タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (25)

  • 岡田武史氏が語る、日本代表監督の仕事とは

    早稲田大学は12月11日、ICC(早稲田大学国際コミュニティセンター)開設3周年記念「働く杯」を開催、特別講演でサッカー日本代表監督の岡田武史氏が自らの仕事に対する姿勢を語った。 岡田氏は早稲田大学卒業後、古河電気工業(ジェフ千葉の前身)や日本代表でディフェンダーとして活躍し、1990年に現役を引退。引退後は指導者の道を歩み、ジェフ市原コーチ、日本代表コーチを経て、フランスW杯最終予選では更迭された加茂周氏の後任として日本代表監督に就任、日を初のW杯出場へと導いた。その後はJリーグのチームの監督として年間王者に2度輝き、2007年からはイビチャ・オシム氏の後任として再び日本代表監督を務め、南アフリカW杯への出場を決めている。 勝っても違和感があった 岡田 僕はフランスW杯の日本代表監督を辞めた後、J2のコンサドーレ札幌の監督に就任して、2000年にJ2で優勝してJ1に上がって、J1で1年

    岡田武史氏が語る、日本代表監督の仕事とは
    seisman
    seisman 2010/06/29
    いい話。 そして、ブックマークした時期を見たらそのブックマークした人のリテラシーがわかってしまう、という恐ろしいブックマークでもあるw
  • 「うれしくて仕方がない」──孫社長が語る、Web的なその理由

    「きょうはうれしくて仕方がない」──ソフトバンクの孫正義社長は、2月2日に開いた2009年4~12月期の決算説明会をこう切り出した。どんなトピックについて語るのだろうか? 耳を傾けた証券アナリストや一般メディアの記者は、孫社長が語ったその理由に拍子抜けしたかもしれない──「決算説明会をTwitterとUstreamでライブ中継するからだ。世界初かもしれない」 連結売上高が2兆円を超える上場企業の社長の言葉だ。都内の会場に詰めかけたアナリストとジャーナリストにどれほどのインパクトがあったのかは不明だが、午後4時半からの説明会に先立ち公表した米Ustreamへの出資は、Twitterを中心としたネット上では大きな「サプライズ」として受け止められた(ソフトバンク、Ustreamに18億円出資)。 Ustreamは同名のライブ動画配信サービスを運営しており、iPhoneなどを利用して「誰でも放送局

    「うれしくて仕方がない」──孫社長が語る、Web的なその理由
    seisman
    seisman 2010/02/03
    経営者的には誰もが認める大成功者なんだが、その本質は「タダのコンピュータ馬鹿」。だから憎みきれない。 > 「きょうはうれしくて仕方がない」「決算説明会を TwitterとUstreamでライブ中継するからだ。世界初かもしれな
  • 「あの人は聞きすぎだ」という批判を聞いたことがあるだろうか

    自分が言おうとしていることに関係する情報やアイデア、あるいは視点を相手が持っているかもしれないのに、それを考えず自分の思惑を実現することだけに躍起になる。これでは信頼は築けない。 「あの人はしゃべりすぎだ」という批判は誰もが耳にする。だが、「あの人は聞きすぎだ」という批判を聞いたことがあるだろうか。 ――ノーム・オーガスチン(元ロッキード・マーティン会長) まず相手の話を聞くこと、理解することが肝要なのだ。そうしないと、まったく見当違いな思い込みに従って行動することになりかねず、恥をかく上に逆効果になってしまうのだ。 「まずは耳を傾ける」の背後にある原則は、理解、尊敬、そして相互利益である。この行動の逆は、まず自分が話し、その後で相手の話を聞く、あるいはまったく聞かないというものだ。自分が言おうとしていることに関係する情報やアイデア、あるいは視点を相手が持っているかもしれないのに、それを考

    「あの人は聞きすぎだ」という批判を聞いたことがあるだろうか
    seisman
    seisman 2009/11/10
    いやあるだろう(笑)。「何でもかんでも聞いてくるな」と「行ったとおりにやれ。余計なことをするな」を同時に言うのが中間管理職の仕事じゃねーかw
  • 「萌えっ子フリー切符」で北海道「ふさふさ街道」バス乗り放題

