タグ

ブックマーク / www.kokoromapping.work (52)

  • 【夢が無くても大丈夫】夢が無くても、自信を持って生きる方法 - 新しい自分に変わるための「自信の育て方」

    あなたには夢がありますか? 自分には「夢」も「やりたいこと」もない。 「生まれた意味」「ミッション」もわからない。 だから、上手くいかないんだ。 そんな風に考えていませんか? 確かに、夢があるなら、それでもいい。 だけど、 夢があるからこそ、悩み苦しむ方もいます。 夢がなくても、イキイキ活躍される方もいます。 夢にこだわらなくても、 自分に自信を持って生きるための方法。 今日は、そんなことを書いてみます。 ★面談申込・お問い合わせ★ 実は、夢がなくても大丈夫 夢は変わり続けるもの 新しい「出会い」を大切にすること 「やりたいこと」はわからないのでなく、知らないだけ 成功者のキャリアは8割が偶然 実は、夢がなくても大丈夫 私自身30代で仕事につまった時、思いました。 自分は何のために生きているんだろう? これが当にやりたいことなのか? 自分の夢って何だろう?って。 改めて、これから生きてい

    【夢が無くても大丈夫】夢が無くても、自信を持って生きる方法 - 新しい自分に変わるための「自信の育て方」
  • 【動けない罪悪感】やる気が出ずに動けない時、すべきこと - 新しい自分に変わるための「自信の育て方」

    暑い季節になってきました。 暑くてやる気が出ず、何も動けない。 疲れてしまって、何も動けない。 そんな状態になっていませんか? 何も動けないなら、ゆっくり休めばいい。 でも、それで罪悪感を感じて、 自分を責めてしまう方も多いです。 自分で自分を責める。 これって、自分を否定している状況。 そうなると、自信は育ちにくいです。 今日は、そうやって自分を責めてしまい 自分を好きになれない、自信が持てない そんな方にお送りします。 起きられない自分も許せますか? カラダが動かなくなる当の理由 自分の音と真剣に向き合ってみよう 報酬も期限もないから、動けなくて当然 今、動かないことも大切な選択 起きられない自分も許せますか? 朝から面談予約がなく、お仕事がない日。 そんな日は、私も家で子供とゴロゴロ…… そんな時もあります。 やっておきたい仕事がいっぱいある。 にも、かかわらず動けない。 こんな

    【動けない罪悪感】やる気が出ずに動けない時、すべきこと - 新しい自分に変わるための「自信の育て方」
    shiina-saba13
    shiina-saba13 2021/08/10
    自分も休むか悩んでいるので良い記事でした。ありがとうございました。
  • 【短所は長所】完璧主義だから、追求しすぎて苦しくなる - 新しい自分に変わるための「自信の育て方」

    「完璧主義」 妥協を許さずに高い目標に目指していける人。細かいところまで観察して、丁寧に高いクオリティのものをつくりあげていける。常に、向上心を持って取り組んでいるため、期待以上の成果を生み出せる。責任感が人一倍強くて負担を感じることもあるが、その分周囲からの信頼もあつい。 by リフレーミング辞典(なおき) この完璧主義で悩んでいる人も意外と多いです。 私もその一人でした。 常に100点以上を目指そうとしてしまう。 だから、95点でも自分を責める。 理想が高くて、できない自分責めまくってました。 キャリア相談の国家資格取得の勉強をした時も、 100点中 70点を取れば合格なのに96点。 友人から「なおきさん勉強しすぎ」と言われても 不安で不安で試験日まで猛勉強してましたよ。 他の友人がそんなに勉強せずに、 70点ギリギリで合格している姿を見て うらやましく感じることもありました。 自分も

    【短所は長所】完璧主義だから、追求しすぎて苦しくなる - 新しい自分に変わるための「自信の育て方」
  • 【ストレス対策】自分なりのストレス解消法を見つける方法! - 新しい自分に変わるための「自信の育て方」

