タグ

関連タグで絞り込む (3)

タグの絞り込みを解除

食に関するsetofuumiのブックマーク (14)

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    setofuumi
    setofuumi 2007/11/30
    たいへんよい
  • カレー活動 - matakimika@hatenadiary.jp

    記憶を漁って日記を検索して日付を確認してみると、今年四月の時点(http://d.hatena.ne.jp/matakimika/20070420#p3)で、よく行く印レー屋にもう一人達人が誕生していたことが確認できる。日記には書いていなかったが、あのときったカレーは、ドワーフ似のマスターとはまったく違うベクトルだがこれはこれで一門を興してよいと思える出来だった。辛さにおいて頂点ではなく、スパイス使いにも挑発を感じないが、キメの細かい調理手腕とマイルドさに紛れ込んだ一瞬の痛撃と、さらにドワーフおやじにない独特の酸味を加えて、極めて高い水準のカレー時空を作り上げている。ドワーフおやじのカレーった体験を喩えれば天才と技巧とプライドと遊び心が渾然一体となり「インドを極めるとイタリアになるのかもわからんな」みたいなかんじだったが(書いててよくわからないが)、このおやじのカレーは、なんだろうか

    カレー活動 - matakimika@hatenadiary.jp
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    setofuumi
    setofuumi 2007/05/14
    仕出料理(割烹系)での海老消費のされっぷりは異常、と謎のタレコミをしてみる。
  • 実は知られていない、コーヒーと排便の関係 | Cam-b [キャンビィ]

    setofuumi
    setofuumi 2007/04/12
    一部のコーヒー飲料系商品はそういう薬だと認識している(迂闊に飲めない)
  • 君よコンビーフを知らざるか - 妄想科學倶樂部

    mixi某所で「簡単で美味しいトーストのべ方」が盛り上がっている。海苔の佃煮トーストやら納豆トーストやらツナトーストやら、色々な意見が出る中で何故かコンビーフが登場しない。 コンビーフはほぐした牛肉と脂身の混合物である。より低価格なものでは馬肉も混ぜられている。 そのままでもべられないことはないが凝固した脂肪の風味はあまり宜しくない。けれど火を通すと見違える。 とりわけ美味しいのはバター+大蒜との取り合わせ。コンビーフを二缶ばかり、アルミフォイルに包んでバターをひとかけ、それに潰した大蒜一玉を混ぜてオーヴンで蒸し焼きにする*1。特に酒の肴に好適で、友人らとこれで一晩に10缶以上消費したことも。 あとパンに乗せてトーストするとパンに脂が染み込んで旨い。手軽なのでお試しあれ。 実家では常備品だったのだが、世間では殆ど利用例を聞かないところを見るとあまり知られていない材なのだろうか?スー

    君よコンビーフを知らざるか - 妄想科學倶樂部
  • 鮭フレーク狂い - うどんこ天気

    私は頭の配線構造が単純なのか悪いのか、一度楽しいと思ったことはとことん一時的にしすぎるという悪い癖がある。一度「鮭フレーク」と言うご飯にかける嗜好品に嵌った、いや耽った事がある。毎日、毎、白いご飯にたくさんかけてべた。べ過ぎた。おやつのおもちにも鮭フレーク。ごはんだけでは飽き足らず玉子焼きにも鮭フレークをイン!チャーハンにもイン!パスタにもイン!もうなんでもかんでもイン!わーいピンク色!毎日毎日べた。全然飽きなかった。鮭フレークは偉大だ!おいしい!ここは桃源郷か!おいしい!ヒャッホウ!とある朝に今日も鮭フレークをご飯にかけてべた。「ん?お母さん、なんかこれ腐ってない?」お母さんもぐもぐ「…?腐ってないわよ、早くべなさい」もぐ。べてみる。くさい。明らかにくさい。化学物質のにおいがする。「兄ちゃんこれべてみ」「おう」もぐもぐ「鮭フレークうめー」兄ちゃんご満悦。おかしい。なぜ。な

