タグ

ミステリに関するshiina-saba13のブックマーク (5)

  • 変な家 - のの日和♪

    まずは、 この間取り図をご覧ください。 あなただったら、 この家を買いますか? *  *  * 映画を観てきました。 『変な家』 “雨男“の名前で活動する、オカルト専門の動画クリエイター・雨宮(間宮祥太郎)は、マネージャーから、引越し予定の一軒家の間取りが”変“だと相談を受ける。そこで、雨宮は、自身のオカルトネタの提供者である、ミステリー愛好家の変人設計士・栗原さん(佐藤二朗)にこの間取りの不可解な点について意見を聞いてみることに…。次々と浮かび上がる奇妙な”違和感“に、栗原さんはある恐ろしい仮説を導き出す…。 (公式サイトより抜粋) j www.youtube.com →さて。 冒頭のクエスチョンに自分でアンサー。 この間取り図を見て、nonoが思ったこと。 ◯ 広い!部屋数多いね〜 ◯ 外に出なくても車庫へ出入りできるって便利ね〜 ● 玄関ホールからそのまんまリビング、寒いって ● 台

    変な家 - のの日和♪
    shiina-saba13
    shiina-saba13 2024/04/02
    私も子供部屋の位置が不自然だなって思いました。
  • 『カササギ殺人事件』アンソニー・ホロヴィッツなど - まったり英語育児雑記帳

    長男がアガサ・クリスティにハマっている影響もあって、私も最近ミステリ小説を読みました。 人気ミステリ作品『カササギ殺人事件』 アンソニー・ホロヴィッツの『Magpie Murders』です。 Magpie Murders 英語版 Anthony Horowitz (著) 2017/6/6 Amazon 楽天 といっても、私が読んだのは日語翻訳版の『カササギ殺人事件』の方。 洋書売り場で平積みで紹介されている『Magpie Murders』が目について、日語版を手にとって帰ったというわけです。 ( ̄▽ ̄;) ベストセラー小説というのはもちろんですが、 アガサ・クリスティへの愛に満ちた完璧なるオマージュ・ミステリ! という紹介文にそそられました。 日語版だと上・下巻の2冊に分かれております。 「カササギ殺人事件」(上・下) カササギ殺人事件〈上〉 アンソニー・ホロヴィッツ (著), 山田

    『カササギ殺人事件』アンソニー・ホロヴィッツなど - まったり英語育児雑記帳
  • 《英語多読》長男(小5) アガサ・クリスティと、読書記録の経過 - まったり英語育児雑記帳

    今度小学6年生になる長男は、「アガサ・スリスティ」にハマり中です。 きっかけは、名探偵ポアロの『Murder on the Orient Express (オリエント急行殺人事件)』でした。 www.pandamama-eigoikuji.xyz 日語版を読んで面白かったというので、原書を読む事にしたのです。 さすがに原書は難易度が高いので「ルビ訳付」を読んでみたら、これが見事にハマったというわけです。 「オリエント急行殺人事件 [英語版ルビ訳付]」 オリエント急行殺人事件 [英語版ルビ訳付] アガサ クリスティ (著) 新書 – 2000/4/7 Amazon 楽天 難しい単語にはルビ訳が付いているため、読みながら辞書で調べるという手間がありません。 長男はルビ訳付きに助けられて、内容を知っていた事もあってか、割とスムーズに読み進められました。 先日読了したので、早速次の選びです。

    《英語多読》長男(小5) アガサ・クリスティと、読書記録の経過 - まったり英語育児雑記帳
  • 《英語多読》長男 (小5) 『Murder on the Orient Express (オリエント急行殺人事件)』にハマる - まったり英語育児雑記帳

    小学校高学年になり、物語を読みたがらなくなった長男。 当は多くの洋書を読んで、どんどん英語力を上げていって欲しいところなのですが、英単語学習やリーディング教材で英語をコツコツ続けています。 先日、『Reading Tests』の Grade 6を読み終えました。 「Reading Tests, Grade 6」 Scholastic Success With Reading Tests, Grade 6 Scholastic Inc. (著) ペーパーバック – 2010/3/1 Amazon 楽天 Grade 3から読み続けて、Grade 5は2回読みました。 英文が短めで読みやすかったようです。 内容も小学校高学年向けに様々なジャンルについて書かれているので、雑学好きな長男は面白がっていました。 その様子から、やはり年齢相当の教材で語彙を増やしていくのが理想的と思い、 同じようなリー

    《英語多読》長男 (小5) 『Murder on the Orient Express (オリエント急行殺人事件)』にハマる - まったり英語育児雑記帳
  • 火星人がタコなのはなぜ?という話:チコちゃんに叱られる!【2021/02/05】 | 何ゴト?

    火星人がタコなのはなぜ?という話がありました。 これを 英米文学に詳しい 巽孝之 先生 (慶應義塾大学 文学部 教授) が説明していました。 昔から火星は人類にとって親しみがわく惑星だった。 全てのキッカケとなったのが、イタリア人の天文学者、ジョバンニ・スキャパレッリ。 1877年、彼が、望遠鏡で火星の表面に細い模様がたくさんあるのを発見。 彼はこの模様をイタリア語で「溝」を意味する「Canali(カナーリ)」と名付け、論文を発表する。 しかし、この溝(Canali)を誤訳してしまった翻訳者が現れた。 フランスの天文学者で翻訳者でもある カミーユ・フラマリオンは、単に「溝」を「Canali」を人の手によって人工的に造られる「運河」を意味する「Canal」と訳してしまった。 つまり、火星に人工的に造られた運河があるということは、火星人がいるということになってしまった。 誤訳された論文はアメリ

    火星人がタコなのはなぜ?という話:チコちゃんに叱られる!【2021/02/05】 | 何ゴト?
    shiina-saba13
    shiina-saba13 2021/02/11
    参考になりました。
  • 1