タグ

2018年8月31日のブックマーク (31件)

  • アニメ版「Ingress」試写会参戦、虚実の交錯を体験する

    アニメ版「Ingress」試写会参戦、虚実の交錯を体験する
    sharia
    sharia 2018/08/31
    こういうあからさまな販促アニメを、1サービス独占とか・・・、何もかもが間違っている気がして、ナイアンティックってこんなたかだか数億の制作費も出せないほど困窮しているのか、と穿った見方をしてしまう。
  • ポテトサラダのアイデア

    じゃがいもをもらったから、夏の終わりの思い出にポテトサラダを作りたい。 じゃがいもをチンしてつぶしてマヨネーズであえる、からのいいアレンジとか工夫なんかないかな。 みかんとかリンゴいれるのは禁止で。

    ポテトサラダのアイデア
    sharia
    sharia 2018/08/31
    今適当に考えたから保証はしないけど、ベーコンブロック買ってきて、粗めの千切り器(大根のつまを作るやつ)で千切り状にして混ぜると、多分うまい(保証はしない)。
  • そして一ヶ月経つPS4版ボーダーブレイクはどうなってしまったのか? - セラミックロケッツ!

    30万人居たボーダーブレイクプレイヤーのうち、ランクマッチに残ったのは1割ぐらいしかいないそうです。そりゃあそうでしょう。PSO2でマガツの激渋ドロップが修正されるより放置されてるんだから。同じセガのゲームで言うと初音ミクProjectDIVAぐらい駄目です。 あ、プレイヤーレベル42でB5ランクまで上げました。アケがEX4でCP禿げてます。たすけて。 miku.sega.jp ミクちゃんを追ってない人にわかりやすく説明すると、2016年までは大体2~3ヶ月おきに配信されていた新曲の配信が止まり、2017年は年末に2曲のみ追加。そして今年はお茶を濁すような高難度譜面追加とフォトコンテストしかせず、2018年のマジカルミライ(ライブイベント)テーマ曲であるグリーンライツ・セレナーデに至ってはオンゲキというセガの新作音ゲーへの収録のみで来やしません。 【初音ミク】グリーンライツ・セレナーデ /

    そして一ヶ月経つPS4版ボーダーブレイクはどうなってしまったのか? - セラミックロケッツ!
    sharia
    sharia 2018/08/31
    まあ、素のコントローラーで遊べるわけ無いと思っていたが、それ以前のレベルだった・・・。まあ、アーケードの環境が最高すぎて、夢見すぎない人が多すぎるという話だよな・・・。
  • 関門海峡歩いて渡れる海底トンネル、相当な維持費がかかっても無料のワケ(写真19枚) | 乗りものニュース

    関門海峡には歩行者用のトンネルが走っていますが、その維持には相当な費用がかかっているといいます。にもかかわらず歩行者の通行料は無料、ランニングコースとして賑わいを見せてもいます。そこには関門国道トンネル特有の事情がありました。 平家終焉の地のさらに下に 州と九州のあいだにある関門海峡の両岸は現在、渡船(関門汽船)、鉄道(JR在来線・新幹線)、関門橋(高速道路)、関門国道トンネル(国道2号線)で結ばれていますが、このうち関門国道トンネルの一部で、車道の下を通る「関門トンネル人道」(以下人道トンネル)は「車道」に対する「人道」で、つまり歩いて渡れる海底トンネルです。 拡大画像 歩いて関門海峡を渡れる「関門トンネル人道」。ランニングコースとしても近年利用が増えているという(加藤博人撮影)。 人道トンネルは1958(昭和33)年に車道トンネルと同時に開通し、今年(2018年)で60年を迎えました

    関門海峡歩いて渡れる海底トンネル、相当な維持費がかかっても無料のワケ(写真19枚) | 乗りものニュース
    sharia
    sharia 2018/08/31
    なんてタイムリーな・・・。
  • 超電導で浮いたフライホイールに蓄電 JR東日本らの実証実験、東洋電機製造が受注 | 乗りものニュース