    setofuumi
    setofuumi 2007/01/23
    これはある
  • また君か。@d.hatena - 近年稀にみる落胆

    ひさしぶりにおれの人生に落胆した。調理の腕のなさっぷりゆえにだ。うまい料理を作る能力がないだけなら、まあ特に気にするほどのことでもない。うまい料理を作ることができるひとが偉いのは、料理をうまく作ることのできるひとが少ないからだ。少数の偉さを保障する相対的に偉くない多数は、それは「普通」ということであって「不幸」ではない。しかし、マズい料理を作ってしまう能力があるようだと深刻だ。一体いまおれはなにをした。米と挽肉とタマネギと卵だ。まあ卓に並べられるべき優れた献立と呼べるようになるまでには、あと少々なにかが必要かもしれない。しかしこの組み合わせなら、間違ったことでもやらない限りは、いちおう人間のいものらしいものが出来上がるはずだった。にもかかわらず、出来上がったのは見るも無残べるも無残、とても料理などと呼べたものではない代物。包丁貴族・団英彦ならずとも餌と呼ぶ。それ以下だ。マズい。馬に蹴

    また君か。@d.hatena - 近年稀にみる落胆
    setofuumi
    setofuumi 2006/11/08
    しんだ >「自分が自分のために作ったメシがマズい」という事実
  • ファミレスで格差を思う。 - 漂流する身体。

    日曜日、早朝に起きて、餓死寸前の自分に気づく。土曜の昼から飯をっていない。しかし、こんな朝っぱらから、この飢えを満たせる程ごってりえる店は、さしもの麻布十番でもそうは無い。思念を巡らせた結果、そういえば、こんなリズムの乱れた生活を学生時代はよくしていたなと思い出し、ふと、学生時代の味が懐かしくなってファミレスに行って見ることにした。と言っても、齢30にして舌は肥え太っている。これまでの5年間は、ファストフードの類や、カップラーメンなど、かつてはべれたジャンクフードに別れを告げる時間だった。安いファミレスに行くと、数年前に久しぶりにエースコックの1.5倍カップラーメンべて、その後4時間の余、吐き気に苦しんだのと同じ目に合わないと限らない。ロイヤルホストやデニーズのレベルなら大丈夫なのは数ヶ月前に確認している。さすがに、ファミレスの中ではまともなこの辺をべれへんとか言ってたら、世の

  • ザ・名古屋! 超巨大バケツプリンは売れているのか!? (2006年9月9日) - エキサイトニュース

    これが、夢のような巨大プリン。上は2リットルサイズ。4万2800円の12リットルサイズ(下)には、直径42.8cmの大皿もついていますよ。写真は盛り付け例です 名古屋といえば「結婚式」「喫茶店のモーニング」などなど“ド派手なイメージ”がある。とにかく“ゴージャスな都市”という印象が強いが、そんな名古屋らしい商品といえば「バケツプリン」。 バケツプリンとは、読んで字の如く“バケツで作ったプリン”であり、知る人ぞ知る名古屋の珍商品。幼い頃「お腹いっぱいプリンをべたいなぁ……」と夢見たことがあるが、おそらくべきれないであろうそのボリューム。果たしてこのバケツプリンは一体どんな人が買うのだろうか? そして、売れているのだろうか? 余計なお世話だが非常に気になるこの疑問、実際に聞いてみました。 この商品を販売しているのは、名古屋の日料理店「さんま亭」さん。もともとパーティーの二次会などで使える

    ザ・名古屋! 超巨大バケツプリンは売れているのか!? (2006年9月9日) - エキサイトニュース
    setofuumi
    setofuumi 2006/09/09
    ほう
  • マヨネーズの正体: 極東ブログ

    マヨネーズの正体は、卵、油、酢、塩、コショウということだが、ざっくり言えば、それは、油である。作ってみると、げ~それはないんじゃないのというくらい油を使うことがわかる。ケーキを作ってみるとげ~それはないんじゃないのというくらい砂糖を使うことがわかるのと同じだ。あるいはクッキーを作ってみるとわかるけどげ~それはないんじゃないのというくらいバターを入れるのがわかるのと同じだと言ってもいい。人生の真実を少しずつ理解し、なぜ世の中にデブが多いのかがわかってくる瞬間である。なんの話だったっけ。マヨネーズ。 マヨネーズは簡単にできる。ただし、バーミックスタイプのハンドミキサーがないとどうだろう。ネットを眺めると泡立て器だけでできるという人がいるし、外人とかでもちょこちょこっとうまく作っている人がいるが、私は小型兵器がないとだめだった。ミキシングに「ウィクス」というのがアタッチできるタイプのミキサーなら

    setofuumi
    setofuumi 2006/09/06
    原料を目の当たりにした時の衝撃というのはあるなあ(砂糖系で知った
  • 安い&使い放題 「コーヒーフレッシュ」にホンモノのミルクなし|MyNewsJapan

