タグ

ブックマーク / dot.asahi.com (96)

  • 勝間和代「株価も物価も上がり…なぜ賃金は上がらない?」の簡単な理由〈年金も住宅ローンも機能せず〉 | AERA dot. (アエラドット)

    経済評論家の勝間和代さん(撮影/朝日新聞出版写真映像部・東川哲也) この記事の写真をすべて見る 「株価も上がり世の中的に景気がいい? いや私の給料は上がらないんだけど?」と思っている人。賃金が上がらない理由を勝間和代さんがズバリ。 【画像】「40歳からの仕事の壁を越えたい」人はこちらを見てください! (記事は「AERA Money 2024春夏号」の勝間和代さん執筆による連載原稿です) 2024年から新NISAがはじまり、総額1800万円まで無期限・非課税で投資ができるようになりました。 日経平均株価もバブル期最高値を一時超え、ようやく世界の株高に追いついてきたところです。 株式市場が大きく上昇する一方で、私たちの生活はそれほど豊かになっていないと思います。賃金が上がった人は全体から見て少ないでしょう。 でも、料品を筆頭に物価は高くなっています。生活が圧迫されているわけです。 景気がい

    勝間和代「株価も物価も上がり…なぜ賃金は上がらない?」の簡単な理由〈年金も住宅ローンも機能せず〉 | AERA dot. (アエラドット)
    shinchi
    shinchi 2024/07/28
  • 間もなく大人は若者についていかれなくなる?佐藤優氏と「日本一生徒数の多い社会科講師」伊藤賀一氏が“学ぶなら今”だと断言する西洋哲学のススメ | AERA dot. (アエラドット)

    佐藤優氏と伊藤賀一氏(写真:朝日新聞出版写真映像部・東川哲也) この記事の写真をすべて見る 長引くウクライナ戦争、イスラエルとハマスの紛争、民族紛争、格差、生成AI……。新たな課題にどう立ち向かうべきか、かつてないほどその重要性は高まっている。そうした中で役立つのが、過去の思考の鋳型について知ることだ。「日一生徒数の多い社会科講師」と評判の「スタディサプリ」講師・伊藤賀一氏と作家で元外務省主任分析官の佐藤優氏がタッグを組み、西洋哲学が実生活でどう役に立つかについて語り合った。両者による共著『いっきに学び直す 教養としての西洋哲学・思想』から一部抜粋・再編して紹介する。 *  *  * 世界のエリートと競うのに必要かつ十分な「倫理」の知識 佐藤優(以下、佐藤):2022年2月24日から世界各地で生じている事態は、一般に考えられている以上に、大きな変動の始まりだと私は見ています。ロシアとウク

    間もなく大人は若者についていかれなくなる?佐藤優氏と「日本一生徒数の多い社会科講師」伊藤賀一氏が“学ぶなら今”だと断言する西洋哲学のススメ | AERA dot. (アエラドット)
    shinchi
    shinchi 2024/07/19
  • ゲームを禁止しなくても、子どもが「本」を手に取りたくなる仕掛けとは 行動を変える“ひと手間” | AERA with Kids+

    2024.5.7 ゲームを禁止しなくても、子どもが「」を手に取りたくなる仕掛けとは 行動を変える“ひと手間” ヨンデミー笹沼颯太の「好きな子が育つ部屋」 読書離れが進むといわれる今どきの子どもたち。を読んでほしいけれどなかなか定着しないというご家庭に、子どもが読書にハマるオンライン習い事「ヨンデミー」を立ち上げた笹沼颯太さんが、子どもを好きにする方法をアドバイス。今回は、子どもが自分からを手にとるようになる、家庭でのちょっとした工夫について教えてもらいます。 は、つねに視界に入る場所に置く ――棚にはがたくさんあるのに、なかなか読んでくれません。どうしたら自分から読んでくれるのでしょう……。 子どもが自分からを手に取るようにするために、動画のしくみを取り入れてみましょう。 まず、は基的に「出す」「見せる」ことを意識してみるといいと思います。を読む子どもなら、自分で

    ゲームを禁止しなくても、子どもが「本」を手に取りたくなる仕掛けとは 行動を変える“ひと手間” | AERA with Kids+
    shinchi
    shinchi 2024/05/14
  • 「息をするように本を読んでいた」 経済思想家・斎藤幸平さんが薦める本 | AERA dot. (アエラドット)