    東洋電機製造が、鉄道用超電導フライホイール蓄電システムの実証実験に向けた機器製作などをJR東日から受注しました。 鉄道分野における世界初の実用化を目指す 鉄道車両用の電機品などを開発、製造する東洋電機製造は2018年8月31日(金)、鉄道用超電導フライホイール蓄電システムの実証実験に向けた機器製作などの業務を、JR東日から受注したと発表しました。 鉄道用超電導フライホイール蓄電システムの概要(画像:東洋電機製造)。 この実証実験は、装置の内部にある大型の円盤(フライホイール)を回転させることで電力を運動エネルギーとしてたくわえ(充電)、必要に応じてこの運動エネルギーを再び電力に変換する(放電)というものです。 電力は、電車がブレーキをかけて減速するときに発生する電気エネルギー(回生電力)を利用。超電導フライホイール蓄電システムは軸受部分に超電導技術を採用し、フライホイールを浮上させて非

    超電導で浮いたフライホイールに蓄電 JR東日本らの実証実験、東洋電機製造が受注 | 乗りものニュース
  • 南北融和にブレーキ 韓国の鉄道連結調査 国連軍が訪朝認めず - 日本経済新聞

    【ソウル=鈴木壮太郎】韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領が提唱した「東アジア鉄道共同体」構想にブレーキがかかってきた。背景にあるのが北朝鮮の非核化協議の停滞だ。文政権は同構想を軸とした経済協力の前進に前のめりだったが、交渉停滞を受け、米トランプ政権は北朝鮮の後ろ盾である中国を含めて圧力を強める構えを見せている。韓国の対北外交・経済戦略のかじ取りは難しくなっている。国連軍司令部は30日付ハンギ

    南北融和にブレーキ 韓国の鉄道連結調査 国連軍が訪朝認めず - 日本経済新聞
    sharia
    sharia 2018/08/31
    結局米国の胸先三寸ということで、ジ・エンドですね。
  • なんで上場した、サイボウズ筆頭株主の青野慶久社長が自社の株価下落を謎理論で好感 : 市況かぶ全力2階建

    三菱UFJ銀行とMUFGグループ証券2社、半沢頭取が金融庁に土下座させられるレベルの役員関与かつ組織的な金商法違反が複数バレる

    なんで上場した、サイボウズ筆頭株主の青野慶久社長が自社の株価下落を謎理論で好感 : 市況かぶ全力2階建
    sharia
    sharia 2018/08/31
    典型的な株主の選別で、特に珍しいもんでも何でもないんだが。
  • ついに頓挫か、中国人100万人マレーシア移住計画 一帯一路で天に唾した中国、海外に初の“鬼城”を輸出する羽目に | JBpress (ジェイビープレス)

    東日大震災以降、マレーシア政府は早々に、マレーシアでのロングステイ、セカンドホーム「MM2H」やコンドミニアム(マンション)購入投資の多様な商品を並べ、ジャパンマネーの取り込みを行った。 特に 、マレーシアでは不動産取得において、最低購入価格制限以外に外資規制がほとんどなく、シンガポールなど他の東南アジア諸国と比較し、外国人に開放されていて、その結果、MM2Hのビザで永住する日人も多い。 とりわけ人気だったのが、第2の都市、マレー半島最南端のジョホールバル(ジョホール州首都、最大都市)だった。 温暖な気候に整ったインフラ、英語圏で安価な物価、さらには親日国というのが売りで、投資や資産逃避に加え、子供の留学の教育移住先としても日人の受け皿になった。 中でもジョホールバルは、シンガポールに隣接し、香港と隣り合わせの深圳を髣髴させる好立地。 この地に、マレーシアとシンガポールが共同出資する

    ついに頓挫か、中国人100万人マレーシア移住計画 一帯一路で天に唾した中国、海外に初の“鬼城”を輸出する羽目に | JBpress (ジェイビープレス)
    sharia
    sharia 2018/08/31
    あ、やっぱり事実上の植民都市建設だったんだ・・・。完全な侵略どころのレベルではないんだが。
  • よくPCでゲームが出来るね

    遅延まみれのクソ環境。 PCゲームをやるためになんて作られていない。 どこまで言っても事務作業や創作活動用の端末でしかない。 車で言えばハイエースのように万能だけど、ハイエースをF1のサーキットで走らせるのは無理がある。

    よくPCでゲームが出来るね
    sharia
    sharia 2018/08/31
    そんなに血眼になってゲームするゲーム廃人ではないので。
  • Yahoo!ニュース

    「ナゼ。山由伸を投入しなかった?」阪神の大逆転を許した“8回の悪夢”はオリックス中嶋監督の継投ミスだったのか?