    コーヒーフレッシュいろいろ ●メロディアン★ミニ 低脂肪コーヒーフレッシュ ●ニュースジャータP 褐色の恋人 ●褐色の恋人スジャータ 純乳脂肪18% 北海道産生クリーム使用 ●ドトールコーヒーフレッシュ コーヒーにミルクといえば、小容器に小分けされて便利な、通称「コーヒーフレッシュ」(和製英語)が定番。原材料は、植物油に水を混ぜて乳化剤などの添加物で白く濁らせ、ミルク風に仕立てたものがほとんどで、フレッシュさのかけらもない。ドトールやファミレスでは山積みの使い放題、スーパーでも安く売られているが、生クリームだと勘違いしている人も多い。 【Digest】 ◇コーヒーフレッシュのできあがり ◇大ヒットしたコーヒーフレッシュ ◇コーヒーフレッシュと牛乳で実験 ◇業界トップ メロディアンに聞く ◇乳化剤として合成界面活性剤乳化剤を使用 ◇脱脂粉乳は入っている ◇ホンモノは見た目が悪い ◇小容器のフ

    安い&使い放題 「コーヒーフレッシュ」にホンモノのミルクなし|MyNewsJapan
    setofuumi
    setofuumi 2006/06/24
    砂糖のみ派で正解だったか
  • まことにどうでもいいことにしておかないとなにかと困る些細な商品情報 - finalventの日記

    ⇒03/06/16 薬事・品衛生審議会品衛生分科会新開発品調査部会会議事録 その次ですが、44ページ、指摘事項の5です。エコナクッキングオイルには、表の3-2、44ページの一番下を見ていただきますとおわかりのように、総トランス脂肪酸が5.2 %と、表の3-1 で示された他の日で市販されている植物油の0.4 から2.3 %と比べまして、高濃度に含まれております。 46ページの図に示されていますように、一般的にトランス脂肪酸の摂取量が多くなりますとLDLとHDLの比が動脈硬化をより促進するような比率に変わるということが言われております。その作用が飽和脂肪酸よりもかなり強いということで、FDAでは、トランス脂肪酸の摂取をできるだけ少なくするようにという警告を発しております。 この先を読むと、デモダイジョーブゥという話になっているので大丈夫なんでしょ。 ちなみに、あるある大事典IIのスポン

    まことにどうでもいいことにしておかないとなにかと困る些細な商品情報 - finalventの日記
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • チャーハン天国 焼き飯地獄 - matakimika@hatenadiary.jp

    最近よくっているものといえばチャーハン。チャーハンと書いてみたがそれは嘘だ。チャーハンというからには工程に「炒(チャー)」がなくてはならないが、おれにその技量はない。中華鍋も持っていない。レンジごはん通常盛りを x2 + 卵 x2 + チャーハンの素をフライパンの上で適当に合成すれば、なんだか焼き飯状のものができあがる。おれがっているのはそれだ。 なんで飯を炊かないのかといえば炊飯ジャー持ってないから。 なんで卵が二個かといえばおれはコレステローラーだから。 なんで肉や野菜がないのかといえば予算と工数の都合。 材料の共通点は「ごはんはパックにより、チャーハンの素は袋により、卵は殻により、パッケージングされている」こと。清潔に長持ちしやすい材料ならいつ作ってもよいので余裕があり、制作時間も消費時間も片付時間も短いので敷居が低い。それぞれのパッケージは開けた端から捨てていき、出来たものはフ

    チャーハン天国 焼き飯地獄 - matakimika@hatenadiary.jp
    setofuumi
    setofuumi 2006/05/24
    お好み焼きで似たようなことを感じた
  • 1