    斎藤幸平(さいとう・こうへい)/1987年、東京都生まれ。東京大学大学院総合文化研究科准教授。著書に『人新世の「資論」』『マルクス解体』など(撮影/写真映像部・東川哲也) 時間を忘れて没頭できる読書だが、各界の読書家や識者はどんなを読んできたのか。経済思想家・斎藤幸平さんに、おすすめのについて聞いた。AERA 2024年4月29日-5月6日合併号より。 【斎藤幸平さんが薦めるはこちら】 *  *  * 私は資主義の問題、搾取の問題を考えるとき、例えば「自然からの搾取」というような、より広い視点で考える必要があると思っています。 そんな観点からまず挙げたいのがガレアーノの『収奪された大地』です。ヨーロッパの帝国主義がラテンアメリカから500年にわたって豊かな資源を奪い取っていった様を描いており、グローバルサウスからの収奪という、今も重要な視点で問題を提起しています。 女性からの収奪

    「息をするように本を読んでいた」 経済思想家・斎藤幸平さんが薦める本 | AERA dot. (アエラドット)
    shinchi
    shinchi 2024/04/28
  • 「村上春樹は夢を見ない 私が散歩できない理由」内田樹 | AERA dot. (アエラドット)

    哲学者 内田樹 哲学者の内田樹さんの「AERA」巻頭エッセイ「eyes」をお届けします。時事問題に、批評的視点からアプローチします。 *  *  * 散歩をしたことがない。そう言うとびっくりされる。ほんとうにそうなのだ。子どもの頃には「犬の散歩」というものを毎朝していたが、あれは犬が散歩しているわけで、私はその付き添いである。 当てもなくふらりと旅に出るということもしたことがない。若い頃、同世代に「バックパッカー」という人たちがいて、海外をあてもなく旅行していたが、どうすればそんな旅ができるのか、動機も方法もわからなかった。バイクや車で「あてもなくふらりと旅に出る」ということもしたことがない。私はバイクも車も大好きだけれど、それはあくまで目的地に最短時間で到着するための快適な手段として好きなのであって、目的地を決めずにツーリングやドライブに出かけたことは一度もない。 そうカミングアウトした

    「村上春樹は夢を見ない 私が散歩できない理由」内田樹 | AERA dot. (アエラドット)
    shinchi
    shinchi 2024/04/04
  • なぜ人間は右利きが多いか? 対称性の自発的破れとの関係を宇宙物理学者がしつこく考察 | AERA dot. (アエラドット)

    ※写真はイメージです(Getty Images) 人間には右利きの人と左利きの人がいるが、なぜ右利きの方が多いのか。なぜ星は星形でなく丸いのか。このような疑問を前にしたとき、あなたならどう考えるだろう。物理学者の須藤靖氏は「対称性」をもとに考察するという。朝日新書『宇宙する頭脳 物理学者は世界をどう眺めているのか?』から一部を抜粋、再編集して解説する。 【写真】宇宙最初の星を探す望遠鏡はこちら *  *  * 世界は対称性であふれている 天文学の例をとっても、理由がない限り、物事は対称であることが普通だ。太陽に代表される恒星、木星に代表されるガス惑星、さらには地球のような岩石惑星などは、いずれもかなりの精度で球という極めて対称性の高い形状をしている。 「なぜ星は星形でなく丸いのか。星が星形でなければ何をもって星形というべきなのか」という質問は、それなりに奥深い内容を持つのだが、その答えは「

    なぜ人間は右利きが多いか? 対称性の自発的破れとの関係を宇宙物理学者がしつこく考察 | AERA dot. (アエラドット)
    shinchi
    shinchi 2024/04/02
  • 伝わらない文章は「主語」と「述語」の書き方に問題が ベテラン校閲記者が教える「わかりやすい文章」の書き方 | AERA dot. (アエラドット)