    先日は、数ヶ月ぶりの投稿、しかも告知…… にもかかわらず多くの方に読んで頂けて ブックマークもして頂き当に嬉しかったです。 当にありがとうございました。 今回は、ストレスコーピングに関するお話です。 ストレスを感じやすい方は、ぜひ読んでみてくださいね。 ストレスのシンプルな対策方法 ストレスって何でしょう? 色んな考え方がありますが、私はこう考えています。 ストレスとは、 自分がコントロール(対処)できないものと 今の自分が捉えているもの 人は、様々なことを常に望みます。 でも、自分の思うようにならないことも多いですよね。 それがストレスになります。 逆に言うと、自分でどうにかなるって 思えることはストレスを感じにくいです。 ということは、ストレスをなくすためには、 そのストレスの対策を知っていればいいわけです。 人のチカラを借りてストレス対策を見つける つい先日「ハートのフィットネス

    【ストレス対策】自分なりのストレス解消法を見つける方法! - 新しい自分に変わるための「自信の育て方」
  • 【告知】セルフケアの習慣化目的で「オンラインサロン」立ち上げます! - 新しい自分に変わるための「自信の育て方」

    久々の投稿なのに告知で恐縮です。 セルフケアの習慣化に興味ある方はお読みください。 友人とオンラインサロンを立ち上げることになりました。 まだ、試行錯誤の段階ではありますが、 「心のセルフケア」の習慣化に向けて、グループ内で様々な考え方に触れたり、心理的なことを一緒に学んだりする場をつくっていきます。 実現したいことはこれ。 (1)「ハートのフィットネス」(心のセルフケア)の習慣化 (2)共感的「聞く力」のスキルを磨く (3)カウンセリングのイメージ改革(身近なケアとして) これまでも、こういった想いから、 NPO法人での活動や、定期的な対話会開催などもしてきました。 が、また新たにチャレンジします! 今回、有名ラジオ番組のディレクター経験があり公共事業でも心理学を教えている講師の方、心理系の資格を一通り持ってる心理の専門家、そして、キャリア支援専門の私と、様々な分野に強みを持つカウンセラ

    【告知】セルフケアの習慣化目的で「オンラインサロン」立ち上げます! - 新しい自分に変わるための「自信の育て方」
  • 【作品紹介】『モモ』~効率さを求めると時間の価値を失う? - 新しい自分に変わるための「自信の育て方」

    ご無沙汰しています。。。 仕事が忙しくてブログお休みしていました。 心配してくれた方、ありがとうございました! ペースは落ちますが、少しずつ復活していきます。 無駄をなくして、利益を多くする。 多くの企業が望んでいることかもしれません。 私も以前サラリーマンをしていた時に 特に方法は提示されずに上司から言われました。 「もっと効率よく仕事しろ!」って。 無駄を省いて、利益に繋がる役立つことだけを行う。 それは確かに企業を維持するためには必要な事かもしれません。 でも、それにより会社はピリピリして 社員は消耗し、私含めて精神的疾患にかかり働けなくなる人も増えました。 あなたは、同じように自分自身に対して 「無駄なことはするな!」 「もっと将来に繋がる役立つことをしろ!」 と1分1秒と時間に追われ、自分に強く訴えていませんか? では、無駄な時間って何なのか。 時間の価値ってどこにあるのか。 そ

    【作品紹介】『モモ』~効率さを求めると時間の価値を失う? - 新しい自分に変わるための「自信の育て方」
  • 【短所は長所】方向音痴で、いつの間にか道に迷ってしまう - 新しい自分に変わるための「自信の育て方」

    「方向音痴」 目の前のことに意識を向けて今に集中できる人。後で何か役立ちそうだから覚えようという意識が高くなく、今を味わうことを優先してしまい道が頭に残らない。疑い深いところもあるから当にあっているかな、大丈夫かなと不安になるが、それでも好奇心を持って動いていける。思い込みが激しく、これだと思うと他が見えなくなるのも没頭できる力があるからこそ。 by リフレーミング辞典(なおき) 方向音痴も色々ありますよね。 地図が読めない、道が覚えられない、いつの間にか迷う、…… なので、一概には言えないのですが…… こんな視点もあるかもなと捉えて貰えれば幸いです。 実際に、その原因も空間認知能力の差とか、 自分自身の思い込みから来るとか、諸説在るようです。 私自身、自他共に認める方向音痴なので、 今回はいつも以上に主観が入ります、きっと。(^_^;) つい先日も道に迷いました。 朝の散歩の時でした。

