タグ

wordpressに関するshigo45のブックマーク (21)

  • 日本語 « WordPress 5.0 利用開始前に知っておくべきこと

    WordPress 5.0 には、編集エディターの一新と、それに伴うデータ保存形式の変更という、かつてない大きな仕様変更が含まれています。そのため、従来の更新とは異なり、利用開始の際には、すべての利用者が対応のためのなんらかのアクションと決断を行わなくてはなりません。 編集者は、新しいエディターについての知識が必要となります。サイト開発者・管理者の方は、新しいエディターを取り入れたサイトが意図した通りに動作することを事前に確認してください。 新エディター Gutenberg ブロックエディターに備える WordPress 5.0 利用開始時にもっとも注意すべき点は、旧バージョンから更新、または、新規インストールを行った場合に、デフォルトのエディターが、従来のエディター(クラシックエディター)から新エディター (ブロックエディター、コード名 Gutenberg)に置き換わることです。これがど

    日本語 « WordPress 5.0 利用開始前に知っておくべきこと
    shigo45
    shigo45 2018/11/09
    ちょっと憂鬱。
  • ブログ・メディアにおすすめのWordPressテーマ【有料・無料】 | うれしデザイン

    WordPressでブログを作成するときにおすすめのWordPressテーマをまとめました。以下でご紹介するのは実際に私がテストブログでインストールし、設定・カスタマイズしてみたWordPressテーマです。作ったテストブログも併せてご紹介しますので、実際どんな感じになるのかご参考になれば幸いです。

    ブログ・メディアにおすすめのWordPressテーマ【有料・無料】 | うれしデザイン
    shigo45
    shigo45 2018/08/09
    どれも良さそう。実際にテストの上紹介してくれてるのも安心。
  • Before Gutenberg – WordPress 5.0になるまでに準備すべきこと – Capital P – WordPressメディア

    先日、WordPress 4.9.8がリリースされ、Capital Pでも散々取り上げて来た新しいエディターGutenbergをテストするようダッシュボードでの呼びかけが始まった。 ダッシュボードに表示されるコールアウト。ついにこの日が来た……。 さて、Gutenbergは活版印刷術の発明者であり、人類の情報技術に革命をもたらした人物にその名をとられていることからもわかるように、革新的なプロジェクトである。 しかし、革新がもたらす創造の前には、必ず破壊がやってくる。これから訪れる大きな変化を乗り切るために、Before Gutenbergと題した連載を開始したい。稿はその第一回である。 4.9.8になったら必ずやっておくべきこと さて、4.9.8にアップデートした方はご存知だと思うが、前述したコールアウトに「旧エディターをインストール」というボタンがある。人柱になるのが大好きな方でない限

    Before Gutenberg – WordPress 5.0になるまでに準備すべきこと – Capital P – WordPressメディア
  • 【WordPress】MW WP Formプラグインなら確認画面付の問い合わせフォームを簡単に設置できる - 45 For Trash

    WordPressを使っているとさまざまなプラグインがある恩恵を日々感じるわけですが、最近(半年前ぐらいから)使うようになったプラグインで重宝しているのが、問い合わせフォームを設置するプラグイン MW WP Form です。 問い合わせフォームを設置するプラグインとしては Contact Form 7 という超定番があり私も使っているのですが、MW WP Form も使ってみると非常に使いやすくメリットもあるプラグインだったので紹介します。 Photo on Visual Hunt 更新ストップが不安だったが最近更新された! MW WP Formのおススメな点 入力内容確認画面を簡単に設置できる 入力画面・確認画面・完了画面・入力エラー画面のURLを別々に設定できる 画面遷移時の自動スクロールの設定もできる MW WP Formの使い方 MW WP Formのインストール MW WP Fo

    【WordPress】MW WP Formプラグインなら確認画面付の問い合わせフォームを簡単に設置できる - 45 For Trash
    shigo45
    shigo45 2018/07/24
    かなり気に入っているプラグイン。1年ぐらい更新されてなかったけど、最近更新されたから紹介記事を書きました。
  • WordPressにWP Customer Reviewsでレビュー機能を追加(日本語化も) - 45 For Trash

