タグ

2021年3月18日のブックマーク (23件)

  • 岸見一郎「言葉巧みなリーダーの危うさ」

    『嫌われる勇気』の著者で、哲学者の岸見一郎氏がリーダーのあり方を説く連載の第37回。先行き不透明な時代、言葉巧みなリーダーに注目が集まりがちだが、拍手喝采される話が必ずしも真実を語っているとは限らないと岸見氏は説く。 プラトンは民主制の堕落した形態である「劇場支配制」(劇場政治)について論じています。 民主制のメリットは、誰もが自由に政治について論じることができ、家柄や財産とは関係なく、能力があれば国事に関わり、頭角を表すことができることでした。 この能力の中核は言論の能力、弁論術でしたが、問題は、この技術が真理を語るためにではなく、情に訴え言葉巧みに聴衆を説得するために使われたことでした。 弁論術は、裁判で言い負かされそうになった時にも、「弱い」議論を「強い」議論にしたり、時に詭弁を弄して裁判員を説得したりするために必要な技術でした。 アテナイでは、裁判員に選ばれた市民が原告と被告の話を

    岸見一郎「言葉巧みなリーダーの危うさ」
    shinchi
    shinchi 2021/03/18
  • [予告]雇用のカリスマが斬る「間違いだらけのジョブ型雇用」

    ゼネラリスト育成を重視してきた日型雇用と一線を画し、職務を特定して社員を雇用する「ジョブ型」を導入する企業が増えています。社員の専門性を高め、成長意欲のある若手が自律的に育つといったメリットに加え、職務を明解に定義するので成果把握が容易という点がテレワークにも向いていると見られています。 しかし当に期待する効果を生み出すことができるのでしょうか。雇用ジャーナリストとして国内外の雇用の最前線を詳しく取材してきた海老原嗣生氏は、そんな期待に異を唱えます。欧米ではジョブ型が一般的ですが、雇用慣行のみならず社会システムが日と大きく異なっているため、そのまま日に移植しても様々な齟齬を生み出すリスクがあると主張します。 連載では、2021年4月にジョブ型の課題を徹底的に掘り下げた新刊『人事の組み立て~脱日型雇用のトリセツ~』(日経BP)を発行する海老原氏が、昨今の雇用を取り巻く議論の問題点

    [予告]雇用のカリスマが斬る「間違いだらけのジョブ型雇用」
    shinchi
    shinchi 2021/03/18
  • 「アラブの春」は再び起きるのか、原油価格上昇のリスクを読む

    にいむら・なおひろ/マーケット・リスク・アドバイザリー共同代表。1994年東京大学工学部精密機械工学科卒。日興業銀行、バークレイズ・キャピタル証券、ドイツ証券を経て、2010年に企業向け価格リスクコンサルを専業とする株式会社マーケット・リスク・アドバイザリーを設立、共同代表に就任。原材料市場動向分析、市場価格リスク対策(デリバティブ)を担当。 日アナリスト協会検定会員、資源エネルギー学会会員。著書に「調達・購買・財務担当者のための原材料の市場分析入門」(ダイヤモンド社)、「コモディティ・デリバティブのすべて」(きんざい)、「天候デリバティブのすべて―金融工学の応用と実践」(東京電機大学出版)。 会社URL:https://marketrisk.jp/ 書籍URL(市場分析編)https://amzn.to/2KiSwEo (リスクマネジメント編)https://amzn.to/2K89

    「アラブの春」は再び起きるのか、原油価格上昇のリスクを読む
    shinchi
    shinchi 2021/03/18
  • アクセンチュアと野村総研はITが強み、コンサルとSEの仕事に違いはあるか

