タグ

2018年1月12日のブックマーク (40件)

  • 巨人が群がるAI集団 プリファード・ネットワークス 15日からコンフィデンシャル連載 - 日本経済新聞

    経済新聞が有望スタートアップを調査した「NEXTユニコーン調査」で、推計企業価値が2326億円で首位となったプリファード・ネットワークス(東京・千代田)。これまで「日唯一のユニコーン」と呼ばれていたメルカリ(同2位、1479億円)を圧倒したのは、AIの深層学習開発に特化した同社だった。「頭脳集団」の知られざる内幕を電子版コンフィデンシャルや日経産業新聞で集中連載します。トヨタを変えた AI異能の100人集団(1月15日公開)

    巨人が群がるAI集団 プリファード・ネットワークス 15日からコンフィデンシャル連載 - 日本経済新聞
    sharia
    sharia 2018/01/12
    トヨタがお買上げになったはずなんだが、あれって出資したというだけだったんだっけ?/一時期技術はあるけど金にならない企業と言われてたのにねえ・・・。
  • 坂本龍馬は教科書に必要か 大政奉還や薩長同盟、史実は:朝日新聞デジタル

    高校の歴史教科書から「坂龍馬」が消えるかもしれない――。昨年11月に歴史教育の専門家らが示した用語の精選案について、「声」欄に賛否の意見が多数寄せられました。史料を基に龍馬や吉田松陰らの実像に迫った「司馬遼太郎が描かなかった幕末」の著者、一坂太郎・萩博物館特別学芸員はこれをどう見るか、話を伺いました。 ――龍馬は教科書に必要だ、という意見が多かったです。 今の教科書で龍馬がどう書かれているかというと、徳川慶喜が朝廷に政権を返還する「大政奉還」のところで出てきます。龍馬と土佐藩重役の後藤象二郎が、藩主を通して将軍慶喜に大政奉還を勧めたと。しかし、ここに龍馬を入れるのは正しくない。龍馬が大政奉還を唱えたという根拠になっていた文書「船中八策」は、後世に創作されたとの説が有力です。龍馬が提唱したことを示す証拠は出ていません。龍馬は大政奉還が実現した後、新政府綱領八策という文書を書いていますが、当

    坂本龍馬は教科書に必要か 大政奉還や薩長同盟、史実は:朝日新聞デジタル
    sharia
    sharia 2018/01/12
    よし、維新幕末大嫌いだから、戦国大名に大量に差し替えよう! 関東三国志、九州三国志も歴史教科書にのせようぜ! 郷土愛を育むんだよ!(違
  • 『漢字ばかり並ぶのが嫌なのでひらがなと交互に置きたい派』と『表記を統一したい派』がいるらしい

    フロー @hukuro_unagi おれの認識力の問題なんだけど、漢字の単語を並べたくないわけよ。 だから「明日多分風邪引きます」は、漢字とひらがなを交互に置いて「明日たぶん風邪ひきます」と書く。 これが職場でどうしてもダメな人がいて「同じ単語で漢字とひらがなが混在してる」って言われてよく衝突する。 2018-01-10 19:35:24 フロー @hukuro_unagi まあそこは種族が違うもんだと思って諦めることが多いんだけどね。 例えばおれは数字の半角と全角が混在してたら吐くけど、中には「1桁は全角、2桁は半角」っていうルールの人もいる。 2018-01-10 19:40:23

    『漢字ばかり並ぶのが嫌なのでひらがなと交互に置きたい派』と『表記を統一したい派』がいるらしい
    sharia
    sharia 2018/01/12
    経済産業省の改正法解説書がまじこれで、ブチ切れそうになる・・・、検索できねえんだよ! 法律文書に見たくれなんぞいらんのだ。“中には「1桁は全角、2桁は半角」っていうルールの人もいる。”
  • フジテレビ、ついにテレ東に抜かれ最下位転落…CMが入らず最終局面へ

    2017年上半期の平均視聴率(4月3日~10月1日、週ベース)は、日テレビホールディングス(HD)傘下の日テレビ放送網が全日(6時~24時)、ゴールデンタイム(19時~22時)、プライムタイム(19時~23時)ともトップだった。「視聴率三冠王」で、日テレビの独り勝ちだ。 各社がもっとも力を入れるゴールデンタイムの平均視聴率は、日テレビが12.2%で首位、2位は日放送協会(NHK)の10.2%、3位が東京放送ホールディングス(TBS)の9.6%、4位はテレビ朝日ホールディングス(テレビ朝日)の9.1%。5位はフジ・メディア・ホールディングス(フジテレビ)の7.7%、最下位はテレビ東京ホールディングス(テレビ東京)の6.6%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)。 民放キー局の17年4~9月期連結決算に基づき、地上波テレビ単体の業績を比較してみよう。 ここでも、日テレビがトップを走る。売

    フジテレビ、ついにテレ東に抜かれ最下位転落…CMが入らず最終局面へ
    sharia
    sharia 2018/01/12
    まあ、日経(テレ東)と産経(フジ)で殴り合ったら、どうやっても傭兵FTもついてる日経にボコられるから仕方ない・・・。経済番組では勝てない、ニュースでも勝てない。
  • 増税どうして会社員ばかり 関連法案、通常国会へ - 日本経済新聞

    22日に召集する通常国会には、2018年度税制改正関連法案が提出される。注目は現役世代の会社員の増税だ。年収850万円超の会社員が対象で、年収900万円なら年1万5千円の負担増になる。17年度の配偶者控除見直しに続き、サラリーマンの負担が増す。自営業者や高齢者の税負担はそれほど変わらず「取りやすいところから取っている」との声もある。どうしてこうなるのだろうか。「所得税の改正は、法人関係の改正に