    原稿を校閲する校閲記者 (c)朝日新聞社 前田安正(まえだ・やすまさ)/未來交創株式会社代表取締役/ビジョンクリエイター/文筆家。朝日新聞元校閲センター長/用語幹事。早稲田大学卒業、事業構想大学院大学修了。「漢字んな話」「漢話字典」「ことばのたまゆら」「あのとき」など、十数年にわたり朝日新聞に漢字や日語に関するコラム・エッセイを毎週連載。2019年コミュニケーション・ファクトリー未來交創株式会社を立ち上げ、わかりやすい文章の書き方や、コミュニケーションの楽しさを伝える仕事をしている。「文章の書き方・直し方」など、企業・自治体の広報文の研修に多数出講。テレビ・ラジオ・雑誌・ネットなどのメディアにも数多く登場している。メルマガ「前田安正のマジ文アカデミー」も配信している。未來交創HPはhttps://kotoba-design.jp 著書に、約10万部の『マジ文章書けないんだけど』(2017

    伝わらない文章は「主語」と「述語」の書き方に問題が ベテラン校閲記者が教える「わかりやすい文章」の書き方 | AERA dot. (アエラドット)
    shinchi
    shinchi 2021/08/22
  • 「ヤフコメ」は日本の恥? 社内で問題視も「PVが減るから閉鎖できない」 | AERA dot. (アエラドット)

    ※写真はイメージです (GettyImages) 日選手団の金メダルラッシュに沸いた東京五輪だったが、選手へのインターネット上の誹謗(ひぼう)中傷が問題となった。 【アンケート結果】テレビを見ていて信用できないと思う人1位は? 卓球混合ダブルス金メダルの水谷隼は自らのSNSアカウントに届いた内容を7月31日に公開。そこには「死ね!」「くたばれ!」などと書かれた文字が次々に出てくる動画が掲載されていた。 聖火最終ランナーを務めた女子テニスの大坂なおみにも、ネット上で日語の批判が殺到した。 ニュース配信サイト大手のヤフーニュースのコメント欄、通称「ヤフコメ」には、大坂の記事に数百ものコメントがついた。そのほとんどが、大坂に対する批判だ。なかには「(聖火最終ランナーは)純日人を起用するべきだった」といった外国人嫌悪むき出しのコメントもある。 ヤフーニュースの月間ページビュー(PV)は昨年4

    「ヤフコメ」は日本の恥? 社内で問題視も「PVが減るから閉鎖できない」 | AERA dot. (アエラドット)
    shinchi
    shinchi 2021/08/14
  • 佐藤優、50歳以降は「積極的消極主義」のススメ 「うまく逃げる」も重要 | AERA dot. (アエラドット)

    佐藤優(さとう・まさる)/1960年生まれ、作家・元外務省主任分析官。著書に『50代からの人生戦略』『還暦からの人生戦略』など(撮影/写真部・東川哲也) 長い人生、自分らしく生きるために、50歳から新たな戦略が必要だ。どのような姿勢で人生を歩めばいいのか。AERA 2021年8月2日号は、佐藤優さんに聞いた。 【写真】50歳でロンドン移住を決意した大物ミュージシャンはこちら *  *  * 50歳を過ぎたら、肩の力を抜いた守りの姿勢で、意図的に消極的な選択をするよう心がけてみる。そんな「積極的消極主義」が非常に大切になってくると考えています。 いま巷にあふれる50歳以降や定年後の人たちに対するメッセージには「まだまだやれる、がんばろう!」という話が多すぎるんです。体が動く限りがんばって働き続けないといけない。言われなくてもみんなわかっています。でも、もうこの先はがんばりすぎても、積極的に「

    佐藤優、50歳以降は「積極的消極主義」のススメ 「うまく逃げる」も重要 | AERA dot. (アエラドット)
    shinchi
    shinchi 2021/08/01
  • 文章のプロが「起・承・転・結」で書くことを勧めない理由 | AERA dot. (アエラドット)

    「文章を書く手順について、多くの方が勘違いをしている」と話すのは、ウェブ小論文塾代表で1500人以上を指導してきた元NHKアナウンサーの超人気講師、今道琢也さん。では、どのような手順で書けばいいのでしょうか? 著者の今道さんが生徒役のもとゆき君に文章の書き方を教えるというコンセプトの書籍『文章が苦手でも「受かる小論文」の書き方を教えてください。』から一部を抜粋・再構成して、書き方のポイントを解説します。 *  *  * ■聞かれた順番に書けばいい もとゆき:文章を書くときの基的な手順を知りたいです。 今道:はい。その点について、説明しましょう。次のような例題を用意しました。 -------------- 【問題】 あなたが主体的に物事に取り組んだ事例を挙げ、それを今後の仕事にどのように活かせるか述べなさい。 -------------- 今道:これから下書きを作って、文章を作成していきま