    リポタ株式会社代表取締役。1966年 神奈川県生。 早稲田大学卒業後、1991年にアクセンチュア入社。サプライチェーンマネジメント、物流改革等に関する業務改革とグローバルシステム構築などのコンサルティングプロジェクトを多数経験。2006年マネジング・ディレクターに就任し、大規模ITアウトソーシングプロジェクトの見積もり、サービス移行、サービス品質向上、ITコスト削減など統括責任者として数多くの経験を有する。 ITアウトソーシングの付加価値向上のため保守運用の業務提供に加えて、IT戦略立案、組織改革ならびに機能強化、IT要員のスキル強化、コスト削減、ITサービス内製化促進などのプロジェクトに顧客側の立場からも従事。 中野豊明 さらば!コンサル 就職先として大人気のコンサルティング業界だが、以前とは「働き方」も含めて大きく変化している。大手外資系コンサルティング会社に新卒で入社し、約30年に渡

    アクセンチュアと野村総研はITが強み、コンサルとSEの仕事に違いはあるか
    shinchi
    shinchi 2021/03/18
  • シャープ子会社の粉飾決算は「二度目の崩壊」の序曲か、V字回復も今は昔

    Diamond Premium News ダイヤモンド・プレミアム会員のみなさまだけに、ダイヤモンド編集部の特選ニュースをお送りします。 バックナンバー一覧 シャープ子会社で、スマートフォン向けカメラを開発するカンタツで発覚した75億円の粉飾決算。シャープは台湾・鴻海(ホンハイ)精密工業の傘下に入った2016年以降、「信賞必罰」の厳しい評価制度によってV字回復を果たしたとされていた。しかし、子会社の経営陣はその制度をプレッシャーに感じ、不正に走ったという。シャープから送り込まれた子会社社長はなぜ不正会計に手を染め、発覚が遅れたのか。シャープのガバナンス体制に疑問符が突き付けられている。(ダイヤモンド編集部 濵口翔太郎) 経営危機からのV字回復に暗い影 シャープ子会社で発覚した循環取引 かつて液晶パネル事業への過剰投資が響き、経営危機に陥ったシャープ。2016年8月に台湾・鴻海(ホンハイ)精

    シャープ子会社の粉飾決算は「二度目の崩壊」の序曲か、V字回復も今は昔
    shinchi
    shinchi 2021/03/18
  • すぐに「ググる人」が陥る思考力低下という盲点

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    すぐに「ググる人」が陥る思考力低下という盲点
    shinchi
    shinchi 2021/03/18
  • トヨタ「学校推薦廃止」が象徴する制度の形骸化

    2020年11月20日に「トヨタ技術系新卒採用で学校推薦廃止」という記事が日経済新聞に掲載された。他紙も大きく取り上げ、なかには一面に掲載する新聞もあった。続いて「大学推薦を撤廃したトヨタの狙いは?」などの解説記事も目にした。 各紙の内容はほぼ同じ。「自動車に限らず大手メーカーは、技術的な基礎を学んできた理系の学生を採用するため学校推薦を重視することが多い」、「自動車や電機、化学などの大手製造業では、理系の新卒者を大学、研究室の推薦に基づいて採用するのが一般的だ」、「大手メーカー(製造業)に入る理系学生は推薦制度での採用が多いのが現状」と論旨は似通っている。 理系の推薦制度が、トヨタの推薦枠廃止を契機に変わるかもしれないという見立てだ。しかし、見立ての前提が間違っているように思える。すでに推薦制度は形骸化しているからだ。データで実態を紹介しよう。 利用する学生はもはや少数派 使用するの

    トヨタ「学校推薦廃止」が象徴する制度の形骸化
    shinchi
    shinchi 2021/03/18
  • 前国連大使に聞く「SDGsを追い風にする思考法」

