タグ

作品に関するsetofuumiのブックマーク (24)

  • 「腐女子が好き」というタグ

    前にもおお振りについて書いたような気がするけどまた書く。 漫画読みの男オタクさんと話していて「おお振りはホモくさくてダメだった。やっぱり野球漫画なら今は×××××だね。知らないだろうけどすごく面白いよ」的なことを言われた。しかも複数の人から。 私は女で、しかも腐女子なんだが、これにはすごく驚いた。 何故かと言うと、×××××に関して腐女子内では「やべえおお振りより萌える」「野球がすごいやらしいスポーツに見えてきた」「これはえろい801」とかいうことを言い合っていたからだ。(もちろん、おお振りも×××××も、801だからという理由だけではなく、物語として面白いと分かった上で、私たちはえろいだの萌えるだの言っている。) つまり腐女子目線で言わせると、×××××はおお振りよりもホモくさいのである。ホモくさいという表現が妥当でないなら、妄想しやすい余地がおお振りよりもふんだんにある、というべきか。

    「腐女子が好き」というタグ
    setofuumi
    setofuumi 2007/08/20
    いいこといってる気がするが大喜利に/知人と話していて(一部に関して)評価がすごく記号、タグ的だなあと思ったことはある
  • 時かけを見て鬱 - なつみかん@はてな

    耳をすませば [DVD] ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社Amazon「耳をすませばで」という話はネット上には良くあります。ネタバレしても大丈夫だと思うので書きますが、耳すまは原作からかなり改変されています。 幻想的な絵を描くのが趣味の少年→バイオリン職人になるためイタリアへ渡る 「君が好きだ」→「結婚しよう」 など。当時アニメージュの別冊みたいな形で出ていた耳をすませばのムック(ロマンアルバム?)に宮崎駿監督の文章が載っていて、うろ覚えですが そもそも「海がきこえる」で若者の煮え切らない態度が気に入らなかった。映画というのはもっと「人生は生きるに値するものだ」ということを描くべきではないか というような事が書かれてたと思います。で、趣味で良く分からない絵を描いている少年は「バイオリン職人で生計を立てる」と明確に目標を持った人間になり、「君が好きだ」も「結婚しよう」にグレードアップ

    時かけを見て鬱 - なつみかん@はてな
    setofuumi
    setofuumi 2007/07/25
    「見ると欝になる」というのが急速にフレーズ化(定番化)したのもありそうな
  • もしもSF作家がいなかったら - デス日本研究者の不倶戴天blog

    ファ文の助六が遊びに来やしたよもしも筒井康隆がいなかったら、ぼくなんか、いったいどうなっているだろう。きっと、15でキチガイに刺されて死んでいるだろう。星新一がいなかったら、××は?日刀こそが最もエレガントな殺戮兵器という結論に達し、首にお縄を頂戴しているだろうか。小松左京がいなかったら、○○は?仕方がないので○○以外になっているだろうか。pêle-mêle - 幸福な作家筒井康隆 『文学部唯野教授のサブ・テキスト』(文春文庫) - 十セントの紅茶三十九年一月の『お召し』まではすばらしかった、いや、三月の『自然の呼ぶ声』だってというのがそのころの思いで、たまたま三島由紀夫に会ったとき、さも口惜しそうに、「あいつ『日アパッチ族』なんてあんなもの書きやがってさ。オレ、あいつのすごいファンだったのに」というのにすっかり共感して悪口をいい合ったことがある。『中井英夫::解説』より他人と別れずに

  • 世界は大いに盛り上げるもの、か?――武田敦・涼宮ハルヒ・石川啄木 - sugitasyunsukeの日記

    少し前に『新現実』をぱらぱら読んでいたら、武田敦さんという人の「ゆめみるオタクの杞憂」という文章が、妙に気になった。 新現実 v.4 出版社/メーカー: 太田出版発売日: 2007/04メディア: 単行購入: 1人 クリック: 29回この商品を含むブログ (12件) を見る 武田氏は『涼宮ハルヒ』の世界を「僕らオタクにとってのユートピアそのもの」と言っている。その上でこう書いている。 《僕は涼宮ハルヒの「世界を大いに盛り上げる」という思想と言うか感情と言うか、彼女自身を突き動かしている「世界への挑戦と愛情」を支持する。決して「世界を壊す」だとか「世界よ消えろ」だとかではなく、世界は「盛り上げる」ものなのだということを改めて僕は認識した。そこで僕は聞きたい。みんな盛り上がっているかい?と。》 「世界を壊す」(革命)でもなく「世界よ消えろ」(ニヒリズム/テロリズム)でもない。「世界は大いに盛