    文章のプロが「起・承・転・結」で書くことを勧めない理由 | AERA dot. (アエラドット)
    shinchi
    shinchi 2021/07/29
  • シニアこそ「ちょい職」のススメ マッチングサイトで「月数万円」60代男性も | AERA dot. (アエラドット)

    イラストいらすとや (週刊朝日2021年7月23日号より) シニア世代が働く機会は、今後間違いなく増える。4月には「70歳就業法」が施行され、元気なうちは長く働く環境整備が進む。だが、いつの時代も大事なのは自分に合った働き方。ITの進化で登場した便利なサービスも上手に使い、好きなときに必要な分だけ働く「ちょい職」を実践してみよう。 【好きなときに必要な分だけ働く!「ちょい職」がうまくいく5カ条はこちら】 ウェブサイトのデザインから、音楽や動画の作成、外国語の翻訳、就職・法律相談、エントリーシートやレポートの添削、占いまで──。 個人が持つ「スキル」を売り買いできる「ココナラ」のサービスには、売り手と買い手を合わせ約200万人が登録し、200種類以上、40万件のスキルが“取引”されている。 スキルと言っても大げさに考える必要はない。その人にしかできそうもない技術や知識もあるが、自分にだって

    シニアこそ「ちょい職」のススメ マッチングサイトで「月数万円」60代男性も | AERA dot. (アエラドット)
    shinchi
    shinchi 2021/07/20
  • 小島慶子「わきまえない女性たちには“報復” 組織の本音を見極めて」 | AERA dot. (アエラドット)

    エッセイスト 小島慶子 女性登用が増える一方、「わきまえない女性はいらない」といった組織の音が見え隠れ。わきまえない女性たちを支えたい(撮影/写真部・加藤夏子) タレントでエッセイストの小島慶子さんが「AERA」で連載する「幸複のススメ!」をお届けします。多くの原稿を抱え、夫と息子たちが住むオーストラリアと、仕事のある日とを往復する小島さん。日々の暮らしの中から生まれる思いを綴ります。 【アンケート】職場にあふれる「森発言」的なもの *  *  * ジェンダー平等だSDGsだとうるさいご時世、お役所が女性の数を増やせというから、うちも話題になりそうな女性を起用しよう。でもうちとしては「女性活躍やってますよ」というアリバイが欲しいだけで、別に気で女性に仕事してほしいわけじゃない。勘違いしてあれこれ意見なんかされたら迷惑だ。会議では大人しく座っていればいい。なんで女の自分がこんなポジショ

    小島慶子「わきまえない女性たちには“報復” 組織の本音を見極めて」 | AERA dot. (アエラドット)
    shinchi
    shinchi 2021/07/15
  • スタンフォード大学オンラインハイスクール校長が伝授「あらゆる年代に使える」3つの勉強法 | AERA dot. (アエラドット)

    写真はイメージです(gettyimages) ◎星友啓(ほし・ともひろ)/スタンフォード大学・オンラインハイスクール校長。哲学博士。東京大学文学部思想文化学科哲学専修課程卒業。その後渡米し、スタンフォード大学哲学博士を終了。2016年より現職。新刊発売を記念してオンラインセミナー が7月18日(日)にあります。詳細&申込はこちらより。https://note.com/hosh_iteacher/n/nc7477a539b12 変化の激しい今の時代、「学ぶこと」は子どもや学生だけではなく、あらゆる年代の人に必要なことです。むしろ、充実した人生を送るためには、「学びは必須」、と言っても過言ではないでしょう。 【写真】スタンフォード大学・オンラインハイスクールの日人校長、星友啓さん しかし、正しい学び方を知らないと効果が半減してしまうのも事実。現在の教育学の最前線では、これまでの伝統的な勉強法

    スタンフォード大学オンラインハイスクール校長が伝授「あらゆる年代に使える」3つの勉強法 | AERA dot. (アエラドット)
    shinchi
    shinchi 2021/07/11
  • 「レジ袋を買って複数回使うほうがエコ」専門家が指摘 実はエコバッグ使用で環境負荷に | AERA dot. (アエラドット)

