タグ

ビジネスとITに関するseatsのブックマーク (26)

  • 経営者はパソコンなんか使わないぞ、技術者の時代錯誤に驚く | 日経 xTECH(クロステック)

    いやぁ、随分笑わせてもらった。何の話かというと、最近、政財界で組織のトップとパソコン利用について耳目を集めた例の騒動である。騒動の舞台はもちろん日経済団体連合会(経団連)と国会だ。経団連会長とサイバーセキュリティー担当大臣が「パソコンを使えない」との疑惑や事実が騒ぎの発端だった。この騒動は当に笑えた。言っておくが、経団連会長や大臣が笑いの対象ではないぞ。騒いでいる人たちを笑ったのだ。あんたら、一体いつの時代の人やねん! 2つの騒動について復習しておくと、最初の騒動の舞台は2018年10月下旬の経団連だ。火付け役となったのは「日立製作所出身の中西宏明会長が会長室に初めてパソコンを設置し、職員にメールを出した」との新聞報道。記事が出るや、Twitterなどのソーシャルメディアでは「経団連の歴代会長はパソコンを使っていなかったのか」との驚きの声が上がり、「IT後進国ニッポンの象徴」などといっ

    経営者はパソコンなんか使わないぞ、技術者の時代錯誤に驚く | 日経 xTECH(クロステック)
    seats
    seats 2018/12/10
    トップが必ずしも技術を使えなくていいというのは同意|タブレット使っててもUSBは充電で繋ぐけどな|パソコンを使えないのが当たり前の年代=60代以上が企業トップの大多数なのは別の意味で大問題。
  • AWSを捨てて復活、ドロップボックスが上場へ

    オンラインストレージサービスの米ドロップボックス(Dropbox)が新規株式公開(IPO)を申請できたのは、「Amazon Web Services(AWS)」をやめて自社環境へ移行したからだった。同社はITストラクチャーの見直しで売上原価率を34ポイントも改善していた。 ドロップボックスは長らく「行き詰まったユニコーン(未上場ながら推定評価額が10億ドルを超えるスタートアップ)」の代表格だった。同社が最後に資金調達したのは2014年1月。当時の推定評価額は100億ドル(約1兆円)にも達したが、その後は失速。2015年10月には米大手投資会社のフィデリティ・インベストメンツ(Fidelity Investments)が推定評価額を20%引き下げるなど、投資家から厳しい目を向けられ、IPOも新規の資金調達もできずにいた。 そんなドロップボックスが鮮やかな復活を成し遂げた。同社は2018年2月

    AWSを捨てて復活、ドロップボックスが上場へ
  • Excel方眼紙がはびこる理由、「神Excelはおかしい」と声を上げよ

    表計算ソフトのMicrosoft Excelを方眼紙に見立ててワープロのように使う「Excel方眼紙」。その是非を問う「Excel方眼紙公開討論会」が2017年9月30日に開かれた。否定派と肯定派の講演と、パネルディスカッション、来場者の質疑応答と、その内容は示唆に富む。初回は、否定派の立場で登壇した立命館大学の上原哲太郎 情報理工学部教授による講演の模様をお届けする。

    Excel方眼紙がはびこる理由、「神Excelはおかしい」と声を上げよ
    seats
    seats 2017/11/08
    "そもそも、紙を受け取るだけの仕事なら、その仕事は必要なのか"PCを使える部下に「これ打っといて。で印刷押印してFAXね」というのを「仕事」だと思っている世代が業務を決済しているうちは変わらない。信仰は強固
  • 【.biz 】 日本HP、部品製造を低コスト化する新方式の業務用3Dプリンタ ~他社製3Dプリンタよりも10倍の生産量

    【.biz 】 日本HP、部品製造を低コスト化する新方式の業務用3Dプリンタ ~他社製3Dプリンタよりも10倍の生産量
    seats
    seats 2017/06/21
    小ロットで出すものには良いだろうし、材料とデータされあれば成形できるので保守部品を貯めとく必要もなくなるな。これはコスト減るわ。
  • TechCrunch

    Rocket Lab is waiting until Neutron is more technically mature before signing launch contracts with customers, CEO Peter Beck told investors on Wednesday. The statements provided an inside look on how

    TechCrunch
    seats
    seats 2016/03/04
    google検索や雑誌は作られているからリアルじゃないInstagramはリアル、ってのには「若いなあ」と思ってしまうが(本人がやってるのも写真を「作る」行為)、若い人の感性は見習っていきたい。
  • 日本にはなぜ“IT音痴社長”が多いのか 分からないなら「勉強すべき」