    増税どうして会社員ばかり 関連法案、通常国会へ - 日本経済新聞
    sharia
    sharia 2018/01/12
    だから消費税もガッツリ上げて、年金生活者からもビシバシ徴税しようとしてるんだが・・・、みんな反対するのな・・・。
  • 「特許を取れれば他人の特許権を侵害することはない」ということはありません(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    任天堂対コロプラの訴訟について書いた前回の記事で付記的に書いた「自分で特許を持っていても、それを理由として他人の特許権を侵害しなくなるということはありません」という部分に結構な反応がありました。この機会に、自分が特許権を持っていることと、他人の特許権を侵害しないことの関係について説明します。私が金沢工業大学虎ノ門校(社会人向け大学院)の授業で使っているたとえです。 新規性・進歩性がある発明を例に使うのは難しいので(ちょっと無理がありますが)椅子がない世界というものを想定します。人々は不便だなと思いながら床に座ったり、切り株に座ったりしていました。 ここで、Aさんが板に4の脚を付けて、その上に座ると楽で、持ち運びも便利であることを発見しました。Aさんは、「座板+4の脚」というクレーム(特許請求の範囲)で特許を取得しました。これにより、Aさんは「座板+4の脚」という構成要素を持つ椅子の製

    「特許を取れれば他人の特許権を侵害することはない」ということはありません(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    sharia
    sharia 2018/01/12
    なんで利用特許の話をしてるのかと思ったらコロプラの話か・・・。
  • 麻生財務相、仮想通貨「何でも規制すればいいとは思わない」  :日本経済新聞

    麻生太郎財務・金融相は12日午前の閣議後の記者会見で、価格の乱高下が続くビットコインなどの仮想通貨に関し「何でもかんでも規制すればいいとは思わない」と語った。「利用者保護とイノベーションのバランスを注意しながらやっていかなければいけない」と述べ、当面は状況を見極める姿勢を示した。中国韓国など一部の国で規制強化の

    麻生財務相、仮想通貨「何でも規制すればいいとは思わない」  :日本経済新聞
    sharia
    sharia 2018/01/12
    こんな美味しい税収源はないですからねえ・・・。
  • 総務省がワイモバイル、UQモバイル潰しの有識者会議を開催――「テザリング利用不可問題」を議論するのは本当に国民のためなのか

    昨年12月25日、総務省で「モバイル市場の公正競争促進に関する検討会」の初会合が開催された。 詳細は日経電子版に12月27日に掲載されたコラム「国民にしわ寄せも 総務省『格安スマホ会議』の危うさ」を読んでもらいたいのだが、ここではもうちょっと突っ込んでおきたい。 会合を傍聴していて気になったのが、「なぜ、そこにこだわるのか」という点だ。特に今回は「格安スマホ事業者だとテザリングが使えない」ということに対して、有識者が問題視していることに違和感があった。 有識者といっても、大学教授がメインなのだが、彼らが格安スマホでテザリングができないことを認識している点に驚かされたし、そこを最初の会合で指摘してくるとは想像にも及ばなかった。 確かに、一部のスマホをMVNOでテザリングしようと思うと非対応なことがあり、ユーザーにとっては迷惑なことでしかないのだが、果たして、これが当に年末の最終週に総務省で

    総務省がワイモバイル、UQモバイル潰しの有識者会議を開催――「テザリング利用不可問題」を議論するのは本当に国民のためなのか
    sharia
    sharia 2018/01/12
    というか御用記事を書くと論旨がめちゃくちゃになるからすぐバレるよ? いくらもらったんだろ・・・。
  • ロシアが北朝鮮情勢を注視する真の理由

    ロシアメディアは昨年12月下旬、ロシア軍が最新鋭の地対空ミサイルシステム「S-400」の運用を極東のウラジオストクで開始したと報じた。戦闘機や巡航ミサイル、弾道ミサイルを撃墜できる能力を飛躍的に高めるのが狙いだ。 ロシア軍がS-400を極東に展開すると表明したのは2009年。軍幹部は当時、その理由として「北朝鮮によるロケット発射が失敗し、その破片がロシア領に落下するのを防ぐためだ」と説明していた。 その北朝鮮は当時の金正日(キム・ジョンイル)体制から3男の息子、金正恩(キム・ジョンウン)体制に変わったが、ミサイルの発射回数は増える一方だ。昨年は1年間で合計15回(総数は20発)も弾道ミサイルの発射を強行し、昨年9月には大規模な地下核実験も実施した。 しかも極東のウラジオストクから北朝鮮との国境までは、およそ100キロメートルしか離れていない。ロシア軍がS-400の運用を開始したのは当然、北

    ロシアが北朝鮮情勢を注視する真の理由
    sharia
    sharia 2018/01/12
    ロシア国民の関心事に、さらっと「5位.クリミア半島の架橋建設」が入っていて、いやそれやばくない????? と背筋がかなり冷えた・・・。マスコミなにやってんの・・・、伝えろよ・・・。
  • コラム:中国に世界の逆風、「剛腕外交」に高まる警戒

    1月9日、この一世代における中国の台頭は印象的だった。グローバル社会の周辺から中央へと移動し、貧しい後進国から巨大な富と権力を持つ地位へと上り詰めた。写真は習近平国家主席。北京で2017年10月撮影(2018年 ロイター/Jason Lee) [9日 ロイター] - この一世代における中国の台頭は印象的だった。グローバル社会の周辺から中央へと移動し、貧しい後進国から巨大な富と権力を持つ地位へと上り詰めた。 だが、中国が国際関係で「身を低く」することにより、世界第2の経済大国へとのし上がることに成功した戦略的環境は変わりつつある。そして、中国に対する逆風があちこちから吹き始めている。 習近平国家主席の下、中国政府はより強硬的で派手な外交政策を推進し、習氏の前任者たちが注意深く回避してきた種類の注目を集めている。ほんの数年前まで中国による投資と関与を歓迎していた国々は、今では同国の影響力に対抗