    イラスト/土井ラブ平(AERA6月14日号から) レジ袋有料化が始まって間もなく1年。エコバッグを持参して買い物に行く人は多い。だが、それは当にエコなのだろうか。AERA 2021年6月14日号の記事を紹介。 【アンケート結果】レジ袋をもらっている人はどのくらいいる? *  *  * レジ袋有料化で実際にポリ袋の使用量は減らせているのだろうか。サステナビリティコンサルタントの安藤光展さん(39)は悲観的だ。 「有料化以降のプラスチックごみ発生量について、データはまだ出ていないのですが、エコバッグの使用が広まってもポリ袋を使う機会は相変わらず多く、『何割かは減っている可能性があるが、正直あまり期待できない』が私の見解です」 さらに安藤さんは、「エコバッグを持つこと自体」にも警鐘を鳴らす。環境省の調査では、エコバッグを「複数持っている」と回答した人は7割以上。 英国の環境庁が2011年に発表

    「レジ袋を買って複数回使うほうがエコ」専門家が指摘 実はエコバッグ使用で環境負荷に | AERA dot. (アエラドット)
    shinchi
    shinchi 2021/06/13
  • 感染対策の遅れは「『見立て』の習性」 日本人の欠点を歴史学者らが指摘 | AERA dot. (アエラドット)

    左から、水野和夫さん、古川元久さん、磯田道史さん (c)朝日新聞社 「人類の敵はもはや人類ではない、ウイルスだ」。歴史学者の磯田道史さんが、『感染症の日史』(文春新書)で指摘してから既に8カ月。コロナ禍の課題は何か。3度目の緊急事態宣言下の4月下旬、経済学者の水野和夫さん、衆議院議員の古川元久さんと語り合った。 *  *  * 磯田:コロナ対策の遅れに危機感を抱きます。変異株まん延のなか、日はワクチン接種率が4割7割と進むまで相当時間がかかる。自粛や制限が長引き、経済回復が遅れ、1、2年先にも影響してしまうかもしれない。ワクチンを素早く打って経済を動かした「ワクチン先進国」との落差をみて、国内に政治や科学への落胆と不信が生じるかもしれません。 水野:コロナは文字通り「国民国家の危機」です。17世紀のイギリス市民革命以来、400年続いている国民国家が対応できていないのですから。言い換えれ

    感染対策の遅れは「『見立て』の習性」 日本人の欠点を歴史学者らが指摘 | AERA dot. (アエラドット)
    shinchi
    shinchi 2021/06/09
  • 「黒マスクは低学歴説」東大生を調査したら…ネットの噂を検証 | AERA dot. (アエラドット)

    ※写真はイメージです (GettyImages) ネット上にはさまざまなフェイク情報が流れている。新型コロナウイルスの感染拡大が始まったばかりの昨年2月に多くの人を不安に陥れた「トイレットペーパーが不足する」というデマもその一つ。ネット発の噂の中から、話題になって“都市伝説”化したものについて検証してみた。 【写真】なんと7千円超!芸能人の“タダモノではない黒マスク”はこちら *  *  * 「黒マスク学歴説」がネットで話題になったのは、昨年の初夏ごろ。マスク不足が次第に解消し始め、アベノマスク配布が始められた時期だ。人気ユーチューバーが「黒マスクマスクしてるヤツ低学歴説を検証する」という動画を公開。動画は30万人以上が視聴し、低学歴説の存在が流布され、今も一部で語られ続けている。 この動画では街で黒マスクをしている人に学歴を聞いていたが、浪人生や専門学校生、中には難関大学生もいて、結

    「黒マスクは低学歴説」東大生を調査したら…ネットの噂を検証 | AERA dot. (アエラドット)
    shinchi
    shinchi 2021/06/04
  • 作文が苦手な人に知ってほしい!万能文章作成術「5つの手順」 | AERA dot. (アエラドット)

    「小論文などの実用的な文章を書くのに、特別な文才は必要ありません」と話すのは、ウェブ小論文塾代表で1500人以上を指導してきた元NHKアナウンサーの超人気講師、今道琢也さん。全27問の例題と解答例を示しながら具体的に解説する著書『文章が苦手でも「受かる小論文」の書き方を教えてください。』でも明かした、文章作成のノウハウを、文章を書く時の手順(5段階)にそって整理した一覧で紹介します。 *  *  * 【1】問題文の整理・理解 ● まず、聞かれていることがいくつあるのかを整理する。 ● キーワードとなる言葉の意味は、特に慎重に考える。 ●「踏まえ」「即して」などの、答案を書く上での条件に注意する。 ● 問題がない場合は自分で設定する。その際は何を書くのか目的をはっきりさせて設定する。 ● 課題文付きの出題の場合は、課題文のどこに焦点を当てて聞いているのかをよく考える。 ● 図表付きの出題は、