    ITは特殊な技術で、素人にはよく分からない――。日の経営者には、今なおそんな苦手意識を持ち続けている人が少なくない。中には自らが「IT音痴」だと認め、「部下に全て任せている」と公言する社長すらいる。 ガートナージャパンの長谷島眞時エグゼクティブパートナーは「ITが分からないなどと、社長ならば口が裂けても言ってはならない」と指摘する。なぜ、日の経営者はITに苦手意識を抱いているのか、話を聞いた。 (聞き手は小笠原 啓) ガートナージャパン エグゼクティブ プログラム グループ バイス プレジデント兼エグゼクティブ パートナー 1976年ソニー入社。2004年にCIO(最高情報責任者)兼ソニーグローバルソリューションズ代表取締役社長CEOに就任。2008年6月 ソニー業務執行役員シニア バイス プレジデントに就任。2012年3月ガートナージャパン入社。(写真=陶山 勉) 最新のデジタル技術

    日本にはなぜ“IT音痴社長”が多いのか 分からないなら「勉強すべき」
    seats
    seats 2016/01/07
    去年の10月に日経ビジネスオンラインでも載ってた記事らしいけどこういうのはWebに載せても当のシャチョーさんがたは読まないわけで、日経自身が本誌か紙の雑誌で載せられない時点でもう色々ダメだわと思う。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    seats
    seats 2015/08/20
    不正に内部データを弄くるのはゲームじゃなくチート。決められたルールの中で真剣にプレイするのがゲーマー(勝負師)。こいつはただのイカサマ師。
  • “既存の外付けキーボードの多くが抵触する特許”が登録

    “既存の外付けキーボードの多くが抵触する特許”が登録
    seats
    seats 2015/07/08
    米国では特許もってないんだよね? 日本企業なら金持ち喧嘩せずだろうけど、スマホとキーボード両方売ってるMSとか、あとAppleとかGoogleあたりがガチで応戦してきても勝てると思ってるんだろうか。
  • ヤフーニュースに掲載された山本一郎氏の記事について | 株式会社サイバーエージェント

    http://bylines.news.yahoo.co.jp/yamamotoichiro/20150430-00045307/ この記事を読むと、御社のコンプライアンスが疑われます。 真偽の程は如何なものでしょうか?? 事実なら大変遺憾ですし、 虚偽ならば訂正を求めるべきと思いますが、 ご見解をお聞かせください。 この度は、ご心配をおかけしており申し訳ございません。 該当記事について、当社はJIAAの会員として、 ネイティブアドの信頼性確保のため広告表示を実施しており、 当社代表取締役社長の藤田および組織的に、 ネイティブアドの広告表示外しを指示したという事実はございません。 該当記事の執筆者にも、上述の通りに連絡をしております。 現在、現場の行き過ぎた行動があったかどうかについての調査を進めると同時に、 全ての媒体資料の見直しおよび社員に対する研修の実施により、 広告提案時

    seats
    seats 2015/05/02
    "組織的に、ネイティブアドの広告表示外しを指示したという事実はございません" 燃えてる物に毛布かけたけど濡れてません的な実質延焼予告。さて隊長はどこまで燃やすんだか。
  • 日本のITエンジニアの地位はなぜ低いのか:日経ビジネスオンライン

    になぜグーグルのような会社ができないのか――。 古くはマイクロソフト、最近ではグーグル、フェイスブックなど、アメリカではテクノロジーに強みを持つ企業が多数登場している。日でも、LINEなどの世界的に影響を与える会社が登場しつつあるとはいえ、アメリカに比べれば圧倒的に数が少ない。 この理由として、日人は新しいことにチャレンジしたがらない、ベンチャーキャピタルなどの投資環境が整っていない、前例主義や過去の実績を重視するのでベンチャー企業の製品やサービスを敬遠しがち、などがよく挙げられる。 だが、「日ではエンジニアが評価されない」ことが、大きな阻害要因になっているのではないかと、ギノの片山良平CEOは指摘する。 ギノは、ITエンジニア(システムエンジニア)に実際にプログラム(コード)を書いてもらって技術を評価するサービス「paiza」(パイザ)を昨年10月に開始したベンチャー企業。これ

    日本のITエンジニアの地位はなぜ低いのか:日経ビジネスオンライン
    seats
    seats 2014/12/16
    日本にも「エンジニアはドカタ」なシャチョーさんばかりじゃなく「モノ作ってる俺らはエライぜ自分目線だけで良し悪し決めるぜマーケティング関係ねぇ」な職人気質のシャチョーさんも大量に生息してます。両方滅べ。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    While all of Wesley Chan’s success has been well-documented over the years, his personal journey…not so much. Chan spoke to TechCrunch about the ways his life impacts how he invests in startups.