    コラム:中国に世界の逆風、「剛腕外交」に高まる警戒
    sharia
    sharia 2018/01/12
    エコノミスト誌がかなりやばいと警告を上げてから1月遅れか・・・。
  • 社説:平昌五輪開会式と首相 むしろ出席した方がいい | 毎日新聞

    韓国で2月9日に行われる平昌冬季五輪の開会式に安倍晋三首相は出席すべきではない、という意見が政権内で強まっている。 韓国の文在寅(ムンジェイン)大統領が慰安婦問題の日韓両政府合意について「受け入れは困難」などと表明したことに抗議する意味合いがある。 文氏は、合意に基づき日が支出した10億円の使用を保留して韓国政府が同額を用意すると発表するとともに日に自発的な謝罪を求めた。 日韓合意が「最終的かつ不可逆的な解決」をうたっている以上、日政府が「更なる措置を求めることはまったく受け入れられない」との立場を取ることは理解できる。 しかし、そうだとしても、「平和の祭典」に政治的な対立を持ち込むことには慎重であるべきだ。 もし、首相が開会式に欠席すれば、隣国同士の日韓の冷え込みを内外に強く印象付けることになるだろう。日韓の離反が鮮明になれば北朝鮮を利するだけだ。 韓国は首相に開会式への出席を要請

    社説:平昌五輪開会式と首相 むしろ出席した方がいい | 毎日新聞
    sharia
    sharia 2018/01/12
    毎日もだいぶ朝日化してきたな・・・。
  • 不正転売チケット、仲介3社に出品削除を要請へ : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    チケット転売の仲介サイト「チケットキャンプ」を巡る詐欺事件で、京都府警は、他の大手仲介サイトや、フリマアプリ「メルカリ」などの運営会社3社に対し、転売目的を隠して不正入手した疑いがあるチケットの出品を、削除するよう要請する。 チケットキャンプ側が府警などの捜索を受けた昨年12月以降、多数のチケットが3社に流れており、対策が必要と判断した。 府警は11日、歌手・安室奈美恵さんのライブチケットを転売する目的を隠し、他人名義で購入したとして、運営会社「フンザ」(東京)の元社長・笹森良(38)、大阪市中央区の転売業者「HIT」(ヒット)社長・桃原勇雄(42)両容疑者ら計4人を詐欺容疑で書類送検した。 HITは同サイトで最も大口の出品者で、入手したチケットをサイトで転売し、2年半の間に約10万枚、30億円を売り上げていた。笹森容疑者は不正入手を知りながら、サイトの業績を上げるために大量出品を促したと

    不正転売チケット、仲介3社に出品削除を要請へ : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    sharia
    sharia 2018/01/12
    不競法で判例作っちゃえば、一網打尽にできるんだけどな・・・。
  • 加熱式タバコまで排除したがる嫌煙者の論理はどこまで正しいか

    経済新聞の2018年1月5日付夕刊に、興味深い記事が掲載された。昨年10月に東京都議会で可決された「子どもを受動喫煙から守る条例」に関するものだ。私も知らなかったが、この条例は自宅内、つまり個人のプライベート空間内で禁煙を促す全国初の条例だそうだ。 この記事で興味深かったのは、コラムニストの小田嶋隆さんが述べている「家庭への行政の介入に大きな反発がなかったことに驚いた」という点である。刑法犯であるDV(家庭内暴力)はともかく、一般的に個人がプライベート空間である自宅の中で何をしようが、憲法で保証された「自由の範囲内」であるはずだ。 今回の条例が一歩踏み込んだのは、子どもを受動喫煙による健康被害から守る目的で、子どもが同席している部屋での禁煙を促したことだ。受動喫煙を減らすという目的は理解できる。しかし私がこの条例で気になったことは、加熱式タバコも規制の対象にしている点だ。 受動喫煙につ

    加熱式タバコまで排除したがる嫌煙者の論理はどこまで正しいか
    sharia
    sharia 2018/01/12
    個人的には三回ぐらいはねられたから、自動車は全面禁止にして欲しい。欧州では当たり前。
  • You are being redirected...

    Javascript is required. Please enable javascript before you are allowed to see this page.

    You are being redirected...
    sharia
    sharia 2018/01/12
    川崎が強豪になりすぎる・・・。
  • コラム:中国の対米「手詰まり感」、米債購入見直し報道で露呈

    ブルームバーグは10日、中国が米国債の購入縮小もしくは停止を検討していると伝えた。それは単に資産の分散投資が理由かもしれないが、トランプ政権が中国からの輸入製品に高関税を課すかどうか思案中というこの時期に、1兆2000億ドルという世界最大の米国債保有国である中国にも、相応の対抗策があるかのようにも見受けられる。ただし他の報復措置と同様に、米国債を手放せば結局、中国自身が高い代償を支払うことになる。 主要6通貨に対するドル指数は10日の外為市場で0.6%下落し、それがもたらす問題を浮かび上がらせた。つまり中国が米国債を売ればドル安が進み、同国の輸出競争力が阻害される。中国政府は他のドル建て資産を買って影響を和らげようとしてもおかしくないとはいえ、米国債ほど安全で流動性の高い証券を十分確保できるかどうかは分からない。米国債売却をほのめかせば、実際に売る際には下げ相場になっている恐れもある。 こ