    作文が苦手な人に知ってほしい!万能文章作成術「5つの手順」 | AERA dot. (アエラドット)
    shinchi
    shinchi 2021/06/04
  • 片づけできない40代女性の汚部屋が、なぜキレイに? 「後回しグセ」ビフォー・アフター | AERA dot. (アエラドット)

    片づけできない40代女性の汚部屋が、なぜキレイに? 「後回しグセ」ビフォー・アフター 片づけと人生のBefore/After 片づけと人生のBefore/After 女性宅のキッチン。これでは料理をする気が起きないですね/Before いまは、家族のことを思いながら料理ができる空間になりました/After 西崎彩智(にしざき・さち)/1967年生まれ。お片づけ習慣化コンサルタント、Homeport 代表取締役。ラジオ大阪「西崎彩智の家庭力アッププロジェクト」(第1・3土曜日夕方)が2021年5月1日からスタート。フジテレビ「ノンストップ」などのメディアにも出演 5000件に及ぶ片づけ相談の経験と心理学をもとに作り上げたオリジナルメソッドで、汚部屋に悩む女性たちの「片づけの習慣化」をサポートする西崎彩智(にしざき・さち)さん。募集のたびに満員御礼の講座「家庭力アッププロジェクト®」を主宰する

    片づけできない40代女性の汚部屋が、なぜキレイに? 「後回しグセ」ビフォー・アフター | AERA dot. (アエラドット)
    shinchi
    shinchi 2021/05/17
  • 「今のワクチン政策でコロナは収束しない」生物学者が危惧する落とし穴 | AERA dot. (アエラドット)

    生物学者 池田清彦さん(人提供) 国内でもワクチン接種が始まり、新型コロナウイルスの収束に期待がかかるなか、生物学者の池田清彦さんはワクチン接種が広まっても、収束できない可能性を指摘する。 *  *  * 僕は様子を見てからワクチン接種するかしないかを決めたい。その理由は、感染させるリスクが高い人から接種したほうがいいと思っているから。 僕なんかは外出も控えているし、感染させるリスクはほとんどない。多くの国民が接種を終えている英国やイスラエルでは感染率が急激に下がっているから、ワクチンが効くのは確かだと思う。 副反応の面でもアナフィラキシーが出る人はいるが、その割合は非常に少ない。60代の人がくも膜下出血になったというけれど、ワクチンとの因果関係は不明です。 日では4月から高齢者への接種が始まりましたが、65歳人口16万人の八王子市ではわずか2千人分だけ。ワクチン接種の目的は集団的な免

    「今のワクチン政策でコロナは収束しない」生物学者が危惧する落とし穴 | AERA dot. (アエラドット)
    shinchi
    shinchi 2021/05/11
  • エンジニアの次は「DX人材」!価値高騰で採用マーケットに異変が | AERA dot. (アエラドット)

    著者の石井大智さん。株式会社STANDARD代表取締役CEO。早稲田大学在学時より、製造業の効率化のための統計解析を学ぶ。東大生のメンバーとともに東大人工知能開発学生団体HAIT Labを設立し、学生AIエンジニア600人の集まるプラットフォームに育てる。AIエンジニアとして医療用AIの開発業務を複数社で経験し、現職(撮影/朝日新聞出版 写真部・張溢文) 著者の石井さん、鶴岡友也さん(右)が経営する株式会社STANDARD。2017年の創業ながら、ソフトバンク・NTTデータ・パナソニック・リコー・みずほフィナンシャルグループなど、大手企業を中心に500社近くにDX人材育成、コンサルティング、プロダクト開発を提供している(撮影/朝日新聞出版 写真部・張溢文) 「デジタル技術を活用して、顧客に価値を提供できるDX(デジタル・トランスフォーメーション)人材。そのニーズが採用マーケットで高騰してい

    エンジニアの次は「DX人材」!価値高騰で採用マーケットに異変が | AERA dot. (アエラドット)
    shinchi
    shinchi 2021/05/06