    世界は大いに盛り上げるもの、か?――武田敦・涼宮ハルヒ・石川啄木 - sugitasyunsukeの日記
    setofuumi
    setofuumi 2007/07/06
    大事
  • さて次の企画は - 95年エヴァンゲリオン文化圏の終わり――知的な塹壕としての「ゼロ年代の想像力」スタートと、よしながふみ「フラワー・オブ・ライフ」完結について

    日常の忙しさに忙殺されてしまっていて、ブログの更新が滞ってしまった。とはいえ、この07年5月が終わってしまう前にどうしても書かねばならないことがあるのは、繁雑さに目がくらみつつも、大変喜ばしいことだと思う。 それがSFマガジンでスタートした宇野常寛「ゼロ年代の想像力」連載スタートと、よしながふみ「フラワー・オブ・ライフ」の完結だ。 乙木個人としては、この二つと進行中のいくつかの事柄を合わせ見て、 「ようやくエヴァンゲリオンに象徴される、95年文化圏の終わりが来たな」 ということを深く感じてしまう。 群像新人賞評論部門でのあの「セカイ系論文」(いや、未熟だけどな)があったのも、ひょっとしたらこの5月という変転の前哨の一つとして言えてしまうのかもしれない(笑) ま、それはともかくこのエントリでは感想をただ書くというよりは、宇野常寛「ゼロ年代の想像力」とよしながふみ「フラワー・オブ・ライフ」が如

    さて次の企画は - 95年エヴァンゲリオン文化圏の終わり――知的な塹壕としての「ゼロ年代の想像力」スタートと、よしながふみ「フラワー・オブ・ライフ」完結について
  • waveriderの日記 ネタだけで語られる悲しいゲーム

    スペランカーはよく「虚弱体質」「最弱の主人公」などといったキーワードで語られる。 真剣にプレイすると分かるけど、スペランカーは地底探険のスリルが凝縮された良質のアクションゲーム。ネタで終わるような雑なゲームじゃない。 … 宇宙戦艦ゴモラは、自機が大柄な戦艦という風変わりなゲーム。 カーソルを合わせた位置に発射、敵弾を消去でき攻撃力も高いカーソルビーム。自機は動かさず、カーソルビームをフル活用するのがゴモラのゲーム性の質だけど、アーケード版はいかんせん難度が高すぎた。 MD版は難度が落とされカーソルビームの操作も改良されたので、良いバランスに仕上がっている。 8年後、ゴモラのゲーム性はケイブのぐわんげに受け継がれた。 … XEXEXはド派手なアニメデモがよく記憶されている。 ファイナルファイト、そしてストIIが猛威を振るい、シューティングゲームが急速に求心力を失っていた時期。アニメデモやお

    setofuumi
    setofuumi 2007/02/14
    これはわかる
  • 夏目漱石 夢十夜

    こんな夢を見た。 腕組をして枕元に坐(すわ)っていると、仰向(あおむき)に寝た女が、静かな声でもう死にますと云う。女は長い髪を枕に敷いて、輪郭(りんかく)の柔(やわ)らかな瓜実(うりざね)顔(がお)をその中に横たえている。真白な頬の底に温かい血の色がほどよく差して、唇(くちびる)の色は無論赤い。とうてい死にそうには見えない。しかし女は静かな声で、もう死にますと判然(はっきり)云った。自分も確(たしか)にこれは死ぬなと思った。そこで、そうかね、もう死ぬのかね、と上から覗(のぞ)き込むようにして聞いて見た。死にますとも、と云いながら、女はぱっちりと眼を開(あ)けた。大きな潤(うるおい)のある眼で、長い睫(まつげ)に包まれた中は、ただ一面に真黒であった。その真黒な眸(ひとみ)の奥に、自分の姿が鮮(あざやか)に浮かんでいる。 自分は透(す)き徹(とお)るほど深く見えるこの黒眼の色沢(つや)を眺めて

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    うまくいかない日に仕込むラペ 「あぁ、今日のわたしダメダメだ…」 そういう日は何かで取り返したくなる。長々と夜更かししてを読んだり、刺繍をしたり…日中の自分のミスを取り戻すが如く、意味のあることをしたくなるのです。 うまくいかなかった日のわたしの最近のリベンジ方法。美味しいラペを…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • あーそうですか。もうタイトー製のソフトは買えないな。 - 対艦主砲主義

    ほい。あれからタイトーから再返信。 これがタイトーメモリーズ2に関する返答だそうです。 もう、タイトー製作のゲームは買えないな。 てか、スクエニに買われたからどーでも良いんか。 2/2 タイトーより ---------------------------------------------- たむぞう(原文では名) 様 (株)タイトーお客様相談センターです。 ご返信が大変遅くなり、誠に申し訳ございません。 たむぞう(原文では名) 様には以前から弊社ゲームを楽しんでいただけておりますことを誠に うれしく思います。この度は『タイトーメモリーズ2上巻』をお買い求め いただきながら、ご期待に沿えず申し訳ございません。ご期待がどれほど 大きかったかお問い合わせ内容から痛切に伝わって参りました。 特にアーケード版にてギリギリのタイミングでプレイし攻略されていた お客様だからこそのご意見であると思い

