美味しさ。もちろん、リピート確定です。 たこパティエ 見た目はたこ

                                                                  大阪のお土産をいただきました!551の豚まん・たこパティエ・バトンドール。 - 男子3兄弟.com
                                                                • 香港のサイコパス豚まんじゅうが強烈! - 日本語しか話せないのに香港へ移住してみた

                                                                  友達と香港モンコックでディナー。 久しぶりにモンコックに来ましたが路上はゴキブリがうじゃうじゃで人もうじゃうじゃ。 ローカル強すぎてこわい。 さて、今回はディムディムサムという飲茶のお店に向かいます! お目当ては「サイコパス豚まんじゅう」なのです! ディムディムサムの場所はこちら Google マップ 106號 Tung Choi St, Mong Kok 営業時間はなんと 11時〜夜中2時まで! 香港でこんな遅くまでやっているお店はレアですね! HP http://www.dimdimsum.hk 系列店もいくつかあるみたいなのでお近くの店舗でどーぞ! ディムディムサムの店内はこんな感じ! キャパはそんな広くないけど この日はガラガラで他のお客さん全くいなかったです。 とりあえずお店にBGMがなくて 「シーーーン」 としてるのが気になった。 どうやら香港では飲食店で音楽かけるのに結構高い

                                                                    香港のサイコパス豚まんじゅうが強烈! - 日本語しか話せないのに香港へ移住してみた
                                                                  • 国産黒豚100%の旨み!ファミリーマートの「極旨 黒豚まん」の巻 - DIGITAL COFFEE-デジタルコーヒー

                                                                    今年も中華まんが美味しい季節になりました。 どーも、PlugOutです。 そんなワケで身近なコンビニの中華まんの話題をお届けしますよ! 今回はファミリーマートさんで販売されている根強い人気の豚まんを購入してみたのでご紹介します。 それがこちら!!! 「極旨 黒豚まん」 www.family.co.jp こちらは国産黒豚を100%使用している黒豚まんです。 何と言ってもその特徴はゴロッとした肉の食感や旨みだそうで、実は毎年パワーアップしながら毎登場している人気の商品なんですよ! 実は通常の中華まんの価格帯が上なのですが、それも含めてワンランク上の中華まんであると言えるかもしれません(笑) また個人的にはこの強気に感じるデザインの包み紙からも、その旨さの実力を期待できると感じていますよ! さてさて、一体どんな味わいが待っているんでしょうか? 楽しみです!!! 開封の儀! まずは包み紙の中から現

                                                                      国産黒豚100%の旨み!ファミリーマートの「極旨 黒豚まん」の巻 - DIGITAL COFFEE-デジタルコーヒー
                                                                    • ボウズだけど笑顔で締めくくる:もちもち×じゅわっと大入り豚まんで打ち上げ | 衣食住酒釣 ブログ

                                                                      2023年大晦日です今年も大変お世話になりました<(_ _)> 仕事が終わりすっきりとした気持ちで酒を飲んで 大晦日はまた酒を飲んで過ごすのが普通でしたが どうしても今年最後のサーフフィッシングに行きたくて 海です! 寒いのが嫌だったので精一杯あったかい装備で臨んだのですが 全然寒くなく気温7℃はこの季節にしては暖かい 残念ながらボウズです💦 まったく魚の反応を感じることはできませんでした しかし、このサーフに3年間通わせていただき 海の幸と心と体の健康をいただきました 感謝しかありません😂😂😂 そんなことを思いながらロッドを振り あっというまに4時間近くが経過し 天気予報通り雨が降ってきたので終了しました。 今年、最後の釣行なので 昼飯は豪華に一人打ち上げ行こうかとも思いましたが セブンイレブンで豪華にすることに決定😄 今まで食べたことのない高級感あふれる肉まんにしました! セ

                                                                        ボウズだけど笑顔で締めくくる:もちもち×じゅわっと大入り豚まんで打ち上げ | 衣食住酒釣 ブログ
                                                                      • 551蓬莱さんの豚まん♪ - インド舞踊!絵画モデルで活躍中のねことぬいぐるみの人形劇ブログ♪ ねこのピンクハッピーライフ

                                                                        家でも並ぶよ♪大人気の551豚まん笑 旦那さんが出張帰りに買ってきてくれました♪ ジェラトーニ:「豚ま〜ん!!今日の夜ごはん、豚まんだよ!!」 みけにゃん:「え❤️豚まん?❤️」 さくらパンダ:「豚まんって呼ばれて返事しちゃってまつぅ〜。。」 甘酢タルタルのブロッコリーサラダと胡麻スープと一緒に中華風夜ごはん♪ ひよこさん:「ぴ!ぴ!ぴい!!ぴぴいぃぃぃ!!!」 訳:「超美味しいぃぃぃぃぃぃ!!!」 ジェラトーニ:「でも551ってなんだろう?」 突然勝手に始まるフクロウ博士笑 フクロウ博士:「創業当時の電話番号から「551(ここがいちばん)を目指そう!」という語呂合わせの意味が含まれているんだそうだホー!!ホー!!」 フクロウ博士:「最後にぬいぐるみブログランキングの応援ポチをお願いしますホー!!ホー!!」 1日1ポチ応援お願いします♪ ⬇︎ ⬇︎ ⬇︎ ⬇︎ ⬇︎ 人気ブログランキング