    萌えキャライラスト入り切符でバス乗り放題――北海道北部の日海沿岸で路線バスを運行している沿岸バス(留萌管内羽幌町)は5月1日から、同社のバス路線が乗り放題になる「萌えっ子フリー切符-増毛☆豊富 日海ふさふさ街道-」を販売する。 1日券の豊岬あゆみ(左)と2日券の南沢みるか。「日海ふさふさ街道」という名は、路線の南端は増毛町(留萌管内)、北端は豊富町(宗谷管内)で、合わせて「増毛が豊富」と読めることから付けた。1日券の価格は“2323(ふさふさ)”にちなんでおり、青春18切符の1日分と同じ価格だ 200キロを越える同社のバス区間のうち、指定の路線が乗り放題になる。1日券が2300円、2日券が3200円。切符に萌えキャラをあしらったのは、「担当者の趣味」だそうだ。 券面の萌えキャラは、1日券が「豊岬(とよさき)あゆみ」で、19歳のバスガイド2年生という設定。青い制服を着て沿岸バス停留所の

    「萌えっ子フリー切符」で北海道「ふさふさ街道」バス乗り放題
    seisman
    seisman 2009/04/02
    何度読み返しても、やはり無茶な企画きっぷだと思う…。ここの社長さんと担当者は相当肝が据わった人だと思う。
  • トルシエもびっくり? 「ひろゆき記念」FC琉球ホーム最終戦

    フットボールリーグ(JFL)のプロサッカーチームFC琉球(フィリップ・トルシエ総監督)のホーム最終戦(後期第16節・11月23日)が、「ひろゆき記念」試合として行われる。西村博之(ひろゆき)氏が取締役を務めるニワンゴの「ニコニコ動画」が協賛し、試合の様子は「ニコニコ生放送」でライブ配信。会場には特製「ひろゆき胸像」が登場し、ひろゆき氏が除幕するイベントも。 正式タイトルは「ひろゆき記念~ニコニコ大会議2008冬 前夜祭~ FC琉球 vs. 流通経済大学」。12月4日に開く「ニコニコ動画ββ(ダブルベータ)」発表イベントの前夜祭という位置づけだ(「ニコニコ大会議(冬)」12月4日開催 「ββ」発表へ)。 対戦相手は流通経済大学(茨城県)で、北谷公園陸上競技場(沖縄県)で午後3時にキックオフ。ひろゆき氏がオープニングセレモニーや試合解説を行い、「ニコニコ動画ならではの様々な演出で試合を盛り

    トルシエもびっくり? 「ひろゆき記念」FC琉球ホーム最終戦
  • 犯行予告収集サイト「予告.in」公開 「0億円、2時間で作った」

    ネット開発者で構成するベンチャー企業・ロケットスタートの矢野さとるさん(26)は6月12日、ネット上の犯行予告を集約するサイト「予告.in」を公開した。フォームから犯行予告情報を投稿してリアルタイムで共有できるほか、2ちゃんねる2ch)やブログ、はてなブックマークから犯罪予告関連の書き込みを自動収集。犯罪防止に役立ててもらう狙いだ。 トップページには、犯行予告情報投稿フォームと、2ch、ブログ、はてなブックマークの関連情報一覧を掲載した。 フォームに投稿した情報は、Twitterの専用アカウント「yokoku_in」に自動で投稿されるほか、Yahoo!グループの専用メーリングリストに流れる。 2ch検索から「犯行予告」「殺人予告」「殺します」「殺す」「爆破」「通報」というキーワードを含むスレッドを、定期的に自動取得してトップページに掲載。はてなブックマークからは「犯罪予告」「犯行予告」「

    犯行予告収集サイト「予告.in」公開 「0億円、2時間で作った」
    seisman
    seisman 2008/06/12
    2時間で作れるんだ…。
  • MicrosoftがEclipseと協力