    「わが社もSDGsに関わる活動や事業を生み出さなければ」 こうした経営者の号令に、現場は明確な答えを出せずにいる。それがSDGs(持続可能な開発目標)を取り巻く現状ではないだろうか。 ビジネスの現場では、SDGsという言葉を聞かない日はないほど、その概念は浸透している。経営者同士の会話では、必ずと言ってもいいほどSDGsがテーマになる。その一方で、具体的に何から手を付けていいのかわかりにくい領域であることも理解に難しくない。 そこで、国連大使としてSDGsの世界的な啓蒙に尽力した星野俊也氏と、投資家でスキル・マーケット「ココナラ」などに出資経験がある、インクルージョン・ジャパンの服部結花代表にSDGs質を理解し、社会実装していくための思考法について話を聞いた。 SDGs「行動の10年」の主役は民間企業だ 星野:SDGsの概念が一般的になり、広く知れ渡るようになりました。2015年9月の

    前国連大使に聞く「SDGsを追い風にする思考法」
    shinchi
    shinchi 2021/03/18
  • ワクチン開発のカギ「病原体」を手に入れる裏側

    21世紀に入り、テクノロジーをめぐる争いが激化している。米中貿易戦争に象徴されるように、国家が地政学的な目的のためにテクノロジーをはじめとする経済的要素を武器として使う状態がより顕著になり、経済安全保障が、伝統的な国家安全保障と同じように重要となる地経学の時代に入ったとも言われている。 米中覇権競争の主戦場は、半導体だ。半導体がなければ、スマホもパソコンも自動車も電車も動かない。『地経学とは何か』を記した船橋洋一氏は、「人工知能AI)の裏の半導体、半導体の裏のプレシジョン機器、その裏の機微マテリアル、さらにはその裏のケミカルとさかのぼり、相手のチョークポイント、つまり急所を抉る地経学の攻防が始まっている」と述べている。 感染症危機管理の「急所」は病原体入手 テクノロジー覇権のチョークポイントとしてアメリカ中国が半導体に狙いを定める一方、感染症危機管理の世界でもチョークポイントをめぐって

    ワクチン開発のカギ「病原体」を手に入れる裏側
    shinchi
    shinchi 2021/03/18
  • プログラミング「コスパのいい」スクールの条件

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    プログラミング「コスパのいい」スクールの条件
    shinchi
    shinchi 2021/03/18
  • 最大190円お得! 大きなからあげ4個の定食がご飯大盛無料で500円! 「かつや」系列のからあげ専門店「からやま」が4品500円均一の「感謝祭」を7日間開催~からあげ単品も最大30円引きの100円

    最大190円お得! 大きなからあげ4個の定がご飯大盛無料で500円! 「かつや」系列のからあげ専門店「からやま」が4品500円均一の「感謝祭」を7日間開催~からあげ単品も最大30円引きの100円 とんかつ専門店「かつや」などを展開するアークランドサービスホールディングスの子会社、エバーアクションが運営する「からやま」が、人気のメニュー4品をとってもお得な500円(税込550円)で販売する「お客様感謝祭」を、2021年3月22日(月)~3月28日(日)の7日間開催します。 からやまは、2014年12月に1号店をオープンし、2020年2月末現在、107店舗となっています。その感謝の気持ちを込めて、からやま新店舗のオープン時に開催している、とってもお得なキャンペーンを「からやま感謝祭」として、7日間限定で開催されます。 「からやま感謝祭」の期間中は、からやまの人気メニュー4品を500円(税込5

    最大190円お得! 大きなからあげ4個の定食がご飯大盛無料で500円! 「かつや」系列のからあげ専門店「からやま」が4品500円均一の「感謝祭」を7日間開催~からあげ単品も最大30円引きの100円
    shinchi
    shinchi 2021/03/18
  • 人気のタレカツ2枚とから揚げ2個を詰め込んだ丼が590円! かつやが「タレカツとから揚げの合い盛り」を明日19日(金)から期間限定販売

