タグ

2024年7月10日のブックマーク (15件)

  • はじめに:『データでわかる2030年 雇用の未来』

    そのの「はじめに」には、著者の「伝えたいこと」がギュッと詰め込まれています。この連載では毎日、おすすめの「はじめに」と「目次」をご紹介します。今日は夫馬賢治さんの『 データでわかる2030年 雇用の未来 』。「プロローグ」をお届けします。 【プロローグ】 日人の知らない21世紀の産業革命 私たちの社会は大きく行き詰まっている。その結果、2030年に新たな産業革命が世界中で始まる。その産業革命の規模は、18世紀後半から19世紀にかけてイギリスで始まったかつての産業革命を超えるものになるだろう。人類史を一変させたイギリス産業革命から、すでに150年以上が経過しており、産業革命は歴史上の出来事と化している。今日、当時の産業革命を実際に経験したことがある人はいない。 だが、後世に生きる私たちは、イギリス産業革命が、あらゆる分野の産業構造や雇用のあり方を劇的に変えてしまったことを知っている。さ

    はじめに:『データでわかる2030年 雇用の未来』
    shinchi
    shinchi 2024/07/10
  • 後半25分0-5で負けている日本 変革は明日のために行うもの

    経営学者・宇田川元一氏の著書『企業変革のジレンマ 「構造的無能化」はなぜ起きるのか』は、「構造的無能化」という独自のキーワードで、今、多くの企業が直面する、必要な変化が生まれないという問題の構造を丁寧に読み解いている。今回は、私たちが「失われた30年」と呼ばれる停滞を乗り越え、組織で働く一人ひとりがそれぞれの立場で日々変革を続けることの意義について、同書の抜粋・再構成をもとに考える。 ある経営者との会話 少し前に、ある経営者の方と話をした。 ちょうど私と同い年で40代半ばの彼は、小学生の子供を育てつつ、経営者として日々、自社の企業変革に挑んでいた。彼はこう言った。 「子供たちのことを思うと、自分が頑張って日をもっとよい状態に変えて、次の世代に引き継がないといけないと思っています。そのことに焦りを覚えるときがあるんです」 彼の気持ちは痛いほど分かる。私たちの世代は1990年代までの繁栄を極

    後半25分0-5で負けている日本 変革は明日のために行うもの
    shinchi
    shinchi 2024/07/10
  • 「仕事はこなすだけ、自分の強みが分からない」人におすすめの1冊

    日経BOOKプラスに掲載されている記事、、著者を任意のキーワードで検索することができます。 ※ISBNも検索にご利用いただけます。ISBNとは出版物固有の13桁の番号で、裏表紙に記載されています。サイトでISBNを使って書籍を検索する際は、ハイフン(-)を省略し、13桁の数字のみを半角文字で入力してください。

    「仕事はこなすだけ、自分の強みが分からない」人におすすめの1冊
    shinchi
    shinchi 2024/07/10
  • はじめに:『弱い円の正体 仮面の黒字国・日本』

    【はじめに】 「腐りにくい議論」の反響 2022年9月、日経済新聞出版から発刊させて頂いた前著『「強い円」はどこへ行ったのか』は大変多くの方々の手に取って頂き、私のキャリアの中でも経験したのことない反響を頂戴した(以下特に断らない限り、単に前著と呼ぶ)。企業勤めの方々や資産運用に関心がある一般の方々に限らず、官僚や政治家といった為政者の方々からも多くの感想を頂戴した。普段、あまりお近づきになれない経営者や現役閣僚の方々など、の内容に関して講演を依頼されることも増えた。為替というのはそれだけ広い読者層を持つ分野なのだと改めて感じさせられた次第である。なお、経済・金融関連の議論は反響が大きければ大きいほど賛否入り混じるものだが、前著に関しては多くの賛意に支えられた実感もあった。例えばアマゾンの評価で100件以上のレビューを頂きながら、批判的な意見は殆ど無かった。ありがたい話である。前著の「

    はじめに:『弱い円の正体 仮面の黒字国・日本』
    shinchi
    shinchi 2024/07/10
  • 内田舞 何が母親から「自信」を奪っているのか

    『ソーシャルジャスティス 小児精神科医、社会を診る』(文春新書)の著書で米ハーバード大小児精神科医の内田舞さんが、読者の子育ての悩みに答える連載。今回は「子育てに自信が持てない」という悩みを取り上げます。「私自身も、まったく自信が持てていません」という内田さんですが、「そもそもなぜ、私たち母親は自信が持てないでいるのでしょうか。自信を奪っているものの正体を知ることから始めては」と言います。 Q 小学生の息子がいます。子どものことを見たり、子どもの話を聞いたりしながら子育てをしているつもりですが、学校の先生や自分の両親、義理の両親などが、私の子育てをどう見ているかがとても気になってしまいます。何か子どものことで指摘されたりすると、とても落ち込みます。どうしたら、自分の子育てに自信が持てるようになるのでしょうか。 強すぎる母親への社会的プレッシャー この連載には、たくさんの質問を頂いています