    Yahoo!ニュース
    sharia
    sharia 2018/08/31
    まあ規制されないのが不思議なドラッグだよね・・・。
  • 一週間の予定をマネジメント! アイデア文具「週間ふせんメモ」発売 - MdN Design Interactive

    サンスター文具株式会社は、8月28日、1週間の予定をマネジメントしてくれるアイデア文具「週間メモ(580円/税抜)」「週間ふせんメモ(450円/税抜)」を発売すると発表した。9月中旬より販売を開始する。カラーは、ホワイト、クラフト、ピンクの3種類。 メモや付箋でTO DOリストを作ったはいいけれど、「パソコンが付箋だらけになってしまった」「週の後半にやることが溜まってしまった」といった経験はないだろうか。同製品は、一週間の予定をバランスよく組み、一日ずつ着実に消化していけるようにと考えられた付箋&メモだ。 崩れやすい予定を曜日ごとに書き出すことで、やることの漏れや詰め込みすぎを防止し、仕事の優先順位を整理。一日ごとにミシン目があって、ちぎり取っていけるので、常にこの先一週間分の予定が確認できるようになっている。 「週間メモ」はオフィスワークに最適なスタンド型で、1週間分の予定やTO DOリ

    一週間の予定をマネジメント! アイデア文具「週間ふせんメモ」発売 - MdN Design Interactive
    sharia
    sharia 2018/08/31
    微妙だ・・・。大きめの付箋で自作してしまうなあ・・・。
  • 政治広告消すフェイスブック、日本の政府広報もNG シリコンバレー支局 中西豊紀 - 日本経済新聞

    ロシアによる選挙介入を防げなかったとして批判を浴びているフェイスブック(FB)。その反省から始めた米国内での政治広告の「厳格摘発」が波紋を広げている。難民支援を求める非政府組織(NGO)の広告や米大手紙の政治記事までもが削除の対象に。さらには日政府の広告にもバツがついた。自由な言論が強みの同社が「自由」を巡る線引きに苦慮している。「日初開催となる20カ国・地域(G20)首脳会議の外務大臣会

    政治広告消すフェイスブック、日本の政府広報もNG シリコンバレー支局 中西豊紀 - 日本経済新聞
    sharia
    sharia 2018/08/31
    ここまでやらないと駄目なんだろうね・・・。“実は米ワシントン・ポスト紙の政治記事の広告や「調査報道」の文言が入った米ニューヨーク・タイムズ紙の広告も閲覧禁止の扱いを受けた”
  • 九州新幹線長崎ルート、22年度開業に向けレール初敷設 - 産経ニュース

    sharia
    sharia 2018/08/31
    もう永久に選挙は白紙投票だな。
  • 【サッカーコラム】浦和・オリベイラ監督の怒りは収まらない

    【No Ball,No Life】J1浦和のオズワルド・オリベイラ監督(67)の怒りは、3カ月以上たっても、まったく収まっていない。 今季、浦和に加入した豪州代表FWアンドリュー・ナバウト(25)は、5月2日のJ1リーグ、川崎戦で右肩を脱臼した。後半25分、カウンターから敵陣を突破。センターラインを越え、ペナルティーエリアの直前付近で、前へ飛び出した川崎GK鄭成龍と激突した。その際、ナバウトは足を掛けられて右肩から地面にたたきつけられてしまった。鄭成龍は一発退場。このプレーでナバウトは負傷交代した。 試合後、助っ人の長期戦線離脱が決まったことにオリベイラ監督がヒートアップ。チームだけでなく豪州代表にも影響しかねない負傷に怒りを爆発させた。鄭成龍は1試合の出場停止処分が見込まれたが、「ナバウトが復帰するまで、相手GKも試合に出さないようにしないと不公平だ」とJリーグに異例の注文まで付けたのだ

    【サッカーコラム】浦和・オリベイラ監督の怒りは収まらない
    sharia
    sharia 2018/08/31
    川崎、こんなに下品なチームになってしまったのか・・・。
  • コラム:ドル人気の陰で育つ「ステルス円高」の芽=内田稔氏