    訳あってまたWordPressでサイトを作成しました。サイトで販売するサービスへのカスタマーレビュー機能を追加するため初めて使うプラグインが1つ。そのプラグイン WP Customer Reviews の使い方をメモします(記事作成現在の最新バージョン3.2.0を前提に説明しています)。 欲しかったレビュー機能の内容 WP Customer Reviews の少し面倒なところ WP Customer Reviews をインストールして使ってみる インストール そのまま使うとこんな感じ ページや投稿の編集画面でレビュー機能の有効・無効を切り替えられる ショートコードでレビューを任意の位置に入れられる POSTID NUM PAGINATE PERPAGE SHOWFORM HIDEREVIEWS HIDERESPONSE SNIPPET MORE HIDECUSTOM レビューのフォーム設定

    WordPressにWP Customer Reviewsでレビュー機能を追加(日本語化も) - 45 For Trash
    shigo45
    shigo45 2018/07/08
    WordPressならレビュー機能追加も簡単です。
  • https化した後にsearch console や Google アナリティクス の設定を変更する(WordPressでプラグインGoogle XML Sitemapsを使用中の場合) - 45 For Trash

    サイトのhttps化、面倒くさいですね。私、放置気味の5サイトのhttps化を一気にやったので疲れました。飽きました。まだ大物が2つ残っているのでブルーです。 ドメインにSSLを設定してWordPressサイトを作成する方法については先日記事にしました。 www.shigo45.com 今回は、既存サイトをhttps化した後に登録しているGoogleSEOツールで変更しておかなければならないことを記事にします。search console と Google アナリティクスの設定変更です。これらのツールに登録したからSEOに強くなるとか、https化の後すぐに変更しておかないとヤバいことになるとか、そういう類のことではありません。しかし、放置しておくとまともなデータが見れなくなったり、Googleへの通知がまともにできなかったりするので、早めにやっておいた方が良いのはたしかです。 なお、s

    https化した後にsearch console や Google アナリティクス の設定を変更する(WordPressでプラグインGoogle XML Sitemapsを使用中の場合) - 45 For Trash
    shigo45
    shigo45 2018/05/19
    記事は長いけどやることは大したことではありません。
  • WordPressでhttps化したサイトを作る(初心者向け)~さくらインターネット 無料SSL Let's Encrypt利用)~ - 45 For Trash

    WordPressで新しくサイトを作ることになりました。これまでいくつも作っているのですが、最近はhttps化が必要になってきて今までと違う手順があるため少し戸惑います。いつまで経っても初心者ですね。そこでメモしておきます。 GoogleがhttpだとChromeで警告を出すようになっていますし、httpとhttpsの違いを検索順位の評価に影響させるとアナウンスしているため、サイトを作るなら最初からhttps化はしておきたいところです。 Chromeの警告は現状こんなやつです。 サイトのhttps化のために必要となるSSL証明書はほとんどの場合有料ですが、今回はコストをかけないために無料SSLの「Let's Encrypt」を利用することにします。レンタルサーバーの「さくらインターネット」ではどのプランでも「Let's Encrypt」で無料SSLが利用できますのでこれを使うことを前提にし

    WordPressでhttps化したサイトを作る(初心者向け)~さくらインターネット 無料SSL Let's Encrypt利用)~ - 45 For Trash
    shigo45
    shigo45 2018/05/11
    ドメインに対して無料SSLを設定してWordPressをインストールするだけの記事なのですが、結構長くなっちゃいました。
  • こいつ・・・喋るぞ!Amazon PollyがWordPressプラグインで簡単に使える! | DevelopersIO

    今回、AWSのパートナーであるWP Engineと共同開発により、WordPress用のAmazon Pollyのサンプルプラグインが公開されたとのことで、10分チュートリアルを参考に、早速、試してみました! Announcement: Voice Your Web Content with Amazon Polly Plugin for WordPress 検証環境 10分チュートリアルでは、「WordPress on EC2」、「Lightsail/non-AWS ホスティング」の2パターンの手順が紹介されています。今回は、プライベートで利用していたWordPress on EC2環境がありましたので、そちらを使用しました。しばらく放置していましたので、めっちゃ更新が溜まってましたが、最新のWordPress 4.9.4にアップデートしたうえで実施しています。 さっそく、やってみる!