    とんかつ専門店「かつや」が、人気のタレカツが合い盛りにした「タレカツとから揚げの合い盛り」を、2021年3月19日(金)から期間限定で販売します。 期間限定メニューで登場するたびに、大好評という「タレカツ」が、今年は「合い盛りシリーズ」として新登場します。鶏ささみのタレカツ2枚と、鶏もものから揚げ2個が一度に楽しめる「タレカツとから揚げの合い盛り」は、丼や定、またおかず単品としても楽しめます。もちろん、店内飲だけでなく、テイクアウトやデリバリーも利用できます。 #かつやで、春といえば?? そう!タレカツです?? ??3月19日(金)?? ??合い盛りシリーズ新登場?? 今年のタレカツはから揚げと??#タレカツとから揚げの合い盛り 丼or定どっちにする??? ▼▽▼??予習はこちら??▼▽▼https://t.co/bk8X2tpB6k — タレカツ&から揚げ??全力飯。かつや【公式】

    人気のタレカツ2枚とから揚げ2個を詰め込んだ丼が590円! かつやが「タレカツとから揚げの合い盛り」を明日19日(金)から期間限定販売
    shinchi
    shinchi 2021/03/18
  • 松屋は肉だけじゃない! 数量限定の“普通じゃない”「さばの味噌煮定食」が税込690円で発売~味噌ダレでご飯が進むので期間限定ライス大盛無料

    松屋は肉だけじゃない! 数量限定の“普通じゃない”「さばの味噌煮定」が税込690円で発売~味噌ダレでご飯が進むので期間限定ライス大盛無料 松屋フーズの牛めし・カレー・定・その他丼の「松屋」が、旨味溢れるさばとイソフラボンが豊富な“熟成もろみ味噌”の相性は抜群という「さばの味噌煮定」を、2021年3月23日(火)午前10時に発売します。価格は690円(税込)。同社では、「数量限定の“普通じゃない”さばの味噌煮」としています。 3月2日(火)に発売された朝定「さばの塩焼き定」に続き、今度は1日中注文できる鯖メニュー「さばの味噌煮定」が新登場します。長引くおうち時間に、バランスの良い事を取ってほしいという思いから「さばメニュー第2弾」を開発したとのことです。 松屋の「さばの味噌煮」は、旨みたっぷりのさばを、熟成もろみ味噌でじっくりと煮た逸品で、ミニお新香が付いた「さばの味噌煮定

    松屋は肉だけじゃない! 数量限定の“普通じゃない”「さばの味噌煮定食」が税込690円で発売~味噌ダレでご飯が進むので期間限定ライス大盛無料
    shinchi
    shinchi 2021/03/18
  • 「餃子の王将」に第3の新餃子が誕生! にんにく風味がガツンとくる「にんにく激増し餃子」3/19(金)発売~青森県産にんにくを通常の餃子の2倍以上使用

    「餃子の王将」に第3の新餃子が誕生! にんにく風味がガツンとくる「にんにく激増し餃子」3/19(金)発売~青森県産にんにくを通常の餃子の2倍以上使用 株式会社王将フードサービスは2021年3月19日(金)、新商品「にんにく激増し餃子」を全国の「餃子の王将」店舗で発売します。 「にんにく激増し餃子」の価格は、イートインで1人前(6個)270円、ジャストサイズ(3個)150円。価格はいずれも税別です。 持ち帰りも体価格は同じですが、「餃子の王将」では消費税がイートイン10%、テイクアウト8%のため、テイクアウトがじゃっかん安くなります。また、ジャストサイズ(3個)はイートイン専用メニューとなります。 「餃子の王将」では、1日200万個を販売する看板商品の餃子のほかに、2019年にはにんにくを使用しない「にんにくゼロ生姜餃子」を発売。人と会う予定があっても「餃子の王将」の餃子が楽しめるようにな

    「餃子の王将」に第3の新餃子が誕生! にんにく風味がガツンとくる「にんにく激増し餃子」3/19(金)発売~青森県産にんにくを通常の餃子の2倍以上使用
    shinchi
    shinchi 2021/03/18
  • 【冨山和彦】会社はやっぱり、頭から腐る 社長人事を変えなければ生き残りはない:朝日新聞GLOBE+

