記事へのコメント45

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    slkby
    slkby 凄いワードが出てきたな

    2018/08/31 リンク

    その他
    big_song_bird
    big_song_bird なるほど、中国共産党によって調教済みなのが朝日新聞、とw。

    2018/08/31 リンク

    その他
    ijustiH
    ijustiH 言論の自由について時事通信は特に解説をつけない。二階のコメントは意味不明というか、中国寄り過ぎるというか。

    2018/08/31 リンク

    その他
    mekurayanagi
    mekurayanagi “二階俊博自民党幹事長は30日、記者団に「(日中は)互いに細心の注意を払って両国関係を円満に推移するようにしないといけない。今後、十分に注意して対応するべきだ」と語った”

    2018/08/31 リンク

    その他
    fatpapa
    fatpapa メディアを教育・制限とはプーさん禁止できる国らしい。まあ日本国内では記者クラブは教育済みかもね。しかし中国の肩を持つ二階は反日ってネトウヨは怒らんの?kawangoは「中国の政策は正しい」ていいそうだが

    2018/08/31 リンク

    その他
    bt-shouichi
    bt-shouichi 日本政府は抗議したが、二階幹事長は調教済み?/中国外務省が言ったという部分を隠せば、我が国の愛国者も結構同意しそう

    2018/08/31 リンク

    その他
    voodoo5
    voodoo5 つまり、他の新聞社は中国様から見て調教済みに見えてるわけね。

    2018/08/31 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past 政府「俺に抗議していいのは、万に一つも落ち度のないやつだけだぞ!!」

    2018/08/31 リンク

    その他
    goldhead
    goldhead てめえのところで勝手にやってるだけならまだしも、他国にこれを言えてしまう価値観がおそろしい>"「日本政府は自国メディアを教育し制限しないといけない」"

    2018/08/31 リンク

    その他
    osugi3y
    osugi3y メディアというか産経を教育というのが正しいのかと

    2018/08/31 リンク

    その他
    kuippa
    kuippa 2F

    2018/08/31 リンク

    その他
    hanajibuu
    hanajibuu デマ量産する産経はメディアなのか?ってとこからだな。日本政府だって特定メディアを記者会見場にいれなかったりするだろ。排除も自由。

    2018/08/31 リンク

    その他
    colonoe
    colonoe はてブもメディアの一つなので、もし日本政府がメディアを教育しようとするならここで日本批判してる人たちも教育されるだろうね

    2018/08/31 リンク

    その他
    agricola
    agricola 日中両政府の意向はともかく、現場の記者の報告をガン無視ぶっこいて江沢民死んだとか誤報号外を飛ばす新聞には教育が必要なので、よそ様に口を出されたくなかったらせっせと自分たちで教育しましょうね(嘲笑

    2018/08/31 リンク

    その他
    tuzuraori
    tuzuraori 文化大革命の時の朝日新聞以外の新聞を排除した時の再来。真のマスメディアなら中国の真実を書くべき!

    2018/08/31 リンク

    その他
    aienstein
    aienstein 産経の論調とは意見を異にするし、中国は興味深くみており、テクノロジーやポップカルチャー、中国の人も割とポジティブに関心がある。しかし、この言い分は「ねーよ」って思う。言論統制じゃん。

    2018/08/31 リンク

    その他
    miruto
    miruto 言論の自由がない支那という国は政府の思うままにメディアを動かせるんだろうけど、まがりなりにも日本は言論の自由があるわけで…。

    2018/08/31 リンク

    その他
    lone-dog
    lone-dog 教育―なんと聞こえのいい言葉か―‼︎

    2018/08/31 リンク

    その他
    shigo45
    shigo45 表現の自由のない中国が「お前のところもちゃんとメディア規制しろ」と注文。それに対する二階氏の腑抜けたコメント。何を「今後十分に注意」するというのか。

    2018/08/31 リンク

    その他
    cyber_bob
    cyber_bob 中国と産経の対立軸わろた。国益重視すると中国かな。産経は国難だわ。

    2018/08/31 リンク

    その他
    dot
    dot 表現とか報道の自由に関しては本当に価値観を共有できない国という印象。

    2018/08/31 リンク

    その他
    kazuau
    kazuau これはさすがに内政干渉であり日本(ひいては世界標準)の価値観に反すると抗議すべきでしょう。ひょっとすると自民党の価値観とは一致してるのかもしれないけど

    2018/08/31 リンク

    その他
    sharia
    sharia 言論統制しろという凄まじい征服者の視点だな・・・。

    2018/08/31 リンク

    その他
    abracadabra321
    abracadabra321 静かなリベラル勢

    2018/08/31 リンク

    その他
    trade_heaven
    trade_heaven 日本政府が教育して出来上がったのが産経なの

    2018/08/31 リンク

    その他
    BB9
    BB9 「教育」

    2018/08/31 リンク

    その他
    chrysler_300S
    chrysler_300S メディアを教育し制限しないといけないって言葉が当然のように出てくるクソ国家なんだと再認識。はてサは安定のアベガー&日本モー。日本がこういう国を目指してるって本気で思ってるなら病院行った方がいい

    2018/08/31 リンク

    その他
    bros_tama
    bros_tama 俺たちは民主主義の先進国の正義のメディアだ,というポーズだけで安心してるうちに,中国のメディアから(共産党からも手出しできないような)日本を超える成果が出るんじゃないかなと予想している.

    2018/08/31 リンク

    その他
    tbsmcd
    tbsmcd 「メディアを教育すべし」という点においては、日中両政府の認識に大きなズレは無かったりして。

    2018/08/31 リンク

    その他
    jaguarsan
    jaguarsan 中国様へ反論できないからって二階のコメントに文句つけてる奴ダサすぎる…

    2018/08/31 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    産経排除への抗議に反発=日本政府は「メディア教育」を―中国外務省(時事通信) - Yahoo!ニュース

    【北京時事】中国外務省の華春瑩・副報道局長は30日の記者会見で、秋葉剛男外務事務次官が王毅国務委員...

    ブックマークしたユーザー

    • kanta_neko2018/09/02 kanta_neko
    • neruty42018/09/02 neruty4
    • larc89392018/09/01 larc8939
    • slkby2018/08/31 slkby
    • big_song_bird2018/08/31 big_song_bird
    • ijustiH2018/08/31 ijustiH
    • sotokichi2018/08/31 sotokichi
    • mekurayanagi2018/08/31 mekurayanagi
    • fatpapa2018/08/31 fatpapa
    • bt-shouichi2018/08/31 bt-shouichi
    • voodoo52018/08/31 voodoo5
    • ran3-ys2018/08/31 ran3-ys
    • kaos20092018/08/31 kaos2009
    • ringtaro2018/08/31 ringtaro
    • hiccha-ya-re2018/08/31 hiccha-ya-re
    • khtokage2018/08/31 khtokage
    • qt_fb2018/08/31 qt_fb
    • enhanky2018/08/31 enhanky
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事