    こいつ・・・喋るぞ!Amazon PollyがWordPressプラグインで簡単に使える! | DevelopersIO
    shigo45
    shigo45 2018/02/10
    ほう。サイトによっては使ってみてもいいかも。
  • 「ページがモバイルフレンドリーではありません」とGoogle検索結果で表示される。テストに合格しているのに。 - 45 For Trash

    Googleがモバイルファーストを打ち出してから久しいので、自分が管理しているサイトはすべてモバイル表示に対応しています。しかし、先日WordPressで作っているサイトの新規ページをインデックスさせた後Google検索してみたら、「ページがモバイルフレンドリーではありません。」との表示。おかしいなあ、と思ったのでメモ。今日も小ネタです。 モバイルフレンドリーテストには合格しているのに モバイルフレンドリーであるかどうかは検索順位を決める決定的な要素ではないものの、一定程度の影響はあるので「ページがモバイルフレンドリーではありません。」という表示を見ればあまり良い気はしません。 そもそもどのサイトもモバイル対応(多くはレスポンシブデザイン)させています。こんな表示が出ているとしたら何かレイアウトが崩れてしまっているなど、サイトに問題があるのかもしれないと心配になります。 そこで該当ページを

    「ページがモバイルフレンドリーではありません」とGoogle検索結果で表示される。テストに合格しているのに。 - 45 For Trash
    shigo45
    shigo45 2018/02/04
    放置で良いというオチです…。
  • WordPress本体を更新したのに「新しいバージョンがあります」の表示が出続ける場合の対処法 - 45 For Trash

    WordPress体は比較的頻繁にバージョンアップ(アップグレード)されます。デフォルトだと、メジャーアップデート(バージョン番号の最初の2ケタで表される。たとえば4.9.2の場合は4.9の部分。)は手動更新でダッシュボードに更新を促す通知が出ます。マイナーアップデート(バージョン番号の最後の1ケタで表される。たとえば4.9.2の場合は2の部分。)はデフォルトで自動更新されるようになっています。 しかし、更新できているはずなのにダッシュボードに「新しいバージョンがあります」という表示が出続けることがあります。確実に更新したはずなのに「更新しろ」と言われるのはあまり気分が良くないですね。ちゃんと更新できていないのではないかと不安にもなりますし。どうでも良いといえばどうでも良いのですが、そんな場合の対処法をメモしておきます。超小ネタ。 デフォルトでのWordPress自動更新はそのままにして

    WordPress本体を更新したのに「新しいバージョンがあります」の表示が出続ける場合の対処法 - 45 For Trash
    shigo45
    shigo45 2018/01/26
    超小ネタですが、更新したはずなのに「してない」とか言われるとあまり気分が良くないので書きました。
  • 【WordPress】WP Dashboard Notesでダッシュボードにメモ。それからプラグインのバージョンダウンのこと。 - 45 For Trash

    先日の記事(参照:新たにWordPressでサイトを作ったのでプラグイン一覧をメモ(2017.12現在) - 45 For Trash)で紹介したWordPressのプラグインSimple Author Boxのバージョンアップがあり、更新してみると自分にとっては無用というかマイナスの影響があったので、元のバージョンに戻しました。 当然ダッシュボード上では更新マークが出たままになってしまうのですが、そうすると誤って更新してしまいそうです。更新マークを出さないようにfunction.phpを書き換える方法、プラグインで更新を非表示にする方法などもありますが、そこまでする気にもならず。そこでダッシュボード上に注意喚起のメモを貼ることにしました。 ダッシュボードにメモを残すプラグインは色々ありますが、個人的にはWP Dashboard Notesが良かったので紹介します。また、プラグインをバージ

    【WordPress】WP Dashboard Notesでダッシュボードにメモ。それからプラグインのバージョンダウンのこと。 - 45 For Trash
    shigo45
    shigo45 2018/01/13
    小ネタです。
  • Wordpressで簡単にレシピサイトが作れるCooked Proというプラグイン&テーマが凄い - 今週気づいたこと

    shigo45
    shigo45 2018/01/12
    良さそう。少しいじればレシピ以外にも使えるかも。
  • 新たにWordPressでサイトを作ったのでプラグイン一覧をメモ(2017.12現在) - 45 For Trash