    【短所は長所】方向音痴で、いつの間にか道に迷ってしまう - 新しい自分に変わるための「自信の育て方」
  • 【作品紹介】『劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン』~本当の気持ちは伝えなければわからない - 新しい自分に変わるための「自信の育て方」

    人ってとても不器用です。 音では優しくありたいと思っているのに 人を傷つけてしまうことがあります。 音では愛と感謝がいっぱいのはずなのに こうあるべき、こうでなきゃという気持ちから もっともっとと相手に求めすぎてしまう。 そんな自分の気持ちを言葉にできない方、 自分の奥底にある音に目を向ける余裕がない方、 そんな方に見て欲しい作品を紹介します。 >『劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン』公式サイトより 「あいしてる」の意味を理解していく少女の物語 キャリアカウンセラーの視点 「あいしてる」の意味を理解していく少女の物語 幼い頃から兵士として戦い、心を育む機会が与えられなかった少女。その少女が、代筆業に従事することで、口に出せない言葉の裏にある気持ちに触れることで、自分の心や当の気持ちを理解していく物語です。 元々、TVアニメから始まっていますが、 そのフィナーレとなる話が今、上

    【作品紹介】『劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン』~本当の気持ちは伝えなければわからない - 新しい自分に変わるための「自信の育て方」
    shiina-saba13
    shiina-saba13 2020/09/29
    映画って心を豊かにしますよね。
  • 【短所は長所】夢がない私は、毎日が楽しめない - 新しい自分に変わるための「自信の育て方」

    「夢がない」 ないものねだりせずに今を味わえている人。目の前のことに一所懸命に取り組むことで、今の環境や状況を維持することができている。また、自分のことをよくわかっているから、しっかりと実現できる目標を立てて、それを着実に進められる。自分にとって安心安全な場を求めて、目の前のことに感謝して一つ一つを大切にして生きられている。 by リフレーミング辞典(なおき) 今の私は、特に大きな夢がありません。 相談に来てくれる仕事や生活に悩んでいる人に対して、今の私ができる最大限の力でサポートする。それが私の仕事。それを生きがいに生活しています。 毎回もっと目の前の人にできることはないのか? と考えて、日々、様々なを読んだり、カウンセラー仲間に相談したり、イベントを主催や参加することで新たな視点や学びを得たり、少し違ったアプローチを替えてて試したり、……自分が成長している実感があります。 ゲームクリ

    【短所は長所】夢がない私は、毎日が楽しめない - 新しい自分に変わるための「自信の育て方」
    shiina-saba13
    shiina-saba13 2020/09/26
    夢・・・いいですね。
  • 【教育/育児】子育ても、部下の育成も、大切なのは安全地帯をつくること - 新しい自分に変わるための「自信の育て方」

    日々のキャリア相談の中で、 人の成長に関わらせて頂いていますが、 子育ては、全ての教育に繋がるな~って感じます。 私自身も日々、子育てを通して成長中。 私も人間ですから、感情的になってしまうこともあります。 それを子供にも気で注意されることあります。。。 でも、それを注意してもらえる関係性でいられることを嬉しく感じます。 戻れる安全地帯をつくれているか? 失敗させて自分に気づかせる 戻れる安全地帯をつくれているか? 私には、小学生の息子がいます。 元々、心理学は勉強してきましたし、 育児や幼児教育なども勉強してきました。 それをふまえて、 私が育児で大切にしたのは、主にこの3つ。 「何でもOK!(人に選ばせる)」 「叱ったとしても、人自身はいつも大好き!」 「失敗させて自分で気づかせる」 ↓ 何でもOKで、子供からもらった手紙 www.kokoromapping.work この3つは