    内田舞 何が母親から「自信」を奪っているのか
    shinchi
    shinchi 2024/07/10
  • マネーフォワード辻庸介CEOが推す「共通言語」となる必読本

    家計簿アプリやクラウド会計ソフトを中心に事業を展開し、急成長を続けているマネーフォワード。創業者の辻庸介さんは読書家で、同社のリーダー研修で自ら選んだをすすめています。同社の人材育成・研修の責任者を務める竹内富貴・Talent Growth部部長に、を活用した人材育成の取り組みを3回にわたって聞く連載、第2回。 第1回 「マネーフォワード からの学びを最大限に生かす人材育成法」 リーダーが押さえたいポイントを網羅 研修にをフル活用している当社の施策の中でも、特に力を入れているのが「Leadership Forward Program(LFP)」という5カ月間におよぶリーダー研修です。 マネジメント初心者やマネジャー候補者を対象とした「Basics」と、ある程度マネジメント経験を積んだメンバーが対象の「Advanced」の2段階で実施していますが、いずれにおいてもCEO(最高経営責任

    マネーフォワード辻庸介CEOが推す「共通言語」となる必読本
    shinchi
    shinchi 2024/07/10
  • 大川内直子 なぜ、九州では冬に「キットカット」が売れるのか

    近年、文化人類学はビジネスへの応用が進んでいる。文化人類学者の大川内直子さんにインタビューする連載第2回は、ビジネスパーソンに役立つ文化人類学のを取り上げる。『ANTHRO VISION(アンソロ・ビジョン)』は、ネスレやインテルなどの世界的企業が、文化人類学の手法によって顧客行動の違いを見つけ出す例を紹介。『「その日暮らし」の人類学』はタンザニアの商人がしたたかに生き抜くもう一つの資主義の様相が描かれる。 人類学からジャーナリズムへ 前回 「大川内直子 会社は『部族』? 文化人類学をビジネスに生かす」 は私が起業に至った経緯と文化人類学の調査手法を紹介しました。今回はビジネスパーソンに役立つ文化人類学のを紹介します。 まず、文化人類学のビジネスへの活用例が詳しく紹介されているのが、『 ANTHRO VISION(アンソロ・ビジョン) 人類学的思考で視るビジネスと世界 』(ジリアン・

    大川内直子 なぜ、九州では冬に「キットカット」が売れるのか
    shinchi
    shinchi 2024/07/10
  • 【コンサル現場あるある】断じて採用してはいけない人・ワースト1

    ダイヤモンド社にて、書籍事業を担当する局。ビジネス、実用、教育、サイエンスなど多様なジャンルの書籍を刊行している。 スタートアップ芸人 お笑い芸人→ニート→家電販売員→年商146億円の「元芸人社長」が明かす「仲間力アップ㊙️マニュアル」6大奥義を初公開! 6大奥義=1.仲間を集める、2.仲間を見極める、3.仲間を成長させる、4.仲間との絆を深める、5.顧客を仲間にする、6.取引先を仲間にする 貯金0円、4年間のニート生活から人生大逆転! Financial Times「アジア太平洋地域急成長企業ランキング 未上場日一」、「ベストベンチャー100」受賞、経済産業省選定「地域未来牽引企業」。創業以来18年連続増収増益を達成したしくみとは? バックナンバー一覧 「圧倒的に面白い」「共感と刺激の連続」「仕組み化がすごい」と話題の『スタートアップ芸人 ── お笑い芸人からニートになった僕が「仲間力

    【コンサル現場あるある】断じて採用してはいけない人・ワースト1
    shinchi
    shinchi 2024/07/10
  • これで素人でも相手の異常性を見抜ける…サイコパスが好んで口にする"食材の特徴"と使用頻度の高い言葉 サディズム度とサイコパス度の高い人ほど苦いものが大好き

    私たちの周りにいるサイコパスを見抜くにはどうしたらいいか。心理学者の内藤誼人さんは「オーストリアにあるインスブルック大学のある調査によると、サディズム度とサイコパス度の高い人ほど、苦いものを好むことがわかっている。魚のキモや、ゴーヤ、ピーマン、銀杏など、苦いものが大好きだというのであれば、サイコパスの可能性が高いかもしれない」という――。

    これで素人でも相手の異常性を見抜ける…サイコパスが好んで口にする"食材の特徴"と使用頻度の高い言葉 サディズム度とサイコパス度の高い人ほど苦いものが大好き
    shinchi
    shinchi 2024/07/10
  • GoogleマップのスピードメーターがiPhoneでも利用可能に