    オープン方針を掲げるMicrosoftが、Eclipse Foundation、Apache Software Foundationとの協力を明らかにした。 米Microsoftは途切れることなくそのオープン性を見せている。 MIXカンファレンスの3月6日のパネルディスカッションで、同社のオープンソース戦略ディレクター、サム・ラムジ氏は、同社は最近発表した相互運用性とオープンソースプロジェクトのサポートを向上させるための多くの構想に加えて、Eclipse Foundation、Apache Software Foundationと協力していると語った。 「Eclipseと協力している。数週間以内にもっと詳しく発表する」とラムジ氏はeWEEKに語った。 同氏は、Eclipse Foundationのエグゼクティブディレクター、マイク・ミリンコビッチ氏と、どのように協力していくかを練り上げるた

    MicrosoftがEclipseと協力
    seisman
    seisman 2008/03/07
    Eclipseにはいろいろと粗があるから…それを補完するプラグインとかを出してくれるなら歓迎したい。
  • オブジェクト指向の考え方

    UML、Java、デザインパターンなどの言葉をソフトウェア業界の人で聞いたことがないという人はいないでしょう。また、これらはすべてオブジェクト指向と深い関係があるということも、もはや常識です。しかし、あらためてオブジェクト指向とは何かと問われると、一部の人を除いてはよく分からないというのが現状ではないでしょうか。 オブジェクト指向に基づく応用技術が徐々に普及してきていますが、オブジェクト指向の基概念をきちんと理解しておかないとこれらを使いこなすことはできません。せっかくJavaC++などのオブジェクト指向言語を活用しても、その特徴を十分生かすことができず、Cと同じプログラミングを行ってしまうことになります。UML入門書を読んだだけでは、モデリングはできないのです。 オブジェクト指向の基的な考え方をあらためて学ぶことは、結果としてオブジェクト指向の応用技術を使いこなすための近道です。形

    オブジェクト指向の考え方
  • ITmedia News:「世界の技術者、刺激したい」――ライブドアRSSリーダー英語版公開

    ライブドアのWeb型RSSリーダー「livedoor Reader」が英語化され、「Fastladder」として7月3日に世界デビューした(関連記事参照)。ライブドアとしては初の英語版サービス公開。「いいものを世界中の人に使ってもらいたい」「RSSリーダーのレベルを引き上げたい」――開発者の純粋な思いが、世界を目指したきっかけだという。 昨年4月に公開された日語版livedoor Readerは、大量のRSSを受信・管理するユーザーから特に人気だ。Ajax(Asynchronous JavaScript+XML)を駆使し、ほとんどの操作が1画面で完結する簡便なインタフェースと、1000件以上のRSSを登録してもサクサク動く軽快さが高く評価されており、登録ユーザー数は約14万人と「Web型RSSリーダーとしては国内最大」(同社)。1日当たりのアクティブユーザー数は1万人という。 海外の代表

    ITmedia News:「世界の技術者、刺激したい」――ライブドアRSSリーダー英語版公開
    seisman
    seisman 2008/02/08
    > フィードを吐いていないサイトは見なくなった
  • 「光秀のブログ炎上」「関ヶ原実況スレ」 “あの時代にネットがあったら”が本に

    「2000年前からインターネットがあったら」――そんな設定で、日史の登場人物が書いたブログやWebサイトを掲載した書籍「歴史Web」(1260円、B5判208ページ)が、日文芸社からこのほど発売された。著者は「『超』日史」などで知られる藤井青銅さん。東進ハイスクール日史講師の金谷俊一郎さんが監修した。 弥生時代から幕末までにネットがあったと想定し、「歴史上の人物が書いたブログ」や「幕府の公式Webサイト」などを掲載。「2000年前からネットがあったなら、2000年分のキャッシュがどこかにあるはず。さながら現代のシュリーマンのようにキャッシュの山を探し出し、修復し、収録した」という設定だ。 川中島の戦いや関ヶ原の合戦が実況スレでにぎわったり、能寺を炎上させた明智光秀のブログが炎上したり、幕末に検索サイトで「黒船」が検索されたり、徳川綱吉がブログ「うちのワンコは日一」を開設したり