    あーそうですか。もうタイトー製のソフトは買えないな。 - 対艦主砲主義
    setofuumi
    setofuumi 2007/02/07
    移植がらみ
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • 映画への「レッテル貼り」に加担する櫻井よしこ氏 - クッキーと紅茶と(南京事件研究ノート)

    前エントリ*1に続いて、櫻井よしこ氏の発言について。 産経の記者ブログ経由で知ったのだが、桜井よしこさんは1月16日に「安倍政権に期待すること」と題した講演を、自民党部で行ったという。 http://abirur.iza.ne.jp/blog/entry/102810/ 講演全体への論評はしない。ここで問題としたいのは、やはり南京事件について(正確には映画「Nanking」について)の櫻井氏の発言である。 今年は南京事件から70周年だが、米国では南京事件があのアイリス・チャンという人が書いた、多くの根源的な間違を含んでいるの内容に沿ったかたちで映画が製作されていく 櫻井よしこ氏は、たしか「ジャーナリスト」のはずだ。 ジャーナリスト櫻井よしこ氏は、何を根拠に、同映画が「あのアイリス・チャンという人が書いた、多くの根源的な間違いを含んでいるの内容に沿ったかたちで制作されている」と述べてい

    映画への「レッテル貼り」に加担する櫻井よしこ氏 - クッキーと紅茶と(南京事件研究ノート)
    setofuumi
    setofuumi 2007/01/18
    内容スルーという話
  • NARIMA story station

    僕の命はクラス一の人気者の夏帆なんだけど、夏帆はクラスの華やかな人気者でオトメンみたいなイケメングループといつもつるんでて、好きだけど喋ることができない。 だから「あんな薄っぺらい奴ら死ね」とか「こんな世界滅んじゃえばいいのに」とか、隣の席で文庫読んでる野暮ったい谷村さんととか喋ってる。 谷村さんとは気軽に何でも喋れて、僕が夏帆のこと好きなことも知ってて「応援するよ」とか言うんだけど僕は「別にいいよ」って言い返す。 すると谷村さんは「そういうネガティブな考え方よくないよ」とか 自分のことを棚に上げてボソっと言う。 でも僕が谷村さんは好きな奴とかいないの? とか聴くと 「いないわけじゃないけど」 みたいなこと言って、寂しそうな笑顔でいつもはぐらかす。 それで俺は何となくいつも夏帆のとなりに岡田(将生)君のことを好きなんだろうなぁ。こいつも口では何だかんだ言っても所詮イケメンが好きなんだろ

    NARIMA story station
    setofuumi
    setofuumi 2006/11/26
    成馬01さんのスカイプ対談
  • flowerwild.net − 蓮實重彦インタビュー──リアルタイム批評のすすめvol.1

    デジタルメディアの台頭とともに「あらゆる映画が見られる」ようになったといわれる今日、映画批評はどう変わったのか。その道はどこに求められるべきか。蓮實重彦氏に聞く。 (インタビュー/構成:三浦哲哉) 目次 1.データベース化の幻想 2.反復する顔、しない顔 3.70年代の映画批評 4.リアルタイム批評のすすめ──マイケル・マンか、ガス・ヴァン・サントか 1.データベース化の幻想 ──1994年に『シネティック』の関口良一さんがなされたインタビューの中で、蓮實先生は、あらゆるものが見られる状況になったことで、映画を巡る言説は多様化するのではなく、かえって単調なものになっている、と述べておられます[1]。それから約10年が過ぎましたが、大状況としてはこの発言を追認せざるをえないかと思います。今回のインタビューでは、まず先生が述べられたこの見解を念頭に置きつつ、映画批評における歴史性について、メ

  • 『ガンダム・センチネル』という「トラウマ」 その3

    ガンダム・センチネル』という「トラウマ」 その3 text : 岡野勇 2002/12/01 ★あさのまさひこのテキスト。 で、ここまでが『センチネル』の「模型としての部分」「設定としての部分」「物語としての部分」。 『センチネル』という企画の全体を考えるなら避けて通れないもう1つの要素があって、それはナニかというと、総指揮をとっていたあさのまさひこ氏による過剰なまでの誌面構成とテキストワークです。 なんというかな。 例えば『攻殻機動隊』をはじめとして、士郎正宗のコミックが「周辺情報とそれを解説したサブテキストも合わせた上で、作品そのもの世界観であるとか、作品そのものを成立させている」とするなら、『ガンダム・センチネル』もあさの氏によるサブテキストなどを含めた上で成立していたんではないかと。 例えばそれは読者ページにおいてもそうだったり。 (なので、別冊ではこの読者ペ