    コラム:中国の対米「手詰まり感」、米債購入見直し報道で露呈
    sharia
    sharia 2018/01/12
    これ、値上がりが期待できる(つまり超低金利がほぼ永遠に続く)、日本国債への買い替えだった気がするんだが・・・、ロイターそんなのも掴んでないの?
  • 年明けは「スプラトゥーン2」や「スーパーマリオ オデッセイ」が人気の「週間販売ランキング+」

    年明けは「スプラトゥーン2」や「スーパーマリオ オデッセイ」が人気の「週間販売ランキング+」 集計期間:2018年1月1日〜1月7日(メディアクリエイト調べ) コンシューマソフト週間販売ランキングTop20 ※順位の赤背景は新作タイトルです。 順位 機種 タイトル 発売日 販売数 累計数 読者レビュー 1 Splatoon2 (スプラトゥーン2)(同梱版含む) 17/07/21 117,840 1,882,709 75 2 スーパーマリオ オデッセイ(同梱版含む) 17/10/27 110,816 1,508,148 86 3 マリオカート8 デラックス 17/04/28 82,806 1,215,599 73 4 ポケットモンスター ウルトラサン/ウルトラムーン 17/11/17 69,355 1,477,015 62 5 マリオパーティ100 ミニゲームコレクション 17/12/2

    年明けは「スプラトゥーン2」や「スーパーマリオ オデッセイ」が人気の「週間販売ランキング+」
    sharia
    sharia 2018/01/12
    20本中、17本が任天堂ハード向けってどういうことだよw
  • 中国人スパイ、台湾政党幹部に接近 サイト作り資金提供:朝日新聞デジタル

    台北地検はこのほど、中国人スパイが台湾の中台統一を唱える政党の幹部を取り込み、台湾の軍人に接触を図る活動を進めていたと発表した。中国の資金が政党幹部に流れていたという。当局側が中国の「統一工作」に警戒感を強める一方、政党側は「政治弾圧だ」と反発している。 台北地検によると、中国遼寧省出身で別のスパイ事件で起訴された周泓旭被告(30)が2014年以降、中台統一派の台湾の小政党「新党」の若手幹部3人に接近。幹部らと中台関係のニュースサイトを設け、閲覧する軍人や軍志望の若者に接触を図ったという。 地検は、周被告のハードディスクから計画書や予算書を復元。文書には、サイトの運営資金として中国政府の国務院台湾事務弁公室(国台弁)から20万米ドル(約2200万円)が提供されたなどと記されていたという。軍人らに接触できると1人につき1万台湾ドル(約3万7千円)の奨金を払うことにもなっていた。 調べを受けた

    中国人スパイ、台湾政党幹部に接近 サイト作り資金提供:朝日新聞デジタル
    sharia
    sharia 2018/01/12
    捜査が進んで、中国工作員の生態が明らかになるといいな・・・。
  • 最近マンガの実写化多くね?

    咲・カケグルイ・孤独のグルメ・銀と金 色々実写化されてね? こりゃそのうちFATEとかハルヒとかも実写化するべよ

    最近マンガの実写化多くね?
    sharia
    sharia 2018/01/12
    劇場版アニメ作るよりも実写の方が遥かに安いからな。咲とか制作費数千万円ぐらいじゃないだろうか・・・。アニメでその予算では無理すぎる。
  • メルカリ、仮想通貨決済を導入 18年内にも - 日本経済新聞

    フリーマーケットアプリ大手のメルカリ(東京・港)は2018年内にも仮想通貨での決済を導入する。子会社が金融庁に仮想通貨交換業の登録を申請し、「ビットコイン」など主な仮想通貨で支払えるようにする。資産運用や融資といった金融関連サービスの提供も検討する。メルカリは2017年11月、金融関連サービス子会社のメルペイ(同)を設立した。メルカリの執行役員で元グリー常務の青柳直樹氏が社長に就任したものの、

    メルカリ、仮想通貨決済を導入 18年内にも - 日本経済新聞
    sharia
    sharia 2018/01/12
    ブラック×ブラックでもしかしたら白になるかも? とでも期待してるんだろうか・・・。
  • ケフィアグループの破産は28社、元代表2名も個人破産 : 東京商工リサーチ

    経済の「現在」を理解するための手がかりとして、TSRが長年蓄積してきた企業情報、倒産情報および公開情報等に基づき、独自の視点に立った分析をまとめて発表しています。

    ケフィアグループの破産は28社、元代表2名も個人破産 : 東京商工リサーチ
    sharia
    sharia 2018/01/12
    いやー・・・、コンプラ真っ黒だろうから解雇したほうが無難なんだが・・・。ヤクザのお友達がたくさん食い込んでるはずなんだが・・・。“フンザの従業員は、「今後はミクシィで雇用することになる」という。”
  • 尖閣諸島沖の接続水域に中国海軍の艦艇など入る | NHKニュース

    10日から11日にかけて、沖縄県の宮古島や尖閣諸島の大正島の沖合で、外国の潜水艦が日の領海のすぐ外側にある接続水域を航行したのを海上自衛隊が確認しました。大正島沖の接続水域では中国軍のフリゲート艦も確認されたということで、防衛省は、潜水艦は中国軍と見て情報収集と警戒監視に当たっています。 この潜水艦はその後も北西に航行を続け、接続水域から東シナ海に出ましたが、11日午前、尖閣諸島の大正島の北東で再び日の接続水域に入ったいうことです。 また、大正島の沖合では、11日午前11時ごろ、中国海軍のフリゲート艦1隻が日の接続水域に入り、いったん水域を出ましたが、その後、再び接続水域に入ったということです。 いずれも領海への侵入はないということですが、防衛省は、中国軍のフリゲート艦の動向などから潜水艦は中国軍と見て情報収集をするとともに警戒監視を続けています。 潜水艦がほかの国の沖合を航行する場

    尖閣諸島沖の接続水域に中国海軍の艦艇など入る | NHKニュース
    sharia
    sharia 2018/01/12
    (ほとんど領海侵犯だけど)一応領海侵犯ではありません・・・。放置すると必ずいつかやるけどね、というレベル・・・。
  • テレビ番組「世界のニセ寿司を成敗!本当の寿司はこう!」→でも中国人から「餃子は水餃子が基本」と言われたら嫌じゃない?