    8月30日、三菱UFJ銀行・チーフアナリストの内田稔氏は、 ドル人気の陰に隠れ、やや見えづらいものの、名目実効ベースでじわりと進行する「ステルス円高」を警戒する必要があると指摘。写真は米ドルと日円。シンガポールで2017年6月撮影(2018年 ロイター/Thomas White) [東京 30日] - 足元のドル円相場は、おおむね111円を挟んだもみ合いとなっており、方向感に乏しい。また、最近の特徴は、リスク回避の場面でも円高方向への反応が限定的となっている点だ。この背景は、リスク回避の場面で、円と並んでドルも強くなるためだろう。 国際通貨基金(IMF)の試算によれば、2010年1月から2017年9月までの間、新興国の証券市場には約3666億ドルの資金が流入。そのうち1721億ドルが、米連邦準備理事会(FRB)の資産買い入れ効果だという。 そこで、MSCI新興国株価指数を構成する国々(中

    コラム:ドル人気の陰で育つ「ステルス円高」の芽=内田稔氏
  • 124億光年の彼方で暴走するモンスター銀河を確認 - 国立天文台など

    国立天文台(NAOJ)は8月30日、124億光年の彼方にあるモンスター銀河「COSMOS-AzTEC-1」をアルマ望遠鏡で観測。形成初期の銀河における高解像度な分子ガス地図を作成することに成功したことを発表した。 同成果は、国立天文台の但木謙一氏(日学術振興会特別研究員)と伊王野大介 准教授(総合研究大学院大学)のほか、Min S. Yun氏(University of Massachusetts)、Itziar Aretxaga氏(Instituto Nacional de Astrofísica, Óptica y Electrónica)、廿日出文洋氏(東京大学)、David H. Hughes氏(Instituto Nacional de Astrofísica, Óptica y Electrónica)、五十嵐創氏(University of Groningen)、泉拓磨氏(

    124億光年の彼方で暴走するモンスター銀河を確認 - 国立天文台など
    sharia
    sharia 2018/08/31
    久々に「宇宙怖い」だった・・・。
  • モドリッチがUEFA最優秀選手賞を受賞! CL3連覇とW杯準優勝に貢献 | サッカーキング

    UEFA(欧州サッカー連盟)は30日、2017-18シーズンのUEFA男子最優秀選手賞を発表し、レアル・マドリードに所属するクロアチア代表MFルカ・モドリッチが受賞した。 現在32歳のモドリッチは昨シーズン、レアル・マドリードのチャンピオンズリーグ(CL)3連覇に貢献。さらに今夏に行われたロシアワールドカップでもクロアチア代表の主将として準優勝に導き、大会最優秀選手のゴールデンボール賞にも輝いた。 🌟 @lukamodric10 👕 @realmadrid 🇭🇷 @HNS_CFF #UEFAawards #UCLdraw pic.twitter.com/l0JxMnAEXw — UEFA Champions League (@ChampionsLeague) August 30, 2018 最終候補3名にはモドリッチの他に、今夏にレアル・マドリードからユヴェントスに移籍したポルト

    モドリッチがUEFA最優秀選手賞を受賞! CL3連覇とW杯準優勝に貢献 | サッカーキング
    sharia
    sharia 2018/08/31
    今年のバロンドール(12月発表)、もしかしてモドリッチある?!
  • 北朝鮮の強硬姿勢に見切りをつけたトランプの「容赦なき次の手」(長谷川 幸洋) @gendai_biz

    もう騙されるわけにはいかない 北朝鮮の非核化をめぐって、米国のトランプ政権が再び、強硬姿勢に転じる可能性が強くなってきた。マティス国防長官は米韓合同軍事演習の再開を示唆した。6月の米朝首脳会談以来の対話ムードは、もはや風前の灯火だ。 マティス長官は8月28日、記者会見で「(6月12日の)シンガポールにおける米朝首脳会談を受けて、米国は誠意の表現として大規模演習をいくつか中止したが、現時点では、もはや追加的な演習を中止する計画はない」と述べた。 トランプ大統領は米朝首脳会談の後、米韓合同軍事演習について「コストが高くつくし、非常に挑発的だ」として中止する考えを表明し、実際に8月の「乙支(うるち)フリーダムガーディアン」など3つの演習を中止していた。 それだけではない。 マティス会見に先立って、トランプ氏は24日、発表済みだったポンペオ国務長官の訪朝をキャンセルするよう長官に指示した。いったん

    北朝鮮の強硬姿勢に見切りをつけたトランプの「容赦なき次の手」(長谷川 幸洋) @gendai_biz
    sharia
    sharia 2018/08/31
    もう米国は当面(大統領選まで)譲歩しないだろうね・・・。せっかくの政治日程だったに、完全にチャンスを逃して、もう次はない状況。
  • 日清が「麺あり/麺なしどん兵衛」を比較した特設サイトを公開 「どん兵衛を装う“麺なしどん兵衛”にご注意ください」