    TechCrunch | Startup and Technology News
    seats
    seats 2014/07/16
    20年ほど前に同じようなことやって同じようなこと言ってなかったか? PowerPC&PowerBookが草葉の陰で泣くようなオチにならなきゃいいんだが。もう戻ってくれるジョブスはいないんだぜ…
  • ヤフー、米国に子会社「YJ America」設立--有望企業を早期開拓

    ヤフーは6月4日、米国に100%子会社の現地法人「YJ America」を設立したことを発表した。米国の有望なスタートアップ企業やネットサービスを現地で早期開拓するとともに、Yahoo! JAPANの日におけるネット分野での経験や知見、資産を活かし、現地企業の日での成功を支援するとしている。 YJ Americaは、社をワシントン州シアトル、支社をカリフォルニア州に構える。社長には坂孝治氏が、副社長には平山竜氏、別所直哉氏、松谷憲文氏の3名が就任する。カリフォルニアでの事業活動は、YJ America Business Acceleratorとして行うとしている。 同社によれば、米国ではシリコンバレーを中心に、ネットを通じて国境を意識せずグローバルに事業を展開するスタートアップ企業が増加傾向にあるという。一方で、それらの企業が日市場に進出するにあたっては、日での商慣習や事業をと

    ヤフー、米国に子会社「YJ America」設立--有望企業を早期開拓
    seats
    seats 2014/06/04
    紛らわしいのでYahoo!のロゴ捨ててくれないかな…YJのおかげで米はじめ他国のYahooを使ってるときに日本人は色々と制限されてやりにくい。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Parrots in captivity seem to enjoy video-chatting with their friends on Messenger

    Engadget | Technology News & Reviews
    seats
    seats 2014/05/27
    ミュージシャンの卵から法外な金を吸い上げているライブハウスとかはこれで滅びるかも。MVを製作して動画上げてファンから集金できるなら、バイト代突っ込んで過剰なペースでライブをやる必要がなくなる。
  • 「あたし、セキュリティソフト3つも入れてるのよ!」と叫んだ女社長の話

    2014年4月9日、ついにWindows XPのサポートが終了しました。その関係で、ここのところ「今後どうしたらいいんだ」という問い合わせと対応に追われておりました。 「別にXPのままでもいいだろ。ウィルスなんかに感染しないし」と言い張る方もおられます。私の個人ブログのアクセス解析を覗くと、約8年前にサポートが終了したWindows 98をいまだに使っている方もいるようです。 しかし、古いOSでネットに接続すると非常に危険です。パソコンがウィルス感染すると、個人情報が流出したり、犯罪の踏み台にされたりするなど色々と問題が発生します。仕事用のパソコンなら尚更。ウィルス感染で、信用問題に発展するおそれもあるのです。(ライター:光明隠歌) 起動後、怪しげなウィンドウが次々と…これは非常にまずい状態 このような危険を避けるためには、ソフトメーカーがサポートしている新しいOSのパソコンに買い換えた上

    「あたし、セキュリティソフト3つも入れてるのよ!」と叫んだ女社長の話
    seats
    seats 2014/04/18
    プロバイダのウィルス対策ソフト月額払いオプションはこういう(クズよりちょっと賢い)人から掠め取るためなんだよな。そりゃ大手3社は安泰だわ。
  • 【新連載】ビットコインは社会革命である――どう評価するにせよ、まず正確に理解しよう

    1940年東京生まれ。63年東京大学工学部卒業、64年大蔵省入省、72年エール大学Ph.D.(経済学博士号)を取得。一橋大学教授、東京大学教授、スタンフォード大学客員教授、早稲田大学大学院ファイナンス研究科教授などを経て、2011年4月より早稲田大学ビジネス・ファイナンス研究センター顧問、一橋大学名誉教授。専攻はファイナンス理論、日経済論。主な著書に『情報の経済理論』『1940年体制―さらば戦時経済』『財政危機の構造』『バブルの経済学』『「超」整理法』『金融緩和で日は破綻する』『虚構のアベノミクス』『期待バブル崩壊』『仮想通貨革命』『ブロックチェーン革命』など。近著に『中国が世界を攪乱する』『経験なき経済危機』『書くことについて』『リープフロッグ 逆転勝ちの経済学』『「超」英語独学法』などがある。野口悠紀雄ホームページ ------------最新経済データがすぐわかる!-------

    seats
    seats 2014/02/20
    総通貨量上限が決まっているデフレなシステムでインフレする現実通貨と逆なので、普及すればするほどレートが上がり続けて「使わないほうが得じゃね?」になるという話を前に読んだんだが。
  • ゲイツ、バルマーとは全く異なるマイクロソフト3代目CEOの人柄とは