    Googleマップの「スピードメーター」がiPhoneでも使えるようになりました。有効にするとナビゲーション中にスピードメーターが表示され、制限速度を超えて運転すると警告が表示されます。 Google Maps is rolling out speedometer, speed limits on iPhone and CarPlay globally | TechCrunch https://techcrunch.com/2024/07/09/google-maps-is-rolling-out-speedometer-speed-limits-on-iphone-and-carplay-globally/ Google Maps' speedometer finally comes to iOS and CarPlay https://www.engadget.com/google-m

    GoogleマップのスピードメーターがiPhoneでも利用可能に
  • 自分に “本当に向いている” 仕事の見つけ方。重要なのは業種・職種ではなく「〇〇選び」 - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

    キャリア形成において、「自分に向いている仕事」を見つけるのはとても重要です。満足度や幸福度が上がるだけでなく、向いている仕事であればストレスを感じることもなくパフォーマンスも向上するでしょう。同時に、よりよいキャリアを形成できる可能性を高めてくれるはずです。では、肝心の自分に向いている仕事を見つけるにはどうすればいいのでしょうか。キャリア形成や人材マネジメントを専門とする、元慶應義塾大学SFC研究所上席所員の高橋俊介さんに聞きました。 構成/岩川悟 取材・文/清家茂樹 写真/石塚雅人 【プロフィール】 高橋俊介(たかはし・しゅんすけ) 1954年生まれ、東京都出身。1978年に東京大学工学部航空工学科を卒業し、日国有鉄道に入社。1984年に米国プリンストン大学工学部修士課程を修了し、マッキンゼー・アンド・カンパニ-東京事務所に入社。1989年に世界有数の人事組織コンサルティング会社である

    自分に “本当に向いている” 仕事の見つけ方。重要なのは業種・職種ではなく「〇〇選び」 - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
    shinchi
    shinchi 2024/07/10
  • 今、勢いのある国内スタートアップは? 300社超応募のピッチ大会から見える事業トレンド

    国内最大級のスタートアップイベントのピッチコンテストでは、東京大発ベンチャーの「RENATUS ROBOTICS」が300社以上の中から頂点に輝いた。 撮影:土屋咲花 国内最大級のスタートアップイベント「IVS2024 KYOTO」が7月4〜6日、京都市の京都パルスプラザを主会場に開かれた。 目玉企画のピッチコンテスト「IVS2024 LAUNCHPAD KYOTO」には、300社以上の応募から選ばれたスタートアップ15社が登壇した。各社の事業領域やサービスの特徴からは、今、注目されるスタートアップの傾向が見える。 優勝に輝いた東京大学発ベンチャー「RENATUS ROBOTICS(レナトスロボティクス)」や入賞企業の事業を見ていこう。 注目は「AI」「すぐ海外進出」 ファイナリスト15社から見える事業トレンドの一つは、やはり「AI」だ。今回は、15社中10社以上がAIを活用したサービスを

    今、勢いのある国内スタートアップは? 300社超応募のピッチ大会から見える事業トレンド
    shinchi
    shinchi 2024/07/10
  • ChatGPTの本当に使える標準機能3つ(チャット以外で) | ライフハッカー・ジャパン

    『アメトーーク!』家電芸人が絶賛したサーキュライトが #Amazonプライムデー に登場! スペパ抜群で、簡単にスマートホーム化

    ChatGPTの本当に使える標準機能3つ(チャット以外で) | ライフハッカー・ジャパン
  • 知っていると人生がいい方向に向かう言葉6選(えらせん) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    こんにちは、えらせんです。 今回は「人生を好転させる言葉」というテーマで話していきます。これらの言葉に出会って、僕の人生は大きく変わりました。みなさんの人生にも、きっと良い影響を与えてくれるはずです。 1.我慢すると人に冷たくなる我慢を重ねすぎると、ストレスが溜まって周りの人に当たってしまうんです。「もう限界!」って叫ぶ前に、素直に気持ちを伝えてみましょう。意外と相手も分かってくれるものですよ。 2.恥を捨てると人生うまくいく「恥ずかしい」って逃げてばかりいると、チャンスを逃してしまいます。好きな人に告白するとか、新しい趣味を始めるとか。「失敗したら…」って考えるより、「やってみよう!」って思うからこそ、人生がいい方に向かいます。 3.2度裏切る人は何度も裏切る人を信じるのは大切。でも、自分を守ることも忘れちゃダメです。「今回は偶然だろう」って許してしまいがちですが、2回目の裏切りがあった

    知っていると人生がいい方向に向かう言葉6選(えらせん) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    shinchi
    shinchi 2024/07/10
  • 「定時で帰る仕事術」初級編。タスク管理の基礎、まとめました! | ライフハッカー・ジャパン

    『アメトーーク!』家電芸人が絶賛したサーキュライトが #Amazonプライムデー に登場! スペパ抜群で、簡単にスマートホーム化

    「定時で帰る仕事術」初級編。タスク管理の基礎、まとめました! | ライフハッカー・ジャパン
    shinchi
    shinchi 2024/07/10