    「光秀のブログ炎上」「関ヶ原実況スレ」 “あの時代にネットがあったら”が本に
  • 「zoome」は“ニコニコの受け皿”を超えるか

    zoomeに投稿された動画は、H.264で高画質に再生。ふきだしやテロップでコメントを付けることもできる 想定の10倍。圧倒的なトラフィックが押し寄せた。「ニコニコ動画」が、ユーザー投稿作品の商用化をめぐって揺れていたころ。ニコニコを避けたユーザーのアクセスが、アッカ・ネットワークスの投稿動画サイト「zoome」に殺到した。 「やっとzoomeを知ってもらえた」。スタッフはそんな喜びをかみしめながら、サーバの増強や要望の反映に追われた。「対応が早い」「問い合わせに丁寧な返事が来た」「中の人乙」――迅速で誠実な対応に、ユーザーから高い評価が寄せられる。 「YouTube板に単独スレが立つくらいでないと」 zoomeは「ニコニコ動画 β版」が公開された約2週間後、昨年1月30日にオープンした動画投稿サイト。アッカとして初のコンシューマー向け事業だ。 動画投稿サイトはすでに過当競争状態だったが、

    「zoome」は“ニコニコの受け皿”を超えるか
  • ツーカー、残り3カ月──今、ユーザーが感じる疑問

    2008年3月31日に終了するKDDIのツーカー携帯電話サービス。その停波まで3カ月を切った。 KDDIは、2008年1月7日に終了したドコモのPHSサービスと同様にサービス終了を控えた現在、電話番号やメールアドレス、利用期間を引き継いでauへ契約変更、および一部au携帯への無料交換などの優遇策を提供するとともに、ユーザーへのダイレクトメールや電話連絡、時には自宅訪問なども実施し、終了と契約変更のための告知を盛んに行っている。 KDDIは2005年10月、100%子会社のツーカー各社を合併し(当時契約数、約360万)、電話番号とメールアドレスなどを引き継げるau契約への変更策を発表。サービスをauに一化する考えを示した。その半年後、新規契約者が大幅に減少したこと、先に開始したauへの契約変更が進んでいることから2006年6月に新規受け付けを終了(2006年3月発表)、同年12月、ツーカー

    ツーカー、残り3カ月──今、ユーザーが感じる疑問
    seisman
    seisman 2008/01/10
    ツーカーユーザーの友人にあわせてJ-Phoneを選んだことがあったな、とそんなことを思い出した。
  • いまさら聞けない要求管理の基本

    なぜ、要求を管理する必要があるのか なぜ、要求を管理するのでしょうか? 一言でいうと、要求を管理することが、プロジェクトの成功を大きく左右するからです。まず、一般的なプロジェクトのゴールを考えてみましょう。次のような定義を見てください。 「顧客の真のニーズを満たす」「高品質」「期間内」「予算内」という4つのキーワードが出てきますが、どれも要求管理と大きくかかわってきます。まず、「高品質」な製品を作るためには、要求管理において、信頼性やスループットといった製品の機能面以外の要求も確実に把握することが重要です。また、「期間内」「予算内」で製品を開発するには何が問題でしょうか? プロジェクトは、時間と予算とリソースが制限された状態で製品を開発しなければなりません。与えられた時間、予算、リソースを用いてどれくらいの作業ができるか考慮して、製品の要求仕様の範囲を、作業が可能である範囲に抑えねばならな

    いまさら聞けない要求管理の基本
  • 中国ネットカフェの“デンジャラス”な宿泊事情

    中国では、インターネットユーザーの多くが家庭ではなくネットカフェからアクセスする。そんな、日以上に「生活に密接した場所」であるが(もっとも、日でも“生活そのものの場所”とする人たちが増えてきている)、その実態に関する情報は意外とない。そこで筆者は、ごく普通の庶民が利用する、中国地方都市のネットカフェに“滞在”して、その実態を店とユーザーの両者に文字通り「肉薄」してきた。 中国に存在するネットカフェは星の数ほどあり、統計によれば、ネットカフェの利用者も数千万人という単位であるため、筆者が利用したネットカフェの内容や接したユーザーの姿が、中国のネットカフェ事情をすべてであるとは言い切れない。学術的に意味のある調査、もしくは中国社会の深層にメスを入れる社会派リポートではなく、あくまで、筆者が取材した地域におけるある1日の体験談である。 ワレ、市街地中心部のネットカフェに白昼潜入セリ 高層オフ