                                                                          551蓬莱さんの豚まん♪ - インド舞踊!絵画モデルで活躍中のねことぬいぐるみの人形劇ブログ♪ ねこのピンクハッピーライフ
                                                                        • 「551HORAI」の商品のなかで毎日最初に売り切れるのは“豚まん”ではなく…意外と知らない“隠れた実力商品”とは | 文春オンライン

                                                                          看板メニュー「10円カレーライス」から「豚饅頭」へ 1945年、大阪・戎橋に台湾出身の3人で開業した「蓬莱食堂」から、店の歴史がスタートする。初期の看板メニュー「10円カレーライス」の勢いがしだいに衰えるなか、テコ入れ商品として投入したのが、当時神戸・元町で愛されていた「豚饅頭」だった。 創業者・羅邦強氏が大阪の人に合う味付けで1946年に店内メニューとして売り出したところ、たちまちヒット商品になる。 豚まんの実演販売が始まったのは、1952年。当時はどこも持ち帰り用の箱代を取るのが当たり前だったが、羅邦強氏は箱代を無料にすることで、手軽さが大いにウケた。 さらに木折の箱を紙折に変更したり、大阪の飲食店では初の自動ドアを導入したり、革新的な取り組みを次々と行なった。 店は軌道に乗ったが、創業者たちに独立の機運が高まる。 火災で店舗が全焼したことをきっかけに、 1963年に分離独立。そのうち

                                                                            「551HORAI」の商品のなかで毎日最初に売り切れるのは“豚まん”ではなく…意外と知らない“隠れた実力商品”とは | 文春オンライン
                                                                          • 551蓬莱の豚まんをせいろで蒸す - Kajirinhappyのブログ

                                                                            先日姉から551蓬莱の豚まんと焼売をいただいたので、昼も夜もありがたい蓬莱祭りでした。 お昼は、豚まんをせいろで蒸して、オニオンスライスと茹で卵と小松菜のおひたし。 足りなそうでしたが、ダイエットしたいと思ってるんだから1人1個だよね、2個食べちゃあかんよね、と夫も私も1個。ほんのり甘くふっくらの生地に、甘い玉ねぎとジューシー豚肉。いやー、旨いです豚まん、大好き❤ ちょっと時間がかかりますが、豚まんも焼売もせいろで蒸すに限ると信じている派です。沸騰したお湯にせいろを乗せて15分、蒸気でふんわり蒸し上がるのが好きです。 数日後のお昼は、豚まんとあるだけ野菜をカットして、残ってるチャーシューも生のマッシュルームも何でも切ってコブサラダにしました。数えたら11品目ありました(レタス、ケール、ブラックオリーブ、枝豆、チャーシュー、マッシュルーム、きゅうり、アーリーレッド、赤黄パプリカ、トマト)さす

                                                                              551蓬莱の豚まんをせいろで蒸す - Kajirinhappyのブログ
                                                                            • 大阪名物「551HORAIの豚まん」が1日17万個売れるとき - イーアイデム「ジモコロ」

                                                                              大阪が誇るソウルフード「551HORAIの豚まん」。1日平均17万個という驚異的な数を販売する現場の裏側に迫りました。肉まんではなく『豚まん』と呼ばれる理由や、551という数字が示す意味など、さまざまな秘密も解き明かします! こんにちは。飲食チェーン店トラベラーのBUBBLE-Bです。 僕はチェーン店を愛してまして、全国的チェーンからローカルチェーンまで全国津々浦々を探訪するという趣味をもっています。 そうして全国のチェーン店を食べまくっていると度々遭遇するのが、その地で長年にわたって愛されているローカル料理、いわゆる「ソウルフード」なる食べ物。 場所によって異なる個性は、まさにその土地の精神性を表していると言っても過言ではありません。 今回そんな逸品を求めて訪れたのは、大阪はミナミの中心地、難波です! 大阪でソウルフードを提供するお店といえば……。 そう、551HORAIです! 難波の中

                                                                                大阪名物「551HORAIの豚まん」が1日17万個売れるとき - イーアイデム「ジモコロ」
                                                                              • 大阪なんば 蓬莱 豚まん - けーこ日記

                                                                                大阪なんば『蓬莱 豚まん』チルド🐽 (o^^o)v

                                                                                  大阪なんば 蓬莱 豚まん - けーこ日記
                                                                                • 蓬莱551「海老焼売&豚まん」豚肉の旨味と玉ねぎの甘さが見事にマリアージュ

                                                                                  友人からの関西のお土産に「蓬莱551 海老焼売」と「蓬莱551 豚まん」をもらいました。 先日貰った豚まんは「蓬莱」 紛らわしいですが「蓬莱551」と「蓬莱」は別会社です。 元々は「蓬莱食堂」でしたが「蓬莱551」と「蓬莱」に分社化されたようです。 前回食べた「蓬莱 豚まん」はこちら。 海老焼売は、初めてです。 蓬莱551 海老焼売 電子レンジで温めます。 蓬莱551 海老焼売&豚まん からしを多めに付けます。 小ぶりな海老焼売。 小ぶりですが、海老がプリプリで豚肉がジューシー。 玉ねぎの甘さで、絶妙な美味しさ。 いくらでも食べられそうな錯覚に陥ります。 やはり、からしが合います。 豚まんも、豚肉の旨味と玉ねぎの甘さが、見事にマリアージュ。 蓬莱551 海老焼売 豚まん 大阪のお土産に人気のようです。

                                                                                    蓬莱551「海老焼売&豚まん」豚肉の旨味と玉ねぎの甘さが見事にマリアージュ