    【教育/育児】子育ても、部下の育成も、大切なのは安全地帯をつくること - 新しい自分に変わるための「自信の育て方」
    shiina-saba13
    shiina-saba13 2020/09/22
    参考になりました!!
  • 【転職情報】コロナ禍で転職したい人が確認しておくこと(まとめ記事) - 新しい自分に変わるための「自信の育て方」

    最近の転職関連記事をまとめてみました。 これまで転職を考えてもいなかったが、 コロナ禍に考えざるをえなくなった。 そんな方もいるかと思います。 コロナ禍における業界の将来性に対する不安 コロナ禍におけるテレワーク等への対応の遅さ コロナ禍における変化と対応の遅さと限界 …… ただ、安易に転職するのも危険です。 転職について落ち着いて考えて見てくださいね。 今が当に転職のタイミングなのか?迷っているなら、すべきこと コロナ禍での求人傾向と、様々な志望動機対策情報 今が当に転職のタイミングなのか?迷っているなら、すべきこと news.nifty.com ↑ 転職するかどうか迷っているなら…… ①転職活動をしてみる ②今の会社で成果を出す ことです。 この2つは大切で、私もよく伝えます。 自分の労働市場における価値がわかると 転職すべきかが明確に見えます。 実は、自分が現職で恵まれすぎている

    【転職情報】コロナ禍で転職したい人が確認しておくこと(まとめ記事) - 新しい自分に変わるための「自信の育て方」
    shiina-saba13
    shiina-saba13 2020/09/22
    参考になりました!!
  • 【本当の自分】朝の起き方で、自分への信頼度がわかる - 新しい自分に変わるための「自信の育て方」

    今の自分、生活に納得できない。 こんな自分が認められない。 そういった人の一つの特徴として 理想と現実(当の自分)とのギャップがあります。 あたりまえですが、 理想と現実の差を許せず納得できない、 認められないからこそ自分が認められないのです。 自分が嫌い、認められないと朝起きられない ○○を観察すれば、当の自分がわかる 自分の心と身体と対話できると自分を好きになる 自分が嫌い、認められないと朝起きられない 目覚まし時計。 あなたも使ってますよね? ベルが鳴った時、すぐ起きられますか? この時に起きたいと思って設定した時間。 その時間に起きられていますでしょうか? 実は私、昔、設定した時間に全く起きられませんでした。 この時間に起きたい!起きてやることがある! そう思って毎回、目覚ましをかけるのに起きられない。 何度もスヌーズ機能で鳴っては止めて 結局起きるのは1時間後。。。 それがあ

    【本当の自分】朝の起き方で、自分への信頼度がわかる - 新しい自分に変わるための「自信の育て方」
  • 【短所は長所】感動できないことで、何か自分が冷たく感じる - 新しい自分に変わるための「自信の育て方」

    「感動できない」 人に弱さを見せずに冷静に物事を観察できる人。合理的な大人の視点を持っていて、同調圧力にも負けず自分を大切にできるから、少数派になりやすい。他人と違う個性や感覚を持っているので生きづらい点もあるが、それでいいと自分を認めて自分らしく生きられる。 by リフレーミング辞典(なおき) たまにいらっしゃいます。 「感動できない」「泣けない」 何か自分は心が壊れているのではないか!?って。 私は、すぐ映画見て泣くし、スポーツ見て泣きます。 水族館のショーでも泣いたことがあります。(^_^;) でも、すぐに感情が動くから疲れます。 カウンセリングしてて、相手に共感しすぎて泣くこともあるし、気持ちがすごくわかるからこそ熱く伝えてしまうこともあります。 もっと冷静に対応すればよかったなと思うこともあります。恥ずかしながら、上司に怒鳴られ悔しくて目に涙があふれたこともあります。 でも、「感

    【短所は長所】感動できないことで、何か自分が冷たく感じる - 新しい自分に変わるための「自信の育て方」
    shiina-saba13
    shiina-saba13 2020/09/19
    参考になりました(^^)
  • 【転職情報】コロナ禍で変化している転職希望者の気持ち(まとめ記事) - 新しい自分に変わるための「自信の育て方」