    中国ネットカフェの“デンジャラス”な宿泊事情
    seisman
    seisman 2007/09/10
    いつのまにやら、物価が日本の1/5レベルが常識的になってきてるな~。 物価差と所得差故に、中国で観光を楽しめる時代もあとしばらくか…。
  • 「タイムズ」に停めてPiTaPaで地下鉄に乗ると割引――大阪で実証実験

    最寄りの駅までクルマで行き、鉄道・バスなど公共交通に乗り換える――「パーク&ライド」と呼ばれる“クルマと公共交通の連携”で、FeliCaの活用が始まっている。パーク&ライドには一般に、都市中心部の渋滞を緩和したり、CO2の排出量を減らしたりといった目的がある。 7月2日、大阪市交通局、大阪メトロサービス、パーク24、日信号が、FeliCaを使ったIC乗車券システム「PiTaPa」を使ったパーク&ライドサービスの実証実験を開始した。パーク&ライドの取り組みは日各地で始まっているが、FeliCaのIC乗車券システムと連携し、公共交通の利用履歴を使うものは全国初だ。 今回、実験が行われるのは、パーク24が運営する「タイムズ住之江公園駅前」駐車場。大阪市交通局の発行する「OSAKA PiTaPa」の乗車履歴情報を、タイムズの駐車場料金精算システムと連携させることで、"鉄道・バスを使った利用者"

    「タイムズ」に停めてPiTaPaで地下鉄に乗ると割引――大阪で実証実験
    seisman
    seisman 2007/08/24
    なにげにこれは便利かも。 バイクは関係ないがw
  • 「ネットランナー」休刊へ

    関連記事 ネトラン買ってビスケたんグッズもついでにゲットしまくり ビスケたん抱き枕でぶっこぬきオープンソースの夢をみよう…… 「ねっとりびあ」で「あっへぇ」なが出る 付録からヘンな女の声が聞こえるんですけど…… 萌え萌えビスケたんがWinnyを解説しまくりだあっ!っていうが出る トレカも付いてぶっこぬき! ウホッ、いいカード……! ネトラントレカをゲットせよ! かつて「中華キャノン」プラモを大盤振る舞いした「ネットランナー」が、また「年に1度の大放出」を敢行するらしい……。 あのジャンキーサイトに「更新支援金」 ネトランがツールとサイトにまた寄付金 ウホッ、ネトラン激レアカードが売ってるよ! 「『レアカード全然でないよぉぉぉぉ』という電話が編集部にもいっぱいかかってくる」という非常事態(おい……)に対応し、ネットランナー編集部は計6枚の激レア/レアカードの販売に踏み切るという。 ネトラ

    「ネットランナー」休刊へ
    seisman
    seisman 2007/08/02
    ちょいちょい立ち読みする雑誌ではあったんだが…ソーシャルブックマーク見るようになってからは情報の出遅れ感を感じてた。最終回にお祭りを期待。
  • ITmedia News:“携帯版Twitter”的機能も ライブドア新ブログは“流行全部入り”

    ライブドアが5月8日に発表した新ブログサービス「nowa」は、最近流行のネットサービスをまとめて凝縮したようなつくりだ。「mixi」のように友人登録できる機能、「Vox」のように公開範囲を限定できるブログ機能、「Twitter」のようにユーザーが今何をしているかを一言で書く機能などをそろえ、一部機能は携帯からも利用できるようにした。 メインターゲットはネット初心者の女性。コミュニケーションしやすい仕組みを作って日常のおしゃべりをネット上に引っ張り上げ、口コミの集積サイトを作る狙いだ。集まった口コミをタグで分類し、タグに合った広告を配信するなどして広告ビジネスを展開する計画だ。 現在は少数のユーザー向けにクローズドβとして限定公開中。数週間中には、ユーザーが他のユーザーを招待する機能を実装して公開範囲を広げる予定だ。正式公開は5月末を計画している。 Vox+mixi+コトノハ+α? 友人とリ

