タグ

カーナビに関するshiina-saba13のブックマーク (2)

  • 【自分で出来る!!】「ディスプレイオーディオ」の取り付け方 - ガネしゃん

    ガネしゃんです。いつも見て頂きありがとうございます。 購入した車のナビが古すぎて使いものにならないので「ディスプレイオーディオ」の取り付けをすることにしました。 パイオニア カーオーディオ カロッツェリア DMH-SZ700 6.8型 Amazon Alexa搭載 AppleCarPlay AndroidAuto™対応 2DIN Bluetooth/USB 発売日: 2020/05/25 メディア: エレクトロニクス 車に関しては私は全く分からないのでここは夫と息子の出番です。 2人で仲良く取り付けをしていました。 それでは、取り付けの仕方を順番に書いていきますね。 1.バッテリーを外す 2.パネル外し 3.パネルを外した状態 4.カーナビの端子 5.カーナビ取り外し後 6.カーナビに取り付ける配線の取り付け 7.アース線は大切 8.USBコードの配線 9.USBケーブルが出てきました。

    【自分で出来る!!】「ディスプレイオーディオ」の取り付け方 - ガネしゃん
    shiina-saba13
    shiina-saba13 2021/02/10
    参考になりました(^^)
  • ATOTOカーナビを取り付け。 テザリングのみでの感想。 - ふぇにっくす ほびーらいふ

    日は10年物の愛車のカーナビ交換を行ってもらった。 愛車を購入した店の社長さんがAndroidカーナビを取り付けてみたいという事だったので、持ち込みにも関わらず割引き価格で取付けしてくれた、ありがたい。 取付け時間は旧ナビの取り外しを含めて3時間、プロは早い。 待っている間に、初めてIKEAに行ってきた。 安くてびっくりだ。 子供用の学習机がカッコよくてお手頃値段であった。 評判をリサーチして購入を検討しようと思う。 昼ごはんもIKEAでべたが、こちらも安い。 重ねてびっくりだ。 親の用事ばかりでは子供たちに悪いので、隣にある「愛・地球博記念公園 モリコロパーク」へ行って遊んできた。 愛知万博以降来ていなかった。 とにかく巨大な公園で、子供たちは大はしゃぎだが、親は移動だけで息が上がる。 既に脚がパンパンである。 広いのが長所だが、短所でもある気がする。 無尽蔵に体力のある子供には大う

    ATOTOカーナビを取り付け。 テザリングのみでの感想。 - ふぇにっくす ほびーらいふ
  • 1