    ご無沙汰しております。またまた放置状態になっておりました。時間がないだけでなく、心に余裕がないとブログが書けない性質なんでしょうね。はてブも含めすべて休止状態でした。そんな中、はてなブログProの更新がやってきましたが、とりあえず再び2年更新。気楽にどうでもいいことなどを書いていければと思っています。 最近は新しい仕事を追加で始めることになり、そのためのサイト作成にいそしんでおりました。サイトアップして仕事納めです。予算を考えると外注で満足できるサイトには至らないだろうということで自前で作ることにしましたが、やっぱり面倒くさい。最近はメンテばかりだったので色々忘れていることもあり、他の仕事をやりながら約3週間はかかりました。結局コンテンツ作成までほぼ100%自分でやる羽目になったし。 そこで、久々の投稿の肩慣らしとして、今日はワードプレスのプラグインについて自分向けの備忘録として記事にしま

    新たにWordPressでサイトを作ったのでプラグイン一覧をメモ(2017.12現在) - 45 For Trash
    shigo45
    shigo45 2017/12/30
    久しぶりに書きました。/追記:WordPressで作ったのはこのブログとは別サイトです。
  • WordPress の脆弱性対策について:IPA 独立行政法人 情報処理推進機構

    WordPress.org が提供する WordPress は、オープンソースのCMS(コンテンツマネジメントシステム)です。 WordPress には、REST API の処理に起因する脆弱性が存在します。 脆弱性が悪用された場合、遠隔の第三者によって、サーバ上でコンテンツを改ざんされる可能性があります。 脆弱性を悪用する攻撃コードが確認されていますので、対策済みのバージョンへのアップデートを大至急実施してください。 開発者は脆弱性を 1 月 26 日に更新された「4.7.2」で修正しましたが、利用者の安全を確保するため、脆弱性の内容については 2 月 1 日まで公開を遅らせていたとのことです。今回のケースを教訓に、今後も最新版が公開された場合は早急にアップデートを実施してください。 2/7 更新 Sucuri 社によると、脆弱性を悪用して多数のウェブサイトが改ざんされたとの情報

    WordPress の脆弱性対策について:IPA 独立行政法人 情報処理推進機構
  • WordPress 4.7.1 の権限昇格脆弱性について検証した

    エグゼクティブサマリ WordPress 4.7と4.7.1のREST APIに、認証を回避してコンテンツを書き換えられる脆弱性が存在する。攻撃は極めて容易で、その影響は任意コンテンツの書き換えであるため、重大な結果を及ぼす。対策はWordPressの最新版にバージョンアップすることである。 稿では、脆弱性混入の原因について報告する。 はじめに WordPress体に久しぶりに重大な脆弱性が見つかったと発表されました。 こんな風に書くと、WordPressの脆弱性なんてしょっちゅう見つかっているという意見もありそうですが、能動的かつ認証なしに、侵入できる脆弱性はここ数年出ていないように思います。そういうクラスのものが久しぶりに見つかったということですね。 WordPress、更新版で深刻な脆弱性を修正 安全確保のため情報公開を先送り Make WordPress Core Conten

    WordPress 4.7.1 の権限昇格脆弱性について検証した
  • wordpressでブログを書かない理由 - nasust life blog

    こんにちはnasustです。 自分のはてブログはカスタマイズしまくっています。 ここまではてなブログをカスタマイズしているなら、素直にWordpressでカスタマイズした方が楽ではないのかと思われるかもしれません。 カスタマイズに関してはそうかも知れません。でもそれ以外が面倒くさいです。 レンタルサーバー契約が面倒 レンタルサーバーを契約して使用するのは簡単ですけど、僕にとってはブログするだけに契約するのはコストに合っていないです。はてなブログからWordpressに移行する人がいますが、簡単に移行しない方が良いと思います。 格安の他のユーザと共用するタイプのレンタルサーバーですと、ブログの訪問者によっては負荷が上がって、サーバー管理者から停止されます。 wordpressphpで書かれています。訪問者が増えるほどCPUの使用率が上がります。CPUの負荷が上がり、共用タイプのレンタルサー

    wordpressでブログを書かない理由 - nasust life blog
    shigo45
    shigo45 2017/01/31
    同意。ブログ書くだけならWordPressは要らない。他にやりたいことがあるならWPはほぼ何でもできるけど。
  • WordPressを始めました - あれこれやそれこれ