    ITmedia News:“携帯版Twitter”的機能も ライブドア新ブログは“流行全部入り”
    seisman
    seisman 2007/05/12
    機能的には面白そうなんだが…「若い女性向け」というターゲットから外れていて「Livedoor Blogの多機能性」を使えてないおらはどこに行けばいいのだろうか?
  • ITmedia +D LifeStyle:ソニーの久夛良木から、全人類の久夛良木へ (1-4)

    6月19日付けで退任するSCEI会長兼グループCEOを辞する久夛良木氏(写真は2006年3月のPS Business Briefing 2006 Marchにて) 4月26日、ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCEI) 久夛良木健会長兼グループCEO(最高経営責任者)の退任が発表された。プレイステーションの生みの親として知られる人物であり、今後も名誉会長という形でかかわっていくものの、取締役も辞し、今後はSCEIと一線を画して活動していくことになる。 多くの人が驚きを隠せなかったこの退任劇だが、一介の家庭用ゲーム機の生みの親が職を退くだけでは、これほどの驚きを与えることはなかったと思われる。それは、久夛良木氏が、ゲームという枠にとどまらない、デジタルエンタテイメントにおける希代のビジョナリーとしても遺憾なく才能を発揮してきたからでもある。 今回の「麻倉怜士のデジタル閻魔帳」は、その

    ITmedia +D LifeStyle:ソニーの久夛良木から、全人類の久夛良木へ (1-4)
    seisman
    seisman 2007/05/07
    「?」な印象を否めない記事だが…しかし今のソニーブランドを代表するのは、リチウム電池でもデジカメでも携帯でもレコードでも損保でもなくPSだろう。「全人類の…」は歴史が判断する部分かと。
  • Business Media 誠:Suica/PASMOの1歩先行くサービスを――関西の共通IC乗車券「PiTaPa」の今

    iD/PiTaPaの共用化が進む PiTaPaは複数の私鉄・バス事業者が採用する共用IC乗車券システムだ。そのネットワークは西日を中心に広範囲にわたり、西は岡山から東は名古屋まで採用事業者は広がっている。 「4月1日のエリア拡大で(西日の)大手事業者は鉄道を中心にほぼ採用していただけました。これにより乗降人口の約80%まで、PiTaPaのエリアはカバーできたことになります」(松田氏) 採用エリアの拡大も手伝い、利用者数も増加している。現在のPiTaPa会員数は約67万人。IC乗車券としての利用率は全社局平均で10%だが、一部の社局では「利用率20%を超えている」(松田氏)状況だ。プリペイド方式のSuicaやPASMO、ICOCAなどと比べると会員数や利用率は見劣りするが、一人あたりの稼働率は高く、「一ヶ月で見れば稼働率は80%を超えている」(松田氏)という。 「PiTaPa決済(電子マ

    Business Media 誠:Suica/PASMOの1歩先行くサービスを――関西の共通IC乗車券「PiTaPa」の今
    seisman
    seisman 2007/04/20
    ポストペイでポイントシステムがあるのがよい。Suica領域への早期対応を期待。
  • ホリエモン待望論

    ライブドアの堀江前社長への判決が先週言い渡されました。2年6カ月の実刑判決。執行猶予はつきませんでした。有罪になることはある程度想定されていたとはいえ、執行猶予ナシの実刑判決には重すぎるのではないかという声も上がっています。 判決の妥当性、刑の重さなどに関しては法律の専門家に委ねたいと思いますが、もし今後の控訴を経てもこのまま実刑確定ということになれば、ホリエモンはしばらくは社会活動、経済活動ができなくなります。 ライブドア事件で東京地検によるライブドア社の家宅捜索から14カ月が経過しました。その間、ホリエモンのみならずライブドア関係者はまともなインターネット事業が行えていません。ライブドアにいたっては、均衡縮小の道を模索し、同社のサイト上では次々とサービス終了、サイト閉鎖のお知らせが並んでいます。 ライブドアがまっとうなインターネット企業であったか、あるいは虚業であったかという点に関し

    ホリエモン待望論