    井上純一(希有馬) @KEUMAYA 中国から料理人がやってきて「餃子基は水餃子だ。焼き餃子は余った餃子のべ方に過ぎない。あとラーメンやチャーハンに餃子を付けるのは言語道断。基が全く出来てない。指導してやる」と言われると、自分は超困る。 twitter.com/tbs_pr/status/… 2017-12-29 17:08:11 TBS @tbs_pr この後よる7時からは『ぶっこみジャパニーズ10』。世界のニセ寿司&剣道をドッキリ成敗SP! 日が誇る職人たちが世界のダメ日をドッキリ指導! 南アフリカの寿司は甘いソースがかかった練乳寿司や寿司のピザ!? アメリカの剣道は蹴りOKのチャンバラ剣道!? #tbs pic.twitter.com/WjQuoP5YGH 2017-12-28 18:45:00 井上純一(希有馬屋)『逆資論』発売中 @KEUMAYA 井上純一(希有馬)T

    テレビ番組「世界のニセ寿司を成敗!本当の寿司はこう!」→でも中国人から「餃子は水餃子が基本」と言われたら嫌じゃない?
    sharia
    sharia 2018/01/12
    一文字も読んでないけど、あの番組の吐き気がする度合いは異常・・・。
  • PS4版『ボーダーブレイク』発表。スタミナや時間制限のない“基本プレイ無料”でベータテストは2月予定

    セガ・インタラクティブが1月11日に東京の秋葉原 UDX THEATERで実施した“『ボーダーブレイク』新プロジェクト発表会”にて、PS4版『ボーダーブレイク』が発表されました。 『ボーダーブレイク』はアミューズメント施設で稼働中のロボットチームバトル。10VS10の対戦や4兵装による戦術、機体や武器、キャラクターのカスタマイズが人気で、長い間ユーザーから支持されているタイトルです。 イベントでは、『ボーダーブレイク』シリーズプロデューサーの青木盛治さんがPVを公開。映像の中では、PS4にて基プレイ無料の『ボーダーブレイク』を2018年にサービスすることが発表されました。また、配信に先駆けてオープンベータテストを実施するとのことです。 オープンベータテストは2月開催予定で、PS Plusに加入していなくてもプレイ可能とのことです。 ※上記の画像3点は動画をキャプチャーしたものです。 PS

    PS4版『ボーダーブレイク』発表。スタミナや時間制限のない“基本プレイ無料”でベータテストは2月予定
    sharia
    sharia 2018/01/12
    操作系はどうなるの? デュアルショックで操作とか無理すぎるだろ・・・。
  • 『政府 韓国は日韓合意の精神全く理解してない | NHKニュース』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    sharia
    sharia 2018/01/12
    なんで半島側は、日本政府に重過失(犯罪者を取り締らなかった)があって、そこに責任があるという地点で問題解決しようとすればいいのに、朝日の創作文を鵜呑みにしてそのストーリーだけを盲信してるんだろう……。
  • ノワール調のサイバーパンク・ホラー『The Mind’s Eclipse』開発中。人工視覚を得た研究者と女性型AIが、失われた記憶を求めて異星の都を巡る - AUTOMATON

    ホーム Indie Pick ノワール調のサイバーパンク・ホラー『The Mind’s Eclipse』開発中。人工視覚を得た研究者と女性型AIが、失われた記憶を求めて異星の都を巡る 全記事Indie Pick

    ノワール調のサイバーパンク・ホラー『The Mind’s Eclipse』開発中。人工視覚を得た研究者と女性型AIが、失われた記憶を求めて異星の都を巡る - AUTOMATON
    sharia
    sharia 2018/01/12
    単なるノベルだよね?
  • チケキャン運営元社長ら書類送検 詐欺容疑で京都府警 : 京都新聞

    転売業者優遇の構図 国内最大手のチケット転売仲介サイト「チケットキャンプ」で高額転売するため、人気女性歌手のコンサート入場券を不正に入手したとして、京都府警サイバー犯罪対策課と西京署は11日、詐欺の疑いで、東京都渋谷区の同サイト運営会社「フンザ」の元社長(38)=千代田区=と、大阪市に拠点を置く転売業者グループの33~42歳の男3人を書類送検した。捜査関係者への取材で分かった。 チケット転売仲介サイトを巡っては、2020年に東京五輪・パラリンピックを控える中、チケット価格の高騰を招いているとして批判が強まっている。インターネットを通じた転売行為に関連し、サイト運営会社のトップや転売業者が書類送検されたのは初めて。 捜査関係者によると、元社長や男らは共謀し、昨年4月中旬、都内のチケット販売会社から、規約で禁じられた転売目的を隠した上で人気女性歌手のコンサートの電子チケット2人分(計1万960

    sharia
    sharia 2018/01/12
    なんでこんなことやってたらヤクザに取り込まれるとわからないんだろう・・・。次はコンプラの乱れ的にLINEあたりが危ないと睨んでいるんだが、どーなるんだろ・・・。
  • 大分のニュースなら 大分合同新聞プレミアムオンライン Gate