    2017 - 01 - 29 WordPressを始めました ☆ブログ☆ ☆ブログ☆-ブログ雑感 Twitter Google Pocket このブログについて ・管理人サキの自己紹介 ・プライバシーポリシー、免責事項、著作権について ・問い合わせフォーム ・カテゴリ別の一覧はここから サキ、WordPress始めるってよ まぁ理由はいろいろあるんですが、WordPress始めました。 といってもなんにもまだ始まってないんですけどね。とりあえず今までにやったことを書いておきます。 サーバーを借りました エックスサーバーのWordPress専用?wpXというやつ。18,360円。 良いけど高い、というから良いのかなと思って(値段とか気にしないやつです) アフィンガー4っていう有料テーマを買いました いろいろ便利で有料なのと無料だけどいろいろ手を加えないといけないのとどっちがいいと聞かれると有

    WordPressを始めました - あれこれやそれこれ
    shigo45
    shigo45 2017/01/29
    WordPressはDIY魂さえあればどんなことでも実現できて楽しいですね。ただセキュリティのためにバージョンアップと調整を繰り返さなきゃいけないのが面倒です…。
  • 改ざんの標的となるCMS内のPHPファイル(2016-02-25) - JPCERT/CC Eyes

    調査の結果、これらのPHPファイルが改ざんされたことにより、Webサイトからのレスポンス内に不正なコードが、閲覧者のアクセス毎に動的に挿入されていたことが判明しました。 改ざんされたPHPファイルによって不正なコードが挿入される仕組み 改ざんされたPHPファイルには、「//istart」および「//iend」というコメントに挟まれた、図 1のような不正なPHPコードが挿入されていました(不正なPHPコードが難読化されている場合も確認しています)。 この不正なPHPコードは、外部から取得したコードを挿入する機能を持っており、特定のURLから不正なコードを受け取り、特定の位置に挿入します。 図 1: 「//istart」および「//iend」に挟まれた不正なPHPコード 挿入される不正なコード Webサイトに閲覧者がアクセスすると、改ざんされたPHPファイル中の不正なPHPコードは、図 2のよ

    改ざんの標的となるCMS内のPHPファイル(2016-02-25) - JPCERT/CC Eyes
  • WordPressじゃなくて、はてなブログProにしてみた。 - 45 For Trash

    ブログを書くのは初めてではなく、既にWordPressでやっているブログもあるのだが、今回ははてなブログにしてみた。 なぜWordPressではなく、はてなブログなのか。 沢山はてブされているのが羨ましかった。 WordPressとの比較。 はてなブログProにしたわけ。 独自ドメイン キーワード自動リンク、広告表示 はてなブログProは高い? なぜWordPressではなく、はてなブログなのか。 沢山はてブされているのが羨ましかった。 はてな自体あまり使っていないけれど、ブログが沢山はてブされている感じがちょっと羨ましかった。 WordPressでやっているブログの方も、そこそこブックマークされると馬鹿にできないようなアクセスがある時もあるし、今更ながらはてブの力が気になった。 あまりSNSを上手に使えない性質だけど、はてなだったらもう少しアクティブに使えるかも知れないという気もしたし。

    WordPressじゃなくて、はてなブログProにしてみた。 - 45 For Trash
  • はてなブログのメリットをWordPress経験者が超主観で挙げていく(デメリットも書くよ)。 - 45 For Trash

    今までいくつかのサイトをWordPressで作ってきましたが、思うところあってはてなブログProを使い始めました。まだ使い始めて1ヶ月半ですが、この短い期間の間にも感じたはてなブログのメリットがいくつかあるので挙げてみます。逆にマイナス点も少し。 尚、「WordPress経験者」なんて書きましたが、使用歴は5年、自分用のブログや自分用の会社サイトの作成に使ったに過ぎません。また、特に断りのない限り、私の使っているProを念頭に置いていますが、無料ブログでも共通する部分はあると思います。参考までに主観的に感じるGood度を★(WordPressを星3つと想定して採点)で表しています。 書くことに専念できる 書きやすさ エディタ ★★★★ スマホからの更新 ★★★★ 写真の挿入 ★★ 維持管理 ★★★★★ アクセス獲得上のメリット SEO的なメリット サービス内からの被リンク ★★★★★ ペー

    はてなブログのメリットをWordPress経験者が超主観で挙げていく(デメリットも書くよ)。 - 45 For Trash
    shigo45
    shigo45 2016/01/31
    もっとメリットを享受したいです。