  • 『ファイト・クラブ』 完全解読

    『ファイト・クラブ』DVD発売記念 『ファイト・クラブ』 完全解読 21世紀に残すべき映画。この作品の の凄さにまだ気付かない君は 今すぐこれを読もう。あまりにも巧妙に作られた映画、そしてそこに隠された重厚なテーマは、わかりずらい。 『ファイト・クラブ』のDVD発売を期に、『ファイト・クラブ』の完全解読を試みた。 『ファイト・クラブ』のエドワード・ノートン演じる主人公の名前は、何か? もし、この問いに即答できるなら、あなたの『ファイト・クラブ』に対する理解は、非常に高いといえるだろう。 しかし、「ジャック」と答えた人は誤りである。いくつかの映画のホーム・ページを調べたが、主人公の名前はジャックと紹介されていた。また、DVDブレミアム・エディションにおけるエドワード・ノートンとブラット・ピットの解説バージョンでも、主人公の名前はジャックと呼ばれている。しかし、主人公の名前はジャックではない。

    setofuumi
    setofuumi 2006/10/24
    ネタバレありの解説
  • 深町秋生の序二段日記

    娯楽小説なんか書いてると「何を敵にしようか」と日々考えてしまう。 こそっと宣伝させてもらうが、11月4日にヒステリック・サバイバーという新作を出すのだが、この場合の敵は子供を狙った犯罪とか悪い教師とか悪い若者に脅える地域社会そのものにさせてもらった。 思えば、今は結構「敵」をつくるのが難しい時代だ。ホットな悪役でわかりやすい敵はそりゃ北朝鮮だが、それもイージス艦を乗っ取ったり、福岡を急襲したり、偽ドル作ったりと、かなり消費された感がある。(いろんなことをする悪の総合デパートだ。今なら核爆弾もセール中)なにせ日々、マスコミがあっという間に「敵」を作っては、焼畑農業のように一ヶ月くらいで消費しつくしてしまうので、せこせこ文章を書いている間に、誰も興味を持たなくなってしまいそうな気がしてこわい。タリウムも平塚の殺人も、もう忘却の彼方だ。 大好きなアメリカ映画も最近までは、ずっと敵を作るのに困って

    深町秋生の序二段日記
  • Royksopp - Remind Me

    Royksopp - Remind Me

    Royksopp - Remind Me
  • また君か。@d.hatena - 成長と切断と再吸収

    「昔「○○」という作品が好きだったんだけど、だんだん作者が馬鹿だと気づいてきて醒めた」は「(過去の)自分の馬鹿さに気付いて恥じた」の言い換えだよな。という話。 問題の外部化というか、痛さの切断処理の一種だろう。「安い仕掛けに易々と騙されていた自分が痛い」ではなく「こんな安い仕掛けで客を引っ掛けようとする作者は馬鹿だ」という理解によってパージ。実際には「結局その安い仕掛けに引っ掛かっていた自分」自体は消せないのだが、まあそこは、人間にとって世界観は世界そのものと等しいことにより云々。 なんでもそうだが、痛みやショックに耐えられるようになるには強さなり時間なりが必要だから、そのような切断処理自体べつに悪いことではない(もちろん切断処理を経ず己の激痛と向き合って耐え抜く気概のあるオタは賞賛されるべきとして)。ただ、過去に切断した自分の痛さは、そのまま捨て置かずいずれは再び(その痛みに耐えられるく

    また君か。@d.hatena - 成長と切断と再吸収
    setofuumi
    setofuumi 2006/09/29
    クリティカル
  • 0403made

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 輝くほうのポケットから、帽子をとりだす 2006/09/25 演劇における著作権の取り扱い

    自分用メモ。 http://d.hatena.ne.jp/peat/20060922 http://neverland.exblog.jp/4339073/ 考えた発端はこれらで紹介されている件。 問題とされてるのは2つ。 三谷作品を 商業劇団が お金をとって 無断で上演した。 三谷作品を 高校演劇部が 無償のコンクールで 無断で上演した。 三谷幸喜氏のスタンスは、以下のよう。 http://www.parco-city.co.jp/play/play_new/onegai/ 白水社「オケピ!」のあとがきにも同様の記載あり。 で、一般的に他人の脚を借りて上演を行う場合。 http://www.jpwa.jp/main/docs/KyodoTeigen.html 日劇作家協会が提唱するスタンス。 これが現場ではどう運用されてるかっつーと、 http://www.nevula.co.jp/

    輝くほうのポケットから、帽子をとりだす 2006/09/25 演劇における著作権の取り扱い