    日清が「どん兵衛」と「麺なしどん兵衛」の違いを説明した特設サイトを公開しました。麺なしどん兵衛は8月27日から販売されている、糖質制限にぴったりの新商品。「鴨だし豆腐スープ」「肉だし豆腐スープ」の2種類が発売されています。 特設ページ 特設サイトでは「どん兵衛からの大切なお知らせ:どん兵衛を装う“麺なしどん兵衛”にご注意ください」と、注意喚起。従来の麺ありどん兵衛と見分けるための7つのポイント(「ロゴ」「パッケージデザイン」「具材」「つゆ」「熱量」「調理時間」「その他注意事項」)に分けて徹底紹介しています。「あれ? 麺がないな」と思ったらサイトをチェックして、納得した上で購入するようにしましょう。 麺なしどん兵衛の味は2種類 まず大きく異なるのは「ロゴ」です。麺ありのどん兵衛はいつものロゴなのに対し、麺なしどん兵衛は「達筆な字で特別に描きおろした新時代を感じさせる野心的なアイコン」とのこと

    日清が「麺あり/麺なしどん兵衛」を比較した特設サイトを公開 「どん兵衛を装う“麺なしどん兵衛”にご注意ください」
    sharia
    sharia 2018/08/31
    普通に主力商品化、狙う気満々なんですが・・・。というか、根付くかはともかく瞬間的には売れるでしょ。
  • アルゼンチン:政策金利60%に緊急利上げ - 毎日新聞

    南米アルゼンチンの中央銀行は30日、通貨ペソの下落が続いている対策として、政策金利を15%引き上げて60%とする緊急利上げを発表した。アルゼンチンの中銀は8月13日に政策金利を45%に引き上げたばかり。 現地からの報道によると、30日の外国為替市場で1ドル(約111円)=39ペソ超と史上最安値を更新する場面があった。中銀は、… この記事は有料記事です。 残り248文字(全文412文字)

    アルゼンチン:政策金利60%に緊急利上げ - 毎日新聞
    sharia
    sharia 2018/08/31
    この辺はまだ日常的光景なんだよな・・・、アルゼンチンにとっては・・・。
  • 10-20万の一生もの

    30歳の普通のサラリーマンです 夏のボーナスも入ったので10-20万くらいで一生もの(とまではいかなくても、長く大切に使えるもの)を買おうかなって思っているんだけれど、何かいいものある? ちょっと考えたところ 財布:お気に入りがある 時計:大奮発して買ったものがある :ロブは足に合わず、グリーンは1つ持ってる あとどんなものがあるかな?

    10-20万の一生もの
    sharia
    sharia 2018/08/31
    椅子。リーマン・ショック時のHFマネージャーを描いた小説(ただし著者は米国でも著名な債権トレーダー)「ウォール街のイカロス─小説ヘッジファンド」で、何十年も座るんだからいいものを買えというシーンが有る
  • 日銀の資産規模がGDPに迫る異常な膨張、海外からは「無謀」の声

    東短リサーチ取締役チーフエコノミスト。1988年4月東京短資(株)入社。金融先物、CD、CP、コールなど短期市場のブローカーとエコノミストを 2001年まで兼務。2002年2月より現職。 2002年に米国ニューヨークの大和総研アメリカ、ライトソンICAP(Fedウォッチ・シンクタンク)にて客員研究員。マネーマーケットの現場の視点から各国の金融政策を分析している。2007~2008年度、東京理科大学経営学部非常勤講師。2009年度中央大学商学部兼任講師。著書に「日銀は死んだのか?」(日経済新聞社、2001年)、「新東京マネーマーケット」(有斐閣、共著、2002年)、「メジャーリーグとだだちゃ豆で読み解く金融市場」(ダイヤモンド社、2004年)、「バーナンキのFRB」(ダイヤモンド社、共著、2006年)。 金融市場異論百出 株、為替のように金融市場が大きく動くことは多くないが、金利の動向は重

    日銀の資産規模がGDPに迫る異常な膨張、海外からは「無謀」の声
    sharia
    sharia 2018/08/31
    こういう馬鹿どもに質問したいのは、バブル崩壊の直接の引き金になったのは「土地の総量規制制度」の導入なのだが、もしこれをやるとバブル崩壊に至るとわかっていたらこれをやらなかったのか? という頭の体操。
  • 汚染水からトリチウム水を取り除く技術を開発東日本大震災の復興支援プロジェクトから生まれた汚染水対策 - 大学プレスセンター