    転職を検討している方向けに、 現在の労働市場や転職のヒントになるような記事 ピックアップしました。参考にしてくださいね。 コロナ禍で、求人は減少傾向にありますし、 選考難易度も高くなっているように感じます。 先行きが不透明な中で勢いで転職してしまうのは、大変なリスクもあります。何のための転職なのかをしっかり意識して、冷静に現職と転職先を比較して判断しましょう。 コロナで転職どうするか?現職の限界を感じた方もいれば、この不透明感から転職リスクを怖れる人もいる ↓ コロナ禍で転職すべきか迷っている。社会の不透明感からそう感じている人は多くなっているようです。実際の調査結果から他の人達の気持ちの変化が理解できますよ。 www.jiji.com ↓ 上記記事とは真逆の結果。転職意欲高まっているとの回答結果です。現職がコロナ禍に対応できる体制なのか業界なのか、これが転職の大きなポイントになりそうです

    【転職情報】コロナ禍で変化している転職希望者の気持ち(まとめ記事) - 新しい自分に変わるための「自信の育て方」
  • 【短所は長所】人生が退屈で、面白みもなくつまらない - 新しい自分に変わるための「自信の育て方」

    「退屈」 おおらかで細かいことに不安を感じず、今の自分を観察できる人。常に心や時間にも余裕を持つことができていて、現在の状況を維持できる力を持っています。また、今の余裕ある状況があるのは、これまで頑張ってきたからなのかもしれません。だとしたら、実は頑張り屋だからこそ、自分の来の力を知っていて、持てあましているから退屈と感じるのかも。 by リフレーミング辞典(なおき) カウンセリングに相談くる方は、 どちらかというと余裕ない方が多いです。 何かやろうとしても忙しくてできない。 何か人生を変えたくても、変える余裕がない。 だから、退屈と感じてしまうくらい 切羽詰まらずに余裕を持って今を見ていられる。 それって、大きなチカラなのかもなとも感じます。 その余裕があるからこそ、 きっと何かやりたい、何か自分の力が発揮できる。 そう感じてスイッチが入れば、いつでも動くことができるんじゃないかな。

    【短所は長所】人生が退屈で、面白みもなくつまらない - 新しい自分に変わるための「自信の育て方」
  • 【短所は長所】周りを気にしてしまい、自分が出せず疲れちゃう - 新しい自分に変わるための「自信の育て方」

    「周りを気にする」 周りを見る心配りができる優しさのある人。自分が自分がと主張せずに、広い視野を持って、周りの様子を見ながら自分の立ち位置を考えて対応できる柔軟性も持っています。人に合わせられるから、仲間で何かやる時は協調性もあり、バランス感も優れているので偏らずに進められるタイプなので安心して任されます。 by リフレーミング辞典(なおき) 「周りの意見はどうなんだ?」と 自分以外の人が考えている事って気になるものです。 心理学的な実験においても、そんな結果が出ています。 ある線と同じ長さの線を選ぶという実験です。答えは明確なものでした。にもかかわらず、自分以外の人が間違っているものを正しいと意見を言うと、自分の判断が間違っているのかと疑ってしまい明らかに間違っている線を3分の1以上の人が選んでしまったようです。 こう考えると、自分が来正しいと思ったものを言えなくなるから、「自分を失っ

    【短所は長所】周りを気にしてしまい、自分が出せず疲れちゃう - 新しい自分に変わるための「自信の育て方」
  • 【面談感想】自分の○○がわかると、自信を持って前進できる - 新しい自分に変わるための「自信の育て方」

    毎週火曜は、面談で頂いた感想をシェアしてます。 何か悩んだり迷ったりしている時は、 自分を語る経験が「当の自分」を知る近道。 他の人が面談を通して、どう乗り越えられたか参考になれば嬉しいです。 自分はこれが好きなんだ!と 好きなことをやっているはずなのに、何かシックリこない。 そんなことはありませんか? 私もゲームが大好きで、ゲーム開発を仕事にしていました。 が、30代になった時になぜかシックリ来なくなりました。 だから、毎日これでいいのかな~? と好きなことをやっているはずなのに、 自分に自信が持てないのです。 今日は、そんな方のヒントになりそうな感想記事です。 写真を撮るということを仕事にしていきたい。 そんな方から頂いた感想です。 まずは、頂いた感想抜粋 。 “瞬間が大事” “想いや感覚を伝える” “組織や個人の想いを発信”といった、自分にとって大切な価値観やキーワードが明確になっ

