タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

本とblogに関するsetofuumiのブックマーク (2)

  • 『バックラッシュ!〜なぜジェンダーフリーは叩かれたのか〜』は本日発売です - umeten's blog

    『バックラッシュ!』発売記念キャンペーンブログでもって、ネットユーザを中心に広告広報を続けてきた『バックラッシュ』。 社会学書のマーケティングの手法として、はたしてひとつの指標となりますかどうか。 ……よく考えたら社会学書なんだよな。 ちょっと面白いなぁ。 やっぱり、日のネット=ブログの状況が、アメリカのネットジャーナリズムに比して、ネットアカデミズムとでもいうような様相を呈しているってところがからんでいるのかしらん? なにげに、ネットは新聞を殺すと同時に、ネットは大学を殺しているのかもしれない。 でも、今のタイミングで読むと、おそらく原稿を書きなおさにゃならなくなるので、少なくとも7月末までは読まない予定。

    『バックラッシュ!〜なぜジェンダーフリーは叩かれたのか〜』は本日発売です - umeten's blog
  • 支離滅裂な文章で申し訳ない - WINDBIRD::ライトノベルブログ

    読書系のブログを見て回ってると、もっと繋がりたくなる。誰か知らない人が、俺の知らないところで、ライトノベルについて熱く語っている。それを知ることができないのがもったいないというか。もっと連携しあって、議論して、それぞれの価値を高めていくのがWeb2.0ってもんでがしょ。それができないのが、とてももどかしい。 もっとチャットみたいな気軽さで交流できて掲示板くらいには文章を練ることができるブログがあればいいわけですよ。トラックバックが問題かな。ただリンクを張るだけでなく、文章全体をそこに表示してしまう。ブログの中に他ブログのエントリがまるごと出現する。そういう形態の方がコミュニケーションはしやすいですよね。アクセス数とかアフィとかの問題が発生するけども。 あるいは自分のブログを横一列に並べて、縦方向に他人のブログを並べる。そうすれば全てを一枚のページとして表示できて、一覧性が増す。集合住宅みた

    支離滅裂な文章で申し訳ない - WINDBIRD::ライトノベルブログ
  • 1