    【研究の概要】 トリチウム水は、水と化学的性質がよく似ていることから、従来の除染技術では、汚染水から水とトリチウム水を分離することは困難とされていました。井原ら研究チームは、炭やスポンジのように多量の小さな穴を持つ構造「多孔質体」と、ストローのような細い管を液体につけた際に、液体が管の中を上がっていく現象「毛管凝縮」に着目し、この現象を除染技術に応用するため研究を進めてきました。 完成した多孔質体は、直径5nm(ナノメートル)以下の大きさの微細な穴「細孔」を有し、毛管凝縮によって細孔内に水とトリチウム水を取り込んだ後、トリチウム水を細孔内に保持したまま、水だけを放出する機能があります。この多孔質体を格納した装置(フィルター)によって、汚染水からトリチウム水を高効率に分離することができます。 また、多孔質体を加熱することで、細孔内に残ったトリチウム水を放出し回収することができます。装置は繰り

    汚染水からトリチウム水を取り除く技術を開発東日本大震災の復興支援プロジェクトから生まれた汚染水対策 - 大学プレスセンター
    sharia
    sharia 2018/08/31
    これ、報道機関・経済産業省がキャッチアップしてなくて、ど素人かよとビビるのだけど、実際の発表は6月末なのか。もうかなり経っている。
  • 川上量生「中国のネット管理政策は正しい」

    『週刊東洋経済』8月21日発売号(8月26日号)「教養としてのテクノロジー」に連動したテクノロジー(テック)賢人へのインタビュー2回目は、川上量生・カドカワ社長。ニコニコ動画など日のインターネットカルチャーを牽引してきた川上氏は、AIITガリバーをどうみているのか。 シンギュラリティは現在進行形ですでに起こっている ――2045年にシンギュラリティ(技術特異点、コンピュータが人間の知能を上回る時点)が来る、といわれています。 シンギュラリティ的なことは現在進行形ですでに起こっていますよ。一般的にみんなが思っているシンギュラリティって、何なのか。よく、「あらゆる点で機械が人間の能力を超え、人間が主導権を失い始めること」と説明されますが、そこで思考停止になっているんだよね。 先日、NHKAI人工知能)で未来を予測するという番組(NHKスペシャル「AIに聞いてみた どうすんのよ!?ニッポ

    川上量生「中国のネット管理政策は正しい」
    sharia
    sharia 2018/08/31
    イナゴと情弱が湧くね・・・。日本語読めないんだなあとほんと思う・・・。難解な文章ではないんだが、文章の書き下し文の書き方(逐条解説などでよくやるやつ)とかレクチャーしないと駄目なのかね・・・。
  • 産経排除への抗議に反発=日本政府は「メディア教育」を―中国外務省(時事通信) - Yahoo!ニュース

    【北京時事】中国外務省の華春瑩・副報道局長は30日の記者会見で、秋葉剛男外務事務次官が王毅国務委員兼外相と会談した際、中国側が産経新聞の代表取材を認めなかったことに日政府が抗議したのを受け、「理不尽な抗議で受け入れられない」と反発した。 華氏は2国間会談の取材対応は「両国が相互尊重と友好対等の原則で調整するものだ」と主張。産経新聞が「合法的な取材活動に対する不当な妨害だ」と抗議したことも非難した上で、「日政府は自国メディアを教育し制限しないといけない」と述べた。 これに関連し、北京を訪問中の二階俊博自民党幹事長は30日、記者団に「(日中は)互いに細心の注意を払って両国関係を円満に推移するようにしないといけない。今後、十分に注意して対応するべきだ」と語った。

    産経排除への抗議に反発=日本政府は「メディア教育」を―中国外務省(時事通信) - Yahoo!ニュース
    sharia
    sharia 2018/08/31
    言論統制しろという凄まじい征服者の視点だな・・・。
  • 意味のない伏せ字が嫌い

    Y●hooとか●稲田大学みたいなやつ、何が面白いのかさっぱりわからない。 でもそういう俺も「ヒント:」とか「【悲報】」みたいなスラング好きでよく使うし、 結局は好みの問題なのかな。