    【面談感想】自分の○○がわかると、自信を持って前進できる - 新しい自分に変わるための「自信の育て方」
  • 【短所は長所】昔のことを根に持ってしまい、気持ちの切替ができない - 新しい自分に変わるための「自信の育て方」

    「根に持つ」 とても記憶力がよく、一つのことを究める力がある人。自分なりの信念をしっかり持っているからこそ、簡単にはぶれない心があります。土台が柔らかすぎると、人はそこに立つのに苦労します。だからこそ、その信念があるから、人を支えることにも長けています。そして、自分が決めたことには、細かい点も意識する思慮深さを持ち、同じ失敗を繰り返さずに進められます。 by リフレーミング辞典(なおき) 根に持つ、執念深い。 なんか短所的に扱われることが多いです。 でも、当にそうでしょうか? 物事には全て両面が潜んでいます。 今の社会で生きる上で有利な特性が、 長所的に扱われているに過ぎません。 実は、私はすごく忘れっぽいです。(^_^;) 怒りの感情が出たとしても、寝ればすぐ忘れるし、すごく単純。 カウンセリングとか重い話を受けることも多く、この忘れっぽさは気持ちの切替という上では助かっています。 で

    【短所は長所】昔のことを根に持ってしまい、気持ちの切替ができない - 新しい自分に変わるための「自信の育て方」
  • 【短所は長所】自分に自信がないから、不安が多くて進めない - 新しい自分に変わるための「自信の育て方」

    「自信がない」 様々な広い視点、細かい視点で物事を観察して、慎重に進めることができる人。自分勝手に進めずに、周囲の意見もよく聞いて協力して、チームをまとめていく力があります。中途半端な形にするのでなく、完璧さや理想を求め続けられるからこそ、日々成長していくこともできます。 by リフレーミング辞典(なおき) 「自信」って、すごく難しいです。 なぜって、色んな視点での自信があるから。 歩いてトイレに行く自信はあります。 だけど、他人の家のトイレを使わせてくれって言える自信はない。 できるできないって視点もあれば、 自分の人間的な性格についての視点もあります。 例えば、私は元々、自分に自信ある方でした。 社会人になって、それなりに会社に評価もされて昇進も遅くなかったし、いくつものプロジェクトでリーダー職を任されていましたし。 でもね、仕事が上手くいかない時に気づいちゃった。 私は、自分に自信が

    【短所は長所】自分に自信がないから、不安が多くて進めない - 新しい自分に変わるための「自信の育て方」
  • 【面談感想】家族のせいで、自分の理想通りの仕事も生活もできません - 新しい自分に変わるための「自信の育て方」

    何か悩んだり迷ったりしている時は、 自分を語る経験が「当の自分」を知る近道。 他の人が面談を通して、どう乗り越えられたか参考になれば嬉しいです。 「家族や上司のせいで、思うようにできない!」 そう感じることは多々あると思います。 でも、 自分の可能性や行動を抑えているのは、 他人や環境以上に、自分自身への信頼感。 いわゆる自信のなさが大きな要因になっていることが多いです。 でも、そこを認めてしまうと、 さらに自分を否定することになってしまいます。 そんな気持ちから、 自分でなく他人や環境に問題があるんだ! って考える事で自分を守ってしまう。 でも、それは自分を偽っているってこと。 だから、「自分らしく」生きている感覚が麻痺していきます。 今日は、夫のせいで好きなことができない。 そんな悩みから解放された方から頂いた感想です。 まずは、感想抜粋 。 かなり私の心の底の声を引き出していただい

    【面談感想】家族のせいで、自分の理想通りの仕事も生活もできません - 新しい自分に変わるための「自信の育て方」