    お探しのページが見つかりません 申し訳ございません。アクセスしようとしたページが見つかりませんでした。 お手数ですが次のいずれかの方法でページをお探しください。 ブラウザの再読み込みを行う 入力したURL(ページアドレス)にタイプミスがないか確認する ブラウザの「戻る」ボタンを押して前画面からやり直す トップページへ戻る

    大分のニュースなら 大分合同新聞プレミアムオンライン Gate
    sharia
    sharia 2018/01/12
    殺すぞ、という感想しか出てこない・・・。
  • 「賃金抑制はいいことだ」と考えた企業経営者たちの失敗

    元京都大学教授、現大東文化大学経済研究所兼任研究員、同大学経済学部非常勤講師。著書に『現代日の労働経済』(岩波書店)、『日型雇用の真実』(ちくま新書)など。近刊の『平成史講義』(吉見俊哉編、ちくま新書)では第4講「会社の行方」を執筆。 DOL特別レポート 内外の政治や経済、産業、社会問題に及ぶ幅広いテーマを斬新な視点で分析する、取材レポートおよび識者・専門家による特別寄稿。 バックナンバー一覧 なぜアベノミクスのもとで賃金が上がらないのか――。労使関係に詳しく労働経済論などの専門家でもある石水喜夫・元京大教授(現・大東文化大学経済研究所兼任研究員)が3回にわたって解説するシリーズの2回目は、賃金を抑制することがいいことだと考えた「経営者の失敗」についてです。 >>第1回を読む 賃金を削って利益を出す 経営に変わってしまった 日企業に勤める人たちは、所属する組織の一員として、誇りをもっ

    「賃金抑制はいいことだ」と考えた企業経営者たちの失敗
    sharia
    sharia 2018/01/12
    というか戦犯共に損害賠償を請求しないと・・・。何百兆円取れれば満足する?
  • 斉藤 淳 「1/6新刊発売(SB新書)」💙💛 on Twitter: "公務員も、民間も、給料を上げましょう。我が社も例外ではありません。経営者の皆さん、従業員の給料を上げましょう。首長の皆さん、公務員の給料を上げましょう。"

    公務員も、民間も、給料を上げましょう。我が社も例外ではありません。経営者の皆さん、従業員の給料を上げましょう。首長の皆さん、公務員の給料を上げましょう。

    斉藤 淳 「1/6新刊発売(SB新書)」💙💛 on Twitter: "公務員も、民間も、給料を上げましょう。我が社も例外ではありません。経営者の皆さん、従業員の給料を上げましょう。首長の皆さん、公務員の給料を上げましょう。"
    sharia
    sharia 2018/01/12
    真っ先に上げなきゃいけないのが公務員の給料なのに、公務員の人員を削減とか馬鹿言っているのが野党第一党という絶望感・・・。
  • 「70歳を超える父母が、ついに新聞を読まなくなった理由」について。

    正月に実家に帰った時、一つのことに気づいた。 実家にあるべき、新聞がなかったのだ。 両親に聞くと、「新聞をとるのをやめた」と言っていた。 両親は70代、団塊の世代真っ只中で、他のどの世代よりも新聞を信頼していただろうはずなのに、である。 電通に勤める知人は 「新聞は既にマスメディアではなく、セグメントメディアになってしまった。そのセグメントは高齢者だ」と言っていた。 が、ついに70代の父母まで、新聞をとらなくなっていたとは、軽い衝撃を受けた。 そんな気持ちでいたところ、ある記事が目に飛び込んできた。 「新聞ビジネスの凋落」についてである。 「新聞崩壊」はたった一年でこんなに進んでしまった(現代ビジネス) 新聞の凋落が2017年も止まらなかった。日新聞協会がまとめた2017年10月現在の新聞の発行部数合計(朝夕刊セットは1部と数える)は4212万8189部と、1年前に比べて115万部減少し

    「70歳を超える父母が、ついに新聞を読まなくなった理由」について。
    sharia
    sharia 2018/01/12
    不動産屋のカルト紙読んでもねえ・・・。
  • 解禁1カ月「シラスウナギ漁」 苦戦:静岡:中日新聞(CHUNICHI Web)

    シラスウナギ漁が解禁となり、ライトの光に照らされた水辺に網を入れる漁師(2015年撮影)=浜松市南区の天竜川河口で 静岡県内でウナギの稚魚シラスウナギの漁が始まり約一カ月。例年、これからがピークだが、昨年十二月の採捕量はわずか百八十四グラム。前年の四百五十九キロの0・04%にしかすぎない上に、南方の採捕区域でも苦戦する状況に、県内の関係者は気をもんでいる。 県内の漁期は十二月~翌四月。県水産資源課によると、この十年で十二月の採捕量が一キロ未満だったのは、二〇〇九年度(百七十五グラム)と一二年度(五百六十グラム)。ここ数年は採捕量が増えていただけに、同課担当者は「例年は年明けから捕れてくるが、今年はまだ分からない」と話す。

    解禁1カ月「シラスウナギ漁」 苦戦:静岡:中日新聞(CHUNICHI Web)
    sharia
    sharia 2018/01/12
    早く日本の漁業滅びないかなあ・・・。
  • 安倍晋三首相、平昌五輪の開会式欠席へ 慰安婦日韓合意めぐる韓国新方針で判断(1/2ページ)