    意味のない伏せ字が嫌い
    sharia
    sharia 2018/08/31
    んなこと言ったら、その前はM県K市とか、S氏によると、というそういう昭和の文法に遡るんだが。ネットでの文法と思うと、まあ、検索避けなどもあって古臭いところから、少し脱却したよね、という気分になる
  • JXTGなど3社、イラン原油10月輸入停止へ 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞

    JXTGエネルギーなど日の石油3社が10月にイラン産原油を輸入停止する見通しになった。米国がイラン制裁を再開する方針を受け、制裁の適用除外を求める日米交渉が難航しているためで、3社が10月からサウジアラビアなどに切り替える。代替調達でコスト高になれば、高水準にあるガソリン価格をさらに押し上げる恐れもある。日政府は米国に対して制裁の適用除外を求めてきた。8月にワシントンで開かれた日米協議でも

    JXTGなど3社、イラン原油10月輸入停止へ 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞
    sharia
    sharia 2018/08/31
    月足チャートで見ると、最近の中東危機で(というかサウジの乱とでも言えばいいか、カタールハブったやつね)原油価格上がってるけど、そもそも米国のシェールオイルが入ってきてから原油余ってるんだよね・・・。
  • 中国によるウイグル人強制収容、米議員団がトランプ政権に制裁要求 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News

    中国・新疆ウイグル自治区のカシュガルで、モスクでの礼拝を終えたイスラム教徒とパトロール中の警察官(2017年6月26日撮影、資料写真)。(c)AFP PHOTO / Johannes EISELE 【8月30日 AFP】米議会の超党派議員団は29日、中国の新疆ウイグル自治区(Xinjiang Uighur Autonomous Region)で少数民族ウイグル人の強制収容に関わっているとして、中国当局者らに制裁を科すようドナルド・トランプ(Donald Trump)政権に要求した。フロリダ州選出のマルコ・ルビオ(Marco Rubio)上院議員が明らかにした。 米紙ウォールストリート・ジャーナル(Wall Street Journal)によると、議員団はマイク・ポンペオ(Mike Pompeo)国務長官とスティーブ・ムニューシン(Steve Mnuchin)財務長官に宛てた書簡の中で、中国

    中国によるウイグル人強制収容、米議員団がトランプ政権に制裁要求 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News
    sharia
    sharia 2018/08/31
    超党派となっているけれど、共和党の大統領選挙にも出た(正確には予備選で敗北)ルビオ議員が発起人のようだから、ほぼ共和党内部の要望なのだろうねえ・・・。結構重要人物なんですが・・・。
  • 自分の子供には野球をやらせたい

    野球経験者は人前に出ることに緊張しない、堂々としている。 ひとりバッターボックスに立ち、大勢の人から注目されることを数多く経験しているからだと思う。 社会に出たとき、その能力を持っているのは大きいと思う。 だから子供には野球をやらせたい。

    自分の子供には野球をやらせたい
    sharia
    sharia 2018/08/31
    すごく流れがきれいな文章だなあと思った。でも、まあ別に個人競技なら何でも同じじゃね? 「テニス」「卓球」「フィギアスケート」「総合格闘技」「マラソン」
  • Acer、画面占有率92%を実現した超薄型軽量モバイルノート「Swift 7」 ~世界最軽量の15.6型モバイル「Swift 5」も投入

    Acer、画面占有率92%を実現した超薄型軽量モバイルノート「Swift 7」 ~世界最軽量の15.6型モバイル「Swift 5」も投入
    sharia
    sharia 2018/08/31
    これはすごい・・・。エイサー頑張った・・・。
  • ドイツの芸術祭でエルドアン像設置、住民の猛抗議で撤去される

    8月29日、ドイツ西部の都市ウィースバーデンで「悪いニュース」をテーマとした芸術祭のため設置されたトルコのエルドアン大統領像に地元住民から抗議が殺到し、安全上の理由として消防が撤去する事態となった。28日撮影(2018年 ロイター/Ralph Orlowski) [ベルリン 29日 ロイター] - ドイツ西部の都市ウィースバーデンで27日、「悪いニュース」をテーマとした芸術祭のため設置されたトルコのエルドアン大統領像に地元住民から抗議が殺到し、29日に安全上の理由として消防が撤去する事態となった。

    ドイツの芸術祭でエルドアン像設置、住民の猛抗議で撤去される
    sharia
    sharia 2018/08/31
    移民排撃派の支持者が激増するだけなんだが・・・。残念なことにエジルが何を言おうとあっと言う間に何もかも崩壊させられてしまう。