    シリコンバレー在住。著書に『行動主義: レム・コールハース ドキュメント』『にほんの建築家: 伊東豊雄観察記』(共にTOTO出版)。7月に『なぜシリコンバレーではゴミを分別しないのか?世界一IQが高い町の「壁なし」思考習慣』(プレジデント)を刊行。 ビジネスモデルの破壊者たち シュンペーターの創造的破壊を地で行く世界の革新企業の最新動向と未来戦略を、シリコンバレー在住のジャーナリストがつぶさに分析します。 バックナンバー一覧 マイクロソフトの新しいCEOが決まった。同社在籍22年のサティア・ナデラ氏である。 モバイルとクラウドで遅れをとり、かつての輝きを失っているマイクロソフトの次期トップには、外部からのCEOを招いて内部改革に大鉈をふるってもらうのではないかという予想もあったが、それは外れた。それにしても、人選が難航したのは確かのようだ。 ナデラ氏は、マイクロソフトのインサイダーとして、

    ゲイツ、バルマーとは全く異なるマイクロソフト3代目CEOの人柄とは
    seats
    seats 2014/02/12
    ハイデラバード(インド)ってアーンドラ・プラデーシュ州のか。ムンバイ/チェンナイ/バンガロールのどこからも約700kmでIT特区にMS社が入ってる。写真で見る限り押しは弱そう。社内には良いが米国人株主には不評かも。
  • ソニー パソコン事業でレノボと提携交渉 NHKニュース

    「ソニー」は、「VAIO」ブランドで展開するパソコン事業について、中国のIT大手「レノボ・グループ」と、海外事業を手がける新たな合弁会社を設立する方向で交渉に入るなど、事業の抜的な見直しを検討していることが明らかになりました。 「ソニー」は主力のエレクトロニクス事業が2年連続で赤字となるなど不振に陥っていて、中でも「VAIO」ブランドで展開しているパソコン事業の立て直しが課題になっています。 関係者によりますと、このパソコン事業についてソニーは、中国のIT大手「レノボ・グループ」と海外事業を手がける新たな合弁会社を設立する方向で交渉に入ったことが明らかになりました。 ソニーとしては、パソコン出荷台数で世界トップのレノボの部品調達力を生かし、生産コストを下げることなどで国際競争力を強化するねらいがあるものとみられ、早期に協議をまとめたい考えです。 一方、国内事業については投資ファンドからの

    ソニー パソコン事業でレノボと提携交渉 NHKニュース
    seats
    seats 2014/02/01
    NECとSONYの技術が組み合わされた乳首付きVAIOとか出せ。はよ出せ。
  • Git にパッチを送って取り込まれた話

    Git の挙動に変なところを見つけたので、パッチを作って Git のメーリングリストに投げてみたところ、何度かのレビューを経て、無事に取り込まれた。 Git に貢献したい人とか、オープンソース開発の流れに興味がある人もいるだろうから、作業の流れを書いておくことにする。 1. バグを発見する 何はともあれ、修正したいところを見つけるところから。 先日、git difftool --dir-diff が便利すぎて泣きそうです という記事を書いたが、difftool --dir-diff の挙動を調べているうちに、一時ファイル書き戻し条件が変なことに気づいた。 手元のバージョンが古いのかとも思ったが、master ブランチでも再現したので、ちょっくら深入りしてみた。git difftool は Perl スクリプトだったので、ソースコードに print を追加しつつ挙動を探っていった。しばらく調

    Git にパッチを送って取り込まれた話
    seats
    seats 2013/07/23
    コードを書くのと同じくらい、ちゃんとしたコメント・コミットを書くことが大事、という話。
  • ソシャゲバブル崩壊の余波で(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    seats
    seats 2013/06/27
    バブル->開発単価が上がる->大手か他ジャンル版権ものしか儲からない->中小が身売りしてメーカー数が減る、って据え置きコンシューマー没落期と同じ流れじゃないですかヤダー
  • 道内のIT産業振興へ経産局が新たな施策-農業・食との連携など |e-kensinニュース | 北海道建設新聞社

    道内のIT産業振興へ経産局が新たな施策-農業・との連携など 2013年06月21日 07時23分 道内のIT産業の振興に向け、北海道経済産業局が新たな取り組みを始める。基幹産業である農業・関連とIT技術との連携、女性や若者が活躍できる場の創出を通じて、政府が掲げる成長戦略やIT戦略の実現につなげる。IT産業のサービスの質をより高め、道外大手企業とのマッチング拡大を図る施策も進める。 地域経済部情報政策課が中心となって取り組む。道内IT産業の売上高は2011年度実績で3791億円、従業員数は1万9674人。売上高規模はパルプ・紙・紙加工製造業に次ぐ全業種5番目、従業員数は料品製造業に続く2番目の規模を誇り、今後も成長を見込むことができる産業として有望視されている。  新たな取り組みは①競争力強化と販路拡大②農業・分野での最先端のIT利活用③世界に羽ばたくITベンチャーの輩出―の3点を

    seats
    seats 2013/06/25
    さくらインターネットの石狩サーバについても触れてやれよ道経済産業局…ITで涼しい気候は武器だぜ。