    安倍晋三首相は韓国で2月9日に行われる平昌五輪の開会式への出席を見送る方針を固めた。複数の政府関係者が10日、明らかにした。表向きは1月22日に召集予定の通常国会の日程があるためとするが、慰安婦問題の解決を確認した2015年12月の日韓合意をめぐり、文在寅政権が日政府に新たな措置を求める姿勢を示したことを受けて判断した。 韓国政府はこれまで、平昌五輪に合わせた安倍首相の訪韓を繰り返し要請してきた。そうした中で、康京和外相が9日に「被害者らの名誉・尊厳回復と心の傷を癒やすための努力継続を期待する」と発言。10日には文大統領も記者会見で、日の誠意ある謝罪が必要だとの認識を示した。 日政府は「最終的かつ不可逆的な解決」を盛り込んだ日韓合意を見直す動きだと判断。昨年1月に釜山の日総領事館前の慰安婦像設置への対抗措置として中断している日韓通貨交換(スワップ)協定再開の協議に引き続き応じない方

    安倍晋三首相、平昌五輪の開会式欠席へ 慰安婦日韓合意めぐる韓国新方針で判断(1/2ページ)
    sharia
    sharia 2018/01/12
    というか本音は断交したい、なんだけどね・・・。
  • 仮想通貨「悪い結末迎えるのは確実」 バフェット氏 - 日本経済新聞

    【ニューヨーク=山下晃】投資会社バークシャー・ハザウェイを率いる米著名投資家ウォーレン・バフェット氏は10日、仮想通貨について「ほぼ確実に悪い結末が来るということだ」と話した。米CNBCテレビのインタビューで語った。インタビューでは「全ての仮想通貨の5年先のプット(売る権利)が買えるなら、喜んで買う。しかし10セント分すら空売りするつ

    仮想通貨「悪い結末迎えるのは確実」 バフェット氏 - 日本経済新聞
    sharia
    sharia 2018/01/12
    キャピタルゲインを産まない通貨に賭ける(既存・仮想を問わず)なんて基本丁半博打で生きていこうという愚の骨頂の極みでしかないからなあ・・・。
  • 極東ロシア、中国の投機家に冷たい歓迎 バイカル湖畔の人口2000人足らずの町がパニック?(1/3) | JBpress(日本ビジネスプレス)

    ロシア南部にある世界最深の淡水湖、バイカル湖(資料写真)。(c)AFP/ GRIGORY SOBCHENKO〔AFPBB News〕 シベリア地方のバイカル湖畔にたたずむ静かな観光の町が、ロシア人ナショナリストの間で思わぬ批判の的になった。中国投資家が湖に面した不動産を買い上げたからだ。 ロシアの新聞各紙は、中国による「侵略」や「征服」、さらには中国の「くびき」――中世のモンゴル帝国によるルーシ侵略を指す言葉――に関する見出しを掲げ、リストビャンカというこの町をめぐる世論をあおり立てた。 5万5000人の署名を集めたあるオンライン嘆願書(リストビャンカの人口は2000人に満たない)は、中国政府がこの地域を中国の省に変えようとしていると訴え、ロシアのウラジーミル・プーチン大統領に対し、この町で中国人に土地を売ることを禁止するよう求めている。 「人々はパニックに陥っている! 当局は何もしてい

    極東ロシア、中国の投機家に冷たい歓迎 バイカル湖畔の人口2000人足らずの町がパニック?(1/3) | JBpress(日本ビジネスプレス)
    sharia
    sharia 2018/01/12
    JBpressはときおりFTを放り込んでくるから油断ならない・・・。しかし中国の無自覚な侵略主義はおそろしい・・・。軍事独裁国家が侵略主義を取ってるんだぞ・・・。
  • 日本経済がデフレ脱却間近である「証拠」を示そう(安達 誠司) @moneygendai

    経済を支える柱 いよいよ2018年が始まった。日経平均株価は2万4千円台に向かって力強い動きをみせており、年初の株式市場は順調にスタートした。 日々、ニュースを追いかけながら株価をみていると、年末から今年初めにかけての日株の上昇は、米国で大型減税法案が成立したことによる米国株高の効果のような印象を強く持つが、昨年終盤以降、日企業を取り巻く環境が好転し続けていることも株価好調の理由なのではないかと考える。 昨年12月8日に発表された2017年7-9月期の実質GDP成長率の2次速報値は、前期比年率換算で+2.5%と1次速報値の同+1.4%から上方改訂された。この1.1%ポイントの上方改訂幅のうち、民間設備投資の寄与が0.8%ポイントを占めた(寄与率だと73%程度となる)。 GDP統計をみると、2014年4月の消費税率引き上げ以降、国内の最終消費支出は低迷したままである。さらに、足元(2

    日本経済がデフレ脱却間近である「証拠」を示そう(安達 誠司) @moneygendai
    sharia
    sharia 2018/01/12
    安達さんは、現状は給料が上がりすぎてる懸念がある、もうちょっといバランス良く給料が上がって欲しい、と言っている論者なんだが、そのへん全く読んでない人が多すぎ・・・。
  • 視点:マネタリーファイナンスはなぜ日本に必要か=アデア・ターナー氏

    1月10日、元英金融サービス機構(FSA)長官のアデア・ターナー氏は、根強いデフレ圧力と公的債務問題に対して日が取り得る最も有効な打開策は、中央銀行が財政赤字を穴埋めする「マネタリーファイナンス」を国民に向けて明示的に実行することだと指摘。写真は2017年1月撮影(2018年 ロイター/Thomas White) [東京 10日] - 根強いデフレ圧力と公的債務問題に対して日が取り得る最も有効な打開策は、中央銀行が財政赤字を穴埋めする「マネタリーファイナンス」を国民に向けて明示的に実行することだと、元英金融サービス機構(FSA)長官のアデア・ターナー氏は述べる。 具体的には、政府が2019年10月の消費増税を延期した上で2020年代半ばまで大幅な財政赤字を出し続ける一方、日銀は政府による国債発行とほぼ同じペースで国債購入を続け、かつその一部を無利子の永久債としてバランスシートの資産に計