    とやま・かずひこ 1985年東京大学法学部卒業、ボストン・コンサルティング・グループなどを経て、旧産業再生機構の最高執行責任者(COO)に就任し、カネボウをはじめ多くの再生案件に関わる。2007年に経営共創基盤を設立。著書に「会社は頭から腐る」(ダイヤモンド社)、「社長の条件」(文藝春秋、共著)、「コーポレート・トランスフォーメーション 日の会社をつくり変える」(文藝春秋)など多数。 「社長人事ほど難しいものはない」。これまでに約100件の社長人事に関わった冨山和彦氏の実感だという。社長の力量は、会社の命運すら左右しかねない。とくに、この激変の時代はそうだろう。デジタル革命やグローバル化の波が押し寄せる「令和」のいま、「社長の選び方」もまた変わっていく必要があると、冨山氏は言う。経営トップに求められる資質は、昔とどう変わったのか。コーポレートガバナンス改革はどうして必要なのか。社長が変わ

    【冨山和彦】会社はやっぱり、頭から腐る 社長人事を変えなければ生き残りはない:朝日新聞GLOBE+
    shinchi
    shinchi 2021/03/18
  • そもそも「ジョブ型雇用」とはなにか? 気になる失敗例について聞いてみた!

    shinchi
    shinchi 2021/03/18
  • ヤマトHD、経営層含むデジタル人材育成を目指し「Yamato Digital Academy」開始

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    ヤマトHD、経営層含むデジタル人材育成を目指し「Yamato Digital Academy」開始
    shinchi
    shinchi 2021/03/18
  • 世の中は「クソどうでもいい仕事」で溢れている…コロナ禍で気づいてしまった人たち(週刊現代) @moneygendai

    自分の仕事には意味がない。世のため人のためにもなっていない。コロナ禍の中で、そんな事実にふと気づいてしまった人たちがいる。見渡せば、世間はそんな「クソどうでもいい仕事」ばかりで……。 どうでもいい管理職 こんな仕事のどこに意味があるんだ。なぜこんな無駄なことをしているんだ……。コロナ禍は、ある種の人々に、そんな残酷な真実を突き付けてしまった。 「管理職としての私の主な業務は、週3回ある会議に出席し、販売関係のデータを部下から集めて各部門に商品の売れ行きなどを通達、助言を行うというものです。自分ではマーケティングの最前線で指揮を執っているつもりでしたが、単なる思い込みに過ぎなかった」 そう語るのは千葉県在住で大手飲料メーカー社員の富田健太さん(仮名・50代)である。 「コロナ禍によって定例の会議がなくなってしまった。すると、販売データやその分析などは各部門長が部下の担当者とオンラインで直接や

    世の中は「クソどうでもいい仕事」で溢れている…コロナ禍で気づいてしまった人たち(週刊現代) @moneygendai
    shinchi
    shinchi 2021/03/18
  • 三流は欲望に負け、二流は欲望を我慢する。では一流は?

    キャリアSilhouetted Businessmen discussing in the corridor of a modern office building プレジデントオンラインに「夜中に甘いものがべたい」三流はべ、二流は我慢する、では一流は?という興味深い問いが掲載された。 人間が生きる上で「甘いべ物」は必要不可欠でないケースが少なくない。ケーキやお菓子などは、栄養やカロリーの獲得という面では、健康を損なうデメリットが目立つ。内臓には不要だが、脳が欲しがる嗜好品である。 そんな「甘いべ物」を「腹が減った真夜中」に対峙した時、その人の哲学的な姿勢が問われるという話だ。誰しも抗いがたき、脳の欲望とどう向き合うかで、その人の人生哲学が透けて見える気がしている。 4つの「枢要徳」 西洋中世の哲学者トマス・アクィナス(1225頃~1274)は、アリストテレスの「ニコマコス倫理学」

    三流は欲望に負け、二流は欲望を我慢する。では一流は?
    shinchi
    shinchi 2021/03/18
  • 落馬?病気?それとも他殺?鎌倉幕府をつくった「源頼朝の死」の謎 | 和樂web 美の国ニッポンをもっと知る!