    視点:マネタリーファイナンスはなぜ日本に必要か=アデア・ターナー氏
    sharia
    sharia 2018/01/12
    もうこれしかない感が凄まじい・・・。まあこういうと嬉々としてハイパーインフレ地獄だー、と喜ぶ連中がうじゃうじゃ現れるんだが・・・。「「マネタリーファイナンス」を国民に向けて明示的に行う必要がある。」
  • 首相、「国家機密」ゴルフスコア明かす ミス日本代表に:朝日新聞デジタル

    ベストスコアは「79」――。安倍晋三首相は10日、これまで「国家機密」としてきた自らのゴルフのベストスコアを明らかにした。ゴルフは18ホールを基準打数(パー)で回るとスコアは通常72。1桁以内のオーバーで収めた腕前で、首相は「悪いところが結構報道されているが、いいショットもたくさんある」と語ったという。 この日、首相官邸に表敬に訪れた2017年のミス・ユニバース日本代表の阿部桃子さんらに明らかにした。かつて女子プロゴルファーを目指していた阿部さんらに、首相はトランプ米大統領とのプレーにも触れて、「すごくいいショットが何回もあった」などと自慢したという。

    首相、「国家機密」ゴルフスコア明かす ミス日本代表に:朝日新聞デジタル
    sharia
    sharia 2018/01/12
    朝日ってこんな週刊誌記事にニュースバリューがあると思っているたタブロイド紙なんだ。
  • 【朗報】“修羅の国”(と呼ばれたくないけど)北九州市、犯罪発生率が高くなかった - なりらいふ

    ナリシゲ(@nari_104)です。 先日のブログ記事が予想以上に拡散し、700以上ものブコメをいただきました。感謝。 blog.nari.life しかしながら、中には事実と異なる思い込みを平然を書いているものもありました。 「北九州市は犯罪発生率が高い」 今日はこれが事実でないことだけ覚えて帰ってくださいね。 北九州市の犯罪発生率が高くないことを覚えて帰ってください 北九州市を「修羅の国」とバカにする行為は黒人差別や童貞いじりと同じである - なりらいふ 「修羅の国」って馬鹿にした言葉ではなく、犯罪発生率の高さという事実を表した揶揄だよね。「ダ埼玉」みたいになんの根拠もなくダサい扱いされてるのが差別だと思うが。 2018/01/08 15:21 b.hatena.ne.jp 北九州市を「修羅の国」とバカにする行為は黒人差別や童貞いじりと同じである - なりらいふ いじりは不快だけど、犯

    【朗報】“修羅の国”(と呼ばれたくないけど)北九州市、犯罪発生率が高くなかった - なりらいふ
    sharia
    sharia 2018/01/12
    全国で12番目ってめちゃくちゃ高いんだが・・・。もうすぐでトップテン入りだぞ・・・。
  • 女子高生2人をはねた高齢男性(85)、家族に何度も免許返納求められていた…当日も「車で出かけないで」と言われる : 痛いニュース(ノ∀`)

    女子高生2人をはねた高齢男性(85)、家族に何度も免許返納求められていた…当日も「車で出かけないで」と言われる 1 名前:ハンバーグタイカレー ★:2018/01/10(水) 05:46:31.44 ID:CAP_USER9 9日朝、群馬県前橋市で、男(85)が運転する車が自転車に乗った女子高校生2人をはねた。2人は意識不明の重体となり、警察はこの男を逮捕した。 過失運転致傷の疑いで逮捕されたのは、前橋市の事故現場近くに住む無職の川端清勝容疑者(85)。警察などによると、9日午前8時半前、前橋市北代田町の交差点近くで、川端容疑者が運転する車が自転車に乗っていた女子高校生2人をはねた。 現場付近の高校に通う1年生と3年生で、どちらも意識不明の重体。2人は始業式に向かう途中だった。 目撃者「事故直後は女子高校生2人が倒れちゃっていて、(川端容疑者は)多少ケガをして車の中にいたから『大丈夫か』と

    女子高生2人をはねた高齢男性(85)、家族に何度も免許返納求められていた…当日も「車で出かけないで」と言われる : 痛いニュース(ノ∀`)
    sharia
    sharia 2018/01/12
    まあ損害賠償させて、家族ごと破産で路頭に迷いますよ、という事例にしておかないと抑止にならんなあと思ってしまう・・・。死ぬまで刑務所ぐらいで済むと思うなと、甘すぎるんだよ、と。
  • 「愚かなパチンカス」だった僕の遺言としての「ギャンブル依存症」の話 - いつか電池がきれるまで

    plagmaticjam.hatenablog.com 僕自身もギャンブル依存的なところがあり、読んでいて、なんだか悲しくなってきました。 以前、こんなエントリを書いたこともあります。 fujipon.hatenadiary.com まあ、パチンコ・パチスロって、やっている人たちも、自虐的に「俺ってパチンカスだよなあ……」なんて思いつつもやめられないものではあるんですけどね。 個人的には、パチンコはけっして良いものではない、いや「悪いもの」だというのが僕の認識です。 人生で大事なものって、大きくわけて3つあって、ひとつは人間関係、ふたつめはお金、みっつめが時間です。 パチンコは、少なくともその2つのうちのお金と時間を激しく浪費するし、地道に何かを積み重ねて成果を挙げなくても、大当たりや連チャンで得られる快楽にハマってしまう。 普通に生きていると、「大当たりの瞬間」って、ほとんどないので。

    「愚かなパチンカス」だった僕の遺言としての「ギャンブル依存症」の話 - いつか電池がきれるまで
    sharia
    sharia 2018/01/12
    ギャンブル以外に承認される手段がないという状況が理解できない・・・。