    源頼朝といえば? 鎌倉幕府を作った人! というように、「頼朝が何をした人か」を知る人は多いでしょう。 では、どのように死んだのか……。これがよく分かっていないのですよね~。 「吾鏡(あずまかがみ)」は鎌倉幕府内唯一の公式記録といっていい史料です。ですが、全ての記録が残されているわけではなく、いくつか欠落している部分があります。 その欠落している部分の1つが、なんと「源頼朝の死」に関する記録です。 だから現在の研究者も、はっきりと断言はできません。 隠された頼朝の死 吾鏡では建久6(1195)年12月22日、頼朝が若い頃からの友人の家に遊びに行ったという記事を最後に、建久7(1196)年~建久10(1199)年1月の記録は、ごっそり抜けています。 そして唐突に、「建久10(1199)年2月6日、頼朝の長男である頼家(よりいえ)が後を継いで征夷大将軍となりました」という記事から再開します。

    落馬?病気?それとも他殺?鎌倉幕府をつくった「源頼朝の死」の謎 | 和樂web 美の国ニッポンをもっと知る!
    shinchi
    shinchi 2021/03/18
  • 「ボケやツッコミ」がなくても面白い話できる訳

    自分の感情を素直に話すメリット 感情ベースでおもしろい話をすると、ウケるだけではないメリットがあります。それは「勝手にいろんな人に好かれる」こと。その「モテるメカニズム」を説明します。 フリ・ボケ・ツッコミは、お笑い芸人などのプロが覚える「技術」で、普通の人が意識する必要はありません。そうではなく、「自分の心の動きを他人に伝える」ことが、おもしろい話をするうえで大事なのです。自分の感情をベースに話すと、ウソがありません。「なんか話を盛ってるな」「ちょっと不自然だな」と思われることなく、あなた自身の個性が相手に伝わります。 話していくうちに、聞き手が勝手に抱いていた「話し手の〇〇さんは、こんな人である」という人物像と、今聞いている内容が「なんかちょっと違うぞ」という点が、どこかで出てくるはずです。それが、違和感となり特別なことをしていなくても自然とおもしろい話が生まれる瞬間になるのです。 さ

    「ボケやツッコミ」がなくても面白い話できる訳
    shinchi
    shinchi 2021/03/18
  • 認知症による妄想とは?症状から原因、種類ごとの対応法までを解説|LIFULL介護

    認知症の代表的な症状に妄想があります。被害妄想や嫉妬妄想、見捨てられ妄想など種類もさまざまで、原因や適切な対応方法も異なります。人に悪意があるわけではなく、根底には悲しみや焦りがあるため、寄り添って解消することが大切です。

    認知症による妄想とは?症状から原因、種類ごとの対応法までを解説|LIFULL介護
    shinchi
    shinchi 2021/03/18
  • キャプテンシーとリーダーシップの違い

    人が集まって何かをしようとしたとき、それぞれが役割をもってみんなで歩調をあわせたほうが、うまく目標を達成できることがあります。もちろん、あまり歩調をあわせすぎたり、自分の役割にこだわりすぎると逆効果になってしまう(官僚化)のですが、ほどよくバランスを保てれば組織全体が一体感をもって効率的に目標に向かうことができるので、一般的にはいいことだといわれています。 スポンサーリンク しかし、いろいろな人が集まっていると、それだけでたくさんの意見がでてきてしまい、それぞれ好きなことを好きなときに好きなだけやろうとしたり、逆に何もやろうとしない人が出てきたり、手を抜こうとする人がでてきたりして、うまく歩調をあわせられなくなってしまうことがあります。そこで、ばらばらの目標を重要なものだけに絞ったり、みんなで計画をたてて意識をあわせたり、やる気を起こさせたりすることが必要になってきます。 キャプテンシーや

    キャプテンシーとリーダーシップの違い
    shinchi
    shinchi 2021/03/18